JP5252010B2 - Data aggregation device and data aggregation program - Google Patents

Data aggregation device and data aggregation program Download PDF

Info

Publication number
JP5252010B2
JP5252010B2 JP2011052600A JP2011052600A JP5252010B2 JP 5252010 B2 JP5252010 B2 JP 5252010B2 JP 2011052600 A JP2011052600 A JP 2011052600A JP 2011052600 A JP2011052600 A JP 2011052600A JP 5252010 B2 JP5252010 B2 JP 5252010B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
period
cumulative
total
accumulated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011052600A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011118942A (en
Inventor
健一郎 宮本
康夫 多賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2011052600A priority Critical patent/JP5252010B2/en
Publication of JP2011118942A publication Critical patent/JP2011118942A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5252010B2 publication Critical patent/JP5252010B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、ランダムな時刻に送信されてくるデータを格納しておき、期間の指定を受けてその期間内のデータが集計された集計データを算出するデータ集計装置、および、プログラムを実行する情報処理装置内で実行され、その情報処理装置を上記のデータ集計装置として動作させるデータ集計プログラムに関する。   The present invention stores data transmitted at random times, and receives a designation of a period to calculate aggregated data obtained by aggregating data within the period, and information for executing a program The present invention relates to a data totaling program that is executed in a processing apparatus and causes the information processing apparatus to operate as the data totaling apparatus.

例えば小売業における売上データ(POSデータ)などを取り扱うシステムでは、日々発生する多数のデータをデータベース上に取り込んでおき、ある期間内の売上の集計データが欲しいときはその期間を指定してデータベースをアクセスしその期間内の集計データを入手することが行なわれている(例えば、特許文献1参照)。   For example, in a system that handles sales data (POS data) in the retail industry, a large amount of data that occurs every day is taken into the database, and when you want aggregated data for sales within a certain period, specify that period and use the database. Accessing and obtaining aggregated data within that period is performed (see, for example, Patent Document 1).

このようなシステムにおける集計データを算出する方法として、従来大別して以下の2つの方法が知られている。   As a method for calculating aggregate data in such a system, the following two methods are generally known.

(a)期間が指定されてから直接にそのデータベースをアクセスしてその期間内のデータを集計していく方法
(b)その日一日が終わるごとにその日一日分の集計データを作成しておき、期間の指定を受けると、その期間内の一日一日の集計データを集めてきてさらに集計することによりその期間内の集計データを算出する方法
ところが、上述の小売業におけるPOSデータなどは、大規模チェーン店などでは日々数百万件ものPOSデータが発生し、したがって上記(a)の方法では期間を指定から集計結果を得るまでに時間がかかり過ぎ、厖大な量のデータを取り扱うシステムには本質的に不向きである。
(A) A method of directly accessing the database after a period is specified and totaling data within that period. (B) Every day of the day, the total data for the day is created. When the designation of the period is received, the aggregated data for the period is calculated by collecting the aggregated data for each day in the period and further summing up. However, the POS data in the above-mentioned retail business, etc. Millions of POS data are generated every day at large chain stores, etc. Therefore, in the method (a) above, it takes too much time to specify the period and obtain the aggregated result, and the system handles a huge amount of data. Is essentially unsuitable.

また、上記(b)の方法は、指定された期間内の日数分集計すればよいため上記(a)よりははるかに短時間で集計を完了させることができるものの、指定された期間が長い場合、例えば6ヵ月分の期間を指定した場合などはやはり集計に時間がかかり過ぎるという性能上の問題が発生することになる。特に、商品アイテム数や店舗数など、分析の切り口となるカテゴリ数が増々増える傾向にあり、指定された期間だけの問題ではなくカテゴリ数が増えることによってもその分集計に時間がかかることになり、その分性能が劣化していくという問題がある。   In addition, since the method (b) only needs to total the number of days in the specified period, the calculation can be completed in a much shorter time than the above (a), but the specified period is long. For example, when a period of 6 months is specified, there is a performance problem in that it takes too much time for aggregation. In particular, the number of categories that are the starting point for analysis, such as the number of product items and the number of stores, tends to increase, and it will take time to calculate the number of categories as the number of categories increases, not just the problem for the specified period. There is a problem that the performance deteriorates accordingly.

特開平11−250132号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-250132

本発明は、上記事情に鑑み、期間の指定を受けてその期間内の集計データを短時間に算出することができるデータ集計装置およびデータ集計プログラムを提供することを目的とする。   In view of the above circumstances, an object of the present invention is to provide a data totaling apparatus and a data totaling program that can receive a designation of a period and calculate aggregate data within the period in a short time.

本件のデータ集計装置は、期間指定の単位となる第1の期間と、複数の当該第1の期間からなる第2の期間を複数有する期間データについて、期間の指定を受けてその期間内のデータが集計された集計データを算出するデータ集計装置であって、
前記第2の期間に属する前記第1の期間の集計データを順次累計し、累計毎に当該累計データを個別に保存しながら累計データ群を作成するとともに第2の期間中の全てを累計した総累計データを作成することを複数の第2の期間に対して繰り返すことにより、各第2の期間毎に得た累計データ群および総累計データの対を複数作成して保存する累計データ作成部と、
前記集計データを算出するための期間の指定を受け、前記累計データ作成部にて作成保存された複数の累計データ群および総累計データにもとづき、
当該指定期間が一の第2の期間内に属するときは、当該第2の期間の累計データ群中の当該指定期間の最後の第1の期間の集計データまでを累計した累計データから当該指定期間の最初の第1の期間の一つ前の第1の期間の集計データまでを累計した累計データを減算したデータを集計データとして作成するとともに、
当該指定期間が異なる第2の期間に跨がるときには、当該指定期間の最初の第1の期間が含まれる第2の期間の累計データ群から得た当該最初の第1の期間の一つ前まで第1の期間の集計データまでを累計した累計データ当該第2の期間の総累計データから減算して得た第1のデータと、当該指定期間の最後の第1の期間の集計データが含まれる累計データ群から得た当該最後の第1の期間までを累計した累計データを取得して得た第2のデータと、当該指定期間の間に完全に包含される第2の期間の総累計データを取得して得た第3のデータと、を加算したデータを集計データとして作成する期間集計データ作成部と、
を備えたことを特徴とする。
The data tabulation apparatus of the present case receives the designation of the period and receives data within the period for the period data having a plurality of second periods consisting of a plurality of first periods and a plurality of the first periods. Is a data aggregation device that calculates aggregated data,
The total data of the first period belonging to the second period is sequentially accumulated, and a total data group is created while storing the cumulative data individually for each accumulation, and the total of all of the second period is accumulated. by repeating the creating a cumulative data for a plurality of the second period, cumulative data creation unit a pair of cumulative meter data group and the total cumulative data obtained for each second period to save create multiple When,
Receiving a specified time period for calculating the aggregate data, based on the plurality of accumulated data group and the total cumulative data stored created by the cumulative data creation unit,
When the specified period belongs within one second period, the specified period from the accumulated data obtained by accumulating up to the aggregate data of the last first period of the specified period in the accumulated data group of the second period In addition to creating the aggregate data, the data obtained by subtracting the accumulated data accumulated up to the aggregate data of the first period immediately before the first period of the first,
When the specified period spans a different second period, the previous first period obtained from the cumulative data group of the second period including the first first period of the specified period a first data the cumulative data accumulated up to summary data for the first period obtained by subtracting from the total cumulative data of the second period to the general aggregation of the end of the first period of the specified time period The second data obtained by accumulating the accumulated data obtained from the included accumulated data group up to the last first period, and the total of the second period completely included in the designated period A period total data creation unit that creates data obtained by adding the third data obtained by acquiring the cumulative data as total data;
It is provided with.

ここで、本件のデータ集計装置において、上記第1の期間が1日間であり、上記第2の期間が1ヵ月間であってもよい。 Here, the data aggregation unit of the present, is the first period is 1 day, the second period may be I 1 month der.

また、本件のデータ集計プログラムは、プログラムを実行する情報処理装置内で実行され、その情報処理装置を、期間指定の単位となる第1の期間と、複数の当該第1の期間からなる第2の期間を複数有する期間データについて、期間の指定を受けてその期間内のデータが集計された集計データを算出するデータ集計装置として動作させるデータ集計プログラムであって、
上記情報処理装置を、
前記第2の期間に属する前記第1の期間の集計データを順次累計し、累計毎に当該累計データを個別に保存しながら累計データ群を作成するとともに第2の期間中の全てを累計した総累計データを作成することを複数の第2の期間に対して繰り返すことにより、各第2の期間毎に得た累計データ群および総累計データの対を複数作成して保存する累計データ作成部と、
前記集計データを算出するための期間の指定を受け、前記累計データ作成部にて作成保存された複数の累計データ群および総累計データにもとづき、
当該指定期間が一の第2の期間内に属するときは、当該第2の期間の累計データ群中の当該指定期間の最後の第1の期間の集計データまでを累計した累計データから当該指定期間の最初の第1の期間の一つ前の第1の期間の集計データまでを累計した累計データを減算したデータを集計データとして作成するとともに、
当該指定期間が異なる第2の期間に跨がるときには、当該指定期間の最初の第1の期間が含まれる第2の期間の累計データ群から得た当該最初の第1の期間の一つ前まで第1の期間の集計データまでを累計した累計データ当該第2の期間の総累計データから減算して得た第1のデータと、当該指定期間の最後の第1の期間の集計データが含まれる累計データ群から得た当該最後の第1の期間までを累計した累計データを取得して得た第2のデータと、当該指定期間の間に完全に包含される第2の期間の総累計データを取得して得た第3のデータと、を加算したデータを集計データとして作成する期間集計データ作成部と、
を備えたデータ集計装置として動作させることを特徴とする。
In addition, the data aggregation program of the present case is executed in an information processing apparatus that executes the program, and the information processing apparatus is divided into a first period that is a unit for specifying a period and a second period that includes a plurality of the first periods. A data totaling program that operates as a data totaling device that calculates total data in which data within a period is totaled in response to designation of a period for period data having a plurality of periods ,
The information processing apparatus is
The total data of the first period belonging to the second period is sequentially accumulated, and a total data group is created while storing the cumulative data individually for each accumulation, and the total of all of the second period is accumulated. by repeating the creating a cumulative data for a plurality of the second period, cumulative data creation unit a pair of cumulative meter data group and the total cumulative data obtained for each second period to save create multiple When,
Receiving a specified time period for calculating the aggregate data, based on the plurality of accumulated data group and the total cumulative data stored created by the cumulative data creation unit,
When the specified period belongs within one second period, the specified period from the accumulated data obtained by accumulating up to the aggregate data of the last first period of the specified period in the accumulated data group of the second period In addition to creating the aggregate data, the data obtained by subtracting the accumulated data accumulated up to the aggregate data of the first period immediately before the first period of the first,
When the specified period spans a different second period, the previous first period obtained from the cumulative data group of the second period including the first first period of the specified period a first data the cumulative data accumulated up to summary data for the first period obtained by subtracting from the total cumulative data of the second period to the general aggregation of the end of the first period of the specified time period The second data obtained by accumulating the accumulated data obtained from the included accumulated data group up to the last first period, and the total of the second period completely included in the designated period A period total data creation unit that creates data obtained by adding the third data obtained by acquiring the cumulative data as total data;
It is made to operate | move as a data totaling apparatus provided with.

ここで、本件のデータ集計プログラムにおいても、上記第1の期間が1日間であり、上記第2の期間が1ヵ月間であってもよい。 Here, also in the present data tabulation program is the first period is 1 day, the second period may be I 1 month der.

本発明によれば、集計データ算出のための期間の指定とは無関係にあらかじめ上記の累計データを作成しておくため、期間の指定を受けた後、極めて短時間に、その指定された期間の集計データを作成することができる。 According to the present invention, since the above cumulative data group is created in advance regardless of the designation of the period for calculating the total data, the designated period is received in a very short time after the designation of the period. Total data can be created.

本発明のデータ集計装置を含むシステムの全体構成図である。1 is an overall configuration diagram of a system including a data aggregation device of the present invention. 図1に示すデータ集計装置を構成するコンピュータシステムのハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of the computer system which comprises the data totaling apparatus shown in FIG. 図1に示す累計データ作成部で作成される累計データ、および期間集計データ作成部で作成される集計データの概念図である。FIG. 2 is a conceptual diagram of total data created by a total data creation unit shown in FIG. 1 and total data created by a period total data creation unit. 図1に示す情報DBの内容を示す図である。It is a figure which shows the content of information DB shown in FIG. 図4に示す情報DBの内容から作成した2004年8月4日の集計ファイルである。It is a total file of August 4, 2004 created from the contents of the information DB shown in FIG. 前日(2004年8月3日)の累計ファイルを示す図である。It is a figure which shows the cumulative file of the previous day (August 3, 2004). 当日(2004年8月4日)の累計ファイルを示す図である。It is a figure which shows the accumulation file of the day (August 4, 2004). 累計データ作成部の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of a total data creation part. 問合せ端末における表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen in an inquiry terminal. 期間集計データ作成部の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of a period total data creation part. POSシステムから過去の売上データの訂正があったときの処理を示す図である。It is a figure which shows a process when there is correction of the past sales data from a POS system.

以下、本発明の実施形態について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described.

図1は、本発明のデータ集計装置を含むシステムの全体構成図である。   FIG. 1 is an overall configuration diagram of a system including a data totaling apparatus according to the present invention.

この図1の中央に示したデータ集計装置100は、後述する図2に概略構成を示すコンピュータシステムで構成されており、通信回線網600を介して、多数の店舗に設置されたPOSシステム201,202,…,20nに接続されるとともに、同じく通信回線網600を介して複数の問合せ端末301,302,…,30mに接続されている。これらPOSシステム201,202,…,20nおよび問合せ端末301,302,…,30mも、基本構成はそれぞれ図2と同様のコンピュータシステムで構成されている。ただしPOSシステム201,202,…,20nは、例えばキーボードは汎用のコンピュータ用のキーボードとは異なりPOSシステムに特化されたキーボードであり、また、商品に付されたバーコードを読み取るためのバーコードリーダが取り付けられているなど、POSシステムとして特化された機能となっている。また、問合せ端末301,302,…,30mは、ここでは機能に着目してPOSシステムとは別に示したが、POSシステムと同一の装置であってもよく、あるいは店舗からは離れて管理センタ等に設置されたコンピュータシステムであってもよい。   A data totaling apparatus 100 shown in the center of FIG. 1 is composed of a computer system having a schematic configuration shown in FIG. 2 to be described later, and a POS system 201 installed in many stores via a communication network 600, , 20n, and also connected to a plurality of inquiry terminals 301, 302,..., 30m via the communication line network 600. These POS systems 201, 202,..., 20n and inquiry terminals 301, 302,..., 30m are each configured by the same computer system as in FIG. However, in the POS system 201, 202,..., 20n, for example, a keyboard is a keyboard specialized for a POS system, unlike a general-purpose computer keyboard, and a barcode for reading a barcode attached to a product. The function is specialized for the POS system, such as a reader attached. In addition, although the inquiry terminals 301, 302,..., 30m are shown separately from the POS system here, focusing on the functions, they may be the same device as the POS system, or may be separated from the store, such as a management center. It may be a computer system installed in the computer.

ここでの主題はデータ集計装置100であるので、POSシステム201,202,…,20nおよび問合せ端末301,302,…,30mについてのこれ以上の説明は省略する。   Since the subject here is the data totalization apparatus 100, further explanation about the POS systems 201, 202,..., 20n and the inquiry terminals 301, 302,.

図2は、図1に示すデータ集計装置100を構成するコンピュータシステムのハードウェア構成図である。   FIG. 2 is a hardware configuration diagram of a computer system that constitutes the data totaling apparatus 100 shown in FIG.

このハードウェア構成図には、CPU111、RAM112、ハードディスクコントローラ113、FDドライブ114、CD/DVDドライブ115、マウスコントローラ116、キーボードコントローラ117、ディスプレイコントローラ118、および通信用ボード119が示されており、それらはバス110で相互に接続されている。   This hardware configuration diagram shows CPU 111, RAM 112, hard disk controller 113, FD drive 114, CD / DVD drive 115, mouse controller 116, keyboard controller 117, display controller 118, and communication board 119. Are connected to each other by a bus 110.

FDドライブ114、CD/DVDドライブ115は、それぞれ、FD710、CDあるいはDVD700が装填されて、装填されたFD710、CDあるいはDVD700をアクセスするものである。通信用ボード119は通信回線600に接続される。   The FD drive 114 and the CD / DVD drive 115 are loaded with the FD 710, CD, or DVD 700, respectively, and access the loaded FD 710, CD, or DVD 700. The communication board 119 is connected to the communication line 600.

また、図2には、ハードディスクコントローラ113によりアクセスされるハードディスク120、マウスコントローラ116により制御されるマウス104、キーボードコントローラ117により制御されるキーボード103、およびディスプレイコントローラ118により制御されるディスプレイ102も示されている。   2 also shows the hard disk 120 accessed by the hard disk controller 113, the mouse 104 controlled by the mouse controller 116, the keyboard 103 controlled by the keyboard controller 117, and the display 102 controlled by the display controller 118. ing.

図1に戻って説明を続ける。   Returning to FIG. 1, the description will be continued.

図1に示すデータ集計装置100は、図2に示すハードウェア資源を利用してそのコンピュータシステム内に構築されたデータ集計装置であり、ここでは、以下のような処理が行なわれる。   A data totaling apparatus 100 shown in FIG. 1 is a data totaling apparatus constructed in the computer system using the hardware resources shown in FIG. 2, and here, the following processing is performed.

多数のPOSシステム201,202,…,20nからは、ランダムな時刻に通信回線網600を経由して売上データが送信されてくる。データ集計装置100では、それらの売上データを受信するたびに基幹DB(データベース)10に順次蓄積する。この売上データは、後述する図4の1レコード分(横一列分)の情報、すなわち、その売上データを送信してきた店舗の店舗名、商品名、…、売上年月日、売上額、売上個数等の情報を有するものである。   Sales data is transmitted from the multiple POS systems 201, 202,..., 20n via the communication network 600 at random times. The data totaling apparatus 100 sequentially stores the sales data in the basic DB (database) 10 every time it receives the sales data. This sales data is information of one record (one horizontal row) in FIG. 4 described later, that is, the store name, product name,..., Sales date, sales amount, sales number of the store that has transmitted the sales data. And so on.

基幹DB10にはランダムな時刻ではあるが間断なく売上データが蓄積されるため、累計データ作成のためにその日一日の終了時(24時)にその日一日分の売上データが情報DB20に移され、累計データ作成部30は、その情報DB20の内容を参照しながら累計データを作成して、累計データファイル40に格納する。基幹DB10から情報DB20に一日分の売上データを移して累計データを作成し累計データファイルに格納するまでの処理は、一日に一回、ランダムに送信されてくる売上データを基幹DB10に蓄積する処理のバックグラウンド処理として実行される。   Sales data is stored in the core DB 10 at random times, but without interruption, so the sales data for the day is transferred to the information DB 20 at the end of the day (24:00) for the creation of cumulative data. The accumulated data creating unit 30 creates accumulated data while referring to the contents of the information DB 20 and stores the accumulated data in the accumulated data file 40. The process from transferring sales data for one day from the basic DB 10 to the information DB 20 to creating cumulative data and storing it in the cumulative data file accumulates sales data that is randomly transmitted once a day in the basic DB 10. It is executed as a background process of the process to be performed.

問合せ端末301,302,…,30mのいずれかから通信回線網600を介して期間を指定しての集計データ作成要求を受けると、期間集計データ作成部50は、累計データファイル40を参照してその指定された期間の集計データを作成し集計データファイル60に格納する。その後このデータ集計装置100はその集計データ作成要求元の問合せ端末に向けて、その集計データファイル60を送信する。   When the total data creation request specifying the period is received from any of the inquiry terminals 301, 302,..., 30m via the communication network 600, the period total data creation unit 50 refers to the cumulative data file 40. Total data for the designated period is created and stored in the total data file 60. Thereafter, the data totaling apparatus 100 transmits the totaled data file 60 to the inquiry terminal that requested the totaled data creation request.

以上が、このデータ集計装置100における処理の全体の流れである。ここで、基幹DB10、情報DB20、累計データファイル40、および集計データファイル60は、図2に示すハードディスク120内に構築されるデータベースないしデータファイルであり、累計データ作成部30および期間集計データ作成部50は、CPU111で実行されるプログラム部品である。   The above is the overall flow of processing in the data tabulation apparatus 100. Here, the basic DB 10, the information DB 20, the cumulative data file 40, and the total data file 60 are databases or data files constructed in the hard disk 120 shown in FIG. Reference numeral 50 denotes a program component executed by the CPU 111.

これらの詳細については後述する。   Details of these will be described later.

図3は、図1に示す累計データ作成部30で作成される累計データ、および期間集計データ作成部50で作成される集計データの概念図である。   FIG. 3 is a conceptual diagram of the total data created by the total data creation unit 30 shown in FIG. 1 and the total data created by the period total data creation unit 50.

ここでは、2004年8月の1ヵ月分を取り上げており、2004年8月1日が終了した(8月2日になった)時点で8月1日一日分の集計データ(累計データ)が作成され、2004年8月2日が終了した時点で、8月1日の累計に8月2日の累計を加算した、2日間の累計データが作成され、以下同様にして、8月31日に至るまで、前日までの累計に当日の累計を加算した累計データが作成される。   Here, the data for one month of August 2004 is taken up, and the data for one day of August 1 (cumulative data) at the end of August 1, 2004 (when it was August 2) Is created, and August 2nd, 2004 is completed. The cumulative data for 2 days is created by adding the August 1st cumulative to the August 1st cumulative. Cumulative data is created by adding the current day's total to the previous day's total until the day.

ここで、8月1日の1日間のみの累計データ、8月1日と8月2日との2日間の累計データ、8月1日〜3日の3日間の累計データ、…、8月1日〜31日の31日間の累計データは全て保存しておく。   Here, cumulative data for only one day on August 1, two-day cumulative data for August 1 and August 2, cumulative data for three days from August 1 to August 3, ..., August All the cumulative data for 31 days from 1st to 31st are saved.

ここでは2004年8月を取り上げて説明しており、2004年9月に移ると、また9月の初日から順次、この図3と同様の集計データが作成される。   Here, August 2004 is taken up and explained. When the process moves to September 2004, the same aggregated data as in FIG. 3 is created sequentially from the first day of September.

図1の累計データファイル40には、この図3に示すような累計データが日々格納されている。   The accumulated data file 40 in FIG. 1 stores accumulated data as shown in FIG. 3 every day.

ここで、問合せ端末から、2004年8月6日から2004年8月26日までの集計データ作成要求があると、図1に示す期間集計データ作成部50は、累計データファイル40を参照して、その指定された期間(2004年8月6日から2004年8月26日)の最終日(8月26日)の累計データと、その指定された期間の初日(8月6日)の前日(8月5日)の累計データを取り出し、それら2つの累計データの差分を計算することによって、その期間(8月6日〜26日)の集計データを計算する。   Here, when there is a total data creation request from August 6, 2004 to August 26, 2004 from the inquiry terminal, the period total data creation unit 50 shown in FIG. 1 refers to the cumulative data file 40. , Cumulative data for the last day (August 26) of the specified period (August 6, 2004 to August 26, 2004) and the day before the first day (August 6) of the specified period Total data for (August 5) is taken out, and the difference between the two total data is calculated to calculate the total data for that period (August 6 to 26).

本実施形態では、基本的には、このような単純な計算で、したがって極めて短時間に指定された期間の集計データを求めることができる。   In the present embodiment, basically, it is possible to obtain aggregate data for a specified period in a very short time by such a simple calculation.

以下、さらに具体的に説明する。   More specific description will be given below.

図4は、図1に示す情報DB20の内容を示す図である。   FIG. 4 is a diagram showing the contents of the information DB 20 shown in FIG.

ここでは、2004年8月4日の売上データを例に挙げている。   Here, sales data as of August 4, 2004 is taken as an example.

図5は、図4に示す情報DBの内容から作成した2004年8月4日の集計データファイルである。   FIG. 5 is a summary data file of August 4, 2004 created from the contents of the information DB shown in FIG.

ここでは、図4に示す情報DBの内容が、各店舗ごとに商品別にまとめた集計データが作成されている。   Here, aggregate data is created in which the contents of the information DB shown in FIG. 4 are summarized for each store by product.

図6は、前日(2004年8月3日)の累計データファイルを示す図である。   FIG. 6 is a diagram showing a cumulative data file of the previous day (August 3, 2004).

ここには、2004年8月1日、2日、3日の累計としての、各店舗別、各商品別の売上高、売上個数が記録されている。   Here, the sales amount and the number of sales are recorded for each store and each product as a cumulative total of August 1, 2, 3 and 2004.

図7は、当日(2004年8月4日)の累計データファイルを示す図である。   FIG. 7 is a diagram showing a cumulative data file on the current day (August 4, 2004).

図6に示す前日の累計データファイルに図5に示す当日の集計データファイルを店舗別、商品別に加算することにより、図7に示す当日の累計データファイルが作成される。   The total data file for the day shown in FIG. 5 is added to the total data file for the day shown in FIG.

図8は、累計データ作成部の処理を示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing the processing of the cumulative data creation unit.

先ず今日が何年何月何日であるかという当日の日付をデータ集計装置100を構成するコンピュータプログラム内のカレンダ機能より獲得し(ステップa1)、当日の集計データファイルを作成する(ステップa2)。   First, the date of the current day, which day, what month, and what day is acquired from the calendar function in the computer program constituting the data totaling apparatus 100 (step a1), and the total data file for the current day is created (step a2). .

前述したとおり、図5には一例として2004年8月4日当日の集計データファイルが示されている。   As described above, FIG. 5 shows, as an example, a total data file on the day of August 4, 2004.

次に、当日(今日)は1日、すなわちその月の初日であるかどうかが判定される(ステップa3)。その月の初日の場合は、その当日の集計データファイルをそのままその日の累計データファイルとして採用すればよいため、ステップa7に進み、累計データファイル名が作成されて、累計データファイルが保存される(ステップa8)。   Next, it is determined whether the current day (today) is one day, that is, the first day of the month (step a3). In the case of the first day of the month, the total data file of the day can be used as it is as the cumulative data file of the day, so the process proceeds to step a7, where the cumulative data file name is created and the cumulative data file is saved ( Step a8).

ここで、ステップa7における累計ファイル名とは、例えば、図7に2004年8月4日の累計ファイルの累計ファイル名が示されている、「店舗別、商品別売_20040804」と同様のものである。   Here, the cumulative file name in step a7 is, for example, the same as “accumulated file name for each store, sold separately by product_20040804”, which shows the cumulative file name of the cumulative file on August 4, 2004 in FIG. .

ステップa3で、当日がその月の初日ではなかったときは、ステップa4に進み、前日の累計データファイルを取得し(図6参照)、当日の集計データファイル(図5参照)と前日の累計データファイル(図6参照)との間でキー項目の突合せ(ステップa5)、およびデータのマージ(加算)を行ない(ステップa6)、これを全てのキー項目について行なった後、そのようにして作成された累計データファイル(図7参照)に累計ファイル名が付けられて(ステップa7)、その累計データファイルが保存される(ステップa8)。   In step a3, if the current day is not the first day of the month, the process proceeds to step a4 to obtain the previous day's cumulative data file (see FIG. 6), the current day's total data file (see FIG. 5) and the previous day's cumulative data. The key items are matched with the file (see FIG. 6) (step a5), and the data is merged (added) (step a6). The cumulative data file (see FIG. 7) is given a cumulative file name (step a7), and the cumulative data file is stored (step a8).

次に期間を指定してその期間内の集計データを作成する場面について説明する。   Next, a description will be given of a scene in which a period is specified and total data within the period is created.

図9は、問合せ端末における表示画面を示す図である。   FIG. 9 is a diagram showing a display screen in the inquiry terminal.

図1に示す問合せ端末301,302,…,30mのいずれかから期間を指定してその期間内の集計データの作成を要求するにあたっては、その問合せ端末では図9(A)に示す画面が表示され、その表示画面上に期間を入力して「帳票表示」のボタンをクリックする。すると、その問合せ端末から通信回線網600(図9参照)を経由してデータ集計装置100に、その指定期間についての集計データ作成要求が送信される。   When a period is specified from any of the inquiry terminals 301, 302,..., 30m shown in FIG. 1 and the creation of aggregate data within that period is requested, the inquiry terminal displays the screen shown in FIG. Then, enter the period on the display screen and click the “form display” button. Then, an aggregate data creation request for the specified period is transmitted from the inquiry terminal to the data aggregation device 100 via the communication network 600 (see FIG. 9).

図9(B)は、データ集計装置100から送信されてきた、その集計データ作成要求に基づいて作成された集計データに基づく画面である。   FIG. 9B is a screen based on the total data created based on the total data creation request transmitted from the data totaling apparatus 100.

ここでは、2004年4月21日〜2004年6月20日の期間が指定されたものとし、図9(B)にはその指定期間内の、店舗別、商品別の売上数と個数が示されている。   Here, it is assumed that the period from April 21, 2004 to June 20, 2004 is designated, and FIG. 9B shows the number of sales and the number of goods by store and product within the designated period. Has been.

図10は、期間集計データ作成部の処理を示すフローチャートである。   FIG. 10 is a flowchart showing the processing of the period totaling data creation unit.

ここでは、指定期間を取得し(ステップb1)、その指定期間の開始日の前日の累計ファイルを取得し(ステップb2)、さらにその指定期間の終了日当日の累計ファイルを取得する(ステップb3)。   Here, a specified period is acquired (step b1), a cumulative file on the day before the start date of the specified period is acquired (step b2), and a cumulative file on the end date of the specified period is acquired (step b3). .

ここでは、一例として、2004年4月21日〜2004年6月20日が指定されたものとする。このとき、ステップb2では、「店舗別・商品別売上_20040420」の累計データファイルが取得され、ステップb3では、「店舗別・商品別売上_20040620」の累計データファイルが取得される。次に、その指定期間の開始日と終了日が同一の年月に属するかあるいは年月が異なるかが判定され(ステップb4)、年月が異なるときは、その指定期間中の毎月の最終日の累計データファイルを取得し(ステップb5)、これをその指定期間に含まれる月数分繰り返す。ここでは、「店舗別・商品別売上_20040430」および「店舗別・商品別売上_20040531」の累計データファイルがこれに相当する。   Here, as an example, it is assumed that April 21, 2004 to June 20, 2004 is designated. At this time, in step b2, a cumulative data file of “sales by store / product sales — 200404020” is acquired, and in step b3, a cumulative data file of “sales by store / product sales — 20040620” is acquired. Next, it is determined whether the start date and end date of the specified period belong to the same year or month (step b4). If the year and month are different, the last day of every month in the specified period. Are accumulated (step b5), and this is repeated for the number of months included in the designated period. Here, the cumulative data file of “Sales by store / product-by-product_2004040” and “Sales by store / product-by-product_20040531” corresponds to this.

次に、このようにして抽出した累計ファイルについてキー項目の突合せ(ステップb6)やデータのマージを行ない(ステップb7)、これを全てのデータ項目にわたって、かつその指定期間に含まれる月数分全てにわたって行ない、その指定期間についての集計データファイルが作成されて保存される(ステップb8)。   Next, key items are matched (step b6) and data are merged (step b7) with respect to the cumulative file extracted in this manner, and this is performed for all the data items and for all the months included in the designated period. The total data file for the designated period is created and saved (step b8).

データ集計装置100(図1参照)は、このようにして作成されて保存された期間集計データファイルを、その集計データファイル作成要求を行なった問合せ端末に向けて送信する。その問合せ端末では、その集計データファイルが受信され、その集計データファイルに基づいて、図9(B)に示すような集計データが表示される。   The data tabulation device 100 (see FIG. 1) transmits the period tabulation data file created and stored in this way to the inquiry terminal that has made the tabulation data file creation request. The inquiry terminal receives the total data file and displays the total data as shown in FIG. 9B based on the total data file.

図11は、POSシステムから過去の売上データの訂正があったときの処理を示す図である。   FIG. 11 is a diagram illustrating processing when past sales data is corrected from the POS system.

例えば2004年9月5日の累計データまで作成されている時点で、2004年9月3日の売上の更新があり、その結果、3日の集計が図11に斜線を付して示した差分ファイルの分だけ変動を生じた場合、その差分は、3日の累計だけでなく、その日以降の全ての累計データすなわち、ここでは4日および5日の累計データにも反映させておく。こうすることにより、ここで説明してきた累計の考え方は売上データの訂正にも柔軟に対処することが可能である。売上データの更新は、例えばPOSシステムが一時不良となり、後日になってから売上データを入力した場合や、一旦売上として計上した後、返品があった場合などに発生する可能性がある。   For example, at the time when the cumulative data on September 5, 2004 has been created, sales have been updated on September 3, 2004, and as a result, the difference indicated by the hatched lines in FIG. In the case where a change occurs by the amount of the file, the difference is reflected not only in the cumulative total of 3 days but also in all the cumulative data after that date, that is, in this case, the cumulative data on the 4th and 5th days. In this way, the cumulative concept described here can flexibly cope with correction of sales data. Sales data may be updated when, for example, the POS system becomes temporarily defective and sales data is input at a later date, or when sales are returned after being recorded as sales once.

以上の実施形態によれば、
・データベースへ直接問い合わせるのは元より、単純に日々のデータを加算していくよりも性能がよい。
According to the above embodiment,
-Inquiring directly to the database is better than simply adding daily data.

・日毎のファイルを保持しているので、ファイル名に年月日の日付を持たせることで、管理がしやすい(例 売上データ_20040826.csvなど)。   -Since the file for each day is held, it is easy to manage by giving the date of the year, month, and day to the file name (for example, sales data — 20040826.csv).

・当日までのデータも組み合わせて累計結果を出力できるため、速報性が高い。   -Accumulated results can be output by combining the data up to the day, so it is highly prompt.

・累計ファイルそのものは前日までのファイルを使用しており、累計当日のデータのみをデータベースへ問い合わせるだけでよいので、作成が早く、夜間バッチ処理にて、より多くのパターンの累計ファイルを作ることができる。   -Since the cumulative file itself uses the file up to the previous day, it is only necessary to query the database for the data of the cumulative day, so it can be created quickly, and you can create cumulative files with more patterns by night batch processing. it can.

・データに対して更新が発生した場合も、影響が少なくなる。
など様々なメリットがある。
・ Effects are reduced when data is updated.
There are various merits.

10 基幹DB
20 情報DB
30 累計データ作成部
40 累計データファイル
50 期間集計データ作成部
60 集計データファイル
100 データ集計装置
111 CPU
120 ハードディスク
201,202,…,20n POSシステム
301,302,…,30m 問合せ端末
600 通信回線
10 Core DB
20 Information DB
30 Total Data Creation Unit 40 Cumulative Data File 50 Period Total Data Creation Unit 60 Total Data File 100 Data Total Device 111 CPU
120 Hard disk 201, 202, ..., 20n POS system 301, 302, ..., 30m Inquiry terminal 600 Communication line

Claims (4)

期間指定の単位となる第1の期間と、複数の当該第1の期間からなる第2の期間を複数有する期間データについて、期間の指定を受けてその期間内のデータが集計された集計データを算出するデータ集計装置であって、
前記第2の期間に属する前記第1の期間の集計データを順次累計し、累計毎に当該累計データを個別に保存しながら累計データ群を作成するとともに第2の期間中の全てを累計した総累計データを作成することを複数の第2の期間に対して繰り返すことにより、各第2の期間毎に得た累計データ群および総累計データの対を複数作成して保存する累計データ作成部と、
前記集計データを算出するための期間の指定を受け、前記累計データ作成部にて作成保存された複数の累計データ群および総累計データにもとづき、
当該指定期間が一の第2の期間内に属するときは、当該第2の期間の累計データ群中の当該指定期間の最後の第1の期間の集計データまでを累計した累計データから当該指定期間の最初の第1の期間の一つ前の第1の期間の集計データまでを累計した累計データを減算したデータを集計データとして作成するとともに、
当該指定期間が異なる第2の期間に跨がるときには、当該指定期間の最初の第1の期間が含まれる第2の期間の累計データ群から得た当該最初の第1の期間の一つ前まで第1の期間の集計データまでを累計した累計データ当該第2の期間の総累計データから減算して得た第1のデータと、当該指定期間の最後の第1の期間の集計データが含まれる累計データ群から得た当該最後の第1の期間までを累計した累計データを取得して得た第2のデータと、当該指定期間の間に完全に包含される第2の期間の総累計データを取得して得た第3のデータと、を加算したデータを集計データとして作成する期間集計データ作成部と、
を備えたことを特徴とするデータ集計装置。
For period data having a plurality of first periods and a plurality of second periods consisting of a plurality of the first periods as a unit for specifying a period, aggregated data obtained by collecting the periods and receiving data for the period is aggregated. A data aggregation device for calculating,
The total data of the first period belonging to the second period is sequentially accumulated, and a total data group is created while storing the cumulative data individually for each accumulation, and the total of all of the second period is accumulated. by repeating the creating a cumulative data for a plurality of the second period, cumulative data creation unit a pair of cumulative meter data group and the total cumulative data obtained for each second period to save create multiple When,
Based on a plurality of cumulative data groups and total cumulative data created and stored in the cumulative data creation unit, in response to designation of a period for calculating the aggregate data,
When the specified period belongs within one second period, the specified period from the accumulated data obtained by accumulating up to the aggregate data of the last first period of the specified period in the accumulated data group of the second period In addition to creating the aggregate data, the data obtained by subtracting the accumulated data accumulated up to the aggregate data of the first period immediately before the first period of the first,
When the specified period spans a different second period, the previous first period obtained from the cumulative data group of the second period including the first first period of the specified period a first data the cumulative data accumulated up to summary data for the first period obtained by subtracting from the total cumulative data of the second period to the general aggregation of the end of the first period of the specified time period The second data obtained by accumulating the accumulated data obtained from the included accumulated data group up to the last first period, and the total of the second period completely included in the designated period A period total data creation unit that creates data obtained by adding the third data obtained by acquiring the cumulative data as total data;
A data aggregation device characterized by comprising:
前記第1の期間が1日間であり、前記第2の期間が1ヵ月間であることを特徴とする請求項1記載のデータ集計装置。 The first period is 1 day, the data collection apparatus of claim 1, wherein said second period is characterized by one month der Rukoto. プログラムを実行する情報処理装置内で実行され、該情報処理装置を、期間指定の単位となる第1の期間と、複数の当該第1の期間からなる第2の期間を複数有する期間データについて、期間の指定を受けてその期間内のデータが集計された集計データを算出するデータ集計装置として動作させるデータ集計プログラムであって、
前記情報処理装置を、
前記第2の期間に属する前記第1の期間の集計データを順次累計し、累計毎に当該累計データを個別に保存しながら累計データ群を作成するとともに第2の期間中の全てを累計した総累計データを作成することを複数の第2の期間に対して繰り返すことにより、各第2の期間毎に得た累計データ群および総累計データの対を複数作成して保存する累計データ作成部と、
前記集計データを算出するための期間の指定を受け、前記累計データ作成部にて作成保存された複数の累計データ群および総累計データにもとづき、
当該指定期間が一の第2の期間内に属するときは、当該第2の期間の累計データ群中の当該指定期間の最後の第1の期間の集計データまでを累計した累計データから当該指定期間の最初の第1の期間の一つ前の第1の期間の集計データまでを累計した累計データを減算したデータを集計データとして作成するとともに、
当該指定期間が異なる第2の期間に跨がるときには、当該指定期間の最初の第1の期間が含まれる第2の期間の累計データ群から得た当該最初の第1の期間の一つ前まで第1の期間の集計データまでを累計した累計データ当該第2の期間の総累計データから減算して得た第1のデータと、当該指定期間の最後の第1の期間の集計データが含まれる累計データ群から得た当該最後の第1の期間までを累計した累計データを取得して得た第2のデータと、当該指定期間の間に完全に包含される第2の期間の総累計データを取得して得た第3のデータと、を加算したデータを集計データとして作成する期間集計データ作成部と、
を備えたデータ集計装置として動作させることを特徴とするデータ集計プログラム。
For period data that is executed in an information processing apparatus that executes a program and that includes a plurality of first periods that are units for specifying a period and a plurality of second periods that are a plurality of the first periods. A data aggregation program that operates as a data aggregation device that calculates the aggregate data in which data within the period is aggregated in response to designation of a period,
The information processing apparatus;
The total data of the first period belonging to the second period is sequentially accumulated, and a total data group is created while storing the cumulative data individually for each accumulation, and the total of all of the second period is accumulated. by repeating the creating a cumulative data for a plurality of the second period, cumulative data creation unit a pair of cumulative meter data group and the total cumulative data obtained for each second period to save create multiple When,
Based on a plurality of cumulative data groups and total cumulative data created and stored in the cumulative data creation unit, in response to designation of a period for calculating the aggregate data,
When the specified period belongs within one second period, the specified period from the accumulated data obtained by accumulating up to the aggregate data of the last first period of the specified period in the accumulated data group of the second period In addition to creating the aggregate data, the data obtained by subtracting the accumulated data accumulated up to the aggregate data of the first period immediately before the first period of the first,
When the specified period spans a different second period, the previous first period obtained from the cumulative data group of the second period including the first first period of the specified period a first data the cumulative data accumulated up to summary data for the first period obtained by subtracting from the total cumulative data of the second period to the general aggregation of the end of the first period of the specified time period The second data obtained by accumulating the accumulated data obtained from the included accumulated data group up to the last first period, and the total of the second period completely included in the designated period A period total data creation unit that creates data obtained by adding the third data obtained by acquiring the cumulative data as total data;
A data totaling program which is operated as a data totaling apparatus including
前記第1の期間が1日間であり、前記第2の期間が1ヵ月間であることを特徴とする請求項3記載のデータ集計プログラム。 The first period is 1 day, claim 3, wherein the data tabulation program of the second period, wherein 1 month der Rukoto.
JP2011052600A 2011-03-10 2011-03-10 Data aggregation device and data aggregation program Active JP5252010B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011052600A JP5252010B2 (en) 2011-03-10 2011-03-10 Data aggregation device and data aggregation program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011052600A JP5252010B2 (en) 2011-03-10 2011-03-10 Data aggregation device and data aggregation program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005063925A Division JP2006251891A (en) 2005-03-08 2005-03-08 Data collection device and data collection program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011118942A JP2011118942A (en) 2011-06-16
JP5252010B2 true JP5252010B2 (en) 2013-07-31

Family

ID=44284107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011052600A Active JP5252010B2 (en) 2011-03-10 2011-03-10 Data aggregation device and data aggregation program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5252010B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2768386B2 (en) * 1990-07-24 1998-06-25 三菱電機株式会社 Call billing device
JPH0783412B2 (en) * 1991-02-12 1995-09-06 富士ゼロックス株式会社 Recording device management system
JP2004191275A (en) * 2002-12-13 2004-07-08 Sanyo Electric Co Ltd Power supply system, display device for power supply system, and controlling method of display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011118942A (en) 2011-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105074724B (en) Effective query processing is carried out using the histogram in columnar database
JP4717945B2 (en) Business analysis program and business analysis device
CN108090225A (en) Operation method, device, system and the computer readable storage medium of database instance
CN108415964A (en) Tables of data querying method, device, terminal device and storage medium
CN107451918B (en) Asset data management method and device
US20240095256A1 (en) Method and system for persisting data
CN113626527B (en) Financial data processing method and system
JP5765529B2 (en) Business system change support system, business system change support program, and business system change support method
JP2008052413A (en) Evaluation support system for sales plan
CN113139835A (en) Data processing method, data processing device, nonvolatile storage medium and processor
JP5252008B2 (en) Data aggregation device and data aggregation program
JP5252009B2 (en) Data aggregation device and data aggregation program
JP5252012B2 (en) Data aggregation device and data aggregation program
JP5252010B2 (en) Data aggregation device and data aggregation program
JP5252011B2 (en) Data aggregation device and data aggregation program
JP2006251891A (en) Data collection device and data collection program
CN115409014A (en) Document template generation method and device, computer equipment and storage medium
JP2007503651A (en) Manufacture of item units according to the demand of items expected from page view data
CN114693331A (en) Return and capital expenditure management method for dealer in retail industry
CN117520313B (en) Data backtracking method and device based on multidimensional associated data warehouse slice table
CN117573687B (en) Service form write-back/reading method and system based on ClickHouse database
JP6034646B2 (en) Market price calculation program, market price calculation computer, market price calculation device
CN108256719B (en) Resource processing system and method
CN116051152A (en) Business product generation method, device, computer program product and storage medium
CN118132562A (en) Data association method, device, storage medium and terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5252010

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3