JP5265452B2 - Application usage system, application usage method - Google Patents

Application usage system, application usage method Download PDF

Info

Publication number
JP5265452B2
JP5265452B2 JP2009131916A JP2009131916A JP5265452B2 JP 5265452 B2 JP5265452 B2 JP 5265452B2 JP 2009131916 A JP2009131916 A JP 2009131916A JP 2009131916 A JP2009131916 A JP 2009131916A JP 5265452 B2 JP5265452 B2 JP 5265452B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
card
unit
request
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009131916A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010277502A (en
Inventor
晃司 岸
勝彦 鈴木
隆広 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2009131916A priority Critical patent/JP5265452B2/en
Publication of JP2010277502A publication Critical patent/JP2010277502A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5265452B2 publication Critical patent/JP5265452B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an application utilization system that exports a function of an application for an IC card from a server to the IC card to utilize the function, in a system that stores the function of the IC card in the server to enable the use of the function without using the IC card. <P>SOLUTION: A communication terminal 200 requests a server device 100 to output application data. The server device 100 outputs the application data to the communication terminal 200. The server device 100 disables the application. Then, an IC card 300 processes the application data transmitted via the communication terminal 200 to execute the application. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、アプリケーションを実行可能なICカード(Integrated Circuit
Card)を用いたアプリケーション利用システム、アプリケーション利用方法に関する。
The present invention provides an IC card (Integrated Circuit) capable of executing an application.
The present invention relates to an application usage system and an application usage method using a card.

所定のICカードのアプリケーション(以下、「ICカードアプリケーション」、又は、単に「アプリケーション」という)の機能をサーバに持たせることにより、ICカードを保持しない利用者であっても、そのICカードの機能を利用できるようにするための仕組みが提案されている(例えば、非特許文献1)。この技術は、例えば、以下のようなケースで利用できる。   Even if a user does not hold an IC card by giving the server the function of a predetermined IC card application (hereinafter referred to as “IC card application” or simply “application”), the function of the IC card A mechanism for making it possible to use this has been proposed (for example, Non-Patent Document 1). This technique can be used in the following cases, for example.

一例として、あるインターネットサイトでネットショッピングをする場合を考える。また、そのサイトのショップは所定のICカードアプリケーションを利用した決済にのみ対応していることを前提とする。この場合、利用者がICカードリーダライタを接続できる端末からそのサイトにアクセスすれば、ICカードをICカードリーダライタに挿入することでICカードを使用した決済を行うことが可能である。一方、利用者がICカードリーダライタを接続できない端末(例えば、テレビ端末等)からそのサイトにアクセスする場合、通常であればそのサイトで決済を行うことはできないが、非特許文献1に記載の技術を利用すればICカードを利用することなく、そのサイトで決済を行うことが可能となる。この点について、以下、図9を用いて詳しく説明する。   As an example, consider the case of online shopping at a certain Internet site. Further, it is assumed that the shop of the site only supports payment using a predetermined IC card application. In this case, if the user accesses the site from a terminal to which the IC card reader / writer can be connected, the IC card can be settled by inserting the IC card into the IC card reader / writer. On the other hand, when a user accesses the site from a terminal (for example, a TV terminal) to which an IC card reader / writer cannot be connected, normally, payment cannot be performed at the site. If the technology is used, it becomes possible to make a settlement at the site without using an IC card. Hereinafter, this point will be described in detail with reference to FIG.

図9は、ショッピングサイトにおける従来の決済方法を説明する図である。ショッピングサイトを提供するサービス提供サーバ930は、ICカードアプリケーションの機能を有するアプリケーションサーバ940と接続されている。また、利用者910は、テレビ端末920からサービス提供サーバ930に接続して買い物をしている。そして、買い物を終了して決済を行う場合には、テレビ端末920にてIDとパスワードを入力する(SS1)。この入力されたIDとパスワードは、テレビ端末920からサービス提供サーバ930に送信される(SS2)。そして、サービス提供サーバ930は、送信されたIDとパスワードをアプリケーションサーバ940に送信する(SS3)。   FIG. 9 is a diagram for explaining a conventional settlement method in a shopping site. A service providing server 930 that provides a shopping site is connected to an application server 940 having an IC card application function. Further, the user 910 is connected to the service providing server 930 from the TV terminal 920 and performs shopping. Then, when shopping is completed and payment is made, an ID and a password are input at the television terminal 920 (SS1). The input ID and password are transmitted from the television terminal 920 to the service providing server 930 (SS2). Then, the service providing server 930 transmits the transmitted ID and password to the application server 940 (SS3).

アプリケーションサーバ940は、サービス提供サーバ930から送信されたIDとパスワードのチェックを行い(SS4)、利用者の認証ができた場合にはサービス提供サーバ930に対して認証が成功した旨の「OK」の返信を行う(SS5)。この返信に応じて、サービス提供サーバ930は、アプリケーションサーバ940に対して決済のためのICカードコマンド(すなわち、ICカードアプリケーション専用のコマンド)を送信する(SS6)。アプリケーションサーバ940は、受信したICカードコマンドによりICカードアプリケーションにて決済のための所定の処理を実行してサービス提供サーバ930へレスポンスを返し(SS7)、サービス提供サーバ930は、このレスポンスを受信する。なお、ステップSS6及びSS7の処理は2回以上行われる場合もある。   The application server 940 checks the ID and password transmitted from the service providing server 930 (SS4), and if the user can be authenticated, “OK” indicating that the authentication to the service providing server 930 is successful. Is returned (SS5). In response to this reply, the service providing server 930 transmits an IC card command for settlement (that is, a command dedicated to the IC card application) to the application server 940 (SS6). The application server 940 executes predetermined processing for settlement by the IC card application in response to the received IC card command and returns a response to the service providing server 930 (SS7), and the service providing server 930 receives this response. . In addition, the process of step SS6 and SS7 may be performed twice or more.

大山 永昭、“サーバー連携型多目的ICカードシステム −耐タンパー技術の重要性−”、[online]、独立行政法人科学技術振興機構、[平成21年4月24日検索]、インターネット<URL:http://www.dvlsi.jst.go.jp/topics/081206ws/081206DVLSIWS%20ohyama.pdf>Nagaaki Oyama, “Server-Linked Multipurpose IC Card System-Importance of Tamper Resistant Technology-”, [online], Japan Science and Technology Agency, [Search April 24, 2009], Internet <URL: http: //www.dvlsi.jst.go.jp/topics/081206ws/081206DVLSIWS%20ohyama.pdf>

ところで、上記のようなケースにおいて、通常はテレビ端末920からICカードを利用せずにネットショッピングを行っている利用者が、アプリケーションサーバ940に格納されているICカードアプリケーションの機能を一時的に利用者が保持するICカードに持ち出し、実際の店舗で利用したいという要求が存在する。しかしながら、従来においてはサーバからICカードへのアプリケーションの持ち出し方法が確立されておらず、実現することは困難であった。   By the way, in the case as described above, a user who normally performs online shopping from the TV terminal 920 without using an IC card temporarily uses the function of the IC card application stored in the application server 940. There is a demand to take out to an IC card held by a person and use it in an actual store. However, conventionally, a method for bringing an application from a server to an IC card has not been established, and it has been difficult to implement.

そこで本発明は、上記問題点を解決し、サーバからICカードへアプリケーションの持ち出しを可能とするアプリケーション利用システム及びアプリケーション利用方法の実現を目的とする。   SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to solve the above-described problems and to realize an application use system and an application use method that allow an application to be taken from a server to an IC card.

そこで、上記課題を解決するために、本発明は、アプリケーションを実行する機能を有するICカードと、前記アプリケーションに関するデータであるアプリケーションデータを前記ICカードに送受信する通信端末と、前記アプリケーションデータを保持するサーバ装置と、からなるアプリケーション利用システムであって、前記通信端末は、外部から前記ICカードへの前記アプリケーションデータの出力要求を受け付け、前記サーバ装置に対して前記出力要求を送信するアプリ持ち出し要求受け付け部と、前記サーバ装置から、前記出力要求に対する応答として、前記アプリケーションデータを受信すると、このアプリケーションデータを前記ICカードに送信する第一アプリ格納部と、を有し、前記サーバ装置は、前記アプリケーションデータを保持するアプリ保持部と、前記アプリ持ち出し要求受け付け部からの前記出力要求に応じて、保持している前記アプリケーションデータを前記通信端末に出力する出力部と、前記通信端末に前記アプリケーションデータを出力すると、自装置において前記アプリケーションを実行することが不可能な状態とする第一処理制御部と、を有し、前記ICカードは、前記通信端末から送信される前記アプリケーションデータを保持し、さらに、前記アプリケーションデータを処理して前記アプリケーションを実行するアプリ実行部を有することを特徴とするアプリケーション利用システムを提案する。   In order to solve the above-described problem, the present invention holds an IC card having a function of executing an application, a communication terminal that transmits / receives application data that is data related to the application to / from the IC card, and the application data. An application utilization system comprising: a server device, wherein the communication terminal accepts an output request for the application data to the IC card from the outside, and accepts an application take-out request for transmitting the output request to the server device And a first application storage unit that, when receiving the application data as a response to the output request from the server device, transmits the application data to the IC card. An application holding unit that holds data, an output unit that outputs the held application data to the communication terminal in response to the output request from the application take-out request receiving unit, and the application data to the communication terminal A first processing control unit that, when output, makes it impossible to execute the application in its own device, the IC card holds the application data transmitted from the communication terminal, and The present invention proposes an application utilization system comprising an application execution unit that processes the application data and executes the application.

この構成により、サーバ装置にて保持されているICカード専用のアプリケーションを、通信端末を介してICカードに持ち出して利用することができる。また、この時、サーバ装置ではICカードに持ち出したアプリケーションを実行できないように制御することで、サーバ装置とICカードの双方でアプリケーションが実行されるという不都合を回避することができる。   With this configuration, the application dedicated to the IC card held in the server device can be taken out to the IC card and used via the communication terminal. At this time, by controlling the server device so that the application taken out to the IC card cannot be executed, the inconvenience that the application is executed on both the server device and the IC card can be avoided.

また、前記サーバ装置は、前記出力部において、前記アプリ持ち出し要求受け付け部からの前記出力要求を受信すると、前記通信端末に対して認証情報を要求する第一認証要求部と、前記認証情報を前記通信端末から受信して認証処理を実行する第一認証実行部と、をさらに有し、前記通信端末は、前記第一認証要求部による要求に応じて、外部から受け付けた前記認証情報を前記サーバ装置に送信する第一認証情報送信部をさらに有し、前記出力部は、前記第一認証実行部において認証が成功した場合にのみ、前記アプリケーションデータを前記通信端末に出力するようになっていてもよい。   In addition, when the output unit receives the output request from the app take-out request accepting unit, the server device requests the communication terminal to request authentication information from the communication terminal; A first authentication execution unit that receives an authentication process from the communication terminal, and the communication terminal receives the authentication information received from outside in response to a request from the first authentication request unit. A first authentication information transmission unit for transmitting to the device, and the output unit outputs the application data to the communication terminal only when the first authentication execution unit succeeds in authentication. Also good.

この構成によれば、サーバ装置からICカードへアプリケーションデータを出力する際に、ICカードおよび/又は利用者の認証を行い、認証が成功した場合のみICカードにアプリケーションデータを出力する。これにより、ICカードおよび/又は利用者が正当なものであるかどうかを確認してからアプリケーションデータを出力することが可能である。   According to this configuration, when the application data is output from the server device to the IC card, the IC card and / or the user is authenticated, and the application data is output to the IC card only when the authentication is successful. Thereby, it is possible to output the application data after confirming whether the IC card and / or the user is valid.

また、前記出力部は、前記アプリケーションデータを暗号化して出力し、前記第一アプリ格納部は、暗号化された前記アプリケーションデータを受信すると、この暗号化されたアプリケーションデータを前記ICカードに送信し、前記アプリ実行部は、暗号化された前記アプリケーションデータを復号して処理するようになっていてもよい。   In addition, the output unit encrypts and outputs the application data, and the first application storage unit receives the encrypted application data and transmits the encrypted application data to the IC card. The application execution unit may be configured to decrypt and process the encrypted application data.

この構成によれば、サーバ装置からICカードへアプリケーションデータを出力する際に、アプリケーションデータを暗号化して送信し、ICカードでは暗号化されたアプリケーションデータを復号して処理する。これによって、より安全にサーバ装置からICカードにアプリケーションデータを送信することができる。   According to this configuration, when the application data is output from the server device to the IC card, the application data is encrypted and transmitted, and the IC card decrypts and processes the encrypted application data. As a result, application data can be transmitted from the server device to the IC card more safely.

また、前記通信端末は、外部から、前記ICカードから前記サーバ装置への前記アプリケーションデータの返却要求を受け付け、前記サーバ装置に対して前記返却要求を送信するアプリ返却要求受け付け部と、前記サーバ装置から、前記返却要求に対する応答として、前記ICカードからの前記アプリケーションデータの読み出し要求を受信すると、この読み出し要求を前記ICカードに送信するアプリ読出部と、前記ICカードから、前記読み出し要求に対する応答として、前記アプリケーションデータを受信すると、このアプリケーションデータを前記サーバ装置に送信する第二アプリ格納部と、をさらに有し、前記サーバ装置は、前記アプリ返却要求受け付け部からの前記返却要求に応じて、前記読み出し要求を出力する読出要求部をさらに有し、前記ICカードは、前記アプリ読出部からの前記読み出し要求に応じて、保持している前記アプリケーションデータを出力するアプリ出力部と、前記アプリ出力部において前記アプリケーションデータを出力すると、自カードにおいて前記アプリケーションを実行することが不可能な状態とする第二処理制御部と、をさらに有し、前記アプリ保持部は、前記読出要求部における前記読み出し要求に対する返信として受信した前記アプリケーションデータを処理可能な状態で保持するようになっていてもよい。   The communication terminal receives an application data return request from the IC card to the server device from the outside, and transmits the return request to the server device; and the server device When the application data read request from the IC card is received as a response to the return request, an application read unit that transmits the read request to the IC card, and a response to the read request from the IC card A second application storage unit that transmits the application data to the server device when the application data is received, and the server device responds to the return request from the application return request reception unit, A read request unit for outputting the read request; In addition, the IC card outputs an application output unit that outputs the application data held in response to the read request from the application read unit, and outputs the application data in the application output unit. A second processing control unit configured to disable execution of the application in the own card, and the application holding unit receives the application data received as a reply to the read request in the read request unit May be held in a processable state.

この構成により、サーバ装置からICカードにアプリケーションが持ち出された後、そのアプリケーションをサーバ装置に返却することができる。また、この時、ICカードではサーバ装置に返却したアプリケーションを実行できないように制御することで、サーバ装置とICカードの双方でアプリケーションが実行されるという不都合を回避することができる。   With this configuration, after an application is taken out from the server device to the IC card, the application can be returned to the server device. At this time, by controlling the IC card so that the application returned to the server device cannot be executed, it is possible to avoid the inconvenience that the application is executed on both the server device and the IC card.

また、前記サーバ装置は、前記読出要求部において、前記アプリ返却要求受け付け部からの前記返却要求を受信すると、前記通信端末に対して認証情報を要求する第二認証要求部と、前記認証情報を前記通信端末から受信して認証処理を実行する第二認証実行部と、をさらに有し、前記通信端末は、前記第二認証要求部による要求に応じて、外部から受け付けた前記認証情報を前記サーバ装置に送信する第二認証情報送信部をさらに有し、前記読出要求部は、前記第二認証実行部において認証が成功した場合にのみ、前記読み出し要求を前記通信端末に出力するようになっていてもよい。   The server device, when the read request unit receives the return request from the application return request reception unit, a second authentication request unit that requests authentication information from the communication terminal, and the authentication information. A second authentication execution unit that receives from the communication terminal and executes an authentication process, and the communication terminal receives the authentication information received from outside in response to a request from the second authentication request unit. A second authentication information transmission unit for transmitting to the server device, and the read request unit outputs the read request to the communication terminal only when the authentication is successful in the second authentication execution unit. It may be.

この構成によれば、サーバ装置からアプリケーションデータの読み出し要求を出力する際に、ICカードおよび/又は利用者の認証を行い、認証が成功した場合のみアプリケーションデータの読み出し要求を出力する。これにより、ICカードおよび/又は利用者が正当なものであるかどうかを確認してからアプリケーションデータの読み出し要求を出力することが可能である。   According to this configuration, when the application data read request is output from the server device, the IC card and / or user is authenticated, and the application data read request is output only when the authentication is successful. As a result, it is possible to output an application data read request after confirming whether the IC card and / or the user is valid.

また、前記アプリ出力部は、前記アプリケーションデータを暗号化して出力し、前記第二アプリ格納部は、暗号化された前記アプリケーションデータを受信すると、この暗号化されたアプリケーションデータを前記サーバ装置に送信し、前記アプリ保持部は、前記第二アプリ格納部にて送信されたアプリケーションデータを保持するようになっていてもよい。   The application output unit encrypts and outputs the application data, and the second application storage unit receives the encrypted application data and transmits the encrypted application data to the server device. And the said application holding | maintenance part may hold | maintain the application data transmitted in said 2nd application storage part.

この構成により、ICカードからサーバ装置にアプリケーションを返却する際に、アプリケーションデータを暗号化して送信し、サーバ装置では暗号化されたアプリケーションデータを復号して処理する。これによって、より安全にICカードからサーバ装置にアプリケーションデータを送信することができる。   With this configuration, when an application is returned from the IC card to the server device, the application data is encrypted and transmitted, and the server device decrypts and processes the encrypted application data. Thereby, application data can be more securely transmitted from the IC card to the server device.

また、前記アプリケーションデータは、前記アプリケーションを構成するデータである実体モジュール及び前記実体モジュールに利用されるデータである関連データの少なくとも一方を含むように構成されていてもよい。   The application data may be configured to include at least one of an entity module that is data constituting the application and related data that is data used for the entity module.

すなわち、サーバ装置が保持している実体モジュール及び関連データの少なくとも一方をICカードに送信することによって、サーバ装置からICカードにアプリケーションを持ち出す。さらに、ICカードから実体モジュール及び関連データの少なくとも一方をサーバ装置に送信することで、ICカードからサーバ装置にアプリケーションを返却する。これにより、アプリケーションの持ち出しや返却に際して、必要最小限のデータのみを、サーバ装置とICカードとの間でやり取りすることができる。   That is, by transmitting at least one of the entity module and the related data held by the server device to the IC card, the application is taken out from the server device to the IC card. Furthermore, the application is returned from the IC card to the server device by transmitting at least one of the entity module and the related data from the IC card to the server device. As a result, when the application is taken out or returned, only the minimum necessary data can be exchanged between the server device and the IC card.

また、本発明は、アプリケーションを実行する機能を有するICカードと、前記アプリケーションに関するデータであるアプリケーションデータを前記ICカードに送受信する通信端末と、前記アプリケーションデータを保持するサーバ装置と、により実行されるアプリケーション利用方法であって、前記通信端末において、外部から前記ICカードへの前記アプリケーションデータの出力要求を受け付け、前記サーバ装置に対して前記出力要求を送信するアプリ持ち出し要求受け付けステップと、前記サーバ装置において、前記通信端末から送信される前記出力要求に応じて、自装置において保持している前記アプリケーションデータを前記通信端末に出力する出力ステップと、前記サーバ装置において、前記通信端末に前記アプリケーションデータを出力すると、自装置において前記アプリケーションを実行することが不可能な状態とする第一処理制御ステップと、前記通信端末において、前記サーバ装置から送信される前記アプリケーションデータを受信すると、このアプリケーションデータを前記ICカードに送信する第一アプリ格納ステップと、前記ICカードにおいて、前記通信端末から送信される前記アプリケーションデータを保持し、さらに、前記アプリケーションデータを処理して前記アプリケーションを実行するアプリ実行ステップと、を有することを特徴とするアプリケーション利用方法を提案する。   Further, the present invention is executed by an IC card having a function of executing an application, a communication terminal that transmits / receives application data that is data related to the application to / from the IC card, and a server device that holds the application data. An application utilization method, wherein the communication terminal accepts an output request for the application data to the IC card from the outside and transmits the output request to the server device; and the server device An output step of outputting the application data held in the own device to the communication terminal in response to the output request transmitted from the communication terminal; and in the server device, the application to the communication terminal. When the application data transmitted from the server device is received at the communication terminal, the application data is received. A first application storing step for transmitting to the IC card, and an application executing step for holding the application data transmitted from the communication terminal in the IC card, and further processing the application data to execute the application An application using method characterized by comprising:

この構成により、サーバ装置にて保持されているICカード専用のアプリケーションを、通信端末を介してICカードに持ち出して利用することができる。また、この時、サーバ装置ではICカードに持ち出したアプリケーションを実行できないように制御することで、サーバ装置とICカードの双方でアプリケーションが実行されるという不都合を回避することができる。   With this configuration, the application dedicated to the IC card held in the server device can be taken out to the IC card and used via the communication terminal. At this time, by controlling the server device so that the application taken out to the IC card cannot be executed, the inconvenience that the application is executed on both the server device and the IC card can be avoided.

また、アプリケーション利用方法は、前記通信端末において、外部から、前記ICカードから前記サーバ装置への前記アプリケーションデータの返却要求を受け付け、前記サーバ装置に対して前記返却要求を送信するアプリ返却要求受け付けステップと、前記サーバ装置において、前記通信端末から送信される前記返却要求に応じて、前記ICカードからの前記アプリケーションデータの読み出し要求を出力する読出要求ステップと、前記通信端末において、前記サーバ装置から前記読み出し要求を受信すると、この読み出し要求を前記ICカードに送信するアプリ読出ステップと、前記ICカードにおいて、前記通信端末から送信される前記読み出し要求に応じて、保持している前記アプリケーションデータを出力するアプリ出力ステップと、前記ICカードにおいて、前記アプリ出力ステップにおいて前記アプリケーションデータを出力すると、自カードにおいて前記アプリケーションを実行することが不可能な状態とする第二処理制御ステップと、前記通信端末において、前記ICカードから送信される前記アプリケーションデータを受信すると、このアプリケーションデータを前記サーバ装置に送信する第二アプリ格納ステップと、前記サーバ装置において、前記通信端末から送信される前記アプリケーションデータを処理可能な状態で保持する保持ステップと、をさらに有していてもよい。   Further, the application using method includes an application return request receiving step of receiving a return request for the application data from the IC card to the server device from the outside and transmitting the return request to the server device in the communication terminal. A read request step for outputting a read request for the application data from the IC card in response to the return request transmitted from the communication terminal in the server device; and Upon receiving a read request, an application read step of transmitting the read request to the IC card, and outputting the held application data in the IC card in response to the read request transmitted from the communication terminal App output step In the IC card, when the application data is output in the application output step, a second process control step for making the application impossible to execute in the own card; and in the communication terminal, from the IC card When receiving the application data to be transmitted, a second application storing step of transmitting the application data to the server device, and the server device holds the application data transmitted from the communication terminal in a processable state. And a holding step.

この構成により、サーバ装置からICカードにアプリケーションが持ち出された後、そのアプリケーションをサーバ装置に返却することができる。また、この時、ICカードではサーバ装置に返却したアプリケーションを実行できないように制御することで、サーバ装置とICカードの双方でアプリケーションが実行されるという不都合を回避することができる。   With this configuration, after an application is taken out from the server device to the IC card, the application can be returned to the server device. At this time, by controlling the IC card so that the application returned to the server device cannot be executed, it is possible to avoid the inconvenience that the application is executed on both the server device and the IC card.

以上説明したように、本発明によれば、サーバ装置にて保持されているICカード専用のアプリケーションを、通信端末を介してICカードに持ち出して利用することができる。さらに、その後、ICカードからサーバ装置にアプリケーションを返却してサーバ装置にて実行することができる。すなわち、サーバ装置とICカードにてアプリケーションを共有し、利用者が必要に応じてICカードを用いてサーバ装置内のアプリケーションを持ち出すことが可能である。   As described above, according to the present invention, the application dedicated to the IC card held in the server device can be taken out to the IC card and used via the communication terminal. Further, after that, the application can be returned from the IC card to the server device and executed on the server device. That is, the application can be shared between the server device and the IC card, and the user can take out the application in the server device using the IC card as necessary.

アプリケーション利用システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of an application utilization system. アプリケーション利用システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of an application utilization system. サーバ装置100の構成例を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating a configuration example of a server device 100. FIG. 通信端末200の構成の具体例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a specific example of a configuration of a communication terminal 200. FIG. ICカード300の構成例を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating a configuration example of an IC card 300. FIG. ICカードアプリケーションの実行可否を示すフラグの具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the flag which shows whether an IC card application is executable. ICカードアプリケーションをICカードに持ち出す場合のアプリケーション利用システムの動作を示す図である。It is a figure which shows operation | movement of the application utilization system when taking out an IC card application to an IC card. ICカードアプリケーションをサーバ装置に返却する場合のアプリケーション利用システムの動作を示す図である。It is a figure which shows operation | movement of the application utilization system in the case of returning an IC card application to a server apparatus. ショッピングサイトにおける従来の決済方法を説明する図である。It is a figure explaining the conventional payment method in a shopping site.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

(アプリケーション利用システムの構成)
まず、本実施形態に係るアプリケーション利用システムの構成について、図1を用いて説明する。図1は、アプリケーション利用システムの構成を示す図である。
(Application system configuration)
First, the configuration of the application utilization system according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an application utilization system.

図1に示すアプリケーション利用システムは、サーバ装置100と、通信端末200と、ICカード300と、を含んで構成される。サーバ装置100は、ICカードアプリケーションを保持して実行する機能を有する装置である。また、ICカード300はICカードアプリケーションを実行する機能を有し、通信端末200を介して、サーバ装置100に保持されているICカードアプリケーションを持ち出したり、持ち出したICカードアプリケーションをサーバ装置100に返却したりする。   The application utilization system shown in FIG. 1 includes a server device 100, a communication terminal 200, and an IC card 300. The server device 100 is a device having a function of holding and executing an IC card application. The IC card 300 has a function of executing an IC card application. The IC card application held in the server device 100 is taken out via the communication terminal 200, or the IC card application taken out is returned to the server device 100. To do.

また、通信端末200は、サーバ装置100とネットワークで接続されており、ICカード300がサーバ装置100に保持されているICカードアプリケーションを持ち出す場合には、サーバ装置100から送信されるICカードアプリケーションをICカード300に送出する。また、ICカード300が持ち出したICカードアプリケーションをサーバ装置100に返却する場合には、ICカード300から送信されるICカードアプリケーションをサーバ装置100に送出する。以下、サーバ装置100、通信端末200、ICカード300の構成について詳述する。   Further, the communication terminal 200 is connected to the server apparatus 100 via a network, and when the IC card 300 takes out an IC card application held in the server apparatus 100, the communication terminal 200 transmits an IC card application transmitted from the server apparatus 100. Send to IC card 300. Further, when the IC card application taken out by the IC card 300 is returned to the server apparatus 100, the IC card application transmitted from the IC card 300 is transmitted to the server apparatus 100. Hereinafter, the configuration of the server device 100, the communication terminal 200, and the IC card 300 will be described in detail.

(サーバ装置の構成)
まず、サーバ装置100の構成について説明する。サーバ装置100は、アプリ保持部110と、出力部120と、第一処理制御部130と、認証要求部140と、認証実行部150と、読出要求部160と、格納部171と、を有する。
(Configuration of server device)
First, the configuration of the server device 100 will be described. The server apparatus 100 includes an application holding unit 110, an output unit 120, a first processing control unit 130, an authentication request unit 140, an authentication execution unit 150, a read request unit 160, and a storage unit 171.

アプリ保持部110は、ICカードアプリケーションに関するデータであるアプリケーションデータを保持する。このアプリケーションデータは、ICカードアプリケーションを構成するデータである実体モジュール(以下、「アプリ実体モジュール」という)及びこの実体モジュールに利用されるデータである関連データ(以下、「アプリ関連データ」という)の少なくとも一方を含むデータである。ここで、「実体モジュールに利用されるデータ」とは、ICカードアプリケーションを利用する際に必要となるデータや、実体モジュールを処理する際に参照されるデータ等が該当し、例えば、ICカードアプリケーションが決済を実行するアプリケーションである場合には、チャージ残高、決済累積回数、最終決済日時、利用者ID等のデータが挙げられる。   The application holding unit 110 holds application data that is data related to the IC card application. This application data includes an entity module (hereinafter referred to as “application entity module”) that is data constituting the IC card application and related data (hereinafter referred to as “application-related data”) that is data used for the entity module. Data including at least one of them. Here, “data used for the entity module” corresponds to data required when using the IC card application, data referred to when processing the entity module, and the like, for example, the IC card application. Is an application that executes payment, data such as a charge balance, the cumulative number of payments, the date and time of final payment, and a user ID can be listed.

なお、アプリ保持部110は、ICカード300からサーバ装置100にICカードアプリケーションが返却される場合には、後述する格納部171を介して、ICカード300から送信されるアプリケーションデータを処理可能な状態で保持する。ここで、「処理可能な状態で保持する」とは、具体的には、例えば、受信したアプリケーションデータを格納するとともにICカードアプリケーションの実行可否を示すフラグを使用可能の状態に設定する場合や、受信したアプリケーションデータをアクセス制限のないメモリ等に記憶して保持する場合等が挙げられる。   When the IC card application is returned from the IC card 300 to the server device 100, the application holding unit 110 can process application data transmitted from the IC card 300 via the storage unit 171 described later. Hold on. Here, “hold in a processable state” specifically refers to, for example, storing received application data and setting a flag indicating whether or not an IC card application can be executed to an available state, For example, the received application data is stored and held in a memory or the like with no access restriction.

出力部120は、通信端末200のアプリ持ち出し要求受け付け部210によって、アプリケーションデータの出力要求が送信されると、後述する認証実行部150において認証が成功した場合にのみ、アプリ保持部110に保持しているアプリケーションデータを暗号化して通信端末200に出力する。   When the application take-out request accepting unit 210 of the communication terminal 200 transmits an application data output request, the output unit 120 holds the application holding unit 110 in the application holding unit 110 only when the authentication execution unit 150 described later succeeds in authentication. The application data being encrypted is output to the communication terminal 200.

出力部120におけるアプリケーションデータの暗号化方法としては、共通鍵方式や公開鍵方式が挙げられる。共通鍵方式は、サーバ装置100及びICカード300が、サーバ装置100とICカード300とで共有している共有鍵でアプリケーションデータの暗号化及び復号を行う。なお、共有鍵は、公開鍵方式等を利用してサーバ装置100とICカード300とで一時的に共有したものであってもよい。また、公開鍵方式では、サーバ装置100がICカード公開鍵でアプリケーションデータの暗号化を行い、ICカード300がICカード秘密鍵で、この暗号化されたアプリケーションデータの復号を行う。   Examples of the application data encryption method in the output unit 120 include a common key method and a public key method. In the common key method, the server apparatus 100 and the IC card 300 encrypt and decrypt application data with a shared key shared between the server apparatus 100 and the IC card 300. The shared key may be temporarily shared between the server apparatus 100 and the IC card 300 using a public key method or the like. In the public key method, the server apparatus 100 encrypts application data with the IC card public key, and the IC card 300 decrypts the encrypted application data with the IC card private key.

第一処理制御部130は、出力部120にて通信端末200にアプリケーションデータを出力すると、自装置においてICカードアプリケーションを実行することが不可能な状態とする。「ICカードアプリケーションを実行することが不可能な状態とする」とは、具体的には、例えば、ICカードアプリケーションの実行可否を示すフラグを使用不可の状態に設定する場合や、アプリケーションデータ自体を削除する場合等が挙げられる。   When the output unit 120 outputs the application data to the communication terminal 200, the first processing control unit 130 makes it impossible to execute the IC card application in its own device. Specifically, “to make it impossible to execute an IC card application” specifically refers to, for example, setting a flag indicating whether or not an IC card application can be executed to an unusable state, or changing application data itself. The case where it deletes is mentioned.

図6は、ICカードアプリケーションの実行可否を示すフラグの具体例である。情報610は、「アプリ状態」の欄において、各利用者「A」、「B」、「C」ごとの各ICカードアプリケーション「アプリ1」、「アプリ2」、「アプリ3」の状態を示す。アプリ状態は、「通常」、「持ち出し中」、「未使用」、の3通りの状態が存在する。「通常」はサーバ装置100におけるICカードアプリケーションが利用できる状態であることを意味する。また、「持ち出し中」はICカード300にICカードアプリケーションが移行された状態を意味し、サーバ装置100においては、ICカードアプリケーションは利用できない状態であることを意味する。また、「未使用」はICカードアプリケーションが未使用の状態であることを意味する。なお、情報610における「アプリ関連データ」の欄は、アプリ関連データの内容を示しており、ICカードアプリケーションの実行可否とは無関係である。   FIG. 6 is a specific example of a flag indicating whether or not an IC card application can be executed. Information 610 indicates the status of each IC card application “application 1”, “application 2”, “application 3” for each user “A”, “B”, “C” in the “application status” column. . There are three application states: “Normal”, “Now taking out”, and “Not used”. “Normal” means that the IC card application in the server apparatus 100 can be used. Further, “being taken out” means that the IC card application has been transferred to the IC card 300, and means that the IC card application cannot be used in the server device 100. “Unused” means that the IC card application is unused. Note that the “application-related data” column in the information 610 indicates the contents of the application-related data and is irrelevant to whether or not the IC card application can be executed.

認証要求部140は、出力部120において、アプリ持ち出し要求受け付け部210からのアプリケーションデータの出力要求を受信したことをトリガーとして、又は、読出要求部160において、アプリ返却要求受け付け部261からのアプリケーションの返却要求を受信したことをトリガーとして、通信端末200に対して認証情報を要求する。ここで、「認証情報」とは、利用者の認証を行うために必要な情報であり、ユーザIDやパスワード等が該当する。   The authentication request unit 140 is triggered by the output unit 120 receiving an application data output request from the application take-out request accepting unit 210, or in the read request unit 160, the application request from the application return request accepting unit 261. The communication terminal 200 is requested for authentication information using the receipt of the return request as a trigger. Here, “authentication information” is information necessary for authenticating a user, and corresponds to a user ID, a password, or the like.

認証実行部150は、認証要求部140における認証情報の要求に対する返信として、認証情報を通信端末200から受信して認証処理を実行する。   The authentication execution unit 150 receives the authentication information from the communication terminal 200 as a reply to the authentication information request in the authentication request unit 140 and executes the authentication process.

読出要求部160は、ICカード300がサーバ装置100からICカードアプリケーションを持ち出している場合に、通信端末200を介して利用者がICカードアプリケーションの返却をサーバ装置100に要求すると、認証実行部150において認証が成功した場合にのみ、ICカード300からのアプリケーションデータの読み出し要求を出力する。なお、後述するように、ICカード300は、この読み出し要求に応じてアプリ出力部320からアプリケーションデータの出力を行う。   When the IC card 300 takes out the IC card application from the server device 100 and the user requests the server device 100 to return the IC card application via the communication terminal 200, the read request unit 160 authenticates the execution unit 150. Only when the authentication is successful in, a request to read application data from the IC card 300 is output. As will be described later, the IC card 300 outputs application data from the application output unit 320 in response to the read request.

格納部171は、通信端末200の第二アプリ格納部250から送信される暗号化されたアプリケーションデータをアプリ保持部110に保持させる。   The storage unit 171 causes the application storage unit 110 to store encrypted application data transmitted from the second application storage unit 250 of the communication terminal 200.

(通信端末の構成)
次に、通信端末200の構成について説明する。通信端末200は、アプリ持ち出し要求受け付け部210と、第一アプリ格納部220と、認証情報送信部230と、アプリ返却要求受け付け部261と、アプリ読出部240と、第二アプリ格納部250と、を有する。
(Configuration of communication terminal)
Next, the configuration of the communication terminal 200 will be described. The communication terminal 200 includes an application take-out request reception unit 210, a first application storage unit 220, an authentication information transmission unit 230, an application return request reception unit 261, an application reading unit 240, a second application storage unit 250, Have

アプリ持ち出し要求受け付け部210は、外部からICカード300へのアプリケーションデータの出力要求を受け付け、サーバ装置100に対してこの出力要求を送信する。ここで、「外部から(ICカード300へのアプリケーションデータの)出力要求を受け付け」とは、本実施形態に係るアプリケーション利用システムの利用者からの入力を受け付ける場合や、外部の端末等を介して出力要求を受信する場合等が該当する。   The application take-out request reception unit 210 receives an application data output request to the IC card 300 from the outside, and transmits this output request to the server device 100. Here, “accepting an output request (application data to the IC card 300) from the outside” means receiving an input from a user of the application using system according to the present embodiment, or via an external terminal or the like. This is the case when an output request is received.

第一アプリ格納部220は、アプリ持ち出し要求受け付け部210にて要求したアプリケーションデータをサーバ装置100から受信すると、このアプリケーションデータをICカード300に送信する。   When receiving the application data requested by the application take-out request accepting unit 210 from the server device 100, the first application storage unit 220 transmits the application data to the IC card 300.

認証情報送信部230は、サーバ装置100の認証要求部140による要求に応じて、外部から受け付けた認証情報をサーバ装置100に送信する。ここで、「外部から受け付けた」とは、本実施形態に係るアプリケーション利用システムの利用者からの入力を受け付ける場合や、外部の端末等を介して認証情報を受信する場合等が該当する。   The authentication information transmission unit 230 transmits authentication information received from the outside to the server device 100 in response to a request from the authentication request unit 140 of the server device 100. Here, “accepted from the outside” corresponds to a case where an input from a user of the application using system according to the present embodiment is accepted, a case where authentication information is received via an external terminal, or the like.

アプリ返却要求受け付け部261は、外部から、ICカード300からサーバ装置100へのアプリケーションデータの返却要求を受け付け、サーバ装置100に対してこの返却要求を送信する。   The application return request accepting unit 261 accepts an application data return request from the IC card 300 to the server device 100 from the outside, and transmits the return request to the server device 100.

アプリ読出部240は、サーバ装置100の読出要求部160によって送信される読み出し要求を受信すると、この読み出し要求をICカード300に送信する。   When the application read unit 240 receives a read request transmitted by the read request unit 160 of the server device 100, the application read unit 240 transmits the read request to the IC card 300.

第二アプリ格納部250は、ICカード300からサーバ装置100にアプリケーションが返却される際に、ICカード300からアプリケーションデータを受信すると、このアプリケーションデータをサーバ装置100に送信する。   When the application is received from the IC card 300 when the application is returned from the IC card 300 to the server device 100, the second application storage unit 250 transmits the application data to the server device 100.

なお、上述した第一アプリ格納部220、アプリ読出部240、第二アプリ格納部250については、サーバ装置100とICカード300との間の通信を単に仲介するモジュール(すなわち、データの内容を理解しないモジュール)であってもよい。   Note that the first application storage unit 220, the application reading unit 240, and the second application storage unit 250 described above are modules that merely mediate communication between the server device 100 and the IC card 300 (that is, understand the contents of data). Module).

(ICカードの構成)
次に、ICカード300の構成について説明する。ICカード300は、アプリ実行部310と、アプリ出力部320と、第二処理制御部330と、を有する。
(Configuration of IC card)
Next, the configuration of the IC card 300 will be described. The IC card 300 includes an application execution unit 310, an application output unit 320, and a second processing control unit 330.

アプリ実行部310は、通信端末200から送信される暗号化されたアプリケーションデータを保持し、さらに、暗号化されているアプリケーションデータを復号して処理し、ICカードアプリケーションを実行する。   The application execution unit 310 holds the encrypted application data transmitted from the communication terminal 200, further decrypts and processes the encrypted application data, and executes the IC card application.

アプリ出力部320は、サーバ装置100の読出要求部160によって送信される読み出し要求に応じて、保持しているアプリ関連データを暗号化して出力する。   The application output unit 320 encrypts and outputs the application-related data held in response to the read request transmitted by the read request unit 160 of the server device 100.

アプリ出力部320におけるアプリケーションデータの暗号化方法としては、共通鍵方式や公開鍵方式が挙げられる。共通鍵方式は、サーバ装置100及びICカード300が、サーバ装置100とICカード300とで共有している共有鍵でアプリケーションデータの暗号化及び復号を行う。なお、共有鍵は、公開鍵方式等を利用してサーバ装置100とICカード300とで一時的に共有したものであってもよい。また、公開鍵方式では、ICカード300がサーバ装置公開鍵でアプリケーションデータの暗号化を行い、サーバ装置100がサーバ装置秘密鍵で、この暗号化されたアプリケーションデータの復号を行う。   Examples of the application data encryption method in the application output unit 320 include a common key method and a public key method. In the common key method, the server apparatus 100 and the IC card 300 encrypt and decrypt application data with a shared key shared between the server apparatus 100 and the IC card 300. The shared key may be temporarily shared between the server apparatus 100 and the IC card 300 using a public key method or the like. In the public key method, the IC card 300 encrypts application data with the server apparatus public key, and the server apparatus 100 decrypts the encrypted application data with the server apparatus private key.

第二処理制御部330は、アプリ出力部320においてアプリ関連データを出力すると、自身においてICカードアプリケーションを実行することが不可能な状態とする。ここで、「ICカードアプリケーションを実行することが不可能な状態とする」とは、具体的には、例えば、アプリケーションデータ自体を削除する場合や、ICカードアプリケーションの実行可否を示すフラグを使用不可の状態に設定する場合等が挙げられる。   When the application output unit 320 outputs the application related data, the second processing control unit 330 makes it impossible to execute the IC card application by itself. Here, “to make the IC card application unexecutable” specifically means that, for example, the application data itself is deleted, or a flag indicating whether or not the IC card application can be executed cannot be used. The case where it sets to the state of this etc. is mentioned.

より具体的には、本実施形態に係るアプリケーション利用システムは図2のような構成をとりうる。図2は、アプリケーション利用システムの構成の具体例を示す図である。   More specifically, the application utilization system according to the present embodiment can be configured as shown in FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating a specific example of the configuration of the application utilization system.

アプリケーション利用システムは、サーバ装置100と、通信端末200と、ICカード300と、を含んで構成される点は、図1に示した構成と同様である。また、上述したように、サーバ装置100はネットワーク10を介して通信端末200と接続されている。また、通信端末200には、モニタ400と、キーボード500と、ICカードリーダライタ600とが接続されており、通信端末200は、ICカードリーダライタ600を介して、ICカード300にアプリケーションデータの書き込みや読み出しを行う。以下、サーバ装置100、通信端末200の構成について詳述する。   The application using system is configured to include the server device 100, the communication terminal 200, and the IC card 300, which is the same as the configuration illustrated in FIG. Further, as described above, the server device 100 is connected to the communication terminal 200 via the network 10. The communication terminal 200 is connected with a monitor 400, a keyboard 500, and an IC card reader / writer 600. The communication terminal 200 writes application data to the IC card 300 via the IC card reader / writer 600. Or read out. Hereinafter, configurations of the server device 100 and the communication terminal 200 will be described in detail.

(サーバ装置の構成)
サーバ装置100は、n個のICカードアプリケーションであるアプリ1(符号21)、アプリ2(符号22)、・・・、アプリn(符号2n)(nは正の整数)と、アプリ実行環境101と、利用者認証機能部102と、アプリ持ち出し機能部103と、アプリ返却機能部104と、アプリ状態/アプリ関連データDB105と、ICカードアプリ実体モジュールDB106と、ICカード鍵情報DB107と、を有する。
(Configuration of server device)
The server device 100 includes an application 1 (symbol 21), an application 2 (symbol 22),..., An application n (symbol 2n) (n is a positive integer), which are n IC card applications, and an application execution environment 101. A user authentication function unit 102, an application take-out function unit 103, an application return function unit 104, an application state / application related data DB 105, an IC card application entity module DB 106, and an IC card key information DB 107. .

アプリ1、アプリ2、・・・、アプリnは、ICカードアプリケーションのロジックを持つモジュールであって、アプリ実体モジュールを実現するモジュールである。   Application 1, application 2,..., Application n are modules having logic of an IC card application, and are modules that realize application entity modules.

アプリ実行環境101は、ICカードアプリケーションを実行するために必要なロジックを持つモジュールであって、アプリ関連データを実現するモジュールである。   The application execution environment 101 is a module having a logic necessary for executing an IC card application, and is a module for realizing application-related data.

利用者認証機能部102は、利用者の認証を実行するモジュールである。この利用者認証機能部102は、図1における認証要求部140、認証実行部150を実現するためのモジュールである。   The user authentication function unit 102 is a module that executes user authentication. The user authentication function unit 102 is a module for realizing the authentication request unit 140 and the authentication execution unit 150 in FIG.

アプリ持ち出し機能部103は、アプリ実体モジュール及びアプリ関連データを、ICカード300に格納する機能を持つモジュールである。このアプリ持ち出し機能部103は、図1における出力部120等を実現するためのモジュールである。   The application take-out function unit 103 is a module having a function of storing an application entity module and application-related data in the IC card 300. The application bring-out function unit 103 is a module for realizing the output unit 120 and the like in FIG.

アプリ返却機能部104は、アプリ関連データを、ICカード300から読み出しサーバ装置100に格納する機能を持つモジュールである。このアプリ返却機能部104は、図1における格納部171等を実現するためのモジュールである。   The application return function unit 104 is a module having a function of reading application-related data from the IC card 300 and storing it in the server device 100. The application return function unit 104 is a module for realizing the storage unit 171 and the like in FIG.

アプリ状態/アプリ関連データDB105は、利用者ごとのICカードアプリケーションの状態及びアプリ関連データを管理するデータベースである。すなわち、図6に示した情報610の内容を保持するデータベースである。このアプリ状態/アプリ関連データDB105は、図1における第一処理制御部130等を実現するためのモジュールである。   The application state / application related data DB 105 is a database that manages the state of the IC card application and application related data for each user. That is, it is a database that holds the contents of the information 610 shown in FIG. The application state / application related data DB 105 is a module for realizing the first processing control unit 130 and the like in FIG.

ICカードアプリ実体モジュールDB106は、ICカード300に格納するためのアプリ実体モジュールを管理するデータベースである。   The IC card application entity module DB 106 is a database that manages application entity modules to be stored in the IC card 300.

ICカード鍵情報DB107は、ICカード300が保持する鍵情報を管理するデータベースである。鍵情報の具体例として、ICカードが保持する秘密鍵に対応する公開鍵やICカード300が保持する共通鍵が挙げられる。   The IC card key information DB 107 is a database that manages key information held by the IC card 300. Specific examples of the key information include a public key corresponding to a secret key held by the IC card and a common key held by the IC card 300.

(通信端末の構成)
通信端末200は、処理制御機能部201を有する。
(Configuration of communication terminal)
The communication terminal 200 has a processing control function unit 201.

処理制御機能部201は、ICカード300がICカードアプリケーションをサーバ装置100から持ち出したり、持ち出したICカードアプリケーションをサーバ装置に返却するための処理を実行する。この処理制御機能部201は、図1におけるアプリ持ち出し要求受け付け部210等を実現するためのモジュールである。   The process control function unit 201 executes a process for the IC card 300 to take out the IC card application from the server apparatus 100 and to return the taken-out IC card application to the server apparatus. The processing control function unit 201 is a module for realizing the application take-out request receiving unit 210 and the like in FIG.

次に、図3乃至図5を用いて、サーバ装置100、通信端末200、ICカード300のより具体的な構成について、以下、説明する。なお、図3乃至図5に示すブロック図は、図1に示した構成に対応するブロック図である。   Next, more specific configurations of the server device 100, the communication terminal 200, and the IC card 300 will be described below with reference to FIGS. 3 to 5 are block diagrams corresponding to the configuration shown in FIG.

(サーバ装置の具体的な構成)
まず、サーバ装置100のより具体的な構成について、図3を用いて説明する。図3は、サーバ装置100の構成例を示すブロック図である。サーバ装置100は、CPU(Central
Processing Unit)301、不揮発性記憶装置302、RAM(Random Access
Memory)303、ネットワークインタフェース304、等を備えている。
(Specific configuration of server device)
First, a more specific configuration of the server device 100 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of the server apparatus 100. The server apparatus 100 includes a CPU (Central
Processing Unit (301), nonvolatile storage device 302, RAM (Random Access)
Memory) 303, network interface 304, and the like.

不揮発性記憶装置302には、アプリ実体モジュール341と、アプリ関連データ342と、出力モジュール351と、第一処理制御モジュール352と、認証要求モジュール353と、認証実行モジュール354と、読出要求モジュール355と、格納モジュール356とが保持されている。出力モジュール351、第一処理制御モジュール352、認証要求モジュール353、認証実行モジュール354、読出要求モジュール355、格納モジュール356は、それぞれ、出力部120、第一処理制御部130、認証要求部140、認証実行部150、読出要求部160、格納部171を実現するためのモジュールである。また、図3では、アプリ実体モジュール341及びアプリ関連データ342(すなわち、アプリケーションデータ)が不揮発性記憶装置302に保持されており、アプリ保持部110は不揮発性記憶装置302によって実現されている。なお、不揮発性記憶装置302には、図6に示す情報610の内容もデータとして記憶している(図示しない)。   The nonvolatile storage device 302 includes an application entity module 341, application-related data 342, an output module 351, a first processing control module 352, an authentication request module 353, an authentication execution module 354, and a read request module 355. The storage module 356 is held. The output module 351, the first process control module 352, the authentication request module 353, the authentication execution module 354, the read request module 355, and the storage module 356 are the output unit 120, the first process control unit 130, the authentication request unit 140, and the authentication, respectively. This is a module for realizing the execution unit 150, the read request unit 160, and the storage unit 171. In FIG. 3, the application entity module 341 and the application related data 342 (that is, application data) are held in the nonvolatile storage device 302, and the application holding unit 110 is realized by the nonvolatile storage device 302. The nonvolatile storage device 302 also stores the contents of the information 610 shown in FIG. 6 as data (not shown).

このような構成において、一般的なコンピュータと同様に、不揮発性記憶装置302に記憶されているアプリ実体モジュール341、アプリ関連データ342、各モジュール351、352、353、354、355及び356が必要に応じてRAM303をワークエリアとして展開され、それらがCPU301にて実行されることで、各種の処理を行う。   In such a configuration, the application entity module 341, the application related data 342, and the modules 351, 352, 353, 354, 355, and 356 stored in the non-volatile storage device 302 are necessary as in a general computer. Accordingly, the RAM 303 is expanded as a work area, and various processes are performed by the CPU 301 executing them.

なお、ネットワークインタフェース304は、通信端末200と接続するためのインタフェースであり、有線又は無線の通信インタフェースである。具体的には、光ファイバ、同軸ケーブル、無線等により通信を行うためのインタフェースである。   The network interface 304 is an interface for connecting to the communication terminal 200, and is a wired or wireless communication interface. Specifically, it is an interface for performing communication by optical fiber, coaxial cable, radio, or the like.

(通信端末の具体的な構成)
次に、通信端末200のより具体的な構成について、図4を用いて説明する。図4は、通信端末200の構成例を示すブロック図である。通信端末200は、サーバ装置100と同様に、CPU401、不揮発性記憶装置402、RAM403、ネットワークインタフェース404、等を備えている。
(Specific configuration of communication terminal)
Next, a more specific configuration of the communication terminal 200 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of the communication terminal 200. Similar to the server apparatus 100, the communication terminal 200 includes a CPU 401, a nonvolatile storage device 402, a RAM 403, a network interface 404, and the like.

不揮発性記憶装置402には、アプリ持ち出し要求受け付けモジュール410と、第一アプリ格納モジュール420と、認証情報送信モジュール430と、アプリ読出モジュール440と、第二アプリ格納モジュール450と、アプリ返却要求受け付けモジュール461とが保持されている。アプリ持ち出し要求受け付けモジュール410、第一アプリ格納モジュール420、認証情報送信モジュール430、アプリ読出モジュール440、第二アプリ格納モジュール450、アプリ返却要求受け付けモジュール461は、それぞれ、アプリ持ち出し要求受け付け部210、第一アプリ格納部220、認証情報送信部230、アプリ読出部240、第二アプリ格納部250、アプリ返却要求受け付け部261を実現するためのモジュールである。   The nonvolatile storage device 402 includes an application take-out request reception module 410, a first application storage module 420, an authentication information transmission module 430, an application read module 440, a second application storage module 450, and an application return request reception module. 461 is held. The application take-out request reception module 410, the first application storage module 420, the authentication information transmission module 430, the application read module 440, the second application storage module 450, and the application return request reception module 461, respectively, This is a module for realizing the one application storage unit 220, the authentication information transmission unit 230, the application reading unit 240, the second application storage unit 250, and the application return request reception unit 261.

このような構成において、一般的なコンピュータと同様に、不揮発性記憶装置402に記憶されている各モジュール410、420、430、440、450、461が必要に応じてRAM403をワークエリアとして展開され、それらがCPU401にて実行されることで、各種の処理を行う。   In such a configuration, as with a general computer, each module 410, 420, 430, 440, 450, 461 stored in the nonvolatile storage device 402 is expanded with the RAM 403 as a work area as necessary. These are executed by the CPU 401 to perform various processes.

なお、ネットワークインタフェース404は、サーバ装置100及びICカード300(もしくは、ICカードリーダライタ600)と接続するためのインタフェースであり、有線又は無線の通信インタフェースである。具体的には、光ファイバ、同軸ケーブル、無線等により通信を行うためのインタフェースである。   The network interface 404 is an interface for connecting to the server apparatus 100 and the IC card 300 (or the IC card reader / writer 600), and is a wired or wireless communication interface. Specifically, it is an interface for performing communication by optical fiber, coaxial cable, radio, or the like.

(ICカードの具体的な構成)
次に、ICカード300のより具体的な構成について、図5を用いて説明する。図5は、ICカード300の構成例を示すブロック図である。ICカード300は、CPU501、ROM(Read Only Memory)502、RAM503、I/Oポート504、不揮発性メモリ505、等を備えている。
(Specific configuration of IC card)
Next, a more specific configuration of the IC card 300 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration example of the IC card 300. The IC card 300 includes a CPU 501, a ROM (Read Only Memory) 502, a RAM 503, an I / O port 504, a nonvolatile memory 505, and the like.

ROM502には、アプリ実行モジュール510と、アプリ出力モジュール520と、第二処理制御モジュール530と、アプリ入力モジュール541と、が保持されている。アプリ実行モジュール510及びアプリ入力モジュール541、アプリ出力モジュール520、第二処理制御モジュール530は、それぞれ、アプリ実行部310、アプリ出力部320、第二処理制御部330を実現するためのモジュールである。なお、以上の各モジュール510、520、530、541は、ROM502に代えて、EEPROM(Electrically
Erasable and Programmable Read Only Memory)やフラッシュメモリ等の不揮発性メモリ505に保持されてもよい。
The ROM 502 holds an application execution module 510, an application output module 520, a second processing control module 530, and an application input module 541. The application execution module 510, the application input module 541, the application output module 520, and the second process control module 530 are modules for realizing the application execution unit 310, the application output unit 320, and the second process control unit 330, respectively. Each of the modules 510, 520, 530, and 541 described above is replaced with an EEPROM (Electrically) instead of the ROM 502.
(Erasable and Programmable Read Only Memory) or a non-volatile memory 505 such as a flash memory.

また、サーバ装置100から持ち出したアプリ実体モジュール551及びアプリ関連データ552(すなわち、アプリケーションデータ)は不揮発性メモリ505に保持される。   Further, the application entity module 551 and the application related data 552 (that is, application data) taken out from the server device 100 are held in the nonvolatile memory 505.

このような構成において、一般的なコンピュータと同様に、ROM502及び不揮発性メモリ505に記憶されているアプリ実体モジュール551、アプリ関連データ552、各モジュール510、520、530及び541が必要に応じてRAM503をワークエリアとして展開され、それらがCPU501にて実行されることで、各種の処理を行う。   In such a configuration, as with a general computer, the application entity module 551, application-related data 552, and modules 510, 520, 530, and 541 stored in the ROM 502 and the nonvolatile memory 505 are stored in the RAM 503 as necessary. Are expanded as work areas, and they are executed by the CPU 501 to perform various processes.

なお、I/Oポート504は、通信端末200(もしくは、ICカードリーダライタ600)と接続するためのインタフェースである。   The I / O port 504 is an interface for connecting to the communication terminal 200 (or the IC card reader / writer 600).

(アプリケーション利用システムの動作)
次に、図7及び図8を用いて、本実施形態に係るアプリケーション利用システムの動作について説明する。図7は、ICカード300がサーバ装置100からICカードアプリケーションを持ち出す場合におけるアプリケーション利用システムの動作を示すシーケンス図である。また、図8は、ICカード300からサーバ装置100にICカードアプリケーションを返却する場合におけるアプリケーション利用システムの動作を示すシーケンス図である。
(Operation of application usage system)
Next, the operation of the application use system according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 7 is a sequence diagram showing the operation of the application using system when the IC card 300 takes out the IC card application from the server device 100. FIG. 8 is a sequence diagram showing the operation of the application use system when the IC card application is returned from the IC card 300 to the server device 100.

(ICカードアプリケーションを持ち出す場合の動作)
まず、図7を用いて、ICカード300がサーバ装置100からICカードアプリケーションを持ち出す場合について説明する。
(Operation when IC card application is taken out)
First, a case where the IC card 300 takes out an IC card application from the server apparatus 100 will be described with reference to FIG.

利用者700は、通信端末200に接続されているキーボード500等の入力インタフェースを用いて、通信端末200に対してICカードアプリケーションの持ち出し要求(以下、「アプリ持ち出し要求」という)を実行する(S701)。この処理は、例えば通信端末200に接続されているモニタ400に表示されるGUI(Graphical User
Interface)でアプリ持ち出し要求の入力を行う等により実現される。そして、アプリ持ち出し要求を受け付けた通信端末200は、アプリ持ち出し要求受け付け部210にて、サーバ装置100に対してアプリ持ち出し要求を行う(S703)。このアプリ持ち出し要求は、サーバ装置100の出力部120にて受け付けられる。
The user 700 uses the input interface such as the keyboard 500 connected to the communication terminal 200 to execute an IC card application take-out request (hereinafter referred to as “application take-out request”) to the communication terminal 200 (S701). ). This process is performed by, for example, a GUI (Graphical User) displayed on the monitor 400 connected to the communication terminal 200.
This is realized by inputting an application take-out request in (Interface). Then, the communication terminal 200 that has received the application take-out request makes an application take-out request to the server device 100 at the application take-out request reception unit 210 (S703). This application take-out request is accepted by the output unit 120 of the server device 100.

アプリ持ち出し要求を受け付けたサーバ装置100は、認証要求部140にて、通信端末200に対し認証情報を要求する(S705)。そして、例えば、この認証情報の要求が通信端末200に接続されているモニタ400に表示されると、利用者700は、キーボード500等の入力インタフェースを用いて通信端末200に認証情報としてIDとパスワードを入力する(S707)。利用者700の認証情報の入力を受け付けた通信端末200は、認証情報送信部230にて、入力されたIDとパスワードをサーバ装置100に送信する(S709)。   Upon receiving the application take-out request, the server apparatus 100 requests authentication information from the communication terminal 200 through the authentication request unit 140 (S705). For example, when this request for authentication information is displayed on the monitor 400 connected to the communication terminal 200, the user 700 uses the input interface such as the keyboard 500 to send the ID and password as authentication information to the communication terminal 200. Is input (S707). The communication terminal 200 that has received the input of the authentication information of the user 700 transmits the input ID and password to the server device 100 in the authentication information transmission unit 230 (S709).

サーバ装置100は、認証実行部150にてIDとパスワードを受信し、利用者700の認証を行う(S711)。そして、認証が成功した場合には、アプリ保持部110に保持されている所定のアプリ実行データを出力部120が読み出し、出力部120にてアプリ実体モジュールを暗号化し(S713)、アプリ実体モジュールの格納要求(すなわち、アプリ実体モジュールの送信)を行う(S715)。なお、この時、サーバ装置100はアプリ実体モジュールのコピーを送信するのであって、アプリ実体モジュール自体はアプリ保持部110に保持したままである。   The server apparatus 100 receives the ID and password at the authentication execution unit 150 and authenticates the user 700 (S711). If the authentication is successful, the output unit 120 reads predetermined application execution data held in the application holding unit 110, encrypts the application entity module in the output unit 120 (S713), and A storage request (that is, transmission of the application entity module) is performed (S715). At this time, the server apparatus 100 transmits a copy of the application entity module, and the application entity module itself remains held in the application holding unit 110.

通信端末200は、第一アプリ格納部220にてサーバ装置100からアプリ実体モジュールの格納要求を受け付けると、この格納要求をICカード300に送信する(S717)。   When the first application storage unit 220 receives the application entity module storage request from the server device 100, the communication terminal 200 transmits the storage request to the IC card 300 (S717).

ICカード300は、アプリ実体モジュールの格納要求を受け付けると、アプリ実行部310にて、受信したアプリ実体モジュールを復号して保持する(S719)。   When receiving the application entity module storage request, the IC card 300 uses the application execution unit 310 to decrypt and hold the received application entity module (S719).

ICカード300は、アプリ実体モジュールの格納が完了すると、通信端末200を介して、サーバ装置100に完了通知を送信する(S721、S723)。   When the storage of the application entity module is completed, the IC card 300 transmits a completion notification to the server device 100 via the communication terminal 200 (S721, S723).

サーバ装置100は、ICカード300からアプリ実体モジュールを格納した旨の完了通知を受信すると、アプリ保持部110に保持されている所定のアプリ関連データを出力部120が読み出し、出力部120にてアプリ関連データを暗号化し(S725)、アプリ関連データの格納要求(すなわち、アプリ関連データの送信)を行う(S727)。なお、この時、サーバ装置100はアプリ関連データのコピーを送信するのであって、アプリ関連データ自体はアプリ保持部110に保持したままである。   When the server device 100 receives a completion notification indicating that the application entity module has been stored from the IC card 300, the output unit 120 reads predetermined application-related data held in the application holding unit 110, and the output unit 120 The related data is encrypted (S725), and a storage request for application-related data (that is, transmission of application-related data) is performed (S727). At this time, the server device 100 transmits a copy of the application-related data, and the application-related data itself remains held in the application holding unit 110.

通信端末200は、第一アプリ格納部220にてサーバ装置100からアプリ関連データの格納要求を受け付けると、この格納要求をICカード300に送信する(S729)。   When receiving a request for storing application-related data from the server device 100 in the first application storage unit 220, the communication terminal 200 transmits this storage request to the IC card 300 (S729).

ICカード300は、アプリ関連データの格納要求を受け付けると、アプリ実行部310にて、受信したアプリ関連データを復号して保持する(S731)。   When the IC card 300 receives the application-related data storage request, the application execution unit 310 decrypts and holds the received application-related data (S731).

ICカード300は、アプリ関連データの格納が完了すると、通信端末200を介して、サーバ装置100に完了通知を送信する(S733、S735)。   When the storage of the application related data is completed, the IC card 300 transmits a completion notification to the server device 100 via the communication terminal 200 (S733, S735).

サーバ装置100は、ICカード300からアプリ関連データを格納した旨の完了通知を受信すると、第一処理制御部130にて、ICカードアプリケーションの状態を示すフラグ(図6の情報610)の「アプリ状態」を「持ち出し中」に変更する(S737)。   When the server apparatus 100 receives the completion notification indicating that the application-related data has been stored from the IC card 300, the first process control unit 130 causes the “application” of the flag (information 610 in FIG. 6) indicating the state of the IC card application. "Status" is changed to "Now taking out" (S737).

なお、ICカード300は、ステップS719及びS731にて復号したアプリ実体モジュール及びアプリ関連データを処理することでICカードアプリケーションを適宜、実行する。   Note that the IC card 300 appropriately executes the IC card application by processing the application entity module and application-related data decrypted in steps S719 and S731.

(ICカードアプリケーションを返却する場合の動作)
次に、図8を用いて、ICカード300からサーバ装置100にICカードアプリケーションを返却する場合について説明する。
(Operation when IC card application is returned)
Next, a case where an IC card application is returned from the IC card 300 to the server device 100 will be described with reference to FIG.

利用者700は、通信端末200に接続されているキーボード500等の入力インタフェースを用いて、通信端末200に対してICカードアプリケーションの返却要求(以下、「アプリ返却要求」という)を実行する(S801)。この処理は、例えば通信端末200に接続されているモニタ400に表示されるGUIでアプリ返却要求の入力を行う等により実現される。そして、このアプリ返却要求を受け付けた通信端末200は、アプリ返却要求受け付け部261にて、サーバ装置100に対してアプリ返却要求を行う(S803)。このアプリ返却要求は、サーバ装置100の読出要求部160にて受け付けられる。   The user 700 uses the input interface such as the keyboard 500 connected to the communication terminal 200 to execute an IC card application return request (hereinafter referred to as “application return request”) to the communication terminal 200 (S801). ). This process is realized, for example, by inputting an application return request using a GUI displayed on the monitor 400 connected to the communication terminal 200. And the communication terminal 200 which received this application return request makes an application return request with respect to the server apparatus 100 in the application return request reception part 261 (S803). This application return request is accepted by the read request unit 160 of the server device 100.

アプリ返却要求を受け付けたサーバ装置100は、認証要求部140にて、通信端末200に対し認証情報を要求する(S805)。そして、例えば、この認証情報の要求が通信端末200に接続されているモニタ400に表示されると、利用者700は、キーボード500等の入力インタフェースを用いて通信端末200に認証情報としてIDとパスワードを入力する(S807)。利用者700の認証情報の入力を受け付けた通信端末200は、認証情報送信部230にて、入力されたIDとパスワードをサーバ装置100に送信する(S809)。   Upon receiving the application return request, the server apparatus 100 requests authentication information from the communication terminal 200 through the authentication request unit 140 (S805). For example, when this request for authentication information is displayed on the monitor 400 connected to the communication terminal 200, the user 700 uses the input interface such as the keyboard 500 to send the ID and password as authentication information to the communication terminal 200. Is input (S807). The communication terminal 200 that has received the input of the authentication information of the user 700 transmits the input ID and password to the server device 100 in the authentication information transmitting unit 230 (S809).

サーバ装置100は、認証実行部150にて、IDとパスワードを受信し、利用者700の認証を行う(S811)。そして、認証が成功した場合には、読出要求部160にてアプリ関連データの読み出しを要求する(S813)。   The server apparatus 100 receives the ID and password at the authentication execution unit 150 and authenticates the user 700 (S811). If the authentication is successful, the read request unit 160 requests the application related data to be read (S813).

通信端末200は、アプリ読出部240にてサーバ装置100からアプリ関連データの読み出しの要求を受け付けると、この読み出し要求をICカード300に送信する(S815)。   When receiving a request for reading application-related data from server device 100 at application reading unit 240, communication terminal 200 transmits this read request to IC card 300 (S815).

ICカード300は、アプリ関連データの読み出し要求を受け付けると、アプリ出力部320にて、自身が保持しているアプリ関連データを暗号化し(S817)、通信端末200の第二アプリ格納部250を介して、暗号化したアプリ関連データをサーバ装置100へ送信する(S819、S821)。   When the IC card 300 accepts a request for reading application-related data, the application output unit 320 encrypts the application-related data held by the IC card 300 (S817), and passes through the second application storage unit 250 of the communication terminal 200. The encrypted application-related data is transmitted to the server device 100 (S819, S821).

サーバ装置100は、格納部171にてアプリ関連データを受け付けると、このアプリ関連データを復号し(S823)、アプリ保持部110に再度、保持することでアプリ関連データを最新化する(S825)。   When receiving application-related data in the storage unit 171, the server apparatus 100 decrypts the application-related data (S 823) and updates the application-related data by holding it again in the application holding unit 110 (S 825).

そして、サーバ装置100は、通信端末200を介して、アプリ実体モジュール及びアプリ関連データの削除要求を行う(S827、S829)。   Then, the server apparatus 100 issues a deletion request for the application entity module and the application related data via the communication terminal 200 (S827, S829).

ICカード300は、アプリ実体モジュール及びアプリ関連データの削除要求を受け付けると、アプリ実体モジュール及びアプリ関連データを削除する(S831)。その後、通信端末200を介してサーバ装置100に完了通知を送信する(S833、S835)。   When receiving the request for deleting the application entity module and the application related data, the IC card 300 deletes the application entity module and the application related data (S831). Thereafter, a completion notification is transmitted to the server apparatus 100 via the communication terminal 200 (S833, S835).

サーバ装置100は、ICカード300からアプリ実体モジュール及びアプリ関連データを削除した旨の完了通知を受信すると、ICカードアプリケーションの状態を示すフラグ(図6の情報610)の「アプリ状態」を「通常」に変更する(S837)。   When the server apparatus 100 receives a completion notification indicating that the application entity module and the application-related data have been deleted from the IC card 300, the server apparatus 100 sets the “application state” of the flag (information 610 in FIG. 6) indicating the state of the IC card application to “normal”. (S837).

なお、サーバ装置100は、保持していたアプリ実体モジュールと、ステップS825にて最新化されたアプリ関連データとを処理することでICカードアプリケーションを適宜、実行する。   Note that the server apparatus 100 appropriately executes the IC card application by processing the held application entity module and the application-related data updated in step S825.

(実施形態における用語と請求項における用語との対応)
なお、本実施形態において、認証要求部140は、本発明における「第一認証要求部」、「第二認証要求部」に対応する。また、認証実行部150は、本発明における「第一認証実行部」、「第二認証実行部」に対応する。また、認証情報送信部230は、本発明における「第一認証情報送信部」、「第二認証情報送信部」に対応する。
(Correspondence between Terms in Embodiment and Terms in Claims)
In the present embodiment, the authentication request unit 140 corresponds to the “first authentication request unit” and the “second authentication request unit” in the present invention. The authentication execution unit 150 corresponds to the “first authentication execution unit” and the “second authentication execution unit” in the present invention. The authentication information transmission unit 230 corresponds to the “first authentication information transmission unit” and the “second authentication information transmission unit” in the present invention.

また、本実施形態において、アプリ実体モジュールは、本発明における「実体モジュール」に対応する。また、本実施形態において、アプリ関連データは、本発明における「関連データ」に対応する。   In the present embodiment, the application entity module corresponds to the “entity module” in the present invention. In the present embodiment, application-related data corresponds to “related data” in the present invention.

また、本実施形態において、図7中のステップS701及びS703は、本発明における「アプリ持ち出し要求受け付けステップ」に対応する。図7中のステップS715及びS727は、本発明における「出力ステップ」に対応する。図7中のステップS737は、本発明における「第一処理制御ステップ」に対応する。図7中のステップS717及びS729は、本発明における「アプリ格納ステップ」に対応する。   Further, in the present embodiment, steps S701 and S703 in FIG. 7 correspond to the “app take-out request accepting step” in the present invention. Steps S715 and S727 in FIG. 7 correspond to the “output step” in the present invention. Step S737 in FIG. 7 corresponds to the “first processing control step” in the present invention. Steps S717 and S729 in FIG. 7 correspond to the “application storage step” in the present invention.

(他の実施の形態)
また、上記の実施形態においては、サーバ装置100からICカードにアプリケーションデータを送信する際にアプリ実体モジュールとアプリ関連データとを別々に送信することとしたが(図7のステップS715、ステップS727等)、アプリ実体モジュールとアプリ関連データとを同時に送信するようになっていてもよい。
(Other embodiments)
In the above embodiment, the application entity module and the application-related data are separately transmitted when the application data is transmitted from the server apparatus 100 to the IC card (step S715, step S727, etc. in FIG. 7). ), The application entity module and the application-related data may be transmitted simultaneously.

また、上記の実施形態においては、サーバ装置100からICカード300にICカードアプリケーションを持ち出す際に、サーバ装置100に保持しているアプリ実体モジュールはそのまま保持し、ICカードアプリケーションの実行可否を示すフラグ(図6の情報610)によってICカードアプリケーションの実行を不可とすることとしたが(図7のステップS737)、アプリ実体モジュール及びアプリ関連データの少なくとも一方を削除し、ICカードアプリケーションを返却する際に、削除したアプリ実体モジュール又はアプリ関連データをアプリ保持部110に再度格納するようになっていてもよい。   In the above embodiment, when the IC card application is taken out from the server apparatus 100 to the IC card 300, the application entity module held in the server apparatus 100 is held as it is, and the flag indicating whether or not the IC card application can be executed. Although the IC card application cannot be executed according to (information 610 in FIG. 6) (step S737 in FIG. 7), at least one of the application entity module and the application related data is deleted and the IC card application is returned. In addition, the deleted application entity module or application-related data may be stored in the application holding unit 110 again.

同様に、ICカード300からサーバ装置100にICカードアプリケーションを返却する場合について、上記実施形態においてはアプリ実体モジュール及びアプリ関連データを削除することとしたが(図8のステップS831)、アプリ実体モジュール及びアプリ関連データの双方を削除せずとも、いずれか一方のみを削除することでICカードアプリケーションを実行することができない状態にするようになっていてもよい。さらに、アプリ実体モジュール及びアプリ関連データを削除せずに、ICカードアプリケーションの実行可否を示すフラグによってICカードアプリケーションの実行を不可とするようになっていてもよい。この場合、再度アプリケーションをサーバ装置100から持ち出す場合には、このICカードアプリケーションの実行可否を示すフラグを実行可能の状態とすることで、ICカードアプリケーションの実行を可能とするようになっていてもよい。なお、この制御は第二処理制御部330にて実行することが想定される。   Similarly, in the case where the IC card application is returned from the IC card 300 to the server device 100, the application entity module and the application-related data are deleted in the above embodiment (step S831 in FIG. 8). In addition, without deleting both of the application-related data and the application-related data, it is possible to make the IC card application unexecutable by deleting only one of them. Further, the IC card application may be disabled by a flag indicating whether or not the IC card application can be executed without deleting the application entity module and the application related data. In this case, when the application is taken out from the server device 100 again, the IC card application can be executed by setting the flag indicating whether or not the IC card application can be executed to an executable state. Good. It is assumed that this control is executed by the second process control unit 330.

また、上記の実施形態においては、ICカード300からサーバ装置100にICカードアプリケーションを返却する場合に、アプリ関連データのみをICカード300からサーバ装置100に送信することとしたが(図8のステップSS819)、アプリ実体モジュールをも送信するようになっていてもよい。   Further, in the above embodiment, when the IC card application is returned from the IC card 300 to the server apparatus 100, only the application related data is transmitted from the IC card 300 to the server apparatus 100 (step of FIG. 8). SS819), the application entity module may also be transmitted.

また、出力部120又はアプリ出力部320において、アプリ実体モジュール又はアプリ関連データを出力する際に、アプリ実体モジュール又はアプリ関連データを複数回に分割して出力することとしてもよい。   Moreover, when outputting the application entity module or the application related data in the output unit 120 or the application output unit 320, the application entity module or the application related data may be divided into a plurality of times and output.

また、上記の実施形態においては、アプリ持ち出し要求受け付け部210、認証情報送信部230、アプリ返却要求受け付け部261は、通信端末200上の特定のソフトウェアで実現することとしたが、例えば、Webブラウザ上にてユーザからの、アプリケーションの持ち出しの要求、認証情報の入力、アプリケーションの返却の要求を受け付ける等となっていてもよい。   In the above embodiment, the application take-out request reception unit 210, the authentication information transmission unit 230, and the application return request reception unit 261 are realized by specific software on the communication terminal 200. For example, a web browser In the above, a request for taking out an application, an input of authentication information, a request for returning an application from the user may be accepted.

(まとめ)
以上説明したように、本発明によれば、サーバ装置にて保持されているICカード専用のアプリケーションを、通信端末を介してICカードに持ち出して利用することができる。さらに、その後、ICカードからサーバ装置にアプリケーションを返却してサーバ装置にて実行することができる。すなわち、サーバ装置とICカードにてアプリケーションを共有し、利用者が必要に応じてICカードを用いてサーバ装置内のアプリケーションを持ち出すことが可能である。
(Summary)
As described above, according to the present invention, the application dedicated to the IC card held in the server device can be taken out to the IC card and used via the communication terminal. Further, after that, the application can be returned from the IC card to the server device and executed on the server device. That is, the application can be shared between the server device and the IC card, and the user can take out the application in the server device using the IC card as necessary.

10 ネットワーク
100 サーバ装置
101 アプリ実行環境
102 利用者認証機能部
103 アプリ持ち出し機能部
104 アプリ返却機能部
105 アプリ状態/アプリ関連データDB
106 ICカードアプリ実体モジュールDB
107 ICカード鍵情報DB
110 アプリ保持部
120 出力部
130 第一処理制御部
140 認証要求部
150 認証実行部
160 読出要求部
171 格納部
200 通信端末
201 処理制御機能部
210 アプリ持ち出し要求受け付け部
220 第一アプリ格納部
230 認証情報送信部
240 アプリ読出部
250 第二アプリ格納部
261 アプリ返却要求受け付け部
300 ICカード
310 アプリ実行部
320 アプリ出力部
330 第二処理制御部
400 モニタ
500 キーボード
600 ICカードリーダライタ
610 ICカードアプリケーションの状態を示す情報
700、910 利用者
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Network 100 Server apparatus 101 Application execution environment 102 User authentication function part 103 Application take-out function part 104 Application return function part 105 Application state / application related data DB
106 IC card application entity module DB
107 IC card key information DB
DESCRIPTION OF SYMBOLS 110 Application holding | maintenance part 120 Output part 130 1st process control part 140 Authentication request part 150 Authentication execution part 160 Reading request | requirement part 171 Storage part 200 Communication terminal 201 Process control function part 210 Application take-out request reception part 220 1st application storage part 230 Authentication Information transmission unit 240 Application reading unit 250 Second application storage unit 261 Application return request reception unit 300 IC card 310 Application execution unit 320 Application output unit 330 Second processing control unit 400 Monitor 500 Keyboard 600 IC card reader / writer 610 IC card application Status information 700, 910 User

Claims (9)

アプリケーションを実行する機能を有するICカードと、前記アプリケーションに関するデータであるアプリケーションデータを前記ICカードに送受信する通信端末と、前記アプリケーションデータを保持するサーバ装置と、を有するアプリケーション利用システムであって、
前記通信端末は、
外部から前記ICカードへの前記アプリケーションデータの出力要求を受け付け、前記サーバ装置に対して前記出力要求を送信するアプリ持ち出し要求受け付け部と、
前記サーバ装置から、前記出力要求に対する応答として、前記アプリケーションデータを受信すると、このアプリケーションデータを前記ICカードに送信する第一アプリ格納部と、を有し、
前記サーバ装置は、
前記アプリケーションデータを保持するアプリ保持部と、
前記アプリ持ち出し要求受け付け部からの前記出力要求に応じて、保持している前記アプリケーションデータを前記通信端末に出力する出力部と、
前記通信端末に前記アプリケーションデータを出力すると、自装置において前記アプリケーションを実行することが不可能な状態とする第一処理制御部と、を有し、
前記ICカードは、
前記通信端末から送信される前記アプリケーションデータを保持し、さらに、前記アプリケーションデータを処理して前記アプリケーションを実行するアプリ実行部を有する
ことを特徴とするアプリケーション利用システム。
An application utilization system comprising: an IC card having a function of executing an application; a communication terminal that transmits / receives application data that is data related to the application to / from the IC card; and a server device that holds the application data,
The communication terminal is
An application take-out request accepting unit that accepts an output request for the application data to the IC card from the outside, and transmits the output request to the server device;
A first application storage unit that, when receiving the application data as a response to the output request from the server device, transmits the application data to the IC card;
The server device
An application holding unit for holding the application data;
In response to the output request from the application take-out request receiving unit, an output unit that outputs the held application data to the communication terminal;
When the application data is output to the communication terminal, a first processing control unit that makes it impossible to execute the application in its own device,
The IC card is
An application utilization system comprising: an application execution unit that holds the application data transmitted from the communication terminal and further processes the application data to execute the application.
前記サーバ装置は、
前記出力部において、前記アプリ持ち出し要求受け付け部からの前記出力要求を受信すると、前記通信端末に対して認証情報を要求する第一認証要求部と、
前記認証情報を前記通信端末から受信して認証処理を実行する第一認証実行部と、をさらに有し、
前記通信端末は、
前記第一認証要求部による要求に応じて、外部から受け付けた前記認証情報を前記サーバ装置に送信する第一認証情報送信部をさらに有し、
前記出力部は、前記第一認証実行部において認証が成功した場合にのみ、前記アプリケーションデータを前記通信端末に出力すること
を特徴とする請求項1に記載のアプリケーション利用システム。
The server device
In the output unit, upon receiving the output request from the application take-out request receiving unit, a first authentication request unit that requests authentication information from the communication terminal;
A first authentication execution unit that receives the authentication information from the communication terminal and executes an authentication process;
The communication terminal is
In response to a request from the first authentication request unit, the first authentication information transmission unit further transmits the authentication information received from the outside to the server device,
The application using system according to claim 1, wherein the output unit outputs the application data to the communication terminal only when authentication is successful in the first authentication execution unit.
前記出力部は、前記アプリケーションデータを暗号化して出力し、
前記第一アプリ格納部は、暗号化された前記アプリケーションデータを受信すると、この暗号化されたアプリケーションデータを前記ICカードに送信し、
前記アプリ実行部は、暗号化された前記アプリケーションデータを復号して処理すること
を特徴とする請求項1又は2に記載のアプリケーション利用システム。
The output unit encrypts and outputs the application data,
Upon receiving the encrypted application data, the first application storage unit transmits the encrypted application data to the IC card,
The application use system according to claim 1, wherein the application execution unit decrypts and processes the encrypted application data.
前記通信端末は、
外部から、前記ICカードから前記サーバ装置への前記アプリケーションデータの返却要求を受け付け、前記サーバ装置に対して前記返却要求を送信するアプリ返却要求受け付け部と、
前記サーバ装置から、前記返却要求に対する応答として、前記ICカードからの前記アプリケーションデータの読み出し要求を受信すると、この読み出し要求を前記ICカードに送信するアプリ読出部と、
前記ICカードから、前記読み出し要求に対する応答として、前記アプリケーションデータを受信すると、このアプリケーションデータを前記サーバ装置に送信する第二アプリ格納部と、をさらに有し、
前記サーバ装置は、
前記アプリ返却要求受け付け部からの前記返却要求に応じて、前記読み出し要求を出力する読出要求部をさらに有し、
前記ICカードは、
前記アプリ読出部からの前記読み出し要求に応じて、保持している前記アプリケーションデータを出力するアプリ出力部と、
前記アプリ出力部において前記アプリケーションデータを出力すると、自カードにおいて前記アプリケーションを実行することが不可能な状態とする第二処理制御部と、をさらに有し、
前記アプリ保持部は、前記読出要求部における前記読み出し要求に対する返信として受信した前記アプリケーションデータを処理可能な状態で保持すること
を特徴とする請求項1から3のいずれか一に記載のアプリケーション利用システム。
The communication terminal is
An application return request receiving unit that receives a return request for the application data from the IC card to the server device from the outside, and transmits the return request to the server device;
When receiving a read request for the application data from the IC card as a response to the return request from the server device, an application reading unit that transmits the read request to the IC card;
A second application storage unit that, when receiving the application data as a response to the read request from the IC card, transmits the application data to the server device;
The server device
In response to the return request from the application return request receiving unit, further includes a read request unit that outputs the read request,
The IC card is
In response to the read request from the application reading unit, an application output unit that outputs the held application data;
When the application data is output in the application output unit, a second processing control unit that makes it impossible to execute the application in the own card, and
The application use system according to any one of claims 1 to 3, wherein the application holding unit holds the application data received as a reply to the read request in the read request unit in a processable state. .
前記サーバ装置は、
前記読出要求部において、前記アプリ返却要求受け付け部からの前記返却要求を受信すると、前記通信端末に対して認証情報を要求する第二認証要求部と、
前記認証情報を前記通信端末から受信して認証処理を実行する第二認証実行部と、をさらに有し、
前記通信端末は、
前記第二認証要求部による要求に応じて、外部から受け付けた前記認証情報を前記サーバ装置に送信する第二認証情報送信部をさらに有し、
前記読出要求部は、前記第二認証実行部において認証が成功した場合にのみ、前記読み出し要求を前記通信端末に出力すること
を特徴とする請求項4に記載のアプリケーション利用システム。
The server device
In the read request unit, upon receiving the return request from the application return request receiving unit, a second authentication request unit that requests authentication information from the communication terminal;
A second authentication execution unit that receives the authentication information from the communication terminal and executes an authentication process;
The communication terminal is
In response to a request by the second authentication requesting unit, further comprising a second authentication information transmitting unit that transmits the authentication information received from the outside to the server device,
5. The application utilization system according to claim 4, wherein the read request unit outputs the read request to the communication terminal only when authentication is successful in the second authentication execution unit.
前記アプリ出力部は、前記アプリケーションデータを暗号化して出力し、
前記第二アプリ格納部は、暗号化された前記アプリケーションデータを受信すると、この暗号化されたアプリケーションデータを前記サーバ装置に送信し、
前記アプリ保持部は、前記第二アプリ格納部にて送信されたアプリケーションデータを保持する
ことを特徴とする請求項4又は5に記載のアプリケーション利用システム。
The application output unit encrypts and outputs the application data,
When the second application storage unit receives the encrypted application data, the second application storage unit transmits the encrypted application data to the server device,
The application use system according to claim 4 or 5, wherein the application holding unit holds application data transmitted from the second application storage unit.
前記アプリケーションデータは、前記アプリケーションを構成するデータである実体モジュール及び前記実体モジュールに利用されるデータである関連データの少なくとも一方を含むことを特徴とする請求項1から6のいずれか一に記載のアプリケーション利用システム。   7. The application data according to claim 1, wherein the application data includes at least one of an entity module that is data constituting the application and related data that is data used for the entity module. Application usage system. アプリケーションを実行する機能を有するICカードと、前記アプリケーションに関するデータであるアプリケーションデータを前記ICカードに送受信する通信端末と、前記アプリケーションデータを保持するサーバ装置と、により実行されるアプリケーション利用方法であって、
前記通信端末において、外部から前記ICカードへの前記アプリケーションデータの出力要求を受け付け、前記サーバ装置に対して前記出力要求を送信するアプリ持ち出し要求受け付けステップと、
前記サーバ装置において、前記通信端末から送信される前記出力要求に応じて、自装置において保持している前記アプリケーションデータを前記通信端末に出力する出力ステップと、
前記サーバ装置において、前記通信端末に前記アプリケーションデータを出力すると、自装置において前記アプリケーションを実行することが不可能な状態とする第一処理制御ステップと、
前記通信端末において、前記サーバ装置から送信される前記アプリケーションデータを受信すると、このアプリケーションデータを前記ICカードに送信する第一アプリ格納ステップと、
前記ICカードにおいて、前記通信端末から送信される前記アプリケーションデータを保持し、さらに、前記アプリケーションデータを処理して前記アプリケーションを実行するアプリ実行ステップと、
を有することを特徴とするアプリケーション利用方法。
An application usage method executed by an IC card having a function of executing an application, a communication terminal that transmits / receives application data that is data related to the application to / from the IC card, and a server device that holds the application data. ,
In the communication terminal, accepting an output request for the application data to the IC card from the outside, and an app take-out request accepting step for transmitting the output request to the server device;
In the server device, in response to the output request transmitted from the communication terminal, an output step of outputting the application data held in the own device to the communication terminal;
In the server device, when the application data is output to the communication terminal, a first process control step that makes it impossible to execute the application in the own device;
In the communication terminal, upon receiving the application data transmitted from the server device, a first application storing step of transmitting the application data to the IC card;
In the IC card, holding the application data transmitted from the communication terminal, further, an application execution step of processing the application data to execute the application,
An application using method characterized by comprising:
前記通信端末において、外部から、前記ICカードから前記サーバ装置への前記アプリケーションデータの返却要求を受け付け、前記サーバ装置に対して前記返却要求を送信するアプリ返却要求受け付けステップと、
前記サーバ装置において、前記通信端末から送信される前記返却要求に応じて、前記ICカードからの前記アプリケーションデータの読み出し要求を出力する読出要求ステップと、
前記通信端末において、前記サーバ装置から前記読み出し要求を受信すると、この読み出し要求を前記ICカードに送信するアプリ読出ステップと、
前記ICカードにおいて、前記通信端末から送信される前記読み出し要求に応じて、保持している前記アプリケーションデータを出力するアプリ出力ステップと、
前記ICカードにおいて、前記アプリ出力ステップにおいて前記アプリケーションデータを出力すると、自カードにおいて前記アプリケーションを実行することが不可能な状態とする第二処理制御ステップと、
前記通信端末において、前記ICカードから送信される前記アプリケーションデータを受信すると、このアプリケーションデータを前記サーバ装置に送信する第二アプリ格納ステップと、
前記サーバ装置において、前記通信端末から送信される前記アプリケーションデータを処理可能な状態で保持する保持ステップと、
をさらに有する請求項8に記載のアプリケーション利用方法。
In the communication terminal, from the outside, an application return request reception step of receiving a return request for the application data from the IC card to the server device and transmitting the return request to the server device;
In the server device, in response to the return request transmitted from the communication terminal, a read request step for outputting a read request for the application data from the IC card;
In the communication terminal, when the read request is received from the server device, an application read step of transmitting the read request to the IC card;
In the IC card, in response to the read request transmitted from the communication terminal, an application output step of outputting the held application data;
In the IC card, when the application data is output in the application output step, a second process control step in which the application cannot be executed in the own card;
In the communication terminal, when receiving the application data transmitted from the IC card, a second application storing step of transmitting the application data to the server device;
In the server device, a holding step of holding the application data transmitted from the communication terminal in a processable state;
The application using method according to claim 8, further comprising:
JP2009131916A 2009-06-01 2009-06-01 Application usage system, application usage method Expired - Fee Related JP5265452B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009131916A JP5265452B2 (en) 2009-06-01 2009-06-01 Application usage system, application usage method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009131916A JP5265452B2 (en) 2009-06-01 2009-06-01 Application usage system, application usage method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010277502A JP2010277502A (en) 2010-12-09
JP5265452B2 true JP5265452B2 (en) 2013-08-14

Family

ID=43424377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009131916A Expired - Fee Related JP5265452B2 (en) 2009-06-01 2009-06-01 Application usage system, application usage method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5265452B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5664378B2 (en) * 2011-03-18 2015-02-04 大日本印刷株式会社 Virtual point card system, virtual point card management method, point card management terminal, portable terminal, point card management program, and point card utilization program
US8707022B2 (en) * 2011-04-05 2014-04-22 Apple Inc. Apparatus and methods for distributing and storing electronic access clients
JP6578770B2 (en) * 2015-07-07 2019-09-25 富士通株式会社 License number management system, license number management apparatus, license number management program, and license number management method

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09269924A (en) * 1996-04-02 1997-10-14 Canon Inc Method for processing information and its device
EP0936530A1 (en) * 1998-02-16 1999-08-18 Siemens Nixdorf Informationssysteme AG Virtual smart card
US7908216B1 (en) * 1999-07-22 2011-03-15 Visa International Service Association Internet payment, authentication and loading system using virtual smart card
JP4743374B2 (en) * 2001-08-23 2011-08-10 大日本印刷株式会社 Application program addition system to IC card using the Internet
US7054842B2 (en) * 2001-10-03 2006-05-30 First Data Corporation Stored value cards and methods for their issuance
JP2003223613A (en) * 2002-01-29 2003-08-08 Dainippon Printing Co Ltd Method of controlling application of ic card
JP2008033684A (en) * 2006-07-28 2008-02-14 Fuji Electric Holdings Co Ltd Multi-application addition system, communication terminal and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010277502A (en) 2010-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5823467B2 (en) Use key escrow services to allow users to choose from secure service providers
CN102461063B (en) Hardware based cryptography
JP5947453B2 (en) Passcode management system, passcode device, and super passcode generation method
KR101873530B1 (en) Mobile system, method of processing an input in a mobile system, and electronic payment method using a mobile system
JP4326443B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP4360422B2 (en) Authentication information management system, authentication information management server, authentication information management method and program
CN102427457A (en) Safety protocol for peer-to-peer network
JP4804042B2 (en) Data transmission / reception system, non-contact IC chip, non-contact communication device, portable terminal, information processing method, and program
CN102222049A (en) Extensible management of self-encrypting storage devices
JP2007142820A (en) Portable terminal, data communication method, and computer program
JP2010224785A (en) System and method for transferring data
CN109347917A (en) Block chain data common recognition processing method, system, storage medium and electronic equipment
CN102549592A (en) Method of authentication at time of update of software embedded in information terminal, system for same and program for same
WO2003104997A1 (en) Ic card, terminal device, and data communication method
JP4326189B2 (en) Autonomous IC card and communication system
JP2007080023A (en) Service providing system and service providing method of information processor
CN105046489A (en) Mobile payment method, mobile payment device and mobile payment
CN110190964A (en) Identity identifying method and electronic equipment
JP5265452B2 (en) Application usage system, application usage method
JP2012064995A (en) Cryptographic device management method, cryptographic device management server, program, and storage medium
CN104821878A (en) Portable security device, method for securing a data exchange and computer program product
US10389913B2 (en) Information management control apparatus, image processing apparatus, and information management control system
JP2010212805A (en) Method and system for distributing security information of settlement processing, center apparatus thereof, settlement device and program
JP4765608B2 (en) Data processing apparatus, data processing program, and data processing system
WO2004088557A1 (en) Information processing system, information processing device, method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110928

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120530

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5265452

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees