JP5244341B2 - Marine propulsion device and design method for marine propulsion device - Google Patents
Marine propulsion device and design method for marine propulsion device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5244341B2 JP5244341B2 JP2007165948A JP2007165948A JP5244341B2 JP 5244341 B2 JP5244341 B2 JP 5244341B2 JP 2007165948 A JP2007165948 A JP 2007165948A JP 2007165948 A JP2007165948 A JP 2007165948A JP 5244341 B2 JP5244341 B2 JP 5244341B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- propeller
- nozzle
- propeller blade
- rake
- propulsion device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001141 propulsive effect Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
Description
本発明は、曳船、トロール船等の作業船で、推進器荷重が大きく、大きな推力を必要とする船舶に装備される船舶用推進装置及び船舶用推進装置の設計方法に関する。 The present invention relates to a marine vessel propulsion apparatus and a marine vessel propulsion apparatus design method that are installed in a marine vessel such as a dredger, a trawler, and the like that has a large thruster load and requires a large thrust.
曳船、トロール船等の作業船で、推進器荷重が大きく、大きな推力を必要とする船舶には、スクリュープロペラを囲んで、横断面が翼形の断面形状をしたノズルが設置され、そのノズルとスクリュープロペラが発生する推力を利用した推進装置が採用されている(例えば、特許文献1参照。)。 A work vessel such as a dredger or trawler, which has a large thruster load and requires a large thrust, is provided with a nozzle that surrounds the screw propeller and has a wing-shaped cross section. A propulsion device using a thrust generated by a propeller is employed (see, for example, Patent Document 1).
このノズル付の推進装置(ノズルプロペラ)は、特に低速域で大きな推進力を必要とされる船舶で使用されており、近年、ノズル付の推進装置の性能を向上させる目的で、ノズルの断面形状自体の開発も行われてきている(例えば、特許文献2参照。)。特に、この種の開発では、船が静止時に対象物を引く力であるボラードスラストの向上を図ることを目的とすることが多い。 This nozzle-equipped propulsion device (nozzle propeller) is used in ships that require a large propulsive force especially at low speeds. In recent years, the cross-sectional shape of the nozzle has been improved for the purpose of improving the performance of the nozzle-equipped propulsion device. Development itself has also been carried out (for example, see Patent Document 2). In particular, this type of development is often aimed at improving bollard thrust, which is a force that pulls an object when the ship is stationary.
これらのノズルプロペラは、ノズルだけでなくプロペラにも大きな推力を発生させることになるため、プロペラの翼背面上にはキャビテーション(空洞現象)が発生し易く、振動の問題や翼チップ付近のノズル内面にキャビテーションエロージョンが発生する恐れがある。そのため、ノズルの内面を、鉄材ではなく、耐エロージョン性能に優れたステンレス鋼材で形成することもあった。 Since these nozzle propellers generate a large thrust not only in the nozzle but also in the propeller, cavitation (cavity phenomenon) is likely to occur on the back of the wing of the propeller, causing vibration problems and the inner surface of the nozzle near the wing tip. May cause cavitation erosion. For this reason, the inner surface of the nozzle may be formed of a stainless steel material having excellent erosion resistance performance instead of an iron material.
このキャビテーションエロージョン対策の一つとして、通常のノズル無しのプロペラの場合には、スキュー角を付けたプロペラ形状を採用して、キャビテーションの発生を制御することが行われている。しかしながら、プロペラ翼のスキュー量を大きくする程プロペラの効率は悪くなる。そのため、従来技術においては、ノズルプロペラには、図9〜図11に示すように、スキューが無く、レーキ(Rake)の分布が直線状であるプロペラ翼20Xを採用し、このプロペラ翼20Xの中心位置Pcとノズル30の翼弦長の中央位置Ncとを一致させるように配置している。なお、図中のTmaxはプロペラ翼の最大翼厚を示す。
As one countermeasure against cavitation erosion, in the case of a normal propeller without a nozzle, a propeller shape with a skew angle is employed to control the occurrence of cavitation. However, the propeller efficiency becomes worse as the skew amount of the propeller blade is increased. Therefore, in the prior art, as shown in FIGS. 9 to 11, the propeller blade 20 </ b> X having no skew and a rake distribution is used as the nozzle propeller, and the center of the propeller blade 20 </ b> X is used. The position Pc and the center position Nc of the chord length of the
また、プロペラを原因とする起振力を低減できるスキュー角度としては、一般的に20度以上が好ましく最大でも60度以下が好ましいことが知られている。しかし、新たなノズルプロペラとして、このスキュー角が20度以上のスキュープロペラ翼をノズルプロペラに採用して、従来技術には無いノズルプロペラを開発しようとすると、次のような問題が生じる。 Further, it is known that the skew angle that can reduce the vibration force caused by the propeller is generally 20 degrees or more, and preferably 60 degrees or less at the maximum. However, as a new nozzle propeller, when a skew propeller blade having a skew angle of 20 degrees or more is employed in the nozzle propeller and a nozzle propeller that does not exist in the prior art is developed, the following problems arise.
つまり、単純に、図12や図14に示すような20度以上のスキュー角αが採用されているプロペラ翼20Y、20Zをノズルプロペラに採用すると、図13や図15に示すように、プロペラ翼20Y、20Zのチップ(先端)位置21での翼弦長の中央位置Pcは、ノズル30の翼弦長の中央位置Ncよりも後方になってしまうため、ノズルプロペラとしての効率が著しく低下する。そのため、できるだけ効率を向上させたいという要求とは逆行した結果となる。
That is, when the
特に、ボラード状態におけるスラストの向上及び航走時の推進効率の向上を図るために、図8に示すような従来の19A翼形(点線C)と異なる翼形を有するノズル(実線A、一点鎖線B)を採用するノズルプロペラのような場合においては、ノズル内面の円筒面の部分(P1とP2の間の直線部分)も狭くなる傾向にあるので、プロペラ翼のチップの前後位置がノズルプロペラの性能に及ぼす影響がより大きなものとなる。これらの円筒面の部分が狭いノズルでは、プロペラ翼のチップの中心位置が後方にずれると、この円筒面の部分から外れる場合も生じる。従って、この前後方向の相対位置の問題は、ノズルプロペラにスキュープロペラを採用する際に重要な問題となる。
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、その目的は、プロペラ翼と、このプロペラ翼を囲んで配置され、かつ、翼形の断面形状を有するノズルとを備えた船舶用推進装置(スクリュー型ノズルプロペラ)において、プロペラに起因する起振力を低減させると共に、ボラードプルと航走時における推進効率の向上を図ることができる船舶の推進装置と船舶の推進装置の設計方法を提供することにある。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a marine vessel including a propeller wing and a nozzle that is disposed around the propeller wing and has an airfoil cross-sectional shape. For a marine propulsion device (screw type nozzle propeller), a method for designing a marine vessel propulsion device and a marine vessel propulsion device capable of reducing the vibration force caused by the propeller and improving the propulsion efficiency during bollard pull and navigation Is to provide.
上記の目的を達成するための本発明の船舶用推進装置は、プロペラ翼と、該プロペラ翼を囲んで配置され、かつ、翼形の断面形状を有するノズルとを備えた船舶用推進装置において、前記プロペラ翼を20度以上60度以下のスキュー角度を有するプロペラ形状で形成すると共に、前記プロペラ翼のチップ位置における翼弦長の中央位置を、前記ノズルの前縁からノズルコード長の42%後方とノズルコード長の55%後方の間の範囲内に配置して構成される。 In order to achieve the above object, a marine propulsion device according to the present invention is provided with a propeller wing, and a marine propulsion device that is disposed so as to surround the propeller wing and has a nozzle-shaped cross-sectional shape. The propeller blade is formed in a propeller shape having a skew angle of 20 degrees or more and 60 degrees or less, and the center position of the chord length at the tip position of the propeller blade is 42% behind the nozzle cord length from the front edge of the nozzle And 55% behind the nozzle cord length.
このスキュー角度は図12に示したように、プロペラ翼を前方から見た際に、翼弦長の中央位置を結んだ曲線のプロペラ翼中心からの開き角αで示され、従来型のノズルプロペラでは、図9に示すようにほぼ0度、ノズルが無い一般のプロペラ翼の場合、通常は10度程度である。このスキュー角度を大きくするほどプロペラ翼に発生するキャビテーションを原因とする起振力の低減効果は大きくなるが、プロペラ効率が低下するため、実用的な範囲でスキュー角度が決められている。通常ノズルプロペラの場合は、20度〜30度が採用されることが多い。 As shown in FIG. 12, when the propeller blade is viewed from the front, the skew angle is indicated by an opening angle α from the center of the propeller blade of a curve connecting the center position of the chord length, and the conventional nozzle propeller Then, as shown in FIG. 9, in the case of a general propeller blade without a nozzle, it is usually about 10 degrees. As the skew angle is increased, the effect of reducing the excitation force due to cavitation generated in the propeller blades is increased. However, since the propeller efficiency is reduced, the skew angle is determined within a practical range. In the case of a normal nozzle propeller, 20 degrees to 30 degrees is often adopted.
また、プロペラ翼のチップ位置における翼弦長の中央位置の配置に関する、ノズルの前縁から上記の範囲は、図8に示すようなノズルの形状を考慮した、図7に示すような実験結果等から得られたものである。 Further, the above range from the front edge of the nozzle regarding the arrangement of the center position of the chord length at the tip position of the propeller blade is the result of the experiment as shown in FIG. 7 in consideration of the shape of the nozzle as shown in FIG. It was obtained from
そして、このプロペラ翼のチップ位置における翼弦長の中央位置を、ノズルの前縁からノズルコード長の42%後方とノズルコード長の55%後方の間の範囲内に配置することは、次のような構成等とすることで実現できる。 The center position of the chord length at the tip position of the propeller blade is disposed within a range between 42% rearward of the nozzle cord length and 55% rearward of the nozzle cord length from the front edge of the nozzle. Such a configuration can be realized.
上記の船舶用推進装置において、前記プロペラ翼のプロペラボスへの取り付け位置を、前記プロペラ翼のチップ位置における翼弦長の中央位置が、前記ノズルの前縁からノズルコード長の42%後方とノズルコード長の55%後方の間の範囲内に配置される位置としたり、前記プロペラ翼を、前記プロペラ翼のチップ位置における翼弦長の中央位置が、前記ノズルの前縁からノズルコード長の42%後方とノズルコード長の55%後方の間の範囲内に配置される位置とするように、プロペラ翼のレーキ分布を変更したプロペラ形状として形成したりして構成する。このレーキ(Rake)とは、プロペラボスの中心を通る鉛直面とプロペラ翼の各半径位置の断面が交差する点を結んだ線である。通常レーキとはプロペラ翼の前後方向の倒れ方を表している。 In the marine vessel propulsion device, the position of the propeller blade attached to the propeller boss is such that the center position of the chord length at the tip position of the propeller blade is 42% behind the nozzle cord length from the front edge of the nozzle and the nozzle The propeller blade is positioned at a position between 55% rearward of the chord length, or the central position of the chord length at the tip position of the propeller vane is 42 of the nozzle cord length from the front edge of the nozzle. The propeller blade is formed as a propeller shape in which the rake distribution of the propeller blades is changed so that the position is located within the range between% rear and 55% rear of the nozzle cord length. The rake is a line connecting points where the vertical plane passing through the center of the propeller boss and the cross section of each radial position of the propeller blade intersect. The normal rake represents how the propeller wings collapse in the front-rear direction.
また、上記の目的を達成するための本発明の船舶用推進装置の設計方法は、スキュー角度が20度以上60度以下のスキュー型プロペラ翼と、該プロペラ翼を囲んで配置され、かつ、翼形の断面形状を有するノズルとを備えた船舶用推進装置の設計方法であって、前記プロペラ翼のチップ位置での翼弦長の中央位置と前記ノズルの翼弦長の中央位置との相対位置との関係において、前記プロペラ翼におけるチップ位置での翼弦長の中央位置を、前記ノズルの前縁からノズルコード長の42%〜55%後方の間に配置することを特徴とする方法である。 Further, the marine vessel propulsion device design method of the present invention for achieving the above object includes a skew type propeller blade having a skew angle of 20 degrees or more and 60 degrees or less, a propeller blade arranged so as to surround the blade, and the blade A method of designing a marine propulsion device including a nozzle having a cross-sectional shape, the relative position between the center position of the chord length at the tip position of the propeller blade and the center position of the chord length of the nozzle In this relation, the center position of the chord length at the tip position of the propeller blade is disposed between 42% to 55% of the nozzle cord length from the front edge of the nozzle. .
また、上記の船舶用推進装置の設計方法において、前記プロペラ翼のプロペラボスへの取り付け位置を、前記プロペラ翼のチップ位置における翼弦長の中央位置が、前記ノズルの前縁からノズルコード長の42%後方とノズルコード長の55%後方の間の範囲内に配置される位置としたり、前記プロペラ翼のチップ位置における翼弦長の中央位置が、前記ノズルの前縁からノズルコード長の42%後方とノズルコード長の55%後方の間の範囲内に配置される位置とするように、プロペラ翼のレーキ分布を変更したプロペラ形状として形成したりすることで、プロペラ翼のチップ位置における翼弦長の中央位置を、ノズルの前縁からノズルコード長の42%後方とノズルコード長の55%後方の間の範囲内に配置する。 Further, in the above-described marine propulsion device design method, the position of the propeller blade attached to the propeller boss is such that the center position of the chord length at the tip position of the propeller blade is the nozzle cord length from the front edge of the nozzle. The central position of the chord length at the tip position of the propeller blade is 42 to the nozzle code length from the front edge of the nozzle. % At the tip position of the propeller blade by forming it as a propeller shape with a modified rake distribution of the propeller blade so that it is located within the range between% rear and 55% rear of the nozzle cord length The central position of the chord length is disposed within a range between 42% rearward of the nozzle cord length and 55% rearward of the nozzle cord length from the front edge of the nozzle.
本発明の船舶用推進装置及び船舶用推進装置の設計方法によれば、スキュー型のプロペラを採用するとボラード状態及び航走時の推進効率を向上できるだけでなく、ノズルプロペラを原因とする起振力を低減させることができる。 According to the marine vessel propulsion device and the marine vessel propulsion device design method of the present invention, when a skew type propeller is used, not only can the bollard state and the propulsion efficiency during cruising be improved, but also the vibration force caused by the nozzle propeller. Can be reduced.
以下図面を参照して本発明の実施の形態の船舶用推進装置及び船舶用推進装置の設計方法について説明する。 Hereinafter, a marine vessel propulsion device and a marine vessel propulsion device design method according to embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1〜図6に示すように、この本発明の実施の形態の船舶用推進装置であるスキュー型のノズルプロペラ1A、1B、1Cは、プロペラボス10に固定されたプロペラ翼20Aと、このプロペラ翼20Aを囲んで配置され、かつ、翼形の断面形状を有するノズル30とを備えて構成される。
As shown in FIGS. 1 to 6, skew-type nozzle propellers 1 </ b> A, 1 </ b> B, and 1 </ b> C that are marine propulsion devices according to the embodiment of the present invention include a propeller blade 20 </ b> A fixed to a
このプロペラ翼20A、20B、20Cは、図1に示すように、20度以上60度以下のスキュー角度αを有するプロペラ形状で形成する。このスキュー角度αが、下限の20度より小さいとプロペラ翼に発生するキャビテーションを原因とする起振力の低減効果が小さく、通常ノズルプロペラでは20度〜30度の範囲で使われるが、起振力を小さくする必要があるとさらにスキュー角度は大きく採用される。しかし、上限の60度よりも大きいとプロペラ効率が極端に低下するため、実用的でなくなる。なお、図中の実線22は各半径方向毎の翼弦長の中央位置を示す線である。
As shown in FIG. 1, the
それと共に、図2、図3及び図5に示すように、プロペラ翼20A、20B、20Cのチップ21の位置における翼弦長の中央位置Pcを、ノズル30の前縁Nfからノズルコード長Ln(前縁Nfと後縁Neの距離)の42%後方Naとノズルコード長Lnの55%後方Nbの間の範囲Ra内に、言い換えれば、ノズル30の前後位置の中心位置Ncの前方8%Lnの位置Naから中心位置Ncの後方5%Lnの位置Nbの間の範囲Ra内に配置して構成される。
At the same time, as shown in FIGS. 2, 3, and 5, the central position Pc of the chord length at the position of the
そして、図2に示す第1の実施の形態のノズルプロペラ1Aでは、プロペラ翼20Aのチップ位置における翼弦長の中央位置Pcを、そのまま単純にプロペラ翼20Yを従来技術と同様に配置した場合(点線で図示)よりも、プロペラ翼20Aのプロペラボス10への取り付け位置を前方に移動させて配置する。この前方配置により、プロペラ翼20Aのチップ21の位置における翼弦長の中央位置Pcを範囲Ra内に配置する。
In the
このプロペラ翼20Aのチップ21の位置における翼弦長の中央位置Pcの配置に関する範囲Raは、図8に示すようなノズルの形状(A、B、C)を考慮した、図7に示す実験結果等の検討から得られたものである。この図7から、範囲Raでプロペラ効率(推進器効率)(KTT/10KQ)が高いことが分かる。このKTTはノズルプロペラのノズル及びプロペラに働く合計スラストのスラスト係数(推力係数)であり、KQはプロペラのトルク係数である。
The range Ra relating to the arrangement of the central position Pc of the chord length at the position of the
また、図3に示す第2の実施の形態のノズルプロペラ1Bでは、図4に示すように、プロペラ翼20Bを、プロペラチップ位置のレーキが負の値になるレーキ分布のプロペラ形状として形成する。この第2の実施の形態のノズルプロペラ1Bでは、図4に示すように、プロペラ半径方向で、プロペラ翼の一部分(図4では、プロペラ半径の約0.7倍より外側の部分)だけでレーキ(Rake)を負(−)側にしている。なお、図中のTmaxは最大翼厚を示す。
Further, in the
また、図5に示す第3の実施の形態のノズルプロペラ1Cでは、図6に示すように、プロペラ翼20Cを、プロペラチップ位置のレーキが負の値になるレーキ分布のプロペラ形状として形成するが、図6に示すように、プロペラ半径方向に関して、殆ど全部でレーキ分布を設け、プロペラ翼の内側(図6ではプロペラ半径の約0.85倍より内側)では、レーキ(Rake)を正(+)側にし、その外側では、レーキを負(−)側にしている。この構成とすることにより、図5に示すように、前方に凸となる量が減少するので、図2,3のノズルプロペラ翼1A,1Bに比べて、プロペラボス長さを短縮できるというメリットが生じる。
Further, in the nozzle propeller 1C of the third embodiment shown in FIG. 5, as shown in FIG. 6, the propeller blade 20C is formed as a propeller shape having a rake distribution in which the rake at the propeller tip position is a negative value. 6, the rake distribution is provided almost entirely in the propeller radial direction, and the rake (Rake) is set to be positive (+) inside the propeller blade (inside of about 0.85 times the propeller radius in FIG. 6). The rake is on the negative (−) side on the outside. With this configuration, as shown in FIG. 5, the amount of forward protrusion is reduced, so that the propeller boss length can be shortened compared to the
そして、本発明の船舶用推進装置の設計方法は、第1〜第3の実施の形態のノズルプロペラ1A、1B、1Cを設計する設計方法であり、次のように行われる。
The marine propulsion device design method of the present invention is a design method for designing the
先ず、スキュー型プロペラ翼20A、20B、20Cに関しては、スキュー角度が20度以上60度以下のスキュー型プロペラ翼として形成する。また、翼形の断面形状を有するノズル30を、このプロペラ翼20A、20B、20Cを囲んで配置する。
First, the skew
そして、プロペラ翼20A、20B、20Cのチップ21の位置での翼弦長の中央位置Pcとノズル30の翼弦長の中央位置Ncとの相対位置との関係において、プロペラ翼20A、20B、20Cにおけるチップ21の位置での翼弦長の中央位置Pcを、ノズル30の前縁Nfからノズルコード長Lnの42%後方〜55%後方の間の範囲Raに配置する。
The
この中央位置Pcを範囲Raに配置するに際しては、図2に示すように、プロペラ翼20Aのプロペラボス30への取り付け位置を、従来技術の場合よりも前方に移動して、中央位置Pcが範囲Ra内に配置される位置とする。あるいは、プロペラ翼20B、20Cを、図3〜図6に示すように、プロペラ翼のチップ位置における翼弦長の中央位置が、ノズルの前縁からノズルコード長の42%後方とノズルコード長の55%後方の間の範囲内に配置される位置とするように、プロペラ翼のレーキ分布を変更したプロペラ形状として形成し、中央位置Pcがプロペラ根部に対して後方に形成されないようにして、中央位置Pcを範囲Ra内に配置する。
When the center position Pc is arranged in the range Ra, as shown in FIG. 2, the position where the
このレーキ分布としては、図4に示すように、プロペラ翼20Bのチップ近傍の一部分(図4では、プロペラ半径の約0.7倍より外側の部分)だけでレーキを負(−)側にしたり、図6に示すように、プロペラ翼20Cのプロペラ半径方向に関して、殆ど全部でレーキ分布を設け、プロペラ翼20Cの内側(図6ではプロペラ半径の約0.85倍より内側)では、レーキを正(+)側にし、その外側では、レーキを負(−)側にしたりする。
As shown in FIG. 4, the rake distribution may be such that the rake is made negative (−) only at a portion near the tip of the
なお、プロペラ半径方向に関して、図6に示すように、プロペラ翼20Cの内側をレーキが正(+)側になるように構成とすることにより、図5に示すように、前方に凸となる量を減少させることができるので、図2及び図3のノズルプロペラ1A,1Bに比べて、プロペラボス長さを短縮できるというメリットを得ることができる。
With respect to the propeller radial direction, as shown in FIG. 6, by configuring the inside of the propeller blade 20C so that the rake is on the positive (+) side, as shown in FIG. Therefore, the propeller boss length can be shortened as compared with the
上記の船舶用推進装置及び船舶用推進装置の設計方法によれば、スキュー型のプロペラを採用して、ノズルプロペラを原因とする起振力を低減させることができ、しかも、ボラード状態及び航走時の推進効率を向上できる。 According to the marine propulsion device and the marine propulsion device design method described above, a skew-type propeller can be employed to reduce the vibration force caused by the nozzle propeller, and the bollard state and cruising. The propulsion efficiency at the time can be improved.
1A、1B、1C スキュー型のノズルプロペラ(船舶用推進装置)
10 プロペラボス
20A、20B、20C プロペラ翼(スキュー有り)
20X プロペラ翼(スキュー無し)
20Y、20Z プロペラ翼(スキュー有り)
21 チップ
22 翼弦長の中心を結ぶ線
30 ノズル
31 ノズル外面
32 ノズル内面
α スキュー角
Ln ノズルのノズルコード長
Na ノズルの前縁から42%Ln後方の位置(ノズルの中央位置より8%Ln前方の位置)
Nb ノズルの前縁から55%Ln後方の位置(ノズルの中央位置より5%Ln後方の位置)
Nc ノズルの中央位置
Ne ノズルの後縁
Nf ノズルの前縁
Pc プロペラ翼のチップ位置での翼弦長の中央位置
Ra 範囲(NaとNbの間)
1A, 1B, 1C Skew type nozzle propeller (propulsion device for ships)
10
20X propeller wing (no skew)
20Y, 20Z propeller wings (with skew)
21
Position 55% Ln behind the front edge of the Nb nozzle (
Nc Nozzle center position Ne Nozzle trailing edge Nf Nozzle leading edge Pc Center position of chord length at tip position of propeller blade Ra Range (between Na and Nb)
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007165948A JP5244341B2 (en) | 2007-06-25 | 2007-06-25 | Marine propulsion device and design method for marine propulsion device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007165948A JP5244341B2 (en) | 2007-06-25 | 2007-06-25 | Marine propulsion device and design method for marine propulsion device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009001212A JP2009001212A (en) | 2009-01-08 |
JP5244341B2 true JP5244341B2 (en) | 2013-07-24 |
Family
ID=40318078
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007165948A Active JP5244341B2 (en) | 2007-06-25 | 2007-06-25 | Marine propulsion device and design method for marine propulsion device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5244341B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5265034B1 (en) * | 2012-03-14 | 2013-08-14 | 常石造船株式会社 | Ship propeller |
CN104828228A (en) * | 2015-05-12 | 2015-08-12 | 广西金达造船有限公司 | Flow guide pipe of trawler |
US11596907B1 (en) * | 2019-06-14 | 2023-03-07 | Aeration Industries International, Llc | Apparatus for treating fluids having improved aeration efficiency and operational durability |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2507349Y2 (en) * | 1990-04-27 | 1996-08-14 | 三菱重工業株式会社 | Ski propeller |
JP2535849Y2 (en) * | 1990-10-08 | 1997-05-14 | 川崎重工業株式会社 | Ship with bow driver |
JPH0733797U (en) * | 1993-12-03 | 1995-06-23 | 日本操舵システム株式会社 | Propeller with wing tip plate |
JP2883006B2 (en) * | 1994-06-27 | 1999-04-19 | 三菱重工業株式会社 | Skewed propeller |
JP3527040B2 (en) * | 1996-12-09 | 2004-05-17 | 新潟原動機株式会社 | Ship propulsion device |
JP3523971B2 (en) * | 1996-12-09 | 2004-04-26 | 新潟原動機株式会社 | Ship propulsion device |
JP2006306304A (en) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Niigata Shipbuilding & Repair Inc | Propulsion device and its manufacturing method |
-
2007
- 2007-06-25 JP JP2007165948A patent/JP5244341B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009001212A (en) | 2009-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0863836B1 (en) | Foldable propeller | |
EP2738084B1 (en) | Propeller with small duct, and ship | |
JP2006306304A (en) | Propulsion device and its manufacturing method | |
KR20110132310A (en) | Ship propulsion device and ship with same | |
CN107428403B (en) | Ship with a detachable cover | |
JP5244341B2 (en) | Marine propulsion device and design method for marine propulsion device | |
JP4909380B2 (en) | Ship | |
EP2631168A1 (en) | Propulsion device and ship using same | |
KR20120098941A (en) | Thruster with duct attached and vessel comprising same | |
JP4531828B2 (en) | Ship thruster with duct | |
KR200480863Y1 (en) | Propeller for Ship | |
JP6246960B1 (en) | Ship propulsion device and ship | |
WO2021187418A1 (en) | Gate rudder provided with port rudder and starboard rudder disposed on either side of propeller of ship | |
JP2005112257A (en) | Propeller | |
JP6345221B2 (en) | Single axis and two rudder system | |
JP4380975B2 (en) | Ship | |
JP2004306839A (en) | Ship | |
JP4116986B2 (en) | Stern structure in high-speed ship | |
KR101701730B1 (en) | Ducted propeller propulsion device | |
JP3167085U (en) | Propulsion device | |
JP6380848B2 (en) | Ship | |
EP4067220A1 (en) | Propulsor for marine vessel, and marine vessel | |
JP7326172B2 (en) | vessel | |
KR20180083465A (en) | Fin for mounting on a ship and ship having the fin | |
KR20150030420A (en) | Ring type cap fin and propellor having the ring type cap fin |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100623 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120904 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130408 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5244341 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |