JP5270757B2 - 係数ブロックにおける有意な係数の位置の符号化によるビデオ符号化 - Google Patents

係数ブロックにおける有意な係数の位置の符号化によるビデオ符号化 Download PDF

Info

Publication number
JP5270757B2
JP5270757B2 JP2011522490A JP2011522490A JP5270757B2 JP 5270757 B2 JP5270757 B2 JP 5270757B2 JP 2011522490 A JP2011522490 A JP 2011522490A JP 2011522490 A JP2011522490 A JP 2011522490A JP 5270757 B2 JP5270757 B2 JP 5270757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
significant
mode
coefficients
coefficient
coefficient block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011522490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012500508A (ja
JP2012500508A5 (ja
Inventor
アン,ジ・チョン
チェン,チュイ・チン
チェン,ジ・ボ
トン,ジュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2012500508A publication Critical patent/JP2012500508A/ja
Publication of JP2012500508A5 publication Critical patent/JP2012500508A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5270757B2 publication Critical patent/JP5270757B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/189Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding
    • H04N19/192Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding the adaptation method, adaptation tool or adaptation type being iterative or recursive
    • H04N19/194Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding the adaptation method, adaptation tool or adaptation type being iterative or recursive involving only two passes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/12Selection from among a plurality of transforms or standards, e.g. selection between discrete cosine transform [DCT] and sub-band transform or selection between H.263 and H.264
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/129Scanning of coding units, e.g. zig-zag scan of transform coefficients or flexible macroblock ordering [FMO]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/149Data rate or code amount at the encoder output by estimating the code amount by means of a model, e.g. mathematical model or statistical model
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/15Data rate or code amount at the encoder output by monitoring actual compressed data size at the memory before deciding storage at the transmission buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/18Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a set of transform coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/44Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/63Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets
    • H04N19/64Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets characterised by ordering of coefficients or of bits for transmission
    • H04N19/647Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets characterised by ordering of coefficients or of bits for transmission using significance based coding, e.g. Embedded Zerotrees of Wavelets [EZW] or Set Partitioning in Hierarchical Trees [SPIHT]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/91Entropy coding, e.g. variable length coding [VLC] or arithmetic coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/93Run-length coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Description

本発明は、係数ブロックにおける有意な係数の分布を、ビデオ符号化のために符号化し、ビデオ復号化のために復号化する方法及び装置であって、何れかの非ゼロ振幅係数を有意な係数と表す方法及び装置に関する。
既知の画像圧縮処理、例えば、MPEG2及びMPEG4 AVCでは、量子化に続いて、(例えば、DCT)変換された画像信号の有意な(すなわち、非ゼロの)振幅の係数の非常に疎な分布を、大半の量子化係数がゼロである中で得ることができる。ゼロのランレングス符号化を使用することが可能である一方、結果として生じる全体のデータ・レートの点での変換ベースの画像圧縮について最も高コストのタスクは、符号化ブロック又はマクロブロック内の前述の有意な係数の位置を記録することである。ブロック内の有意な係数の位置の符号化は、有意な係数の疎な分布が理由で、その大きさ及び符号の符号化よりも高コストである。
D. Taubmanによる「High Performance Scalable Image Compression with EBCOT, IEEE Transactions on Image Processing, Vol.9, No.7, July 2000, pp .1158−1170」に開示されたような既存のコデック(例えば、JPEG2000)では、ビット平面符号化処理において、係数が、一次元のサンプル単位のパターンにおいて反復して走査され、符号化される。したがって、有意な係数の位置を記録するために多数のゼロを符号化するものとする。ゼロのランレングス符号化を特定の状態下におけるクリーンアップ・パスにおいて使用することができるが、冗長な符号化データ情報を削減する可能性は比較的小さい。
この課題に対処するに、本質的に、有意な係数に効率的に達するための4分法(quartation)であるクォターナリ・リーチング(quaternary reaching)手法が提案されている。前述の4分法では、画素サイズが2N*の「有意な方形」(すなわち、少なくとも1つの非ゼロ振幅係数を含む)は、単一の有意な係数に達するまで、高さ及び幅を均等に分けることにより、より小さな4つの方形に再帰的に分けられる、次いで、生成された方形全ての有意状態が符号化される。結果として生じる合計情報量は記録し、符号化しなければならないが、有意な係数に達するための符号化演算の数は削減される。
しかし、疎な画像信号の有意な分布は多種多様である。4分法処理は、疎な行列において、有意な係数の位置を記録するには好適な選択肢であるが、全ての場合に最適である訳でない。
例えば、図1に示すような1616の方形の場合、符号化する対象のビット数は、上記4分法処理が使用される場合、52である一方、符号化する対象のビット数は、以下に示すように、4つの有意な係数の座標及び数を符号化するために別の処理が使用される場合、単に40である。値「1」は、非ゼロ係数の振幅及び位置を表すのでなく、非ゼロ係数の位置のみを表す。
4分法処理(52ビット):
第1レベル: 1 1 1 1
第2レベル: 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 1 0 0 0
第3レベル: 1000 0001 0100 0001
第4レベル:1000 0010 0100 0100
(40ビット以下の)座標及び数の符号化:2進数00000100としての固定長符号化により、整数の有意な係数を符号化する。Exp−Golomb符号が使用される場合、必要なビット数はより少ない。例えば、ゼロ次Exp−Golomb符号が使用される場合、整数「4」は00101として符号化され、8ビットでなく5ビットのみが必要である。x−y座標を2進数:
(0000 0000) (1010 0011) (0011 1100) (1011 1010)
として符号化する。
本発明によって解決しようとする課題は、種々の係数有意分布を記録又は符号化する改良されたやり方を提供することである。前述の課題は、請求項1及び3に記載の方法によって解決される。前述の方法を利用する装置は請求項2及び4それぞれに記載されている。
本発明は、画像/ビデオ信号のデータ群のエントロピ符号化/復号化に関する。単一モードのパターン情報符号化は別々の有意分布に最適であることは可能でないが、本発明は、上記意味合いで方形を符号化するためのいくつかのパターン決定又は符号化モードを使用し、符号化側は、前述のモードのうちの1つを選択し、正確に復号化するために、対応するモード情報を復号化側に転送する。効果的には、前述のサイド情報のコストは、方形のサイズが十分大きい場合、無視できる。
基本的には、本発明の符号化方法は、係数ブロックにおける有意な係数の分布をビデオ符号化するための符号化に適している。非ゼロ振幅係数は、有意な係数と表され、上記方法は、
現在の係数ブロックについて、現在のブロックにおける有意な係数の分布を符号化するために必要な結果として生じる数のビットに対して少なくとも、
サンプル単位モードであって、係数の有意状態が、現在のブロックの行又は列を通して順番に走査されるモード、
点座標モードであって、有意な係数の量と、現在のブロック内のその座標又は位置が固定長2進数として符号化されるモード、
4分法モードであって、全ての係数が振幅ゼロを有している訳でない、有意な方形と表す方形が、単一の有意な係数に達するまで、等しいサイズの4つの方形に再帰的に分けられ、生成された方形全ての結果として生じる有意状態が符号化されるモード、及び、
16分割モードであって、有意な方形が、単一の有意な係数に達するまで16の等しいサイズの方形に再帰的に分けられ、4分法モードにおける符号化に対応する、生成された方形全ての結果として生じる有意状態が符号化されるモード
の、分布符号化候補モードを検査する工程と、
有意の係数の分布を符号化するために必要な最小数のビットをもたらす前述の候補モードのうちの1つを現在のブロックについて選択する工程と、ビデオ符号化において、選択されたモードを現在のブロックについて使用する工程であって、選択されたモードに対応するキーワード又は数が、ビデオ符号化からのビットストリーム出力における現在のブロックに含まれる工程
とを含む。
基本的には、本発明の符号化装置は、係数ブロックにおける有意な係数の分布をビデオ符号化するための符号化に適している。非ゼロ振幅係数は、有意な係数と表され、上記装置は、
現在の係数ブロックについて、現在のブロックにおける有意な係数の分布を符号化するために必要な結果として生じる数のビットに対して少なくとも
サンプル単位モードであって、係数の有意状態が、現在のブロックの行又は列を通して順番に走査されるモードと、
点座標モードであって、有意な係数の量と、現在のブロック内のその座標又は位置が固定長2進数として符号化されるモードと、
4分法モードであって、有意な方形と表す、係数全てが振幅ゼロを有する訳でない方形は、単一の有意な係数に達するまで、等しいサイズの4つの方形に再帰的に分けられ、生成された方形全ての結果として生じる有意状態が符号化されるモードと、
16分割モードであって、有意な方形が、単一の有意な係数に達するまで16の等しいサイズの方形に再帰的に分けられ、4分法モードにおける符号化に対応する、生成された方形全ての結果として生じる有意状態が符号化されるモードと
の、分布符号化候補モードを検査するよう適合された手段と、
有意の係数の分布を符号化するために必要な最小数のビットをもたらす前述の候補モードのうちの1つを現在のブロックについて選択するよう適合された手段と、
現在のブロックの符号化について、選択されたモードを使用するビデオ符号化手段であって、選択されたモードに対応するキーワード又は数が、ビデオ符号化手段からのビットストリーム出力における現在のブロックについて含まれる手段と
を含む。
基本的には、本発明の復号化方法は、係数ブロックにおける有意な係数の分布をビデオ復号化するための復号化に適している。非ゼロ振幅係数は、有意な係数と表され、上記方法は、
現在の係数ブロックについて、受信された符号化ビデオ・ビット・ストリームにおいてキーワード又は数を評価する工程であって、キーワード又は数は、現在の係数ブロックにおける有意な係数の分布がビデオ符号化においてどのようにして符号化されたかの選択されたモードを表す工程と、
選択されたモードに応じて、有意な係数の位置を現在のブロックについて確立する工程と、
サンプル単位モードにおいて、現在のブロックの行又は列にわたる順番を表す受信走査データを評価することにより、有意な係数の位置を求める工程と、
点座標モードにおいて、固定長2進数として符号化された受信ブロック座標を評価することにより、有意な係数の位置を求める工程と、
4分法モードにおいて、方形の受信された有意状態を評価することにより、有意な係数の位置を求める工程であって、有意な方形と表された、全ての元の係数が振幅ゼロを有していた訳でない方形が、単一の有意な係数に達するまで、等しいサイズの4つの方形に再帰的に分けられた工程と、
16分割モードにおいて、方形の受信された有意状態を評価することにより、有意な係数の位置を求める工程であって、有意な方形と表され、元の係数全てが振幅ゼロを有していた訳でない方形が、単一の有意な係数に達するまで、等しいサイズの16の方形に再帰的に分けられた工程と、
ビデオ復号化について、有意な係数が存在しない位置において、ゼロ振幅係数で現在のブロックを埋める工程と
を含む。
基本的には、本発明の復号化装置は、係数ブロックにおける有意な係数の分布をビデオ復号化するための復号化に適している。非ゼロ振幅係数は、有意な係数と表され、上記装置は、
現在の係数ブロックについて、受信された符号化ビデオ・ビット・ストリームにおいてキーワード又は数を評価するよう適合された手段であって、キーワード又は数は、現在の係数ブロックにおける有意な係数の分布がビデオ符号化においてどのようにして符号化されたかの選択されたモードを表す手段と、
選択されたモードに応じて、有意な係数の位置を現在のブロックについて確立するよう適合された手段と、
サンプル単位モードにおいて、現在のブロックの行又は列にわたる順番を表す、受信走査データを評価することにより、有意な係数の位置を求めるよう適合された手段と、
点座標モードにおいて、固定長2進数として符号化された受信ブロック座標を評価することにより、有意な係数の位置を求めるよう適合された手段と、4分法モードにおいて、方形の受信有意状態を評価することにより、有意な係数の位置を求めるよう適合された手段であって、有意な方形を表す、元の係数全てが振幅ゼロ全てを有していた訳でない方形は、単一の有形な係数に達するまで等しいサイズの4つの方形に再帰的に分けられた手段と、
16分割モードにおいて、方形の受信された有意状態を評価することにより、有意な係数の位置を求めるよう適合された手段であって、有意な方形と表され、元の係数全てが振幅ゼロを有していた訳でない方形が、単一の有意な係数に達するまで、等しいサイズの16の方形に再帰的に分けられた手段と、
ビデオ復号化について、有意な係数が存在しない位置において、ゼロ振幅係数で現在のブロックを埋めるよう適合された手段とを含む。
本発明の効果的な更なる実施例は、それぞれの従属請求項に記載している。
いくつかの「有意な」変換及び量子化係数の分布例を1616係数ブロックにおいて示す図である。 いくつかの有意な係数のみ(有意な係数の数に対する、符号化する対象のビットの数)を有することを1616係数ブロックにおいて示す図である。 有意な係数の数に対する、符号化する対象のビットの数を、有意な係数の有意な数を有する1616の係数ブロックにおいて示す図である。 有意な数の「有意な」変換及び量子化係数の分布例を1616係数ブロックにおいて示す図である。 本発明の符号化器の例を示す図である。 本発明の復号化器の例を示す図である。
本発明の例示的な実施例は、添付図面を参照して説明する。
本発明によれば、有意な係数の位置を求め、記録し、符号化するための複数のモードが、種々の有意係数分布パターンに適合させるために使用される。少なくとも以下の4つのモードが検査又は解析される。ブロック・サイズが2N*、N=4であり、ブロックにおいて、m(m>0)個の有意な係数が存在しているものとする。
モード1:サンプル単位
これは、より複雑でないモードである。係数の有意状態は、ブロックの行(又は列、この選択は復号器に知られている)にわたる固定の1次元の順序に従って走査される。ブロックについて符号化する対象のビットの数(NoBと表す)は、22Nであり、すなわち、1616ブロックに対して256である。
モード2:点座標
有意な係数の数、及びブロック内のその座標又は位置は、固定長2進数(上記に表す40ビットの例)として符号化される。NoBは、mに対する線形関数である(すなわち、NoB=m2N+2Nである)。和の第2項(2N)は、ブロックにおける有意な係数の数を表すために必要なビットの最大数を意味する。前述のモードの選択は、ブロックにおける有意な係数の数が小さい場合に最適である。
モード3:4分法
このモードは、上記4分法処理に対応する。有意な方形(すなわち、全ての係数が振幅ゼロを有している訳でない方形)は、単一の有意な係数に達するまで、その高さ及びその幅を均等に分けることにより、等しいサイズの4つの方形に再帰的に分けられる。その後、生成された方形全ての結果として生じる有意状態が符号化される。前述のモードの選択は、ブロックにおける有意な係数の分布が比較的集中している場合に最適である。
モード4:16分割
単一の有意な係数に達するまで、有意な方形は、その高さ及び幅を均等に分けることにより、等しいサイズの16個の方形に再帰的に分けられる。その後、生成された方形全ての結果として生じる有意状態が、上記4分法処理符号化原理に応じて符号化される。前述のモードはモード3と同様であり、有意な係数の分布が、相対的に分散している場合に選択される。
図2は、小さい数のmの場合の、モード1乃至4の値m(mは、ブロック内の有意な量子化係数の数である)に対するNoBを1616ブロックについて示す。すなわち、図2は、図3の左下端部の拡大バージョンである。モード3及び4の場合、考えられる最大NoB及び考えられる最小NoBが表される。有意な係数の数が非常に小さい場合に、モード2(点座標モード)及びモード3(4分法モード)が、好適な性能を有することを示す一方、図3に示すように、ブロック毎の有意な係数の数の増加にともなって、モード1及び4は、徐々に好適な性能を有するということを図2は示す。
係数ブロックにどのモードを使用するかを決定するかは符号化の課題である。最高の圧縮効率を達成するために、前述のモードのうちの最善のものを、候補モード毎に、対応する符号化コスト(すなわち、結果として生じるビット・レート)を、符号化する対象のビデオ信号の係数ブロック毎に符号化側で求め、最小のコストを(すなわち、2パス符号化を行うことによって)もたらす候補モードを現在のブロックについて選択することによって選択することが可能である。
あるいは、モードは、1パス符号化の場合、例えば、有意な係数の数を第1の閾値と比較することにより、かつ、有意な係数がないか、又は第2の閾値よりも係数の数が小さい、ブロック内の方形が存在しているか否かを検査することにより、現在のブロックの係数有意分布の特性に応じて選択することが可能である。正確な復号化のために、(4以下の候補モードの場合)、2ビットが、現在のブロックに使用する対象のモードを示すためにビットストリーム内で送出され、ブロック・サイズが十分大きい場合、そのサイド情報のコストは無視できない。
更なる例として、図4は、52個の有意な係数を含む1616ブロックを示す。前述の大半は、ブロックの左半分に配置される。上記4つのモードに必要なNoBは、
256(モード1、サンプル単位)、
424(モード2、点座標)、
228(モード3、4分法)、
208(モード4、16分割)
である。
したがって、符号化器は、16の分割モード4を、前述のブロックを符号化するための最適モードとして選択する。上述の通り、復号化側にモードを通知するために、更に2つのビットが必要である。
図5における符号化器のビデオ・データ入力信号IEは、例えば、マクロブロックの画素データを含む。ピクチャは、(例えば、MPEG2ビデオ又はMPEG4AVC標準に対応するやり方で)処理されるが、更に、本発明のモードの特徴の使用を伴って処理される。符号化する対象のイントラ(すなわち、イントラフレーム又はイントラフィールド)の場合、減算器SUBは単に、変換手段T及び量子化手段Q、並びにエントロピ符号化器工程又は段ECODにおける処理のためにこれが通過することを可能にする。これにより、符号化器出力信号OEが出力される。ECODは例えば、変換及び量子化された係数に対してハフマン符号化を行い、その出力ビットストリームOEに対して動きベクトル・データ及びヘッダ情報を加えることが可能である。エントロピ符号化器工程/段ECODは、モード判定工程/段MDETに、現在の係数ブロック・データ、又は有意な係数のパターン(すなわち、位置)を供給する。MDETは、「元の」係数ブロック・データを受信する場合。有意な係数のパターン(すなわち、位置)をそれから算出する。上記の通り、モード判定工程/段MDETは、エントロピ符号化器ECODにおけるその現在のブロックの符号化において施す対象のモード1乃至4のうちの1つを判定する。対応するモード情報MI及び対応する有意係数位置情報は、出力信号符号化の工程/段ECODにおいて使用され、出力ビットストリームOEに付加される。量子化手段Q及び逆量子化手段Q −1は、符号化器バッファENCBの占有度レベルによって制御することが可能である。
非イントラ・ビデオ・データの場合、予測ブロック又はマクロブロック・データPMDが、減算器SUBにおいて入力信号IEから減算され、差異データRESが、変換手段/段/工程T及び量子化手段/段/工程Qを介してエントロピ符号化器ECODに供給される。Qの出力信号が、逆量子化手段/段/工程Q −1において処理され、その出力信号は逆変換手段/段/工程T −1を介して合成器工程/段ADDEに、再構成されたブロック又はマクロブロック差異データRMDDの形式で供給される。ADDEの出力信号は、再構成されたブロック又はマクロブロック・データに対して動き補償を行い、SUBの減算入力、及び合成器ADDEの他方の入力にブロック又は予測マクロブロック・データPMDを出力する動き推定及び補償手段/段/工程FS_MC_Eにおけるフレーム記憶装置にバッファ記憶される。
図6では、符号化ビデオ・データ入力信号IDの符号化画素データは、再構成画素データ出力信号ODを出力する合成器工程/段ADDDに(残差フレーム・データRESとしての非イントラ・データの場合に)逆変換手段T −1、逆量子化手段Q −1、及びエントロピ復号化器手段/段/工程EDECを介して供給される。イントラブロック又はマクロブロック・データの場合、T −1の出力はADDDを通過させる。すなわち、T −1はODを出力する。ピクチャは、MPEG2ビデオ又はMPEG4AVC標準に対応するやり方で処理されるが、更に、本発明のモードの特徴の使用による。EDECは、ヘッダ情報及び動きベクトル・データを復号化し、かつ/又は、評価し、係数に対してハフマン復号化を行うことが可能である。エントロピ復号化器工程又は段EDECは、受信ビットストリームIDからモード情報MIを抽出し(すなわち、対応するキーワード又は数を評価し)、現在のブロックの再構成有意係数位置を工程/段EDECに供給するモード評価器工程又は段MEVに(又は、直接、量子化手段/段/工程Q −1又は逆変換手段/段/工程T −1に)これを供給する。
現在のブロックについて、有意な係数の位置が、選択されたモードに応じて確立される。
サンプル単位モードでは、有意な係数の位置は、現在のブロックの行又は列にわたる順序を表す受信走査データを評価することによって判定される。
点座標モードでは、有意な係数の位置は、固定長2進数として符号化された受信ブロック座標を評価することによって求められる。
4分法モードにおいて、有意な係数の位置は、方形の受信有意状態を評価することによって求められ、有意な方形と表された、全ての元の係数が振幅ゼロを有していた訳でない方形が、単一の有意な係数に達するまで、等しいサイズの4つの方形に再帰的に分けられている。
16分割モードにおいて、有意な係数の位置は、方形の受信有意状態を評価することによって求められ、有意な方形と表された、全ての元の係数が振幅ゼロを有していた訳でない方形が、単一の有意な係数に達するまで、等しいサイズの16つの方形に再帰的に分けられている。
ビデオ復号化の場合、現在のブロックは、有意な係数が存在していない位置においてゼロ振幅係数で埋められ、これは、MEV、EDEC、Q −1又はT −1で行われる。符号化側で行われる量子化器工程/段Qから出力される対応する係数ブロックは、逆変換手段/段/工程T −1に入る前に再構成される。
非イントラ・ブロック又はマクロブロック・データの場合、ADDDの出力信号は、再構成されたブロック又はマクロブロックのデータの動き補償を行う動き補償手段/段/工程FS_MC_Dにおいてフレーム記憶装置にバッファ記憶される。FS_MC_Dにおいて予測されるブロック又はマクロブロック・データPMDは、合成器ADDDの第2の入力に転送される。
図5及び図6では、Q −1、Q −1、T −1、T −1及びEDECは、Q,T及びECODそれぞれの関数の対応する逆数である関数を有する。
実際には、有意な信号の位置についての本発明の符号化処理は、1616よりもずっと大きいブロック・サイズに施すことが可能である。例えば、ウェーブレット・ベースの符号化/復号化では、512512画像のLH、HL及びHHサブバンドの第1のレベルのサイズは256256と同じ程度の大きさである。モード表示のためのオーバヘッドは2ビットに過ぎず、これは、前述のサブバンドのエントロピ符号化ビットの合計量と比較して極めて小さい。
DCTベースの符号化/復号化において本発明を使用する別の例は、全体として、一フレーム(又は、フレームの一部、すなわち、スライス又は6464ブロック)における量子化された変換係数全てを扱い、上記処理により、全体のマップにおける有意な係数の場所を符号化する。前述の処理は、静止画像に使用することが可能であるのみならず、ビデオ系列のIフレーム、Pフレーム、及びBフレームにも使用することが可能である。対応するサイド情報は、一フレームについて、2ビットのみ又は数ビットのみ(より多くのモードが含まれる場合)である。
本発明の処理は、方形ブロックに限定されるものでない。何れかの信号形式(1次元、2次元、又は多次元信号)を適切な形式に形成することが可能であり、その後、本発明の処理を使用して適合的に符号化される。
非方形ブロックの場合、又は幅W若しくは高さHが「2」のべき乗でない場合、本発明を使用するやり方はいくつか存在している。例えば、720576画素のアクティブ・ピクチャ・サイズについて、4分法が使用される場合、
W’=floor(W/2)、及びH’=floor(H/2)
の算出を除算中に行うことが可能である。
これは、ブロックが、その幅において[1,...,W’][W’+l,...,W]に分けられ、その高さにおいて[1,...,H’] [H’+l,...,H]に分けられることを意味する。よって、4分法処理は、再帰的に続けることが可能であり、W=2であるか、又はH=2である場合に、再帰が停止される。
これは、最小単位が2N又はN2であることを意味する。最小単位の場合、サンプル単位の処理が使用される。同様な手順を16分割モードにおいて施すことが可能である。
720576画素のピクチャ・サイズの別の実施例では、通常の4分法又は16分割処理が、(1616又は256256などの)画像のその部分について使用され、画像全体がこの基礎単位のいくつかのものに分離される。画像の残りの部分(すなわち、画像のエッジにある画素又はマクロブロック)について、サンプル単位のモードを使用することが可能である。
更に、4分法及び16分割手法の組み合わせも使用することが可能である。例えば、再帰の最初のいくつかのレベルが4分法を使用する一方、最終レベルは16分割法を使用する。
本発明は、上記4つのモードに限定されるものでない。上記16分割の原理に応じた9分割又はN分割(Nは「4」より大きな整数である)、及びランレングス符号化を伴うジグザグ走査を任意的なモードとして使用することが可能である。
疎な信号の有意な値の場所の上記適合(エントロピ)符号化は、オーディオ符号化又はメッシュ・データ符号化に使用し、予測、DCT/ウェーブレット変換、及び/又は量子化に続いて信号に施すことも可能である。

Claims (10)

  1. 係数ブロックにおける有意な係数の分布を符号化する工程を含む、ビデオ符号化のための方法であって、非ゼロ振幅係数は、有意な係数と表され、前記方法は、
    現在の係数ブロックについて、現在の係数ブロックにおける有意な係数の分布を符号化するための所要数の生成ビットに対して、
    サンプル単位モードであって、係数の有意状態が、前記現在の係数ブロックの行又は列を通して順番に走査されるモード、
    点座標モードであって、有意な係数の量と、前記現在の係数ブロック内のその座標又は位置が固定長2進数として符号化されるモード、
    4分法モードであって、全ての係数が振幅ゼロを有している訳でない、有意な方形と表す方形が、単一の有意な係数に達するまで、等しいサイズの4つの方形に再帰的に分けられ、生成された方形全ての結果として生じる有意状態が符号化されるモード、及び、
    16分割モードであって、有意な方形が、単一の有意な係数に達するまで16の等しいサイズの方形に再帰的に分けられ、前記4分法モードにおける符号化に対応する、生成された方形全ての結果として生じる有意状態が符号化されるモード
    の、分布符号化候補モードを検査する工程と、
    有意の係数の分布を符号化するために必要な最小数のビットをもたらす前記候補モードのうちの1つを前記現在の係数ブロックについて選択する工程と、
    ビデオ符号化において、前記選択されたモードを前記現在の係数ブロックについて使用する工程であって、前記選択されたモードに対応するキーワード又は数が、前記ビデオ符号化からのビットストリーム出力における前記現在の係数ブロックに含まれる工程
    とを含方法。
  2. 係数ブロックにおける有意な係数の分布を復号化する工程を含む、ビデオ復号化のための方法であって、非ゼロ振幅係数は、有意な係数と表され、前記方法は、
    現在の係数ブロックについて、受信された符号化ビデオ・ビット・ストリームにおいてキーワード又は数を評価する工程であって、前記キーワード又は数は、前記現在の係数ブロックにおける有意な係数の分布がビデオ符号化においてどのようにして符号化されたかの選択されたモードを表す工程と、
    前記選択されたモードに応じて、有意な係数の位置を前記現在の係数ブロックについて確立する工程と、
    サンプル単位モードにおいて、前記現在の係数ブロックの行又は列にわたる順番を表す受信走査データを評価することにより、前記有意な係数の位置を求める工程と、
    点座標モードにおいて、固定長2進数として符号化された受信ブロック座標を評価することにより、前記有意な係数の位置を求める工程と、
    4分法モードにおいて、方形の受信された有意状態を評価することにより、前記有意な係数の前記位置を求める工程であって、有意な方形と表された、全ての元の係数が振幅ゼロを有していた訳でない方形が、単一の有意な係数に達するまで、等しいサイズの4つの方形に再帰的に分けられた工程と、
    16分割モードにおいて、方形の受信された有意状態を評価することにより、前記有意な係数の前記位置を求める工程であって、有意な方形と表され、元の係数全てが振幅ゼロを有していた訳でない方形が、単一の有意な係数に達するまで、等しいサイズの16の方形に再帰的に分けられた工程と、
    ビデオ復号化について、有意な係数が存在しない位置において、ゼロ振幅係数で前記現在の係数ブロックを埋める工程と
    を含む方法。
  3. 請求項1又は2に記載の方法であって、前記係数ブロックは1616のサイズを有する方法。
  4. 請求項1乃至3のうちの一項に記載の方法であって、前記4分法モードにおいて、生成された方形全ての前記結果として生じる有意状態が、Exp−Golomb符号を使用して符号化又は復号化される方法。
  5. 請求項1乃至4のうちの一項に記載の方法であって、ランレングス符号化を備えたジグザグ走査モードが、前記モード検査又は復号化に更に使用される方法。
  6. 係数ブロックにおける有意な係数の分布を符号化する手段を含む、ビデオ符号化のための装置であって、非ゼロ振幅係数は、有意な係数と表され、前記装置は、
    現在の係数ブロックについて、現在の係数ブロックにおける有意な係数の分布を符号化するための所要数の生成ビットに対して、
    サンプル単位モードであって、係数の有意状態が、前記現在の係数ブロックの行又は列を通して順番に走査されるモードと、
    点座標モードであって、有意な係数の量と、前記現在の係数ブロック内のその座標又は位置が固定長2進数として符号化されるモードと、
    4分法モードであって、有意な方形と表す、係数全てが振幅ゼロを有する訳でない方形は、単一の有意な係数に達するまで、等しいサイズの4つの方形に再帰的に分けられ、生成された方形全ての結果として生じる有意状態が符号化されるモードと、
    16分割モードであって、有意な方形は、単一の有意な係数に達するまで16の等しいサイズの方形に再帰的に分けられ、前記4分法モードにおける符号化に対応する、生成された方形全ての結果として生じる有意状態が符号化されるモードと
    の、分布符号化候補モードを検査するよう適合された手段と、
    有意の係数の分布を符号化するために必要な最小数のビットをもたらす前記候補モードのうちの1つを前記現在の係数ブロックについて選択するよう適合された手段と、
    前記現在の係数ブロックの符号化について、前記選択されたモードを使用するビデオ符号化手段とを含み、前記選択されたモードに対応するキーワード又は数が、前記ビデオ符号化手段からのビットストリーム出力における現在の係数ブロックについて含まる装置。
  7. 係数ブロックにおける有意な係数の分布を復号化する工程を含む、ビデオ復号化のための装置であって、非ゼロ振幅係数は、有意な係数と表され、前記装置は、
    現在の係数ブロックについて、受信された符号化ビデオ・ビット・ストリームにおいてキーワード又は数を評価するよう適合された手段であって、前記キーワード又は数は、前記現在の係数ブロックにおける有意な係数の分布がビデオ符号化においてどのようにして符号化されたかの選択されたモードを表す手段と、
    前記選択されたモードに応じて、有意な係数の位置を現在の係数ブロックについて確立するよう適合された手段と、
    サンプル単位モードにおいて、前記現在の係数ブロックの行又は列にわたる順番を表す、受信走査データを評価することにより、前記有意な係数の前記位置を求めるよう適合された手段と、
    点座標モードにおいて、固定長2進数として符号化された受信係数ブロック座標を評価することにより、前記有意な係数の前記位置を求めるよう適合された手段と、
    4分法モードにおいて、方形の受信有意状態を評価することにより、前記有意な係数の前記位置を求めるよう適合された手段であって、有意な方形を表す、元の係数全てが振幅ゼロ全てを有していた訳でない方形は、単一の有形な係数に達するまで等しいサイズの4つの方形に再帰的に分けられた手段と、
    16分割モードにおいて、方形の受信された有意状態を評価することにより、前記有意な係数の前記位置を求めるよう適合された手段であって、有意な方形と表され、元の係数全てが振幅ゼロを有していた訳でない方形が、単一の有意な係数に達するまで、等しいサイズの16の方形に再帰的に分けられた手段と、
    ビデオ復号化について、有意な係数が存在しない位置において、ゼロ振幅係数で前記現在の係数ブロックを埋めるよう適合された手段と
    を含む装置。
  8. 請求項6又は7に記載の装置であって、前記係数ブロックは1616のサイズを有する装置。
  9. 請求項6乃至8のうちの一項に記載の装置であって、前記4分法モードにおいて、生成された方形全ての前記結果として生じる有意状態が、Exp−Golomb符号を使用して符号化又は復号化される装置。
  10. 請求項6乃至9のうちの一項に記載の装置であって、ランレングス符号化を備えたジグザグ走査モードが、前記モード検査又は復号化に更に使用される装置。
JP2011522490A 2008-08-15 2009-08-07 係数ブロックにおける有意な係数の位置の符号化によるビデオ符号化 Active JP5270757B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08305483.3 2008-08-15
EP08305483A EP2154894A1 (en) 2008-08-15 2008-08-15 Video coding with coding of the locations of significant coefficients in a block of coefficients
PCT/EP2009/060284 WO2010018138A1 (en) 2008-08-15 2009-08-07 Video coding with coding of the locations of significant coefficients in a block of coefficients

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012500508A JP2012500508A (ja) 2012-01-05
JP2012500508A5 JP2012500508A5 (ja) 2012-09-20
JP5270757B2 true JP5270757B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=40651371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011522490A Active JP5270757B2 (ja) 2008-08-15 2009-08-07 係数ブロックにおける有意な係数の位置の符号化によるビデオ符号化

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20110134995A1 (ja)
EP (2) EP2154894A1 (ja)
JP (1) JP5270757B2 (ja)
KR (1) KR101730639B1 (ja)
CN (1) CN102124740B (ja)
WO (1) WO2010018138A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2559244B1 (en) 2010-04-13 2017-08-02 GE Video Compression, LLC Coding of significance maps and transform coefficient blocks
US10091529B2 (en) 2010-07-09 2018-10-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for entropy encoding/decoding a transform coefficient
DK3101901T3 (en) * 2010-07-09 2017-09-18 Samsung Electronics Co Ltd Method of entropy decoding transformation coefficients
US9042440B2 (en) 2010-12-03 2015-05-26 Qualcomm Incorporated Coding the position of a last significant coefficient within a video block based on a scanning order for the block in video coding
US8976861B2 (en) 2010-12-03 2015-03-10 Qualcomm Incorporated Separately coding the position of a last significant coefficient of a video block in video coding
US20120163456A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Qualcomm Incorporated Using a most probable scanning order to efficiently code scanning order information for a video block in video coding
US9106913B2 (en) 2011-03-08 2015-08-11 Qualcomm Incorporated Coding of transform coefficients for video coding
US20120230418A1 (en) 2011-03-08 2012-09-13 Qualcomm Incorporated Coding of transform coefficients for video coding
US9491469B2 (en) 2011-06-28 2016-11-08 Qualcomm Incorporated Coding of last significant transform coefficient
CN103024370B (zh) * 2011-09-23 2018-03-23 中兴通讯股份有限公司 一种运动矢量二次压缩编解码方法及装置
CN104137541B (zh) * 2011-10-31 2018-07-20 南洋理工大学 无损图像和视频压缩方法及装置
EP2590409B1 (en) * 2011-11-01 2015-01-07 BlackBerry Limited Multi-level significance maps for encoding and decoding
US8964849B2 (en) 2011-11-01 2015-02-24 Blackberry Limited Multi-level significance maps for encoding and decoding
RU2585976C2 (ru) * 2011-11-08 2016-06-10 Кт Корпорейшен Способ и устройство для определения способа сканирования на основании режима деления блока предсказания
CA2773990C (en) 2011-11-19 2015-06-30 Research In Motion Limited Multi-level significance map scanning
US9106918B2 (en) * 2012-01-20 2015-08-11 Sony Corporation Coefficient coding harmonization in HEVC
US9854235B2 (en) 2012-08-31 2017-12-26 Blackberry Limited Methods and devices for entropy coding in scalable video compression
US9357237B2 (en) * 2014-10-28 2016-05-31 Sony Corporation Image processing system with bitstream reduction and method of operation thereof
JP2018530211A (ja) 2015-09-08 2018-10-11 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド エントロピー符号化及び復号化のための装置及び方法
WO2017043769A1 (ko) * 2015-09-10 2017-03-16 삼성전자 주식회사 부호화 장치, 복호화 장치 및 그 부호화 방법 및 복호화 방법
WO2019027200A1 (ko) * 2017-07-31 2019-02-07 에스케이텔레콤 주식회사 비-제로 계수들의 위치를 표현하는 방법 및 장치
KR102453811B1 (ko) * 2017-07-31 2022-10-12 에스케이텔레콤 주식회사 비-제로 계수들의 위치를 표현하는 방법 및 장치
CN112840655B (zh) * 2018-10-08 2023-12-01 寰发股份有限公司 图像与视频编解码中最后有效系数的编解码方法及装置
CA3161299A1 (en) 2019-11-11 2021-05-20 Lg Electronics Inc. Image coding method based on conversion, and device for same
CN118433416A (zh) 2019-11-11 2024-08-02 Lg电子株式会社 图像编码/解码方法、存储介质和数据发送方法
CN114930846A (zh) * 2019-11-11 2022-08-19 Lg电子株式会社 基于变换的图像编码方法及其装置
BR112022009304A2 (pt) * 2019-11-13 2022-08-09 Lg Electronics Inc Método de codificação de imagem baseado em transformada e aparelho para o mesmo
CA3220041A1 (en) * 2019-11-13 2021-05-20 Lg Electronics Inc. Transform-based image coding method and device therefor
CN114930847A (zh) * 2019-11-13 2022-08-19 Lg电子株式会社 基于变换的图像编码方法及其装置
CN115514967B (zh) * 2022-11-07 2023-03-21 哈尔滨工业大学(深圳)(哈尔滨工业大学深圳科技创新研究院) 基于二进制块双向编码的图像压缩方法及图像解压方法
CN116962712B (zh) * 2023-09-20 2023-12-12 成都索贝数码科技股份有限公司 一种视频图像分层编码的增强层改进编码方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01157169A (ja) * 1987-09-24 1989-06-20 Matsushita Electric Works Ltd 画像符号化方式
JPH0669812A (ja) * 1992-08-20 1994-03-11 Victor Co Of Japan Ltd 情報圧縮符号化装置及び情報伸長復号化装置
KR960706267A (ko) * 1993-11-15 1996-11-08 존 엠. 클락 3세 쿼드트리 구조형 월시(walsh) 변환 코딩(quadtree-structured walsh transform conding)
JPH07255053A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Toshiba Corp ジグザグスキャン回路
JPH08256266A (ja) * 1995-03-17 1996-10-01 Mitsubishi Electric Corp 画像符号化方式
US6449394B1 (en) * 1999-07-09 2002-09-10 Sarnoff Corporation Packing variable-length code bits at fixed positions
CN1874509B (zh) * 2001-09-14 2014-01-15 诺基亚有限公司 基于上下文的自适应二进制算术编码的方法和系统
US6795584B2 (en) * 2002-10-03 2004-09-21 Nokia Corporation Context-based adaptive variable length coding for adaptive block transforms
NO322043B1 (no) * 2004-12-30 2006-08-07 Tandberg Telecom As Fremgangsmate for forenklet entropikoding
KR100727969B1 (ko) * 2005-08-27 2007-06-14 삼성전자주식회사 영상의 부호화 및 복호화 장치와, 그 방법, 및 이를수행하기 위한 프로그램이 기록된 기록 매체
US20070071331A1 (en) 2005-09-24 2007-03-29 Xiteng Liu Image compression by economical quaternary reaching method

Also Published As

Publication number Publication date
EP2311266A1 (en) 2011-04-20
JP2012500508A (ja) 2012-01-05
EP2154894A1 (en) 2010-02-17
CN102124740B (zh) 2013-01-30
EP2311266B1 (en) 2018-01-10
US20110134995A1 (en) 2011-06-09
WO2010018138A1 (en) 2010-02-18
CN102124740A (zh) 2011-07-13
KR101730639B1 (ko) 2017-04-26
KR20110042363A (ko) 2011-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5270757B2 (ja) 係数ブロックにおける有意な係数の位置の符号化によるビデオ符号化
US10687075B2 (en) Sub-block transform coding of prediction residuals
KR100964641B1 (ko) 복합형 비디오 부호화에서의 예측 에러의 적응 부호화 기술
JP3118237B1 (ja) 画像予測復号化方法
JP5838258B2 (ja) データをロッシー圧縮符号化する方法および装置、および、データを再構築する対応する方法および装置
KR20060072070A (ko) 이미지 또는 픽쳐 시퀀스를 인코딩하는데 사용될 수 있는양자화 매트릭스를 발생하는 방법 및 장치
JP2005513883A (ja) スキップマクロブロックコード化
JP2005523658A (ja) 複雑さの軽減された復号化に適したシングルレイヤビデオ符号化されたビットストリームを供給するシステム及び方法
KR100694093B1 (ko) 영상 블럭의 계수 예측 장치 및 그 방법
JP6585776B2 (ja) 処理方法
US20090304292A1 (en) Encoding and decoding methods, devices implementing said methods and bitstream
KR100801967B1 (ko) 문맥 기반 적응적 가변 길이 부호화 인코더 및 디코더,문맥 기반 적응성 가변 길이 부호화하는 방법과 복호화하는방법 및 이를 이용한 동영상 전송 시스템.
JP2002359852A (ja) 画像予測復号化装置及び方法
JP3343553B1 (ja) 画像予測符号化装置及び方法
JP2002335532A (ja) 画像予測復号化方法及び画像予測符号化装置
JP2001204036A (ja) 画像予測復号化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120806

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5270757

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250