JP5252704B2 - Liquid crystal display - Google Patents
Liquid crystal display Download PDFInfo
- Publication number
- JP5252704B2 JP5252704B2 JP2008260969A JP2008260969A JP5252704B2 JP 5252704 B2 JP5252704 B2 JP 5252704B2 JP 2008260969 A JP2008260969 A JP 2008260969A JP 2008260969 A JP2008260969 A JP 2008260969A JP 5252704 B2 JP5252704 B2 JP 5252704B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal module
- crystal panel
- light source
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Description
本発明は、画像や文字などの情報を表示する液晶パネルを備えた液晶表示装置に関し、特に、外部から加わる力によって、バックライト装置の光源ランプが不点灯となるような不具合が生じにくい構造を有した液晶表示装置に関する。 The present invention relates to a liquid crystal display device having a liquid crystal panel for displaying information such as images and characters, and in particular, has a structure that is less likely to cause a problem that a light source lamp of a backlight device is not turned on by an external force. The present invention relates to a liquid crystal display device.
近年、薄型かつ軽量の平板型の表示素子としての液晶パネルの利用が進み、バックライト装置を備えた液晶表示装置は、コンピュータディスプレイやTV受像器などの据え置き型のディスプレイ装置として、また、ノートパソコンやPDA(Personal Digital Assistant)、携帯用DVDプレーヤーや電子辞書、ゲーム機や携帯電話などのポータブル機器のディスプレイとして多用されている。 In recent years, the use of liquid crystal panels as thin and light flat display elements has progressed, and liquid crystal display devices equipped with a backlight device have been used as stationary display devices such as computer displays and TV receivers, as well as notebook computers. And PDAs (Personal Digital Assistants), portable DVD players, electronic dictionaries, and displays for portable devices such as game machines and mobile phones.
液晶パネルは、通常、液晶パネルと、液晶パネルで情報表示するためのバックライト装置とを一体化し、さらに、液晶パネルとバックライト装置とを駆動する駆動回路とを備えた液晶モジュールとして取り扱われる。そして、液晶モジュールを用いた表示装置は、液晶パネルの表示面側に位置する前面筐体と、背面側に位置する背面筐体とで、液晶モジュールを挟持するように組み立てられている。 The liquid crystal panel is usually handled as a liquid crystal module that integrates a liquid crystal panel and a backlight device for displaying information on the liquid crystal panel, and further includes a drive circuit that drives the liquid crystal panel and the backlight device. A display device using a liquid crystal module is assembled so that the liquid crystal module is sandwiched between a front case located on the display surface side of the liquid crystal panel and a rear case located on the back side.
また、液晶表示装置を、ノートパソコンなどのポータブル機器のディスプレイとして使用する場合には、液晶表示装置が、ヒンジ機構などによってポータブル機器本体に対して回動可能な蓋部として取り付けられ、ユーザがポータブル機器を使用する際に蓋部を回動させると、キーボードなどが配置された機器本体部と、蓋部の内側に形成された液晶パネルの情報表示面とが同時に現れる構成が採用されている。 Further, when the liquid crystal display device is used as a display of a portable device such as a notebook computer, the liquid crystal display device is attached as a lid that can be rotated with respect to the portable device body by a hinge mechanism or the like, so that the user can When the lid is rotated when the device is used, a configuration is adopted in which the device main body on which a keyboard or the like is disposed and the information display surface of the liquid crystal panel formed inside the lid appear simultaneously.
ここで、液晶パネルは一般にガラス製であり、外部からの力が加わるとパネルに湾曲が生じて表示情報が乱れたり、加わる外力が大きい場合には液晶パネル自体が破損したりする恐れがある。このため、液晶表示装置では、前面筐体の内面に形成されたリブによって液晶モジュールの位置規制を行い、液晶モジュールと前面筐体との固着は必要最低限のものにとどめ、液晶モジュールを前面筐体と背面筐体とで挟み込むようにして挟持する方式が採用されている。このような液晶表示装置として、液晶モジュールとして、液晶パネルとバックライト装置とを備え、これらを前面筐体と背面筐体とに形成されたリブによって位置規制しながら挟持する構成が開示されている(特許文献1、特許文献2参照)。
上記のように、液晶モジュールを前面筐体または背面筐体の内面に形成されたリブで位置規制して、前面筐体と背面筐体との間に挟持する液晶表示装置において、特に、ノートパソコンなどの蓋部として回動して使用するものである場合に、使用時にバックライト装置が不点灯となる不具合が生じる場合があった。 As described above, in the liquid crystal display device in which the position of the liquid crystal module is regulated by the rib formed on the inner surface of the front casing or the rear casing and sandwiched between the front casing and the rear casing. In some cases, the backlight device is turned off when used as a lid portion.
本発明はこのような従来技術の課題を解決するものであり、使用時において加わる外力によって、バックライト装置が不点灯となる不具合を防止することができる液晶表示装置を得ることを目的とする。 An object of the present invention is to solve such a problem of the prior art, and an object of the present invention is to obtain a liquid crystal display device capable of preventing a problem that the backlight device is not turned on by an external force applied during use.
上記課題を解決するため、本発明の液晶表示装置は、液晶パネルと、前記液晶パネルに照射光を照射するバックライト装置とを備えた液晶モジュールと、前記液晶パネルの表示面側に位置する前面筐体と、前記液晶パネルの背面側に位置する背面筐体とを備え、前記液晶モジュールを、前記前面筐体の内面に形成されたリブによって前記前面筐体内で位置規制しながら、前記前面筐体と前記背面筐体とで挟持する液晶表示装置であって、前記バックライト装置の光源ランプの端部近傍に位置する前記リブと前記液晶モジュールの側面との間隔を、前記光源ランプの発光領域に相当する位置に配置された前記リブと前記液晶モジュールの側面との間隔よりも大きくしたことを特徴とする。 In order to solve the above problems, a liquid crystal display device of the present invention includes a liquid crystal module including a liquid crystal panel, a backlight device that irradiates the liquid crystal panel with irradiation light, and a front surface located on the display surface side of the liquid crystal panel. A housing and a rear housing located on the back side of the liquid crystal panel, and the liquid crystal module is positioned within the front housing by a rib formed on the inner surface of the front housing, while the front housing is A liquid crystal display device sandwiched between a body and the rear housing, wherein the distance between the rib located near the end of the light source lamp of the backlight device and the side surface of the liquid crystal module is determined by the light emitting region of the light source lamp It is characterized in that it is larger than the interval between the rib arranged at the position corresponding to the side surface of the liquid crystal module .
本発明の表示装置は、液晶表示装置の使用時において、液晶表示装置に外力が加わった場合でも、バックライト装置が不点灯となる不具合が生じることを防止することができる。 The display device of the present invention can prevent a problem that the backlight device is not turned on even when an external force is applied to the liquid crystal display device when the liquid crystal display device is used.
本発明の表示装置は、液晶パネルと、前記液晶パネルに照射光を照射するバックライト装置とを備えた液晶モジュールと、前記液晶パネルの表示面側に位置する前面筐体と、前記液晶パネルの背面側に位置する背面筐体とを備え、前記液晶モジュールを、前記前面筐体の内面に形成されたリブによって前記前面筐体内で位置規制しながら、前記前面筐体と前記背面筐体とで挟持する液晶表示装置であって、前記バックライト装置の光源ランプの端部近傍に位置する前記リブと前記液晶モジュールの側面との間に、所定の間隔が形成されている。 A display device according to the present invention includes a liquid crystal module, a liquid crystal module including a backlight device that irradiates the liquid crystal panel with irradiation light, a front case located on a display surface side of the liquid crystal panel, and the liquid crystal panel A rear case located on the rear side, and the liquid crystal module is positioned between the front case and the rear case while the position of the liquid crystal module is regulated in the front case by a rib formed on the inner surface of the front case. In the sandwiched liquid crystal display device, a predetermined gap is formed between the rib located near the end of the light source lamp of the backlight device and the side surface of the liquid crystal module.
このようにすることで、前面筐体または背面筐体に外力が加わって変形が生じた場合でも、バックライト装置における光源ランプの端部に位置する電極部分に外力が伝達されることを効果的に防止できる。このため、光源ランプの電極部分に不所望な力が作用して、駆動電力を供給する電源リードが外れることなどによって生じるバックライト装置が不点灯となる不具合を回避することができる。 By doing so, it is effective that the external force is transmitted to the electrode portion located at the end of the light source lamp in the backlight device even when the front case or the back case is deformed due to the external force. Can be prevented. For this reason, it is possible to avoid a problem in which the backlight device is not turned on due to an undesired force acting on the electrode portion of the light source lamp and the disconnection of the power supply lead for supplying driving power.
上記本発明にかかる液晶表示装置は、前記液晶モジュールにおいて前記光源ランプが形成されている側に位置する側縁部の両端にヒンジ機構が形成され、前記ヒンジ機構によって、機器本体部に対して回動可能に取り付けられていることが好ましい。このように光源ランプが形成されている側の両端部にヒンジ機構が形成されて、液晶表示装置が回動されて使用されるものである場合には、光源ランプ近傍の前面筐体部分に外力が加わりやすく、バックライト装置の不点灯が生じやすいが、本発明の液晶表示装置では、上記構成によってこのような不具合の発生を効果的に防止することができるからである。 In the liquid crystal display device according to the present invention, hinge mechanisms are formed at both ends of a side edge portion located on the side where the light source lamp is formed in the liquid crystal module, and the hinge mechanism rotates the device main body. It is preferable that it is movably attached. In this way, when hinge mechanisms are formed at both ends on the side where the light source lamp is formed and the liquid crystal display device is rotated and used, an external force is applied to the front casing near the light source lamp. In the liquid crystal display device of the present invention, such a problem can be effectively prevented by the above configuration.
また、前記光源ランプの端部に配置された電極部から引き出された電極端子に、前記光源ランプに駆動電圧を供給する電源ケーブルが半田付けされていることが好ましい。このような構成の場合、前面筐体から液晶モジュールに加わる外力によって、電源ケーブル外れが生じやすいが、これを効果的に防止することができるからである。 Further, it is preferable that a power cable for supplying a driving voltage to the light source lamp is soldered to an electrode terminal drawn from an electrode portion disposed at an end portion of the light source lamp. In such a configuration, the external cable applied to the liquid crystal module from the front casing tends to cause the power cable to be disconnected, but this can be effectively prevented.
さらに、前記光源ランプの端部近傍に位置する前記リブと前記液晶モジュールの側面との間隔が、0.1mm以上0.5mm以下であることが好ましい。 Furthermore, it is preferable that an interval between the rib located near the end of the light source lamp and a side surface of the liquid crystal module is 0.1 mm or more and 0.5 mm or less.
以下、本発明にかかる液晶表示装置の実施形態として、液晶表示装置をノートパソコンの蓋部として用いた場合を例示して説明する。 Hereinafter, as an embodiment of the liquid crystal display device according to the present invention, a case where the liquid crystal display device is used as a lid portion of a notebook computer will be described as an example.
図1は、本発明の実施形態として、液晶表示装置を蓋部として構成したノートパソコンの外観を示す斜視図である。図1に示すように本実施形態のノートパソコン100は、液晶表示装置である蓋部1と、機器本体部2とから形成されていて、蓋部1は、内蔵する液晶モジュールにおける一つの側縁部、すなわち、図1の場合には表示領域下側の側縁部の両端に設けられたヒンジ機構3によって、図1中矢印Aとして表したように回動することが可能となっている。
FIG. 1 is a perspective view showing an external appearance of a notebook computer that includes a liquid crystal display device as a lid as an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, a notebook
蓋部1は、図1に示すように機器本体部2に対して開けられた状態で、液晶パネル21の表示領域が見えるようになっている。また、液晶パネル21の表示領域の周囲のいわゆる無効領域を覆うように、前面筐体10が配置されている。なお、この蓋部1の構成については、図2以下を用いて後述する。
As shown in FIG. 1, the
機器本体部2の表面には、ノートパソコン100としての通常の構成として、キーボードやタッチパッド、ディスクドライブ装置などが設けられている。また、機器本体部2の内部には、CPUやメモリなどの回路構成や、充電式電池、各種ドライブ装置などが収納されている。これら、機器本体部2の構成は、従来周知のノートパソコンの構成と格別な差異がないものであることから、その詳細の説明や図示は省略する。
A keyboard, a touch pad, a disk drive device, and the like are provided on the surface of the device
図2は、本実施形態のノートパソコン100の蓋部1である液晶表示装置の主要の構成を示す分解斜視図である。なお、説明の便宜上、図2は、蓋部1をヒンジ機構3が形成されている側の、背面側から斜視した図となっている。
FIG. 2 is an exploded perspective view showing a main configuration of the liquid crystal display device which is the
図2に示すように、本実施形態のノートパソコン100の蓋部1は、液晶パネル21と液晶パネル21で情報表示を行うための照射光を照射するバックライト装置22とを備えた液晶モジュール20が、液晶パネル21の表示面側に位置する前面筐体10と、液晶パネル21の背面側に位置する背面筐体30とに挟持されて形成されている。また、液晶モジュール20の背面上には、外力による衝撃から液晶モジュール20を保護するための緩衝部材40が配置されている。
As shown in FIG. 2, the
前面筐体10は、例えばポリカーボネート(PC)にASA樹脂が混入されたポリカASA樹脂(PC+ASA)からなっている。また、さらに強度補強のためにガラス繊維が混入される場合もある。前面筐体10の中央部分には、液晶パネル21の表示領域に対応した窓部11が形成されていて、前面筐体10は、全体として「ロ」の字形状となっている。そして、液晶パネル21の表示領域の周囲の無効領域を覆い隠すエスカッション枠を兼ねる底面部12の周囲から、ノートパソコン100の蓋部1の側壁を構成する外周壁部13が液晶パネル側21に延出している。また、外周壁部13と所定間隔を隔てたその内側に、外周壁部13と平行に、液晶モジュール20の固着位置を規制するための環状のリブ14が、一部では断続的になって形成されている。
The
本実施形態の前面筐体10では、バックライト装置22の光源ランプの端部近傍に位置するリブ14aと液晶モジュール20の側面との間に所定幅の間隔が形成されているが、この、光源ランプ端部近傍の詳細な構成については後述する。なお、環状のリブ14には、その強度を確保するために、前面筐体10の主面方向への凹凸部が適宜形成されている。また、前面筐体10の外周壁部13と環状のリブ14には、液晶モジュール20に形成された凸部26に対応した開口部15が形成されている。
In the
液晶モジュール20は、透過型の液晶パネル21と、液晶パネル21で情報表示を行うために必要な照射光を射出するバックライト装置22とが、モジュール構体23内に収容されて構成される。また、バックライト装置22の背面側には、液晶パネル21を駆動する駆動回路が搭載された回路基板24が配置され、この回路基板24は、フレキシブルプリント基板25によって、液晶パネル21のパネル端部に形成された電極部と接続されている。さらに、バックライト装置22の光源ランプである冷陰極蛍光管を点灯する回路が搭載された光源駆動基板28が、電源リード27を介して液晶モジュール20の背面上に配置されている。
The
液晶パネル21は、図2が背面側から見た図であるために、その背面に配置されたバックライト装置22に隠れて、図2では直接視認することはできない。なお、本実施形態にかかるノートパソコン100では、従来周知の透過型液晶パネルを用いることができるため、その詳細の説明は省略する。本実施形態の液晶表示装置の液晶パネル21としては、その構成として、各表示画素にスイッチング素子が形成されたいわゆるアクティブマトリクス方式をはじめ、単純マトリクス方式など他の駆動方式のものを採用することができる。また、電圧の印加方法も、対向する2枚のパネル間に所定の電位を印加する垂直配向方式と、パネルの面方向に電圧を印加する横電界方式との、いずれの方式をも採用することができる。さらに、表示画素の配列も何らの制限もなく、カラー表示とすることも単色表示とすることも可能である。また、液晶パネル21の両外面には、図示しない一対の偏光板が配置されていることは言うまでもない。
Since the
バックライト装置22は、より薄型の構成とすることができるいわゆるエッジライト方式(サイドライト方式と称されることもある)が採用されている。このエッジライト方式のバックライト装置22は、液晶パネル21の情報表示面に対応した大きさと形状を持つ導光板に対し、その側方から光源ランプである冷陰極蛍光管からの照射光を入射し、液晶パネル21の情報表示領域全体に均一な照射光が射出されるように構成されたものである。なお、このバックライト装置22の光源である冷陰極蛍光管の電極部分の構成については、図3を用いて後述する。
The backlight device 22 employs a so-called edge light system (sometimes referred to as a side light system) that can be configured to be thinner. The edge-light type backlight device 22 makes incident light from a cold cathode fluorescent tube, which is a light source lamp, incident on a light guide plate having a size and a shape corresponding to the information display surface of the
モジュール構体23は、ポリカーボネートなどの樹脂製またはアルミニウムなどの金属製の基本的に有底枠状の構成部材である。なお、図2に示すように、本実施形態の液晶モジュール20に使用されているモジュール構体23は、表示装置の軽量化を図ることを目的としてその底面部に開口が形成されているため、この開口部分から、バックライト装置22の背面が見えている。また、同じく軽量化を図るために、モジュール構体23を構成する部材の厚さは、0.5mmから0.6mmとなっている。
The
図2では図示を省略するヒンジ機構3が設けられる側、すなわち、表示領域の下側に相当する液晶モジュール20の側縁部には、光源ランプである冷陰極蛍光管が配置される。本実施形態のバックライト装置22では、導光板の側面全体に冷陰極蛍光管の発光領域を対向させて、液晶パネル21の表示領域の周辺隅部で、バックライト装置からの照射光の輝度が低下して輝度むらとなることを効果的に防止している。このため、冷陰極蛍光管の電極部は導光板よりも外側に突出して設けられている。この冷陰極蛍光管の電極部と、電極部にランプ駆動電圧を印加する構成部分を収容するために、モジュール構体23の表示領域下側に位置する側縁部の両端には、凸部26が設けられている。
In FIG. 2, a cold cathode fluorescent tube, which is a light source lamp, is arranged on the side where the hinge mechanism 3 (not shown) is provided, that is, on the side edge of the
図3は、この凸部26部分の構成を説明するための液晶モジュール20の部分拡大図である。なお、図3は、液晶パネル21の表示面側、すなわち図2とは反対側の面から、液晶モジュール20を見た図である。
FIG. 3 is a partially enlarged view of the
図3に示すように、モジュール構体23内に、液晶パネル21が収容されている。なお、導光板50は、液晶パネル21と重なり合うようにしてその下側に配置されているために、図3では直接視認することができない。導光板50の端部に密接して光源ランプである冷陰極蛍光管51が配置されている。上記したように冷陰極蛍光管51の電極間部分である発光領域が導光板50の側面に対向しているために、冷陰極蛍光管51の電極部52は、導光板50から液晶パネル21の表示領域における左右方向に突出し、モジュール構体23に形成された凸部26内に収容されている。また、電極部52から引き出された電極端子53には、冷陰極蛍光管51に駆動電圧を供給する電源ケーブル27が、接続部54で半田付けされている。電源ケーブル27は、モジュール構体23の凸部26内で折り曲げられて、モジュール構体23内を冷陰極蛍光管51に沿うように配置され、図2に示したようにモジュール構体23の背面側に引き出されて、光源駆動基板28に接続される。また、通常、光源ランプとして用いられる冷陰極蛍光管51は、その両端部に電極部52を有する構成となっているため、冷陰極蛍光管51の図3に示した側とは反対側の端部は、各部材が図3に示したものと対称に配置されていることになる。
As shown in FIG. 3, the
なお、本実施形態の液晶モジュール20は、モジュール構体23内に、バックライト装置22と液晶パネル21とを積層して収容した構成を示したが、本発明の液晶モジュール20としてモジュール構体23は必須のものではない。本発明の液晶モジュール20として、モジュール構体23を用いずに、液晶パネル21とバックライト装置22とを単に積層した構成として取り扱うことができる。なお、この場合には、液晶モジュール20の側面とは、液晶パネル21とバックライト装置22との、それぞれの側面を意味することとなる。
In addition, although the
本実施形態で液晶モジュール20の外形を構成するモジュール構体23の側縁部近傍の背面上には、緩衝部材40が配置されている。本実施形態では、液晶パネル21の表示領域の上側に相当する端部の側縁近傍のコの字状の弾性部材41と、液晶パネル21の表示領域の左右側に相当する端部の側縁に、一対に配置された直線状の弾性部材42が緩衝部材40を構成している。弾性部材41,42は、スポンジ状のポリウレタンからなっていて、前面筐体10や背面筐体30,また、液晶パネル21に加わる外力によって、液晶パネル21の破損や前面筐体10からの脱落を防止するものである。なお、緩衝部材40の形状や材質は上記に限られるものではなく、前面筐体10や背面筐体30の強度や液晶パネル21のサイズなどを勘案して適宜選択されるべきものである。
In the present embodiment, a
背面筐体30は、前面筐体10と嵌合して、液晶モジュール20を挟持する部材である。また、本実施形態にかかるノートパソコン100において、背面筐体30は、蓋部1を閉じた場合の外郭部材を構成するものであるため、高い強度が要求される。一方で、ポータブル機器であるノートパソコン100に求められる軽量化の要請をも勘案して、本実施形態の背面筐体30は、マグネシウム合金の成型体によって形成されている。
The
背面筐体30の外表面31には、その中央部に強度を向上するための補強部材としての構成と、デザイン性を兼ねる構成としてのボンネット状部32が形成されている。また、図2では図示を省略するが、背面筐体30の内面にも適宜補強のための凹凸形状が形成される。外面筐体30の側面部33は、前面筐体10側に突出する側壁構造となっていて、本実施形態の蓋部1では、外面筐体30の側面部33の外側面が、前面筐体10の外周壁部13の内側面に接するようにして嵌合される。また、背面筐体30の側面部33の先端部分は、前面筐体10の底面部12の内面に当接することで、背面筐体30と前面筐体10との間に、液晶モジュール20を挟持するスペースを形成している。なお、この構成は、あくまで例示のものであって、表示装置の側面部において、前面筐体10の外周壁部13と背面筐体30の側面部33のいずれを外側に配置してもよく、また、前面筐体10の外周壁部13と背面筐体30の側面部33の先端同士が付き合わさる構成とすることも可能である。なお、前面筐体10と背面筐体30とは、液晶モジュール20を挟持した状態で、ビス止めなどの周知の固着方法によって固着されている。
On the
また、本実施形態の背面筐体30には、液晶モジュール20の凸部26を包み込み、かつ、図2では図示しないヒンジ機構3を収容するためのカバー部34が形成されている。
Further, the
図4は、バックライト装置22の光源ランプである冷陰極蛍光管51の端部近傍、すなわち冷陰極蛍光管51の電極部52近傍でのリブ14の構造を示す平面図である。なお、図4は、液晶モジュール20が前面筐体10に組み込まれて、前面筐体10の内面に形成されたリブ14で位置規制されている状態を示す図であり、図2と同様に液晶パネル21の背面側から見た図である。なお、図3の場合と同様に、光源ランプとして用いられる冷陰極蛍光管51は、通常、その両端部に電極部52を有する構成となっているため、冷陰極蛍光管51の図4に示した側とは反対側の端部は、各部材が図4に示したものと対称に配置されていることになる。
FIG. 4 is a plan view showing the structure of the
図4に示すように、本実施形態の前面筐体10では、液晶モジュール20のモジュール構体23における、冷陰極蛍光管51の電極部52を収容するための凸部26の近傍に位置するリブ14aが、本実施形態での液晶モジュール20の外表面を形成するモジュール構体23との間に所定の間隔xを有して配置されている。
As shown in FIG. 4, in the
本実施形態の前面筐体10では、上記のように、冷陰極蛍光管51の端部近傍に位置するリブ14aと液晶モジュール20との間に所定の間隔xを設けることで、冷陰極蛍光管51に駆動電圧を供給する電源ケーブル27に、前面筐体10の変形に伴う不所望な外力が加わることを防止することができ、冷陰極蛍光管51が不点灯となるなどの不具合を回避することができる。以下、その理由を説明する。
In the
上記したように、前面筐体10の内面12に形成されたリブ14は、前面筐体10に対する液晶モジュール20の位置規制を行うものである。このため、リブ14は、液晶モジュール20の外形を形成するモジュール構体23と当接するように形成される。図4においても、液晶パネル21の表示領域の下側に相当する下側面から液晶モジュール20を位置規制するリブ14bと、液晶パネルの表示領域の左右方向に相当する液晶モジュール20を側面から位置規制するリブ14cとは、外周壁部13から所定の距離を隔てて形成され、かつ、モジュール構体23に当接していることが分かる。
As described above, the
一方、図3で示したように、バックライト装置22の冷陰極蛍光管51を点灯させるための駆動電圧は、電源ケーブル27を介して、冷陰極蛍光管51の両端部に位置する電極部52から引き出された電極端子53に印加される。ここで、冷陰極蛍光管51の発光領域と導光板50とは当接していることが必要であり、電源ケーブル27を冷陰極蛍光管51の導光板50側に配置することはできない。また、バックライト装置22および液晶モジュール20では、小型薄型化への要求に対応する必要があるため、電源ケーブル27をバックライト装置22の厚み方向に配置することも困難である。このため、電源ケーブル27は、冷陰極蛍光管51の導光板50とは反対側の側面に配置されることとなる。このとき、電源ケーブル27が配置されているモジュール構体23の、冷陰極蛍光管51の電極部52付近に、図3に矢印Fで示すような外力が働くと、モジュール構体23が内側に変形して電源ケーブル27が押され、電源ケーブル27と電極端子53との接続部54に、その接続を引きはがすような図中矢印fで示したような力が働く。
On the other hand, as shown in FIG. 3, the driving voltage for lighting the cold
上記したように、液晶モジュール20の軽量化のため、モジュール構体23は薄い部材で形成されているため、図3の矢印Fのような外力に対して十分な強度を有しているとは言えず、変形が生じやすい。また、本実施形態の場合のように、液晶表示装置がノートパソコン100の蓋部1として使用されている場合には、蓋部1を機器本体部2に対して回動させるたびに、前面筐体10をねじれさせるような外力が働くことになる。このとき、前面筐体10内面に形成された位置規制用のリブ14が、冷陰極蛍光管51の端部近傍で液晶モジュール20に当接していると、前面筐体10の変形が、そのまま外力Fとして、液晶モジュール20に作用することとなる。
As described above, since the
したがって、本実施形態の前面筐体10のように、冷陰極蛍光管51の端部近傍に配置されたリブ14aと、液晶モジュール20との間に、所定の間隔xを設けておくことで、前面筐体10の変形がそのまま外力Fとなることが無く、冷陰極蛍光管51の電極端子53と、電源ケーブル27との接合外れを効果的に防止することができる。
Therefore, by providing a predetermined interval x between the
なお、図2からも分かるように、冷陰極蛍光管51の端部近傍とは、液晶モジュール20にとっての一つのコーナー部に相当する。このため、位置規制用のリブ14を全く無くしてしまうことは、液晶表示装置である蓋部1全体に強いが力が加わったときに、前面筐体10から液晶モジュール20が脱落することを防止するという観点から好ましくはない。また、冷陰極蛍光管51の端部近傍のリブ14aと、液晶モジュール20との間隔xの値は、液晶パネル21の大きさや液晶モジュール20の重さ、前面筐体10の強度や形状、さらに、液晶表示装置が機器本体部2に対して回動可能に設けられているかなどといった構成によって影響される前面筐体10の変形度合いなどを勘案して、適宜定められるべきものである。具体的なxの数値としては、例えば、本実施形態のような15インチワイドクラスのノートパソコン100のディスプレイの場合には、xを0.1mm以上とすることで、電源ケーブル27外れを防止する一定の効果が得られる。また、xの値の上限については、上記した液晶モジュール20の脱落防止の観点や、製造工程での前面筐体10内への液晶モジュール20の配置のしやすさなどの観点から、xを0.5mm以下とすることが好ましい。
As can be seen from FIG. 2, the vicinity of the end portion of the cold
なお、図4では、冷陰極蛍光管51の端部近傍に配置されたリブ14aを、液晶モジュール20の位置規制を行い、冷陰極蛍光管51の発光領域に相当する部分に設けたリブ14bとは、不連続なものとして設けた例を示したが、リブ14の形状はこれに限られるものではない。例えば、図5に示すように、冷陰極蛍光管51の発光領域に相当する位置では液晶モジュール20に当接し、冷陰極蛍光管51の端部近傍に相当する部分では、液晶モジュール20との間に所定の間隔xを有する、連続した一つのリブ14dとすることも可能である。
In FIG. 4,
以上、本発明にかかる液晶表示装置の実施形態について、透過型の液晶パネルを備えたノートパソコンの蓋部として用いられるものについて説明したが、これはあくまで例示に過ぎず、本発明の適用対象を限定するものではない。 As described above, the embodiment of the liquid crystal display device according to the present invention has been described as being used as a lid portion of a notebook computer provided with a transmissive liquid crystal panel. However, this is merely an example, and the application object of the present invention is not limited thereto. It is not limited.
本発明の液晶表示装置に用いられる液晶パネルとしては、透過型の液晶パネルに限られず、バックライト装置を備えた液晶モジュールを構成するものであれば、半透過型の液晶パネルなども用いることができる。 The liquid crystal panel used in the liquid crystal display device of the present invention is not limited to a transmissive liquid crystal panel, and a semi-transmissive liquid crystal panel or the like may be used as long as it constitutes a liquid crystal module including a backlight device. it can.
また、バックライト装置の光源ランプとして冷陰極蛍光管を用いたものを例示したが、熱陰極蛍光管やELランプ、発光ダイオードを用いた発光素子など、その端部に形成された電極部から動作電源が供給されるものであれば、他の各種のランプを用いることができる。さらに、光源ランプの配置位置や数についても、実施例として説明した液晶パネルの表示領域における下側に配置されたものに限らず、表示領域の上側に配置されたもの、また、上下や左右に一対で配置されたものなど、様々な形態を採用することができる。この場合において、液晶モジュールとの間に所定の間隔を置いてリブを配置する対象となる光源ランプは、一つに限られず、複数のランプについて、その端部近傍に配置されるリブを液晶モジュールとの間に所定の間隔を有するように配置することもできる。 Moreover, although the example using the cold cathode fluorescent tube as the light source lamp of the backlight device is illustrated, it operates from the electrode portion formed at the end thereof, such as a hot cathode fluorescent tube, an EL lamp, and a light emitting element using a light emitting diode. Various other lamps can be used as long as power is supplied. Further, the arrangement position and number of the light source lamps are not limited to those arranged on the lower side in the display area of the liquid crystal panel described as the embodiment, but those arranged on the upper side of the display area, and vertically and horizontally. Various forms such as those arranged in a pair can be adopted. In this case, the number of light source lamps for which ribs are to be arranged at a predetermined interval from the liquid crystal module is not limited to one, and for a plurality of lamps, ribs arranged in the vicinity of the end portions of the lamps are arranged. It can also arrange | position so that it may have a predetermined space | interval between.
また、液晶表示装置としての用途についても、ノートパソコンのディスプレイとして用いられる場合に限られず、PDAや携帯用DVDプレーヤー、電子辞書、ゲーム機、携帯電話などの各種ポータブル機器のディスプレイとしても利用することができる。また、コンピュータディスプレイやTV受像器などの据え置き型のディスプレイとして用いられる場合でも、特に、表示画面を所定角度に傾けたり、表示画面の向きを変えたりすることができるような、チルト機構や回転機構を備えたものを中心として、本発明を適用することで、液晶表示装置に加わる外力からバックライト装置の光源ランプへの電源供給部分を保護することができるという効果を発揮させることができる。 In addition, the use as a liquid crystal display device is not limited to the case of being used as a display of a notebook personal computer, but can also be used as a display of various portable devices such as a PDA, a portable DVD player, an electronic dictionary, a game machine, and a mobile phone. Can do. In addition, even when used as a stationary display such as a computer display or a TV receiver, a tilt mechanism or a rotation mechanism that can tilt the display screen to a predetermined angle or change the orientation of the display screen, in particular. By applying the present invention mainly to those provided with the above, it is possible to protect the power supply portion to the light source lamp of the backlight device from an external force applied to the liquid crystal display device.
さらに、本実施形態で説明したように、表示装置をポータブル機器に用いる場合であっても、ポータブル機器の蓋部として機器本体部に対して回動可能に形成されている場合に限らず、機器の外形が変化しない部分にディスプレイとして配置された表示装置として適用することもできる。ポータブル機器は、要求される小型軽量構造への要求に応えるために、表示装置の構造として強固な構成を採用することが困難であり、また、ユーザがその外表面を直接保持する機会が多いものである。このため、ポータブル機器のディスプレイとして本発明の表示装置を適用することによって、バックライト装置が不点灯となる不具合を回避することができるという効果を発揮させることが好ましいものと考えられる。 Furthermore, as described in the present embodiment, even when the display device is used for a portable device, the device is not limited to the case where the display device is formed to be rotatable with respect to the device main body as a lid of the portable device. It can also be applied as a display device arranged as a display in a portion where the external shape of the screen does not change. In portable devices, it is difficult to adopt a strong structure as the structure of a display device in order to meet the demand for a compact and lightweight structure, and there are many opportunities for users to directly hold the outer surface It is. For this reason, it is considered preferable to exert the effect that the problem that the backlight device is not turned on can be avoided by applying the display device of the present invention as a display of a portable device.
本発明にかかる液晶表示装置は、液晶パネルの光源であるバックライト装置が不点灯となる不具合を低減するものとして有用である。 The liquid crystal display device according to the present invention is useful for reducing a problem that the backlight device as a light source of the liquid crystal panel is not turned on.
1 蓋部(液晶表示装置)
2 機器本体部
3 ヒンジ機構
10 前面筐体
14(14a,14b,14c,14d) リブ
20 液晶モジュール
21 液晶パネル
22 バックライト装置
27 電源ケーブル
30 背面筐体
50 導光板
51 冷陰極蛍光管(光源ランプ)
52 電極部
53 電極端子
54 接続部
100 ノートパソコン
x 間隔
1 Lid (Liquid Crystal Display)
DESCRIPTION OF
52
Claims (4)
前記液晶パネルの表示面側に位置する前面筐体と、
前記液晶パネルの背面側に位置する背面筐体とを備え、
前記液晶モジュールを、前記前面筐体の内面に形成されたリブによって前記前面筐体内で位置規制しながら、前記前面筐体と前記背面筐体とで挟持する液晶表示装置であって、
前記バックライト装置の光源ランプの端部近傍に位置する前記リブと前記液晶モジュールの側面との間隔を、前記光源ランプの発光領域に相当する位置に配置された前記リブと前記液晶モジュールの側面との間隔よりも大きくしたことを特徴とする液晶表示装置。 A liquid crystal module comprising a liquid crystal panel and a backlight device for irradiating the liquid crystal panel with irradiation light;
A front housing located on the display surface side of the liquid crystal panel;
A rear housing located on the back side of the liquid crystal panel,
The liquid crystal display device sandwiches the liquid crystal module between the front case and the back case while regulating the position of the liquid crystal module within the front case by a rib formed on the inner surface of the front case,
An interval between the rib located near the end of the light source lamp of the backlight device and the side surface of the liquid crystal module is set at a position corresponding to a light emitting region of the light source lamp, and the side surface of the liquid crystal module. A liquid crystal display device characterized in that it is larger than the interval .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008260969A JP5252704B2 (en) | 2008-10-07 | 2008-10-07 | Liquid crystal display |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008260969A JP5252704B2 (en) | 2008-10-07 | 2008-10-07 | Liquid crystal display |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010091742A JP2010091742A (en) | 2010-04-22 |
JP5252704B2 true JP5252704B2 (en) | 2013-07-31 |
Family
ID=42254530
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008260969A Expired - Fee Related JP5252704B2 (en) | 2008-10-07 | 2008-10-07 | Liquid crystal display |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5252704B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8023261B2 (en) | 2008-09-05 | 2011-09-20 | Apple Inc. | Electronic device assembly |
US8797721B2 (en) | 2010-02-02 | 2014-08-05 | Apple Inc. | Portable electronic device housing with outer glass surfaces |
US9235240B2 (en) | 2010-11-11 | 2016-01-12 | Apple Inc. | Insert molding around glass members for portable electronic devices |
US9182789B2 (en) | 2011-03-01 | 2015-11-10 | Apple Inc. | Transparent electronic device components with opaque edge coverings |
US9871898B2 (en) | 2013-05-08 | 2018-01-16 | Apple Inc. | Ceramic cover for electronic device housing |
KR102110271B1 (en) | 2014-02-05 | 2020-05-14 | 삼성디스플레이 주식회사 | Container of quantum dot bar and backlight unit comprising the same |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001067000A (en) * | 1999-08-25 | 2001-03-16 | Advanced Display Inc | Display device |
KR100696135B1 (en) * | 1999-12-31 | 2007-03-20 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | Liquid crystal display device module for preventing a line open of lamp cable and computor using it |
JP2003167235A (en) * | 2001-12-03 | 2003-06-13 | Nec Kagoshima Ltd | Assembling structure of liquid crystal display device, and its assembling method |
JP2004077955A (en) * | 2002-08-21 | 2004-03-11 | Nec Kagoshima Ltd | Liquid crystal display device |
-
2008
- 2008-10-07 JP JP2008260969A patent/JP5252704B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010091742A (en) | 2010-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5038000B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP5252704B2 (en) | Liquid crystal display | |
KR100719658B1 (en) | Portable display device | |
TWI588794B (en) | Back cover and transparent display apparatus including the same | |
US20070126335A1 (en) | Portable display device | |
JP2011186318A (en) | Display device and electronic equipment | |
KR20080058911A (en) | Liquid crystal display device | |
US8659717B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP2007078912A (en) | Electrooptical device and electronic equipment | |
KR102125906B1 (en) | Liquid crystal display | |
US8446540B2 (en) | Display device having an enlarged display area | |
JP4874558B2 (en) | Storage container for display device and liquid crystal display device having the same | |
WO2021227775A1 (en) | Electronic device and display screen | |
JP2007065855A (en) | Display device with touch panel | |
JP2007156399A (en) | Portable display device | |
JP2006146121A5 (en) | ||
JP5190009B2 (en) | Display device | |
JP6025423B2 (en) | Display device | |
KR20120057388A (en) | Backlight unit and liquid crystal display device and method having the same | |
JP5243177B2 (en) | Display device | |
JPH11311952A (en) | Plane display device | |
KR101999349B1 (en) | Display apparatus | |
JP2009151025A (en) | Electronic equipment and image display device | |
KR100745351B1 (en) | Portable display device | |
JP5506466B2 (en) | Display device and electronic device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121023 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130411 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5252704 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |