JP5246413B2 - Wireless communication system - Google Patents

Wireless communication system Download PDF

Info

Publication number
JP5246413B2
JP5246413B2 JP2008334924A JP2008334924A JP5246413B2 JP 5246413 B2 JP5246413 B2 JP 5246413B2 JP 2008334924 A JP2008334924 A JP 2008334924A JP 2008334924 A JP2008334924 A JP 2008334924A JP 5246413 B2 JP5246413 B2 JP 5246413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
packets
packet
data unit
station apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008334924A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010157894A (en
Inventor
義三 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2008334924A priority Critical patent/JP5246413B2/en
Publication of JP2010157894A publication Critical patent/JP2010157894A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5246413B2 publication Critical patent/JP5246413B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、無線通信システムに関する。   The present invention relates to a wireless communication system.

インターネットを介して接続された送信装置と受信装置とを備える通信システムにおいて、送信装置からインターネットを介して受信したパケットの喪失(ロス)を受信装置において検出し、そのロスしたパケットの再送を受信装置から送信装置に対して要求する通信システムが、例えば下記特許文献1,2に開示されている。   In a communication system including a transmission device and a reception device connected via the Internet, the reception device detects loss of packets received from the transmission device via the Internet, and retransmits the lost packet. For example, Patent Documents 1 and 2 below disclose a communication system that makes a request to a transmitting apparatus.

特開2005−198055号公報JP 2005-198055 A 特開2007−150859号公報JP 2007-150859 A

例えばWiMAXを用いた無線通信システムにおいては、インターネット等のIPネットワークに基地局(WiMAX基地局)が接続されており、基地局は、端末局(WiMAX端末)との間で無線通信を行う。下りリンクに関しては、端末局は、IPネットワークから基地局に送信されたパケットを、無線通信によって基地局から受信する。   For example, in a wireless communication system using WiMAX, a base station (WiMAX base station) is connected to an IP network such as the Internet, and the base station performs wireless communication with a terminal station (WiMAX terminal). Regarding the downlink, the terminal station receives a packet transmitted from the IP network to the base station from the base station by wireless communication.

ここで、パケットのロスは、基地局と端末局との間の無線区間のみならず、基地局の内部においても発生する。例えば、基地局から端末局へのパケット伝送速度よりも、IPネットワークから基地局へのパケット伝送速度のほうが高い場合には、基地局の内部のバッファからデータが溢れる。バッファから溢れたデータは、基地局の内部において破棄され、基地局から端末局へは送信されない。その結果、基地局の内部においてパケットのロスが発生する。   Here, the packet loss occurs not only in the wireless section between the base station and the terminal station but also in the base station. For example, when the packet transmission rate from the IP network to the base station is higher than the packet transmission rate from the base station to the terminal station, data overflows from the buffer inside the base station. Data overflowing from the buffer is discarded inside the base station, and is not transmitted from the base station to the terminal station. As a result, packet loss occurs inside the base station.

従って、基地局と端末局との間の無線区間におけるパケットのロスを検出して、その無線区間でロスしたパケットの再送を端末局から基地局に要求するだけでは、基地局の内部で発生するパケットのロスが全く考慮されていないため、真にサービスの品質を向上することはできない。   Therefore, detecting a packet loss in the wireless section between the base station and the terminal station and requesting the base station to retransmit the lost packet in the wireless section occurs inside the base station. Since no packet loss is taken into account, the quality of service cannot be improved truly.

本発明はかかる事情に鑑みて成されたものであり、無線区間で発生するパケットのロスのみならず、基地局の内部で発生するパケットのロスも含めたシステム全体としてのパケットのロスを検出することにより、真にサービスの品質の向上に資することが可能な無線通信システムを得ることを目的とするものである。   The present invention has been made in view of such circumstances, and detects not only packet loss that occurs in a wireless section but also packet loss as a whole system, including packet loss that occurs inside a base station. Accordingly, an object of the present invention is to obtain a wireless communication system that can truly contribute to improvement of service quality.

本発明の第1の態様に係る無線通信システムは、外部から受信したサービスデータ単位のパケットに基づいてプロトコルデータ単位のパケットを生成し、当該プロトコルデータ単位のパケットを無線送信する、基地局装置と、前記基地局装置から無線送信されたプロトコルデータ単位のパケットを受信し、当該プロトコルデータ単位のパケットに基づいてサービスデータ単位のパケットを復元する、端末局装置と、前記基地局装置が外部から受信したサービスデータ単位のパケットの個数と、当該パケットのうち前記端末局装置によって復元されたサービスデータ単位のパケットの個数とに基づいて、サービスデータ単位のパケットのロス率である第1のパケットロス率を算出する演算部とを備えることを特徴とするものである。   A wireless communication system according to a first aspect of the present invention includes: a base station device that generates a packet of a protocol data unit based on a packet of a service data unit received from the outside, and wirelessly transmits the packet of the protocol data unit Receiving a packet in protocol data unit wirelessly transmitted from the base station device, and restoring a packet in service data unit based on the packet in protocol data unit, and received from the outside by the terminal station device and the base station device The first packet loss rate, which is the packet data loss rate of the service data unit, based on the number of service data unit packets and the number of service data unit packets restored by the terminal station device among the packets And an arithmetic unit that calculates the value.

第1の態様に係る無線通信システムによれば、演算部は、基地局装置が外部から受信したサービスデータ単位のパケットの個数と、当該パケットのうち端末局装置によって復元されたサービスデータ単位のパケットの個数とに基づいて、サービスデータ単位のパケットのロス率である第1のパケットロス率を算出する。従って、基地局装置と端末局装置との間の無線区間で発生するパケットのロスのみならず、基地局の内部で発生するパケットのロスも含めて、システム全体としてのパケットのロスを検出することができるため、サービスの品質の向上に資することが可能となる。   According to the wireless communication system according to the first aspect, the calculation unit includes the number of service data unit packets received from the outside by the base station device, and the service data unit packet restored by the terminal station device among the packets. The first packet loss rate, which is the loss rate of packets in service data units, is calculated based on the number of packets. Therefore, not only packet loss that occurs in the wireless section between the base station device and terminal station device, but also packet loss as a whole system, including packet loss that occurs inside the base station Therefore, it is possible to contribute to improvement of service quality.

本発明の第2の態様に係る無線通信システムは、第1の態様に係る無線通信システムおいて特に、前記基地局装置は前記演算部を有し、前記第1のパケットロス率を求めるために使用する複数のフレームの範囲が、前記基地局装置から前記端末局装置に送信され、前記基地局装置は、当該複数のフレームの範囲に対応する、外部から受信したサービスデータ単位のパケットの個数を保持し、当該複数のフレームの範囲内において復元されたサービスデータ単位のパケットの個数が、前記端末局装置から前記基地局装置に送信されることを特徴とするものである。   A radio communication system according to a second aspect of the present invention is the radio communication system according to the first aspect, in particular, the base station apparatus has the arithmetic unit, and obtains the first packet loss rate. A range of a plurality of frames to be used is transmitted from the base station apparatus to the terminal station apparatus, and the base station apparatus determines the number of packets of service data units received from the outside corresponding to the range of the plurality of frames. The number of service data unit packets held and restored within the range of the plurality of frames is transmitted from the terminal station apparatus to the base station apparatus.

第2の態様に係る無線通信システムによれば、第1のパケットロス率を求めるために使用する複数のフレームの範囲が、基地局装置から前記端末局装置に送信される。そして、基地局装置は、当該複数のフレームの範囲に対応する、外部から受信したサービスデータ単位のパケットの個数を保持する。また、当該複数のフレームの範囲内において復元されたサービスデータ単位のパケットの個数が、端末局装置から基地局装置に送信される。従って、基地局装置が有する演算部は、保持しているパケットの個数と、端末局装置から受信したパケットの個数とに基づいて、第1のパケットロス率を正確に算出することが可能となる。   According to the radio communication system according to the second aspect, a range of a plurality of frames used for obtaining the first packet loss rate is transmitted from the base station apparatus to the terminal station apparatus. Then, the base station apparatus holds the number of packets of service data units received from the outside corresponding to the ranges of the plurality of frames. Also, the number of packets in service data units restored within the range of the plurality of frames is transmitted from the terminal station apparatus to the base station apparatus. Therefore, the arithmetic unit included in the base station apparatus can accurately calculate the first packet loss rate based on the number of held packets and the number of packets received from the terminal station apparatus. .

本発明の第3の態様に係る無線通信システムは、第1又は第2の態様に係る無線通信システムおいて特に、前記演算部はさらに、プロトコルデータ単位のパケットとして前記基地局装置から無線送信したサービスデータ単位のパケットの個数と、当該パケットのうち前記端末局装置によって復元されたサービスデータ単位のパケットの個数とに基づいて、無線区間におけるサービスデータ単位のパケットのロス率である第2のパケットロス率を算出することを特徴とするものである。   The wireless communication system according to a third aspect of the present invention is the wireless communication system according to the first or second aspect, in particular, the arithmetic unit further wirelessly transmits from the base station apparatus as a packet of protocol data units. Based on the number of service data unit packets and the number of service data unit packets restored by the terminal station apparatus among the packets, a second packet that is a loss rate of service data unit packets in a wireless section The loss rate is calculated.

第3の態様に係る無線通信システムによれば、演算部はさらに、プロトコルデータ単位のパケットとして基地局装置から無線送信したサービスデータ単位のパケットの個数と、当該パケットのうち端末局装置によって復元されたサービスデータ単位のパケットの個数とに基づいて、無線区間におけるサービスデータ単位のパケットのロス率である第2のパケットロス率を算出する。従って、第1のパケットロス率と第2のパケットロス率との差として、基地局装置の内部で発生するパケットのロス率を求めることが可能となる。   According to the radio communication system according to the third aspect, the arithmetic unit further restores the number of packets in the service data unit wirelessly transmitted from the base station apparatus as packets in the protocol data unit and the terminal station apparatus out of the packets. Based on the number of packets in the service data unit, the second packet loss rate, which is the loss rate of the service data unit packet in the wireless section, is calculated. Therefore, it is possible to obtain a loss rate of a packet generated inside the base station apparatus as a difference between the first packet loss rate and the second packet loss rate.

本発明の第4の態様に係る無線通信システムは、第3の態様に係る無線通信システムおいて特に、前記基地局装置は前記演算部を有し、前記第2のパケットロス率を求めるために使用する複数のフレームの範囲が、前記基地局装置から前記端末局装置に送信され、前記基地局装置は、当該複数のフレームの範囲に対応する、プロトコルデータ単位のパケットとして前記基地局装置から送信したサービスデータ単位のパケットの個数を保持し、当該複数のフレームの範囲内において復元されたサービスデータ単位のパケットの個数が、前記端末局装置から前記基地局装置に送信されることを特徴とするものである。   A radio communication system according to a fourth aspect of the present invention is the radio communication system according to the third aspect, in particular, the base station apparatus has the arithmetic unit, and obtains the second packet loss rate. A range of a plurality of frames to be used is transmitted from the base station apparatus to the terminal station apparatus, and the base station apparatus transmits from the base station apparatus as a packet of a protocol data unit corresponding to the range of the plurality of frames. The number of service data unit packets is stored, and the number of service data unit packets restored within the range of the plurality of frames is transmitted from the terminal station apparatus to the base station apparatus. Is.

第4の態様に係る無線通信システムによれば、第2のパケットロス率を求めるために使用する複数のフレームの範囲が、基地局装置から端末局装置に送信される。そして、基地局装置は、当該複数のフレームの範囲に対応する、プロトコルデータ単位のパケットとして基地局装置から送信したサービスデータ単位のパケットの個数を保持する。また、当該複数のフレームの範囲内において復元されたサービスデータ単位のパケットの個数が、端末局装置から基地局装置に送信される。従って、基地局装置が有する演算部は、保持しているパケットの個数と、端末局装置から受信したパケットの個数とに基づいて、第2のパケットロス率を正確に算出することが可能となる。   According to the radio communication system according to the fourth aspect, a range of a plurality of frames used for obtaining the second packet loss rate is transmitted from the base station apparatus to the terminal station apparatus. The base station apparatus holds the number of packets in service data units transmitted from the base station apparatus as packets in protocol data units corresponding to the ranges of the plurality of frames. Also, the number of packets in service data units restored within the range of the plurality of frames is transmitted from the terminal station apparatus to the base station apparatus. Therefore, the arithmetic unit included in the base station apparatus can accurately calculate the second packet loss rate based on the number of held packets and the number of packets received from the terminal station apparatus. .

本発明の第5の態様に係る無線通信システムは、第1〜第4のいずれか一つの態様に係る無線通信システムおいて特に、前記演算部はさらに、前記基地局装置から無線送信したプロトコルデータ単位のパケットの個数と、当該パケットのうち前記端末局装置によって受信されたプロトコルデータ単位のパケットの個数とに基づいて、プロトコルデータ単位のパケットのロス率である第3のパケットロス率を算出することを特徴とするものである。   The wireless communication system according to a fifth aspect of the present invention is the wireless communication system according to any one of the first to fourth aspects, in particular, the calculation unit further transmits protocol data wirelessly transmitted from the base station apparatus. Based on the number of packets in the unit and the number of packets in the protocol data unit received by the terminal station device among the packets, a third packet loss rate that is a packet loss rate in the protocol data unit is calculated. It is characterized by this.

第5の態様に係る無線通信システムによれば、演算部はさらに、基地局装置から無線送信したプロトコルデータ単位のパケットの個数と、当該パケットのうち端末局装置によって受信されたプロトコルデータ単位のパケットの個数とに基づいて、プロトコルデータ単位のパケットのロス率である第3のパケットロス率を算出する。従って、第3のパケットロス率に基づいて、無線区間におけるトラヒックの品質を評価することが可能となる。   According to the radio communication system according to the fifth aspect, the arithmetic unit further includes the number of packets in the protocol data unit wirelessly transmitted from the base station apparatus, and the packet in the protocol data unit received by the terminal station apparatus among the packets. The third packet loss rate, which is the packet loss rate of the protocol data unit, is calculated based on the number of packets. Therefore, it is possible to evaluate the traffic quality in the wireless section based on the third packet loss rate.

本発明の第6の態様に係る無線通信システムは、第5の態様に係る無線通信システムおいて特に、前記基地局装置は前記演算部を有し、前記第3のパケットロス率を求めるために使用する複数のフレームの範囲が、前記基地局装置から前記端末局装置に送信され、前記基地局装置は、当該複数のフレームの範囲に対応する、前記基地局装置から送信したプロトコルデータ単位のパケットの個数を保持し、当該複数のフレームの範囲内において受信されたプロトコルデータ単位のパケットの個数が、前記端末局装置から前記基地局装置に送信されることを特徴とするものである。   The wireless communication system according to a sixth aspect of the present invention is the wireless communication system according to the fifth aspect, in particular, the base station apparatus includes the arithmetic unit, and obtains the third packet loss rate. A range of a plurality of frames to be used is transmitted from the base station apparatus to the terminal station apparatus, and the base station apparatus corresponds to the range of the plurality of frames and is a packet in units of protocol data transmitted from the base station apparatus. The number of packets in the protocol data unit received within the range of the plurality of frames is transmitted from the terminal station apparatus to the base station apparatus.

第6の態様に係る無線通信システムによれば、第3のパケットロス率を求めるために使用する複数のフレームの範囲が、基地局装置から端末局装置に送信される。そして、基地局装置は、当該複数のフレームの範囲に対応する、基地局装置から送信したプロトコルデータ単位のパケットの個数を保持する。また、当該複数のフレームの範囲内において受信されたプロトコルデータ単位のパケットの個数が、端末局装置から基地局装置に送信される。従って、基地局装置が有する演算部は、保持しているパケットの個数と、端末局装置から受信したパケットの個数とに基づいて、第3のパケットロス率を正確に算出することが可能となる。   According to the radio communication system according to the sixth aspect, a range of a plurality of frames used for obtaining the third packet loss rate is transmitted from the base station apparatus to the terminal station apparatus. The base station apparatus holds the number of packets in units of protocol data transmitted from the base station apparatus, corresponding to the plurality of frame ranges. Further, the number of packets in protocol data units received within the range of the plurality of frames is transmitted from the terminal station apparatus to the base station apparatus. Therefore, the arithmetic unit included in the base station apparatus can accurately calculate the third packet loss rate based on the number of held packets and the number of packets received from the terminal station apparatus. .

本発明によれば、無線区間で発生するパケットのロスのみならず、基地局の内部で発生するパケットのロスも含めたシステム全体としてのパケットのロスを検出することができるため、真にサービスの品質の向上に資することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to detect not only the packet loss occurring in the radio section but also the packet loss of the entire system including the packet loss occurring inside the base station. It becomes possible to contribute to the improvement of quality.

以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。なお、異なる図面において同一の符号を付した要素は、同一又は相応する要素を示すものとする。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, the element which attached | subjected the same code | symbol in different drawing shall show the same or corresponding element.

図1は、本発明の実施の形態に係る無線通信システム1の全体構成を概略的に示す図である。無線通信システム1は、インターネット等のIP(Internet Protocol)ネットワーク2に接続された基地局3と、基地局3との間で無線通信が可能な端末局4とを備えて構成されている。IPネットワーク2と基地局3とは、光ファイバ又はメタルケーブル等の有線通信回線5を介して相互に接続されている。基地局3は、例えばWiMAX対応の無線基地局装置であり、端末局4は、例えばWiMAX対応のパーソナルコンピュータ又は携帯情報端末等の端末局装置である。基地局3のアンテナ6と端末局4のアンテナ7との間で電波の送受信が行われることにより、基地局3と端末局4とは相互に無線通信が可能である。   FIG. 1 is a diagram schematically showing an overall configuration of a radio communication system 1 according to an embodiment of the present invention. The wireless communication system 1 includes a base station 3 connected to an IP (Internet Protocol) network 2 such as the Internet and a terminal station 4 capable of wireless communication with the base station 3. The IP network 2 and the base station 3 are connected to each other via a wired communication line 5 such as an optical fiber or a metal cable. The base station 3 is, for example, a WiMAX compatible wireless base station device, and the terminal station 4 is, for example, a WiMAX compatible personal computer or a terminal station device such as a portable information terminal. By transmitting and receiving radio waves between the antenna 6 of the base station 3 and the antenna 7 of the terminal station 4, the base station 3 and the terminal station 4 can wirelessly communicate with each other.

図2は、基地局3の構成の一部を示すブロック図である。図2の接続関係で示すように、基地局3は、SDU(Service Data Unit)送受信部10、スケジューラ11、パケット変換部12、PDU(Protocol Data Unit)送受信部13、記憶部14、ロス率演算部15、マップ作成部16、及び無線処理部17を有して構成されている。   FIG. 2 is a block diagram showing a part of the configuration of the base station 3. As shown in the connection relationship of FIG. 2, the base station 3 includes an SDU (Service Data Unit) transmission / reception unit 10, a scheduler 11, a packet conversion unit 12, a PDU (Protocol Data Unit) transmission / reception unit 13, a storage unit 14, and a loss rate calculation. A unit 15, a map creation unit 16, and a wireless processing unit 17.

下りリンクに関し、SDU送受信部10は、サービスデータ単位のパケットである複数のSDUパケットを、IPネットワーク2から受信する。複数のSDUパケットは、SDU送受信部10が有するバッファ10B内に一時的に保存される。バッファ10Bから読み出されたSDUパケットは、スケジューラ11によって無線リソースの割り当て等の処理が行われた後、パケット変換部12に入力される。無線リソースの割り当て情報はスケジューラ11からマップ作成部16に入力され、マップ作成部16は、その情報に基づいてDL−MAP(Downlink Map)を作成する。   Regarding the downlink, the SDU transmission / reception unit 10 receives a plurality of SDU packets, which are packets in service data units, from the IP network 2. The plurality of SDU packets are temporarily stored in a buffer 10B included in the SDU transmission / reception unit 10. The SDU packet read from the buffer 10B is subjected to processing such as radio resource allocation by the scheduler 11 and then input to the packet converter 12. The radio resource allocation information is input from the scheduler 11 to the map creation unit 16, and the map creation unit 16 creates a DL-MAP (Downlink Map) based on the information.

パケット変換部12は、スケジューラ11から入力された複数のSDUパケットに対してフラグメンテーション又はパッキング等の処理を行うことにより、サービスデータ単位のSDUパケットに基づいて、プロトコルデータ単位のパケットであるPDUパケットを生成する。   The packet conversion unit 12 performs a process such as fragmentation or packing on a plurality of SDU packets input from the scheduler 11, thereby converting a PDU packet that is a protocol data unit packet based on the service data unit SDU packet. Generate.

図3は、パケット変換部12によるPDUパケットの生成処理の一例を示す図である。図3の(A)に示すように、データ長が異なる3個のSDUパケットS1〜S3が、パケット変換部12に入力される。図3に示した例では、パケット変換部12は、3個のSDUパケットS1〜S3から、データ長が同一の3個のPDUパケットP1〜P3を生成する。PDUパケットP1には、SDUパケットS1の全体と、SDUパケットS2の前半部分とが格納されている。PDUパケットP2には、SDUパケットS2の後半部分と、SDUパケットS3の先頭部分とが格納されている。PDUパケットP3には、SDUパケットS3の残りの部分が格納されている。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of PDU packet generation processing by the packet conversion unit 12. As shown in FIG. 3A, three SDU packets S1 to S3 having different data lengths are input to the packet converter 12. In the example shown in FIG. 3, the packet converter 12 generates three PDU packets P1 to P3 having the same data length from the three SDU packets S1 to S3. The PDU packet P1 stores the entire SDU packet S1 and the first half of the SDU packet S2. The PDU packet P2 stores the latter half part of the SDU packet S2 and the head part of the SDU packet S3. The remaining part of the SDU packet S3 is stored in the PDU packet P3.

パケット変換部12によって生成されたPDUパケットP1〜P3は、PDU送受信部13に入力される。PDU送受信部13は、マップ作成部16から入力されたDL−MAPを参照することにより、OFDMシンボル番号と論理サブチャネル番号とによって規定されるフレームF1内の所定の箇所に、各PDUパケットP1〜P3を格納する。また、PDU送受信部13は、DL−MAPを、フレームF1内の所定の箇所に格納する。ここで、DL−MAP内の所定の箇所(PHY Synchronization Field内のFrame Number)には、そのフレームを識別するためのフレーム番号(ビットサイズは例えば24ビット長)が格納される。このフレーム番号としては、カウンタ値を「1」ずつインクリメントすることによって、連続するフレームに対して連続のフレーム番号が付与される。なお、フレームF1には、PDUパケット及びDL−MAPのほかにも、プリアンブル及びUL−MAP(Uplink Map)等も格納される。PDU送受信部13から出力されたフレームF1は、無線処理部17を介して、アンテナ6から端末局4に向かって無線送信される。   The PDU packets P <b> 1 to P <b> 3 generated by the packet conversion unit 12 are input to the PDU transmission / reception unit 13. The PDU transmission / reception unit 13 refers to the DL-MAP input from the map creation unit 16, so that each PDU packet P <b> 1 is transmitted to a predetermined location in the frame F <b> 1 defined by the OFDM symbol number and the logical subchannel number. P3 is stored. Moreover, the PDU transmission / reception unit 13 stores the DL-MAP in a predetermined location in the frame F1. Here, a frame number (bit size is, for example, 24 bits long) for identifying the frame is stored in a predetermined location in DL-MAP (Frame Number in PHY Synchronization Field). As this frame number, a successive frame number is given to successive frames by incrementing the counter value by “1”. In addition to the PDU packet and the DL-MAP, a preamble, a UL-MAP (Uplink Map), and the like are stored in the frame F1. The frame F1 output from the PDU transmission / reception unit 13 is wirelessly transmitted from the antenna 6 to the terminal station 4 via the wireless processing unit 17.

フレームF1を受信した端末局4は、パケット変換部12と逆の処理を行うことにより、そのフレームF1に格納されているPDUパケットP1〜P3に基づいてSDUパケットS1〜S3を復元する。   The terminal station 4 that has received the frame F1 performs processing reverse to that of the packet converter 12, thereby restoring the SDU packets S1 to S3 based on the PDU packets P1 to P3 stored in the frame F1.

図2を参照して、本実施の形態に係る基地局3は、ロス率演算部15を備えている。ロス率演算部15は、基地局3がIPネットワーク2から受信したSDUパケットの個数と、当該SDUパケットのうち端末局4によって復元されたSDUパケットの個数とに基づいて、SDUパケットのロス率(以下「第1のパケットロス率」と称す)を算出する。以下、具体的に説明する。   Referring to FIG. 2, base station 3 according to the present embodiment includes loss rate calculation unit 15. Based on the number of SDU packets received by the base station 3 from the IP network 2 and the number of SDU packets restored by the terminal station 4 among the SDU packets, the loss rate calculating unit 15 (Hereinafter referred to as “first packet loss rate”). This will be specifically described below.

図4は、第1のパケットロス率を求めるために実行される処理の第1の例を示す図である。まず、基地局3は、第1のパケットロス率を求めるために使用する複数のフレームの範囲を決定し、そのうちの先頭フレームのフレーム番号を、カウント開始要求メッセージK1内に含めて端末局4に送信する。以下の例では、第1のパケットロス率を求めるために使用する複数のフレームのうち、先頭フレームがフレームF1であり、最終フレームがフレームFNであるものとする。   FIG. 4 is a diagram illustrating a first example of processing executed to obtain the first packet loss rate. First, the base station 3 determines a range of a plurality of frames used for obtaining the first packet loss rate, and includes the frame number of the first frame in the count start request message K1 to the terminal station 4 Send. In the following example, among the plurality of frames used for obtaining the first packet loss rate, it is assumed that the first frame is the frame F1 and the last frame is the frame FN.

基地局3は、カウント開始要求メッセージK1に対する応答メッセージを端末局4から受信すると、端末局4に対してフレームF1〜FNを順に送信する。このとき、フレームF1〜FNのフレームの範囲に対応するSDUパケットの個数が、データXとしてSDU送受信部10からロス率演算部15に入力され、ロス率演算部15はデータXを記憶部14内に格納する。つまり、フレームF1〜FNを生成するにあたってSDU送受信部10がIPネットワーク2から受信したSDUパケットの総数が、データXとして記憶部14内に格納される。   When receiving a response message for the count start request message K1 from the terminal station 4, the base station 3 sequentially transmits frames F1 to FN to the terminal station 4. At this time, the number of SDU packets corresponding to the frame range of the frames F1 to FN is input as data X from the SDU transmission / reception unit 10 to the loss rate calculation unit 15, and the loss rate calculation unit 15 stores the data X in the storage unit 14. To store. That is, the total number of SDU packets received from the IP network 2 by the SDU transceiver 10 when generating the frames F <b> 1 to FN is stored in the storage unit 14 as data X.

また、端末局4は、フレームF1〜FNを順に受信すると、各フレームF1〜FNに格納されているPDUパケットに基づいてSDUパケットをそれぞれ復元する。そして、復元できたSDUパケットの個数をカウントする。なお、図3に示した例において、PDUパケットP1をロスした場合には、端末局4はSDUパケットS1,S2を復元できないこととなり、PDUパケットP2をロスした場合には、端末局4はSDUパケットS2,S3を復元できないこととなり、PDUパケットP3をロスした場合には、端末局4はSDUパケットS3を復元できないこととなる。   Further, when receiving the frames F1 to FN in order, the terminal station 4 restores the SDU packets based on the PDU packets stored in the frames F1 to FN, respectively. Then, the number of restored SDU packets is counted. In the example shown in FIG. 3, when the PDU packet P1 is lost, the terminal station 4 cannot restore the SDU packets S1 and S2. When the PDU packet P2 is lost, the terminal station 4 The packets S2 and S3 cannot be restored. When the PDU packet P3 is lost, the terminal station 4 cannot restore the SDU packet S3.

基地局3は、最終フレームFNの送信を完了すると、次に、最終フレームFNのフレーム番号を、カウント終了要求メッセージK2内に含めて端末局4に送信する。これにより、端末局4は、最終フレームFNに関するSDUパケットの復元処理が完了した時点で、先頭フレームF1以降で復元できたSDUパケットのカウント動作を停止する。   When the transmission of the final frame FN is completed, the base station 3 then transmits the frame number of the final frame FN included in the count end request message K2 to the terminal station 4. Thereby, the terminal station 4 stops the counting operation of the SDU packets that can be restored after the first frame F1 when the restoration process of the SDU packets related to the final frame FN is completed.

次に基地局は、カウント結果送信要求メッセージK3を端末局4に送信する。なお、このカウント結果送信要求メッセージK3は、カウント終了要求メッセージK2内に含めて端末局4に送信しても良い。   Next, the base station transmits a count result transmission request message K3 to the terminal station 4. The count result transmission request message K3 may be included in the count end request message K2 and transmitted to the terminal station 4.

カウント結果送信要求メッセージK3を受信した端末局4は、UL−MAP送信要求メッセージK4を基地局3に送信する。図2を参照して、UL−MAP送信要求メッセージK4は、アンテナ6、無線処理部17、及びPDU送受信部13を介して、スケジューラ11に入力される。スケジューラ11は、端末局4に対して無線リソースの割り当て処理を行い、その割り当て情報をマップ作成部16に入力する。マップ作成部16は、スケジューラ11から入力された割り当て情報に基づいてUL−MAPを作成する。図2,4を参照して、マップ作成部16によって作成されたUL−MAP K5は、PDU送受信部13及び無線処理部17を介して、アンテナ6から端末局4に送信される。   The terminal station 4 that has received the count result transmission request message K3 transmits a UL-MAP transmission request message K4 to the base station 3. With reference to FIG. 2, the UL-MAP transmission request message K <b> 4 is input to the scheduler 11 via the antenna 6, the radio processing unit 17, and the PDU transmission / reception unit 13. The scheduler 11 assigns radio resources to the terminal station 4 and inputs the assignment information to the map creation unit 16. The map creation unit 16 creates a UL-MAP based on the allocation information input from the scheduler 11. 2 and 4, UL-MAP K5 created by the map creation unit 16 is transmitted from the antenna 6 to the terminal station 4 via the PDU transmission / reception unit 13 and the radio processing unit 17.

UL−MAP K5を受信した端末局4は、フレームF1〜FNのフレームの範囲内で復元できたSDUパケットの個数のカウント結果(以下「データM」)を、カウント結果通知メッセージK6内に含めて基地局3に送信する。このカウント結果通知メッセージK6は、UL−MAP K5によって示される無線リソースを用いて送信される。なお、図4では、端末局4が基地局3に対してカウント結果通知メッセージK6を送信するための無線リソースの割り当てを要求するモデル(BE:Best Effort)について説明したが、予め端末局毎に所定の無線リソースが割り当てられているモデル(UGS:Unsolicited Grant Service)を採用することもでき、この場合には、端末局4から基地局3への無線リソースの割り当て要求は不要である。   The terminal station 4 that has received the UL-MAP K5 includes the count result (hereinafter referred to as “data M”) of the number of SDU packets restored within the frame range of the frames F1 to FN in the count result notification message K6. Transmit to the base station 3. This count result notification message K6 is transmitted using the radio resource indicated by UL-MAP K5. In FIG. 4, the model (BE: Best Effort) in which the terminal station 4 requests allocation of radio resources for transmitting the count result notification message K6 to the base station 3 has been described. A model in which predetermined radio resources are allocated (UGS: Unsolicited Grant Service) can also be adopted. In this case, a radio resource allocation request from the terminal station 4 to the base station 3 is unnecessary.

図2を参照して、カウント結果通知メッセージK6は、アンテナ6及び無線処理部17を介して、PDU送受信部13に入力される。PDU送受信部13は、PDUパケット内の情報より端末局及びメッセージ種別を特定し、カウント結果通知メッセージK6の中からデータMを抽出する。そして、抽出したデータMをロス率演算部15に入力する。   With reference to FIG. 2, the count result notification message K <b> 6 is input to the PDU transmission / reception unit 13 via the antenna 6 and the wireless processing unit 17. The PDU transmission / reception unit 13 identifies the terminal station and the message type from the information in the PDU packet, and extracts the data M from the count result notification message K6. Then, the extracted data M is input to the loss rate calculation unit 15.

ロス率演算部15は、記憶部14からデータXを読み出し、データXで与えられる個数(つまり、フレームF1〜FNを生成するにあたってSDU送受信部10がIPネットワーク2から受信したSDUパケットの総数)と、データMで与えられる個数(つまり、フレームF1〜FNの範囲内で端末局4によって復元できたSDUパケットの個数)とに基づいて、上記第1のパケットロス率(1−M/X)を算出する。   The loss rate calculation unit 15 reads the data X from the storage unit 14 and the number given by the data X (that is, the total number of SDU packets received by the SDU transmission / reception unit 10 from the IP network 2 when generating the frames F1 to FN). Based on the number given by the data M (that is, the number of SDU packets restored by the terminal station 4 within the range of the frames F1 to FN), the first packet loss rate (1-M / X) is calculated. calculate.

図5は、第1のパケットロス率を求めるために実行される処理の第2の例を示す図である。図4に示したカウント開始要求メッセージK1の代わりに、カウント開始要求メッセージK10が送信されている。カウント開始要求メッセージK10内には、先頭フレームF1のフレーム番号と、最終フレームFNのフレーム番号とが含まれている。   FIG. 5 is a diagram illustrating a second example of processing executed to obtain the first packet loss rate. Instead of the count start request message K1 shown in FIG. 4, a count start request message K10 is transmitted. The count start request message K10 includes the frame number of the first frame F1 and the frame number of the last frame FN.

端末局4は、フレームF1〜FNを順に受信すると、各フレームF1〜FNに格納されているPDUパケットに基づいてSDUパケットをそれぞれ復元し、復元できたSDUパケットの個数をカウントする。また、上記の通り最終フレームFNのフレーム番号はカウント開始要求メッセージK10内に含まれているため、端末局4は、最終フレームFNに関するSDUパケットの復元処理が完了した時点で、フレームF1以降で復元できたSDUパケットのカウント動作を停止する。そして、フレームF1〜FNのフレームの範囲内で復元できたSDUパケットの個数のカウント結果(データM)を、カウント結果通知メッセージK6内に含めて基地局3に送信する。なお、図5では、UGSモデルが採用されている例を示している。従って、カウント結果通知メッセージK6を送信するための、端末局4から基地局3への無線リソースの割り当て要求は不要である。   When receiving the frames F1 to FN in order, the terminal station 4 restores the SDU packets based on the PDU packets stored in the frames F1 to FN, and counts the number of restored SDU packets. Since the frame number of the last frame FN is included in the count start request message K10 as described above, the terminal station 4 restores the frames after the frame F1 when the restoration processing of the SDU packet related to the last frame FN is completed. The counting operation of the completed SDU packet is stopped. Then, the count result (data M) of the number of SDU packets restored within the frame range of the frames F1 to FN is included in the count result notification message K6 and transmitted to the base station 3. FIG. 5 shows an example in which the UGS model is adopted. Therefore, a radio resource allocation request from the terminal station 4 to the base station 3 for transmitting the count result notification message K6 is unnecessary.

このように本実施の形態に係る無線通信システム1によれば、ロス率演算部15は、基地局3がIPネットワーク2から受信したSDUパケットの個数(データX)と、当該SDUパケットのうち端末局4によって復元されたSDUパケットの個数(データM)とに基づいて、SDUパケットのロス率である第1のパケットロス率を算出する。従って、基地局3と端末局4との間の無線区間で発生するパケットのロスのみならず、基地局3の内部で発生するパケットのロスも含めて、システム全体としてのパケットのロスを検出することができるため、サービスの品質の向上に資することが可能となる。   As described above, according to the radio communication system 1 according to the present embodiment, the loss rate calculation unit 15 includes the number of SDU packets (data X) received by the base station 3 from the IP network 2 and the terminal among the SDU packets. Based on the number of SDU packets restored by the station 4 (data M), a first packet loss rate that is a loss rate of the SDU packet is calculated. Accordingly, not only packet loss that occurs in the wireless section between the base station 3 and the terminal station 4, but also packet loss as a whole system, including packet loss that occurs inside the base station 3, is detected. Therefore, it is possible to contribute to improvement of service quality.

ここで、基地局3の内部で発生するパケットのロスとしては、例えば、SDU送受信部10が有するバッファ10Bからのデータ溢れに起因するロスがある。つまり、SDU送受信部10からスケジューラ11へのSDUパケット伝送速度よりも、IPネットワーク2からSDU送受信部10へのSDUパケットの伝送速度のほうが高い場合には、SDU送受信部10の内部のバッファ10Bからデータが溢れる。バッファ10Bから溢れたデータは、基地局3の内部において破棄され、基地局3から端末局4へは送信されない。その結果、基地局3の内部においてパケットのロスが発生する。   Here, as a packet loss occurring inside the base station 3, for example, there is a loss due to data overflow from the buffer 10B included in the SDU transmission / reception unit 10. That is, when the transmission rate of the SDU packet from the IP network 2 to the SDU transmission / reception unit 10 is higher than the transmission rate of the SDU packet from the SDU transmission / reception unit 10 to the scheduler 11, the buffer 10B in the SDU transmission / reception unit 10 Data overflows. The data overflowing from the buffer 10B is discarded inside the base station 3, and is not transmitted from the base station 3 to the terminal station 4. As a result, packet loss occurs inside the base station 3.

また、本実施の形態に係る無線通信システム1によれば、第1のパケットロス率を求めるために使用するフレームF1〜FNの範囲が、基地局3から端末局4に送信される。そして、基地局3は、当該フレームF1〜FNの範囲に対応する、IPネットワーク2から受信したSDUパケットの個数(データX)を記憶部14内に保持する。また、当該フレームF1〜FNの範囲内において復元されたSDUパケットの個数(データM)が、端末局4から基地局3に送信される。従って、ロス率演算部15は、記憶部14内に保持しているSDUパケットの個数と、端末局4から受信したSDUパケットの個数とに基づいて、第1のパケットロス率を正確に算出することが可能となる。   Also, according to the wireless communication system 1 according to the present embodiment, the range of the frames F1 to FN used for obtaining the first packet loss rate is transmitted from the base station 3 to the terminal station 4. Then, the base station 3 holds the number of SDU packets (data X) received from the IP network 2 corresponding to the range of the frames F1 to FN in the storage unit 14. Also, the number of SDU packets (data M) restored within the range of the frames F1 to FN is transmitted from the terminal station 4 to the base station 3. Therefore, the loss rate calculation unit 15 accurately calculates the first packet loss rate based on the number of SDU packets held in the storage unit 14 and the number of SDU packets received from the terminal station 4. It becomes possible.

<第1の変形例>
第1の変形例に係るロス率演算部15は、上記第1のパケットロス率に加えて(又は第1のパケットロス率に代えて)、PDUパケットへ変換された後に基地局3から送信されたSDUパケットの個数と、当該SDUパケットのうち端末局4によって復元されたSDUパケットの個数とに基づいて、無線区間におけるSDUパケットのロス率(以下「第2のパケットロス率」と称す)を算出する。以下、上記実施の形態との相違点を中心に、具体的に説明する。
<First Modification>
The loss rate calculation unit 15 according to the first modification is transmitted from the base station 3 after being converted into a PDU packet in addition to the first packet loss rate (or instead of the first packet loss rate). Based on the number of SDU packets and the number of SDU packets restored by the terminal station 4 among the SDU packets, the loss rate of the SDU packets in the wireless section (hereinafter referred to as “second packet loss rate”) is calculated. calculate. Hereinafter, the difference from the above embodiment will be specifically described.

図6は、第1の変形例に係る基地局3の構成の一部を示すブロック図である。上記実施の形態と同様に、基地局3は、カウント開始要求メッセージK1を送信した後に、端末局4に対してフレームF1〜FNを順に送信する。このとき、フレームF1〜FNのフレームの範囲に対応するSDUパケットの個数が、データYとしてスケジューラ11からロス率演算部15に入力され、ロス率演算部15はデータYを記憶部14内に格納する。つまり、フレームF1〜FNを生成するにあたってスケジューラ11からパケット変換部12に入力されたSDUパケットの総数が、データYとして記憶部14内に格納される。換言すれば、フレームF1〜FNのフレームの範囲に対応する、PDUパケットとして基地局2から送信したSDUパケットの個数が、データYとして記憶部14内に格納される。   FIG. 6 is a block diagram showing a part of the configuration of the base station 3 according to the first modification. Similar to the above embodiment, the base station 3 transmits the frames F1 to FN in order to the terminal station 4 after transmitting the count start request message K1. At this time, the number of SDU packets corresponding to the frame range of the frames F1 to FN is input as data Y from the scheduler 11 to the loss rate calculation unit 15, and the loss rate calculation unit 15 stores the data Y in the storage unit 14. To do. That is, the total number of SDU packets input from the scheduler 11 to the packet conversion unit 12 when generating the frames F1 to FN is stored in the storage unit 14 as data Y. In other words, the number of SDU packets transmitted from the base station 2 as PDU packets corresponding to the frame range of the frames F1 to FN is stored in the storage unit 14 as data Y.

後に、上記実施の形態と同様に、基地局3は端末局4からカウント結果通知メッセージK6を受信する。PDU送受信部13は、カウント結果通知メッセージK6の中からデータMを抽出し、そのデータMをロス率演算部15に入力する。   Later, as in the above embodiment, the base station 3 receives the count result notification message K6 from the terminal station 4. The PDU transmission / reception unit 13 extracts data M from the count result notification message K 6 and inputs the data M to the loss rate calculation unit 15.

ロス率演算部15は、記憶部14からデータYを読み出し、データYで与えられる個数(つまり、フレームF1〜FNのフレームの範囲に対応する、PDUパケットとして基地局2から送信したSDUパケットの個数)と、データMで与えられる個数(つまり、フレームF1〜FNの範囲内で端末局4によって復元できたSDUパケットの個数)とに基づいて、上記第2のパケットロス率(1−M/Y)を算出する。   The loss rate calculation unit 15 reads the data Y from the storage unit 14, and the number given by the data Y (that is, the number of SDU packets transmitted from the base station 2 as PDU packets corresponding to the frame range of the frames F1 to FN). ) And the number given by the data M (that is, the number of SDU packets restored by the terminal station 4 within the range of the frames F1 to FN), the second packet loss rate (1-M / Y ) Is calculated.

第1の変形例に係る無線通信システム1によれば、ロス率演算部15は、PDUパケットとして基地局3から無線送信したSDUパケットの個数(データY)と、当該SDUパケットのうち端末局4によって復元されたSDUパケットの個数(データM)とに基づいて、無線区間におけるSDUパケットのロス率である第2のパケットロス率を算出する。従って、上記実施の形態で求めた第1のパケットロス率と、第1の変形例で求めた第2のパケットロス率との差として、基地局3の内部で発生するSDUパケットのロス率を求めることが可能となる。   According to the wireless communication system 1 according to the first modification, the loss rate calculation unit 15 includes the number of SDU packets (data Y) wirelessly transmitted from the base station 3 as PDU packets, and the terminal station 4 among the SDU packets. Based on the number of SDU packets restored by (data M), the second packet loss rate, which is the loss rate of SDU packets in the wireless section, is calculated. Therefore, as a difference between the first packet loss rate obtained in the above embodiment and the second packet loss rate obtained in the first modification, the loss rate of the SDU packet generated inside the base station 3 is It can be obtained.

また、第1の変形例に係る無線通信システム1によれば、第2のパケットロス率を求めるために使用する複数のフレームF1〜FNの範囲が、基地局3から端末局4に送信される。そして、基地局3は、当該フレームF1〜FNの範囲に対応する、PDUパケットとして基地局3から送信したSDUパケットの個数(データY)を記憶部14内に保持する。また、当該フレームF1〜FNの範囲内において復元されたSDUパケットの個数(データM)が、端末局4から基地局3に送信される。従って、ロス率演算部15は、記憶部14内に保持しているSDUパケットの個数と、端末局4から受信したSDUパケットの個数とに基づいて、第2のパケットロス率を正確に算出することが可能となる。   Further, according to the wireless communication system 1 according to the first modification, the range of the plurality of frames F1 to FN used for obtaining the second packet loss rate is transmitted from the base station 3 to the terminal station 4. . Then, the base station 3 holds the number of SDU packets (data Y) transmitted from the base station 3 as PDU packets corresponding to the range of the frames F1 to FN in the storage unit 14. Also, the number of SDU packets (data M) restored within the range of the frames F1 to FN is transmitted from the terminal station 4 to the base station 3. Therefore, the loss rate calculation unit 15 accurately calculates the second packet loss rate based on the number of SDU packets held in the storage unit 14 and the number of SDU packets received from the terminal station 4. It becomes possible.

<第2の変形例>
第2の変形例に係るロス率演算部15は、上記第1及び/又は第2のパケットロス率に加えて(又は第1及び/又は第2のパケットロス率に代えて)、基地局3から無線送信したPDUパケットの個数と、当該PDUパケットのうち端末局4によって受信されたPDUパケットの個数とに基づいて、無線区間におけるPDUパケットのロス率(以下「第3のパケットロス率」と称す)を算出する。以下、上記実施の形態との相違点を中心に、具体的に説明する。
<Second Modification>
In addition to the first and / or second packet loss rate (or in place of the first and / or second packet loss rate), the loss rate calculation unit 15 according to the second modification example is configured so that the base station 3 PDU packet loss rate (hereinafter referred to as “third packet loss rate”) based on the number of PDU packets transmitted wirelessly from the PDU packet and the number of PDU packets received by the terminal station 4 among the PDU packets. Calculated). Hereinafter, the difference from the above embodiment will be specifically described.

図7は、第2の変形例に係る基地局3の構成の一部を示すブロック図である。上記実施の形態と同様に、基地局3は、カウント開始要求メッセージK1を送信した後に、端末局4に対してフレームF1〜FNを順に送信する。このとき、フレームF1〜FNのフレームの範囲に対応して基地局3から無線送信したPDUパケットの個数が、データZとしてPDU送受信部13からロス率演算部15に入力され、ロス率演算部15はデータZを記憶部14内に格納する。つまり、フレームF1〜FN内に含まれるPDUパケットの総数が、データZとして記憶部14内に格納される。   FIG. 7 is a block diagram showing a part of the configuration of the base station 3 according to the second modification. Similar to the above embodiment, the base station 3 transmits the frames F1 to FN in order to the terminal station 4 after transmitting the count start request message K1. At this time, the number of PDU packets wirelessly transmitted from the base station 3 corresponding to the frame range of the frames F1 to FN is input as data Z from the PDU transmitter / receiver 13 to the loss rate calculator 15, and the loss rate calculator 15 Stores the data Z in the storage unit 14. That is, the total number of PDU packets included in the frames F1 to FN is stored in the storage unit 14 as data Z.

端末局4は、フレームF1〜FNを順に受信すると、フレームF1〜FNの範囲内において受信したPDUパケットの個数をカウントする。そして、そのPDUパケットのカウント結果(データN)を、カウント結果通知メッセージK6内に含めて基地局3に送信する。   When receiving the frames F1 to FN in order, the terminal station 4 counts the number of PDU packets received within the range of the frames F1 to FN. Then, the count result (data N) of the PDU packet is included in the count result notification message K6 and transmitted to the base station 3.

基地局3は、端末局4からカウント結果通知メッセージK6を受信する。PDU送受信部13は、カウント結果通知メッセージK6の中からデータNを抽出し、そのデータNをロス率演算部15に入力する。   The base station 3 receives the count result notification message K6 from the terminal station 4. The PDU transmission / reception unit 13 extracts data N from the count result notification message K 6 and inputs the data N to the loss rate calculation unit 15.

ロス率演算部15は、記憶部14からデータZを読み出し、データZで与えられる個数(つまり、フレームF1〜FNのフレームの範囲に対応して基地局3から無線送信したPDUパケットの個数)と、データNで与えられる個数(つまり、フレームF1〜FNの範囲内で端末局4によって受信されたPDUパケットの個数)とに基づいて、上記第3のパケットロス率(1−N/Z)を算出する。   The loss rate calculation unit 15 reads the data Z from the storage unit 14 and the number given by the data Z (that is, the number of PDU packets wirelessly transmitted from the base station 3 corresponding to the frame range of the frames F1 to FN). , Based on the number given by the data N (that is, the number of PDU packets received by the terminal station 4 within the range of the frames F1 to FN), the third packet loss rate (1-N / Z) is calculated. calculate.

第2の変形例に係る無線通信システム1によれば、ロス率演算部15は、基地局3から無線送信したPDUパケットの個数(データZ)と、当該PDUパケットのうち端末局4によって受信されたPDUパケットの個数(データN)とに基づいて、無線区間におけるPDUパケットのロス率である第3のパケットロス率を算出する。従って、第3のパケットロス率に基づいて、無線区間におけるトラヒックの品質を評価することが可能となる。   According to the wireless communication system 1 according to the second modification, the loss rate calculation unit 15 receives the number of PDU packets (data Z) wirelessly transmitted from the base station 3 and the terminal station 4 among the PDU packets. Based on the number of PDU packets (data N), a third packet loss rate that is a loss rate of PDU packets in the wireless section is calculated. Therefore, it is possible to evaluate the traffic quality in the wireless section based on the third packet loss rate.

また、第2の変形例に係る無線通信システム1によれば、第3のパケットロス率を求めるために使用するフレームF1〜FNの範囲が、基地局3から端末局4に送信される。そして、基地局3は、当該フレームF1〜FNの範囲に対応する、基地局3から送信したPDUパケットの個数(データZ)を保持する。また、当該フレームF1〜F3の範囲内において受信されたPDUパケットの個数(データN)が、端末局4から基地局3に送信される。従って、ロス率演算部15は、記憶部14内に保持しているPDUパケットの個数と、端末局4から受信したPDUパケットの個数とに基づいて、第3のパケットロス率を正確に算出することが可能となる。   Further, according to the wireless communication system 1 according to the second modification, the range of the frames F1 to FN used for obtaining the third packet loss rate is transmitted from the base station 3 to the terminal station 4. The base station 3 holds the number of PDU packets (data Z) transmitted from the base station 3 corresponding to the range of the frames F1 to FN. Further, the number of PDU packets (data N) received within the range of the frames F1 to F3 is transmitted from the terminal station 4 to the base station 3. Therefore, the loss rate calculation unit 15 accurately calculates the third packet loss rate based on the number of PDU packets held in the storage unit 14 and the number of PDU packets received from the terminal station 4. It becomes possible.

なお、基地局3の代わりに端末局4内にロス率演算部を実装し、データX,Y,Zを基地局3から端末局4に送信することにより、第1、第2、及び第3のパケットロス率を、端末局4内のロス率演算部によって算出することも可能である。   It should be noted that the loss rate calculation unit is mounted in the terminal station 4 instead of the base station 3 and the data X, Y, Z are transmitted from the base station 3 to the terminal station 4, so that the first, second, and third It is also possible to calculate the packet loss rate by a loss rate calculation unit in the terminal station 4.

また、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。   In addition, it should be considered that the embodiment disclosed this time is illustrative and not restrictive in all respects. The scope of the present invention is defined not by the above-mentioned meaning but by the scope of claims for patent, and is intended to include all modifications within the scope and meaning equivalent to the scope of claims for patent.

本発明の実施の形態に係る無線通信システム1の全体構成を概略的に示す図である。1 is a diagram schematically showing an overall configuration of a radio communication system 1 according to an embodiment of the present invention. 基地局の構成の一部を示すブロック図である。It is a block diagram which shows a part of structure of a base station. パケット変換部によるPDUパケットの生成処理の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the production | generation process of the PDU packet by a packet conversion part. 第1のパケットロス率を求めるために実行される処理の第1の例を示す図である。It is a figure which shows the 1st example of the process performed in order to obtain | require a 1st packet loss rate. 第1のパケットロス率を求めるために実行される処理の第2の例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd example of the process performed in order to obtain | require a 1st packet loss rate. 第1の変形例に係る基地局の構成の一部を示すブロック図である。It is a block diagram which shows a part of structure of the base station which concerns on a 1st modification. 第2の変形例に係る基地局の構成の一部を示すブロック図である。It is a block diagram which shows a part of structure of the base station which concerns on a 2nd modification.

符号の説明Explanation of symbols

1 無線通信システム
2 IPネットワーク
3 基地局
4 端末局
15 ロス率演算部
S1〜S3 SDUパケット
P1〜P3 PDUパケット
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Wireless communication system 2 IP network 3 Base station 4 Terminal station 15 Loss rate calculating part S1-S3 SDU packet P1-P3 PDU packet

Claims (6)

外部から受信したサービスデータ単位のパケットに基づいてプロトコルデータ単位のパケットを生成し、当該プロトコルデータ単位のパケットを無線送信する、基地局装置と、
前記基地局装置から無線送信されたプロトコルデータ単位のパケットを受信し、当該プロトコルデータ単位のパケットに基づいてサービスデータ単位のパケットを復元する、端末局装置と、
前記基地局装置が外部から受信したサービスデータ単位のパケットの個数と、当該パケットのうち前記端末局装置によって復元されたサービスデータ単位のパケットの個数とに基づいて、サービスデータ単位のパケットのロス率である第1のパケットロス率を算出する演算部と
を備え、
前記基地局装置は前記演算部を有し、
前記端末局装置によって復元されたサービスデータ単位のパケットの個数が、前記端末局装置から前記基地局装置に送信される、無線通信システム。
A base station device that generates a protocol data unit packet based on a service data unit packet received from the outside and wirelessly transmits the protocol data unit packet;
A terminal station device that receives a packet of a protocol data unit wirelessly transmitted from the base station device and restores a packet of a service data unit based on the packet of the protocol data unit;
Based on the number of service data unit packets received from the outside by the base station apparatus and the number of service data unit packets restored by the terminal station apparatus among the packets, the packet data unit packet loss rate e Bei a calculating unit for calculating a first packet loss rate is,
The base station apparatus has the calculation unit,
A wireless communication system , wherein the number of service data unit packets restored by the terminal station apparatus is transmitted from the terminal station apparatus to the base station apparatus .
記第1のパケットロス率を求めるために使用する複数のフレームの範囲が、前記基地局装置から前記端末局装置に送信され、
前記基地局装置は、当該複数のフレームの範囲に対応する、外部から受信したサービスデータ単位のパケットの個数を保持し、
当該複数のフレームの範囲内において復元されたサービスデータ単位のパケットの個数が、前記端末局装置から前記基地局装置に送信される、請求項1に記載の無線通信システム。
Range of a plurality of frames to be used to determine the pre-Symbol first packet loss rate is transmitted from the base station apparatus to the mobile station apparatus,
The base station apparatus holds the number of packets of service data units received from the outside corresponding to the range of the plurality of frames,
The radio communication system according to claim 1, wherein the number of packets of service data units restored within a range of the plurality of frames is transmitted from the terminal station apparatus to the base station apparatus.
外部から受信したサービスデータ単位のパケットに基づいてプロトコルデータ単位のパケットを生成し、当該プロトコルデータ単位のパケットを無線送信する、基地局装置と、
前記基地局装置から無線送信されたプロトコルデータ単位のパケットを受信し、当該プロトコルデータ単位のパケットに基づいてサービスデータ単位のパケットを復元する、端末局装置と、
前記基地局装置が外部から受信したサービスデータ単位のパケットの個数と、当該パケットのうち前記端末局装置によって復元されたサービスデータ単位のパケットの個数とに基づいて、サービスデータ単位のパケットのロス率である第1のパケットロス率を算出する演算部と
を備え、
前記演算部はさらに、プロトコルデータ単位のパケットとして前記基地局装置から無線送信したサービスデータ単位のパケットの個数と、当該パケットのうち前記端末局装置によって復元されたサービスデータ単位のパケットの個数とに基づいて、無線区間におけるサービスデータ単位のパケットのロス率である第2のパケットロス率を算出する無線通信システム。
A base station device that generates a protocol data unit packet based on a service data unit packet received from the outside and wirelessly transmits the protocol data unit packet;
A terminal station device that receives a packet of a protocol data unit wirelessly transmitted from the base station device and restores a packet of a service data unit based on the packet of the protocol data unit;
Based on the number of service data unit packets received from the outside by the base station apparatus and the number of service data unit packets restored by the terminal station apparatus among the packets, the packet data unit packet loss rate A computing unit for calculating a first packet loss rate which is
With
The computing unit further includes: the number of service data unit packets wirelessly transmitted from the base station apparatus as protocol data unit packets; and the number of service data unit packets restored by the terminal station apparatus among the packets. based on, calculates a second packet loss rate is a packet loss rate of the service data unit in a radio section, a radio communication system.
前記基地局装置は前記演算部を有し、
前記第2のパケットロス率を求めるために使用する複数のフレームの範囲が、前記基地局装置から前記端末局装置に送信され、
前記基地局装置は、当該複数のフレームの範囲に対応する、プロトコルデータ単位のパケットとして前記基地局装置から送信したサービスデータ単位のパケットの個数を保持し、
当該複数のフレームの範囲内において復元されたサービスデータ単位のパケットの個数が、前記端末局装置から前記基地局装置に送信される、請求項3に記載の無線通信システム。
The base station apparatus has the calculation unit,
A range of a plurality of frames used for obtaining the second packet loss rate is transmitted from the base station device to the terminal station device,
The base station apparatus holds the number of packets in service data units transmitted from the base station apparatus as packets in protocol data units corresponding to the ranges of the plurality of frames,
The radio communication system according to claim 3, wherein the number of packets of service data units restored within a range of the plurality of frames is transmitted from the terminal station apparatus to the base station apparatus.
前記演算部はさらに、前記基地局装置から無線送信したプロトコルデータ単位のパケットの個数と、当該パケットのうち前記端末局装置によって受信されたプロトコルデータ単位のパケットの個数とに基づいて、プロトコルデータ単位のパケットのロス率である第3のパケットロス率を算出する、請求項1〜4のいずれか一つに記載の無線通信システム。   The arithmetic unit is further configured to generate a protocol data unit based on the number of packets in protocol data units wirelessly transmitted from the base station device and the number of packets in protocol data units received by the terminal station device among the packets. The wireless communication system according to claim 1, wherein a third packet loss rate that is a packet loss rate is calculated. 外部から受信したサービスデータ単位のパケットに基づいてプロトコルデータ単位のパケットを生成し、当該プロトコルデータ単位のパケットを無線送信する、基地局装置と、
前記基地局装置から無線送信されたプロトコルデータ単位のパケットを受信し、当該プロトコルデータ単位のパケットに基づいてサービスデータ単位のパケットを復元する、端末局装置と、
前記基地局装置が外部から受信したサービスデータ単位のパケットの個数と、当該パケットのうち前記端末局装置によって復元されたサービスデータ単位のパケットの個数とに基づいて、サービスデータ単位のパケットのロス率である第1のパケットロス率を算出する演算部と
を備え、
前記演算部はさらに、前記基地局装置から無線送信したプロトコルデータ単位のパケットの個数と、当該パケットのうち前記端末局装置によって受信されたプロトコルデータ単位のパケットの個数とに基づいて、プロトコルデータ単位のパケットのロス率である第3のパケットロス率を算出し、
前記基地局装置は前記演算部を有し、
前記第3のパケットロス率を求めるために使用する複数のフレームの範囲が、前記基地局装置から前記端末局装置に送信され、
前記基地局装置は、当該複数のフレームの範囲に対応する、前記基地局装置から送信したプロトコルデータ単位のパケットの個数を保持し、
当該複数のフレームの範囲内において受信されたプロトコルデータ単位のパケットの個数が、前記端末局装置から前記基地局装置に送信される無線通信システム。
A base station device that generates a protocol data unit packet based on a service data unit packet received from the outside and wirelessly transmits the protocol data unit packet;
A terminal station device that receives a packet of a protocol data unit wirelessly transmitted from the base station device and restores a packet of a service data unit based on the packet of the protocol data unit;
Based on the number of service data unit packets received from the outside by the base station apparatus and the number of service data unit packets restored by the terminal station apparatus among the packets, the packet data unit packet loss rate A computing unit for calculating a first packet loss rate which is
With
The arithmetic unit is further configured to generate a protocol data unit based on the number of packets in protocol data units wirelessly transmitted from the base station device and the number of packets in protocol data units received by the terminal station device among the packets. A third packet loss rate that is the packet loss rate of
The base station apparatus has the calculation unit,
A range of a plurality of frames used for obtaining the third packet loss rate is transmitted from the base station device to the terminal station device,
The base station apparatus holds the number of packets of protocol data units transmitted from the base station apparatus corresponding to the plurality of frame ranges,
Number of packets of the received protocol data units within the scope of the plurality of frames is transmitted from the terminal station device to the base station apparatus, a wireless communication system.
JP2008334924A 2008-12-26 2008-12-26 Wireless communication system Expired - Fee Related JP5246413B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008334924A JP5246413B2 (en) 2008-12-26 2008-12-26 Wireless communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008334924A JP5246413B2 (en) 2008-12-26 2008-12-26 Wireless communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010157894A JP2010157894A (en) 2010-07-15
JP5246413B2 true JP5246413B2 (en) 2013-07-24

Family

ID=42575462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008334924A Expired - Fee Related JP5246413B2 (en) 2008-12-26 2008-12-26 Wireless communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5246413B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3708950B2 (en) * 2000-08-24 2005-10-19 松下電器産業株式会社 Transmission / reception method and apparatus
GB0323244D0 (en) * 2003-10-03 2003-11-05 Fujitsu Ltd Uplink scheduling
JP2008227855A (en) * 2007-03-12 2008-09-25 Kyocera Corp Communication system and communicating method
RU2472313C2 (en) * 2007-04-26 2013-01-10 Фудзицу Лимитед Basic station, mobile station, communication system, method of transfer and method of reordering

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010157894A (en) 2010-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109963326B (en) Control channel monitoring method, monitoring indication method, terminal and network equipment
KR101243875B1 (en) Method and device for triggering and reporting scheduling request in wireless networks
CN106877977B (en) Data communication method, device and system
Dong et al. Dynamic packet length control in wireless sensor networks
US11057171B2 (en) Method and apparatus for MU resource request
US20170164231A1 (en) Data transmission method and base station
KR101132550B1 (en) Radio communication system, base station, scheduling method, and computer readable recording media thereof
TWI603639B (en) Data transmission method, device and system
CN111181706B (en) Method and terminal for sending hybrid automatic repeat request acknowledgement
CN112492647B (en) DCI scheduling method, equipment and system
CN106506125A (en) Set up, remove the method and apparatus that block confirms communication mechanism
AU2018286249B2 (en) Communication method, apparatus, and computer-readable storage medium
CN111817824B (en) Information transmission method, terminal equipment and control node
TWI659665B (en) Method and equipment for resource scheduling and collision indication
JP2010532615A5 (en)
JP5246413B2 (en) Wireless communication system
CN108401291A (en) The method and apparatus of data transmission
CN109906646A (en) Information transferring method, base station and terminal device
EP2736189B1 (en) Status report processing method, communication device, and communication system
CN110972325A (en) Data transmission method, equipment and device
JP2009206846A (en) Data communication retransmission control method, and transmitting/receiving device
JP2023513808A (en) Method and communication apparatus for determining channel reception opportunities
CN111836303A (en) Sidelink measurement result acquisition method, sending method and terminal
KR20160117552A (en) Base station, user equipment and adaptive retransmission method
JP6395085B2 (en) Network optimization method and network optimization device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees