JP5265611B2 - Automatic feeding device - Google Patents

Automatic feeding device Download PDF

Info

Publication number
JP5265611B2
JP5265611B2 JP2010097093A JP2010097093A JP5265611B2 JP 5265611 B2 JP5265611 B2 JP 5265611B2 JP 2010097093 A JP2010097093 A JP 2010097093A JP 2010097093 A JP2010097093 A JP 2010097093A JP 5265611 B2 JP5265611 B2 JP 5265611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
lock arm
impeller
timer
bait
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010097093A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011223927A (en
Inventor
正雄 安藤
照江 安達
由美子 神谷
真樹 木村
義典 武市
陽司 富田
篤夫 永坂
高広 新美
定 山本
幸一 米津
政嗣 石黒
幸成 八田
浩 渡辺
Original Assignee
株式会社フジエ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フジエ filed Critical 株式会社フジエ
Priority to JP2010097093A priority Critical patent/JP5265611B2/en
Publication of JP2011223927A publication Critical patent/JP2011223927A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5265611B2 publication Critical patent/JP5265611B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an automatic feeding device which gives a feeding time, when a timer is operated, and discharges a feed, when a pedal or the like is stepped at the time, and does not discharge the feed, even when the pedal or the like is stepped in a timer-non-operated state. <P>SOLUTION: The automatic feeding device 10 has a casing portion 12 having an opening for charging a feed in the upper portion, and a lid portion 14 for covering the upper opening. A portion of the peripheral wall of the casing portion 12 is notched, and a tray 20 having a feed-saving portion 16 at the tip, and a pedal 18 to be stepped by a leg of a domestic dog 8 are extended on the outside of the casing portion 12. A timer 22 for setting a feeding time for supplying the feed to the tray 20, and a supplied feed quantity-setting portion 24 for setting the quantity of the feed to be supplied for one meal are disposed on the peripheral wall of the casing portion 12. A basket not supplying the feed, until the timer 22 does not reach a feeding time, and an opening or closing portion for opening the discharging portion of the basket, when the pedal 18 is stepped, are disposed in the casing portion 12. <P>COPYRIGHT: (C)2012,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、自動給餌装置に係り、特に、トレイに餌を供給する給餌時間を設定可能な自動給餌装置に関する。   The present invention relates to an automatic feeding device, and more particularly, to an automatic feeding device capable of setting a feeding time for feeding food to a tray.

家を留守にするとき等に、犬等に餌を自動的に与えることができる装置がいくつか考えられている。例えば、特許文献1には、ペット用の自動給餌装置として、ケース内に複数の傾斜板で形成され餌が収納されるホッパと、ホッパの下部開口部下方に配設され、スリットが形成された中空状の回転ドラムと、後方側の傾斜面が回転ドラムの下方に位置し前方側の皿部がケースの前方に延在するトレイと、カバーの内側に配設されモータによって回転ドラムを所定時刻に所定回数回転させうる電気タイマーとを備える構成が述べられている。これによって、タイマーによって設定された時刻に、設定された回転数で規定される餌の量がトレイに自動的に収容され、これを犬が食べることができると述べられている。   Several devices have been conceived that can automatically feed a dog or the like when leaving the house. For example, in Patent Document 1, as an automatic feeding device for pets, a hopper that is formed of a plurality of inclined plates and accommodates food is disposed in a case, and a slit is formed below the lower opening of the hopper. A hollow rotating drum, a tray with a rear inclined surface positioned below the rotating drum and a front dish extending to the front of the case, and a motor disposed on the inner side of the cover to rotate the rotating drum at a predetermined time And an electric timer that can be rotated a predetermined number of times. Accordingly, it is stated that at the time set by the timer, the amount of food prescribed by the set number of rotations is automatically accommodated in the tray and can be eaten by the dog.

また、特許文献2には、ペット用給餌水装置として、給餌部は、餌を収納するホッパーと、給餌口に設置された餌トレーへホッパー内の餌を自動排出する供給手段を備え、給水部は、水を貯留しておくタンクと、給水口に設置された水トレーへ自動給水する給水手段を備えることが述べられている。ここで、何時にどの程度の餌量を与えるかを制御部の操作部で設定し、後は設定時間になると、例えば開閉弁の開閉時間制御で一定量の餌を排出するような供給手段によって餌トレーには一定量の餌が供給され、また水トレーには常に適量の水が満たされるように給水手段から水が供給されると述べられている。   Further, in Patent Document 2, as a pet feeding water device, a feeding unit includes a hopper that stores food, and a feeding unit that automatically discharges the food in the hopper to a feeding tray installed at a feeding port. Is provided with a tank for storing water and a water supply means for automatically supplying water to a water tray installed at a water supply port. Here, what amount of food is to be given at what time is set by the operation unit of the control unit. After that, when a set time is reached, for example, by a supply means that discharges a certain amount of food by opening / closing time control of the on-off valve It is stated that a certain amount of food is supplied to the food tray, and water is supplied from the water supply means so that the water tray is always filled with an appropriate amount of water.

特開平8−140516号公報JP-A-8-140516 特開2002−65093号公報JP 2002-65093 A

上記のように、自動給餌装置としてはタイマを用いて決まった時間になれば餌が自動的出てくるものがある。これらは、犬等が餌を食べるかどうかに関係なく自動的に餌が出てきてしまうので、餌を食べないとき等はそのまま放置されることになる。これを防ぐため、例えば犬等を教育して、ペダル等を踏んだときに餌が出るようにすることも考えられる。この場合には、犬等がペダル等を踏むたびに餌が出てきてしまうので、規則正しい給餌とならない。   As described above, some automatic feeding devices automatically come out of food at a fixed time using a timer. Since these foods automatically come out regardless of whether the dog or the like eats food, they are left as they are when they do not eat food. In order to prevent this, for example, it is possible to educate a dog or the like so that food is provided when the pedal is depressed. In this case, since the food comes out every time the dog or the like steps on the pedal, etc., regular feeding is not possible.

また、上記特許文献に見るように、給餌の自動化には電気的なタイマ、電気的に作動する供給装置等を用いており、電源を要する。この場合、停電、あるいは電池が切れると、給餌ができなくなる。   In addition, as seen in the above-mentioned patent document, an electric timer, an electrically operated supply device, and the like are used to automate feeding, and a power source is required. In this case, if a power failure occurs or the battery runs out, feeding becomes impossible.

本発明の目的は、タイマが働いて給餌時間となり、そこでペダル等を踏むと初めて餌が出てくるが、タイマが働いていないときにペダル等を踏んでも餌が出てこない自動給餌装置を提供することである。他の目的は、電池も含めた電源を用いる必要がない自動給餌装置を提供することである。以下の手段は、これらの目的の少なくとも1つに貢献する。   An object of the present invention is to provide an automatic feeding device in which a timer is activated and feeding time is reached, and when the pedal is depressed, the food is fed for the first time, but when the timer is not activated, the pedal does not come out even when the pedal is depressed. It is to be. Another object is to provide an automatic feeding device that does not require the use of a power source including a battery. The following means contribute to at least one of these purposes.

本発明に係る自動給餌装置は、トレイに餌を供給する給餌時間を設定可能で、設定された給餌時間になると出力軸が移動するタイマと、タイマの出力軸の移動によって軸方向に突き出すように移動可能なプッシャと、餌を収納してトレイ側に導いて供給するホッパと、ホッパ側とトレイ側との間に配置され、周方向に仕切りを形成する複数の羽根を有し、回転軸周りに回転可能な羽根車と、羽根車に設けられるロックピンと係合することで羽根車を停止状態とするロック位置と、ロックピンとの係合を解除することで羽根車を回転可能状態とするロック解除位置との間で、羽根車に対する位置を変更するロックアームと、ロックアームをロック位置でホールドするホールド位置と、ロックアームをロック位置からロック解除位置とするリセット位置との間で、ロックアームに対する位置を変更でき、通常は支持点と重心との間の偏心による復帰力によってプッシャを押し戻しながらロック位置にあるロックアームと接触してホールド位置を取り、プッシャの突き出しによってロックアームから離間するリセット位置に移動するロックリセッタと、設定された給餌時間となってタイマのプッシャの出力軸が突き出てロックリセッタがリセット位置に移動し、ロックリセッタがリセット位置に移動することでロックアームが解除位置を取り、これによって羽根車が回転可能となったときに、ホッパからの餌の自重によって回転する羽根車によって供給される餌を受け止めるバスケットと、供給される餌の自重によって重力方向に移動するバスケットの移動とともに移動し、その移動量が予め任意に設定された給餌量に対応する移動量となるときに、ロックアームを押しまたは引っ張って、ロック解除位置から強制的にロック位置に移動させ、羽根車を停止させるロックセッタと、バスケットに設けられ、トレイに向けて開閉可能な開閉部と、踏込まれることで、開閉部を移動させてトレイに向けて開状態とするペダルと、を備えることを特徴とする。   The automatic feeding device according to the present invention is capable of setting a feeding time for feeding food to the tray, and a timer for moving the output shaft when the set feeding time is reached, and protruding in the axial direction by movement of the output shaft of the timer. A movable pusher, a hopper that stores and feeds bait to the tray side, and is disposed between the hopper side and the tray side, and has a plurality of blades that form a partition in the circumferential direction, around the rotation axis An impeller that is rotatable, a lock position at which the impeller is stopped by engaging with a lock pin provided on the impeller, and a lock at which the impeller can be rotated by disengaging the lock pin. A lock arm that changes the position relative to the impeller, a hold position that holds the lock arm at the lock position, and a reset that moves the lock arm from the lock position to the lock release position. The position with respect to the lock arm can be changed between the position and the pusher is pushed back by the return force due to the eccentricity between the support point and the center of gravity. The lock resetter that moves to the reset position that is separated from the lock arm by the protrusion, and the output shaft of the timer pusher protrudes at the set feeding time, the lock resetter moves to the reset position, and the lock resetter moves to the reset position When the lock arm takes the release position and the impeller can be rotated by this, the basket for receiving the food supplied by the impeller rotating by the weight of the food from the hopper, and the weight of the supplied food Moves along with the movement of the basket that moves in the direction of gravity. When the amount of movement corresponding to the feed amount set arbitrarily is reached, the lock arm is pushed or pulled to forcibly move from the unlocked position to the locked position, and the lock setter that stops the impeller and the basket And an opening / closing part that is openable and closable toward the tray, and a pedal that is depressed to move the opening / closing part to open toward the tray.

また、本発明に係る自動給餌装置において、タイマは、機械式タイマであることが好ましい。また、本発明に係る自動給餌装置において、トレイは、バスケットの開閉部の下部から傾斜して延びる延長部と、延長部の先端に設けられる餌溜部と、を含むことが好ましい。   In the automatic feeding device according to the present invention, the timer is preferably a mechanical timer. In the automatic feeding device according to the present invention, it is preferable that the tray includes an extension portion extending obliquely from a lower portion of the opening / closing portion of the basket and a food reservoir portion provided at a tip of the extension portion.

また、本発明に係る自動給餌装置において、餌溜部とペダルの先端部とを周壁の外側に配置する筐体部を備えることが好ましい。   Moreover, in the automatic feeding apparatus according to the present invention, it is preferable that the automatic feeding device includes a housing portion that arranges the food reservoir and the tip of the pedal on the outside of the peripheral wall.

上記構成により、自動給餌装置は、タイマによって設定された給餌時間となると、ロックリセッタがリセット位置に移動して、ロックアームが解除位置を取り、これによって羽根車が回転可能となり、ホッパからの餌の自重によって羽根車が回転し、バスケットに餌が供給される。そして、供給される餌が予め任意に設定された給餌量に対応する移動量となると、ロックセッタによって羽根車が停止する。そして、ペダルが踏込まれると、バスケットの開閉部が開状態となって、トレイに餌が落ちることになる。   With the above configuration, in the automatic feeding device, when the feeding time set by the timer is reached, the lock resetter moves to the reset position, the lock arm takes the release position, and thereby the impeller can rotate, and the feeding from the hopper The impeller rotates by its own weight, and feed is supplied to the basket. When the feed to be supplied reaches a movement amount corresponding to a feed amount arbitrarily set in advance, the impeller is stopped by the lock setter. When the pedal is depressed, the open / close portion of the basket is opened, and the food falls on the tray.

このように、タイマが給餌時間になると初めてバスケットに餌が供給されるので、それ以前にペダルを踏んでも餌はトレイに供給されてこない。タイマが給餌時間になってからペダルを踏むことで、初めて餌がトレイに出てくる。また、バスケットに予め定めた給餌量が供給されるとそこで羽根車が停止して、次のタイマの給餌時間になるまで、餌の供給がなされない。   Thus, since the bait is supplied to the basket for the first time when the timer reaches the feeding time, no bait is supplied to the tray even if the pedal is depressed before that time. By pressing the pedal after the timer has reached the feeding time, the food will appear in the tray for the first time. Further, when a predetermined feeding amount is supplied to the basket, the impeller stops there, and the feeding is not performed until the next timer feeding time.

また、羽根車の回転は落下してくる餌の自重によって行われ、特別な駆動装置を要しない。また、羽根車の回転を規制するロックアーム、ロックアームの状態を規制するロックセッタ、ロックリセッタ等は、突き出し、係合、自重、接触、押し、引っ張り、踏み込み等、すべて機械的な機構によって作動する。ここでタイマをゼンマイ式等とすれば、電池を含む電源を全く用いることなく作動させることができる。   Further, the rotation of the impeller is performed by the weight of the falling bait, and no special driving device is required. The lock arm that regulates the rotation of the impeller, the lock setter that regulates the state of the lock arm, the lock resetter, etc. are all operated by mechanical mechanisms such as protrusion, engagement, dead weight, contact, pushing, pulling, stepping, etc. To do. If the timer is of a spring type or the like, it can be operated without using any power source including a battery.

また、自動給餌装置において、タイマは、機械式タイマであるので、上記のように、電池を含む電源を全く用いることなく作動させる自動給餌装置とすることができる。   Moreover, in an automatic feeding apparatus, since a timer is a mechanical timer, it can be set as the automatic feeding apparatus operated without using the power supply containing a battery at all as mentioned above.

また、自動給餌装置において、トレイは、バスケットの開閉部の下部から傾斜して延びる延長部と、延長部の先端に設けられる餌溜部と、を含む。これによって、犬等は、自動給餌装置から延長された先の給餌部で餌を食べることができる。   Moreover, in an automatic feeding apparatus, a tray contains the extension part extended incline from the lower part of the opening-and-closing part of a basket, and the food storage part provided in the front-end | tip of an extension part. As a result, the dog or the like can eat food at the previous feeding section extended from the automatic feeding device.

また、自動給餌装置において、餌溜部とペダルの先端部とを周壁の外側に配置する筐体部を備えるので、犬等にとって必要な部分のみを筐体の外に出し、機構等を筐体の中に収納して、犬等の保護、機構の保護を図ることができる。   In addition, the automatic feeding device includes a housing portion that arranges the food reservoir and the tip of the pedal on the outside of the peripheral wall, so that only a portion necessary for a dog or the like is taken out of the housing, and the mechanism is mounted on the housing. It can be housed in a container to protect dogs and other mechanisms.

本発明に係る実施の形態における自動給餌装置の外観を説明する図である。It is a figure explaining the external appearance of the automatic feeding apparatus in embodiment which concerns on this invention. 本発明に係る実施の形態における自動給餌装置の内部構成を説明する図である。It is a figure explaining the internal structure of the automatic feeding apparatus in embodiment which concerns on this invention. 本発明に係る実施の形態における自動給餌装置の動作を説明するために、初期状態を示す図である。It is a figure which shows an initial state in order to demonstrate operation | movement of the automatic feeding apparatus in embodiment which concerns on this invention. 図3の初期状態からタイマが給餌時間になったときの様子を説明する図である。It is a figure explaining a mode when the timer becomes feeding time from the initial state of FIG. 図4に続いて、ロックアームが解除状態となって羽根車が回転し、バスケットに餌が供給される様子を説明する図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a state where the lock arm is released and the impeller rotates and food is supplied to the basket following FIG. 4. 図5の後、所定の給餌量が供給されてロックアームがロック状態になり、羽根車が回転停止する様子を説明する図である。It is a figure explaining a mode that a predetermined feeding amount is supplied after FIG. 5, a lock arm will be in a locked state, and an impeller stops rotation. 図6の後、ペダルが踏み込まれて餌がトレイに供給される様子を説明する図である。It is a figure explaining a mode that a pedal is depressed after FIG. 6 and bait is supplied to a tray. 本発明に係る実施の形態における自動給餌装置の動作に関するタイムチャートである。It is a time chart regarding operation | movement of the automatic feeding apparatus in embodiment which concerns on this invention. 別の実施形態の自動給餌装置の内部構成の正面図である。It is a front view of the internal structure of the automatic feeding apparatus of another embodiment. 図9に対応する側面図である。FIG. 10 is a side view corresponding to FIG. 9. 図9の実施形態における自動給餌装置の動作を説明するために、初期状態を示す図である。It is a figure which shows an initial state in order to demonstrate operation | movement of the automatic feeding apparatus in embodiment of FIG. 図11の初期状態からタイマが給餌時間になったときの様子を説明する図である。It is a figure explaining a mode when the timer becomes feeding time from the initial state of FIG. 図12に続いて、ロックアームが解除状態となって羽根車が回転し、バスケットに餌が供給される様子を説明する図である。FIG. 13 is a diagram illustrating a state in which the lock arm is released and the impeller rotates and food is supplied to the basket following FIG. 12. 図13の後、所定の給餌量が供給されてロックアームがロック状態になり、羽根車が回転停止する様子を説明する図である。It is a figure explaining a mode that a predetermined feeding amount is supplied after FIG. 13, a lock arm will be in a locked state, and an impeller stops rotation. 図14の後、ペダルが踏み込まれて餌がトレイに供給される様子を説明する図である。It is a figure explaining a mode that a pedal is depressed after FIG. 14 and bait is supplied to a tray.

以下に図面を用いて本発明に係る実施の形態につき、詳細に説明する。以下では、犬に対する自動給餌装置を説明するが、定期的に餌を供給する必要のある動物であればよく、犬以外のペット等であってもよい。例えば、猫、豚、馬、牛等でもよく、鳥類であってもよい。以下では、餌として固形粒状のペットフードを説明するが、羽根車を用いて連続供給可能なものであれば、形状等を問わない。   Embodiments according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. Below, although the automatic feeding apparatus with respect to a dog is demonstrated, what is necessary is just an animal which needs to supply food regularly, and pets other than a dog etc. may be sufficient. For example, it may be a cat, a pig, a horse, a cow, or a bird. Below, although solid granular pet food is demonstrated as a bait | feed, as long as it can supply continuously using an impeller, a shape etc. will not ask | require.

また、以下では、タイマとしてゼンマイで出力軸を振動させる機械式タイマを説明するが、これは自動給餌装置の全構成要素を機械式として、電池を含めて電源を一切用いない例として説明するためのものである。現在では機械式タイマの方が電池駆動式タイマ等に比べむしろ高価で大型となっているので、消費電力が少なく、電池切れが長期間に渡って生じず、犬等にとっても安全であるものであれば、電池駆動式タイマを用いてもよい。   In the following, a mechanical timer that vibrates the output shaft with a mainspring as a timer will be described. However, this is an example in which all components of the automatic feeding device are mechanical and do not use any power source including batteries. belongs to. At present, mechanical timers are rather expensive and large compared to battery-powered timers, etc., so they consume less power, do not run out of battery for a long time, and are safe for dogs and the like. If present, a battery-driven timer may be used.

以下で用いる機構の形状、寸法、材質等は、説明のための例示であり、自動給餌装置の仕様等に応じ、適宜変更が可能である。   The shape, dimensions, materials, and the like of the mechanism used below are examples for explanation, and can be appropriately changed according to the specifications of the automatic feeding device.

以下では、全ての図面において同様の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。また、本文中の説明においては、必要に応じそれ以前に述べた符号を用いるものとする。   Below, the same code | symbol is attached | subjected to the same element in all the drawings, and the overlapping description is abbreviate | omitted. In the description in the text, the symbols described before are used as necessary.

図1は、自動給餌装置10の外観を説明する図である。ここでは、餌を定期的に与える対象として、飼犬8が示されている。自動給餌装置10は、概略が丸みを帯びた直方体の形状を有し、上部に餌を投入するための開口を有する筐体部12と、その上部開口を覆うための蓋部14とを有する。   FIG. 1 is a diagram for explaining the external appearance of the automatic feeding device 10. Here, the dog 8 is shown as a subject to which food is regularly supplied. The automatic feeding device 10 has a substantially rounded rectangular parallelepiped shape, and includes a housing portion 12 having an opening for feeding food into an upper portion and a lid portion 14 for covering the upper opening.

筐体部12の周壁の一部が切り欠かれていて、そこから外側に延びるトレイ20は、後述するように、筐体部12の内部において供給される餌を受け止める傾斜面を有する受け皿である。トレイ20の傾斜面は、筐体部12の内部側が高く、外部側が低く設定され、筐体部12の内部側から外部側に向かって餌が滑り落ちてくるように適当な傾斜角度に設定される。   A part of the peripheral wall of the housing portion 12 is cut out, and the tray 20 extending outward therefrom is a saucer having an inclined surface for receiving food supplied inside the housing portion 12 as will be described later. . The inclined surface of the tray 20 is set at an appropriate inclination angle so that the inner side of the casing 12 is high and the outer side is low, and bait slides down from the inner side of the casing 12 toward the outer side. The

トレイ20の先端の餌溜部16は、トレイ傾斜面を滑り落ちてくる餌をここで受け止めて溜める機能を有するくぼみである。このくぼみの大きさは、一般的な飼犬用の餌皿と同様とすることがよい。   The feed reservoir 16 at the tip of the tray 20 is a recess having a function of receiving and storing the food that slides down the inclined surface of the tray. The size of the indentation is preferably the same as that of a general food tray for dogs.

筐体部12の周壁の一部の切り欠きからトレイ20と並んで外側に延びるペダル18は、飼犬8がその脚で踏み込むことができる大きさの踏込手段である。このペダル18は、飼犬8によって踏み込まれると、後述するように筐体部12の内部のバスケットに既に餌が供給されているときには、その餌がバスケットからトレイ20に落下し、上記のようにトレイ20の傾斜面を滑り落ちて餌溜部16に供給されるという機能を有する。   The pedal 18 that extends outward from a notch in a part of the peripheral wall of the housing portion 12 along with the tray 20 is a stepping means having a size that allows the dog 8 to step on its legs. When the pedal 18 is stepped on by the dog 8, when the bait is already supplied to the basket inside the housing portion 12 as will be described later, the bait falls from the basket to the tray 20, and the tray 18 as described above. It has the function of sliding down 20 inclined surfaces and being supplied to the feed reservoir 16.

筐体部12の周壁に設けられるタイマ22は、トレイ20に餌を供給する給餌時間を設定可能なゼンマイ式の時間設定装置である。例えば、手回しダイヤルの針先を希望の設定時間に合せると、そのときからゼンマイによって計時機構が動作し、手回しダイヤルの針先が原点に向かって進行し、設定時間が経過すると手回しダイヤルの針先がちょうど原点となり、そのときに、例えば打鐘する等で設定時間になったことを知らせるものを用いることができる。タイマ22は、飼犬8に定期的に給餌するためのものであるので、時間精度はあまり高くなくてもよい。飼犬8に給餌するのは、1日に1回から数回であるので、タイマ22は、1時間刻みのタイマであっても十分である。   The timer 22 provided on the peripheral wall of the housing unit 12 is a spring type time setting device capable of setting a feeding time for supplying food to the tray 20. For example, when the hand tip of the hand dial is set to the desired set time, the timekeeping mechanism is operated by the mainspring from that time, and the hand tip of the hand dial advances toward the origin. Can be used as a starting point, and at that time, for example, a notification that the set time has been reached by striking a bell or the like can be used. Since the timer 22 is for feeding the dog 8 periodically, the time accuracy may not be so high. Since the dog 8 is fed once to several times a day, the timer 22 may be a timer in increments of 1 hour.

筐体部12の周壁に設けられる給餌量設定部24は、1回に給餌する餌の量を設定する操作部である。ここでは、目盛付の手回しネジを用いることができる。例えば、1回転ごとに10gの給餌量となるように設定されている場合、1回当たり50gの餌を与えたい場合、この手回しネジを5回、回転させればよい。   The feed amount setting unit 24 provided on the peripheral wall of the housing unit 12 is an operation unit that sets the amount of feed to be fed at one time. Here, a scaled hand screw can be used. For example, when it is set so that the feeding amount is 10 g per rotation, when it is desired to feed 50 g of food per rotation, the hand screw may be rotated five times.

図2は、自動給餌装置10の筐体部12の内部の機構構成を説明する図である。自動給餌装置10の機構構成としては、図1で述べたペダル18、トレイ20、タイマ22、給餌量設定部24の他に、ホッパ30、プッシャ42、ロックアーム50、ロックリセッタ44、ロックセッタ70、羽根車60、バスケット100、バスケット100に設けられる開閉部110等が含まれる。なお、各要素は、筐体部12に固定され、あるいは移動可能に保持されるが、特に断らない限り、これらの固定部、保持部の説明を省略する。   FIG. 2 is a diagram illustrating a mechanism configuration inside the casing 12 of the automatic feeding device 10. As a mechanism configuration of the automatic feeding device 10, in addition to the pedal 18, the tray 20, the timer 22, and the feed amount setting unit 24 described in FIG. 1, a hopper 30, a pusher 42, a lock arm 50, a lock resetter 44, and a lock setter 70. , Impeller 60, basket 100, opening / closing part 110 provided in basket 100, and the like. Each element is fixed to the casing 12 or held movably, but the description of these fixing and holding parts is omitted unless otherwise specified.

ホッパ30は、図1で説明した蓋部14を開けて、餌を投入し、その投入した餌が、自動給餌装置10の上方から下方に移動して羽根車60まで到達させるための餌落下装置である。つまり、ホッパ30は、餌を収納してトレイ20側である羽根車60に導いて供給するための餌送り部としての機能を有する。   The hopper 30 opens the lid portion 14 described with reference to FIG. 1, and feeds the bait, and the bait dropping device for moving the bait to move downward from above the automatic feeding device 10 to reach the impeller 60. It is. That is, the hopper 30 has a function as a bait feeding part for storing bait and guiding and feeding it to the impeller 60 on the tray 20 side.

ホッパ30は、筐体部12の内部に適当に設けられた仕切壁13の間に、数段の滑り溝31,32を傾斜させながら、交互に折り返すように配置して構成される。図2では、2段の滑り溝31,32が示されているが、勿論、3段以上であってもよく、場合によっては1段の滑り溝としてもよい。   The hopper 30 is configured so as to be folded back alternately while inclining several stages of the sliding grooves 31 and 32 between the partition walls 13 appropriately provided inside the housing portion 12. In FIG. 2, the two-stage sliding grooves 31 and 32 are shown, but of course, three or more stages may be used, and in some cases, a single-stage sliding groove may be used.

滑り溝31,32は、餌供給路の機能を有し、水平面に対し、20度から30度程度の角度の傾斜で配置される樋形状の部材である。例えば、プラスチックパイプを軸方向に割って、パイプの内径を溝として利用することができる。この場合には、滑り溝の軸方向に垂直な方向の溝形状が半円形状あるいは部分円形状となる。半円形状、部分円形状以外の断面形状を用いることもできる。例えばU字形状、V字形状、箱溝形状等を用いてもよい。   The sliding grooves 31 and 32 have a function of a bait supply path, and are hook-shaped members arranged at an inclination of an angle of about 20 degrees to 30 degrees with respect to a horizontal plane. For example, a plastic pipe can be divided in the axial direction and the inner diameter of the pipe can be used as a groove. In this case, the groove shape in the direction perpendicular to the axial direction of the sliding groove is a semicircular shape or a partial circular shape. A cross-sectional shape other than a semicircular shape or a partial circular shape may be used. For example, a U shape, a V shape, a box groove shape, or the like may be used.

タイマ22の一部である出力軸40は、タイマ22が設定された給餌時間になると移動する軸のことである。この出力軸40は、例えば、設定時間になると鐘を鳴らすタイマの場合、鐘を打つハンマがあるが、そのハンマをそのまま用いることができる。この打鐘型タイマの場合、出力軸40は、鐘を鳴らすために、例えば左右に振動するように往復移動を繰り返す。   The output shaft 40 that is a part of the timer 22 is a shaft that moves when the timer 22 reaches a set feeding time. For example, in the case of a timer that rings a bell at a set time, the output shaft 40 has a hammer that strikes the bell, but the hammer can be used as it is. In the case of this bell-type timer, the output shaft 40 repeats reciprocation so as to vibrate left and right, for example, in order to ring a bell.

プッシャ42は、タイマ22の出力軸40の移動によって軸方向に突き出すように移動可能な軸部材である。図2に示されるように、プッシャ42は細長い円環状の案内部材によって軸方向に移動可能に保持されている。プッシャ42の軸方向の一方端は、タイマ22の出力軸40に向かい合い、他方端43は、ロックリセッタ44の側面に接触する。   The pusher 42 is a shaft member that can move so as to protrude in the axial direction by the movement of the output shaft 40 of the timer 22. As shown in FIG. 2, the pusher 42 is held by an elongated annular guide member so as to be movable in the axial direction. One end of the pusher 42 in the axial direction faces the output shaft 40 of the timer 22, and the other end 43 contacts the side surface of the lock resetter 44.

ロックリセッタ44は、筐体部12に設けられる支持点46にぶら下がって支持される細長い部材である。ロックリセッタ44は、次に説明するロックアーム50のロック状態を解除する機能、すなわちロックをリセットする機能を有する。その詳細は後述する。   The lock resetter 44 is an elongated member that is supported by hanging from a support point 46 provided in the housing unit 12. The lock resetter 44 has a function of releasing the lock state of the lock arm 50 described below, that is, a function of resetting the lock. Details thereof will be described later.

ロックリセッタ44の支持点46は、上記のように、ロックリセッタ44を筐体部12に回転自在に支持する点であるが、具体的には、筐体部12に設けられる軸に対応する回転支持穴である。逆にロックリセッタ44に回転軸を設け、筐体部12に回転支持穴を設けてもよい。支持点46は、ロックリセッタ44の軸方向の中央位置よりも高い位置に設けられる。すなわち、支持点46は、ロックリセッタ44の重心位置と異なる位置に設定される。これによって、支持点46と図示されていない重心位置との間の偏心による復帰力によって、ロックリセッタ44は、支持点46からその長手方向が重力方向に平行となろうとする。したがって、支持点46から重力方向に平行にぶら下がって支持される状態が、ロックリセッタ44の通常の状態である。   As described above, the support point 46 of the lock resetter 44 is a point that rotatably supports the lock resetter 44 on the casing unit 12. Specifically, the rotation point corresponding to the shaft provided on the casing unit 12 is rotated. It is a support hole. Conversely, the lock resetter 44 may be provided with a rotation shaft, and the housing portion 12 may be provided with a rotation support hole. The support point 46 is provided at a position higher than the axial center position of the lock resetter 44. That is, the support point 46 is set at a position different from the position of the center of gravity of the lock resetter 44. As a result, the lock resetter 44 tends to be parallel to the gravity direction from the support point 46 due to the restoring force due to the eccentricity between the support point 46 and the center of gravity (not shown). Therefore, a state in which the lock resetter 44 is supported by being suspended from the support point 46 in parallel with the direction of gravity is a normal state.

ロックリセッタ44の側面は、プッシャ42の他方端43と接触する面である。したがって、筐体部12に対するロックリセッタ44の位置と、プッシャ42の位置との間には、以下のような密接な関係がある。   The side surface of the lock resetter 44 is a surface that contacts the other end 43 of the pusher 42. Therefore, there is the following close relationship between the position of the lock resetter 44 with respect to the housing unit 12 and the position of the pusher 42.

すなわち、タイマ22の出力軸40が静止している通常状態においては、プッシャ42は出力軸40からの作用を受けない。一方、ロックリセッタ44は、上記の復帰力によって、その長手方向が重力方向に平行になっている。したがって、プッシャ42は、ロックリセッタ44の側に突き出ていても、ロックリセッタ44の支持点と重心との間の偏心による復帰力によって、タイマ22の出力軸40の側に押し戻される。すなわち、タイマ22の出力軸40が静止している通常状態においては、ロックリセッタ44は、その長手方向が重力方向に平行で、プッシャ42の他方端43は、そのロックリセッタ44の重力方向に平行な側面にちょうど垂直となるように接触している。   That is, the pusher 42 is not affected by the output shaft 40 in the normal state where the output shaft 40 of the timer 22 is stationary. On the other hand, the longitudinal direction of the lock resetter 44 is parallel to the direction of gravity due to the return force. Therefore, even if the pusher 42 protrudes to the lock resetter 44 side, the pusher 42 is pushed back to the output shaft 40 side of the timer 22 by the restoring force due to the eccentricity between the support point of the lock resetter 44 and the center of gravity. That is, in a normal state where the output shaft 40 of the timer 22 is stationary, the lock resetter 44 has a longitudinal direction parallel to the gravity direction, and the other end 43 of the pusher 42 is parallel to the gravity direction of the lock resetter 44. In contact with the right side so that it is just vertical.

一方、タイマ22の出力軸40が振動すると、その振動によってプッシャ42は軸方向に沿って移動して案内部から突き出て、ロックリセッタ44を押す。このように、ロックリセッタ44は、自分の自重による復帰力に基く通常位置と、プッシャ42に押された位置との間で、位置を変更する機能を有する部材である。   On the other hand, when the output shaft 40 of the timer 22 vibrates, the pusher 42 moves along the axial direction by the vibration and protrudes from the guide portion, and pushes the lock resetter 44. Thus, the lock resetter 44 is a member having a function of changing the position between the normal position based on the return force due to its own weight and the position pressed by the pusher 42.

ロックリセッタ44の支持点46とは反対側の先端部48は、ロックアーム50の上部先端部54と接触する部分である。上記のように、ロックリセッタ44は、支持点46を回転中心として回転可能に支持されているので、この先端部48がプッシャ42の突き出しによって押されるときは、ロックアーム50の上部先端部54からこの先端部48が離間する。このように、ロックリセッタ44は、ロックアーム50との関係では、先端部48がロックアーム50と接触している位置と、ロックアーム50と離間している位置との間で位置を変更する部材でもある。   The tip 48 of the lock resetter 44 opposite to the support point 46 is a portion that contacts the upper tip 54 of the lock arm 50. As described above, the lock resetter 44 is rotatably supported with the support point 46 as the center of rotation, so that when the tip 48 is pushed by the pusher 42 protruding, the lock resetter 44 starts from the upper tip 54 of the lock arm 50. The tip 48 is separated. As described above, in the relationship with the lock arm 50, the lock resetter 44 is a member that changes its position between the position where the tip 48 is in contact with the lock arm 50 and the position where it is separated from the lock arm 50. But there is.

ロックアーム50は、筐体部12に設けられる支持点52を挟んで水平方向に延びる細長い板部材である。ロックアーム50は、羽根車60の回転を停止させる機能、すなわち、羽根車60の作動をロックする機能を有する。このロックが解除されることで羽根車60は回転をすることが可能となる。なお、ロック解除は、上記のロックリセッタ44との協働によって行われ、ロックが解除されたときに再びロック状態とするのは、ロックセッタ70との協働によって行われる。これらの協働の詳細は後述する。   The lock arm 50 is an elongated plate member that extends in the horizontal direction with a support point 52 provided on the housing unit 12 interposed therebetween. The lock arm 50 has a function of stopping the rotation of the impeller 60, that is, a function of locking the operation of the impeller 60. By releasing this lock, the impeller 60 can rotate. The unlocking is performed in cooperation with the lock resetter 44 described above, and when the lock is released, the lock state is reset again by the cooperation with the lock setter 70. Details of these cooperations will be described later.

ロックアーム50の支持点52は、上記のように、ロックアーム50を筐体部12に回転自在に支持する点であるが、具体的には、筐体部12に設けられる軸に対応する回転支持穴である。逆にロックアーム50に回転軸を設け、筐体部12に回転支持穴を設けてもよい。   As described above, the support point 52 of the lock arm 50 is a point that rotatably supports the lock arm 50 on the housing unit 12. Specifically, the support point 52 rotates corresponding to an axis provided on the housing unit 12. It is a support hole. Conversely, the lock arm 50 may be provided with a rotation shaft, and the housing portion 12 may be provided with a rotation support hole.

ロックアーム50の末端部に設けられる重り部53は、ロックアーム50の重心位置を末端部側に持ってくる機能を有する部分である。具体的には、ロックアーム50の末端部に比重の大きい金属等を埋め込んでもよく、あるいは、ロックアーム50の末端部に重りそのものをぶら下げてもよい。この重り部53の作用によって、ロックアーム50は、支持点52を中心に、末端部側を下げる方向に回転しようとする。   The weight 53 provided at the end of the lock arm 50 is a part having a function of bringing the center of gravity of the lock arm 50 toward the end. Specifically, a metal having a large specific gravity or the like may be embedded in the end portion of the lock arm 50, or the weight itself may be hung from the end portion of the lock arm 50. Due to the action of the weight portion 53, the lock arm 50 tries to rotate in the direction of lowering the end portion side around the support point 52.

ロックアーム50の支持点52を挟んで末端部と反対側は、ロックアーム50の先端部である。ロックアーム50の先端部に設けられる上部先端部54は、上記のようにロックリセッタ44の先端部48と接触する部分である。上記のように、ロックアーム50は、支持点52の周りに回転自在に支持され、重り部53の機能によって末端部を下げるように回転しようとしている。換言すれば、ロックアーム50は、支持点52の周りに先端部を上げる方向に回転しようとしている。ロックリセッタ44は、このロックアーム50の上部先端部54に接触しているので、ロックアーム50の支持点52回りの回転を拘束する機能を有していることになる。   The side opposite to the end portion across the support point 52 of the lock arm 50 is the tip of the lock arm 50. The upper tip 54 provided at the tip of the lock arm 50 is a portion that contacts the tip 48 of the lock resetter 44 as described above. As described above, the lock arm 50 is rotatably supported around the support point 52 and is going to rotate so as to lower the end portion by the function of the weight portion 53. In other words, the lock arm 50 is going to rotate in the direction of raising the tip around the support point 52. Since the lock resetter 44 is in contact with the upper tip 54 of the lock arm 50, the lock resetter 44 has a function of restricting the rotation of the lock arm 50 around the support point 52.

ロックアーム50の先端部に設けられる下部先端部56は、羽根車60のロックピン68と係合する部分である。この係合によって、羽根車60の回転方向が規制される。図2から分かるように、ホッパ30の滑り溝32から餌が羽根車60に向かって落下するときに羽根車60が回転しようとする方向は、このロックピン68が下部先端部56によって規制される方向である。したがって、ロックアーム50がロックピン68と係合するときは、仮に餌が羽根車60に向かって供給されても、羽根車60は回転できず停止状態のままである。つまり、ロックアーム50の下部先端部56が羽根車60のロックピン68と係合するときは、羽根車60の作動がロックされる。ロックアーム50は、このように羽根車60の回転をロックする機能を有する。   The lower tip 56 provided at the tip of the lock arm 50 is a portion that engages with the lock pin 68 of the impeller 60. By this engagement, the rotation direction of the impeller 60 is regulated. As can be seen from FIG. 2, the direction in which the impeller 60 attempts to rotate when bait falls from the sliding groove 32 of the hopper 30 toward the impeller 60 is regulated by the lower tip 56. Direction. Therefore, when the lock arm 50 engages with the lock pin 68, even if bait is supplied toward the impeller 60, the impeller 60 cannot rotate and remains in a stopped state. That is, when the lower end portion 56 of the lock arm 50 engages with the lock pin 68 of the impeller 60, the operation of the impeller 60 is locked. The lock arm 50 has a function of locking the rotation of the impeller 60 in this way.

ロックアーム50における支持点52、上部先端部54、下部先端部56の位置と形状は、ロックリセッタ44の先端部48とロックアーム50の上部先端部54とが接触しているときに、羽根車60のロックピン68とロックアーム50の下部先端部56とが係合するように、正確に設定される。   The positions and shapes of the support point 52, the upper tip portion 54, and the lower tip portion 56 in the lock arm 50 are such that the tip wheel 48 of the lock resetter 44 and the upper tip portion 54 of the lock arm 50 are in contact with each other. The lock pins 68 of the 60 and the lower end portion 56 of the lock arm 50 are accurately set.

ロックアーム50の先端部に設けられるガイド穴58は、支持点52を円弧の中心とする円弧状長穴である。このガイド穴58は、ロックセッタ70の先端部に設けられるセットピン76を受け入れる穴である。ロックアーム50は、上記のように支持点52の周りに回転可能であるが、その回転範囲はこのガイド穴58の範囲で定められる。また、ロックセッタ70の移動によってセットピン76がこのガイド穴58の中を移動して端部まで来ると、このセットピン76の移動によってロックアーム50は押され、あるいは引っ張られて、支持点52の周りに回転する。これによってロックアーム50のロックセットがなされるが、その詳細は後述する。   The guide hole 58 provided at the distal end portion of the lock arm 50 is an arc-shaped elongated hole having the support point 52 as the center of the arc. The guide hole 58 is a hole for receiving a set pin 76 provided at the tip of the lock setter 70. The lock arm 50 can rotate around the support point 52 as described above, but the rotation range is determined by the range of the guide hole 58. When the set pin 76 moves through the guide hole 58 to the end by the movement of the lock setter 70, the lock arm 50 is pushed or pulled by the movement of the set pin 76, and the support point 52 is moved. Rotate around. As a result, the lock arm 50 is locked, and details thereof will be described later.

ここで、羽根車60の説明の前に、ロックアーム50とロックリセッタ44の関係を説明する。上記のように、タイマ22の出力軸40が静止している通常の場合には、プッシャ42は出力軸40の振動によって突き出すことがないので、ロックリセッタ44はその自重によって支持点46から重力方向に平行にぶら下がった状態となる。そして、上記のように、ロックリセッタ44の先端部48は、ロックアーム50の上部先端部54に接触している。   Here, before describing the impeller 60, the relationship between the lock arm 50 and the lock resetter 44 will be described. As described above, in the normal case where the output shaft 40 of the timer 22 is stationary, the pusher 42 does not protrude due to the vibration of the output shaft 40, so that the lock resetter 44 moves in the direction of gravity from the support point 46 by its own weight. It will be in the state of hanging in parallel to. As described above, the tip 48 of the lock resetter 44 is in contact with the upper tip 54 of the lock arm 50.

このとき、上記のように、ロックアーム50の下部先端部56は、羽根車60のロックピン68と係合し、羽根車60が回転しないようにその作動をロックしている。つまり、ロックアーム50は、ロック位置にある。一方ロックアーム50は、重り部53の作用によって、上部先端部54を上方側に移動する方向に回転しようとしている。つまり、何もなければ、重り部53の作用によって、ロックアーム50はロック位置から外れようとしている。ここで、上記のように、ロックリセッタの先端部48がロックアーム50の上部先端部54に接触しているので、ロックアーム50のこのロック位置から外れようとする動きが拘束されていることになる。   At this time, as described above, the lower end portion 56 of the lock arm 50 is engaged with the lock pin 68 of the impeller 60 to lock its operation so that the impeller 60 does not rotate. That is, the lock arm 50 is in the locked position. On the other hand, the lock arm 50 is about to rotate in the direction in which the upper tip 54 is moved upward by the action of the weight 53. That is, if there is nothing, the lock arm 50 is about to come off the locked position by the action of the weight portion 53. Here, as described above, since the tip 48 of the lock resetter is in contact with the upper tip 54 of the lock arm 50, the movement of the lock arm 50 to be released from this locked position is restricted. Become.

すなわち、ロックアーム50が重り部53の作用によって支持点52周りに上方側に移動しようとする動きによって、ロックリセッタ44の先端部48とロックアーム50の上部先端部54とは、相互に押し合っている関係となっている。これによって、タイマ22の出力軸40が静止している通常の場合には、ロックリセッタ44は、ロックアーム50をロック位置でホールドする機能を有している。そこで、ロックリセッタ44の通常の場合の位置、すなわち、その長手方向が、支持点46から重力方向に平行となる位置を、ロックアーム50のロック位置をホールドするホールド位置と呼ぶことができる。   That is, the tip 48 of the lock resetter 44 and the top tip 54 of the lock arm 50 are pressed against each other by the movement of the lock arm 50 to move upward around the support point 52 by the action of the weight 53. It has become a relationship. Thus, in the normal case where the output shaft 40 of the timer 22 is stationary, the lock resetter 44 has a function of holding the lock arm 50 at the lock position. Therefore, the normal position of the lock resetter 44, that is, the position in which the longitudinal direction is parallel to the gravity direction from the support point 46 can be referred to as a hold position for holding the lock position of the lock arm 50.

ここで、タイマ22が給餌時間に達し、出力軸40が振動すると、プッシャ42がロックリセッタ44の側に突き出す。そして、ロックリセッタ44の先端部48とロックアーム50の上部先端部54の接触部における摩擦力に対して、プッシャ42の突き出し力を大きくなるように設定することで、プッシャ42は、ロックリセッタ44を支持点46周りに回転させる。このようにして、ロックリセッタ44の先端部48がロックアーム50の上部先端部54から離間する。この離間によって、ロックアーム50は重り部53の作用によって、支持点52の周りに回転可能となる。そしてロックアーム50が支持点52の周りに回転することで、ロックアーム50の下部先端部56と羽根車60のロックピン68の間の係合が解除される。これによって羽根車60は回転可能となる。   Here, when the timer 22 reaches the feeding time and the output shaft 40 vibrates, the pusher 42 protrudes toward the lock resetter 44. The pusher 42 is set so that the pushing force of the pusher 42 becomes larger than the frictional force at the contact portion between the tip 48 of the lock resetter 44 and the upper tip 54 of the lock arm 50. Is rotated around the support point 46. In this way, the tip 48 of the lock resetter 44 is separated from the upper tip 54 of the lock arm 50. By this separation, the lock arm 50 can rotate around the support point 52 by the action of the weight portion 53. Then, when the lock arm 50 rotates around the support point 52, the engagement between the lower end portion 56 of the lock arm 50 and the lock pin 68 of the impeller 60 is released. As a result, the impeller 60 can rotate.

このように、タイマ22が給餌時間に達し、その出力軸40が振動するときは、ロックリセッタ44は、ホールド位置から、その先端部48がロックアーム50の上部先端部54から離間する位置に移動する。この位置の移動によって、ロックアーム50は、ロック位置から、その下部先端部56が羽根車60のロックピン68との係合を解除する位置に移動する。このロックアーム50がロック位置から移動した位置をロック解除位置と呼ぶことにすると、これに対応するロックリセッタ44の位置をリセット位置と呼ぶことができる。   Thus, when the timer 22 reaches the feeding time and the output shaft 40 vibrates, the lock resetter 44 moves from the hold position to a position where the tip 48 is separated from the upper tip 54 of the lock arm 50. To do. By the movement of this position, the lock arm 50 moves from the lock position to a position where the lower end portion 56 releases the engagement with the lock pin 68 of the impeller 60. If the position where the lock arm 50 has moved from the lock position is called a lock release position, the corresponding position of the lock resetter 44 can be called a reset position.

すなわち、ロックアーム50は、羽根車60に設けられるロックピン68と係合することで羽根車60を停止状態とするロック位置と、ロックピン68との係合を解除することで羽根車60を回転可能状態とするロック解除位置との間で、羽根車60に対する位置を変更できる部材である。   That is, the lock arm 50 engages with the lock pin 68 provided on the impeller 60 to release the impeller 60 from the lock position where the impeller 60 is stopped and the lock pin 68 is disengaged. It is a member which can change the position with respect to the impeller 60 between the lock release positions which can be rotated.

また、ロックリセッタ44は、ロックアーム50をロック位置でホールドするホールド位置と、ロックアーム50をロック位置からロック解除位置とするリセット位置との間で、ロックアーム50に対する位置を変更できる部材であるといえる。   The lock resetter 44 is a member that can change the position relative to the lock arm 50 between a hold position where the lock arm 50 is held at the lock position and a reset position where the lock arm 50 is moved from the lock position to the lock release position. It can be said.

このように、タイマ22が給餌時間に達してなくて、その出力軸40が静止している通常のときは、ロックリセッタ44はホールド位置にあり、ロックアーム50はロック位置にある。そして、タイマ22が給餌時間に達して、その出力軸40が振動するときは、ロックリセッタ44はリセット位置に移動し、ロックアーム50はロック解除位置に移動する。   Thus, when the timer 22 has not reached the feeding time and the output shaft 40 is stationary, the lock resetter 44 is in the hold position and the lock arm 50 is in the lock position. When the timer 22 reaches the feeding time and the output shaft 40 vibrates, the lock resetter 44 moves to the reset position, and the lock arm 50 moves to the lock release position.

次に、羽根車60は、ホッパ30側とトレイ20側との間に配置され、回転軸62の回りに回転可能で、周方向に仕切りを形成する複数の羽根64を有する回転体である。   Next, the impeller 60 is a rotating body that is disposed between the hopper 30 side and the tray 20 side, has a plurality of blades 64 that can rotate around the rotation shaft 62 and that form partitions in the circumferential direction.

羽根車60の回転軸62は、筐体部12に設けられる適当な回転軸受部によって回転自在に支持される軸である。回転軸62の位置は、ホッパ30の最も下側に設けられる滑り溝32の先端の餌落下口の真下の位置よりもずれた位置に設定される。すなわち、水車の場合で説明すると、水車の外周の接線方向に水が落ちるようになっていると同様に、滑り溝32の先端の餌落下口から落ちてくる餌を、羽根車60の外周の接線方向で羽根64が受けることができるように、回転軸62の位置が設定される。   The rotating shaft 62 of the impeller 60 is a shaft that is rotatably supported by an appropriate rotating bearing portion provided in the housing portion 12. The position of the rotating shaft 62 is set at a position shifted from a position directly below the bait dropping opening at the tip of the sliding groove 32 provided on the lowermost side of the hopper 30. In other words, in the case of a water wheel, the water falling from the bait dropping port at the tip of the sliding groove 32 is fed to the outer periphery of the impeller 60 in the same manner as when water falls in the tangential direction of the outer periphery of the water wheel. The position of the rotating shaft 62 is set so that the blades 64 can be received in the tangential direction.

複数の羽根64は、回転軸62に取り付けられたドラムから外周側に向かって放射状に突き出すように配置された板材である。羽根64は、ドラムの周方向に均等な間隔で複数枚配置される。図2の例では7枚の羽根64であるが、勿論、これ以外の枚数であっても構わない。回転軸62には、複数の羽根64の両側にそれぞれ配置される円板が取り付けられる。この両側円板と、ドラムの外周と、複数の羽根64によって、羽根車60の周方向に複数の仕切り空間が形成される。この仕切り空間が餌を受け止める空間となる。   The plurality of blades 64 are plate members arranged so as to protrude radially from the drum attached to the rotation shaft 62 toward the outer peripheral side. A plurality of blades 64 are arranged at equal intervals in the circumferential direction of the drum. In the example of FIG. 2, there are seven blades 64, but of course other numbers may be used. Disks disposed on both sides of the plurality of blades 64 are attached to the rotating shaft 62. A plurality of partition spaces are formed in the circumferential direction of the impeller 60 by the both side disks, the outer periphery of the drum, and the plurality of blades 64. This partition space becomes a space for receiving food.

ロックピン68は、ロックアーム50と協働して、ロックアーム50がロック位置にあるときに羽根車60を回転させずに停止位置に保持する機能を有するピンである。ロックアーム50がロック解除位置となると、ロックアーム50の下部先端部56とロックピン68との係合が外れて羽根車60が回転可能となる。上記のように、滑り溝32の先端の餌落下口から落ちてくる餌は、羽根車60の外周の接線方向で羽根64が受けるので、ちょうど水車が落下水を受けて回転するように、羽根車60は落下する餌の自重によって回転する。つまり、羽根車60の回転には特別なモータ等を要しない。   The lock pin 68 is a pin having a function of cooperating with the lock arm 50 and holding the impeller 60 in the stop position without rotating when the lock arm 50 is in the lock position. When the lock arm 50 is in the unlocked position, the lower tip 56 of the lock arm 50 and the lock pin 68 are disengaged and the impeller 60 can rotate. As described above, the bait falling from the bait dropping port at the tip of the sliding groove 32 is received by the vane 64 in the tangential direction of the outer periphery of the impeller 60, so that the vane rotates just as it receives the falling water and rotates. The car 60 is rotated by its own weight. That is, no special motor or the like is required for the rotation of the impeller 60.

ロックピン68は、回転軸62に取り付けられたピン配置用円板に複数配置されるピンである。ロックピン68は、回転軸62を中心とする所定の半径の配置円の周方向に沿って、均等な間隔で配置される。配置円の半径は、ロックアーム50の下部先端部56がちょうどロックピン68と係合するように設定される。図2では7個のロックピン68が配置されているが、羽根64の数と同様に、これ以外の数であってもよい。羽根64の数とロックピン68の数とは、同じでなくてもよい。   The lock pins 68 are a plurality of pins arranged on a pin arrangement disk attached to the rotating shaft 62. The lock pins 68 are arranged at equal intervals along the circumferential direction of an arrangement circle having a predetermined radius around the rotation shaft 62. The radius of the arrangement circle is set so that the lower end portion 56 of the lock arm 50 is just engaged with the lock pin 68. In FIG. 2, seven lock pins 68 are arranged, but the number may be other than this, similarly to the number of blades 64. The number of blades 64 and the number of lock pins 68 may not be the same.

ロックピン68の配置は、羽根64の配置との関係を考慮して設定される。すなわち、ロックピン68がロックアーム50の下部先端部56と係合するときに、ホッパ30の最下段の滑り溝32の餌落下口のほぼ真下に来る羽根64が、水平位置からやや上方を向くような関係に設定される。このようにすることで、羽根車60が停止位置にあるときに、滑り溝32の餌落下口から落ちてくる餌が、羽根64で受け止められ、バスケット100の方に行かないようにできる。   The arrangement of the lock pins 68 is set in consideration of the relationship with the arrangement of the blades 64. That is, when the lock pin 68 engages with the lower end portion 56 of the lock arm 50, the blade 64 that is almost directly below the bait dropping opening of the lowermost sliding groove 32 of the hopper 30 faces slightly upward from the horizontal position. The relationship is set as follows. By doing in this way, when the impeller 60 is in the stop position, the bait falling from the bait dropping opening of the sliding groove 32 is received by the vanes 64 and can be prevented from going toward the basket 100.

ホッパ30の最下段の滑り溝32の餌落下口に向かい合って配置される受止壁130は、滑り溝32を滑り落ちて餌落下口から吐出される餌を受け止めて、その流れを下方に向ける機能を有する壁部材である。受止壁130の配置は、羽根車60が停止位置にあるときに、滑り溝32の餌落下口の真下に配置される羽根64の先端との隙間が、粒状の餌の最小寸法よりも狭くなるように設定される。これによって、羽根64の先端と受止壁130との間の隙間を通って餌がバスケット100に流れることを防止できる。   The receiving wall 130 arranged facing the bait drop opening of the lowermost slide groove 32 of the hopper 30 receives the bait discharged from the bait drop opening by sliding down the slide groove 32 and directs the flow downward. This is a wall member having a function. The arrangement of the receiving wall 130 is such that, when the impeller 60 is at the stop position, the gap between the tip of the blade 64 disposed just below the bait dropping opening of the sliding groove 32 is narrower than the minimum size of the granular bait. Is set to be Thereby, it is possible to prevent the bait from flowing into the basket 100 through the gap between the tip of the blade 64 and the receiving wall 130.

受止壁130の下方に配置される第2受止壁120は、羽根車60が回転して餌をバスケット100の側に流すときに、バスケット100から外れないようにする機能を有する壁部材である。   The second receiving wall 120 disposed below the receiving wall 130 is a wall member having a function of preventing the bait from being removed from the basket 100 when the impeller 60 rotates and feeds the bait to the basket 100 side. is there.

バスケット100は、羽根車60が回転可能となったときに、ホッパ30からの餌の自重によって回転する羽根車60によって供給される餌を受け止める容器である。バスケット100は、羽根車60に向かい合う上方に上部開口部102を有する。また、トレイ20に向かい合う底部には、排出口104を有する。底部の形状は、落下してくる餌を排出口104の近くに集めるように、傾斜または勾配を有することが好ましい。図2の例では、丸く下部に突き出る形状を有する底部が示されている。   The basket 100 is a container that receives bait supplied by the impeller 60 that is rotated by the weight of the bait from the hopper 30 when the impeller 60 becomes rotatable. The basket 100 has an upper opening 102 on the upper side facing the impeller 60. Further, a discharge port 104 is provided at the bottom facing the tray 20. The shape of the bottom preferably has a slope or slope so that the falling bait is collected near the outlet 104. In the example of FIG. 2, a bottom having a shape that protrudes round and downward is shown.

バスケット100に取り付けられる開閉部110は、閉状態でバスケット100の排出口104を覆い、開状態で排出口104をトレイ20の側に露出させる機能を有する可動蓋部材である。バスケット100に設けられる回転軸106は、開閉部110を回転可能に支持する軸部材である。この場合には、開閉部110に回転軸106に対応する支持穴が設けられる。逆に、回転軸を開閉部110に設け、バスケット100に支持穴を設けるものとしてもよい。   The opening / closing part 110 attached to the basket 100 is a movable lid member that has a function of covering the discharge port 104 of the basket 100 in the closed state and exposing the discharge port 104 to the tray 20 side in the open state. A rotating shaft 106 provided in the basket 100 is a shaft member that rotatably supports the opening / closing portion 110. In this case, a support hole corresponding to the rotation shaft 106 is provided in the opening / closing part 110. Conversely, the rotation shaft may be provided in the opening / closing part 110 and the support hole may be provided in the basket 100.

バスケット100に設けられる支持軸72,74は、2つのリンク部材82,84の一方端が回転自在に接続される2つのリンク点に相当する部材である。   The support shafts 72 and 74 provided in the basket 100 are members corresponding to two link points where one ends of the two link members 82 and 84 are rotatably connected.

2つのリンク部材82,84は、それぞれ両端に回転穴が設けられる細長い板部材である。リンク部材82の一方端の回転穴は、バスケット100の支持軸72に回転自在に接続され、他方端の回転穴は、筐体部12の支持軸86に回転自在に接続される。同様に、リンク部材84の一方端の回転穴は、バスケット100の支持軸74に回転自在に接続され、他方端の回転穴は、筐体部12の支持軸88に回転自在に接続される。   The two link members 82 and 84 are elongate plate members each provided with a rotation hole at both ends. The rotation hole at one end of the link member 82 is rotatably connected to the support shaft 72 of the basket 100, and the rotation hole at the other end is rotatably connected to the support shaft 86 of the housing unit 12. Similarly, the rotation hole at one end of the link member 84 is rotatably connected to the support shaft 74 of the basket 100, and the rotation hole at the other end is rotatably connected to the support shaft 88 of the housing unit 12.

リンク部材82の両端における回転穴の間の穴間距離は、リンク部材84の両端における回転穴の間の穴間距離と同じに設定される。また、バスケット100における支持軸72,74の間の軸間距離は、筐体部12における支持軸86,88の間の軸間距離と同じに設定される。したがって、4つの支持軸72,74,86,88によって平行四辺形が形成され、バスケット100に餌が供給されることでバスケット100が下方に移動すると、リンク部材82,84が相互に平行な関係を維持しつつ移動することになる。このように、2つのリンク部材82,84は、リンク機構の一部を構成する部材である。   The inter-hole distance between the rotation holes at both ends of the link member 82 is set to be the same as the inter-hole distance between the rotation holes at both ends of the link member 84. The inter-axis distance between the support shafts 72 and 74 in the basket 100 is set to be the same as the inter-axis distance between the support shafts 86 and 88 in the housing unit 12. Therefore, when the parallelogram is formed by the four support shafts 72, 74, 86, and 88 and the basket 100 is moved downward by feeding bait to the basket 100, the link members 82 and 84 are parallel to each other. It will move while maintaining. Thus, the two link members 82 and 84 are members that constitute a part of the link mechanism.

なお、上記では、リンク部材82,84に回転穴を設け、バスケット100と筐体部12に支持軸を設けるものとしたが、これを逆にし、リンク部材82,84に支持軸を設け、バスケット100と筐体部12に回転穴を設けるものとしてもよい。   In the above description, the rotation holes are provided in the link members 82 and 84, and the support shafts are provided in the basket 100 and the housing portion 12, but this is reversed, and the support shafts are provided in the link members 82 and 84, and the baskets are provided. It is good also as what provides a rotation hole in 100 and the housing | casing part 12. FIG.

リンク部材82の中間部に設けられるバネ掛け軸90は、給餌量を設定するバネ80の一方端を引っ掛けるための部材である。すなわち、このバネ掛け軸90のところに、給餌量に相当する付勢力が掛けられる。そして、リンク部材82は、筐体部12の支持軸86を固定位置の回転中心として回転可能であるので、バスケット100には、この付勢力に、(バネ掛け軸90と支持軸86の間の距離)/(支持軸72と支持軸86の間の距離)を乗じた大きさの付勢力が掛けられることになる。   The spring hook shaft 90 provided in the intermediate part of the link member 82 is a member for hooking one end of the spring 80 that sets the amount of feeding. That is, an urging force corresponding to the amount of feeding is applied to the spring hook shaft 90. Since the link member 82 can rotate around the support shaft 86 of the housing portion 12 as the center of rotation at the fixed position, the urging force is applied to the basket 100 (the distance between the spring hook shaft 90 and the support shaft 86). ) / (Distance between the support shaft 72 and the support shaft 86) is applied.

バネ80は、一方端がリンク部材82のバネ掛け軸90に、他方端が給餌量設定部24に、それぞれ接続されるコイルバネである。   The spring 80 is a coil spring having one end connected to the spring hook shaft 90 of the link member 82 and the other end connected to the feed amount setting unit 24.

給餌量設定部24は、図1で説明したように、目盛付の手回しネジであり、そのネジの先端側にバネ80の他方端が接続される。上記の例では、手回しネジを1回転すると、10gの給餌量となるように設定されているが、リンク部材82における(バネ掛け軸90と支持軸86の間の距離)/(支持軸72と支持軸86の間の距離)=0.5とすると、バスケット100における給餌量はバネ掛け軸90における付勢力の半分であるので、手回しネジを1回転するとバネ掛け軸90における付勢力が20gとなるようにすればよい。   As described with reference to FIG. 1, the feed amount setting unit 24 is a hand screw with a scale, and the other end of the spring 80 is connected to the tip side of the screw. In the above example, when the hand screw is rotated once, the feeding amount is set to 10 g. However, in the link member 82 (distance between the spring hook shaft 90 and the support shaft 86) / (the support shaft 72 and the support shaft). If the distance between the shafts 86) = 0.5, the amount of food fed in the basket 100 is half of the biasing force in the spring hanging shaft 90, so that when the hand screw is rotated once, the biasing force in the spring hanging shaft 90 becomes 20 g. do it.

バネ80のバネ定数と給餌量設定部24の手回しネジのピッチとは、手回しネジを回す量がユーザにとって負担とならないように設定される。上記の例では、給餌量10gごとに手回しネジ1回転とされるので、バネ80のバネ定数を20g/2.5mmとするとき、手回しネジの1回転当りのピッチを2.5mmとすればよい。これによって、給餌量を50gとするときは、手回しバネを5回転し、バネ掛け軸90における付勢力を100g、変位量を12.5mmとする。このとき、バスケット100の支持軸72における付勢力が50g、変位量が50mmとなる。   The spring constant of the spring 80 and the pitch of the hand screw of the feed amount setting unit 24 are set so that the amount of turning the hand screw does not become a burden on the user. In the above example, since the hand screw is rotated once for every 10 g of feed, when the spring constant of the spring 80 is 20 g / 2.5 mm, the pitch per rotation of the hand screw may be 2.5 mm. . Thus, when the feeding amount is 50 g, the hand-rotating spring is rotated 5 times, the urging force at the spring hook shaft 90 is 100 g, and the displacement is 12.5 mm. At this time, the biasing force on the support shaft 72 of the basket 100 is 50 g, and the displacement is 50 mm.

図2におけるロックセッタ70は、ロックアーム50がロック解除位置にあるときに、再びロック位置に戻す機能を有する部材である。ロックアーム50を再びロック位置に戻すタイミングは、バスケット100に餌が供給され、その供給量が給餌量設定部24で設定された給餌量となったときとされる。   The lock setter 70 in FIG. 2 is a member having a function of returning the lock arm 50 to the lock position again when the lock arm 50 is in the lock release position. The timing at which the lock arm 50 is returned to the locked position again is when food is supplied to the basket 100 and the supply amount reaches the feed amount set by the feed amount setting unit 24.

ロックセッタ70は、L字形状の部材で構成される。ロックセッタ70のL字の脚部に相当する部分は、バスケット100の支持軸72,74に接続される。具体的には、支持軸72,74にそれぞれ対応する支持穴が設けられ、これらの支持穴に支持軸72,74が適当な隙間を有して挿入される。これによって、ロックセッタ70は、バスケット100の上下移動に連動して、上下に移動する。   The lock setter 70 is configured by an L-shaped member. Portions corresponding to L-shaped legs of the lock setter 70 are connected to support shafts 72 and 74 of the basket 100. Specifically, support holes respectively corresponding to the support shafts 72 and 74 are provided, and the support shafts 72 and 74 are inserted into these support holes with appropriate gaps. As a result, the lock setter 70 moves up and down in conjunction with the vertical movement of the basket 100.

ロックセッタ70のL字の水平部に相当する部分に設けられるセットピン76は、ロックアーム50で説明したように、ロックアーム50のガイド穴58の中に配置され、ロックアーム50の上下動を規制する機能を有するピンである。ここでは、ロックアーム50がロック解除位置にあるとき、バスケット100に餌が供給されてバスケット100が次第に下方に移動するにつれて、セットピン76が円弧状長穴のガイド穴58の中を次第に下方に移動し、円弧状長穴の下方端に当った後は、ロックアーム50の先端部を下方に押し下げる機能を有する。   As described in the lock arm 50, the set pin 76 provided in the portion corresponding to the L-shaped horizontal portion of the lock setter 70 is disposed in the guide hole 58 of the lock arm 50, and moves the lock arm 50 up and down. It is a pin having a function to regulate. Here, when the lock arm 50 is in the unlocked position, as the bait is supplied to the basket 100 and the basket 100 gradually moves downward, the set pin 76 gradually moves downward in the guide hole 58 of the arc-shaped elongated hole. After moving and hitting the lower end of the arc-shaped elongated hole, it has a function of pushing down the tip of the lock arm 50 downward.

セットピン76と、ロックアーム50のガイド穴58および下部先端部56との配置関係は、バスケット100における餌の供給量が給餌量設定部24で設定された給餌量となったときに、セットピン76がロックアーム50を押し下げて、ロックアーム50の下部先端部56がロックピン68と係合するように設定される。これによって、ロックアーム50がロック解除位置にあるときに、バスケット100に餌が供給され、その供給量が給餌量設定部24で設定された給餌量となると、ロックアーム50がロック位置に戻るものとできる。   The arrangement relationship between the set pin 76 and the guide hole 58 and the lower end portion 56 of the lock arm 50 is such that when the feed amount in the basket 100 becomes the feed amount set by the feed amount setting unit 24, the set pin 76 76 is set so that the lower end portion 56 of the lock arm 50 engages with the lock pin 68 by pushing down the lock arm 50. Thus, when the lock arm 50 is in the unlocked position, the bait is supplied to the basket 100, and when the supply amount becomes the feed amount set by the feed amount setting unit 24, the lock arm 50 returns to the lock position. And can.

すなわち、ロックセッタ70は、供給される餌の自重によって重力方向に移動するバスケット100の移動とともに移動し、その移動量が予め任意に設定された給餌量に対応する移動量となるときに、ロックアーム50を押し下げて、ロック解除位置から強制的にロック位置に移動させ、羽根車60を停止させる機能を有する部材である。   That is, the lock setter 70 moves together with the movement of the basket 100 that moves in the direction of gravity due to the weight of the feed that is supplied, and the lock setter 70 locks when the movement amount becomes a movement amount corresponding to a feed amount that is arbitrarily set in advance. It is a member having a function of pushing down the arm 50 to forcibly move it from the unlocked position to the locked position and stop the impeller 60.

作動レバー112は、一方端がペダル18に接続され、他方端が開閉部110に接触するV字形状の部材である。他方端が開閉部110に接続されるのではなく接触するのは、開閉部110がバスケット100とともに上下動するためである。作動レバー112は、そのV字の曲がり点において、筐体部12に設けられる回転中心114に回転可能に支持される。   The operating lever 112 is a V-shaped member whose one end is connected to the pedal 18 and whose other end contacts the opening / closing part 110. The other end is not connected to the opening / closing part 110 but contacts it because the opening / closing part 110 moves up and down together with the basket 100. The operation lever 112 is rotatably supported by a rotation center 114 provided in the housing portion 12 at the V-shaped bending point.

作動レバー112は、ペダル18が踏み込まれたときに、バスケット100内の餌を、トレイ20の先端の餌溜部16に集める機能を有する。すなわち、ペダル18が飼犬8によって踏み込まれると、作動レバー112が回転中心114の周りに回転し、開閉部110をバスケット100に設けられる回転軸106の周りに回転させることができる。これによって、バスケット100の底部の排出口104をトレイ20に向かって露出させ、バスケット100に餌がある場合には、その餌がトレイ20に供給される。トレイ20は、上記のように餌溜部16に向かって傾斜しているので、餌はその傾斜面を滑って餌溜部16に集められる。   The operating lever 112 has a function of collecting the bait in the basket 100 in the bait reservoir 16 at the tip of the tray 20 when the pedal 18 is depressed. That is, when the pedal 18 is stepped on by the dog 8, the operation lever 112 rotates around the rotation center 114, and the opening / closing part 110 can be rotated around the rotation shaft 106 provided in the basket 100. As a result, the discharge port 104 at the bottom of the basket 100 is exposed toward the tray 20, and when there is food in the basket 100, the food is supplied to the tray 20. Since the tray 20 is inclined toward the food reservoir 16 as described above, the food slides on the inclined surface and is collected in the food reservoir 16.

上記構成の時系列的な作用を、図3から図8を用いて説明する。図3から図7は、時系列的な餌の流れを示す図で、図8は、自動給餌装置10の動作に関するタイムチャートである。ここで、図3は、初期状態、図4は、タイマ22が給餌時間になったとき、図5は、ロックアーム50が解除状態となったとき、図6は、所定の給餌量が供給されたとき、図7は、ペダル18が踏み込まれたときの様子をそれぞれ示す図である。   The time-series operation of the above configuration will be described with reference to FIGS. FIGS. 3 to 7 are diagrams showing the flow of bait in time series, and FIG. 8 is a time chart relating to the operation of the automatic feeding apparatus 10. Here, FIG. 3 is an initial state, FIG. 4 is a time when the timer 22 has reached the feeding time, FIG. 5 is a state when the lock arm 50 is in a released state, and FIG. FIG. 7 is a diagram showing a state when the pedal 18 is depressed.

図3は、自動給餌装置10の初期状態である。ここでは、ユーザが蓋部14を開けて粒状のペットフードである餌6をホッパ30に供給して再び蓋部14を閉じ、次に、給餌量設定部24で給餌量を設定し、タイマ22で給餌時間を設定した状態が示されている。   FIG. 3 is an initial state of the automatic feeding apparatus 10. Here, the user opens the lid portion 14 to supply the granular pet food bait 6 to the hopper 30 and closes the lid portion 14 again. Next, the feeding amount setting unit 24 sets the feeding amount, and the timer 22 The state where the feeding time is set is shown in.

ここでは、タイマ22がまだ給餌時間になっていないので、タイマ22の出力軸40は静止状態である。したがって、ロックリセッタ44はホールド位置で、ロックアーム50はロック位置にあり、羽根車60は停止状態にある。ホッパ30に投入された餌6は、傾斜している滑り溝31,32の溝の中を自重で下方に流れ、最下段の滑り溝32の餌落下口から吐出され、受止壁130に案内されて羽根車60の方に落下する。   Here, since the timer 22 has not yet reached the feeding time, the output shaft 40 of the timer 22 is stationary. Therefore, the lock resetter 44 is in the hold position, the lock arm 50 is in the lock position, and the impeller 60 is in a stopped state. The bait 6 thrown into the hopper 30 flows downward by its own weight through the sloping grooves 31 and 32, is discharged from the bait dropping opening of the lowermost sliding groove 32, and is guided to the receiving wall 130. Then, it falls toward the impeller 60.

ロックアーム50がロック位置にあって羽根車60が停止状態のときは、最下段の滑り溝32の餌落下口の真下の羽根64は水平状態からやや上方を向いている。そして、その羽根64の先端と受止壁130の間の隙間は、粒状の餌6の最小寸法よりも狭い。したがって、餌6は、餌落下口の真下の羽根64で受け止められ、バスケット100の方には流れない。したがって、バスケット100の中は空である。この状態で飼犬8がペダル18を踏み込んでも、開閉部110は開状態となるが、餌6はバスケット100の中にないので、トレイ20に餌6は供給されない。   When the lock arm 50 is in the locked position and the impeller 60 is in a stopped state, the blades 64 immediately below the bait dropping port of the lowermost sliding groove 32 are slightly upward from the horizontal state. The gap between the tip of the blade 64 and the receiving wall 130 is narrower than the minimum dimension of the granular bait 6. Therefore, the bait 6 is received by the blades 64 immediately below the bait dropping port and does not flow toward the basket 100. Therefore, the basket 100 is empty. Even if the dog 8 depresses the pedal 18 in this state, the opening / closing part 110 is in the open state, but the bait 6 is not in the basket 100, so the bait 6 is not supplied to the tray 20.

図4は、タイマ22が給餌時間に達し、その出力軸40があたかも鐘を鳴らすように振動するときの様子を示す図である。出力軸40が振動すると、プッシャ42は、ロックリセッタ44の側に突き出される。これによって、ロックリセッタ44は、ホールド位置からリセット位置に移動し、ロックアーム50はロック位置からロック解除位置に移動する。図4では、ロックアーム50の上部先端部54がロックリセッタ44の先端部48と離間し、ロックアーム50の下部先端部56と羽根車60のロックピン68との係合が解除された瞬間が示されている。この直後に、羽根車60が餌6の自重によって回転を始めることになる。   FIG. 4 is a diagram illustrating a state in which the timer 22 reaches the feeding time and the output shaft 40 vibrates as if it rings a bell. When the output shaft 40 vibrates, the pusher 42 protrudes toward the lock resetter 44 side. As a result, the lock resetter 44 moves from the hold position to the reset position, and the lock arm 50 moves from the lock position to the lock release position. In FIG. 4, the moment when the upper tip 54 of the lock arm 50 is separated from the tip 48 of the lock resetter 44 and the engagement between the lower tip 56 of the lock arm 50 and the lock pin 68 of the impeller 60 is released. It is shown. Immediately after this, the impeller 60 starts to rotate due to its own weight.

図5は、ロックアーム50がロック解除位置にあり、羽根車60が回転し、これによって餌6がバスケット100の中に次々と供給される様子が示されている。バスケット100に溜まってくる餌6の自重に応じて、バスケット100は下方に移動し、これに連動してロックセッタ70も下方に移動する。ここでは、バスケット100の中の餌6の量が、給餌量設定部24で設定された給餌量に達していないので、ロックセッタ70のセットピン76は、ロックアーム50のガイド穴58の円弧状長穴の下方端にまだ当っていない。   FIG. 5 shows how the lock arm 50 is in the unlocked position and the impeller 60 rotates, thereby feeding the bait 6 into the basket 100 one after another. The basket 100 moves downward according to the dead weight of the bait 6 accumulated in the basket 100, and the lock setter 70 also moves downward in conjunction with this. Here, since the amount of the bait 6 in the basket 100 has not reached the amount of feeding set by the feeding amount setting unit 24, the set pin 76 of the lock setter 70 has an arc shape of the guide hole 58 of the lock arm 50. It has not hit the lower end of the slot yet.

図6は、バスケット100の中の餌6が、給餌量設定部24で設定された給餌量に達した状態である。このとき、バスケット100とともに下降したロックセッタ70のセットピン76が、ロックアーム50のガイド穴58の円弧状長穴の下方端に当って、さらに押し下げ、ロックアーム50の下部先端部56と羽根車60のロックピン68とが係合する。これにより、ロックアーム50がロック位置に復帰し、羽根車60の回転を止めて停止状態とする。また、ロックアーム50の上部先端部54が下方に移動することで、ロックリセッタ44がホールド位置に戻る。   FIG. 6 shows a state where the bait 6 in the basket 100 has reached the feeding amount set by the feeding amount setting unit 24. At this time, the set pin 76 of the lock setter 70 lowered together with the basket 100 hits the lower end of the arc-shaped elongated hole of the guide hole 58 of the lock arm 50 and further pushes down, and the lower tip 56 of the lock arm 50 and the impeller 60 lock pins 68 engage. Thereby, the lock arm 50 returns to the lock position, and the rotation of the impeller 60 is stopped to be in a stopped state. Moreover, the lock resetter 44 returns to the hold position when the upper end portion 54 of the lock arm 50 moves downward.

図7は、図6の後で、飼犬8がペダル18を踏み込んだ状態を示す図である。ペダル18を踏み込むことで作動レバー112が回転中心114の周りに回転する。これによって、開閉部110を回転軸106の周りに回転させて、バスケット100の底部の排出口104をトレイ20に向けて露出させる。このようにしてバスケット100の中の餌6がトレイ20に供給され、その餌6はトレイ20の傾斜面を滑って、餌溜部16に集められる。   FIG. 7 is a diagram showing a state where the dog 8 has stepped on the pedal 18 after FIG. 6. By depressing the pedal 18, the operating lever 112 rotates around the rotation center 114. As a result, the opening / closing part 110 is rotated around the rotation shaft 106 to expose the discharge port 104 at the bottom of the basket 100 toward the tray 20. In this way, the bait 6 in the basket 100 is supplied to the tray 20, and the bait 6 slides on the inclined surface of the tray 20 and is collected in the bait reservoir 16.

図8は、上記の動作をまとめたタイムチャートである。図8の横軸は時間、縦軸には、自動給餌装置10の各要素の状態がとられている。すなわち、最も上段側から最も下段側に向かって、タイマ22、出力軸40、ロックリセッタ44、ロックアーム50.羽根車60、バスケット100の位置、ロックセッタ70、ペダル18、トレイ20の餌量がとられている。   FIG. 8 is a time chart summarizing the above operations. The horizontal axis in FIG. 8 is time, and the vertical axis is the state of each element of the automatic feeding device 10. That is, from the uppermost side to the lowermost side, the timer 22, the output shaft 40, the lock resetter 44, the lock arm 50. The feed amount of the impeller 60, the position of the basket 100, the lock setter 70, the pedal 18, and the tray 20 is taken.

時間t1は、タイマ22が給餌時間となった時間である。図7ではタイマ22の状態がONとして示されている。これより前の状態は、図3で説明した初期状態であり、バスケット100の中に餌6がなく、バスケット100の位置は高いところにある。時間t1より前にペダル18が踏み込まれても、トレイ20に餌6は供給されない。 Time t 1 is the time when the timer 22 becomes the feeding time. In FIG. 7, the state of the timer 22 is shown as ON. The state before this is the initial state described with reference to FIG. 3, where there is no bait 6 in the basket 100, and the position of the basket 100 is high. Even if the pedal 18 is depressed before time t 1 , the bait 6 is not supplied to the tray 20.

時間t1になると、出力軸40が振動し、これによって、ロックリセッタ44がホールド位置からリセット位置に移動する。また、ロックアーム50がロック位置からロック解除位置に移動する。これによって羽根車60が停止状態から回転状態となり、餌6がバスケット100に供給され始める。これらの状態は、図4で説明した通りである。 At time t 1 , the output shaft 40 vibrates, whereby the lock resetter 44 moves from the hold position to the reset position. Further, the lock arm 50 moves from the lock position to the lock release position. As a result, the impeller 60 changes from the stopped state to the rotating state, and the bait 6 starts to be supplied to the basket 100. These states are as described in FIG.

時間t1から時間t2の間の状態は、図5で説明した状態であるが、バスケット100の位置は次第に降下し、これと連動してロックセッタ70の位置も次第に降下する。この期間は、ロックセッタ70のセットピン76は、ロックアーム50のガイド穴58の円弧状長穴の下方端に当ってないので、ロックセッタ70によってロックアーム50の位置は制約を受けず、いわばフリーな状態である。 The state between the time t 1 and the time t 2 is the state described with reference to FIG. 5, but the position of the basket 100 is gradually lowered, and the position of the lock setter 70 is gradually lowered in conjunction with this. During this period, since the set pin 76 of the lock setter 70 does not hit the lower end of the arc-shaped elongated hole of the guide hole 58 of the lock arm 50, the position of the lock arm 50 is not restricted by the lock setter 70. It is in a free state.

時間t2は、バスケット100の中の餌6の量が、給餌量設定部24によって設定された給餌量になったときである。このときに、下降を続けたロックセッタ70のセットピン76は、ロックアーム50のガイド穴58の円弧状長穴の下方端に当たり、さらに押し下げて、ロックアーム50の下部先端部56と羽根車60のロックピン68の係合をセットする。これにより、ロックアーム50はロック位置に復帰し、羽根車60は回転状態から停止状態となり、ロックリセッタ44はホールド位置となる。この状態が図6で説明した状態である。 Time t 2 is when the amount of the feed 6 in the basket 100 reaches the feed amount set by the feed amount setting unit 24. At this time, the set pin 76 of the lock setter 70 that has continued to descend hits the lower end of the arc-shaped elongated hole of the guide hole 58 of the lock arm 50 and is further pushed down to lower the lower end portion 56 of the lock arm 50 and the impeller 60. The engagement of the lock pin 68 is set. As a result, the lock arm 50 returns to the locked position, the impeller 60 changes from the rotating state to the stopped state, and the lock resetter 44 enters the hold position. This state is the state described in FIG.

なお、時間t1から時間t2までの間に、飼犬8がペダル18を踏みこむと、開閉部110が開状態となり、バスケット100に餌6が溜まらずにトレイ20に餌6が流出することが生じ得る。時間t1から時間t2までの時間は、図8では説明のため時間軸を延ばしてあるが、実際には数秒以下である。したがって、このようなことが生じるのはあまりないと考えられる。確実にこのような餌6の流出を防ぐには、ロックセッタ70の動きを利用して、ロックセッタ70がロックアーム50をロック位置に復帰させるまで、ペダル18を踏み込んでも作動レバー112が開閉部110に接触しないようにすることが好ましい。 If the dog 8 steps on the pedal 18 between the time t 1 and the time t 2 , the opening / closing part 110 is opened, and the bait 6 flows out to the tray 20 without accumulating the bait 6 in the basket 100. Can occur. Although the time axis from time t 1 to time t 2 is extended for the sake of explanation in FIG. 8, it is actually several seconds or less. Therefore, this is unlikely to occur. In order to reliably prevent the bait 6 from flowing out, even if the pedal 18 is depressed until the lock setter 70 returns the lock arm 50 to the lock position by using the movement of the lock setter 70, the operating lever 112 can be opened and closed. It is preferable not to contact 110.

時間t3は、時間t2の後で、飼犬8がペダル18を踏み込んだときである。このときは、作動レバー112によって開閉部110が回転軸106の周りに回転し、バスケット100の底部の排出口104がトレイ20に向けて露出し、バスケット100の中の餌6がトレイ20の傾斜面を滑って、餌溜部16に集められる。この状態は図7で説明した通りである。 Time t 3 is when the dog 8 steps on the pedal 18 after time t 2 . At this time, the opening / closing part 110 is rotated around the rotation shaft 106 by the operation lever 112, the discharge port 104 at the bottom of the basket 100 is exposed toward the tray 20, and the bait 6 in the basket 100 is inclined to the tray 20. The surface slides and is collected in the food reservoir 16. This state is as described in FIG.

図9と図10は、部品点数を少なくして、図2と同様の作用を行なうことができる自動給餌装置210の内部構成を示す図である。図9はその正面図、図10はその側面図である。   9 and 10 are diagrams showing an internal configuration of the automatic feeding apparatus 210 that can perform the same operation as that of FIG. 2 with the number of parts reduced. 9 is a front view thereof, and FIG. 10 is a side view thereof.

この自動給餌装置210は、図1で述べたペダル18、トレイ20、タイマ22、給餌量設定部24の他に、ホッパ230、ロックアーム250、ロックリセッタ244、ロックセッタに相当する接続紐270、羽根車260、バスケット300,301等が含まれる。なお、図2で説明したタイマ22の出力軸、プッシャも用いられるが、図9、図10ではその図示を省略してある。このように、この自動給餌装置210の内部構成は、図2で説明した自動給餌装置10と同じ機能を有する要素を含んでいる。以下では、図2で説明した自動給餌装置10と相違する点を中心に説明する。   This automatic feeding device 210 includes a hopper 230, a lock arm 250, a lock resetter 244, a connection string 270 corresponding to the lock setter, in addition to the pedal 18, the tray 20, the timer 22, and the feed amount setting unit 24 described in FIG. An impeller 260, baskets 300 and 301, and the like are included. Although the output shaft and pusher of the timer 22 described in FIG. 2 are also used, the illustration thereof is omitted in FIGS. As described above, the internal configuration of the automatic feeding apparatus 210 includes elements having the same functions as those of the automatic feeding apparatus 10 described with reference to FIG. Below, it demonstrates centering on the point which is different from the automatic feeding apparatus 10 demonstrated in FIG.

図2とほとんど同じ構成を有するものは、羽根車260であるので、これを先に説明する。羽根車260は、回転軸262、複数の羽根264、複数のロックピン268を有している。図9では、羽根264が6つ、ロックピン268が6つで、図2の場合と相違するが、勿論、図2と同じ数としてもよい。   Since what has the almost same structure as FIG. 2 is the impeller 260, this will be described first. The impeller 260 has a rotation shaft 262, a plurality of blades 264, and a plurality of lock pins 268. In FIG. 9, the number of blades 264 and the number of lock pins 268 are six, which is different from the case of FIG.

ホッパ230は、図2のような複数の滑り溝を用いずに、傾斜面を有するシュータである。シュータの最下部の開口の真下の位置は、羽根車260の回転軸262の位置よりもずれた位置に設定される。これは図2で説明したように、水車の外周の接線方向に水が落ちるようになっていると同様に、シュータの最下部の開口から落ちてくる餌を、羽根車260の外周の接線方向で羽根264が受けることができるようにしたものである。   The hopper 230 is a shooter having an inclined surface without using a plurality of sliding grooves as shown in FIG. The position directly below the lowermost opening of the shuter is set to a position shifted from the position of the rotating shaft 262 of the impeller 260. As described with reference to FIG. 2, this is similar to the case where water falls in the tangential direction of the outer periphery of the water wheel. The blades 264 can be received.

受止壁330も、図2と同様に、羽根車260が停止位置にあるときに、ホッパ230の最下部の開口の真下に配置される羽根64の先端との隙間が、粒状の餌の最小寸法よりも狭くなるようにその位置が設定される。   Similarly to FIG. 2, when the impeller 260 is at the stop position, the receiving wall 330 also has a gap with the tip of the blade 64 disposed immediately below the lowermost opening of the hopper 230 so that the granular bait is minimum. The position is set so as to be narrower than the dimension.

ロックアーム250は、図2が羽根車の上方からロックピンと係合する配置であるのに対し、ここでは、羽根車260の下方からロックピン268と係合する配置となっている。ロックアーム250の支持点252は、筐体部212と一体化して固定されるブラケット211に設けられる。ロックアーム250の重心位置は、支持点252と異なっており、ここでは、ロックアーム250の先端部256側に設けられる。したがって、ロックアーム250は、何も拘束力がなければ、支持点252の周りに、先端部256が下向きに移動する方向に回転しようとしている。   In FIG. 2, the lock arm 250 is arranged to engage with the lock pin 268 from above the impeller, whereas here, the lock arm 250 is arranged to engage with the lock pin 268 from below the impeller 260. A support point 252 of the lock arm 250 is provided on a bracket 211 that is fixed integrally with the housing unit 212. The position of the center of gravity of the lock arm 250 is different from that of the support point 252, and is provided on the distal end portion 256 side of the lock arm 250 here. Therefore, the lock arm 250 is about to rotate around the support point 252 in the direction in which the distal end portion 256 moves downward if there is no binding force.

重り部253は、受止壁330に設けられる。受止壁330の重り部253の位置は、ロックアーム250の支持点252よりも上方に設定される。これによって、ロックアーム250の何も拘束力がないときの回転しようとする上記の動きが確実になる。このように、重り部253をロックアーム250から分離したことで、ロックアーム250の機能を確保しながら、その小型化を図ることができる。   The weight portion 253 is provided on the receiving wall 330. The position of the weight portion 253 of the receiving wall 330 is set above the support point 252 of the lock arm 250. This ensures the above movement of the lock arm 250 to rotate when there is no binding force. Thus, by separating the weight portion 253 from the lock arm 250, it is possible to reduce the size of the lock arm 250 while ensuring the function.

ロックアーム250の先端部256は、図2のロックアーム50の下部先端部56に対応する機能を有する係合部である。つまり、この先端部256は、羽根車260のロックピン268と係合する機能を有する。図2で示されるように、この先端部256はロックピン268の下方側から係合することが、図2のロックアーム50の下部先端部56とロックピン68との係合関係と相違している。   The distal end portion 256 of the lock arm 250 is an engaging portion having a function corresponding to the lower distal end portion 56 of the lock arm 50 of FIG. That is, the distal end portion 256 has a function of engaging with the lock pin 268 of the impeller 260. As shown in FIG. 2, it is different from the engagement relationship between the lower tip 56 of the lock arm 50 and the lock pin 68 in FIG. 2 that the tip 256 is engaged from the lower side of the lock pin 268. Yes.

ロックリセッタ244は、羽根車260の回転軸262を支持点として、その周りに回転可能に支持される細長い部材である。したがって、重心位置は回転軸262と異なる位置にあり、図示されていないタイマ22の出力軸が静止している通常の場合、ロックリセッタ244の長手方向は重力方向に平行である。   The lock resetter 244 is an elongated member that is rotatably supported around the rotating shaft 262 of the impeller 260 as a supporting point. Accordingly, the center of gravity is at a position different from the rotation axis 262, and in the normal case where the output shaft of the timer 22 (not shown) is stationary, the longitudinal direction of the lock resetter 244 is parallel to the direction of gravity.

ロックリセッタ244は、図10に示されるように、先端部がL字形状を有する。そのL字形状に曲がっている部分の上部は、ロックアーム250の下面を支える面である。
ロックリセッタ244とロックアーム250の関係は以下のようになっている。タイマ22の出力軸が停止している通常の場合、ロックリセッタ244は、上記のように、その長手方向が重力方向に平行となって、羽根車260の回転軸262を支持点としている。そして、ロックリセッタ244の先端部のL字形状の曲がっている部分でロックアーム250を保持している。ロックアーム250は、この保持された状態のときに、羽根車260のロックピン268と係合し、羽根車260を回転させずに停止状態としている。
As shown in FIG. 10, the lock resetter 244 has an L-shaped tip. The upper part of the portion bent in the L shape is a surface that supports the lower surface of the lock arm 250.
The relationship between the lock resetter 244 and the lock arm 250 is as follows. In the normal case where the output shaft of the timer 22 is stopped, the lock resetter 244 has the longitudinal direction parallel to the direction of gravity as described above, and uses the rotating shaft 262 of the impeller 260 as a support point. The lock arm 250 is held by an L-shaped bent portion at the tip of the lock resetter 244. When the lock arm 250 is held, the lock arm 250 engages with the lock pin 268 of the impeller 260 and stops the impeller 260 without rotating.

すなわち、タイマ22の出力軸が停止している通常の場合のロックリセッタ244の位置は、ロックアーム250をロック位置にホールドするホールド位置である。そして、ロックアーム250は、羽根車260を停止させているロック位置にある。   That is, the position of the lock resetter 244 in the normal case where the output shaft of the timer 22 is stopped is a hold position for holding the lock arm 250 at the lock position. The lock arm 250 is in a locked position where the impeller 260 is stopped.

バスケット300,301は、図2で説明した自動給餌装置10の場合と大きく相違する。すなわち、バスケット300,301は、2つ組合されて1つの皿状バスケットとなるもので、バスケット300,301のそれぞれは、1つの皿状部材を半分に割った形状を有する部材である。   The baskets 300 and 301 are greatly different from the case of the automatic feeding device 10 described in FIG. That is, two baskets 300 and 301 are combined to form one dish-like basket, and each of the baskets 300 and 301 is a member having a shape obtained by dividing one dish-like member in half.

共通回転支点303は、バスケット300,301が組み合わされる部分に設けられ、バスケット300,301を相互に回転可能にしながら、一体化して接続する機能を有する。これによって、通常の場合は、バスケット300,301は一体化されて組み合わされ、1つの皿状バスケットの形態となり、上部開口302から供給される餌6を受け止めることができる。   The common rotation fulcrum 303 is provided at a portion where the baskets 300 and 301 are combined, and has a function of integrally connecting the baskets 300 and 301 while allowing the baskets 300 and 301 to rotate relative to each other. Thus, in a normal case, the baskets 300 and 301 are integrated and combined into a single dish-like basket, and the bait 6 supplied from the upper opening 302 can be received.

引き紐292は、一方端が各バスケット300,301の外周部に接続され、他方端が作動レバー312に接続される紐部材である。引き紐292は、バスケット300,301の接続位置から作動レバー312の接続位置まで、適当なローラ等を経由して方向を変更しながら、筐体部212に沿って配置される。引き紐292は、ペダル218が踏み込まれるときに、作動レバー312の動きによって、各バスケット300,301の外周部をそれぞれ引っ張る機能を有する。これによって、バスケット300,301は、共通回転支点303を回転中心としてそれぞれの外周部が別々に上方に移動し、共通回転支点303の真下が開口し、これが排出口304となって、バスケット300,301に供給されていた餌6がトレイ220の側に移動する。   The pull string 292 is a string member having one end connected to the outer peripheral portion of each basket 300 and 301 and the other end connected to the operation lever 312. The pull string 292 is disposed along the casing 212 while changing the direction from the connection position of the baskets 300 and 301 to the connection position of the operation lever 312 via an appropriate roller or the like. The pull string 292 has a function of pulling the outer peripheral portions of the baskets 300 and 301 by the movement of the operation lever 312 when the pedal 218 is depressed. As a result, the baskets 300 and 301 have their respective outer peripheral portions separately moved upward with the common rotation fulcrum 303 as the center of rotation, and an opening directly below the common rotation fulcrum 303 serves as a discharge port 304. The bait 6 supplied to 301 moves to the tray 220 side.

このように、バスケット300,301は、通常状態では、1つの皿状バスケットとして機能し、羽根車260が回転するときに上部開口302から供給される餌6を受け止め、ペダル218が踏込まれると、バスケット300,301が2つに分離して、排出口304から餌6をトレイ220に供給する。   Thus, the baskets 300 and 301 function as one dish-like basket in a normal state, and when the impeller 260 rotates, the bait 6 supplied from the upper opening 302 is received and the pedal 218 is depressed. The baskets 300 and 301 are separated into two, and the bait 6 is supplied to the tray 220 from the discharge port 304.

ウェイト部280は、給餌量設定部24に対応するもので、受け皿に載せられる重りである。下げ紐290は、一方端がウェイト部280の受け皿に接続され、他方端がバスケット300,301の共通回転支点303に接続される。下げ紐290は、ウェイト部280の受け皿の接続位置からバスケット300,301の共通回転支点303の接続位置まで、適当なローラ等を経由して方向を変更しながら、筐体部212に沿って配置される。   The weight part 280 corresponds to the feed amount setting part 24 and is a weight placed on the tray. The lower string 290 has one end connected to the tray of the weight portion 280 and the other end connected to the common rotation fulcrum 303 of the baskets 300 and 301. The hanging strap 290 is disposed along the casing 212 while changing the direction from the connection position of the tray of the weight section 280 to the connection position of the common rotation fulcrum 303 of the baskets 300 and 301 via an appropriate roller or the like. Is done.

下げ紐290は、ウェイト部280の重りの重さと、バスケット300,301に供給される餌6の重さのバランスで、上下する。つまり、バスケット300,301は、餌6が供給されない空の状態では、ウェイト部280の重りの重さによって上方に引き上げられ、バスケット300,301に供給される餌6の量に応じて下方に移動する。このように、下げ紐290は、図2におけるリンク部材82の機能を有している。   The lowering string 290 moves up and down by a balance between the weight of the weight portion 280 and the weight of the bait 6 supplied to the baskets 300 and 301. That is, in an empty state where the bait 6 is not supplied, the baskets 300 and 301 are lifted upward by the weight of the weight portion 280 and moved downward according to the amount of bait 6 supplied to the baskets 300 and 301. To do. Thus, the lowering string 290 has the function of the link member 82 in FIG.

接続紐270は、下げ紐290の適当なところ、図9の場合は共通回転支点303の近傍のところに一方端が接続され、他方端がロックアーム250の末端部に接続される紐部材である。接続紐270は、バスケット300,301が下降するに従ってロックアーム250の末端部を引っ張り、これによってロックアーム250を支持点252周りに回転させて、ロックアーム250の先端部256を上方に引き上げる機能を有する。   The connecting string 270 is a string member where one end is connected to an appropriate place of the lowering string 290, in the case of FIG. . The connecting string 270 has a function of pulling the distal end portion of the lock arm 250 as the baskets 300 and 301 are lowered, thereby rotating the lock arm 250 around the support point 252 and pulling the tip end portion 256 of the lock arm 250 upward. Have.

そして、バスケット300,301に供給された餌6の量が、給餌量設定部24で設定された給餌量となったときに、ロックアーム250の先端部256が羽根車260のロックピン268と係合するようにする。つまり、接続紐270は、ロックセッタとしての機能を有する部材である。これにより、バスケット300,301に供給された餌6の量が、給餌量設定部24で設定された給餌量となったときに、ロックアーム250はロック位置に復帰することになる。ロックアーム250がロック位置に復帰すると、ロックリセッタ244は、自重によって重力方向に平行な位置に復帰し、ロックアーム250をロック位置でホールドするホールド位置となる。   When the amount of the feed 6 supplied to the baskets 300 and 301 becomes the feed amount set by the feed amount setting unit 24, the tip end portion 256 of the lock arm 250 is engaged with the lock pin 268 of the impeller 260. Try to match. That is, the connection string 270 is a member having a function as a lock setter. Thereby, when the amount of the bait 6 supplied to the baskets 300 and 301 becomes the feed amount set by the feed amount setting unit 24, the lock arm 250 returns to the lock position. When the lock arm 250 returns to the lock position, the lock resetter 244 returns to a position parallel to the direction of gravity by its own weight, and becomes a hold position for holding the lock arm 250 at the lock position.

自動給餌装置210の時系列的な作用を、図11から図15を用いて説明する。ここで、図11は、初期状態、図12は、タイマ22が給餌時間になったとき、図13は、ロックアーム250が解除状態となったとき、図14は、所定の給餌量が供給されたとき、図15は、ペダル218が踏み込まれたときの様子を示し、これらは、自動給餌装置10の図3から図8にそれぞれ対応する。   The time-series operation of the automatic feeding device 210 will be described with reference to FIGS. Here, FIG. 11 is an initial state, FIG. 12 is a time when the timer 22 has reached the feeding time, FIG. 13 is a state when the lock arm 250 is in a released state, and FIG. FIG. 15 shows a state when the pedal 218 is depressed, and these correspond to FIGS. 3 to 8 of the automatic feeding device 10, respectively.

図11は、自動給餌装置210の初期状態である。ここでは、ユーザが蓋部14を開けて粒状のペットフードである餌6をホッパ230に供給して再び蓋部14を閉じ、次に、給餌量設定部24でウェイト部280の受け皿に適当な重りを載せて給餌量を設定し、タイマ22で給餌時間を設定した状態が示されている。   FIG. 11 shows an initial state of the automatic feeding device 210. Here, the user opens the lid 14, feeds the granular pet food bait 6 to the hopper 230 and closes the lid 14 again, and then the feeding amount setting unit 24 sets an appropriate weight for the weight unit 280. The state where the feeding amount is set by placing a weight and the feeding time is set by the timer 22 is shown.

ここでは、図示されていないが、タイマ22がまだ給餌時間になっていないので、タイマ22の出力軸40は静止状態である。したがって、ロックリセッタ244はホールド位置で、ロックアーム250はロック位置にあり、羽根車260は停止状態にある。ホッパ230に投入された餌6は、ホッパ230の傾斜面に沿って自重で下方に流れ、最下部の開口から吐出され、受止壁330に案内されて羽根車260の方に落下する。   Here, although not shown, since the timer 22 has not yet reached the feeding time, the output shaft 40 of the timer 22 is stationary. Therefore, the lock resetter 244 is in the hold position, the lock arm 250 is in the lock position, and the impeller 260 is in a stopped state. The bait 6 thrown into the hopper 230 flows downward under its own weight along the inclined surface of the hopper 230, is discharged from the lowermost opening, is guided by the receiving wall 330 and falls toward the impeller 260.

ロックアーム250がロック位置にあって羽根車260が停止状態のときは、ホッパ230の最下部の開口の真下の羽根264は水平状態からやや上方を向いている。そして、その羽根264の先端と受止壁330の間の隙間は、粒状の餌6の最小寸法よりも狭い。したがって、餌6は、ホッパ230の開口の真下の羽根264で受け止められ、バスケット300,301の方には流れない。したがって、バスケット300,301中は空である。この状態で飼犬8がペダル218を踏み込んでも、バスケット300,301の排出口304が開状態となるが、餌6はバスケット300,301の中にないので、トレイ220に餌6は供給されない。   When the lock arm 250 is in the locked position and the impeller 260 is in a stopped state, the blade 264 directly below the lowermost opening of the hopper 230 faces slightly upward from the horizontal state. The gap between the tip of the blade 264 and the receiving wall 330 is narrower than the minimum dimension of the granular bait 6. Therefore, the bait 6 is received by the blades 264 directly below the opening of the hopper 230 and does not flow toward the baskets 300 and 301. Therefore, the baskets 300 and 301 are empty. Even if the dog 8 depresses the pedal 218 in this state, the outlets 304 of the baskets 300 and 301 are opened. However, since the bait 6 is not in the baskets 300 and 301, the bait 6 is not supplied to the tray 220.

図12は、図示されていないが、タイマ22が給餌時間に達し、その出力軸40があたかも鐘を鳴らすように振動するときの様子を示す図である。出力軸40が振動すると、図示されていないプッシャ42は、ロックリセッタ244の側に突き出される。これによって、ロックリセッタ244は、ホールド位置からリセット位置に移動し、ロックアーム250はロック位置からロック解除位置に移動する。図12では、ロックアーム250の下面がロックリセッタ244のL字形状の曲がっている部分の上部から離間し、ロックアーム250の先端部256と羽根車260のロックピン268との係合が解除された瞬間が示されている。この直後に、羽根車260が餌6の自重によって回転を始めることになる。   Although not shown, FIG. 12 is a diagram illustrating a state in which the timer 22 reaches the feeding time and the output shaft 40 vibrates as if it rings a bell. When the output shaft 40 vibrates, the pusher 42 (not shown) protrudes toward the lock resetter 244. Accordingly, the lock resetter 244 moves from the hold position to the reset position, and the lock arm 250 moves from the lock position to the lock release position. In FIG. 12, the lower surface of the lock arm 250 is separated from the upper portion of the L-shaped bent portion of the lock resetter 244, and the engagement between the distal end portion 256 of the lock arm 250 and the lock pin 268 of the impeller 260 is released. The moment is shown. Immediately after this, the impeller 260 starts rotating due to its own weight.

図13は、ロックアーム250がロック解除位置にあり、羽根車260が回転し、これによって餌6がバスケット300,301の中に次々と供給される様子が示されている。バスケット300,301に溜まってくる餌6の自重に応じて、バスケット300,301は下方に移動し、これに連動して下げ紐290に接続される接続紐270も下方に移動する。ここでは、バスケット300,301の中の餌6の量が、給餌量設定部24で設定された給餌量に達していないので、ロックアーム250の支持点252周りの回転はまだ少なく、ロックアーム250の先端部256は羽根車260のロックピン268とまだ接触していない。   FIG. 13 shows that the lock arm 250 is in the unlocked position and the impeller 260 rotates, whereby the bait 6 is fed into the baskets 300 and 301 one after another. The baskets 300 and 301 move downward according to the weight of the bait 6 collected in the baskets 300 and 301, and the connection string 270 connected to the lowering string 290 moves downward in conjunction with this. Here, since the amount of the bait 6 in the baskets 300 and 301 has not reached the feeding amount set by the feeding amount setting unit 24, the rotation around the support point 252 of the lock arm 250 is still small, and the lock arm 250 The leading end portion 256 of the blade is not in contact with the lock pin 268 of the impeller 260.

図14は、バスケット300,301の中の餌6が、給餌量設定部24で設定された給餌量に達した状態である。このとき、バスケット300,301とともに下降した接続紐270がロックアーム250の末端部を引っ張る量が十分となり、これによって、ロックアーム250の先端部256と羽根車260のロックピン268とが係合する。これにより、ロックアーム250がロック位置に復帰し、羽根車260の回転を止めて停止状態とする。また、ロックアーム250が支持点252の周りに回転して、先端部256が上方に移動することで、ロックリセッタ244のL字形状の曲がっている部分の上部がロックアーム250の下部にもぐりこみ、ロックリセッタ244がホールド位置に戻る。   FIG. 14 shows a state where the bait 6 in the baskets 300 and 301 has reached the feeding amount set by the feeding amount setting unit 24. At this time, the connection string 270 lowered together with the baskets 300 and 301 pulls the end portion of the lock arm 250 sufficiently, whereby the tip end portion 256 of the lock arm 250 and the lock pin 268 of the impeller 260 are engaged. . Thereby, the lock arm 250 returns to the lock position, and the rotation of the impeller 260 is stopped to be in a stopped state. Further, when the lock arm 250 rotates around the support point 252 and the tip end portion 256 moves upward, the upper portion of the L-shaped bent portion of the lock resetter 244 is pulled into the lower portion of the lock arm 250, The lock resetter 244 returns to the hold position.

図15は、図14の後で、飼犬8がペダル218を踏み込んだ状態を示す図である。ペダル218を踏み込むことで、図10から理解されるように、作動レバー312が回転中心314の周りに回転する。これによって、引き紐292が引っ張られ、バスケット300,301は、共通回転支点303を回転中心としてそれぞれの外周部が別々に上方に移動し、共通回転支点303の真下が開口し、これが排出口304となる。排出口304から、バスケット300,301に供給されていた餌6がトレイ220の側に移動し、トレイ220の傾斜面を滑って、餌溜部16に集められる。このように、自動給餌装置210は、図2で説明した自動給餌装置10と同様の動作を行う。   FIG. 15 is a diagram illustrating a state where the dog 8 has stepped on the pedal 218 after FIG. 14. By depressing the pedal 218, the operation lever 312 rotates around the rotation center 314 as understood from FIG. As a result, the pull string 292 is pulled, and the baskets 300 and 301 have their respective outer peripheral portions separately moved upward with the common rotation fulcrum 303 as the rotation center, and an opening just below the common rotation fulcrum 303 opens. It becomes. The bait 6 supplied to the baskets 300 and 301 from the discharge port 304 moves toward the tray 220, slides on the inclined surface of the tray 220, and is collected in the bait reservoir 16. Thus, the automatic feeding apparatus 210 performs the same operation as the automatic feeding apparatus 10 described in FIG.

本発明に係る自動給餌装置は、定期的に餌を供給する必要のある動物への給餌装置として利用できる。   The automatic feeding device according to the present invention can be used as a feeding device for animals that need to be fed regularly.

6 餌、8 飼犬、10,210 自動給餌装置、12,212 筐体部、13 仕切壁、14 蓋部、16 餌溜部、18,218 ペダル、20,220 トレイ、22 タイマ、24 給餌量設定部、30,230 ホッパ、31,32 滑り溝、40 出力軸、42 プッシャ、43 (プッシャの)他方端、44,244 ロックリセッタ、46 (ロックリセッタの)支持点、48 (ロックリセッタの)先端部、50,250 ロックアーム、52,252 (ロックアームの)支持点、53,253 重り部、54 上部先端部、56 下部先端部、58 ガイド穴、60,260 羽根車、62,262 回転軸、64,264 羽根、68,268 ロックピン、70 ロックセッタ、72,74,86,88 支持軸、76 セットピン、80 バネ、82,84 リンク部材、90 バネ掛け軸、100,300,301 バスケット、102,302 上部開口部、104,304 排出口、106 回転軸、110 開閉部、112,312 作動レバー、114,314 回転中心、120 第2受止壁、130,330 受止壁、211 ブラケット、256 先端部、270 接続紐、280 ウェイト部、290 下げ紐、292 引き紐、303 共通回転支点。   6 Feeding, 8 Dogs, 10,210 Automatic feeding device, 12,212 Housing, 13 Partition, 14 Lid, 16 Feeding reservoir, 18,218 Pedal, 20,220 Tray, 22 Timer, 24 Feeding amount setting Part, 30, 230 hopper, 31, 32 sliding groove, 40 output shaft, 42 pusher, 43 other end of pusher (44,244) lock resetter, 46 support point (for lock resetter), 48 (end of lock resetter) 50, 250 Lock arm, 52, 252 (Lock arm) support point, 53, 253 Weight, 54 Upper tip, 56 Lower tip, 58 Guide hole, 60, 260 Impeller, 62, 262 Rotating shaft , 64, 264 Blade, 68, 268 Lock pin, 70 Lock setter, 72, 74, 86, 88 Support shaft, 76 Set pin, 8 0 Spring, 82, 84 Link member, 90 Spring hanging shaft, 100, 300, 301 Basket, 102, 302 Upper opening, 104, 304 Discharge port, 106 Rotating shaft, 110 Opening / closing part, 112, 312 Actuating lever, 114, 314 Center of rotation, 120 second receiving wall, 130, 330 receiving wall, 211 bracket, 256 tip, 270 connecting string, 280 weight part, 290 lowering string, 292 pulling string, 303 common rotation fulcrum.

Claims (4)

トレイに餌を供給する給餌時間を設定可能で、設定された給餌時間になると出力軸が移動するタイマと、
タイマの出力軸の移動によって軸方向に突き出すように移動可能なプッシャと、
餌を収納してトレイ側に導いて供給するホッパと、
ホッパ側とトレイ側との間に配置され、周方向に仕切りを形成する複数の羽根を有し、回転軸周りに回転可能な羽根車と、
羽根車に設けられるロックピンと係合することで羽根車を停止状態とするロック位置と、ロックピンとの係合を解除することで羽根車を回転可能状態とするロック解除位置との間で、羽根車に対する位置を変更するロックアームと、
ロックアームをロック位置でホールドするホールド位置と、ロックアームをロック位置からロック解除位置とするリセット位置との間で、ロックアームに対する位置を変更でき、通常は支持点と重心との間の偏心による復帰力によってプッシャを押し戻しながらロック位置にあるロックアームと接触してホールド位置を取り、プッシャの突き出しによってロックアームから離間するリセット位置に移動するロックリセッタと、
設定された給餌時間となってタイマのプッシャの出力軸が突き出てロックリセッタがリセット位置に移動し、ロックリセッタがリセット位置に移動することでロックアームが解除位置を取り、これによって羽根車が回転可能となったときに、ホッパからの餌の自重によって回転する羽根車によって供給される餌を受け止めるバスケットと、
供給される餌の自重によって重力方向に移動するバスケットの移動とともに移動し、その移動量が予め任意に設定された給餌量に対応する移動量となるときに、ロックアームを押しまたは引っ張って、ロック解除位置から強制的にロック位置に移動させ、羽根車を停止させるロックセッタと、
バスケットに設けられ、トレイに向けて開閉可能な開閉部と、
踏込まれることで、開閉部を移動させてトレイに向けて開状態とするペダルと、
を備えることを特徴とする自動給餌装置。
A feeding time for feeding food to the tray can be set, and a timer that the output shaft moves when the set feeding time is reached,
A pusher movable so as to protrude in the axial direction by movement of the output shaft of the timer;
A hopper for storing and feeding the bait to the tray side;
An impeller disposed between the hopper side and the tray side, having a plurality of blades forming a partition in the circumferential direction, and rotatable about a rotation axis;
Between the lock position where the impeller is stopped by engaging with the lock pin provided on the impeller and the unlock position where the impeller can be rotated by releasing the engagement with the lock pin, A lock arm that changes position relative to the car;
The position relative to the lock arm can be changed between the hold position where the lock arm is held at the lock position and the reset position where the lock arm is moved from the locked position to the unlocked position, usually due to the eccentricity between the support point and the center of gravity. A lock resetter that contacts the lock arm at the lock position while pushing back the pusher with a return force, takes a hold position, and moves to a reset position separated from the lock arm by the pusher's protrusion;
The timer pusher output shaft protrudes at the set feeding time, the lock resetter moves to the reset position, the lock resetter moves to the reset position, the lock arm takes the release position, and the impeller rotates by this A basket that catches the food supplied by the impeller rotating by the weight of the food from the hopper when it becomes possible;
When the movement of the basket moves in the direction of gravity due to the weight of the supplied bait, and the amount of movement becomes the amount of movement corresponding to the feeding amount set arbitrarily in advance, the lock arm is pushed or pulled to lock A lock setter that forcibly moves from the release position to the lock position and stops the impeller;
An opening / closing part provided in the basket and capable of opening and closing toward the tray;
A pedal that is opened to move toward the tray by moving the opening and closing part,
An automatic feeding device comprising:
請求項1に記載の自動給餌装置において、
タイマは、機械式タイマであることを特徴とする自動給餌装置。
In the automatic feeding apparatus of Claim 1,
The automatic feeding device, wherein the timer is a mechanical timer.
請求項1に記載の自動給餌装置において、
トレイは、
バスケットの開閉部の下部から傾斜して延びる延長部と、
延長部の先端に設けられる餌溜部と、
を含むことを特徴とする自動給餌装置。
In the automatic feeding apparatus of Claim 1,
The tray
An extension extending obliquely from the lower part of the opening and closing part of the basket,
A bait reservoir provided at the tip of the extension;
An automatic feeding device comprising:
請求項3に記載の自動給餌装置において、
餌溜部とペダルの先端部とを周壁の外側に配置する筐体部を備えることを特徴とする自動給餌装置。
The automatic feeding device according to claim 3,
An automatic feeding device comprising: a housing portion that arranges a bait reservoir portion and a distal end portion of a pedal on the outside of a peripheral wall.
JP2010097093A 2010-04-20 2010-04-20 Automatic feeding device Active JP5265611B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010097093A JP5265611B2 (en) 2010-04-20 2010-04-20 Automatic feeding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010097093A JP5265611B2 (en) 2010-04-20 2010-04-20 Automatic feeding device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011223927A JP2011223927A (en) 2011-11-10
JP5265611B2 true JP5265611B2 (en) 2013-08-14

Family

ID=45040109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010097093A Active JP5265611B2 (en) 2010-04-20 2010-04-20 Automatic feeding device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5265611B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102115456B1 (en) * 2019-10-02 2020-05-26 김선영 Providing device for pet snack

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111165369B (en) * 2020-01-04 2021-09-07 广西兴业和丰禽业有限公司 Automatic feeding mechanism for livestock breeding
CN112913779B (en) * 2021-01-29 2022-08-09 黑龙江省农业科学院畜牧兽医分院 Method for raising geese in corn field
CN114403030B (en) * 2022-02-10 2022-10-21 河南农业职业学院 Blanking device for livestock breeding
CN114557285B (en) * 2022-03-17 2022-12-23 重庆三峡职业学院 Pig house that can throw something and feed automatically
CN117413782B (en) * 2023-12-19 2024-03-08 得利斯集团有限公司 Feeding machine for livestock breeding

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51123991U (en) * 1975-04-01 1976-10-07
JPS5290478U (en) * 1975-12-27 1977-07-06
JPS5696962U (en) * 1979-12-25 1981-07-31
JPS5776466U (en) * 1980-10-29 1982-05-12
JPS61271933A (en) * 1985-05-28 1986-12-02 日新産業株式会社 Feed box for pet
JPH0452451U (en) * 1990-09-06 1992-05-01
JPH0657150U (en) * 1993-01-13 1994-08-09 弘次 佐竹 Timer type automatic feeding machine
JP2003304767A (en) * 2002-04-17 2003-10-28 Kei Fujita Pedal feed bowl for pet
JP2006266148A (en) * 2005-03-23 2006-10-05 Michihiko Watanabe Water turbine and automatic feeding/water supplying device with timer function

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102115456B1 (en) * 2019-10-02 2020-05-26 김선영 Providing device for pet snack

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011223927A (en) 2011-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5265612B2 (en) Automatic feeding device
JP5265611B2 (en) Automatic feeding device
US5150664A (en) Dispensing device
EP2345324B1 (en) Feeder
EP3858135A1 (en) Rotary dispenser
US7222583B2 (en) Directional broadcast feeder for fish and game
US20160007564A1 (en) Automatic pet feeder
AU2014334919B2 (en) Networked automatic animal feeding system
US5133292A (en) Dispensing device
US20130233248A1 (en) Manual Portion Control Feeder
EP2845474B1 (en) Feeder
EP1215958A1 (en) Automatic fodder supplying apparatus
WO2011097497A1 (en) Litter box with removable filter housing
US20070181513A1 (en) Programmable automatic dispenser
KR101290555B1 (en) Feed automatic supply system
US2869638A (en) Automatic feeder for vertebrata
US20040149229A1 (en) Automated feeder
JP2011110201A (en) Power transmission mechanism for performance of game machine and game machine equipped with the same
KR101712777B1 (en) Vending machine for goods
US20040216681A1 (en) Animal feeder
JP5912861B2 (en) Saddle fuel supply device
UA148884U (en) CLOCK AUTOMATIC PET FEEDER
CN111685098A (en) Automatic food feeding mousetrap based on motor drive
TWI760173B (en) Feeding device with quantitative mechanism
US20240156051A1 (en) Automatic pet feeder

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5265611

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250