JP5234422B2 - Reactor coil member, manufacturing method thereof, and reactor - Google Patents
Reactor coil member, manufacturing method thereof, and reactor Download PDFInfo
- Publication number
- JP5234422B2 JP5234422B2 JP2009051366A JP2009051366A JP5234422B2 JP 5234422 B2 JP5234422 B2 JP 5234422B2 JP 2009051366 A JP2009051366 A JP 2009051366A JP 2009051366 A JP2009051366 A JP 2009051366A JP 5234422 B2 JP5234422 B2 JP 5234422B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- coils
- winding
- reactor
- connecting portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
- Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
Description
本発明は、電気自動車やハイブリット自動車などの車載部品などに利用されるリアクトル、および、リアクトルの構成部品であるリアクトル用コイル部材、ならびにリアクトル用コイル部材の製造方法に関するものである。 The present invention relates to a reactor used for in-vehicle components such as an electric vehicle and a hybrid vehicle, a coil member for a reactor that is a component of the reactor, and a method for manufacturing the coil member for the reactor.
従来から、並列される1対のコイルと、これらコイルに挿通される環状のコアとを備えるリアクトルが知られている。各コイルは、線状の導体に絶縁被覆を施した巻線を螺旋状に巻回することで形成されており、コイルの引き出し端を介して外部から電流を供給されることで、コアの内部を通る磁界を発生させる。このようなリアクトルにおいて、1対のコイルを1本の巻線で形成したリアクトル用コイル部材を利用することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, a reactor including a pair of coils arranged in parallel and an annular core inserted through these coils is known. Each coil is formed by spirally winding a winding with a linear conductor coated with an insulation coating, and by supplying current from the outside through the lead-out end of the coil, the inside of the core A magnetic field passing through is generated. In such a reactor, it has been proposed to use a reactor coil member in which a pair of coils is formed by a single winding (see, for example, Patent Document 1).
特許文献1には、第1のコイル要素と第2のコイル要素とが連絡部を介して電気的に接続された構成を備え、かつ、これらの部材が1本の平角線(巻線)で形成されるコイル部品(リアクトル用コイル部材)が開示されている(特許文献1の図1や図7〜8を参照)。これらコイル要素の関係を詳細に説明すると、両コイル要素の引き出し端は、コイル軸方向の同じ側に配置されている。つまり、螺旋の進行方向(各コイル要素におけるコイル要素の巻回軸に沿った方向であって、引き出し端側から連絡部側に向かう方向)は、両コイル要素で同じ方向となっている。また、両コイル要素を繋ぐ連絡部は、第1のコイル要素から第2のコイル要素に向かってほぼ180°のヘアピンカーブ状に折り返されている。
各コイル要素と連絡部が上記のような構成になるのは、特許文献1の図4、図5に示すように、1本の巻線の一端側と他端側で二つのコイル要素を段違い状に形成した後、連絡部を二つ折りすることでリアクトル用コイル部材を作製するからである。
As shown in FIGS. 4 and 5 of
しかし、特許文献1に記載のような従来のリアクトル用コイル部材では、連絡部が二つ折りされるため、曲げられる部分の曲げ半径が非常に小さく、巻線の導体や絶縁被覆が損傷する虞がある。特に、近年では、リアクトルを大電流で使用ために巻線を太径化する傾向にあり、曲げ部分における巻線の損傷が懸念されている。
However, in the conventional reactor coil member described in
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その主目的は、1本の巻線で形成されながら、従来のリアクトル用コイル部材のように曲げ半径の小さな曲げ部分を有さないリアクトル用コイル部材、およびその製造方法を提供することにある。また、本発明の別の目的は、本発明リアクトル用コイル部材を使用したリアクトルを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and its main object is to form a reactor that does not have a bent portion with a small bending radius like a conventional coil member for a reactor while being formed by a single winding. It is providing the coil member for manufacturing, and its manufacturing method. Another object of the present invention is to provide a reactor using the coil member for a reactor of the present invention.
本発明リアクトル用コイル部材は、互いに並列状態に配置される第1コイルおよび第2コイルと、両コイルを繋ぐ連絡部とを有し、これらの部材が1本の巻線からなるリアクトル用コイル部材に係る。そして、各コイルにおいて、コイルの引き出し端から前記連絡部に向かうコイル巻回軸に沿った方向をそのコイルの螺旋の進行方向とし、両コイルの並列方向と両コイルのコイル軸方向の両方に直交する方向をコイルの高さ方向としたときに、両コイルの螺旋の進行方向が互いに反対となるように形成されており、前記連絡部が前記高さ方向に両コイルから突出することなく配されていることを特徴とする。 The reactor coil member according to the present invention includes a first coil and a second coil arranged in parallel with each other, and a connecting portion that connects the two coils, and these members are coil members for a reactor formed of a single winding. Concerning. In each coil, the direction along the coil winding axis from the coil drawing end toward the connecting portion is defined as the spiral traveling direction of the coil, and is orthogonal to both the parallel direction of both coils and the coil axis direction of both coils. When the direction of the coil is the height direction of the coil, the traveling directions of the spirals of both coils are opposite to each other, and the connecting portion is arranged without protruding from both coils in the height direction. It is characterized by.
両コイルの螺旋の進行方向を互いに反対に配置して、両コイルを繋ぐ連絡部をコイル軸方向に渡るようにすると共に、連絡部をコイルの高さ方向に両コイルから突出しないようにすることで、連絡部に生じる曲げ部分の曲げ半径を従来よりも大きくすることができる。その結果、連絡部における巻線の絶縁被覆が損傷し難くなるし、仮に巻線を太径化しても巻線の絶縁被覆が損傷し難くなる。 The traveling direction of the spirals of both coils is arranged opposite to each other so that the connecting portion connecting both coils extends in the coil axis direction, and the connecting portion does not protrude from both coils in the height direction of the coil. Thus, the bending radius of the bent portion generated in the connecting portion can be made larger than before. As a result, the insulation coating of the winding in the connecting portion is difficult to be damaged, and even if the diameter of the winding is increased, the insulation coating of the winding is difficult to be damaged.
本発明リアクトル用コイル部材において、両コイルを繋ぐ連絡部をコイル高さ方向に突出しないようにコイル軸方向に渡らせる代表的な構成としては、以下の2つが挙げられる。 In the reactor coil member of the present invention, there are the following two typical configurations in which the connecting portion connecting both coils extends in the coil axis direction so as not to protrude in the coil height direction.
まず一つ目の構成は、両コイル間を繋ぐ連絡部を、第1コイルと第2コイルとの間に配した構成である。 The first configuration is a configuration in which a connecting portion that connects the two coils is arranged between the first coil and the second coil.
二つ目の構成は、両コイル間を繋ぐ連絡部を、第1コイルまたは第2コイルの側方に回り込むように配した構成である。 The second configuration is a configuration in which a connecting portion that connects the two coils is arranged so as to go around the side of the first coil or the second coil.
また、本発明リアクトルは、本発明リアクトル用コイル部材と、このコイル部材の第1コイルと第2コイルに嵌め込まれて環状に構成されたコアとを備えることを特徴とする。 Moreover, this invention reactor is equipped with the coil member for this invention reactor, and the core comprised by the 1st coil of this coil member, and the 2nd coil, and was comprised cyclically | annularly.
本発明リアクトルは、使用するリアクトル用コイル部材を構成する巻線に殆ど損傷が生じていないので、大電流での使用においても安定して動作する。 The reactor of the present invention operates stably even when used with a large current because the windings constituting the reactor coil member to be used are hardly damaged.
一方、本発明リアクトル用コイル部材の製造方法は、互いに並列状態に配置される第1コイルおよび第2コイルと、両コイルを繋ぐ連絡部とを有し、これらの部材が1本の巻線からなるリアクトル用コイル部材を製造する方法に係る。そして、本発明リアクトル用コイル部材の製造方法は、各コイルにおいて、コイルの引き出し端から前記連絡部に向かうコイル巻回軸に沿った方向をそのコイルの螺旋の進行方向とし、両コイルの並列方向とコイル軸方向の両方に直交する方向をコイルの高さ方向としたときに、以下の工程を備えることを特徴とする。
1本の巻線を用意する工程。
巻線の一端側で巻線を巻回して第1コイルを形成する工程。
第1コイルから前記連絡部となる長さ分の間隔を空けて、次の要件を満たすように巻線の他端側で巻線を巻回して第2コイルを形成する工程。
(1)第2コイルの軸方向を第1コイルの軸方向と実質的に平行にする。
(2)第2コイルの第1コイルに対する高さ方向の位置を実質的に揃える。
連絡部が両コイルの高さ方向に突出しないように連絡部を折り曲げ、両コイルの螺旋の進行方向が互いに反対となるように両コイルを並列する工程。
On the other hand, the manufacturing method of the coil member for reactor of this invention has the 1st coil and 2nd coil which are arrange | positioned in parallel mutually, and the connection part which connects both coils, These members are from one coil | winding. The present invention relates to a method of manufacturing a reactor coil member. And the manufacturing method of the coil member for reactors of this invention makes each coil the direction along the coil winding axis which goes to the said connection part from the drawing end of a coil as the advancing direction of the spiral of the coil, and the parallel direction of both coils When the direction orthogonal to both the coil axis direction is the coil height direction, the following steps are provided.
A step of preparing one winding.
A step of forming the first coil by winding the winding on one end side of the winding.
A step of forming a second coil by winding a winding on the other end side of the winding so as to satisfy the following requirements, with an interval of a length corresponding to the connecting portion from the first coil.
(1) The axial direction of the second coil is made substantially parallel to the axial direction of the first coil.
(2) The height direction position of the second coil with respect to the first coil is substantially aligned.
The step of bending the connecting portion so that the connecting portion does not protrude in the height direction of both coils, and arranging both coils in parallel so that the traveling directions of the spirals of both coils are opposite to each other.
本発明リアクトル用コイル部材の製造方法によれば、本発明リアクトル用コイル部材を作製することができる。その作製の際、連絡部における巻線の曲げ半径が従来よりも大きいため、巻線に備わる導線や絶縁被覆が損傷し難い。 According to the method for manufacturing a reactor coil member of the present invention, the reactor coil member of the present invention can be manufactured. At the time of production, since the bending radius of the winding wire in the connecting portion is larger than the conventional one, the conducting wire and the insulation coating provided in the winding wire are hardly damaged.
本発明リアクトル用コイル部材の製造方法の一形態として、第2コイルを形成する工程は、次の要件を満たすように行っても良い。
(1)第2コイルの軸方向における第2コイルの位置を、前記連絡部を基準として第1コイルの位置と反対側にする。
(2)第2コイルの螺旋の進行方向を第1コイルの螺旋の進行方向と反対にする。
上記要件を満たすように第2コイルを形成した場合、両コイルを並列する工程は、連絡部が両コイルの間に配されるように行うと良い。
As one form of the manufacturing method of the coil member for reactors of this invention, you may perform the process of forming a 2nd coil so that the following requirements may be satisfy | filled.
(1) The position of the second coil in the axial direction of the second coil is set on the side opposite to the position of the first coil with respect to the connecting portion.
(2) The traveling direction of the spiral of the second coil is opposite to the traveling direction of the spiral of the first coil.
When the second coil is formed so as to satisfy the above requirements, the step of arranging both coils in parallel is preferably performed so that the connecting portion is arranged between the two coils.
上記コイル部材の製造方法によれば、上述した両コイル間を繋ぐ連絡部を、第1コイルと第2コイルとの間に配したリアクトル用コイル部材を製造することができる。 According to the manufacturing method of the said coil member, the coil member for reactors which distribute | arranged the connection part which connects between both coils mentioned above between the 1st coil and the 2nd coil can be manufactured.
また、本発明リアクトル用コイル部材の製造方法の一形態として、前記第2コイルを形成する工程は、次の要件を満たすように行っても良い。
(1)第2コイルの軸方向における第2コイルの位置を、前記連絡部を基準にして第1コイルの位置と同じ側にする。
(2)第2コイルの螺旋の進行方向を第1コイル螺旋の進行方向と同じにする。
上記要件を満たすように第2コイルを形成した場合、両コイルを並列する工程は、連絡部がいずれかのコイルの側方に回り込むように行うと良い。
Moreover, you may perform the process of forming a said 2nd coil as one form of the manufacturing method of the coil member for reactors of this invention so that the following requirements may be satisfy | filled.
(1) The position of the second coil in the axial direction of the second coil is set on the same side as the position of the first coil with respect to the connecting portion.
(2) The traveling direction of the spiral of the second coil is made the same as the traveling direction of the first coil spiral.
When the second coil is formed so as to satisfy the above requirements, the step of arranging both coils in parallel may be performed so that the connecting portion wraps around the side of one of the coils.
上記コイル部材の製造方法によれば、上述した両コイル間を繋ぐ連絡部を、第1コイルまたは第2コイルの側方に回り込むように配したリアクトル用コイル部材を製造することができる。 According to the manufacturing method of the said coil member, the coil member for reactors which distribute | arranged the connection part which connects between the both coils mentioned above so that it may wrap around to the side of a 1st coil or a 2nd coil can be manufactured.
本発明リアクトル用コイル部材は、従来よりも連絡部に生じる曲げ部分の曲げ半径が大きいため、当該曲げ部分に導線の亀裂や絶縁被覆の損傷などが殆ど生じていない。そのため、大電流での使用を前提としたリアクトルの構成部品に利用した場合、リアクトルの安定した動作に寄与する。 The coil member for a reactor according to the present invention has a larger bending radius of the bent portion generated in the connecting portion than in the prior art, and therefore, there is almost no cracking of the conducting wire or damage to the insulating coating in the bent portion. Therefore, when it uses for the component of the reactor premised on use with a large current, it contributes to the stable operation | movement of a reactor.
以下、図面を参照して、本発明リアクトル用コイル部材、およびこのコイル部材を使用したリアクトルの実施形態を説明する。 Hereinafter, with reference to drawings, an embodiment of a coil member for a reactor of the present invention and a reactor using this coil member will be described.
<実施形態1>
≪リアクトルの全体構成≫
図1に示すリアクトル10は、第1コイル11と第2コイル12とを備えるリアクトル用コイル部材1と、両コイル11,12に嵌め込まれる環状のコア3とを備える。このリアクトル10は、コア3とコイル11,12との間に介在され、両者の絶縁を確実にするインシュレータ(図示略)を備えていても良い。インシュレータには、例えば、PPS樹脂やPTFE樹脂、液晶ポリマーなどが利用できる。また、リアクトル10は、例えば開口部を有するアルミニウムやアルミニウム合金製のケースに収納して、エポキシ樹脂やウレタン樹脂などの樹脂で封入した状態としても良い。
<
≪Reactor overall structure≫
A
≪リアクトル用コイル部材≫
図2および図3に示すように、リアクトル用コイル部材1は、第1コイル11と、第2コイル12と、両コイル11,12とを繋ぐ連絡部13とを備える。各コイル11,12を巻線の軸方向から見た形状は略矩形であり、コイル11,12の全体的な3次元形状は角筒形である。また、各コイル11,12の端部(第1引き出し端11A,第2引き出し端12A)は、各コイル11,12から離れるように引き出され、コイル11,12に電力供給するための端子台の端子金具(図示略)に接続される。コイル部材1に備わるこれらの部材11,12,13は、エナメルなどの絶縁被覆を有する1本の平角銅線(巻線)で構成されている。
≪Reactor coil member≫
As shown in FIGS. 2 and 3, the
以下、コイル部材1の各構成を詳細に説明する。
Hereinafter, each structure of the
リアクトル用コイル部材1の説明にあたり、コイル11,12の並列方向(X1−X2方向)と、並列方向に直交するコイル11,12のコイル軸方向(Y1−Y2方向)の両方に直交する方向(Z1−Z2方向)をコイル高さ方向とする。また、各コイル11,12における各コイル11,12の巻回軸に沿った方向であって、引き出し端11A,12Aの側から連絡部13の側に向かう方向を、各コイル11,12における螺旋の進行方向とする。
In the description of the
第1コイル11は、平角銅線をエッジワイズ状に巻回することで形成されており、その螺旋の進行方向はY1方向であり、その巻回方向は反時計回りである。また、第1引き出し端11Aは、コイル11の上端において、巻線の巻回軸のY2方向にフラットワイズ状に曲げられ、Y2方向に引き出されることで形成される。但し、第1引き出し端11Aは、コイル11の側方であるX1方向やX2方向、コイル11の上方であるZ1方向に引き出しても良い。
The
第2コイル12は、平角銅線をエッジワイズ状に巻回することで形成されており、その螺旋の進行方向は第1コイル11とは反対のY2方向であり、その巻回方向は時計回りである。コイル12に備わる第2引き出し端12Aは、コイル12の上端において、巻回軸のY1方向にフラットワイズ状に曲げられ、Y1方向に引き出されることで形成される。但し、第2引き出し端12Aは、コイル12の側方や上方に引き出されていても良い。
The
連絡部13は、コイル11,12の下端で、コイル11とコイル12を繋ぐように配置されている。より具体的には、連絡部13を構成する巻線は、第1コイル11側のY1方向端面から一旦、第2コイル12の方向(X1方向)にエッジワイズ状に曲げられて、直後に第1コイル11のコイル軸方向(Y2方向)にフラットワイズ状に曲げられて、第1コイル11と第2コイル12との間に伸びる。さらに、その巻線は、第2コイル12のY2方向端面近傍で、第2コイル12の方向(X1方向)にフラットワイズ状に曲げられ、そのまま第2コイル12に繋がっている。このように連絡部13は、フラットワイズ状に曲げられてはいるものの、その折り曲げの角度は約90°〜120°程度であり、従来のように180°近い角度で二つ折りされているわけではないので、連絡部13を構成する巻線に不具合が生じていない。
The connecting
以上説明した構成を備えるリアクトル用コイル部材1は、連絡部13がコイルの高さ方向のいずれにも突出してないので、連絡部13のためにリアクトル10の高さが高くなることがない。また、連絡部13がコイル11,12の下端側で、その全長にわたって同じ高さにあるため、コイル11,12の上端側からコイル11,12間にサーミスタを配置できる。コイル11,12間は、リアクトルを使用した際、両コイル11,12の放熱領域が重複する箇所であり、最も高温となる部分であるので、リアクトル10の安定した動作を図るために、リアクトル10の温度を監視する部分として好適である。
In the
≪コア≫
コア3は、コイル11,12が配置されるコイル巻回部31,32と、コイル11,12に覆われずに露出する露出部33,34とを有する。コイル巻回部31,32は並列して設けられ、その一方側の端部同士が一つの露出部33で接続されると共に、コイル巻回部31,32の他方の端部同士が別の露出部34で接続されている。つまり、2つのコイル巻回部31,32と2つの露出部33,34とが環状に繋がることでコア3が形成されている。
≪Core≫
The
コア3の露出部33,34は、コイル巻回部よりもコイル11,12の高さ方向の下端側に突出し、コイル11,12の下面と面一になっている。このような構成とすることにより、リアクトル10の載置面に対してコア3の露出部33,34を接触させることができるので、リアクトル10で発生した熱を効率良く放熱することができる。また、露出部33,34をコイル11,12の下端側に突出させることで、リアクトル10の小型化を図るためコイル軸方向における露出部33,34の長さを短くしても、磁路面積を確保できる。
The exposed
≪リアクトル用コイル部材の製造方法≫
次に、上述したリアクトル用コイル部材1の製造方法を図4、図5に基づいて説明する。図4、図5における方向の定義は、図2、図3と同様である。以下、製造方法の各工程を詳細に説明する。
≪Method for manufacturing reactor coil member≫
Next, the manufacturing method of the
まず、第1コイル11、第2コイル12、および連絡部13を形成するのに十分な長さの1本の平角銅線を用意する。
First, one rectangular copper wire having a length sufficient to form the
平角銅線の一端側を螺旋状にエッジワイズ巻きして第1コイル11を形成する。第1コイル11の巻回方向は反時計回り、螺旋の進行方向はY1方向である。
The
次いで、平角銅線の他端側を螺旋状にエッジワイズ巻きして、第1コイル11から所定の間隔を空けて第2コイル12を形成する。第2コイル12の巻回方向は時計回り、螺旋の進行方向はY2方向である。なお、第2コイル12の巻回数は、第1コイル11と実質的に同じとなるようにする。
Next, the other end of the rectangular copper wire is spirally edgewise wound to form the
第2コイル12の形成が終了した段階では、コイル部材1の連絡部13となる真っ直ぐな部分を挟んで第1コイル11と第2コイル12とが連結された状態に配置される。また、コイル11とコイル12とは、高さ方向の位置が揃えられていると共に、コイル軸方向が平行で、かつコイル軸方向にズレた状態(第2コイル12の軸方向における第2コイル12の位置が連絡部13を基準として第1コイル11の位置と反対側になった状態)になっている。
At the stage where the formation of the
最後に、連絡部13の第1コイル11側と第2コイル12側の2箇所を約90°の角度でフラットワイズ状に折り曲げ、第1コイル11と第2コイル12とが互いに並列された状態にする(図2および図3参照)。
Finally, the
以上説明したように、本実施形態1のリアクトル用コイル部材1の製造方法において、平角銅線が折り返されるように曲げられることがないので、平角銅線が損傷を受ける可能性が殆どない。そのため、このコイル部材1を使用すれば、大電流の使用においても信頼性の高いリアクトル10を作製することができる。
As described above, in the method for manufacturing the
<実施形態2>
実施形態2では、実施形態1とは異なる形状の本発明リアクトル用コイル部材を図6〜図9に基づいて説明する。これらの図に記載される方向の定義は、実施形態1と同様である。以下、実施形態2のコイル部材、およびその製造方法を説明する。
<
In the second embodiment, a coil member for a reactor of the present invention having a shape different from that of the first embodiment will be described with reference to FIGS. The definition of the direction described in these drawings is the same as that in the first embodiment. Hereinafter, the coil member of
図6、図7に示すように、本実施形態のリアクトル用コイル部材2は、実施形態1と同様に、1本の平角銅線で形成されており、第1コイル21と、第2コイル22と、両コイル21,22とを繋ぐ連絡部23とを備える。第1コイル21は、平角銅線をエッジワイズ状に巻回することで形成されており、その螺旋の進行方向はY2方向であり、その巻回方向は反時計回りである。また、第2コイル22も、平角銅線をエッジワイズ状に巻回することで形成されており、その螺旋の進行方向は第1コイル21とは反対のY1方向であり、その巻回方向は反時計回りである。
As shown in FIGS. 6 and 7, the
また、第1コイル21と第2コイル22とを繋ぐ連絡部23を構成する巻線は、第1コイル21のY2方向端面から一旦、第2コイル22とは反対方向(X2方向)にエッジワイズ状に曲げられて、直後にコイル軸方向(Y1方向)にフラットワイズ状に曲げられて、第1コイル21の側方に回り込む。さらに、この巻線は、第1引き出し端21A側における第1コイル21の端面近傍で、第2コイル22の方向(X1方向)にフラットワイズ状に曲げられ、そのまま第2コイル22に繋がっている。
In addition, the winding constituting the connecting
<リアクトル用コイル部材の製造方法>
次に、上記構成を備えるリアクトル用コイル部材2の形成方法を図8、図9に基づいて次説明する。
<Manufacturing method of coil member for reactor>
Next, the formation method of the
まず、第1コイル21、第2コイル22、および連絡部23を形成するのに十分な長さの1本の平角銅線を用意する。
First, a single rectangular copper wire having a length sufficient to form the
平角銅線の一端側を螺旋状にエッジワイズ巻きして第1コイル21を形成する。第1コイル21の螺旋の進行方向はY1方向であり、巻回方向は反時計回りである。
The
次いで、平角銅線の他端側を螺旋状にエッジワイズ巻きして、第1コイル21から所定の間隔を空けて第2コイル22を形成する。第2コイル22の螺旋の進行方向はY1方向であり、巻回方向は反時計回りである。
Next, the other end of the rectangular copper wire is spirally edgewise wound to form the
第2コイル22の形成が終了した段階では、コイル部材2の連絡部23となる真っ直ぐな部分を挟んで第1コイル21と第2コイル22とが連結された状態に配置される。また、コイル21とコイル22とは、高さ方向の位置が揃えられていると共に、コイル軸方向が平行で、かつコイル軸方向のほぼ同じ位置に配置された状態(第2コイル22の軸方向における第2コイル22の位置が、連絡部23を基準にして第1コイル21の位置と同じ側にある状態)となっている。
At the stage where the formation of the
最後に、第1コイル21を連絡部23に巻き付けるようにして連絡部23を折り曲げ、連絡部23が第1コイル21の側方に回り込むようにすると共に、第1コイル21と第2コイル22とが互いに並列された状態にする(図6および図7参照)。
Finally, the connecting
なお、本発明は上述した実施形態に限定されるわけではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。例えば、実施形態1,2では巻線として断面形状が矩形の平角銅線を利用したが、断面形状が円形、楕円形、多角形などの巻線を使用してコイル部材を作製しても良い。
In addition, this invention is not necessarily limited to embodiment mentioned above, In the range which does not deviate from the summary of this invention, it can change suitably. For example, in
本発明リアクトル用コイル部材を使用したリアクトルは、ハイブリット自動車などの移動体に搭載されるコンバータの構成部品として好適に利用可能である。 The reactor using the coil member for a reactor of the present invention can be suitably used as a component part of a converter mounted on a moving body such as a hybrid automobile.
10 リアクトル
1,2 リアクトル用コイル部材
11,21 第1コイル
11A,21A 第1引き出し端
12,22 第2コイル
12A,22A 第2引き出し端
13,23 連絡部
3 コア
31,32 コイル巻回部 33,34 露出部
DESCRIPTION OF
Claims (7)
各コイルにおいて、コイルの引き出し端から前記連絡部に向かうコイル巻回軸に沿った方向をそのコイルの螺旋の進行方向とし、両コイルの並列方向と両コイルのコイル軸方向の両方に直交する方向をコイルの高さ方向としたときに、
第1コイルの引き出し端と第2コイルの引き出し端とがそれぞれ、コイル軸方向の一端側と他端側に配置されることで、両コイルの螺旋の進行方向が互いに反対となっており、
前記連絡部が、前記高さ方向に両コイルから突出することなく配されていることを特徴とするリアクトル用コイル部材。 A first coil and a second coil arranged in parallel with each other, and a connecting portion that connects the two coils, and these members are coil members for a reactor including a single winding,
In each coil, the direction along the coil winding axis from the coil drawing end toward the connecting portion is defined as the spiral traveling direction of the coil, and the direction orthogonal to both the parallel direction of both coils and the coil axis direction of both coils. Is the height direction of the coil,
Each lead-out end of the first coil and the lead-out end of the second coil, that is disposed in one end and the other end of the coil axis direction, the traveling direction of the helix of the coils has become opposite to each other,
The reactor coil member, wherein the connecting portion is arranged in the height direction without protruding from both coils.
第1コイルと第2コイルに嵌め込まれて環状に構成されたコアと、
を備えることを特徴とするリアクトル。 The coil member for reactors as described in any one of Claims 1-3,
A core that is inserted into the first coil and the second coil and configured in an annular shape;
The reactor characterized by providing.
各コイルにおいて、コイルの引き出し端から前記連絡部に向かうコイル巻回軸に沿った方向をそのコイルの螺旋の進行方向とし、両コイルの並列方向とコイル軸方向の両方に直交する方向をコイルの高さ方向としたときに、
1本の巻線を用意する工程と、
巻線の一端側で巻線を巻回して第1コイルを形成する工程と、
第1コイルから前記連絡部となる長さ分の間隔を空けて、次の要件を満たすように巻線の他端側で巻線を巻回して第2コイルを形成する工程と、
(1)第2コイルの軸方向を第1コイルの軸方向と実質的に平行にする
(2)第2コイルの第1コイルに対する高さ方向の位置を実質的に揃える
連絡部が両コイルの高さ方向に突出しないように連絡部を折り曲げ、第1コイルの引き出し端と第2コイルの引き出し端とがそれぞれ、コイル軸方向の一端側と他端側に配置されるように両コイルを並列し、両コイルの螺旋の進行方向が互いに反対となるようにする工程と、
を備えることを特徴とするリアクトル用コイル部材の製造方法。 A first coil and a second coil arranged in parallel with each other, and a connecting portion that connects the two coils, and a method for manufacturing a reactor coil member in which these members are formed of one winding,
In each coil, the direction along the coil winding axis from the end of the coil toward the connecting portion is the traveling direction of the spiral of the coil, and the direction orthogonal to both the parallel direction of the coils and the coil axis direction is the direction of the coil. When the height direction
Preparing a single winding;
Winding the winding at one end of the winding to form a first coil;
A step of forming a second coil by winding a winding on the other end side of the winding so as to satisfy the following requirements, with an interval of a length corresponding to the connecting portion from the first coil;
(1) The axial direction of the second coil is made substantially parallel to the axial direction of the first coil. (2) The position of the second coil in the height direction with respect to the first coil is substantially aligned. The connecting portion is bent so as not to protrude in the height direction, and both the coils are arranged in parallel so that the leading end of the first coil and the leading end of the second coil are arranged on one end side and the other end side in the coil axial direction, respectively. And making the traveling directions of the spirals of both coils opposite to each other ,
The manufacturing method of the coil member for reactors characterized by including these.
(1)第2コイルの軸方向における第2コイルの位置を、前記連絡部を基準として第1コイルの位置と反対側にする
(2)第2コイルの螺旋の進行方向を第1コイルの螺旋の進行方向と反対にする
前記両コイルを並列する工程は、連絡部が両コイルの間の位置でコイル軸方向の一端側から他端側に向かって延びるように行うことを特徴とする請求項5に記載のリアクトル用コイル部材の製造方法。 The step of forming the second coil is performed so as to satisfy the following requirements:
(1) The position of the second coil in the axial direction of the second coil is opposite to the position of the first coil with respect to the connecting portion. (2) The traveling direction of the spiral of the second coil is the spiral of the first coil. The step of arranging the two coils in parallel is performed so that the connecting portion extends from one end side to the other end side in the coil axis direction at a position between the two coils. A method for manufacturing the reactor coil member according to claim 5.
(1)第2コイルの軸方向における第2コイルの位置を、前記連絡部を基準にして第1コイルの位置と同じ側にする
(2)第2コイルの螺旋の進行方向を第1コイル螺旋の進行方向と同じにする
前記両コイルを並列する工程は、連絡部がいずれかのコイルの側方に回り込むように行うことを特徴とする請求項5に記載のリアクトル用コイル部材の製造方法。 The step of forming the second coil is performed so as to satisfy the following requirements:
(1) The position of the second coil in the axial direction of the second coil is set to the same side as the position of the first coil with respect to the connecting portion. (2) The traveling direction of the spiral of the second coil is the first coil spiral. 6. The method of manufacturing a reactor coil member according to claim 5, wherein the step of arranging the two coils in parallel is performed so that the connecting portion wraps around a side of one of the coils.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009051366A JP5234422B2 (en) | 2009-03-04 | 2009-03-04 | Reactor coil member, manufacturing method thereof, and reactor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009051366A JP5234422B2 (en) | 2009-03-04 | 2009-03-04 | Reactor coil member, manufacturing method thereof, and reactor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010206029A JP2010206029A (en) | 2010-09-16 |
JP5234422B2 true JP5234422B2 (en) | 2013-07-10 |
Family
ID=42967213
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009051366A Active JP5234422B2 (en) | 2009-03-04 | 2009-03-04 | Reactor coil member, manufacturing method thereof, and reactor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5234422B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101215824B1 (en) | 2011-05-19 | 2012-12-27 | (주)창성 | Manufacturing method of stacked coil in the form of letter 8 |
JP5761166B2 (en) | 2012-12-05 | 2015-08-12 | スミダコーポレーション株式会社 | Coil winding, coil component, and method of manufacturing coil winding |
JP5761167B2 (en) * | 2012-12-05 | 2015-08-12 | スミダコーポレーション株式会社 | Coil winding, coil component, and method of manufacturing coil winding |
KR20200021834A (en) * | 2018-08-21 | 2020-03-02 | 주성엔지니어링(주) | Thin film forming device and thin film forming device using the same |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61202143U (en) * | 1985-06-06 | 1986-12-18 | ||
JPS621210A (en) * | 1985-06-22 | 1987-01-07 | Kozo Yamada | Parallel wound coil |
JP3304185B2 (en) * | 1994-02-04 | 2002-07-22 | ティーディーケイ株式会社 | Common mode choke coil and manufacturing method thereof |
JPH09180950A (en) * | 1995-12-26 | 1997-07-11 | Tokin Corp | Choke coil |
JP3398855B2 (en) * | 1996-12-13 | 2003-04-21 | 東京精電株式会社 | Manufacturing method of coil parts |
JP3484971B2 (en) * | 1998-03-19 | 2004-01-06 | 松下電器産業株式会社 | Common mode choke coil |
JP2000195725A (en) * | 1998-12-25 | 2000-07-14 | Tdk Corp | Line filter coil |
JP2000348951A (en) * | 1999-06-03 | 2000-12-15 | Toyota Autom Loom Works Ltd | Laminated coil unit and transformer |
JP3622632B2 (en) * | 1999-07-16 | 2005-02-23 | トヨタ自動車株式会社 | Winding machine |
JP2001167947A (en) * | 1999-12-09 | 2001-06-22 | Tdk Corp | Noise filter for large current |
JP3640207B2 (en) * | 2001-10-25 | 2005-04-20 | Tdk株式会社 | Manufacturing method and apparatus for rectangular coil |
JP3737461B2 (en) * | 2002-07-22 | 2006-01-18 | 株式会社東郷製作所 | Coil component and method for forming coil component |
JP2005057113A (en) * | 2003-08-06 | 2005-03-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Rectangular wire series coil and coil components using the same |
JP2006271121A (en) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Denso Corp | Field coil manufacturing method and field coil |
JP4951272B2 (en) * | 2006-05-11 | 2012-06-13 | 株式会社タムラ製作所 | Coil and coil forming method |
JP4812641B2 (en) * | 2007-01-30 | 2011-11-09 | 株式会社タムラ製作所 | Coil and coil forming method |
CN102592794A (en) * | 2006-05-11 | 2012-07-18 | 株式会社田村制作所 | Coil and method for forming coil |
DE112008000364B4 (en) * | 2007-02-05 | 2022-10-27 | Tamura Corp. | Coil and method of forming the coil |
JP5142339B2 (en) * | 2008-02-29 | 2013-02-13 | 株式会社タムラ製作所 | Connecting coil forming apparatus and connecting coil forming method |
-
2009
- 2009-03-04 JP JP2009051366A patent/JP5234422B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010206029A (en) | 2010-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109891530B (en) | Inductor with high current coil having low DC resistance | |
KR101124827B1 (en) | Coil and coil shaping method | |
JP5232941B1 (en) | Bus bar for induction motor | |
CN203761166U (en) | Connection portion used for motor and motor apparatus | |
CN1697098B (en) | Coil parts and its manufacture method | |
JP5224055B2 (en) | Reactor coil member, method of manufacturing the same, and reactor | |
US9793044B2 (en) | Coil device and method for manufacturing the same | |
JP2012230972A (en) | Coil component, dust inductor, and winding method of coil component | |
EP2549494B1 (en) | Electromagnetic coil assemblies having tapered crimp joints and methods for the production thereof | |
JP5234422B2 (en) | Reactor coil member, manufacturing method thereof, and reactor | |
JP6092862B2 (en) | Coiled member and coil device | |
KR102107036B1 (en) | Wire-wound inductor and method for manufacturing thereof | |
US8860541B2 (en) | Electromagnetic coil assemblies having braided lead wires and methods for the manufacture thereof | |
US20060220487A1 (en) | Field apparatus for a rotary electric machine and field coil used for the field apparatus | |
JPWO2017098590A1 (en) | Winding method of stator of electric motor, stator of electric motor, and electric motor for blower | |
JP4811286B2 (en) | Rotating electric machine and field coil manufacturing method | |
KR20140071756A (en) | Inductor and inductor manufacturing method | |
JP5869105B2 (en) | Manufacturing method of 8-shaped laminated coil | |
CN109791833A (en) | The design method of coil, reactor and coil | |
WO2015155899A1 (en) | Winding wire structure and electric device using same | |
JP2022071589A (en) | Static electromagnetic device and manufacturing method thereof | |
CN216435633U (en) | Coil structure and wireless charging device | |
CN112216481A (en) | Magnetic induction coil | |
JP6361921B2 (en) | Conductive path with noise filter | |
JP5174107B2 (en) | Coil parts |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5234422 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |