JP5262474B2 - Signal control method and resource management network system - Google Patents
Signal control method and resource management network system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5262474B2 JP5262474B2 JP2008231302A JP2008231302A JP5262474B2 JP 5262474 B2 JP5262474 B2 JP 5262474B2 JP 2008231302 A JP2008231302 A JP 2008231302A JP 2008231302 A JP2008231302 A JP 2008231302A JP 5262474 B2 JP5262474 B2 JP 5262474B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- terminal
- management device
- main signal
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 41
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 364
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 7
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 25
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 11
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 6
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 241000721662 Juniperus Species 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000008521 reorganization Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
本発明は、信号制御方法及び資源管理ネットワークシステムに係り、特に、動的に通信を開始する通信端末群の間を流れる主信号を特定し、その主信号を収容するために確保される通信路に正しく収容するための信号制御方法及び資源管理ネットワークシステムに関する。 The present invention relates to a signal control method and a resource management network system, and in particular, specifies a main signal that flows between communication terminals that dynamically start communication, and a communication path that is secured to accommodate the main signal. TECHNICAL FIELD The present invention relates to a signal control method and a resource management network system for correctly accommodating an object.
International Telecommunication Union Telecommunication Standardization Sector (ITU-T)は、Next Generation Network (NGN)の標準化を推し進めてきた。このNGNは、アプリケーションやサービスに応じて可変長の主信号に対して通信品質を保証可能である。すなわち、NGNはIPネットワークのように可変長の主信号を転送し、かつ、SDH(Synchronous Digital Hierarchy)やATM (Asynchronous Transfer Mode)ネットワークのように品質保証するように設計されている。近年、NGNの実用への気運も高まっている。 The International Telecommunication Union Telecommunication Standardization Sector (ITU-T) has been promoting standardization of the Next Generation Network (NGN). This NGN can guarantee the communication quality for a variable-length main signal according to the application and service. That is, the NGN is designed to transfer a variable-length main signal like an IP network and to guarantee quality like an SDH (Synchronous Digital Hierarchy) or ATM (Asynchronous Transfer Mode) network. In recent years, the momentum of practical use of NGN has also increased.
一方、研究開発分野では、アプリケーションやユーザの要求に応じて帯域保証付きの通信路を動的に割り当てる方法ならびにシステムに関する研究開発が進展している。 On the other hand, in the field of research and development, research and development related to a method and system for dynamically allocating a communication path with a bandwidth guarantee according to the demands of applications and users are progressing.
図20に、計算機、電話機、カメラ、及びストレージなどの通信端末20と、通信装置10で構成される汎用的なネットワークのイメージを示す。以下において、図20を用いてこれまでの研究開発の例を示す。
FIG. 20 illustrates an image of a general-purpose network including the
図21は、従来の技術における制御信号の交換例(その1)を示す。 FIG. 21 shows a control signal exchange example (part 1) in the prior art.
(1)ユーザなどのクライアントが、ネットワークを介してアプリケーションを実行する場合、もしくは、データなどを転送する場合に通信管理装置30、もしくは、それと同等の通信装置10に所望の帯域及びその他の通信品質を満たす通信路の予約を要求する。
(1) When a client such as a user executes an application via a network or transfers data or the like, the desired bandwidth and other communication quality to the
(2)次に、通信管理装置30などが予約要求に基づいて通信装置10ならびに通信路60を制御する(例えば、非特許文献1参照)。
(2) Next, the
図22は、従来の技術における制御信号の交換例(その2)を示す。 FIG. 22 shows a second example of control signal exchange in the prior art.
(1)ユーザなどのクライアントが、ネットワークを介してアプリケーションを実行する場合、もしくは、データなどを転送する場合に対向の通信端末に対して処理要求を通知する。 (1) When a client such as a user executes an application via a network or transfers data or the like, a processing request is notified to the opposite communication terminal.
(2)次に、通信端末20がその処理要求を契機に通信管理装置30に所望の帯域に及びその他の通信品質を満たす通信路の予約を要求する。
(2) Next, in response to the processing request, the
(3)最後に、通信管理装置30が予約要求に基づいて、通信装置10並びに通信路60を制御する(例えば、特許文献1参照)。
(3) Finally, the
図23は、従来の技術における制御信号の交換例(その3)を示す。 FIG. 23 shows a control signal exchange example (part 3) in the prior art.
(1)近年の研究開発では、まず、ユーザもしくはアプリケーションなどのクライアントが、ネットワークを介してアプリケーションを実行する場合、もしくは、データなどを転送する場合に資源管理装置50に処理要求を送信する。
(1) In recent research and development, first, a client such as a user or an application transmits a processing request to the
(2)資源管理装置50は、処理要求に基づいて資源予約を依頼すべき端末管理装置40と通信管理装置30を確定する。次に、資源管理装置50は、処理要求に基づいて端末管理装置40に利用可能な通信端末の予約要求を行い、同様に、処理要求に基づいて通信管理装置30に利用可能な通信路の予約要求を行う。
(2) The
(3)端末管理装置40及び通信管理装置30は、予約要求に基づいて通信端末20と通信路60の割り当てを実行する(例えば、非特許文献2、非特許文献3参照)。
(3) The
資源管理装置50は、通信管理装置30及び端末管理装置40の存在確認並びに情報取得を行う際に、図24に示される情報管理装置70、もしくはそれに類する技術を利用している。以上を鑑みると、1990年代から2005年までの研究開発テーマは、図25に示されるとおりにユーザなどのクライアントと通信端末20との間の通信の帯域保証技術及び経路制御技術が中心であった。このようなクライアントと通信端末20との間の通信の場合、クライアントもしくは通信端末は通信の始点と終点を明確に知っており、クライアントと通信端末20の間で交換される主信号の特徴を把握している。通信管理装置30は、クライアントと通信端末20との間で交換される主信号の特徴をクライアントもしくは通信端末20から通知されることにより、通信路上の通信装置10に対して適切な収容制御設定を実行可能となる。そして、通信装置10は設定された収容制御設定に基づいて流入出する無数の主信号の中から所望の主信号だけを選択して所望の通信路に収容可能となる。
The
一方、2005年以降の研究開発テーマは、図26に示されるとおりに通信端末20間の帯域保証技術及び経路制御技術が中心である。
しかしながら、現在まで、通信端末間で交換される主信号を帯域保証かつ経路制御された所望の通信路に動的かつ正確に収容する方法が検討されていない。さらに、従来の収容制御技術を流用することも不可能である。 However, until now, a method for dynamically and accurately accommodating a main signal exchanged between communication terminals in a desired communication path whose bandwidth is guaranteed and route-controlled has not been studied. Furthermore, it is impossible to divert the conventional accommodation control technology.
なぜなら、ユーザは、自身の処理要求に基づいて端末管理装置が自律的に確保する通信端末の情報を把握できない。さらに、資源管理装置の予約要求に基づいて端末管理装置群が互いに独立して通信端末を確保するため、確保された通信端末は対向の通信端末を把握できない。同様に、端末管理装置は、他の端末管理装置によって確保された通信端末の情報を把握できない。すなわち、図23に示されるネットワークにおいて、通信端末間で交換される主信号の特徴を把握可能な通信装置、通信端末、端末管理装置、通信管理装置、資源管理装置はない。以上により、従来技術を用いただけでは、端末管理装置を介して動的に確保される通信端末群の間を流れる主信号を所望の通信路だけに収容することは実現不可能である。 This is because the user cannot grasp the information on the communication terminal that the terminal management device autonomously secures based on the own processing request. Furthermore, since the terminal management device group secures the communication terminals independently from each other based on the reservation request of the resource management device, the secured communication terminal cannot grasp the opposite communication terminal. Similarly, the terminal management device cannot grasp the information on the communication terminals secured by other terminal management devices. That is, in the network shown in FIG. 23, there is no communication device, communication terminal, terminal management device, communication management device, or resource management device that can grasp the characteristics of the main signal exchanged between communication terminals. As described above, it is not feasible to accommodate the main signal flowing between the communication terminal groups dynamically secured via the terminal management device only in the desired communication path only by using the conventional technology.
本発明は、上記の点に鑑みなされたもので、動的に確保される通信端末群の間で送受される主信号を、対応する通信路だけに確実に収容することが可能な信号制御方法及び資源管理ネットワークシステムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and is a signal control method capable of reliably containing a main signal transmitted and received between a group of communication terminals that are dynamically secured only in a corresponding communication path. And a resource management network system.
図1は、本発明の原理を説明するための図である。 FIG. 1 is a diagram for explaining the principle of the present invention.
本発明(請求項1)は、主信号の送受機能を具備する通信端末群と、主信号の転送機能を具備する通信装置群と、通信装置及び主信号を転送するための通信路を制御ならびに管理する機能を具備する1台以上の通信管理装置と、通信端末を制御並びに管理する機能を具備する1台以上の端末管理装置と、クライアントの要求に応じて該通信管理装置と該端末管理装置と連携して該通信路及び該通信端末を確保する機能を具備する1台以上の資源管理装置群と、で構成される資源管理ネットワークにおいて、該主信号を制御する信号制御方法であって、
クライアントの要求に基づいて、通信管理装置と端末管理装置が通信路と通信端末を確保する前後に、
資源管理装置が、
クライアントから受け取ったサービス提供要求に基づいて、通信端末の予約を依頼すべき端末管理装置群と通信路の予約を依頼すべき通信管理装置群とを確定し、該確定された端末管理装置群に対して通信端末の予約要求を行うとともに、該確定された通信管理装置群に対して通信路の予約要求を行う予約要求ステップを実行し、
端末管理装置が、
確保される通信端末群の間を流れる主信号を識別するための所定の識別情報を通信管理装置から受信する信号情報交換ステップと、
確保される通信端末群を制御し、所定の識別情報を主信号に付与して送信させる端末制御ステップと、
を実行し、
通信管理装置が、
所定の識別情報に基づき通信装置群を制御し、確保される通信路に所定の識別情報が付与された主信号を収容させる信号制御ステップを実行する。
The present invention (Claim 1) controls a communication terminal group having a main signal transmission / reception function, a communication device group having a main signal transfer function, a communication device and a communication path for transferring the main signal, and One or more communication management devices having a function to manage, one or more terminal management devices having a function of controlling and managing a communication terminal, and the communication management device and the terminal management device in response to a client request A signal control method for controlling the main signal in a resource management network composed of one or more resource management devices having a function of securing the communication path and the communication terminal in cooperation with
Before and after the communication management device and the terminal management device secure the communication path and the communication terminal based on the request of the client,
The resource management device
Based on the service provision request received from the client, the terminal management device group that should request the reservation of the communication terminal and the communication management device group that should request the reservation of the communication path are determined, and the determined terminal management device group A reservation request step for making a communication terminal reservation request for the communication terminal and making a communication channel reservation request to the determined communication management device group is executed.
The terminal management device
And signal information exchange step of receiving a predetermined identification information for identifying the main signal flow between the communication terminal group to be secure from the communication management apparatus,
A terminal control step for controlling a communication terminal group to be secured , giving predetermined identification information to a main signal , and transmitting the main signal;
Run
Communication management device
It controls the communication unit group based on the predetermined identification information, executes the signal control step predetermined identification information to the communication path Ru is housed a main signal added reserved.
図2は、本発明の原理構成図である。 FIG. 2 is a principle configuration diagram of the present invention.
本発明(請求項2)は、主信号の送受機能を具備する通信端末群20と、主信号の転送機能を具備する通信装置群10と、通信装置10及び主信号を転送するための通信路を制御ならびに管理する機能を具備する1台以上の通信管理装置30と、通信端末20を制御並びに管理する機能を具備する1台以上の端末管理装置40と、クライアントの要求に応じて該通信管理装置30と該端末管理装置40と連携して該通信路及び該通信端末20を確保する機能を具備する1台以上の資源管理装置群と、で構成される資源管理ネットワークシステムであって、
資源管理装置は、
クライアントから受け取ったサービス提供要求に基づいて、通信端末20の予約を依頼すべき端末管理装置群と通信路の予約を依頼すべき通信管理装置群とを確定し、該確定された端末管理装置群に対して通信端末の予約要求を行うとともに、該確定された通信管理装置群に対して通信路の予約要求を行う予約要求手段を有し、
端末管理装置40は、
確保される通信端末群の間を流れる主信号を識別するための所定の識別情報を通信管理装置から受信する信号情報交換手段431と、
所定の識別情報を格納する第1の記憶手段44と、
確保される通信端末群20を制御し、所定の識別情報を主信号に付与して送信させる端末制御手段432と、を有し、
通信管理装置30は、
所定の識別情報を格納した第2の記憶手段34と、
所定の識別情報に基づき通信装置群10を制御し、確保される通信路に所定の識別情報が付与された主信号を収容させる信号制御手段と33と、を有する。
The present invention (Claim 2 ) includes a
The resource management device
Based on the service provision request received from the client, the terminal management device group that should request the reservation of the
The
And signal
First storage means 44 for storing predetermined identification information;
A
The
Second storage means 34 storing predetermined identification information ;
Controls based-out
本発明は、通信管理装置と端末管理装置が、クライアントの要求に応じて連携して通信装置群及び通信路群と通信端末群とを予約する際、もしくは、その前後に、予約された通信端末によって生成される主信号を予約された通信路に収容制御する際に必要な端末情報、もしくは主信号情報を交換する。同時に、通信管理装置が確定された主信号情報に基づいて通信装置を制御し、端末管理装置が通信端末を制御する。これにより、通信管理装置は通信装置に対して主信号を収容制御するための適切な設定が可能となり、所望の主信号を所望の通信路に収容可能となる。 The present invention relates to a communication terminal reserved when or before or after a communication management device and a terminal management device reserve a communication device group, a communication path group, and a communication terminal group in cooperation with a client request. The terminal information or main signal information necessary for accommodating and controlling the main signal generated by the above-described communication path is exchanged. At the same time, the communication management apparatus controls the communication apparatus based on the determined main signal information, and the terminal management apparatus controls the communication terminal. As a result, the communication management device can perform appropriate settings for controlling the accommodation of the main signal with respect to the communication device, and can accommodate the desired main signal in the desired communication path.
また、上記の通信管理装置と端末管理装置の連携を拡張し、通信管理装置と端末管理装置と資源管理装置との連携も行う。これにより、端末管理装置群及び通信管理装置群は互いの存在の管理を省略可能となる。 In addition, the cooperation between the communication management device and the terminal management device is expanded, and the communication management device, the terminal management device, and the resource management device are also linked. Thereby, the terminal management device group and the communication management device group can omit the management of the mutual existence.
また、特定の主信号を特定の通信路に収容する方法を拡張し、特定の主信号の品質制御も行う。これにより、クライアント要求に応じて特定の主信号のみに品質制御が可能となる。 In addition, the method of accommodating a specific main signal in a specific communication path is expanded to perform quality control of the specific main signal. Thereby, quality control can be performed only on a specific main signal in response to a client request.
以下、図面と共に本発明の実施の形態を説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
以下では、前述の図20に示されるネットワーク構成に基づいて説明する。 The following description is based on the network configuration shown in FIG.
[第1の実施の形態]
最初に、資源管理装置50について説明する。
[First Embodiment]
First, the
図3は、本発明の第1の実施の形態における資源管理装置の構成を示す。 FIG. 3 shows the configuration of the resource management device according to the first embodiment of the present invention.
同図に示す資源管理装置50は、クライアントインタフェース51、端末管理装置インタフェース52、通信管理装置インタフェース53、スケジューラ54、データベース55から構成される。
The
データベース55は、図4に示すような予約管理テーブル551を有する。当該予約管理テーブル551は、予約番号、開始時刻、終了時刻、通信管理装置番号(ID)、予約IDの各情報を格納する。なお、予約管理テーブル551の構成は、図4と異なる構成でもよく、さらに、図4と異なるデータベースを具備してもよい。
The
資源管理装置50は、クライアントの要求を予約番号で管理し、予約番号に応じて通信路の確保を依頼する通信管理装置30を管理する。但し、上記以外の方法で通信路群と通信端末群を予約してもよい。
The
次に、通信管理装置30について説明する。
Next, the
図5は、本発明の第1の実施の形態における通信管理装置の構成を示す。 FIG. 5 shows the configuration of the communication management apparatus according to the first embodiment of the present invention.
同図に示す通信管理装置30は、資源管理装置50との信号の送受信を行う資源管理インタフェース31、通信装置10との信号の送受信を行う通信装置インタフェース32、スケジューラ33、データベース34から構成される。
The
データベース34は、図6に示すような通信予約管理テーブル341と図7に示すような通信資源管理テーブル342とを有する。当該通信予約管理テーブル341は、予約番号、開始時刻、終了時刻、容量、通過経路の情報、通信路の設定方法、通信路の削除方法等を管理する。通信資源管理テーブル342は、リンク番号、リンク端通信装置ポート番号、通信容量、スケール等を管理する。なお、データベース34は、図6、図7に示すようなテーブルとは異なる構成でもよく、図6、図7と異なるデータベースを具備してもよい。
The
通信管理装置30は、スケジューラ33において、資源管理装置50の依頼に応じてデータベース34の通信資源管理テーブル342を参照し、確保可能な通信装置資源を計算し、通信路60を確保する。同時に、通信予約管理テーブル341を用いて確保される通信路60を予約番号で管理する。但し、上位以外の方法で通信路60を確保し、管理してもよい。
In the
次に、端末管理装置40について説明する。
Next, the
図8は、本発明の第1の実施の形態における端末管理装置の構成を示す。 FIG. 8 shows the configuration of the terminal management apparatus according to the first embodiment of the present invention.
同図に示す端末管理装置40は、資源管理装置50と信号の送受信を行う資源管理インタフェース41、通信端末20との信号の送受信を行う通信端末インタフェース42、スケジューラ43、データベース44から構成される。
The
データベース44は、端末予約管理テーブル441と資源管理テーブル442から構成される。端末予約管理テーブル441は、図9に示すように、予約番号、開始時刻、終了時刻、確保される通信端末群の情報等を管理する。資源管理テーブル442は、図10に示すように、端末番号、処理能力情報、スケジュール等を管理する。なお、データベース44は、図9、図10に示すようなテーブルとは異なる構成でもよく、図9,10と異なるデータベースを具備してもよい。
The
端末管理装置40のスケジューラ43は、資源管理装置50の依頼に応じて、データベース44の端末資源管理テーブル442を参照し、確保可能な通信端末資源を計算し、通信端末を確保する。同時に、端末予約管理テーブル441を用いて確保される通信端末20を予約番号で管理する。但し、上記の方法以外の方法で通信端末を確保し、管理してもよい。
In response to a request from the
上記の資源管理装置50は、通信管理装置30と一体化してもよく、端末管理装置40と一体化してもよく、もしくは、通信管理装置30と端末管理装置40の両方を含有してもよい。また、通信管理装置30は、通信端末20と一体化してもよい。
The
資源管理装置50は、図24の情報管理装置70、通信管理装置30、端末管理装置40、もしくは、これらの一部と連携して利用可能な通信端末資源の量や、利用可能な通信路資源の量を確認可能である。同様に、通信管理装置30及び端末管理装置40も、資源管理装置50、他の通信管理装置及び他の端末管理装置と連携する方法か、もしくは、情報管理装置70と連携する方法を用いることにより、資源管理装置70、他の通信管理装置、及び他の端末管理装置の存在を確認可能である。
The
クライアント80は、ユーザもしくはアプリケーションである。但し、クライアントは資源管理装置70に予約を依頼する機能を具備するものであればユーザ及びアプリケーションに限らなくてもよい。
The client 80 is a user or an application. However, the client is not limited to the user and the application as long as the client has a function of requesting the
資源管理装置50は、クライアント80からサービス提供要求を受け取った後、通信端末20の予約を依頼すべき端末管理装置群40を確定する。同様に、通信路の予約を依頼すべき通信管理装置群30を確定する。
After receiving the service provision request from the client 80, the
図11は、本発明の第1の実施の形態における計算機と通信路の予約処理の一例を示す。同図では、資源管理装置70が通信管理装置30と端末管理装置40と連携して通信端末20と通信路60を予約する動作を示している。この予約動作において、即時に使用したい資源を予約する場合と、将来に使用したい資源を予約する場合とが存在する。但し、どちらの場合においても処理動作は同じである。
FIG. 11 shows an example of a computer and communication channel reservation process in the first embodiment of the present invention. In the figure, an operation in which the
サービス提供要求の内容の一例として、前述の非特許文献2に記載の方法を用いることが可能である。但し、通信路、通信端末、もしくは、通信路と通信端末の両方の確保を依頼する内容であれば非特許文献2と異なる内容でもよい。
As an example of the content of the service provision request, the method described in
図12は、本発明の第1の実施の形態における処理シーケンスの一例である。 FIG. 12 is an example of a processing sequence in the first embodiment of the present invention.
端末管理装置40は、同図に示すように、一定時間の待機(ネットワークの予約を事前に入れておいて、予約時間なると制御に移る)の後に、予約された通信端末20の情報を通信管理装置30と交換する(信号情報交換ステップ(図12、ステップ101))。但し、一定時間の待機を行わなくてもよい。通知される通信端末情報の一例を図13に示す。例えば、通信端末情報としては、主信号を送出するインタフェースのMACアドレス、IPアドレス、及びポート番号等がある。但し、これら以外の情報でもよい。
As shown in the figure, the
通信管理装置30は、図14のように、端末管理装置群40から通知された通信端末20もしくは主信号の情報に基づき、予約された通信端末間で送受信される主信号の特徴を計算する。さらに、通信管理装置30は、主信号の特徴に基づいて通信装置10を制御する方法を確定する。すなわち、通信管理装置30は、通信装置10に流入出される主信号群の中から予約された通信端末間で交換される主信号群を選択して予約された通信路に収容するようなポリシを確定する。通信管理装置30は、そのポリシを図6のデータベース34の通信予約管理テーブル341の通信路の設定方法の欄に記憶する。
As illustrated in FIG. 14, the
通信路60は、Virtual Local Area Networkトンネル(VLANトンネル)、Label Switched Path(LSP)、もしくはスタディックルーティングなどの経路制御技術で構成される。但し、これら以外の経路制御技術を用いてもよい。
The
端末管理装置40は、一定時間の待機の後、予約された通信端末群20を制御する(端末制御ステップ(図12、ステップ102))。結果、通信端末群20は主信号の送受信を行う。但し、一定時間の待機を行わなくてもよい。
The
一方、通信管理装置30は、一定時間の待機の後、データベース34の通信要約管理テーブル341に記憶されている通信路の設定方法に基づいて通信装置10を制御する(信号制御ステップ(図12、ステップ103))。但し、一定時間の待機を行わなくてもよい。
On the other hand, the
通信装置10は、通信管理装置30による設定内容に基づいて流入の主信号を予約された通信路に収容する。
The
以上により、予約された通信端末20間で送受信される主信号を、その主信号を収容して転送するために予約された通信路60に確実に収容可能となる。
As described above, the main signal transmitted and received between the
本実施の形態において、クライアントからのサービス提供要求が帯域指定の情報を含んでいる場合は、サービス提供要求によって指定された通信帯域に応じて予約された通信端末間を流れる主信号の通信帯域を制御する。 In the present embodiment, when the service provision request from the client includes band designation information, the communication band of the main signal flowing between the communication terminals reserved according to the communication band designated by the service provision request is set. Control.
本実施の形態では、パケットフィルタリング技術として、以下の文献に記載の方法を利用する例を示す。 In the present embodiment, an example in which a method described in the following document is used as a packet filtering technique will be described.
・http://en.wikipedia.org/wiki/PF_(firewall)(文献1);
・Juniper Networks, Inc. "Filter-based forwarding"
http://www.juniper.net/solutions/literature/white_papers/552003. pdf 」(文献2);
・堀友和、他「ネットワークプロセッサにおけるセッション内容に依存した帯域制御方式の実装と評価(ブロードバンドサービス、CDN/P2P/Gridなどのオーバレイネットワーキング技術及び一般)」情報ネットワーク2004」(文献3);
・「田中賢、他『ネットワーク機器の負荷を軽減するフィルタリングルール再構成法」電子情報通信学会論文誌 B2005』」(文献4):
パケットフィルタリング技術単体は、既存技術でよい。通信管理装置30は、通信装置10に対してパケットフィルタを設定する。パケットフィルタは、特定のフローに対して品質制御が可能である。
・ Http://en.wikipedia.org/wiki/PF_(firewall) (Reference 1);
・ Juniper Networks, Inc. "Filter-based forwarding"
http://www.juniper.net/solutions/literature/white_papers/552003.pdf "(reference 2);
・ Tomokazu Hori, et al. “Implementation and evaluation of bandwidth control method depending on session contents in network processor (Broadband service, overlay networking technology such as CDN / P2P / Grid and general)” Information Network 2004 ”(Reference 3);
・ "Ken Tanaka, et al." Reorganization of filtering rules to reduce the load on network devices "IEICE Transactions B2005" (Reference 4):
The packet filtering technology alone may be an existing technology. The
以上により、予約された通信端末20間を流れる主信号のみの通信品質を制御可能となる。但し、パケットフィルタ以外の品質制御技術を用いてもよい。
As described above, the communication quality of only the main signal flowing between the
[第2の実施の形態]
本実施の形態では、第1の実施の形態をベースとした信号制御方法において、主信号野識別情報を用いる例を示す。
[Second Embodiment]
In the present embodiment, an example in which main signal field identification information is used in the signal control method based on the first embodiment will be described.
図15は、本発明の第2の実施の形態における処理シーケンスを示す。 FIG. 15 shows a processing sequence in the second embodiment of the present invention.
同図に示す信号情報交換ステップ(ステップ201)では、通信管理装置30が端末管理装置群40に対し、主信号を識別するための識別情報を予約された通信端末間で交換される主信号に付与することを指示する。
In the signal information exchanging step (step 201) shown in the figure, the
識別情報としては、VLANTagID、もしくは、LSPラベル値がある。但し、これら以外の識別情報を用いてもよい。 The identification information includes VLANTagID or LSP label value. However, identification information other than these may be used.
端末管理装置40は、指定された識別情報を主信号に付与して送信するように予約された通信端末20を制御する(端末制御ステップ(ステップ202))。結果、通信端末20は、指示された識別情報を主信号に付与し、主信号を送受する。
The
通信管理装置30は、確保された通信装置資源群を制御し、識別情報付き主信号を確保された通信路に収容する(信号制御ステップ(ステップ203))。
The
以上により、通信管理装置30が予約された通信端末間で交換される主信号の特徴を計算することなく、予約された通信端末20間で送受信される主信号をその主信号を収容して転送するために予約された通信路に確実に収容可能となる。
As described above, the main signal transmitted and received between the
さらに、通信管理装置30がネットワーク状況を鑑みて、都合のよい識別情報を予約された通信端末群20に割り当て可能となる。
Furthermore, the
[第3の実施の形態]
本実施の形態では、前述の第1の実施の形態において、通信管理装置30と端末管理装置40と資源管理装置50が連携して確保される通信端末群20の端末情報、もしくは、確保される通信端末群の間を流れる主信号の主信号情報を交換する際に、主信号の特徴を求める例を説明する。
[Third embodiment]
In the present embodiment, the terminal information of the
図16は、本発明の第3の実施の形態における処理シーケンスを示す。 FIG. 16 shows a processing sequence in the third embodiment of the present invention.
本実施の形態において、端末管理装置郡40は、予約された通信端末群の情報を資源管理装置に70に通知する(信号情報交換ステップ(ステップ301))。資源管理装置70は、予約を依頼した端末管理装置群40とその端末管理装置によって予約された通信端末群20の情報に基づいて、予約された通信端末間で交換される主信号の特徴を計算する。資源管理装置70は、算出された主信号の特徴を通信管理装置30に通知する。通信管理装置30は、通知された主信号の特徴に基づいて通信装置10の制御方法をデータベース34の通信予約管理テーブル341に記憶する。
In this embodiment, the terminal
以降の処理は、第1の実施の形態と同様であるので、その説明は省略する。 Since the subsequent processing is the same as that of the first embodiment, the description thereof is omitted.
本実施の形態では、資源管理装置70が端末管理装置40とのメッセージ処理の仲介を行う。本来端末管理装置40と通信管理装置30は、通信端末20と通信路60という異なる資源を管理する機能であり、別々の装置として実装されることが考えられる。別々に実装される場合、本来は互いの存在を把握する必要がない。
In the present embodiment, the
本実施の形態により、通信管理装置群30と端末管理装置群40が互いの存在を把握することなく、予約された通信端末間20で送受信される主信号を、その主信号を収容して転送するために予約された通信路に確実に収容可能となる。
According to the present embodiment, the main signal transmitted and received between the
[第4の実施の形態]
本実施の形態では、第2の実施の形態における、通信管理装置30と端末管理装置40と資源管理装置50が連携して確保される通信端末群20の端末情報、もしくは、確保される通信端末群の間を流れる主信号の主信号情報を交換する場合に、識別情報を用いる例を説明する。
[Fourth Embodiment]
In the present embodiment, the terminal information of the
図17は、本発明の第4の実施の形態における処理シーケンスを示す。 FIG. 17 shows a processing sequence in the fourth embodiment of the present invention.
本実施の形態では、通信管理装置30は、予約された通信端末20群の間を流れる主信号を識別するための識別情報を資源管理装置70に通知する。資源管理装置70は、通知された識別情報を予約の依頼を行った通信端末群20に通知する(信号情報交換ステップ(ステップ401))。
In the present embodiment, the
以降の処理は、第2の実施の形態と同様であるので、その説明を省略する。 Since the subsequent processing is the same as that of the second embodiment, the description thereof is omitted.
本実施の形態により、第3の実施の形態と同様に、通信管理装置群30と端末管理装置群40が互いの存在を把握することなく、予約された通信端末群20間で送受信される主信号を、その主信号を収容して転送するために予約された通信路に確実に収容することが可能となる。
According to the present embodiment, as in the third embodiment, the communication
[第5の実施の形態]
本実施の形態は、第1の実施の形態、または、第2の実施の形態に示す方法において、主信号に識別情報を付与する信号制御方法の例を示す。
[Fifth Embodiment]
This embodiment shows an example of a signal control method for adding identification information to a main signal in the method shown in the first embodiment or the second embodiment.
図18は、本発明の第5の実施の形態における処理シーケンスを示す。 FIG. 18 shows a processing sequence in the fifth embodiment of the present invention.
本実施の形態における信号情報交換ステップ(ステップ501)では、通信管理装置30が端末管理装置群40に対し、主信号を識別するための識別情報を予約された通信端末間20間で交換される主信号に付与することを指示する。一方、端末管理装置40は、予約された通信端末20の情報、もしくは、主信号情報を通信管理装置30と交換する。通信管理装置30は、端末管理装置群40から通知された情報に基づき、予約された通信端末20間で送受信される主信号の特徴を計算する。通信管理装置30は、通信装置10に流入出される主信号群の中から予約された通信端末20間で交換される主信号群を選択して予約された通信路に収容するようなポリシを確定する。通信管理装置30は、そのポリシをデータベース34の通信予約管理テーブル341の通信路の設定方法の欄に記憶する。また、通信管理装置30が端末管理装置群40に対し、予約された通信端末20間で交換される主信号に特定の優先度を付与することを指示する。
In the signal information exchange step (step 501) in the present embodiment, the
端末管理装置40は、指定された優先度を主信号に付与して送信するように予約された通信端末20を制御する(端末制御ステップ(ステップ502))。結果、通信端末20は、優先度を主信号に付与し、主信号を送受する。
The
一方、通信管理装置30は、予約された通信端末20間を流れる主信号を確保された通信路60に収容するように通信装置などを制御する(信号制御ステップ(ステップ503))。また、主信号の優先度に応じて主信号間の競合処理を制御するように通信装置10などを制御する。
On the other hand, the
以上により、予約された通信端末間で送受される主信号を、その主信号を収容して転送するために予約された通信路に確実に収容可能となる。 As described above, the main signal transmitted and received between the reserved communication terminals can be reliably accommodated in the communication path reserved for accommodating and transferring the main signal.
以上により、予約された通信端末20間で送受される主信号を、その主信号を収容して転送するために予約された通信路に確実に収容可能となる。さらに、通信装置10内において、予約された通信端末20間で送受される主信号(予約フロー)が予約されていない通信端末間で送受される主信号(非予約フロー)と競合する場合、非予約フローを積極的に廃棄し、予約フローの通信品質を保証することが可能となる。
As described above, the main signal transmitted and received between the
[第6の実施の形態]
本実施の形態は、第3の実施の形態または、第4の実施の形態に示す方法において、主信号に優先度を付与する信号制御方法の例を示す。
[Sixth Embodiment]
This embodiment shows an example of a signal control method for giving priority to a main signal in the method shown in the third embodiment or the fourth embodiment.
図19は、本発明の第6の実施の形態における処理シーケンスを示す。 FIG. 19 shows a processing sequence in the sixth embodiment of the present invention.
本実施の形態における信号情報交換ステップ(ステップ601)では、通信管理装置30が資源管理装置70を介して端末管理装置群40に対し、予約された通信端末20間で交換される主信号に優先度を付与することを指示する。一方、端末管理装置群40は、予約された通信端末群20の情報を資源管理装置70に通知する。
In the signal information exchange step (step 601) in the present embodiment, the
資源管理装置70は、予約を依頼した端末管理装置群40とその端末管理装置によって予約された通信端末群20の情報に基づいて、予約された通信端末20間で交換される主信号の特徴を計算する。資源管理装置70は、算出された主信号の特徴を通信管理装置30に通知する。通信管理装置30は、通知された主信号の特徴に基づいて通信装置10の制御方法をデータベース34の通信予約管理テーブル341に記憶する。
The
端末管理装置40は、指定された優先度を主信号に付与して送信するように予約された通信端末を制御する(端末制御ステップ(ステップ602))。結果、通信端末20は、指示された優先度を主信号に付与し、主信号を送受する。
The
一方、通信管理装置30は、予約された通信端末20間を流れる主信号を確保された通信路に収容するように通信装置10などを制御する(信号制御ステップ(ステップ603))。また、主信号の優先度に応じて主信号間の競合処理を制御するように通信装置10等を制御する。
On the other hand, the
以上により、予約された通信端末20間で送受される主信号を、その主信号を収容して転送するために予約された通信路60に確実に収容可能となる。さらに、通信装置10内において、予約された通信端末20間で送受される主信号(予約フロー)が予約されていない通信端末20間で送受される主信号(非予約フロー)と競合する場合、非予約フローを積極的に廃棄し、予約フローの通信品質を保証可能となる。
As described above, the main signal transmitted and received between the
なお、上記の各実施の形態における資源管理装置50、端末管理装置40、通信管理装置30の構成要素の動作をプログラムとして構築し、これらの装置として利用されるコンピュータにインストールして実行させる、または、ネットワークを介して流通させることも可能である。
The operations of the components of the
また、構築されたプログラムをハードディスクや、フレキシブルディスク・CD−ROM等の可搬記憶媒体に格納し、コンピュータにインストールする、または、配布することが可能である。 Further, the constructed program can be stored in a portable storage medium such as a hard disk, a flexible disk, or a CD-ROM, and can be installed or distributed in a computer.
なお、本発明は、上記の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲内において種々変更・応用が可能である。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications and applications can be made within the scope of the claims.
本発明は、帯域保証付きの通信路を動的に割り当てる技術に適用可能である。 The present invention is applicable to a technique for dynamically allocating a communication path with a bandwidth guarantee.
10 通信装置(通信装置群)
20 通信端末(通信端末群)
30 通信管理装置
31 資源管理インタフェース
32 通信装置インタフェース
33 信号制御手段、スケジューラ
34 第2の記憶手段、データベース
40 端末管理装置
41 資源管理インタフェース
42 通信端末インタフェース
43 スケジューラ
44 第1の記憶手段、データベース
50 資源管理装置
51 クライアントインタフェース
52 端末管理装置インタフェース
53 通信管理装置インタフェース
54 スケジューラ
55 データベース
60 通信路
341 通信予約管理テーブル
342 通信資源管理テーブル
431 信号情報交換手段
432 端末制御手段
441 端末予約管理テーブル
442 資源管理テーブル
551 予約管理テーブル
10 Communication devices (communication device group)
20 communication terminals (communication terminal group)
30
Claims (2)
前記クライアントの要求に基づいて、前記通信管理装置と前記端末管理装置が前記通信路と前記通信端末を確保する前後に、
前記資源管理装置が、
前記クライアントから受け取ったサービス提供要求に基づいて、通信端末の予約を依頼すべき端末管理装置群と通信路の予約を依頼すべき通信管理装置群とを確定し、該確定された端末管理装置群に対して通信端末の予約要求を行うとともに、該確定された通信管理装置群に対して通信路の予約要求を行う予約要求ステップを実行し、
前記端末管理装置が、
確保される通信端末群の間を流れる主信号を識別するための所定の識別情報を前記通信管理装置から受信する信号情報交換ステップと、
確保される通信端末群を制御し、前記所定の識別情報を前記主信号に付与して送信させる端末制御ステップと、
を実行し、
前記通信管理装置が、
前記所定の識別情報に基づき通信装置群を制御し、確保される通信路に前記所定の識別情報が付与された主信号を収容させる信号制御ステップを実行する
ことを特徴とする信号制御方法。 One or more units having a communication terminal group having a main signal transmission / reception function, a communication device group having a main signal transfer function, and a function for controlling and managing a communication path and a communication path for transferring the main signal Communication management apparatus, one or more terminal management apparatuses having functions for controlling and managing communication terminals, and the communication path and the terminal management apparatus in cooperation with the communication management apparatus and the terminal management apparatus in response to a client request. A signal control method for controlling the main signal in a resource management network composed of one or more resource management devices having a function of securing a communication terminal,
Based on the request of the client, before and after the communication management device and the terminal management device secure the communication path and the communication terminal,
The resource management device is
Based on the service provision request received from the client, a terminal management device group to be requested to reserve a communication terminal and a communication management device group to be requested to reserve a communication path are determined, and the determined terminal management device group A reservation request step for making a communication terminal reservation request to the determined communication management device group, and executing a reservation request step for making a communication path reservation request,
The terminal management device is
And signal information exchange step of receiving a predetermined identification information for identifying the main signal flow between the communication terminal group to be secure from the communication management apparatus,
A terminal control step for controlling a communication terminal group to be secured and transmitting the predetermined identification information to the main signal;
Run
The communication management device is
Signal control method, wherein the controlling the communication device groups based on the predetermined identification information, executes the signal control step of accommodating a main signal which the predetermined identification information to the communication channel reserved was granted.
前記資源管理装置は、
前記クライアントから受け取ったサービス提供要求に基づいて、通信端末の予約を依頼すべき端末管理装置群と通信路の予約を依頼すべき通信管理装置群とを確定し、該確定された端末管理装置群に対して通信端末の予約要求を行うとともに、該確定された通信管理装置群に対して通信路の予約要求を行う予約要求手段を有し、
前記端末管理装置は、
確保される通信端末群の間を流れる主信号を識別するための所定の識別情報を前記通信管理装置から受信する信号情報交換手段と、
前記所定の識別情報を格納する第1の記憶手段と、
確保される通信端末群を制御し、前記所定の識別情報を前記主信号に付与して送信させる端末制御手段と、
を有し、
前記通信管理装置は、
前記所定の識別情報を格納した第2の記憶手段と、
前記所定の識別情報に基づき通信装置群を制御し、確保される通信路に前記所定の識別情報が付与された主信号を収容させる信号制御手段と、
を有することを特徴とする資源管理ネットワークシステム。 One or more units having a communication terminal group having a main signal transmission / reception function, a communication device group having a main signal transfer function, and a function for controlling and managing a communication path and a communication path for transferring the main signal Communication management apparatus, one or more terminal management apparatuses having functions for controlling and managing communication terminals, and the communication path and the terminal management apparatus in cooperation with the communication management apparatus and the terminal management apparatus in response to a client request. A resource management network system comprising one or more resource management devices having a function of securing a communication terminal,
The resource management device includes:
Based on the service provision request received from the client, a terminal management device group to be requested to reserve a communication terminal and a communication management device group to be requested to reserve a communication path are determined, and the determined terminal management device group Reservation request means for making a communication terminal reservation request to the determined communication management device group and a communication channel reservation request,
The terminal management device
And signal information exchanging means for receiving a predetermined identification information for identifying the main signal flow between the communication terminal group to be secure from the communication management apparatus,
First storage means for storing the predetermined identification information;
A terminal control means for controlling a communication terminal group to be secured and transmitting the predetermined identification information to the main signal;
Have
The communication management device
Second storage means for storing the predetermined identification information ;
Controls based-out communication device group to said predetermined identification information, and the signal control unit for receiving a main signal which the predetermined identification information to the communication path to be secured is applied,
A resource management network system comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008231302A JP5262474B2 (en) | 2008-09-09 | 2008-09-09 | Signal control method and resource management network system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008231302A JP5262474B2 (en) | 2008-09-09 | 2008-09-09 | Signal control method and resource management network system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010068140A JP2010068140A (en) | 2010-03-25 |
JP5262474B2 true JP5262474B2 (en) | 2013-08-14 |
Family
ID=42193346
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008231302A Active JP5262474B2 (en) | 2008-09-09 | 2008-09-09 | Signal control method and resource management network system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5262474B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4293866B2 (en) * | 2003-09-03 | 2009-07-08 | 富士通株式会社 | Network management system |
JP2005266933A (en) * | 2004-03-16 | 2005-09-29 | Fujitsu Ltd | Storage management system and storage management method |
-
2008
- 2008-09-09 JP JP2008231302A patent/JP5262474B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010068140A (en) | 2010-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3816390B2 (en) | Service allocation device | |
US7076540B2 (en) | Service assignment apparatus | |
CN106716950B (en) | Address management device, system and method for multipath transmission control protocol communication | |
JP5863876B2 (en) | Network system, access controller, method of operating them, and computer program | |
EP2023538A1 (en) | The control method and system of multi-traffic access network | |
CN112838992B (en) | Message scheduling method and network equipment | |
RU2427967C2 (en) | Method to establish bidirectional connection | |
JP2006245894A (en) | Transfer path controller and transfer path control program | |
JP4758387B2 (en) | Data packet transfer control method, system and program | |
JP5621588B2 (en) | Communication device, relay device, and network system | |
JP5262474B2 (en) | Signal control method and resource management network system | |
JP2002374286A (en) | Communication quality control system and communication quality control method | |
WO2013133355A1 (en) | Route request mediation device, control device, route request mediation method and program | |
JP2012074825A (en) | Qos guaranteed network system, centralized controller, and control method of centralized controller | |
KR100333679B1 (en) | Multicast service providing system and multicast service controlling method | |
JP2001036581A (en) | Communication band setting system and its method | |
JP3288266B2 (en) | Switching network and switching equipment | |
JP4741410B2 (en) | Mobile communication system, exchange, base station apparatus, and downlink communication data transmission method | |
JP7456603B2 (en) | switch device | |
JP2009130520A (en) | Quality management control device, communication control method and computer program | |
JP2000324160A (en) | Method and device for controlling admission and packet communication network | |
JP6488557B2 (en) | Communication control system, communication system, communication control method, and communication control program | |
JP2004165794A (en) | Band control apparatus and method, program, and recording medium | |
JP4924485B2 (en) | Quality management control apparatus, communication control method and computer program for managing network resources | |
JP4806379B2 (en) | Bandwidth allocation method, boundary node device, communication system, and bandwidth allocation program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120409 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120913 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20121005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20130329 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5262474 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |