JP5249380B2 - Mobile terminal device - Google Patents
Mobile terminal device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5249380B2 JP5249380B2 JP2011075099A JP2011075099A JP5249380B2 JP 5249380 B2 JP5249380 B2 JP 5249380B2 JP 2011075099 A JP2011075099 A JP 2011075099A JP 2011075099 A JP2011075099 A JP 2011075099A JP 5249380 B2 JP5249380 B2 JP 5249380B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inner panel
- housing case
- panel
- housing
- terminal device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Telephone Set Structure (AREA)
Description
本発明は、サブパネルを有する携帯電話機などの携帯端末装置に関し、特に、サブパネルの防水構造の改良に関する。 The present invention relates to a mobile terminal device such as a mobile phone having a sub-panel, and more particularly to an improvement in the waterproof structure of the sub-panel.
近年、携帯電話機等の携帯端末装置では、薄型化の要求が高まっている。また、携帯端末装置には、折り畳み可能なものが多数存在し、特に携帯電話機は折り畳み型が主流である。 In recent years, there is an increasing demand for thinning mobile terminal devices such as mobile phones. In addition, there are many portable terminal devices that can be folded, and the folding type is mainly used for mobile phones.
折り畳み携帯電話機は、2つの筐体をヒンジ構造の連結部を介して連結する。折り畳み携帯電話機には、一方の筐体に、大型のLCD表示部を設けるとともに、閉じた状態で時刻などを表示するサブ表示部を設けるものがある。 The folding mobile phone connects two housings via a connecting portion having a hinge structure. Some folding cellular phones are provided with a large LCD display unit in one housing and a sub display unit that displays time and the like in a closed state.
特許文献1には、固定側筐体と可動側筐体とをヒンジ構造の連結部を介して連結し、可動側筐体にサブ表示部を設けた携帯端末装置が開示されている。特許文献1記載の携帯端末装置は、筐体に防水機能をもった両面テープ付きのフレーム板を配置し、このフレーム板に金属パネルと表示部用透明パネルを貼り付けている。 Patent Document 1 discloses a mobile terminal device in which a fixed housing and a movable housing are connected via a connecting portion having a hinge structure, and a sub display unit is provided on the movable housing. In the portable terminal device described in Patent Document 1, a frame plate with a double-sided tape having a waterproof function is arranged in a housing, and a metal panel and a transparent panel for a display unit are attached to the frame plate.
しかしながら、特許文献1に記載された従来の装置では、サブパネルに、防水性能を確保するために十分なWF(両面テープ)の貼り代を設けなければならない。装置は、両面テープの貼り代を考慮してデザインする必要があるため、上記従来技術では、防水携帯サブパネルのデザインの自由度が制約される。特に、上記従来技術では、サブパネルを細幅化しにくいという課題を有している。 However, in the conventional apparatus described in Patent Document 1, it is necessary to provide the sub panel with a sufficient WF (double-sided tape) sticking allowance in order to ensure waterproof performance. Since the device needs to be designed in consideration of the pasting amount of the double-sided tape, the above-described conventional technology restricts the degree of freedom in designing the waterproof portable sub-panel. In particular, the above prior art has a problem that it is difficult to narrow the sub-panel.
また、半透明の筐体ケースを用いて表示部を覆うこともできるが、この場合、表示部以外の部分に光が透過しないように筐体塗装の重ね塗り回数を増やす必要があり、コストアップにつながるという課題がある。 In addition, the display part can be covered with a semi-transparent casing case, but in this case, it is necessary to increase the number of times the casing is overcoated so that light is not transmitted to parts other than the display part. There is a problem that leads to.
本発明の目的は、サブパネルの細幅化を実現しつつ、サブパネル部分の防水性能を確保でき、かつ、コストを抑える携帯端末装置を提供することである。 The objective of this invention is providing the portable terminal device which can ensure the waterproof performance of a sub panel part, and suppresses cost, implement | achieving narrowing of a sub panel.
本発明の携帯端末装置は、筐体本体と、前記筐体本体に収容され、表示画面に情報を表示するサブ表示部と、前記筐体本体に嵌合して取り付けられ、前記表示画面の位置に開口部が形成される筐体ケースと、前記筐体ケースの裏面と前記サブ表示部との間に設置され、前記表示画面を覆うインナーパネルと、一方の面が前記インナーパネルに貼り付けられ、他方の面が前記筐体ケースの裏面の前記開口部の周囲に貼り付けられ、前記インナーパネルと前記筐体ケースとの隙間を密閉する防水両面テープと、前記筐体ケースの表面に取り付けられ、前記開口部を覆うサブパネルと、一方の面が前記サブパネルに貼り付けられ、他方の面が前記筐体の表面及び前記インナーパネルに貼り付けられる両面テープと、前記筐体本体に収容され、光を発行するLEDと、を備え、前記筐体ケースには、前記LEDの位置に第2開口部が形成され、前記インナーパネルには、前記LEDを覆い、前記LEDから発光された光を集光し、前記第2開口部に嵌合するLED集光部が形成される構成を採る。 The mobile terminal device of the present invention includes a housing body, a sub-display unit that is housed in the housing body and displays information on a display screen, and is fitted and attached to the housing body, and the position of the display screen A housing case having an opening formed therein, an inner panel that is installed between a back surface of the housing case and the sub display unit and covers the display screen, and one surface is attached to the inner panel. The other surface is attached around the opening on the back surface of the housing case, and is attached to the surface of the housing case with a waterproof double-sided tape that seals a gap between the inner panel and the housing case. A sub-panel that covers the opening; one surface is affixed to the sub-panel, and the other surface is a double-sided tape that is affixed to the surface of the casing and the inner panel ; From The housing case, the housing case is formed with a second opening at the position of the LED, the inner panel covers the LED, condenses the light emitted from the LED, A configuration is adopted in which an LED condensing part that fits into the second opening is formed .
本発明によれば、サブパネルの細幅化を実現しつつサブパネル部分の防水性能を確保し、かつ、コストを抑えることができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the waterproof performance of a sub panel part can be ensured, and cost can be suppressed, implement | achieving narrowing of a sub panel.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の説明では、携帯端末装置の例として、折り畳み携帯電話機を用いる。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the following description, a folded mobile phone is used as an example of the mobile terminal device.
(実施の形態)
図1は、本発明の一実施の形態に係る携帯端末装置の筐体の分解斜視図である。図2は、上記携帯端末装置の筐体の平面図である。図3は、図2のA−A断面図、図4は、図2のB−B断面図である。図5は、図4のC部拡大断面図である。
(Embodiment)
FIG. 1 is an exploded perspective view of a housing of a mobile terminal device according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a plan view of the casing of the portable terminal device. 3 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 2, and FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG. FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view of a portion C in FIG.
図6は、筐体ケース130の構成を示す図であり、図6(a)は、その平面図、図6(b)は、その左側面図、図6(c)は、その右側面図、図6(d)は、その背面図である。
6A and 6B are diagrams showing the configuration of the
図7は、インナーパネル160の構成を示す図であり、図7(a)は、その平面図、図7(b)は、その左側面図、図7(c)は、その右側面図、図7(d)は、その背面図である。
FIG. 7 is a diagram showing the configuration of the
携帯端末装置100は、表示部側筐体110(以下、筐体という)と図示しない本体側筐体とがヒンジ部101によって回動自在に連結される。なお、図示しない本体側筐体は、キーボタンを有する操作部、マイク等を外部に備え、無線回路、制御回路及び情報処理回路等を内部に備えている。
In the
筐体110は、キャビネット(筐体本体)120と、キャビネット120に装着される筐体ケース130と、から構成される。
The
キャビネット120の内部には、ホルダ140、サブ表示部150が収容される。筐体ケース130には、インナーパネル160及び化粧パネル(サブパネル)170が取り付けられる。インナーパネル160には、防塵クッション155が取り付けられる。インナーパネル160と筐体ケース130との間には、防水両面テープ180が取り付けられる。筐体ケース130及びインナーパネル160と化粧パネル170との間には両面テープ190が取り付けられる。
Inside the
キャビネット120は、ディスプレイ用基板121と、液晶ディスプレイ部(メイン表示部)122と、表側パネル123と、を有する。ディスプレイ用基板121と液晶ディスプレイ部122は、図示しないフレキシブル基板により接続されている。また、図1に示すように、ディスプレイ用基板121は、フレキシブル基板125によりサブ表示部150に接続されている。さらに、ディスプレイ用基板121には、発光して着信を知らせるLED126が設置されている。また、キャビネット120の側面には、筐体ケース130を、キャビネット120に係止する複数の係止爪127が形成されている。
The
筐体ケース130は、筐体110の外装ケースであり、携帯端末装置100の表側カバーである。筐体ケース130には、厚さ方向において化粧パネル170の全面を隙間なく嵌め込むための凹部131が形成されている。筐体ケース130の凹部131部分には、ユーザがサブ表示部150を視認するための窓部となる矩形状の開口部132が形成されている。開口部132から筐体ケース130の裏面134に至る部分には、後述するインナーパネル160のテーパ部162に対向するテーパ部133が形成されている。筐体ケース130には、ユーザが着信LED部165を視認するための窓部となる開口部135が形成されている。筐体ケース130には、サブ表示部150と化粧パネル170とのズレを抑制するために、ホルダ140に対する位置決めピン137が設けられている。筐体ケース130には、インナーパネル160に対する位置決めピン136が設けられている。また、筐体ケース130の側面には、キャビネット120に係止させるための複数の係止爪138が形成されている。
The
ホルダ140は、サブ表示部150の周囲を取り囲むと共に、サブ表示部150を爪141,142で把持してキャビネット120内に保持する。ホルダ140には、位置決めピン137が挿入される取り付け穴143が形成されている。
The
サブ表示部150は、キャビネット120に配置され、表示画面に時刻等の各種情報を表示する。
The
防塵クッション155は、四角枠形状であって、所定の厚みを有する軟質材であり、インナーパネル160に接着される。防塵クッション155は、携帯端末装置100の組み立て完了時には、ホルダ140の端部上及びサブ表示部150の外周端部上に配置される。これにより、サブ表示部150の表面への塵埃の侵入が防止される。
The
インナーパネル160は、透明又は半透明の部材からなり、筐体ケース130の裏面134に、開口部132を覆うように取り付けられる。インナーパネル160は、携帯端末装置100の組み立て完了時には、サブ表示部150の表示画面を覆う。インナーパネル160は、サブ表示部150及び化粧パネル170とは別体で、サブ表示部150及びLED126の防水・防塵用として専用に設けられる。
The
インナーパネル160は、サブ表示部150に対向し、筐体ケース130の開口部132に一部が突出する矩形形状の平面部161と、平面部161を取り囲んでキャビネット120側に傾斜するテーパ部162と、テーパ部162端から外周方向に延びるフランジ部163と、を有する。また、フランジ部163には、位置決めピン136が挿入され、インナーパネル160を筐体ケース130に取り付けるための取り付け穴164が形成されている。
The
さらに、インナーパネル160には、LED126の発光を集光して筐体ケース130表面に表示する着信LED部165が形成されている。着信LED部165は、インナーパネル160の各部と一体成型により形成される。着信LED部165は、筐体ケース130の開口部135に嵌合するように配置される。これにより、LEDの防水性能を確保することができる。
Further, the
化粧パネル170は、透明な樹脂パネル又は強化ガラス部材である。また、化粧パネル170は、着色された光透過性を有する部材であってもよい。化粧パネル170は、筐体ケース130の凹部131に隙間なく嵌まり込んで、筐体ケース130の開口部132を覆う。化粧パネル170は、筐体ケース130の凹部131への取り付け後には筐体ケース130の表面と面一となり、筐体ケース130の表面と一体的になる。
The
防水両面テープ180は、平面形状がフランジ部163と略同一で、所定の厚みを有する軟質材であり、両面に接着剤が塗られている。防水両面テープ180の一方の面は、インナーパネル160の外周部分であるフランジ部163に貼り付けられる。そして、インナーパネル160が筐体ケース130に取り付けられると、防水両面テープ180の他方の面が筐体ケース130の裏面134に貼り付けられる。これにより、筐体ケース130とインナーパネル160との間が密閉される。防水両面テープ180の貼り付け面積は、十分大きいものであるから、防水性能を確保することができる。
The waterproof double-
両面テープ190は、非常に薄いテープであり、両面に接着剤が塗られている。両面テープ190の、一方の面は、化粧パネル170の裏面に貼り付けられ、他方の面は、筐体ケース130表面の凹部131の底面に貼り付けられる。そして、両面テープ190の他方の面は、インナーパネル160の平面部161にも貼り付けられる。なお、防水性能は、防水両面テープ180に依って既に確保されているので、両面テープ190は、簡易なものでよい。また、化粧パネル170が、凹部131との嵌合により、筐体ケース130に十分に固定される場合には、両面テープ190を用いなくても良い。
The double-
次に、上述のように構成された携帯端末装置100の筐体110の組立てについて説明する。なお、予め、防水両面テープ180はインナーパネル160に貼り付けられ、両面テープ190は化粧パネル170に貼り付けられているものとする。
Next, assembly of the
まず、キャビネット120のホルダ140の中にサブ表示部150を設置し、サブ表示部150を爪141,142で把持させることにより、キャビネット120にサブ表示部150を取り付ける。
First, the
次に、筐体ケース130の位置決めピン136をインナーパネル160の取り付け穴164に嵌め込み、防水両面テープ180を筐体ケース130に貼り付けることにより、筐体ケース130にインナーパネル160を取り付ける。これにより、筐体ケース130とインナーパネル160との間が密閉され、開口部132からの浸水が防がれる。
Next, the
また、インナーパネル160の着信LED部165が筐体ケース130の開口部135に嵌合する。これにより、開口部135からの浸水が防がれる。なお、このとき、インナーパネル160のテーパ部162は、筐体ケース130のテーパ部133に対向して配置される。テーパ部162とテーパ部133とは当接しない。
Further, the
次に、インナーパネル160のサブ表示部150と対向する面に防塵クッション155を貼り付ける。
Next, a
次に、両面テープ190が貼り付けられた化粧パネル170を筐体ケース130の凹部131へ取り付ける。このとき、インナーパネル160の平面部161に両面テープ190が貼り付く。これにより、化粧パネル170が筐体ケース130に固定される。
Next, the
最後に、筐体ケース130の位置決めピン137をホルダ140の取り付け穴143に嵌め込み、筐体ケース130をキャビネット120の側面の係止爪127で把持させることにより、筐体ケース130をキャビネット120に組み付ける。
Finally, the
以上により、筐体110の組み立てが終了する。なお、組み立て手順として、先に、化粧パネル170を筐体ケース130の凹部131へ取り付け、その後に、筐体ケース130にインナーパネル160を取り付けても良い。
Thus, the assembly of the
図8は、筐体ケース130に、インナーパネル160及び化粧パネル170を取り付けた状態を示す図である。図8(a)は、その平面図、図8(b)は、その側面図、図8(c)は、その背面図である。
FIG. 8 is a view showing a state in which the
図8(a)に示すように、インナーパネル160の筐体ケース130の裏面134への取り付けにより、着信LED部165は、筐体ケース130の開口部135に露出される。また、図8(b)に示すように、組み立て後は、化粧パネル170は、筐体ケース130の表面と面一となる。
As shown in FIG. 8A, the
以上詳細に説明したように、本実施の形態の携帯端末装置100は、サブ表示部150と、サブ表示部150全面を覆うインナーパネル160と、筐体ケース130の凹部131に嵌合する矩形板状の化粧パネル170と、インナーパネル160のフランジ部163と筐体ケース130の開口部132の周囲裏面とを貼付ける防水両面テープ180と、インナーパネル160の表面と化粧パネル170の周囲裏面とを貼付ける両面テープ190と、を備える。
As described in detail above, the mobile
この構成により、貼付面積の大きい防水両面テープ180で筐体ケース130とインナーパネル160との隙間を密閉するので、防水性能を確保することができる。また、携帯端末装置100は、化粧パネル170の見かけの幅(表面に出ている幅)を細くでき、化粧パネル170の細幅化を図ることができる。また、化粧パネル170において自由度のあるデザインを実現することができる。
With this configuration, since the gap between the
また、インナーパネル160は、透明又は半透明の部品で構成され、着信LED部165も兼ねているので、部品点数、組立工数を削減することができる。インナーパネル160は、LED126の防水も兼ねているので、防水が必要な箇所をまとめて防水することで防水管理ポイントを削減することができる。
In addition, the
さらに、本実施の形態の携帯端末装置100では、携帯端末装置100全体を薄型化し、かつ、インナーパネル160が必要な強度を確保するための工夫が為されている。以下、この点について詳細に説明する。
Furthermore, in the mobile
携帯端末装置100において、インナーパネル160の、サブ表示部150と平面視で重なる範囲の裏面(平面部161に対向する面)は、サブ表示部150に対して所定の間隔を確保する必要がある。インナーパネル160を単純な平板とすると、携帯端末装置100全体を薄型にした場合、インナーパネル160の厚みを十分採れず、インナーパネル160の強度が不足してしまう。
In the mobile
そこで、本実施の形態では、インナーパネル160の平面部161部分を、筐体ケース130の開口部132に突出させる。これにより、平面部161に十分な厚み持たせることができるので、携帯端末装置100全体を薄型にしても、インナーパネル160の強度を確保することができる。
Therefore, in the present embodiment, the
また、インナーパネル160のフランジ部163及び防水両面テープ180は、筐体ケース130とホルダ140との隙間に入ることになる。したがって、筐体ケース130に単に開口部132を形成しただけでは、フランジ部163に連通する部分の肉厚が非常に薄くなってしまう。このような急激な肉厚の差は、形成不良を招来する。
Further, the
そこで、本実施の形態では、筐体ケース130にテーパ部133を形成し、インナーパネル160にテーパ部162を形成する。これにより、インナーパネル160において急激な肉厚差を無くすことができるので、インナーパネル160の剛性を高めることができる。また、筐体ケース130にテーパ部133を形成することにより、筐体ケース130の成形工程において、成形不良を防止することができる。
Therefore, in the present embodiment, the tapered
また、本実施の形態では、インナーパネル160のフランジ部163の裏面とホルダ140との間において、インナーパネル160をホルダ140の厚み方向で重ねる。これにより、液晶ディスプレイ部122からの押圧に対し、フランジ部163が突っ張りとなり、筐体110の強度向上を図ることができる。
In the present embodiment, the
以上の説明は本発明の好適な実施の形態の例証であり、本発明の範囲はこれに限定されることはない。 The above description is an illustration of a preferred embodiment of the present invention, and the scope of the present invention is not limited to this.
上記実施の形態では、携帯端末装置として折り畳み携帯電話機を例に説明したが、本発明は、携帯電話機に限らずPDA(Personal Digital Assistants)等の携帯情報端末、パーソナルコンピュータ又はその融合された装置、さらにはMP3プレーヤー、HDDプレーヤーなどの携帯機器にも適用可能である。 In the above embodiment, a folding mobile phone has been described as an example of a mobile terminal device. However, the present invention is not limited to a mobile phone, and is not limited to a mobile information terminal such as a PDA (Personal Digital Assistants), a personal computer, or a combined device thereof, Furthermore, the present invention can also be applied to portable devices such as MP3 players and HDD players.
また、上記実施の形態では携帯端末装置、携帯電話機という名称を用いたが、これは説明の便宜上であり、携帯端末、電子機器、サブパネル部防水構造等であってもよい。 In the above embodiment, the names of the mobile terminal device and the mobile phone are used. However, this is for convenience of explanation, and may be a mobile terminal, an electronic device, a sub-panel waterproof structure, or the like.
さらに、本発明では、携帯端末装置を構成する各部、例えば筐体、インナーパネル、筐体ケースの種類・材質、その形状等に限定はない。また、筐体ケースは爪止めが一般的であるが、本発明では筐体ケースの取り付け方法に限定はない。 Furthermore, in the present invention, there are no limitations on the types, materials, shapes, and the like of each part constituting the mobile terminal device, for example, the casing, the inner panel, and the casing case. In addition, the case is generally claw-stopped, but in the present invention, the method for attaching the case is not limited.
本発明に係る携帯端末装置は、サブパネルとは別のインナーパネルを、筐体の裏から貼ることで、サブパネル部分の防水性能を確保することができる。したがって、防水機能を必要とする携帯電話機等の各種携帯端末装置、電子機器に適用するに好適である。 The portable terminal device according to the present invention can ensure the waterproof performance of the sub-panel portion by attaching an inner panel different from the sub-panel from the back of the housing. Accordingly, the present invention is suitable for application to various portable terminal devices such as mobile phones that require a waterproof function and electronic devices.
100 携帯端末装置
110 筐体
120 キャビネット
130 筐体ケース
132、135 開口部
133、162 テーパ部
140 ホルダ
150 サブ表示部
155 防塵クッション
160 インナーパネル
163 フランジ部
165 着信LED部
170 化粧パネル(サブパネル)
180 防水両面テープ
190 両面テープ
DESCRIPTION OF
180 Waterproof double-
Claims (3)
前記筐体本体に収容され、表示画面に情報を表示するサブ表示部と、
前記筐体本体に嵌合して取り付けられ、前記表示画面の位置に開口部が形成される筐体ケースと、
前記筐体ケースの裏面と前記サブ表示部との間に設置され、前記表示画面を覆うインナーパネルと、
一方の面が前記インナーパネルに貼り付けられ、他方の面が前記筐体ケースの裏面の前記開口部の周囲に貼り付けられ、前記インナーパネルと前記筐体ケースとの隙間を密閉する防水両面テープと、
前記筐体ケースの表面に取り付けられ、前記開口部を覆うサブパネルと、
一方の面が前記サブパネルに貼り付けられ、他方の面が前記筐体の表面及び前記インナーパネルに貼り付けられる両面テープと、
前記筐体本体に収容され、光を発行するLEDと、
を備え、
前記筐体ケースには、前記LEDの位置に第2開口部が形成され、
前記インナーパネルには、前記LEDを覆い、前記LEDから発光された光を集光し、前記第2開口部に嵌合するLED集光部が形成される、
携帯端末装置。 A housing body;
A sub display unit housed in the housing body and displaying information on a display screen;
A housing case that is fitted and attached to the housing body, and an opening is formed at the position of the display screen;
An inner panel that is installed between the rear surface of the housing case and the sub display unit and covers the display screen;
Waterproof double-sided tape with one surface affixed to the inner panel and the other surface affixed around the opening on the back surface of the housing case to seal the gap between the inner panel and the housing case When,
A sub-panel attached to the surface of the housing case and covering the opening;
Double-sided tape with one surface affixed to the sub-panel and the other surface affixed to the surface of the housing and the inner panel;
LEDs that are housed in the housing body and emit light;
With
The housing case is formed with a second opening at the position of the LED,
The inner panel is formed with an LED condensing portion that covers the LED, condenses light emitted from the LED, and fits into the second opening.
Mobile terminal device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011075099A JP5249380B2 (en) | 2011-03-30 | 2011-03-30 | Mobile terminal device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011075099A JP5249380B2 (en) | 2011-03-30 | 2011-03-30 | Mobile terminal device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012209837A JP2012209837A (en) | 2012-10-25 |
JP5249380B2 true JP5249380B2 (en) | 2013-07-31 |
Family
ID=47189219
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011075099A Expired - Fee Related JP5249380B2 (en) | 2011-03-30 | 2011-03-30 | Mobile terminal device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5249380B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4408742B2 (en) * | 2004-04-12 | 2010-02-03 | パナソニック株式会社 | Mobile device |
JP2010035046A (en) * | 2008-07-30 | 2010-02-12 | Kyocera Corp | Electronic device |
JP2010273213A (en) * | 2009-05-22 | 2010-12-02 | Panasonic Corp | Mobile terminal device and electronic equipment |
-
2011
- 2011-03-30 JP JP2011075099A patent/JP5249380B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012209837A (en) | 2012-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102064596B1 (en) | Electronic Device including a camera module | |
JP5090710B2 (en) | Portable electronic devices | |
JP4483833B2 (en) | Electro-optical device, electronic apparatus, protective member, and manufacturing method of protective member | |
JP5000243B2 (en) | Electronics | |
TWI426372B (en) | Mobile terminal device | |
US20100048249A1 (en) | Display Holder, Portable Electronic Apparatus, and Assembling Method of Display Holder | |
JP2012065044A (en) | Portable terminal device | |
CN108153026B (en) | Display screen assembly and electronic equipment | |
JP2020034845A (en) | Electronic apparatus | |
JP2010130582A (en) | Device housing and mobile terminal device | |
EP1791017A1 (en) | Display cover provided with a window and mobile telephone using it | |
JP2008052124A (en) | Attachment structure for protective panel, and portable electronic apparatus | |
JP2012042550A (en) | Electronic apparatus and exterior panel for the same | |
JP5141518B2 (en) | Mobile terminal device | |
JP2007073445A (en) | Key operation part and electronic equipment | |
JP2011008086A (en) | Electronic device | |
JP5249380B2 (en) | Mobile terminal device | |
JP2007088139A (en) | Portable electronic device | |
JP2013025192A (en) | Display device and electronic instrument | |
JP4959197B2 (en) | Display device | |
KR200426231Y1 (en) | One Body Type Keypad Comprising Window And Wireless Telephone Having The Same | |
JP2010258818A (en) | Portable electronic device | |
JP2007124001A (en) | Portable electronic apparatus | |
KR20090130775A (en) | A touch panel apparatus | |
JP2009282228A (en) | Decoration member of electronic device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130321 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |