JP5265668B2 - Estimating thermal noise and thermal rise in wireless communication systems - Google Patents

Estimating thermal noise and thermal rise in wireless communication systems Download PDF

Info

Publication number
JP5265668B2
JP5265668B2 JP2010506444A JP2010506444A JP5265668B2 JP 5265668 B2 JP5265668 B2 JP 5265668B2 JP 2010506444 A JP2010506444 A JP 2010506444A JP 2010506444 A JP2010506444 A JP 2010506444A JP 5265668 B2 JP5265668 B2 JP 5265668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
received power
sideband
signal band
thermal noise
estimated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010506444A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010527535A (en
Inventor
ウィートリー・ザ・サード、チャールズ・イー.
アグラワル、アブニーシュ
サムブワニ、シャラド・ディーパク
ユアン・ル
イラナインジャド、ミーラバン
ジャン、ダンル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2010527535A publication Critical patent/JP2010527535A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5265668B2 publication Critical patent/JP5265668B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B15/00Suppression or limitation of noise or interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/382Monitoring; Testing of propagation channels for resource allocation, admission control or handover
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/345Interference values

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

米国法第35部第119条に基づく優先権の主張Claiming priority under 35 USC § 119

本出願は、2007年4月24日に出願され、“W−CDMA中の熱に対する上昇(Rise-over-Thermal,RoT)を推定する方法”と題された、米国仮出願第60/913,778号に対する優先権を主張し、これは、本出願譲受人に譲渡され、ここで参照により明示的に組み込まれている。   This application was filed on April 24, 2007 and is entitled “Method of Estimating Rise-over-Thermal, RoT”, US Provisional Application No. 60/913, Claims priority to 778, which is assigned to the assignee of the present application and is hereby expressly incorporated by reference.

分野Field

本開示は、一般的に通信に関連し、より詳細には、ワイヤレス通信システムにおいて、熱雑音と熱に対する上昇(RoT)を推定する技術に関連する。   The present disclosure relates generally to communication, and more particularly to techniques for estimating thermal noise and thermal rise (RoT) in wireless communication systems.

背景background

ワイヤレス通信システムは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャスト等のようなさまざまな通信サービスを提供するように広く配備されている。このようなシステムは、利用可能なシステムリソースを共有することによって、複数のユーザをサポートすることができるマルチプルアクセスシステムであってもよい。このような多重アクセスシステムの例は、コード分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、直交FDMA(OFDMA)システム、および単一キャリアFDMA(SC−FDMA)システムを含む。   Wireless communication systems are widely deployed to provide various communication services such as voice, video, packet data, messaging, broadcast, and so on. Such a system may be a multiple access system that can support multiple users by sharing available system resources. Examples of such multiple access systems include code division multiple access (CDMA) systems, time division multiple access (TDMA) systems, frequency division multiple access (FDMA) systems, orthogonal FDMA (OFDMA) systems, and single carrier FDMA ( SC-FDMA) system.

CDMA通信システムにおいて、複数のユーザ装置(UE)は、現在、アップリンク上でノードBに対して送信していてもよい。それぞれのUEからの送信は、ノードBにおける他のUEからの送信に対する干渉として動作する。所定のUEの受信信号品質は、UEによって使用される送信電力の量、UEからのノードBに対するパス損失、ノードBにおいてUEによって観測された干渉の量のような、さまざまな要因に依拠している。UEがそれらの送信電力を増加させるとき、および/または、より多くのUEが追加されるとき、ノードBにおける総干渉が増加する。いくつかのポイントにおいて、UEは、それらの送信電力をさらに増加させることができず、これ以上UEを追加できない。このように、システムの容量は、アップリンク上で干渉によって制限されている。   In a CDMA communication system, multiple user equipments (UEs) may currently transmit to the Node B on the uplink. Transmissions from each UE act as interference to transmissions from other UEs at Node B. The received signal quality of a given UE depends on various factors such as the amount of transmit power used by the UE, the path loss from the UE to the Node B, the amount of interference observed by the UE at the Node B Yes. When the UE increases their transmit power and / or when more UEs are added, the total interference at the Node B increases. At some point, the UE cannot further increase their transmit power and cannot add any more UEs. Thus, system capacity is limited by interference on the uplink.

RoTは、セルにおける熱雑音に対する、総雑音および干渉の比である。RoTは、アップリンク上での負荷の基本的測定である。システムの不安定性を避けるために、アップリンク負荷をターゲットレベル以下に維持するように、RoTを正確に推定することが望ましいだろう。   RoT is the ratio of total noise and interference to thermal noise in the cell. RoT is a basic measure of load on the uplink. In order to avoid system instability, it would be desirable to accurately estimate RoT so as to keep the uplink load below the target level.

概要Overview

通信システムにおいて熱雑音とRoTを推定する技術をここで説明する。1つの観点では、熱雑音は、隣接周波数チャネルの間の側波帯域中で推定されてもよい。熱雑音密度が、周波数にわたって一定であるとして仮定してもよい。側波帯域中の熱雑音密度を測定して、信号帯域中の熱雑音密度の推定として使用してもよい。   A technique for estimating thermal noise and RoT in a communication system will now be described. In one aspect, thermal noise may be estimated in the sideband between adjacent frequency channels. It may be assumed that the thermal noise density is constant over frequency. The thermal noise density in the sideband may be measured and used as an estimate of the thermal noise density in the signal band.

1つの設計では、側波帯域中における受信電力を測定してもよく、例えば、サンプルのブロックを周波数ドメインに変換して、変換係数のブロックを取得し、次に、側波帯域内の変換係数の総電力を計算して、側波帯域中の受信電力を取得する。側波帯中において測定された受信電力に基づいて(例えば、これをフィルタリングすることによって)、熱雑音を推定してもよい。例えば、整合フィルタで変換係数のそれぞれのブロックをフィルタリングし、そして、信号帯域内のフィルタされた係数の総電力を計算することによって、信号帯域における受信電力もまた測定して、信号帯域中の受信電力を取得してもよい。信号帯域中において測定された受信電力に基づいて(例えば、これをフィルタリングすることによって)、総受信電力を推定してもよい。次に、推定熱雑音と、推定総受信電力とに基づいて、RoTを推定してもよい。   In one design, the received power in the sideband may be measured, eg, converting a block of samples to the frequency domain to obtain a block of transform coefficients, and then transform coefficients in the sideband To obtain the received power in the sideband. Thermal noise may be estimated based on the received power measured in the sideband (eg, by filtering it). For example, the received power in the signal band is also measured by filtering each block of transform coefficients with a matched filter and calculating the total power of the filtered coefficients in the signal band, and receiving in the signal band Electric power may be acquired. Based on the received power measured in the signal band (eg, by filtering it), the total received power may be estimated. Next, RoT may be estimated based on the estimated thermal noise and the estimated total received power.

1つの設計では、推定RoTに基づいて、セルに対して利用可能な負荷を推定してもよい。利用可能な負荷に基づいて、スケジューリングおよび/またはアドミッション制御を実行してもよい。1つの設計では、アドミットまたはスケジュールするユーザを選択してもよく、選択されたユーザの負荷を決定してもよく、選択されたユーザの負荷に基づいて、利用可能な負荷を更新してもよい。   In one design, the available load for the cell may be estimated based on the estimated RoT. Scheduling and / or admission control may be performed based on the available load. In one design, users to be admitted or scheduled may be selected, the selected user's load may be determined, and the available load may be updated based on the selected user's load. .

本開示のさまざまな観点と特徴を、以下でさらに詳細に説明する。   Various aspects and features of the disclosure are described in further detail below.

図1は、ワイヤレス通信システムを示す。FIG. 1 shows a wireless communication system. 図2は、正規化セルのスループット対アップリンク上でのRoTのグラフを示す。FIG. 2 shows a graph of normalized cell throughput versus RoT on the uplink. 図3は、周波数帯域中の複数のCDMAチャネルを示す。FIG. 3 shows multiple CDMA channels in the frequency band. 図4は、熱雑音とRoTを推定できる受信機を示す。FIG. 4 shows a receiver that can estimate thermal noise and RoT. 図5Aは、無線周波数(RF)信号のダウンコンバートとサンプリングを示す。FIG. 5A shows down-conversion and sampling of a radio frequency (RF) signal. 図5Bは、アナログデジタルコンバータ(ADC)からのデジタル化信号を示す。FIG. 5B shows the digitized signal from the analog to digital converter (ADC). 図6は、熱雑音とRoTを推定するプロセスを示す。FIG. 6 shows a process for estimating thermal noise and RoT. 図7は、ノードBとUEとのブロック図を示す。FIG. 7 shows a block diagram of the Node B and the UE.

詳細な説明Detailed description

ここで説明する技術は、CDMA、TDMA、FDMA、OFDMA、および、SC−FDMAシステムのようなさまざまなワイヤレス通信システムに対して使用されてもよい。用語“システム”および“ネットワーク”を相互交換可能に使用することが多い。CDMAシステムは、ユニバーサル地上無線アクセス(UTRA)、cdma2000等のような無線技術を実現してもよい。UTRAは、広帯域CDMA(WCDMA)と、他のCDMA変形とを含む。cdma2000は、IS−2000、IS−95、およびIS−856標準規格をカバーする。TDMAシステムは、移動体通信のためのグローバルシステム(GSM)のような無線技術を実現してもよい。OFDMAシステムは、進化UTRA(E−UTRA)、ウルトラ移動体ブロードバンド(UMB)、IEEE802.20、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802.11(WiFi)、フラッシュOFDM(登録商標)等のような無線技術を実現してもよい。UTRAとE−UTRAは、ユニバーサル移動体電気通信システム(UMTS)の一部である。3GPP長期間発展(LTE)は、E−UTRAを利用するUMTSの次に来るリリースである。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE、およびGSMは、“第3世代パートナーシッププロジェクト”(3GPP)と称される組織からの文書に説明されている。cdma2000およびUMBは、“第3世代パートナーシッププロジェクト2”(3GPP2)と称される組織からの文書に説明されている。   The techniques described herein may be used for various wireless communication systems such as CDMA, TDMA, FDMA, OFDMA, and SC-FDMA systems. The terms “system” and “network” are often used interchangeably. A CDMA system may implement a radio technology such as Universal Terrestrial Radio Access (UTRA), cdma2000, and so on. UTRA includes wideband CDMA (WCDMA) and other CDMA variants. cdma2000 covers IS-2000, IS-95, and IS-856 standards. A TDMA system may implement a radio technology such as Global System for Mobile Communications (GSM). The OFDMA system is a wireless technology such as Evolved UTRA (E-UTRA), Ultra Mobile Broadband (UMB), IEEE 802.20, IEEE 802.16 (WiMAX), IEEE 802.11 (WiFi), Flash OFDM (registered trademark), etc. May be realized. UTRA and E-UTRA are part of Universal Mobile Telecommunication System (UMTS). 3GPP Long Term Development (LTE) is an upcoming release of UMTS that utilizes E-UTRA. UTRA, E-UTRA, UMTS, LTE, and GSM are described in documents from an organization named “3rd Generation Partnership Project” (3GPP). cdma2000 and UMB are described in documents from an organization named “3rd Generation Partnership Project 2” (3GPP2).

明瞭さのために、技術のある観点を、UMTSに関して以下で説明し、以下の説明のほとんどにおいて、UMTS用語を使用する。用語“CDMA”は、一般的に、任意のCDMAの変種(例えば、WCDMA、cdma2000)を指し、用語“WCDMA”は、3GPPによって規定されるCDMAの特定の変種を指す。   For clarity, certain aspects of the technology are described below with respect to UMTS, and UMTS terminology is used in much of the description below. The term “CDMA” generally refers to any CDMA variant (eg, WCDMA, cdma2000), and the term “WCDMA” refers to a particular variant of CDMA as defined by 3GPP.

図1は、ワイヤレス通信システム100を示し、これは、UMTS中のユニバーサル地上無線アクセスネットワーク(UTRAN)であってもよい。システム100は、複数のノードB110を含む。ノードBは、UEと通信する固定局であり、進化ノードB(eNB)、基地局、アクセスポイント等として参照されてもよい。それぞれのノードB110は、特定の地理的エリア102に対する通信カバレッジを提供し、カバレッジエリア内に位置するUEに対する通信をサポートする。ノードBのカバレッジエリアは、複数の(例えば、3つの)より小さいエリアへと分割されてもよく、それぞれのより小さいエリアは、それぞれのノードBサブシステムによって担当されてもよい。用語“セル”は、その中で用語が使用される文脈に依拠して、ノードBの最も小さいカバレッジエリア、および/または、このカバレッジエリアを担当するノードBサブシステムを指してもよい。いくつかのシステムでは、用語“セクター”は、このカバレッジエリアを担当している、基地局および/または基地局サブシステムの最も小さいカバレッジエリアを指してもよい。明瞭さのために、以下の説明において、UMTSにおけるセルの概念を使用する。   FIG. 1 shows a wireless communication system 100, which may be a Universal Terrestrial Radio Access Network (UTRAN) in UMTS. System 100 includes a plurality of Node Bs 110. The Node B is a fixed station that communicates with the UE, and may be referred to as an evolved Node B (eNB), a base station, an access point, or the like. Each Node B 110 provides communication coverage for a particular geographic area 102 and supports communication for UEs located within the coverage area. The Node B coverage area may be divided into multiple (eg, three) smaller areas, each smaller area being served by a respective Node B subsystem. The term “cell” may refer to the smallest coverage area of Node B and / or the Node B subsystem responsible for this coverage area, depending on the context in which the term is used. In some systems, the term “sector” may refer to the smallest coverage area of a base station and / or base station subsystem that is responsible for this coverage area. For clarity, the cell concept in UMTS is used in the following description.

ネットワーク制御装置130は、ノードB110に結合されていてもよく、これらのノードBに対する調整と制御を提供する。ネットワーク制御装置130は、単一のネットワークエンティティであってもよく、または、ネットワークエンティティの集合体であってもよい。例えば、ネットワーク制御装置130は、UMTSにおける無線ネットワーク制御装置(RNC)であってもよい。   Network controller 130 may be coupled to Node Bs 110 and provides coordination and control for these Node Bs. The network controller 130 may be a single network entity or a collection of network entities. For example, the network control device 130 may be a radio network control device (RNC) in UMTS.

UE120は、システム全体にわたって拡散していてもよく、それぞれのUEは、据え置き、または、移動体であってもよい。UEを、移動局、端末、アクセス端末、移動体装置、加入者ユニット、ステーション等としても呼ぶこともある。UEは、セルラ電話機、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、ワイヤレス通信デバイス、手持ちデバイス、ワイヤレスモデム、ラップトップコンピュータ等であってもよい。UEは、ダウンリンクおよびアップリンク上での送信を介して、ノードBと通信してもよい。ダウンリンク(すなわち、フォワードリンク)は、ノードBからUEへの通信リンクを指し、アップリンク(すなわち、リバースリンク)は、UEからノードBへの通信リンクを指す。明瞭さのために、図1は、UE120からノードB110へのアップリンク送信だけを示した。図1において、単一の矢印を有する実線は、担当セルに対する送信を示し、単一の矢印を有する破線は、非担当セルに対する送信を示す。用語“UE”と“ユーザ”は、ここで、相互交換可能に使用する。   UE 120 may be spread throughout the system, and each UE may be stationary or mobile. A UE may also be referred to as a mobile station, terminal, access terminal, mobile device, subscriber unit, station, etc. The UE may be a cellular phone, a personal digital assistant (PDA), a wireless communication device, a handheld device, a wireless modem, a laptop computer, and so on. The UE may communicate with Node B via transmission on the downlink and uplink. The downlink (ie, forward link) refers to the communication link from the Node B to the UE, and the uplink (ie, reverse link) refers to the communication link from the UE to the Node B. For clarity, FIG. 1 shows only uplink transmissions from UE 120 to Node B 110. In FIG. 1, a solid line with a single arrow indicates transmission to the serving cell, and a broken line with a single arrow indicates transmission to a non-serving cell. The terms “UE” and “user” are used interchangeably herein.

図1に示したように、それぞれのセルは、そのセルによって担当されているユーザからの送信とともに、そのセルによって担当されていないユーザからの送信も受信してもよい。それぞれのセルにおいて観測される総干渉は、(1)そのセル内のユーザからのセル内干渉、(2)他のセル中のユーザからのセル間の干渉からなっている。以下に説明するように、セル内干渉とセル間干渉は、性能における大きな影響を持っていてもよく、ユーザをスケジュールする際に考慮に入れられてもよい。   As shown in FIG. 1, each cell may receive transmissions from users not served by that cell as well as transmissions from users served by that cell. The total interference observed in each cell consists of (1) intra-cell interference from users in that cell and (2) inter-cell interference from users in other cells. As described below, intra-cell interference and inter-cell interference may have a significant impact on performance and may be taken into account when scheduling users.

システム100中のアップリンクにおいて、それぞれのユーザからの送信が、担当セルにおける他のユーザからの送信に対する干渉として働く。したがって、新しいユーザがアップリンク上でスケジュールされるときはいつも、このユーザからの送信は、他のユーザに対する干渉を増加させることになる。新しいユーザによって引き起こされる干渉の量は、ユーザによって使用される送信電力の量、ユーザからセルに対するパス損失等のようなさまざまな要因に依拠している。ユーザが追加されるとき、他のアクティブユーザは、彼らの送信電力を増加させる必要があるかもしれず、セルにおける総干渉は増加するかもしれない。いくつかのポイントにおいて、アップリンク上でシステムが干渉制限されているため、これ以上ユーザを追加できないかもしれない。   On the uplink in system 100, transmissions from each user act as interference to transmissions from other users in the serving cell. Thus, whenever a new user is scheduled on the uplink, transmissions from this user will increase interference to other users. The amount of interference caused by a new user depends on various factors such as the amount of transmit power used by the user, the path loss from user to cell, and so on. As users are added, other active users may need to increase their transmit power and total interference in the cell may increase. At some point, it may not be possible to add any more users because the system is interference limited on the uplink.

図2は、正規化セルのスループット対アップリンクに対するRoTのグラフを示す。正規化セルのスループットは、アップリンク上のすべてのユーザの総スループットを、最大総スループットにより割り算したものである。図2に示したように、セルのスループットは、低いRoTにおいてより大きい割合で増加し、より高いRoTにおいて,漸近的に最大値に到達する。   FIG. 2 shows a graph of normalized cell throughput versus RoT for uplink. The normalized cell throughput is the total throughput of all users on the uplink divided by the maximum total throughput. As shown in FIG. 2, cell throughput increases at a higher rate at lower RoT and asymptotically reaches a maximum at higher RoT.

セルにおいて、正確にRoTを推定/測定することが望ましいかもしれない。推定されたRoTを使用して、セル中のユーザをアドミットおよび/またはスケジュールしてもよく、セルがターゲットRoTにおいて動作することを確実にしてもよい。セルのRoTは、以下のように表現されてもよい。

Figure 0005265668
It may be desirable to accurately estimate / measure RoT in a cell. The estimated RoT may be used to admit and / or schedule users in the cell and ensure that the cell operates at the target RoT. The RoT of the cell may be expressed as follows:
Figure 0005265668

ここで、I0は、セルによって観測された、総雑音と干渉であり、
0は、セルによって観測された熱雑音である。
Where I 0 is the total noise and interference observed by the cell,
N 0 is the thermal noise observed by the cell.

数式(1)に示したように、RoTの正確な推定は、I0の正確な推定と、N0の正確な推定とともに取得されてもよい。以下に説明するように、総雑音と干渉I0は、セルにおいて受信された総電力に基づいて推定されてもよい。熱雑音N0は、どのユーザもアップリンク上で送信しない、無信号間隔の間に推定されてもよい。次にN0は、無信号間隔の間にセルにおいて総受信電力に基づいて推定されてもよい。しかしながら、このような無信号間隔は、いくつかのシステムでは利用可能でないかもしれない。例えば、それぞれのセルのタイミングが他のセルのタイミングと非同期式であってもよい、非同期式システムでは、無信号間隔を得るのは困難かもしれない。 As shown in Equation (1), an accurate estimate of RoT may be obtained along with an accurate estimate of I 0 and an accurate estimate of N 0 . As described below, the total noise and interference I 0 may be estimated based on the total power received at the cell. The thermal noise N 0 may be estimated during no signal intervals where no user transmits on the uplink. N 0 may then be estimated based on the total received power at the cell during the no signal interval. However, such no-signal intervals may not be available in some systems. For example, in an asynchronous system where the timing of each cell may be asynchronous with the timing of other cells, it may be difficult to obtain a no signal interval.

1つの観点では、熱雑音N0は、隣接CDMAチャネルの間の側波帯域中で推定されてもよい。側波帯域はまた、ガード帯域、阻止帯等として呼んでもよい。熱雑音密度は、単一帯域と側波帯域とにわたって、一定であるとして仮定してもよい。次に、側波帯域中の熱雑音密度が、測定され、側波帯域中の熱雑音密度の推定として使用されてもよい。 In one aspect, the thermal noise N 0 may be estimated in the sideband between adjacent CDMA channels. Sidebands may also be referred to as guard bands, stopbands, etc. The thermal noise density may be assumed to be constant across a single band and sidebands. Next, the thermal noise density in the sideband may be measured and used as an estimate of the thermal noise density in the sideband.

図3は、ある周波数帯域中の、M個のCDMAチャネル上のM個のCDMA信号の例を示し、ここで、Mは、任意の整数値であってもよい。CDMAチャネルはまた、UMTSチャネル、周波数チャネル、キャリア等としても呼ばれてもよい。M個のCDMA信号は、fch1からfchMの周波数を中心としていてもよく、これは、ネットワークオペレータによって選択されてもよい。それぞれのCDMA信号は、片方だけの帯域、fBWを有し、システムによって使用されるチップレートに基づいて決定されてもよい。隣接CDMAチャネルは、fspによってスペースを空けられてもよく、ここで一般的に、fsp>2fBWである。WCDMAに対して、チップレートは、3.84メガチップ/秒(Mcps)であり、WCDMA信号は、両側の帯域、2fBW=3.84を有する。隣接WCDMAチャネルの間のスペーシングは、通常は、5.0MHzであってもよいが、4.8MHzに近くてもよい。 FIG. 3 shows an example of M CDMA signals on M CDMA channels in a frequency band, where M may be any integer value. A CDMA channel may also be referred to as a UMTS channel, frequency channel, carrier, etc. The M CDMA signals may be centered on f ch1 to f chM frequencies, which may be selected by the network operator. Each CDMA signal has only one band, f BW , and may be determined based on the chip rate used by the system. Adjacent CDMA channels may be freed by f sp , where typically f sp > 2f BW . For WCDMA, the chip rate is 3.84 megachips per second (Mcps), and the WCDMA signal has a band on both sides, 2f BW = 3.84. The spacing between adjacent WCDMA channels may typically be 5.0 MHz, but may be close to 4.8 MHz.

WCDMA信号は、スペクトル出力マスクに準拠する出力電力を有することを要求される。スペクトル出力マスクは、WCDMA信号レベルが、キャリア周波数から、2.5MHzオフセットにおいて、少なくとも35デシベル(dB)だけ下がることを要求し、より大きい周波数オフセットにおいて、35dB以上下がることを要求する。WCDMAに対する出力要求は、“ユーザ装置(UE)無線送受信(FDD)”と題され、公共に利用可能な、3GPP TS 25.101で提供されている。   The WCDMA signal is required to have an output power that conforms to the spectral output mask. The spectral output mask requires the WCDMA signal level to drop from the carrier frequency by at least 35 decibels (dB) at a 2.5 MHz offset and to drop by more than 35 dB at a larger frequency offset. The output request for WCDMA is entitled “User Equipment (UE) Radio Transmission / Reception (FDD)” and is provided in publicly available 3GPP TS 25.101.

図4は、熱雑音とRoTを推定することができる受信機400の設計のブロック図を示す。受信機400は、ノードBの一部であってもよく、または、他の何らかのエンティティであってもよい。受信機400内で、アンテナ412は、UEからアップリンク信号を受信し、RFフロントエンドユニット414に対して、受信RF信号を提供する。RFフロントエンドユニット414内で、受信RF信号は、低雑音増幅器(LNA)によって増幅されてもよく、バンドパスフィルタによってフィルタされてもよく、ミキサーによってダウンコンバートされてもよい。1つの設計では、RFフロントエンドユニット414は、DCにおける、または、DC付近の所望のCDMA信号を含むダウンコンバートされた信号を提供する。別の設計では、RFフロントエンドユニット414は、中間周波数(IF)における所望のCDMA信号を含むダウンコンバートされた信号を提供する。一般的に、所望のCDMA信号は、引き続いての処理に適している任意の周波数にダウンコンバートされてもよい。   FIG. 4 shows a block diagram of a design of a receiver 400 that can estimate thermal noise and RoT. Receiver 400 may be part of a Node B or some other entity. Within receiver 400, antenna 412 receives uplink signals from the UE and provides received RF signals to RF front end unit 414. Within the RF front end unit 414, the received RF signal may be amplified by a low noise amplifier (LNA), filtered by a bandpass filter, or downconverted by a mixer. In one design, the RF front end unit 414 provides a downconverted signal that includes a desired CDMA signal at or near DC. In another design, the RF front end unit 414 provides a down-converted signal that includes the desired CDMA signal at the intermediate frequency (IF). In general, the desired CDMA signal may be downconverted to any frequency that is suitable for subsequent processing.

増幅器(Amp)416は、RFフロントエンドユニット414からのダウンコンバートされた信号を、Gの利得で増幅し、増幅され、ダウンコンバートされた信号を提供する。利得Gは、増幅された信号の熱雑音フロアが、後続するADC418の量子化雑音より高くなるように、選択されてもよい。   An amplifier (Amp) 416 amplifies the downconverted signal from the RF front end unit 414 with a gain of G and provides an amplified and downconverted signal. The gain G may be selected such that the thermal noise floor of the amplified signal is higher than the quantization noise of the subsequent ADC 418.

ADC418は、増幅され、ダウンコンバートされた信号をデジタル化し、fsampのサンプリングレートでサンプルを提供し、ここで、一般的に、fsamp > 2fBWである。ADC418は、所望のCDMA信号をオーバーサンプルしてもよく、これは、DCにおける、または、DC付近のものであってもよい。ADC418はまた、所望のCDMA信号をアンダーサンプルしてもよく、これは、IFにおけるものであってもよく、アンダーサンプリングによって、低い周波数にエイリアスされてもよい。何れのケースでも、サンプルは、0からfsampの周波数範囲内の所望のCDMA信号を含む。 The ADC 418 digitizes the amplified, downconverted signal and provides samples at a sampling rate of f samp , where typically f samp > 2f BW . The ADC 418 may oversample the desired CDMA signal, which may be at or near DC. The ADC 418 may also undersample the desired CDMA signal, which may be at IF and may be aliased to a lower frequency by undersampling. In either case, the sample contains the desired CDMA signal in the frequency range of 0 to f samp .

図5Aは、受信機400による、ダウンコンバートとIFサンプリングの設計を示す。RFフロントエンドユニット414に提供される、受信RF信号は、fchの周波数を中心とする、所望のCDMA信号を含む。この設計では、RFフロントエンドユニット414は、受信RF信号を、RFからIFにダウンコンバートしてもよく、fIFの周波数を中心とする、所望のCDMA信号を含む、ダウンコンバートされた信号を提供してもよい。ADC418は、ダウンコンバートされた信号を、fsampのサンプリングレートで、デジタル化してもよい。所望のCDMA信号は、アンダーサンプルされてもよく、これは、次に、所望のCDMA信号のイメージが、+−(fIF−fsamp)と+−(fsamp−fIF)との周波数において現れることに帰結してもよい。例えば、IF周波数は、fIF=70MHzであってもよく、サンプリングレートは、fsamp=16チップレート、または、61.44メガサンプル/秒(Msps)であってもよく、また、CDMA信号イメージは、+−8.56 MHz と +−52.88 MHzであってもよい。 FIG. 5A shows a down-conversion and IF sampling design by receiver 400. The received RF signal provided to the RF front end unit 414 includes the desired CDMA signal centered at the frequency of f ch . In this design, RF front-end unit 414, provides the received RF signal may be down-converted from RF to IF, the center frequency of f IF, including the desired CDMA signal, a downconverted signal May be. The ADC 418 may digitize the downconverted signal at a sampling rate of f samp . The desired CDMA signal may be undersampled so that the image of the desired CDMA signal is then at frequencies of + − (f IF −f samp ) and + − (f samp −f IF ). It may result in appearing. For example, the IF frequency may be f IF = 70 MHz, the sampling rate may be f samp = 16 chip rate, or 61.44 megasamples per second (Msps), and the CDMA signal image May be + -8.56 MHz and + -52.88 MHz.

図5Bは、1つの設計にしたがった、ADC418からのデジタル化信号の図を示す。この設計では、デジタル化信号は、fcの周波数を中心とする、所望のCDMA信号を含む。中心周波数fcは、RFフロントエンドユニット414によるダウンコンバートと、ADC418のサンプリングレートに依拠している。CDMA信号の信号帯域は、2fsigの幅を有し、周波数fc−fsigから、周波数fc+fsigである。片側の信号帯域fsigは、CDMA信号の片側の帯域fBWより少なくてもよく、fBWに等しくてもよく、fBWより大きくてもよく、信号特性に基づいて、選択されてもよい。1つの設計では、信号帯域2fsigは、整合フィルタリング後の総受信電力の予め定められたパーセンテージ(例えば、99%)をキャプチャする帯域として選択されてもよい。 FIG. 5B shows a diagram of the digitized signal from ADC 418 according to one design. In this design, the digitized signal is centered on the frequency of f c, containing the desired CDMA signal. Center frequency f c is a down-converted by the RF front-end unit 414, rely on the sampling rate of the ADC 418. The signal band of the CDMA signal has a width of 2f sig , and is a frequency f c + f sig from the frequency f c −f sig . The signal band f sig on one side may be less than the band f BW on one side of the CDMA signal, may be equal to f BW , may be greater than f BW , and may be selected based on signal characteristics. In one design, the signal band 2f sig may be selected as a band that captures a predetermined percentage (eg, 99%) of the total received power after matched filtering.

図5Aおよび5Bに示したように、中央周波数がDCでないとき、側波帯域は、右の側波帯域部分(すなわち、右側)と、左の側波帯域部分(すなわち、左側)とを含んでもよい。右の側波帯域部分は、fsideの幅を有し、周波数fc+fsigから、周波数fc+fsig+fsideのものである。左の側波帯域部分は、fsideの幅を有し、周波数fc−fsigから、周波数fc−fsig−fsideのものである。それぞれの側波帯域部分の幅は、CDMAチャネルおよび/または他の係数の間のスペーシングに基づいて選択されてもよい。 As shown in FIGS. 5A and 5B, when the center frequency is not DC, the sideband includes a right sideband portion (ie, right side) and a left sideband portion (ie, left side). Good. The right sideband portion has a width of f side and is from the frequency f c + f sig to the frequency f c + f sig + f side . The left sideband portion has a width of f side and is from the frequency f c -f sig to the frequency f c -f sig -f side . The width of each sideband portion may be selected based on the spacing between the CDMA channel and / or other coefficients.

図5Bに示した設計では、CDMA信号は、正の周波数を中心とする。別の設計では、CDMA信号は、DC、または、fc=0Hzを中心とする。この設計では、信号帯域は、DCからfsigであってもよく、側波帯域は、fsigからfsig+fsideであってもよい。信号帯域と側波帯域はまた、他の周波数範囲もカバーしてもよい。 In the design shown in FIG. 5B, the CDMA signal is centered on a positive frequency. In another design, the CDMA signal is centered around DC or f c = 0 Hz. In this design, the signal band may be a f sig from DC, the sideband may be f sig + f side from f sig. The signal band and sideband may also cover other frequency ranges.

戻って図4を参照すると、その量子化雑音が、熱雑音フロアを下回るように、そして、その動的範囲が、最大の予測受信信号に対して十分であるように、ADC418が選択されてもよい。1つの設計では、ADC418は、受信機入力が取り除かれるときに、32のターゲット変数を有し、これは、量子化のために使用されている5ビットに対応する。1つの設計では、13dBまたはそれ以上の動的範囲が、4つ以上の追加的ビットとともに取り扱われてもよい。このようにして、ADC418は、9またはそれ以上のビットを有してもよい。ADC418に対して、他のビット幅もまた使用してもよい。   Referring back to FIG. 4, even if ADC 418 is selected such that its quantization noise is below the thermal noise floor and that its dynamic range is sufficient for the largest expected received signal. Good. In one design, the ADC 418 has 32 target variables when the receiver input is removed, which corresponds to the 5 bits being used for quantization. In one design, a dynamic range of 13 dB or more may be handled with four or more additional bits. In this way, the ADC 418 may have 9 or more bits. Other bit widths may also be used for the ADC 418.

高速フーリエ変換(FFT)ユニット420は、ADC418からのサンプルをブロックに分割する。1つの設計では、それぞれのブロックは、N個の連続するサンプルを含み、ブロックは、オーバーラップしていない。別の設計では、ブロックはオーバーラップしており、それぞれのブロックは、以前のブロックからのいくつかのサンプルとともに、新しいサンプルを含む。何れのケースにおいても、Nは、2の累乗であってもよく、8192または他の何らかの値に等しくてもよい。FFTユニット420は、それぞれのブロックのN個のサンプルに対してNポイントFFTを実行し、対応するブロックのN変換係数を、第1のプロセッシングパス430と、第2のプロセッシングパス440とに提供する。パス430は、信号帯域中で、総受信電力を計算する。パス440は、側波帯域中の熱雑音を計算する。   A fast Fourier transform (FFT) unit 420 divides the sample from the ADC 418 into blocks. In one design, each block contains N consecutive samples and the blocks do not overlap. In another design, the blocks overlap and each block contains a new sample along with some samples from the previous block. In any case, N may be a power of 2 and may be equal to 8192 or some other value. The FFT unit 420 performs an N-point FFT on the N samples of each block and provides N transform coefficients for the corresponding block to the first processing path 430 and the second processing path 440. . The path 430 calculates the total received power in the signal band. Path 440 calculates thermal noise in the sideband.

第1のプロセッシングパス430内で、整合フィルタ432は、それぞれのブロックのN個の変換係数をフィルタし、対応するブロックのN個のフィルタされた係数を提供する。整合フィルタ432は、ユーザからのアップリンク信号を処理するためのデータパス中で使用されるのと同じ整合フィルタであってもよい。電力計算ユニット434は、それぞれのブロックに対する信号帯域中の総電力を以下のように計算する。

Figure 0005265668
Within the first processing path 430, the matched filter 432 filters the N transform coefficients for each block and provides the N filtered coefficients for the corresponding block. The matched filter 432 may be the same matched filter used in the data path for processing the uplink signal from the user. The power calculation unit 434 calculates the total power in the signal band for each block as follows.
Figure 0005265668

ここで、Ym(k)は、ブロックm中の周波数ビンkに対する変換係数であり、
H(k)は、周波数ビンkに対する整合フィルタ432の利得であり、
sig(m)は、ブロックmに対する信号帯域電力である。
Where Y m (k) is a transform coefficient for frequency bin k in block m,
H (k) is the gain of the matched filter 432 with respect to frequency bin k,
P sig (m) is the signal band power for block m.

数式(2)において、Ym(k)・H(k)は、整合フィルタ432からの周波数ビンkに対するフィルタされた係数である。数式(2)は、fc−fsigからfc+fsigの信号帯域内の、フィルタされた係数の平方の大きさを合計して、ブロックに対する信号帯域電力を取得する。 In Equation (2), Y m (k) · H (k) is a filtered coefficient for the frequency bin k from the matched filter 432. Equation (2) sums the square magnitudes of the filtered coefficients within the signal band from f c −f sig to f c + f sig to obtain the signal band power for the block.

1つの設計では、フィルタ436は、以下のように、無限インパルス応答(IIR)フィルタで信号帯域電力をフィルタする。

Figure 0005265668
In one design, filter 436 filters the signal band power with an infinite impulse response (IIR) filter as follows.
Figure 0005265668

ここで、αsigは、平均化の量を決定するIIR係数であり、
P〜sig(m)は、ブロックmに対するフィルタされた信号帯域電力である。
Where α sig is the IIR coefficient that determines the amount of averaging,
P~ sig (m) is the signal band power filtered for block m.

IIR係数αsigは、信号帯域電力に対する所望の量の平均化に基づいて、選択されてもよい。1つの設計では、それぞれのブロックは、WCDMAにおける0.2スロット、すなわち、0.133ミリ秒(ms)をカバーし、IIR係数は、αsig=1/128として選択され、およそ25スロットの時間定数を取得してもよい。IIR係数に対して、他の値も使用してもよい。フィルタリングはまた、有限インパルス応答(FIR)フィルタ、ムービング平均フィルタ等で実行されてもよい。何れのケースでも、フィルタ436は、それぞれのブロックに対する、フィルタされた信号帯域電力を、総受信電力として、RoT計算ユニット450に対して提供する。 The IIR coefficient α sig may be selected based on a desired amount of averaging over the signal band power. In one design, each block covers 0.2 slots in WCDMA, ie, 0.133 milliseconds (ms), and the IIR coefficient is selected as α sig = 1/128, for a time of approximately 25 slots. A constant may be acquired. Other values may be used for the IIR coefficient. Filtering may also be performed with a finite impulse response (FIR) filter, a moving average filter, or the like. In any case, the filter 436 provides the filtered signal band power for each block as the total received power to the RoT calculation unit 450.

第2のプロセッシングパス440内で、側波帯域選択器442は、それぞれのブロック中で、N個の変換係数を受信し、側波帯域内で変換係数を提供し、残っている変換係数を破棄する。信号帯域の外側の熱雑音が減衰されないように、整合フィルタは、第2のプロセッシングパス440には含まれない。   Within the second processing path 440, the sideband band selector 442 receives N transform coefficients in each block, provides the transform coefficients within the sideband, and discards the remaining transform coefficients. To do. A matched filter is not included in the second processing path 440 so that thermal noise outside the signal band is not attenuated.

1つの設計では、電力計算ユニット444は、それぞれのブロックに対する側波帯域中の総電力を以下のように計算する。

Figure 0005265668
In one design, power calculation unit 444 calculates the total power in the sideband for each block as follows:
Figure 0005265668

ここで、Pside(m)は、ブロックmに対する側波帯域電力である。 Here, P side (m) is the sideband power for the block m.

数式(4)において、左の合計は、fc−fsig−fsideからfc−fsig+1の、左の側波帯域部分内の変換係数の平方マグニチュードを合計する。右の合計は、fc+fsig+1からfc+fsig+fsideの、右の側波帯域部分内の変換係数の平方マグニチュードを合計する。側波帯域電力は、左右の側波帯域部分に対する総電力の合計に等しい。 In Equation (4), the sum of the left from f c -f sig -f side of f c -f sig +1, summing the squared magnitude of the transform coefficients in sideband portion of the left. Total right sums from f c + f sig +1 of f c + f sig + f side , the square magnitude of the transform coefficients of the side wave band portion of the right. The sideband power is equal to the sum of the total power for the left and right sideband portions.

1つの設計では、フィルタ446は、以下のように、IIRフィルタで側波帯域電力をフィルタする。

Figure 0005265668
In one design, filter 446 filters the sideband power with an IIR filter as follows.
Figure 0005265668

ここで、αsideは、平均化の量を決定するIIR係数であり、
P〜side(m)は、ブロックmに対するフィルタされた側波帯域電力である。
Where α side is an IIR coefficient that determines the amount of averaging,
P to side (m) is the filtered sideband power for block m.

IIR係数αsideは、側波帯域電力に対する平均化の所望の量に基づいて選択されてもよい。熱雑音電力は、信号電力よりもより遅く変化するので、αsideは、αsigより小さくてもよい。1つの設計では、αsideは、以下のように選択されてもよい。

Figure 0005265668
The IIR coefficient α side may be selected based on the desired amount of averaging over the sideband power. Since the thermal noise power changes more slowly than the signal power, α side may be smaller than α sig . In one design, α side may be selected as follows.
Figure 0005265668

side<<fsigである場合、αsideは、非常に小さい値であってもよく、IIRフィルタは、十分な精度の演算で実現されてもよい。 When f side << f sig , α side may be a very small value, and the IIR filter may be realized by calculation with sufficient accuracy.

別の設計では、フィルタ446は、以下のように、長さLのウィンドウに渡って側波帯域電力のムービング平均を計算する。

Figure 0005265668
In another design, the filter 446 calculates a moving average of sideband power over a length L window as follows.
Figure 0005265668

ウィンドウの長さLは、以下のように選択されてもよい。

Figure 0005265668
The window length L may be selected as follows.
Figure 0005265668

フィルタ446はまた、FIRフィルタで、または他の何らかの方法で、側波帯域電力をフィルタしてもよい。何れのケースにおいても、フィルタ446は、それぞれのブロックに対するフィルタされた側波帯域電力を、熱雑音として、RoT計算ユニット450に提供する。   Filter 446 may also filter sideband power with an FIR filter or in some other manner. In any case, the filter 446 provides the filtered sideband power for each block as thermal noise to the RoT calculation unit 450.

ユニット450は、フィルタ436からの、それぞれのブロックに対する総受信電力P〜sig(m)と、フィルタ446からの、それぞれのブロックに対する熱雑音P〜side(m)を受信する。1つの設計では、ユニット450は、以下のようにRoTを計算する。

Figure 0005265668
Unit 450 from filter 436, receives a total received power P~ sig for each block (m), from the filter 446, the thermal noise P~ side (m) for each block. In one design, unit 450 calculates RoT as follows:
Figure 0005265668

ここで、Kcalは、較正係数であり、fsig,effは、整合フィルタ432の有効信号帯域幅である。 Here, K cal is a calibration coefficient, and f sig, eff is an effective signal bandwidth of the matched filter 432.

有効信号帯域幅を、以下のように表現してもよい。

Figure 0005265668
The effective signal bandwidth may be expressed as follows:
Figure 0005265668

ここで、H(k)は、パス帯域が1.0の大きさを有するように正規化されるとして仮定される。 Here, H (k) is assumed to be normalized so that the passband has a magnitude of 1.0.

数式(9)において、総受信電力は、fsig,effによって割られて、受信電力密度を取得し、熱雑音電力は、2fsideによって割られて、熱雑音密度を取得する。同様な意味合いで、側波帯域からの熱雑音電力P〜side(m)は、割合fsig,eff/2fsideによってスケールされて、信号帯域に対する熱雑音電力を取得してもよい。何れのケースにおいても、fsig,effと2fsideによるスケーリングは、分子と分母の両方において、同じ単位の量を使用して、RoTが計算されることを確実にする。アンテナ入力に対して何の受信信号も適用されないとき、較正の間に、RoTが、0dBに正規化されるように、較正係数Kcalが選択されてもよい。 In Equation (9), the total received power is divided by f sig, eff to obtain the received power density, and the thermal noise power is divided by 2f side to obtain the thermal noise density. In a similar sense, the thermal noise power P to side (m) from the sideband may be scaled by the ratio f sig, eff / 2f side to obtain the thermal noise power for the signal band. In either case, scaling by f sig, eff and 2f side ensures that RoT is calculated using the same unit quantities in both the numerator and denominator. The calibration factor K cal may be selected so that during calibration, RoT is normalized to 0 dB when no received signal is applied to the antenna input.

1つの設計では、サンプリングレートは、16倍チップレート(すなわち、chipx16)であり、fsamp=16×3.84=61.44MHzとして与えられる。ADC418からのサンプル上で、8192−ポイントFFTが実行され、周波数ビンのスペーシングは、7.5KHzである。信号帯域は、fsig=2.4MHzであり、これは、320周波数ビンに対応する。側波帯域は、2.4と2.5MHzの間であり、または、fside=0.1MHzであり、これは、13周波数ビンに対応する。信号帯域と、側波帯域はまた、上で与えられた値よりも小さいまたは大きい、他の幅で規定されてもよい。所望のCDMA信号がfcではなく、DCを中心としている場合、信号帯域と、側波帯域はまた、異なるように規定されてもよい。 In one design, the sampling rate is 16 times the chip rate (ie, chipx16) and is given as f samp = 16 × 3.84 = 61.44 MHz. On the sample from the ADC 418, an 8192-point FFT is performed and the frequency bin spacing is 7.5 KHz. The signal band is f sig = 2.4 MHz, which corresponds to 320 frequency bins. The sideband is between 2.4 and 2.5 MHz, or f side = 0.1 MHz, which corresponds to 13 frequency bins. The signal band and sideband may also be defined in other widths that are smaller or larger than the values given above. Desired CDMA signal is not the f c, if centered at DC, and the signal band, the sideband may also be defined differently.

数式(9)からの推定RoTを、スケジューリング、アドミッション制御、および/または、他の目的のために使用してもよく、セルの総負荷を以下のように表現してもよい。

Figure 0005265668
The estimated RoT from equation (9) may be used for scheduling, admission control, and / or other purposes, and the total cell load may be expressed as:
Figure 0005265668

ここで、Lin-cellは、セルによって担当されているユーザの負荷であり、Lns,ASは、セルによって担当されていないが、彼らのアクティブセット中にセルを有するユーザの負荷であり、Loutは、他のセル中の、彼らのアクティブセット中のセルを有していないユーザの負荷であり、Ltotal-cellは、セルの総負荷である。Loutは、他のセル中のユーザからの干渉に対応する。 Where L in-cell is the load of the user being served by the cell, and L ns, AS is the load of the user not being served by the cell but having a cell in their active set, L out is the load of users in other cells who do not have a cell in their active set, and L total-cell is the total load of the cell. L out corresponds to interference from users in other cells.

総セル負荷は、推定RoTに関して、以下のように表現されてもよい。

Figure 0005265668
The total cell load may be expressed in terms of estimated RoT as follows:
Figure 0005265668

セルは、ユーザから受信されたアップリンク信号に基づいて、Lin-cellとLns,ASとを推定してもよい。セルは、推定RoTに基づいて、Ltotal-cellを計算してもよく、次にLin-cell、Lns,AS、およびLtotal-cellに基づいて、Loutを計算してもよい。セルは、Lin-cell、Lns,AS、およびLoutをフィルタして、対応するフィルタされた負荷L〜in-cell、L〜ns,AS、およびL〜outをそれぞれ取得してもよい。 The cell may estimate L in-cell and L ns, AS based on the uplink signal received from the user. The cell may calculate L total-cell based on the estimated RoT and then calculate L out based on L in-cell , L ns, AS and L total-cell . Cell, L in-cell, L ns , filter the AS, and L out, the corresponding filtered loads L~ in-cell, L~ ns, AS, and • L ^ out a may be acquired respectively .

セルは、ターゲットRoTに基づいて、以下のようにターゲット総負荷を計算してもよい。

Figure 0005265668
The cell may calculate the target total load based on the target RoT as follows.
Figure 0005265668

ここで、Ltotal,targetは、セルに対するターゲット総負荷であり、
RoT_targetは、セルに対するターゲットRoTである。
Where L total, target is the target total load for the cell,
RoT_target is the target RoT for the cell.

セルは、以下のように、セルに対する利用可能な負荷を計算してもよい。

Figure 0005265668
The cell may calculate the available load on the cell as follows:
Figure 0005265668

ここで、Lavail-cellは、セルに対して利用可能な負荷である。 Here, Lavail-cell is a load available for the cell.

セルは、利用可能な負荷に基づいて、新しいユーザをアドミットしてもよく、ユーザをスケジュールしてもよい。アドミットされている、または、スケジュールされている所定のユーザiに対して、ユーザiによる負荷は、以下のように計算されてもよい。

Figure 0005265668
The cell may admit new users or schedule users based on the available load. For a given user i who is being admitted or scheduled, the load by user i may be calculated as follows:
Figure 0005265668

ここで、(Eciは、ユーザiに対する総エネルギー毎チップであり、
(Ec/Ntiは、ユーザiに対する総エネルギー毎チップ対総雑音の割合であり、
iは、ユーザiの負荷である。
Where (E c ) i is the total energy per chip for user i,
(E c / N t ) i is the ratio of total energy per chip to total noise for user i,
L i is the load of user i.

ユーザiに対する総エネルギー毎チップ対総雑音の割合は、以下のように表現してもよい。

Figure 0005265668
The ratio of total energy per chip to total noise for user i may be expressed as:
Figure 0005265668

ここで、Ecpは、パイロットに対するエネルギー毎チップであり、
cは、データ、オーバーヘッド、および、パイロットに対する総エネルギー毎チップであり、
tは、セルによって観測される総雑音と干渉であり、
(Ecp/Ntiは、ユーザiに対するパイロットエネルギー毎チップ対総雑音の割合であり、
O2Piは、ユーザiに対するオーバーヘッド対パイロットの割合であり、
T2Piは、ユーザiに対するトラフィック対パイロットの割合である。
Where E cp is the energy per chip for the pilot,
E c is the total energy per chip for data, overhead and pilot,
N t is the total noise and interference observed by the cell,
(E cp / N t ) i is the ratio of chips per pilot energy to total noise for user i,
O2P i is the ratio of overhead to pilot for user i,
T2P i is the ratio of traffic to pilot for user i.

(Ecp/Ntiは、アップリンク上でユーザiによって送信されたパイロットに基づいて、推定されてもよい。ユーザiは、O2Piによって決定された電力レベルにおいて、オーバーヘッド、またはシグナリングを送信してもよく、T2Piによって決定された電力レベルにおいて、データを送信してもよい。O2Piは、シグナリング電力レベル対パイロット電力レベルの割合であり、固定値であってもよい。T2Piはデータ電力レベル対パイロット電力レベルの割合であり、ユーザiに割り当てられるデータレートに依拠していてもよい。パイロット電力レベルは、電力制御を介して調整されて、所望のレベルの性能、例えば、ターゲットブロックエラーレート(BLER)を達成してもよい。割合O2PiとT2Piは、知られていてもよく、ユーザiに対して決定されてもよい。ユーザiに対する(Ec/Ntiは、推定(Ecp/Nti、および、知られているO2PiとT2Piに基づいて計算されてもよい。 (E cp / N t ) i may be estimated based on the pilot transmitted by user i on the uplink. User i may transmit overhead or signaling at the power level determined by O2P i and may transmit data at the power level determined by T2P i . O2P i is a ratio of the signaling power level to the pilot power level, and may be a fixed value. T2P i is the ratio of data power level to pilot power level and may depend on the data rate assigned to user i. The pilot power level may be adjusted via power control to achieve a desired level of performance, eg, target block error rate (BLER). The ratios O2P i and T2P i may be known or determined for user i. For user i (E c / N t) i is the estimated (E cp / N t) i , and may be calculated based on the known O2P i and T2P i.

セルに対する利用可能な負荷を更新して、以下のように、ユーザiのアドミッションまたはスケジューリングを反映させてもよい。

Figure 0005265668
The available load on the cell may be updated to reflect user i's admission or scheduling as follows.
Figure 0005265668

同様な方法で、セルに対する、すべての利用可能な負荷が使用されるまで、追加的なユーザをアドミットしてもよく、および/または、スケジュールしてもよい。利用可能な負荷に基づいたユーザのスケジューリングは、“ワイヤレス通信システム中における熱に対する上昇に基づいたスケジューリング”と題され、2008年2月14日に出願され、共通して割り当てられた米国特許出願シリアル第12/031,245号に詳細に説明されている。推定されたRoTを使用した、スケジューリングとアドミッション制御はまた、他の方法で実行されてもよい。   In a similar manner, additional users may be admitted and / or scheduled until all available loads for the cell are used. User scheduling based on available load is entitled “Scheduling Based on Rise to Heat in Wireless Communication Systems”, filed Feb. 14, 2008 and commonly assigned US patent application serial. This is described in detail in No. 12 / 031,245. Scheduling and admission control using estimated RoT may also be performed in other ways.

ここで説明した技術は、特定の利点を提供する。熱雑音の正確な推定は、RoTの正確な推定を提供してもよく、これは、外側の負荷Loutのより正確な推定の導出を可能にしてもよく、このことは、代わりに、そのセルに対する利用可能な負荷Lavail_cellのより正確な推定の導出を可能にする。より正確なLavail_cellは、セルがターゲット総負荷Ltotal,targetにより近く動作することを可能にしてもよく、このことは容量を改善してもよい。より正確なLavail_cellはまた、セルが、依然として安定性を確保しながら、より高いターゲット負荷において動作することを可能にしてもよい。 The techniques described herein provide certain advantages. An accurate estimate of thermal noise may provide an accurate estimate of RoT, which may allow for the derivation of a more accurate estimate of the outer load L out , which instead of that Allows the derivation of a more accurate estimate of the available load Lavail_cell for the cell. A more accurate Lavail_cell may allow the cell to operate closer to the target total load L total, target , which may improve capacity. A more accurate Lavail_cell may also allow the cell to operate at higher target loads while still ensuring stability.

明瞭さのために、CDMAシステムにおいて熱雑音を推定し、RoTを計算するための技術の特定の観点を説明した。一般的に、任意のワイヤレス通信システム、ワイヤライン通信システム等において、この技術を使用して、熱雑音を推定してもよい。推定熱雑音を使用して、さまざまなメトリクスを計算してもよい。例えば、推定熱雑音を使用して、OFDMAシステムまたはSC−FDMAシステム中で、熱に対する干渉(Interference-over-thermal,IoT)を計算してもよい。OFDMAシステムまたはSC−FDMAシステムは、K個の総サブキャリアを含んでもよく、使用可能なK個の総サブキャリアのサブセットと、残りのサブキャリアは、ガードサブキャリアとして働いてもよく、使用されない。(i)上に説明したように、キャリアの間の側波帯域中の受信電力や、(ii)ガードサブキャリアの受信電力や、または、(iii)通信に対して使用されていない周波数範囲に対する受信電力に基づいて、熱雑音を推定してもよい。   For clarity, certain aspects of techniques for estimating thermal noise and calculating RoT in CDMA systems have been described. In general, in any wireless communication system, wireline communication system, etc., this technique may be used to estimate thermal noise. Various metrics may be calculated using the estimated thermal noise. For example, the estimated thermal noise may be used to calculate interference-over-thermal (IoT) in an OFDMA or SC-FDMA system. An OFDMA or SC-FDMA system may include K total subcarriers, and a subset of the available K total subcarriers and the remaining subcarriers may serve as guard subcarriers and are not used. . (I) As described above, for received power in the sideband between carriers, (ii) received power of guard subcarriers, or (iii) for a frequency range not used for communication Thermal noise may be estimated based on the received power.

図6は、通信システムにおいて、熱雑音とRoTを推定するためのプロセス600の設計を示す。プロセス600は、ノードBまたは他の何らかのエンティティによって実行されてもよい。信号帯域の外側の側波帯域中の受信電力を測定してもよい(ブロック612)。隣接CDMAチャネルの間の周波数スペーシング、および/または、他の係数に基づいて、側波帯域のロケーションを選択してもよい。ブロック612の1つの設計では、ADCからのサンプルを、N個のサンプルブロックに分けてもよく、それぞれのブロックのN個のサンプルを(例えば、N−ポイントFFTで)変換して、対応するブロックのN個の変換係数を取得してもよい。側波帯域内の変換係数の総電力を計算して、側波帯域中の受信電力を取得してもよい。側波帯域中の受信電力を、他の方法で測定してもよい。   FIG. 6 shows a design of a process 600 for estimating thermal noise and RoT in a communication system. Process 600 may be performed by a Node B or some other entity. Received power in a sideband outside the signal band may be measured (block 612). Sideband location may be selected based on frequency spacing between adjacent CDMA channels and / or other factors. In one design of block 612, the samples from the ADC may be divided into N sample blocks, with N samples of each block being transformed (eg, with an N-point FFT) to the corresponding block. N conversion coefficients may be acquired. The received power in the sideband may be obtained by calculating the total power of the conversion coefficient in the sideband. The received power in the sideband may be measured by other methods.

側波帯域中で測定された受信電力に基づいて、熱雑音を推定してもよい(ブロック614)。ブロック614の1つの設計では、側波帯域中で測定された受信電力は、(例えば、IIRフィルタ、または、ムービング平均フィルタで)フィルタされて、推定熱雑音を取得してもよい。   Thermal noise may be estimated based on the received power measured in the sideband (block 614). In one design of block 614, the received power measured in the sideband may be filtered (eg, with an IIR filter or a moving average filter) to obtain estimated thermal noise.

信号帯域中で受信電力を測定してもよい(ブロック616)。ブロック616の1つの設計において、それぞれのブロックのN個の変換係数は、整合フィルタでフィルタされて、対応するブロックのN個のフィルタされた係数を取得してもよい。信号帯域内のフィルタされた係数の総電力を計算して、信号帯域中の受信電力を取得してもよい。信号帯域中の受信電力を、他の方法で測定してもよい。   Received power may be measured in the signal band (block 616). In one design of block 616, the N transform coefficients for each block may be filtered with a matched filter to obtain the N filtered coefficients for the corresponding block. The total power of the filtered coefficients in the signal band may be calculated to obtain the received power in the signal band. The received power in the signal band may be measured by other methods.

信号帯域中で測定された受信電力に基づいて、総受信電力を推定してもよい(ブロック618)。ブロック618の1つの設計では、信号帯域中の測定された受信電力を(例えば、IIRフィルタで)フィルタしてもよく、推定総受信電力を取得してもよい。   Based on the received power measured in the signal band, the total received power may be estimated (block 618). In one design of block 618, the measured received power in the signal band may be filtered (eg, with an IIR filter) and an estimated total received power may be obtained.

推定された熱雑音と、推定された総受信電力とに基づいて、RoTを推定してもよい(ブロック620)。1つの設計では、推定熱雑音、推定総受信電力、側波帯域、総受信電力に対する有効信号帯域、および、例えば、数式(9)に示したように、較正係数に基づいて、RoTを計算してもよい。何の信号も適用されないときに、予め定められたRoT値を提供するように、較正係数を選択してもよい。   RoT may be estimated based on the estimated thermal noise and the estimated total received power (block 620). In one design, RoT is calculated based on estimated thermal noise, estimated total received power, sidebands, effective signal bandwidth relative to total received power, and a calibration factor, eg, as shown in equation (9). May be. The calibration factor may be selected to provide a predetermined RoT value when no signal is applied.

例えば、例えば、数式(12)に示したように、推定されたRoTに基づいて、セルに対して利用可能な負荷を推定してもよい(ブロック622)。利用可能なセル負荷に基づいて、スケジューリングおよび/またはアドミッション制御を実行してもよい(ブロック624)。ブロック624の1つの設計では、例えば、数式(15)に示したように、アドミットすべき、または、スケジュールすべきユーザを選択してもよく、選択されたユーザの負荷を決定してもよい。次に、例えば、数式(17)に示したように、選択されたユーザの負荷に基づいて、利用可能なセル負荷を更新してもよい。利用可能なセル負荷を使用して、他の方法で、スケジューリングおよび/またはアドミッション制御してもよい。推定熱雑音、推定RoT、および/または、他の情報もまた、ノードBによって、ネットワーク制御装置に対して提供されてもよい。   For example, as shown in equation (12), the available load for the cell may be estimated based on the estimated RoT (block 622). Scheduling and / or admission control may be performed based on the available cell load (block 624). In one design of block 624, for example, as shown in equation (15), a user to be admitted or scheduled may be selected and the load of the selected user may be determined. Next, for example, as shown in Equation (17), the available cell load may be updated based on the selected user load. The available cell load may be used for scheduling and / or admission control in other ways. Estimated thermal noise, estimated RoT, and / or other information may also be provided by the Node B to the network controller.

図7は、ノードB110とUE120の設計のブロック図を示し、これは、図1のシステム100中の、ノードBのうちの1つと、UEのうちの1つとである。UE120において、送信(TX)データプロセッサ714は、データ源712からトラフィックデータを受け取り、制御装置/プロセッサ720からの情報を制御する。TXデータプロセッサ714は、データおよび制御情報を処理(例えば、エンコード、およびシンボルマップ)して、(例えば、CDMAに対して)変調を実行して、出力チップを提供する。送信機(TMTR)716は、出力チップを調整し(例えば、アナログに変換し、フィルタし、増幅し、およびアップコンバートし)、アップリンク信号を生成させ、これは、アンテナ718経由で送信される。   FIG. 7 shows a block diagram of a design of Node B 110 and UE 120, which is one of Node Bs and one of UEs in system 100 of FIG. At UE 120, a transmit (TX) data processor 714 receives traffic data from data source 712 and controls information from controller / processor 720. A TX data processor 714 processes (eg, encodes and symbol maps) data and control information, performs modulation (eg, for CDMA), and provides output chips. A transmitter (TMTR) 716 conditions (eg, converts to analog, filters, amplifies, and upconverts) the output chip and generates an uplink signal, which is transmitted via antenna 718. .

ノードB110において、アンテナ752は、UE120と他のUEからアップリンク信号を受信し、受信RF信号を受信機(RCVR)754に提供する。受信機754は、受信RF信号を調整およびデジタル化し、サンプルを提供する。受信機754は、図4中のRFフロントエンドユニット414、増幅器416、およびADC418を含んでもよい。受信(RX)データプロセッサ756は、(例えば、CDMAに対する)サンプル上に復調を実行し、結果となるシンボルを復調およびデコードして、デコードされたデータと制御情報を取得する。プロセッサ756は、デコードされたデータをデータシンク758に提供し、デコードされた制御情報を、制御装置/プロセッサ760に提供する。プロセッサ756および/または760は、図4中のユニット420から450を含んでもよい。   At Node B 110, antenna 752 receives uplink signals from UE 120 and other UEs and provides received RF signals to a receiver (RCVR) 754. A receiver 754 conditions and digitizes the received RF signal and provides samples. Receiver 754 may include RF front end unit 414, amplifier 416, and ADC 418 in FIG. A receive (RX) data processor 756 performs demodulation on the samples (eg, for CDMA), demodulates and decodes the resulting symbols, and obtains decoded data and control information. Processor 756 provides decoded data to data sink 758 and provides decoded control information to controller / processor 760. Processors 756 and / or 760 may include units 420-450 in FIG.

ダウンリンク上で、ノードB110におけるTXデータプロセッサ774は、ダウンリンク上での送信に対してスケジュールされているUEに対するデータ源772からのトラフィックデータと、制御装置/プロセッサ760からの制御情報を受け取る。データと制御情報は、TXデータプロセッサ774によって処理され(例えば、エンコードされ、シンボルマップされ、および変調され)、送信機776によってさらに調整されて、ダウンリンク信号を生成し、この信号はアンテナ752経由で送信される。UE120において、ノードB110からのダウンリンク信号が、アンテナ718によって受信され、受信機732によって調整され、RXデータプロセッサ734によって復調およびデコードされる。   On the downlink, TX data processor 774 at Node B 110 receives traffic data from data source 772 for the UE scheduled for transmission on the downlink and control information from controller / processor 760. Data and control information is processed (eg, encoded, symbol mapped, and modulated) by TX data processor 774 and further adjusted by transmitter 776 to generate a downlink signal, which is routed through antenna 752. Sent by. At UE 120, the downlink signal from Node B 110 is received by antenna 718, conditioned by receiver 732, and demodulated and decoded by RX data processor 734.

制御装置/プロセッサ720および760は、UE120、ノードB110における動作をそれぞれ指示する。制御装置/プロセッサ760は、図6におけるプロセス600、および/または、ここで説明した技術に対する他のプロセスを実行または指示してもよい。メモリ722と762は、プログラムコードとデータをそれぞれUE120、ノードB110に対して記憶する。スケジューラ764は、ダウンリンクおよび/またはアップリンク上でのデータ送信のためにUEをスケジュールしてもよく、スケジュールされたUEに対してリソースを割り当ててもよい。スケジューラ764は、上に説明した推定RoTを使用してスケジューリングを実行してもよい。   Controllers / processors 720 and 760 direct the operation at UE 120 and Node B 110, respectively. Controller / processor 760 may perform or direct process 600 in FIG. 6 and / or other processes for the techniques described herein. Memories 722 and 762 store program codes and data for UE 120 and Node B 110, respectively. A scheduler 764 may schedule UEs for data transmission on the downlink and / or uplink and may allocate resources for the scheduled UEs. The scheduler 764 may perform scheduling using the estimated RoT described above.

当業者は、さまざまな異なる技術および技法を使用して情報および信号を表してもよいことを理解するだろう。例えば、上の説明を通して参照された、データ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボルおよびチップは、電圧、電流、電磁波、磁界または磁気の粒子、光学界または光の粒子、あるいはこれらの何らかの組み合わせにより、表してもよい。   Those skilled in the art will appreciate that a variety of different techniques and techniques may be used to represent information and signals. For example, data, instructions, commands, information, signals, bits, symbols and chips referenced throughout the above description may be voltage, current, electromagnetic waves, magnetic or magnetic particles, optical or light particles, or any of these You may express by a combination.

ここで開示した実施形態に関連して述べられた、さまざまな例示的な論理ブロック、モジュール、回路およびアルゴリズムステップが、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、あるいは双方の組み合わせたものとして実現されてもよいことを当業者はさらに正しく認識するであろう。ハードウェアおよびソフトウェアの交換可能性を明確に図示するために、さまざまな例示的なコンポーネント、ブロック、モジュール、回路およびステップを一般的にこれらの機能に関して上述した。このような機能がハードウェアあるいはソフトウェアとして実現されるか否かは、特定の応用および全体的なシステムに課せられた設計の制約に依存する。当業者は、それぞれの特定の応用に対して方法を変化させて、述べてきた機能を実現してもよいが、このような実現決定は、本発明の範囲からの逸脱を生じさせるものとして解釈すべきではない。   The various exemplary logic blocks, modules, circuits, and algorithm steps described in connection with the embodiments disclosed herein may be implemented as electronic hardware, computer software, or a combination of both. Will be more accurately recognized by those skilled in the art. In order to clearly illustrate the interchangeability of hardware and software, various exemplary components, blocks, modules, circuits, and steps have been described above generally in terms of their functionality. Whether such functionality is implemented as hardware or software depends on the particular application and design constraints imposed on the overall system. Those skilled in the art may vary the method for each particular application to implement the described functionality, but such implementation decisions are interpreted as causing deviations from the scope of the present invention. should not do.

ここで開示した実施形態に関連して述べた、さまざまな例示的な論理的ブロック、モジュールおよび回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラム可能ゲートアレイ(FPGA)または他のプログラム可能論理デバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタ論理、ディスクリートハードウェアコンポーネント、あるいは、ここで述べてきた機能を実施するために設計されたこれらの組み合わせで、実現されるか、あるいは、実施されてもよい。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよいが、代替実施形態では、プロセッサは、何らかの従来のプロセッサ、制御装置、マイクロ制御装置、状態機械であってもよい。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組み合わせとして、例えば、DSPとマイクロプロセッサの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアを備えた1つ以上のマイクロプロセッサ、あるいは、このような構成の他の何らかのものとして実現してもよい。   Various exemplary logical blocks, modules and circuits described in connection with the embodiments disclosed herein are general purpose processors, digital signal processors (DSPs), application specific integrated circuits (ASICs), field programmable gates. Implemented in an array (FPGA) or other programmable logic device, discrete gate or transistor logic, discrete hardware components, or combinations thereof designed to perform the functions described herein, or May be implemented. A general purpose processor may be a microprocessor, but in the alternative, the processor may be any conventional processor, controller, microcontroller, state machine. The processor may also be implemented as a combination of computing devices, eg, a combination of a DSP and a microprocessor, multiple microprocessors, one or more microprocessors with a DSP core, or some other such configuration. May be.

ここで開示した実施形態と関連して述べた方法またはアルゴリズムのステップは、直接、ハードウェアで、プロセッサにより実行されるソフトウェアモジュールで、あるいは、2つの組み合わせで具体化してもよい。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーブバルディスク、CD−ROM、あるいは、技術的に知られている他の何らかの形態の記憶媒体に存在していてもよい。例示的な記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読み取り、記憶媒体に情報を書き込むことができるようにプロセッサに結合される。代替実施形態では、記憶媒体はプロセッサと一体化されてもよい。プロセッサおよび記憶媒体は、ASICに存在してもよい。ASICはユーザ端末に存在してもよい。代替実施形態では、プロセッサおよび記憶媒体は、ユーザ端末中のディスクリートコンポーネントとして存在してもよい。   The method or algorithm steps described in connection with the embodiments disclosed herein may be embodied directly in hardware, in a software module executed by a processor, or in a combination of the two. A software module resides in RAM memory, flash memory, ROM memory, EPROM memory, EEPROM memory, registers, hard disk, removable disk, CD-ROM, or some other form of storage medium known in the art. It may be. An exemplary storage medium is coupled to the processor such that the processor can read information from, and write information to, the storage medium. In alternative embodiments, the storage medium may be integral to the processor. The processor and the storage medium may reside in an ASIC. The ASIC may be present in the user terminal. In an alternative embodiment, the processor and the storage medium may exist as discrete components in the user terminal.

1つ以上の例示的な設計において、説明した機能を、ハードウェアや、ソフトウェアや、ファームウェアや、または、これらの任意の組み合わせによって実現してもよい。ソフトウェアで実現される場合、機能を、コンピュータ読取可能媒体中の1つ以上の命令またはコードとして記憶させてもよく、あるいは、コンピュータ読取可能媒体上で送信してもよい。コンピュータ読取可能媒体は、コンピュータ記憶媒体と、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を容易にさせる任意の媒体を含む通信媒体との両方を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされることができる任意の利用可能な媒体であってもよい。例として、これらに制限される訳ではないが、このようなコンピュータ読取可能媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROM、および他の光学ディスク、磁気ディスクストレージまたは磁気ストレージ装置、あるいは、所望のプログラムコードを命令またはデータ構造の形態で搬送または記憶するのに使用されることができ、かつ、コンピュータによってアクセスされることができる、他の任意の媒体を含むことができる。また、任意の接続は、厳密にコンピュータ読取可能媒体として呼ばれる。例えば、ソフトウェアが、ウェブサイト、サーバ、または、他の遠隔源から、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、撚線対、デジタル加入者回線(DSL)、または、赤外線、無線、マイクロウェーブのようなワイヤレス技術を使用して送られる場合、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、撚線対、DSL、または、赤外線、無線、マイクロウェーブのようなワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれるものとする。ディスク(diskとdisc)は、ここで使用するように、コンパクトディスク(CD)、レーザーディスク(登録商標)、光学ディスク、デジタル汎用ディスク(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク、ブルーレイ(登録商標)ディスクを含み、ここで、ディスク(disk)は、通常は、磁気的にデータを再生し、ディスク(disc)は、レーザーで光学的にデータを再生する。上記のものの組み合わせがまた、コンピュータ読取可能媒体の範囲内に含まれるだろう。   In one or more exemplary designs, the functions described may be implemented by hardware, software, firmware, or any combination thereof. If implemented in software, the functions may be stored as one or more instructions or code in a computer-readable medium or transmitted over a computer-readable medium. Computer-readable media includes both computer storage media and communication media including any medium that facilitates transfer of a computer program from one place to another. A storage media may be any available media that can be accessed by a computer. By way of example, and not limitation, such computer readable media can be RAM, ROM, EEPROM, CD-ROM, and other optical disks, magnetic disk storage or storage devices, or any desired Any other medium that can be used to carry or store the program code in the form of instructions or data structures and that can be accessed by a computer can be included. Also, any connection is strictly referred to as a computer readable medium. For example, software can use a coaxial cable, fiber optic cable, twisted pair, digital subscriber line (DSL), or wireless technology such as infrared, wireless, or microwave from a website, server, or other remote source. When sent in use, coaxial cable, fiber optic cable, twisted pair, DSL, or wireless technology such as infrared, radio, microwave, etc. shall be included in the definition of the media. Discs (disk and disc), as used herein, are compact discs (CD), laser discs (registered trademark), optical discs, digital general purpose discs (DVD), floppy (registered trademark) discs, Blu-ray (registered trademark) A disk includes a disk, which normally reproduces data magnetically, and a disk reproduces data optically with a laser. Combinations of the above will also be included within the scope of computer-readable media.

開示した実施形態のこれまでの記述は、当業者が本発明を製作または使用できるように提供した。これらの実施形態に対するさまざま改良は当業者に容易に明らかとなり、ここに定義された一般的な原理は、本発明の精神および範囲を逸脱することなく、他の実施形態に適用されてもよい。したがって、本発明はここに示された実施形態に限定されることを意図しているものではなく、ここで開示されている原理および新しい特徴と一致した最も広い範囲に一致させるべきである。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]通信システム中における熱雑音を推定する方法において、
信号帯域の外側の側波帯域中における受信電力を測定することと、
前記側波帯域中で測定された受信電力に基づいて、熱雑音を推定することと
を含む方法。
[2]前記側波帯域中における受信電力を測定することは、
それぞれのブロックがN個のサンプルを含むブロックへとサンプルを分割することと、
それぞれのブロックのN個のサンプルを変換して、対応するブロックのN個の変換係数を取得することと、
前記側波帯域内の変換係数の総電力を計算して、前記側波帯域中で測定された受信電力を取得することと
を有し、ここで、Nは1より大きい、上記[1]の方法。
[3]前記熱雑音を推定することは、
前記側波帯域中で測定された受信電力をフィルタして、推定熱雑音を取得することを有する、上記[1]の方法。
[4]前記熱雑音を推定することは、
無限インパルス応答(IIR)フィルタで、前記側波帯域中で測定された受信電力をフィルタして、推定熱雑音を取得することを有する、上記[1]の方法。
[5]前記熱雑音を推定することは、
予め定められた長さのスライディングウィンドウ上で、前記側波帯域中で測定された受信電力を平均化して、推定熱雑音を取得することを有する、上記[1]の方法。
[6]前記信号帯域中における受信電力を測定することと、
前記信号帯域中で測定された受信電力に基づいて、総受信電力を推定することと、
前記推定熱雑音と、前記推定総受信電力とに基づいて、熱に対する上昇(Rise−over−Thermal,RoT)を推定することと
をさらに含む、上記[1]の方法。
[7]前記信号帯域中における受信電力を測定することは、
それぞれのブロックがN個のサンプルを含むブロックへとサンプルを分割することと、
それぞれのブロックのN個のサンプルを変換して、対応するブロックのN個の変換係数を取得することと、
前記信号帯域内の変換係数の総電力を計算して、前記信号帯域中で測定された受信電力を取得することと
を有し、ここで、Nは1より大きい、上記[6]の方法。
[8]前記信号帯域中における受信電力を測定することは、
整合フィルタで、それぞれのブロックのN個の変換係数をフィルタして、対応するブロックのN個のフィルタされた係数を取得することと、
前記信号帯域内のフィルタされた係数の総電力を計算して、前記信号帯域中で測定された受信電力を取得することと
をさらに有する、上記[7]の方法。
[9]前記総受信電力を推定することは、
前記信号帯域中で測定された受信電力をフィルタして、前記推定総受信電力を取得することを有する、上記[6]の方法。
[10]前記RoTを推定することは、
前記推定熱雑音、前記推定総受信電力、前記側波帯域、および前記総受信電力に対する有効な信号帯域に基づいて、前記RoTを計算することを有する、上記[6]の方法。
[11]前記RoTを推定することは、
何の信号も適用されないときに予め定められたRoT値を提供するように、選択された較正係数にさらに基づいて前記RoTを計算することを有する、上記[10]の方法。
[12]前記推定RoTに基づいて、セルに対して利用可能な負荷を推定することと、
前記利用可能な負荷に基づいて、スケジューリングとアドミッション制御を実行することと
をさらに含む、上記[6]の方法。
[13]前記スケジューリングとアドミッション制御を実行することは、
アドミットまたはスケジュールするためのユーザを選択することと、
前記選択されたユーザの負荷を決定することと、
前記選択されたユーザの負荷に基づいて、前記利用可能な負荷を更新することと
を有する、上記[12]の方法。
[14]アナログ入力信号を増幅させて、アナログデジタルコンバーター(ADC)の量子化雑音より高い熱雑音フロアを有する増幅された信号を取得することと、
前記増幅された信号を、前記ADCでデジタル化して、サンプルを取得することと、
前記サンプルに基づいて、前記側波帯中における受信電力を測定することと
をさらに含む、上記[1]の方法。
[15]ネットワーク制御装置に対して、前記推定熱雑音、前記推定RoT、または、両方をレポートすることをさらに含む、上記[6]の方法。
[16]隣接CDMAチャネルの間の周波数スペーシングに基づいて、前記側波帯域のロケーションが選択される、上記[1]の方法。
[17]前記推定熱雑音に基づいて、熱に対する干渉(Interference-over-thermal,IoT)を推定することをさらに含む、上記[1]の方法。
[18]前記側波帯域はガードサブキャリアを含み、前記信号帯域は複数のサブキャリアのうちの使用可能なサブキャリアを含む、上記[1]の方法。
[19]ワイヤレス通信のための装置において、
信号帯域の外側の側波帯域中における受信電力を測定し、
前記側波帯域中で測定された受信電力に基づいて、熱雑音を推定する
少なくとも1つのプロセッサを具備する装置。
[20]前記少なくとも1つのプロセッサは、
それぞれのブロックがN個のサンプルを含むブロックへとサンプルを分割し、
それぞれのブロックのN個のサンプルを変換して、対応するブロックのN個の変換係数を取得し、
前記側波帯域内の変換係数の総電力を計算して、前記側波帯域中で測定された受信電力を取得し、
ここで、Nは1より大きい、上記[19]の装置。
[21]前記少なくとも1つのプロセッサは、
前記側波帯域中で測定された受信電力をフィルタして、推定熱雑音を取得する、上記[19]の装置。
[22]前記少なくとも1つのプロセッサは、
前記信号帯域中における受信電力を測定し、
前記信号帯域中で測定された受信電力に基づいて、総受信電力を推定し、
前記推定熱雑音と、前記推定総受信電力とに基づいて、熱に対する上昇(RoT)を推定する、上記[19]の装置。
[23]前記少なくとも1つのプロセッサは、
それぞれのブロックがN個のサンプルを含むブロックへとサンプルを分割し、
それぞれのブロックのN個のサンプルを変換して、対応するブロックのN個の変換係数を取得し、
前記信号帯域内の変換係数の総電力を計算して、前記信号帯域中で測定された受信電力を取得し、
ここで、Nは1より大きい、上記[22]の装置。
[24]前記少なくとも1つのプロセッサは、
前記推定RoTに基づいて、セルに対して利用可能な負荷を推定し、
前記利用可能な負荷に基づいて、スケジューリングとアドミッション制御を実行する、上記[22]の装置。
[25]装置において、
信号帯域の外側の側波帯域中における受信電力を測定する手段と、
前記側波帯域中で測定された受信電力に基づいて、熱雑音を推定する手段と
を具備する装置。
[26]前記側波帯域中における受信電力を測定する手段は、
それぞれのブロックがN個のサンプルを含むブロックへとサンプルを分割する手段と、
それぞれのブロックのN個のサンプルを変換して、対応するブロックのN個の変換係数を取得する手段と、
前記側波帯域内の変換係数の総電力を計算して、前記側波帯域中で測定された受信電力を取得する手段と
を備え、ここで、Nは1より大きい、上記[25]の装置。
[27]前記熱雑音を推定する手段は、
前記側波帯域中で測定された受信電力をフィルタして、推定熱雑音を取得する手段を備える、上記[25]の装置。
[28]前記信号帯域中における受信電力を測定する手段と、
前記信号帯域中で測定された受信電力に基づいて、総受信電力を推定する手段と、
前記推定熱雑音と、前記推定総受信電力とに基づいて、熱に対する上昇(RoT)を推定する手段と
をさらに具備する、上記[25]の装置。
[29]前記信号帯域中における受信電力を測定する手段は、
それぞれのブロックがN個のサンプルを含むブロックへとサンプルを分割する手段と、
それぞれのブロックのN個のサンプルを変換して、対応するブロックのN個の変換係数を取得する手段と、
前記信号帯域内の変換係数の総電力を計算して、前記信号帯域中で測定された受信電力を取得する手段と
を備え、ここで、Nは1より大きい、上記[28]の装置。
[30]前記推定RoTに基づいて、セルに対して利用可能な負荷を推定する手段と、
前記利用可能な負荷に基づいて、スケジューリングとアドミッション制御を実行する手段と
をさらに具備する、上記[28]の装置。
[31]コンピュータ読取可能媒体を有するコンピュータプログラムプロダクトにおいて、
前記コンピュータ読取可能媒体は、
少なくとも1つのコンピュータに、信号帯域の外側の側波帯域中における受信電力を、測定させるコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記側波帯域中で測定された受信電力に基づいて、熱雑音を推定させるコードと
を含むコンピュータプログラムプロダクト。
[32]前記コンピュータ読取可能媒体は、
前記少なくとも1つのコンピュータに、それぞれのブロックがN個のサンプルを含むブロックへとサンプルを分割させるコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、それぞれのブロックのN個のサンプルを変換させて、対応するブロックのN個の変換係数を取得させるコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記側波帯域内の変換係数の総電力を計算させて、前記側波帯域中で測定された受信電力を取得させるコードと
をさらに含み、ここで、Nは1より大きい、上記[31]のコンピュータプログラムプロダクト。
[33]前記コンピュータ読取可能媒体は、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記側波帯域中で測定された受信電力をフィルタさせて、推定熱雑音を取得させるコードをさらに含む、上記[31]のコンピュータプログラムプロダクト。
[34]前記コンピュータ読取可能媒体は、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記信号帯域中における受信電力を測定させるコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記信号帯域中で測定された受信電力に基づいて、総受信電力を推定させるコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記推定熱雑音と、前記推定総受信電力とに基づいて、熱に対する上昇(RoT)を推定させるコードと
をさらに含む、上記[31]のコンピュータプログラムプロダクト。
[35]前記コンピュータ読取可能媒体は、
前記少なくとも1つのコンピュータに、それぞれのブロックがN個のサンプルを含むブロックへとサンプルを分割させるコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、それぞれのブロックのN個のサンプルを変換させて、対応するブロックのN個の変換係数を取得させるコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記信号帯域内の変換係数の総電力を計算させて、前記信号帯域中で測定された受信電力を取得させるコードと
をさらに含み、ここで、Nは1より大きい、上記[34]のコンピュータプログラムプロダクト。
[36]前記コンピュータ読取可能媒体は、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記推定RoTに基づいて、セルに対して利用可能な負荷を推定させるコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記利用可能な負荷に基づいて、スケジューリングとアドミッション制御を実行させるコードと
をさらに含む、上記[34]のコンピュータプログラムプロダクト。
The previous description of the disclosed embodiments is provided to enable any person skilled in the art to make or use the present invention. Various modifications to these embodiments will be readily apparent to those skilled in the art, and the generic principles defined herein may be applied to other embodiments without departing from the spirit and scope of the invention. Accordingly, the present invention is not intended to be limited to the embodiments shown herein but is to be accorded the widest scope consistent with the principles and novel features disclosed herein.
Hereinafter, the invention described in the scope of claims of the present application will be appended.
[1] In a method for estimating thermal noise in a communication system,
Measuring the received power in the sideband outside the signal band;
Estimating thermal noise based on received power measured in the sideband;
Including methods.
[2] Measuring the received power in the sideband is
Splitting the samples into blocks where each block contains N samples;
Transforming N samples of each block to obtain N transform coefficients of the corresponding block;
Calculating the total power of the conversion coefficient in the sideband and obtaining the received power measured in the sideband;
Wherein N is greater than 1, the method of [1] above.
[3] Estimating the thermal noise
The method according to [1], further comprising: filtering received power measured in the sideband to obtain estimated thermal noise.
[4] Estimating the thermal noise
The method according to [1], further comprising: filtering received power measured in the sideband with an infinite impulse response (IIR) filter to obtain estimated thermal noise.
[5] Estimating the thermal noise
The method according to [1], further comprising: averaging received power measured in the sideband over a sliding window having a predetermined length to obtain an estimated thermal noise.
[6] measuring received power in the signal band;
Estimating a total received power based on the received power measured in the signal band;
Estimating a rise against heat (Rise-over-Thermal, RoT) based on the estimated thermal noise and the estimated total received power;
The method of [1] above, further comprising:
[7] Measuring the received power in the signal band includes
Splitting the samples into blocks where each block contains N samples;
Transforming N samples of each block to obtain N transform coefficients of the corresponding block;
Calculating the total power of the transform coefficients in the signal band to obtain the received power measured in the signal band;
Wherein N is greater than 1, the method of [6] above.
[8] Measuring the received power in the signal band,
Filtering the N transform coefficients of each block with a matched filter to obtain N filtered coefficients of the corresponding block;
Calculating the total power of the filtered coefficients in the signal band to obtain the received power measured in the signal band;
The method of [7], further comprising:
[9] Estimating the total received power is:
The method according to [6], further comprising: filtering received power measured in the signal band to obtain the estimated total received power.
[10] Estimating the RoT
The method according to [6] above, further comprising calculating the RoT based on the estimated thermal noise, the estimated total received power, the sideband, and an effective signal band for the total received power.
[11] Estimating the RoT
The method of [10] above, further comprising calculating the RoT based further on a selected calibration factor so as to provide a predetermined RoT value when no signal is applied.
[12] estimating an available load for the cell based on the estimated RoT;
Performing scheduling and admission control based on the available load;
The method of [6] above, further comprising:
[13] Performing the scheduling and admission control includes
Selecting a user to admit or schedule;
Determining the load of the selected user;
Updating the available load based on the selected user load;
The method according to [12] above, comprising:
[14] amplifying the analog input signal to obtain an amplified signal having a thermal noise floor higher than the quantization noise of an analog-to-digital converter (ADC);
Digitizing the amplified signal with the ADC to obtain a sample;
Measuring received power in the sidebands based on the samples;
The method of [1] above, further comprising:
[15] The method of [6], further comprising reporting the estimated thermal noise, the estimated RoT, or both to a network controller.
[16] The method of [1] above, wherein a location of the sideband is selected based on frequency spacing between adjacent CDMA channels.
[17] The method of the above-mentioned [1], further comprising estimating interference-over-thermal (IoT) based on the estimated thermal noise.
[18] The method of [1] above, wherein the sideband includes guard subcarriers and the signal band includes usable subcarriers among a plurality of subcarriers.
[19] In an apparatus for wireless communication,
Measure the received power in the sideband outside the signal band,
Estimate thermal noise based on received power measured in the sideband
An apparatus comprising at least one processor.
[20] The at least one processor is:
Divide samples into blocks where each block contains N samples,
Transform N samples for each block to obtain N transform coefficients for the corresponding block;
Calculate the total power of the conversion coefficient in the sideband to obtain the received power measured in the sideband;
Here, the apparatus according to [19], wherein N is greater than 1.
[21] The at least one processor is:
[19] The apparatus according to [19], wherein the received power measured in the sideband is filtered to obtain estimated thermal noise.
[22] The at least one processor is:
Measuring the received power in the signal band;
Estimating the total received power based on the received power measured in the signal band;
[19] The apparatus according to [19], wherein a rise with respect to heat (RoT) is estimated based on the estimated thermal noise and the estimated total received power.
[23] The at least one processor is:
Divide samples into blocks where each block contains N samples,
Transform N samples for each block to obtain N transform coefficients for the corresponding block;
Calculating the total power of the transform coefficients in the signal band to obtain the received power measured in the signal band;
Here, the apparatus according to [22], wherein N is greater than 1.
[24] The at least one processor is:
Based on the estimated RoT, estimate the available load for the cell;
[22] The apparatus according to [22], wherein scheduling and admission control are executed based on the available load.
[25] In the device,
Means for measuring received power in a sideband outside the signal band;
Means for estimating thermal noise based on received power measured in the sideband;
A device comprising:
[26] The means for measuring the received power in the sideband is
Means for dividing the samples into blocks each containing N samples;
Means for transforming N samples of each block to obtain N transform coefficients of the corresponding block;
Means for calculating the total power of the conversion coefficient in the sideband and obtaining the received power measured in the sideband;
Where N is greater than 1 [25].
[27] The means for estimating the thermal noise comprises:
[25] The apparatus of [25], further comprising means for filtering received power measured in the sideband to obtain estimated thermal noise.
[28] means for measuring received power in the signal band;
Means for estimating total received power based on received power measured in the signal band;
Means for estimating an increase in heat (RoT) based on the estimated thermal noise and the estimated total received power;
The apparatus of [25], further comprising:
[29] The means for measuring the received power in the signal band is
Means for dividing the samples into blocks each containing N samples;
Means for transforming N samples of each block to obtain N transform coefficients of the corresponding block;
Means for calculating a total power of conversion coefficients in the signal band and obtaining received power measured in the signal band;
Where N is greater than 1 [28].
[30] means for estimating a load available to the cell based on the estimated RoT;
Means for performing scheduling and admission control based on the available load;
The apparatus of [28], further comprising:
[31] In a computer program product having a computer-readable medium,
The computer readable medium is
Code for causing at least one computer to measure received power in a sideband outside the signal band;
Code for causing the at least one computer to estimate thermal noise based on received power measured in the sideband;
Computer program product including.
[32] The computer-readable medium is:
Code for causing the at least one computer to divide samples into blocks, each block including N samples;
Code for causing the at least one computer to transform N samples of each block to obtain N transform coefficients of the corresponding block;
A code for causing the at least one computer to calculate a total power of conversion coefficients in the sideband and to obtain a received power measured in the sideband;
The computer program product of [31] above, wherein N is greater than 1.
[33] The computer readable medium comprises:
[31] The computer program product according to [31], further including code for causing the at least one computer to filter received power measured in the sideband to obtain estimated thermal noise.
[34] The computer-readable medium is:
Code for causing the at least one computer to measure received power in the signal band;
Code for causing the at least one computer to estimate total received power based on received power measured in the signal band;
Code for causing the at least one computer to estimate an increase in heat (RoT) based on the estimated thermal noise and the estimated total received power;
The computer program product according to [31], further including:
[35] The computer readable medium comprises:
Code for causing the at least one computer to divide samples into blocks, each block including N samples;
Code for causing the at least one computer to transform N samples of each block to obtain N transform coefficients of the corresponding block;
Code for causing the at least one computer to calculate the total power of the transform coefficients in the signal band to obtain the received power measured in the signal band;
The computer program product of [34] above, wherein N is greater than one.
[36] The computer-readable medium is:
Code for causing the at least one computer to estimate an available load for a cell based on the estimated RoT;
Code for causing the at least one computer to perform scheduling and admission control based on the available load;
The computer program product according to [34], further including:

Claims (35)

通信システム中における熱雑音を推定する方法において、
信号帯域中における受信電力を測定することと、
前記信号帯域の外側の側波帯域中における受信電力を測定することと、
前記側波帯域中で測定された受信電力に基づいて、熱雑音を推定することと
記信号帯域中で測定された受信電力に基づいて、総受信電力を推定することと、
プロセッサによって、前記側波帯域中において測定された受信電力に基づいて、前記信号帯域中における熱雑音を推定することと
を含み、
前記側波帯域はガードサブキャリアを含み、前記信号帯域は複数のサブキャリアのうちの使用可能なサブキャリアを含む方法。
In a method for estimating thermal noise in a communication system,
Measuring the received power in the signal band;
And measuring the received power in the sideband outside of the signal band,
Estimating thermal noise based on received power measured in the sidebands ;
Based on the prior Symbol received power measured in the signal band, estimating a total received power,
By the processor, based on the received power measured during the sideband, viewed contains a estimating a thermal noise during the signal band,
The sideband includes guard subcarriers, and the signal band includes usable subcarriers among a plurality of subcarriers .
前記側波帯域中における受信電力を測定することは、
それぞれのブロックがN個のサンプルを含むブロックへとサンプルを分割することと、
それぞれのブロックのN個のサンプルを変換して、対応するブロックのN個の変換係数を取得することと、
前記側波帯域内の変換係数の総電力を計算して、前記側波帯域中で測定された受信電力を取得することと
を有し、ここで、Nは1より大きい、請求項1記載の方法。
Measuring the received power in the sidebands
Splitting the samples into blocks where each block contains N samples;
Transforming N samples of each block to obtain N transform coefficients of the corresponding block;
The method of claim 1, further comprising: calculating a total power of transform coefficients in the sideband to obtain a received power measured in the sideband, where N is greater than one. Method.
前記熱雑音を推定することは、
前記側波帯域中で測定された受信電力をフィルタして、推定熱雑音を取得することを有する、請求項1記載の方法。
Estimating the thermal noise is
The method of claim 1, comprising filtering received power measured in the sideband to obtain an estimated thermal noise.
前記熱雑音を推定することは、
無限インパルス応答(IIR)フィルタで、前記側波帯域中で測定された受信電力をフィルタして、推定熱雑音を取得することを有する、請求項1記載の方法。
Estimating the thermal noise is
The method of claim 1, comprising filtering received power measured in the sideband with an infinite impulse response (IIR) filter to obtain estimated thermal noise.
前記熱雑音を推定することは、
予め定められた長さのスライディングウィンドウ上で、前記側波帯域中で測定された受信電力を平均化して、推定熱雑音を取得することを有する、請求項1記載の方法。
Estimating the thermal noise is
The method of claim 1, comprising averaging the received power measured in the sideband over a sliding window of a predetermined length to obtain an estimated thermal noise.
前記信号帯域中における受信電力を測定することは、
それぞれのブロックがN個のサンプルを含むブロックへとサンプルを分割することと、
それぞれのブロックのN個のサンプルを変換して、対応するブロックのN個の変換係数を取得することと、
前記信号帯域内の変換係数の総電力を計算して、前記信号帯域中で測定された受信電力を取得することと
を有し、ここで、Nは1より大きい、請求項1記載の方法。
Measuring the received power in the signal band is
Splitting the samples into blocks where each block contains N samples;
Transforming N samples of each block to obtain N transform coefficients of the corresponding block;
The method of claim 1, further comprising: calculating a total power of transform coefficients within the signal band to obtain a received power measured in the signal band, where N is greater than one.
前記信号帯域中における受信電力を測定することは、
整合フィルタで、それぞれのブロックのN個の変換係数をフィルタして、対応するブロックのN個のフィルタされた係数を取得することと、
前記信号帯域内のフィルタされた係数の総電力を計算して、前記信号帯域中で測定された受信電力を取得することと
をさらに有する、請求項6記載の方法。
Measuring the received power in the signal band is
Filtering the N transform coefficients of each block with a matched filter to obtain N filtered coefficients of the corresponding block;
The method of claim 6, further comprising calculating a total power of filtered coefficients within the signal band to obtain a received power measured in the signal band.
前記総受信電力を推定することは、
前記信号帯域中で測定された受信電力をフィルタして、前記推定総受信電力を取得することを有する、請求項1記載の方法。
Estimating the total received power is:
The method of claim 1, comprising filtering received power measured in the signal band to obtain the estimated total received power.
前記推定熱雑音と、前記推定総受信電力とに基づいて、熱に対する上昇(RoT)を推定することをさらに含む、請求項1記載の方法。The method of claim 1, further comprising estimating an increase over heat (RoT) based on the estimated thermal noise and the estimated total received power. 前記RoTを推定することは、
前記推定熱雑音、前記推定総受信電力、前記側波帯域、および前記総受信電力に対する有効な信号帯域に基づいて、前記RoTを計算することを有する、請求項記載の方法。
Estimating the RoT is
10. The method of claim 9 , comprising calculating the RoT based on the estimated thermal noise, the estimated total received power, the sideband, and an effective signal band for the total received power.
前記RoTを推定することは、
何の信号も適用されないときに予め定められたRoT値を提供するように、選択された較正係数にさらに基づいて前記RoTを計算することを有する、請求項10記載の方法。
Estimating the RoT is
The method of claim 10 , further comprising calculating the RoT based further on a selected calibration factor to provide a predetermined RoT value when no signal is applied.
前記推定RoTに基づいて、セルに対して利用可能な負荷を推定することと、
前記利用可能な負荷に基づいて、スケジューリングとアドミッション制御を実行することと
をさらに含む、請求項記載の方法。
Estimating an available load for the cell based on the estimated RoT;
The method of claim 9 , further comprising performing scheduling and admission control based on the available load.
前記スケジューリングとアドミッション制御を実行することは、
アドミットまたはスケジュールするためのユーザを選択することと、
前記選択されたユーザの負荷を決定することと、
前記選択されたユーザの負荷に基づいて、前記利用可能な負荷を更新することと
を有する、請求項12記載の方法。
Performing the scheduling and admission control includes
Selecting a user to admit or schedule;
Determining the load of the selected user;
13. The method of claim 12 , comprising updating the available load based on the selected user load.
アナログ入力信号を増幅させて、アナログデジタルコンバーター(ADC)の量子化雑音より高い熱雑音フロアを有する増幅された信号を取得することと、
前記増幅された信号を、前記ADCでデジタル化して、サンプルを取得することと、
前記サンプルに基づいて、前記側波帯中における受信電力を測定することと
をさらに含む、請求項1記載の方法。
Amplifying the analog input signal to obtain an amplified signal having a thermal noise floor higher than the quantization noise of an analog to digital converter (ADC);
Digitizing the amplified signal with the ADC to obtain a sample;
The method of claim 1, further comprising measuring received power in the sideband based on the samples.
ネットワーク制御装置に対して、前記推定熱雑音、前記推定RoT、または、両方をレポートすることをさらに含む、請求項記載の方法。 The method of claim 9 , further comprising reporting the estimated thermal noise, the estimated RoT, or both to a network controller. 隣接CDMAチャネルの間の周波数スペーシングに基づいて、前記側波帯域のロケーションが選択される、請求項1記載の方法。   The method of claim 1, wherein a location of the sideband is selected based on frequency spacing between adjacent CDMA channels. 前記推定熱雑音に基づいて、熱に対する干渉(Interference-over-thermal,IoT)を推定することをさらに含む、請求項1記載の方法。   The method of claim 1, further comprising estimating an interference-over-thermal (IoT) based on the estimated thermal noise. ワイヤレス通信のための装置において、
信号帯域中における受信電力を測定し、
前記信号帯域の外側の側波帯域中における受信電力を測定し
記信号帯域中で測定された受信電力に基づいて、総受信電力を推定し、
前記側波帯域中において測定された受信電力に基づいて、前記信号帯域中における熱雑音を推定する
少なくとも1つのプロセッサを具備し、
前記側波帯域はガードサブキャリアを含み、前記信号帯域は複数のサブキャリアのうちの使用可能なサブキャリアを含む装置。
In a device for wireless communication,
Measure the received power in the signal band,
Measuring the received power in the sideband outside of the signal band,
Based on the measured received power in the previous SL signal band, it estimates the total received power,
Comprising at least one processor for estimating thermal noise in the signal band based on received power measured in the sideband ;
The sideband includes guard subcarriers, and the signal band includes usable subcarriers among a plurality of subcarriers .
前記少なくとも1つのプロセッサは、
それぞれのブロックがN個のサンプルを含むブロックへとサンプルを分割し、
それぞれのブロックのN個のサンプルを変換して、対応するブロックのN個の変換係数を取得し、
前記側波帯域内の変換係数の総電力を計算して、前記側波帯域中で測定された受信電力を取得し、
ここで、Nは1より大きい、請求項18記載の装置。
The at least one processor comprises:
Divide samples into blocks where each block contains N samples,
Transform N samples for each block to obtain N transform coefficients for the corresponding block;
Calculate the total power of the conversion coefficient in the sideband to obtain the received power measured in the sideband;
19. The apparatus of claim 18, wherein N is greater than one.
前記少なくとも1つのプロセッサは、
前記側波帯域中で測定された受信電力をフィルタして、推定熱雑音を取得する、請求項18記載の装置。
The at least one processor comprises:
The apparatus of claim 18, wherein received power measured in the sideband is filtered to obtain estimated thermal noise.
前記少なくとも1つのプロセッサは、The at least one processor comprises:
前記推定熱雑音と、前記推定総受信電力とに基づいて、熱に対する上昇(RoT)を推定する、請求項18記載の装置。The apparatus of claim 18, wherein a rise against heat (RoT) is estimated based on the estimated thermal noise and the estimated total received power.
前記少なくとも1つのプロセッサは、
それぞれのブロックがN個のサンプルを含むブロックへとサンプルを分割し、
それぞれのブロックのN個のサンプルを変換して、対応するブロックのN個の変換係数を取得し、
前記信号帯域内の変換係数の総電力を計算して、前記信号帯域中で測定された受信電力を取得し、
ここで、Nは1より大きい、請求項21記載の装置。
The at least one processor comprises:
Divide samples into blocks where each block contains N samples,
Transform N samples for each block to obtain N transform coefficients for the corresponding block;
Calculating the total power of the transform coefficients in the signal band to obtain the received power measured in the signal band;
23. The apparatus of claim 21 , wherein N is greater than one.
前記少なくとも1つのプロセッサは、
前記推定RoTに基づいて、セルに対して利用可能な負荷を推定し、
前記利用可能な負荷に基づいて、スケジューリングとアドミッション制御を実行する、請求項21記載の装置。
The at least one processor comprises:
Based on the estimated RoT, estimate the available load for the cell;
The apparatus of claim 21 , wherein scheduling and admission control are performed based on the available load.
装置において、
信号帯域中における受信電力を測定する手段と、
前記信号帯域の外側の側波帯域中における受信電力を測定する手段と
記信号帯域中で測定された受信電力に基づいて、総受信電力を推定する手段と、
前記側波帯域中において測定された受信電力に基づいて、前記信号帯域中における熱雑音を推定する手段と
を具備し、
前記側波帯域はガードサブキャリアを含み、前記信号帯域は複数のサブキャリアのうちの使用可能なサブキャリアを含む装置。
In the device
Means for measuring received power in the signal band;
It means for measuring the received power in the sideband outside of the signal band,
Based on the prior Symbol received power measured in the signal band, means for estimating the total received power,
Means for estimating thermal noise in the signal band based on received power measured in the sideband ,
The sideband includes guard subcarriers, and the signal band includes usable subcarriers among a plurality of subcarriers .
前記側波帯域中における受信電力を測定する手段は、
それぞれのブロックがN個のサンプルを含むブロックへとサンプルを分割する手段と、
それぞれのブロックのN個のサンプルを変換して、対応するブロックのN個の変換係数を取得する手段と、
前記側波帯域内の変換係数の総電力を計算して、前記側波帯域中で測定された受信電力を取得する手段と
を備え、ここで、Nは1より大きい、請求項24記載の装置。
The means for measuring the received power in the sideband is
Means for dividing the samples into blocks each containing N samples;
Means for transforming N samples of each block to obtain N transform coefficients of the corresponding block;
25. The apparatus of claim 24 , further comprising means for calculating a total power of transform coefficients in the sideband and obtaining received power measured in the sideband, wherein N is greater than one. .
前記熱雑音を推定する手段は、
前記側波帯域中で測定された受信電力をフィルタして、推定熱雑音を取得する手段を備える、請求項24記載の装置。
The means for estimating the thermal noise comprises:
25. The apparatus of claim 24 , comprising means for filtering received power measured in the sideband to obtain estimated thermal noise.
前記信号帯域中における受信電力を測定する手段は、
それぞれのブロックがN個のサンプルを含むブロックへとサンプルを分割する手段と、
それぞれのブロックのN個のサンプルを変換して、対応するブロックのN個の変換係数を取得する手段と、
前記信号帯域内の変換係数の総電力を計算して、前記信号帯域中で測定された受信電力を取得する手段と
を備え、ここで、Nは1より大きい、請求項24記載の装置。
Means for measuring the received power in the signal band,
Means for dividing the samples into blocks each containing N samples;
Means for transforming N samples of each block to obtain N transform coefficients of the corresponding block;
25. The apparatus of claim 24 , comprising means for calculating a total power of transform coefficients within the signal band to obtain a received power measured in the signal band, where N is greater than one.
前記推定熱雑音と、前記推定総受信電力とに基づいて、熱に対する上昇(RoT)を推定する手段をさらに具備する、請求項24記載の装置。25. The apparatus of claim 24, further comprising means for estimating a rise over heat (RoT) based on the estimated thermal noise and the estimated total received power. 前記推定RoTに基づいて、セルに対して利用可能な負荷を推定する手段と、
前記利用可能な負荷に基づいて、スケジューリングとアドミッション制御を実行する手段と
をさらに具備する、請求項28記載の装置。
Means for estimating a load available to the cell based on the estimated RoT;
30. The apparatus of claim 28 , further comprising means for performing scheduling and admission control based on the available load.
コンピュータ読取可能記憶媒体に記憶されているコンピュータプログラムにおいて、
少なくとも1つのコンピュータに、信号帯域中における受信電力を測定させるためのコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記信号帯域の外側の側波帯域中における受信電力を、測定させるためのコードと
記少なくとも1つのコンピュータに、前記信号帯域中で測定された受信電力に基づいて、総受信電力を推定させるためのコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記側波帯域中において測定された受信電力に基づいて、前記信号帯域中における熱雑音を推定させるためのコードと
を含み、
前記側波帯域はガードサブキャリアを含み、前記信号帯域は複数のサブキャリアのうちの使用可能なサブキャリアを含むコンピュータプログラム。
In a computer program stored in a computer-readable storage medium,
Code for causing at least one computer to measure received power in a signal band;
At least one computer, and code for the received power, is measured during a sideband outside of the signal band,
Before SL least one computer based on the received power measured in said signal band, code for causing the estimated total received power,
Wherein at least one computer, on the basis of the received power measured during the sideband, see contains the code for causing the estimated thermal noise during the signal band,
The computer program including the sideband includes guard subcarriers and the signal band includes usable subcarriers among a plurality of subcarriers .
前記少なくとも1つのコンピュータに、それぞれのブロックがN個のサンプルを含むブロックへとサンプルを分割させるためのコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、それぞれのブロックのN個のサンプルを変換させて、対応するブロックのN個の変換係数を取得させるためのコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記側波帯域内の変換係数の総電力を計算させて、前記側波帯域中で測定された受信電力を取得させるためのコードと
をさらに含み、ここで、Nは1より大きい、請求項30記載のコンピュータプログラム。
Code for causing the at least one computer to divide samples into blocks, each block including N samples;
Code for causing the at least one computer to transform N samples of each block to obtain N transform coefficients of the corresponding block;
Further comprising code for causing the at least one computer to calculate the total power of the transform coefficients in the sideband and to obtain the received power measured in the sideband. The computer program according to claim 30 , wherein the computer program is greater than one.
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記側波帯域中で測定された受信電力をフィルタさせて、推定熱雑音を取得させるためのコードをさらに含む、請求項30記載のコンピュータプログラム。 32. The computer program of claim 30 , further comprising code for causing the at least one computer to filter received power measured in the sideband to obtain estimated thermal noise. 前記少なくとも1つのコンピュータに、前記推定熱雑音と、前記推定総受信電力とに基づいて、熱に対する上昇(RoT)を推定させるためのコードをさらに含む、請求項30記載のコンピュータプログラム。31. The computer program of claim 30, further comprising code for causing the at least one computer to estimate an increase over heat (RoT) based on the estimated thermal noise and the estimated total received power. 前記少なくとも1つのコンピュータに、それぞれのブロックがN個のサンプルを含むブロックへとサンプルを分割させるためのコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、それぞれのブロックのN個のサンプルを変換させて、対応するブロックのN個の変換係数を取得させるためのコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記信号帯域内の変換係数の総電力を計算させて、前記信号帯域中で測定された受信電力を取得させるためのコードと
をさらに含み、ここで、Nは1より大きい、請求項33記載のコンピュータプログラム。
Code for causing the at least one computer to divide samples into blocks, each block including N samples;
Code for causing the at least one computer to transform N samples of each block to obtain N transform coefficients of the corresponding block;
Further comprising code for causing the at least one computer to calculate the total power of the transform coefficients in the signal band to obtain the received power measured in the signal band, where N is 1 34. The computer program of claim 33, wherein the computer program is large.
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記推定RoTに基づいて、セルに対して利用可能な負荷を推定させるためのコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記利用可能な負荷に基づいて、スケジューリングとアドミッション制御を実行させるためのコードと
をさらに含む、請求項33記載のコンピュータプログラム。
Code for causing the at least one computer to estimate an available load for a cell based on the estimated RoT;
34. The computer program product of claim 33 , further comprising code for causing the at least one computer to perform scheduling and admission control based on the available load.
JP2010506444A 2007-04-24 2008-04-23 Estimating thermal noise and thermal rise in wireless communication systems Expired - Fee Related JP5265668B2 (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US91377807P 2007-04-24 2007-04-24
US60/913,778 2007-04-24
US12/107,013 2008-04-21
US12/107,013 US8254279B2 (en) 2007-04-24 2008-04-21 Estimation of thermal noise and rise-over-thermal in a wireless communication system
PCT/US2008/061222 WO2008134337A1 (en) 2007-04-24 2008-04-23 Estimation of thermal noise and rise-over-thermal in a wireless communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010527535A JP2010527535A (en) 2010-08-12
JP5265668B2 true JP5265668B2 (en) 2013-08-14

Family

ID=39886853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010506444A Expired - Fee Related JP5265668B2 (en) 2007-04-24 2008-04-23 Estimating thermal noise and thermal rise in wireless communication systems

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8254279B2 (en)
EP (1) EP2149212A1 (en)
JP (1) JP5265668B2 (en)
KR (1) KR101062426B1 (en)
CN (1) CN101682430B (en)
TW (1) TW200904032A (en)
WO (1) WO2008134337A1 (en)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8515466B2 (en) * 2007-02-16 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Scheduling based on rise-over-thermal in a wireless communication system
WO2009005420A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for noise floor and interference estimation
CN101803250B (en) * 2007-09-19 2013-04-10 爱立信电话股份有限公司 Method and arrangements for noise rise estimation
US9078269B2 (en) 2007-09-21 2015-07-07 Qualcomm Incorporated Interference management utilizing HARQ interlaces
US9066306B2 (en) 2007-09-21 2015-06-23 Qualcomm Incorporated Interference management utilizing power control
US9374791B2 (en) 2007-09-21 2016-06-21 Qualcomm Incorporated Interference management utilizing power and attenuation profiles
US9137806B2 (en) 2007-09-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Interference management employing fractional time reuse
US8948095B2 (en) 2007-11-27 2015-02-03 Qualcomm Incorporated Interference management in a wireless communication system using frequency selective transmission
US20090135754A1 (en) 2007-11-27 2009-05-28 Qualcomm Incorporated Interference management in a wireless communication system using overhead channel power control
US8264975B2 (en) 2008-02-20 2012-09-11 Qualcomm Incorporated FFT-based estimation of thermal noise and rise over thermal in a wireless communication system
EP2620018B1 (en) * 2010-09-20 2016-04-06 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Reducing interference in a radio access network
US9065584B2 (en) * 2010-09-29 2015-06-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for adjusting rise-over-thermal threshold
CN102519385B (en) * 2011-12-30 2013-11-20 中国科学院上海光学精密机械研究所 Fast demodulation device of optical fiber invasion signals on basis of Brillouin scattering
CN110300425B (en) * 2013-05-17 2022-11-15 索尼公司 Communication control apparatus, communication control method, terminal apparatus, and information processing apparatus
WO2017144079A1 (en) * 2016-02-23 2017-08-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for over-the-air testing of unwanted emissions

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3824597A (en) 1970-11-09 1974-07-16 Data Transmission Co Data transmission network
US4054785A (en) * 1976-09-16 1977-10-18 Sangamo Weston, Inc. Spectrum analyzer with multiple operational modes
BR9505648A (en) 1994-02-17 2002-06-04 Motorola Inc Process and apparatus for controlling the encoding rate in a communications system
US6036351A (en) * 1994-09-30 2000-03-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Advanced signal processing filter
US7046694B2 (en) * 1996-06-19 2006-05-16 Digital Radio Express, Inc. In-band on-channel digital broadcasting method and system
FI964707A (en) 1996-11-26 1998-05-27 Nokia Telecommunications Oy Method for load control and radio system
US5952834A (en) 1998-01-14 1999-09-14 Advanced Testing Technologies, Inc. Low noise signal synthesizer and phase noise measurement system
KR20000013025A (en) 1998-08-01 2000-03-06 윤종용 Forward initial transmitting power control device of telecommunication system and method therefor
US6442398B1 (en) 1998-12-03 2002-08-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reverse link loading estimation
KR100288381B1 (en) 1999-03-15 2001-04-16 윤종용 method for optimizing channel power allocation in B-CDMA WLL system
FR2796227B1 (en) * 1999-07-08 2007-05-04 Cit Alcatel METHOD OF ESTIMATING THE NOISE SIGNAL RATIO IN A TELECOMMUNICATIONS RECEIVER AND APPLYING SAID METHOD TO CONTROLLING AN EMITTER
US6397041B1 (en) * 1999-12-22 2002-05-28 Radio Propagation Services, Inc. Broadcast monitoring and control system
US6577875B1 (en) 2000-04-18 2003-06-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Cellular communications system/method with uplink interference ceiling
CN1135746C (en) 2000-10-19 2004-01-21 华为技术有限公司 Multiple-job load monitoring and forecasting device in CDMA cellular communication system and its calculation method
US7853260B2 (en) 2002-04-29 2010-12-14 Nokia Corporation Method and apparatus for cell identification for uplink interference avoidance using inter-frequency measurements
CN1802805A (en) * 2002-04-29 2006-07-12 诺基亚公司 Method and apparatus for cell identification for uplink interference avoidance using inter-frequency measurements
CN1672349A (en) * 2002-07-25 2005-09-21 诺基亚有限公司 Apparatus and method for improved performance in MC-CDMA radio telecommunication systems that use pulse-shaping filters
US7453861B2 (en) * 2002-08-02 2008-11-18 At&T Corp System and method for estimating interference in a packet-based wireless network
US7068977B1 (en) 2002-10-11 2006-06-27 Navini Networks, Inc. Method and system for interference assessment and reduction in a wireless communication system
KR100520164B1 (en) 2002-11-22 2005-10-10 삼성전자주식회사 Apparatus and method for controlling reverse data transmission rate in mobile communication system
US7403800B2 (en) 2002-12-11 2008-07-22 Kyoo Jin Han Reverse activity bit setting system and method
US20040228349A1 (en) 2003-01-10 2004-11-18 Sophie Vrzic Semi-distributed scheduling scheme for the reverse link of wireless systems
KR100987275B1 (en) * 2003-02-14 2010-10-12 삼성전자주식회사 Apparatus and method for measuring thermal noise power in a mobile communication system
JP4298356B2 (en) 2003-04-07 2009-07-15 日本放送協会 Diversity receiver
US7565152B2 (en) 2003-07-31 2009-07-21 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method of controlling overload over the reverse link
KR100594102B1 (en) * 2003-08-30 2006-07-03 삼성전자주식회사 Method for Controlling Reverse Data Transmission Rate in a Mobile Communication System
KR100689354B1 (en) 2003-09-02 2007-03-02 삼성전자주식회사 Method of Offering State Information of Mobile Station in Mobile Communication System
US7668561B2 (en) 2004-02-27 2010-02-23 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for controlling reverse link interference among access terminals in wireless communications
US7317309B2 (en) * 2004-06-07 2008-01-08 Advantest Corporation Wideband signal analyzing apparatus, wideband period jitter analyzing apparatus, and wideband skew analyzing apparatus
KR20060041674A (en) 2004-10-07 2006-05-12 삼성전자주식회사 Apparatus for measuring and reporting uplink road in mobile communication systems
WO2006038786A1 (en) 2004-10-07 2006-04-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for measuring and reporting uplink load in a cellular mobile communication system
ATE522104T1 (en) * 2005-01-21 2011-09-15 Ericsson Telefon Ab L M METHODS AND DEVICES FOR UPWARD LOAD ESTIMATION
US7433430B2 (en) * 2005-02-09 2008-10-07 Harris Corporation Wireless communications device providing enhanced block equalization and related methods
US7512412B2 (en) * 2005-03-15 2009-03-31 Qualcomm, Incorporated Power control and overlapping control for a quasi-orthogonal communication system
KR100762647B1 (en) 2005-03-31 2007-10-01 삼성전자주식회사 Node B and Method for Managing Radio Resource Using the Same
JP5013743B2 (en) 2005-05-10 2012-08-29 日本放送協会 MIMO receiver
DE602005018040D1 (en) 2005-07-25 2010-01-14 Panasonic Corp Limitation of a HARQ procedure and transmission of unplanned control data to upstream channels
KR101097021B1 (en) 2005-10-27 2011-12-20 콸콤 인코포레이티드 Method and apparatus for estimating reverse link loading in a wireless communication system
US7865159B2 (en) * 2006-01-27 2011-01-04 Qualcomm Incorporated Repeater rise-over-thermal (RoT) value calibration
US20080095277A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Lixin Cheng Transmission and detection of preamble signal in OFDM communication system
US8515466B2 (en) 2007-02-16 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Scheduling based on rise-over-thermal in a wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
EP2149212A1 (en) 2010-02-03
US8254279B2 (en) 2012-08-28
CN101682430A (en) 2010-03-24
CN101682430B (en) 2013-05-29
WO2008134337A1 (en) 2008-11-06
US20080267086A1 (en) 2008-10-30
KR20090128574A (en) 2009-12-15
TW200904032A (en) 2009-01-16
KR101062426B1 (en) 2011-09-05
JP2010527535A (en) 2010-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5265668B2 (en) Estimating thermal noise and thermal rise in wireless communication systems
US8264975B2 (en) FFT-based estimation of thermal noise and rise over thermal in a wireless communication system
JP5571217B2 (en) Scheduling based on effective target load with interference cancellation in wireless communication systems
JP5752746B2 (en) Active set management using hotspot carriers
JP5661943B2 (en) Association rules based on channel quality for peer-to-peer and WAN communications
DK2676152T3 (en) METHOD AND DEVICE FOR POSITIONING OF A WIRELESS DEVICE
EP2319174B1 (en) Joint time-frequency automatic gain control for wireless communication
US8259680B2 (en) Apparatus and method for facilitating efficient handover
TWI556606B (en) Apparatus and method of wideband automatic gain control algorithm supporting multiple carriers with possibly different air interface technologies
TW201334582A (en) Method and apparatus for performing frequency scan for wireless systems with variable channel bandwidth
US20130309988A1 (en) Apparatus and methods for adjusting adaptive control loop behavior based on measured artifacts
CN106656877B (en) Interference elimination method and device
JP5175332B2 (en) Determination of received power level for each sector
WO2012093674A1 (en) Receiver, reception method, and computer program
WO2014000809A1 (en) Uplink transmit power control

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110907

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120821

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121025

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5265668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees