JP5233039B2 - 銅酸化物高温超伝導体固有ジョセフソン接合を用いた量子ビット - Google Patents

銅酸化物高温超伝導体固有ジョセフソン接合を用いた量子ビット Download PDF

Info

Publication number
JP5233039B2
JP5233039B2 JP2005270031A JP2005270031A JP5233039B2 JP 5233039 B2 JP5233039 B2 JP 5233039B2 JP 2005270031 A JP2005270031 A JP 2005270031A JP 2005270031 A JP2005270031 A JP 2005270031A JP 5233039 B2 JP5233039 B2 JP 5233039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper oxide
oxide high
temperature superconductor
qubit
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005270031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007081289A (ja
Inventor
邦宏 猪股
茂雄 佐藤
康治 中島
秋広 田中
義彦 高野
毅 羽多野
華兵 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Materials Science
Original Assignee
National Institute for Materials Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Materials Science filed Critical National Institute for Materials Science
Priority to JP2005270031A priority Critical patent/JP5233039B2/ja
Publication of JP2007081289A publication Critical patent/JP2007081289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5233039B2 publication Critical patent/JP5233039B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N10/00Quantum computing, i.e. information processing based on quantum-mechanical phenomena

Description

この出願の発明は、銅酸化物高温超伝導体固有ジョセフソン接合を用いた量子ビットに関するものである。
従来の計算原理とは異なり量子力学に由来する重ね合せの原理を用いる量子計算の提案がなされている。量子計算では超並列計算が可能であり、インターネットなどで利用されている暗号が解読できるなど驚異的な計算能力を示すことが証明されている。
ところが、量子計算の実現には、最先端の加工技術を利用した極微細デバイス作成技術や、極低温環境下での微小信号測定技術などが必要であり、実現例はまだ数えるほどしかない。
その中で超伝導体を用いた量子計算機は、超伝導という現象がマクロスコピックな現象であることから比較的製作が容易であり、また超伝導体が固体デバイスであることから、その実現が強く期待されている。
このような状況のもとで、ジョセフソン接合の波動関数の位相差を量子数とする量子ビットの提案が非特許文献1になされている。しかしながら、量子ビットの動作温度は高いとはいえず、量子計算機の実現のためには、さらに高い動作温度の量子ビットが必要とされている。
J. M. Martinia, et al., Phys. Rev. Lett. 89. 117901 (2002)
そこで、この出願の発明は、このような従来技術の実情に鑑みてなされたもので、より高い動作温度で安定して動作し、量子計算機の実現に寄与できる量子ビットを提供することを課題とする。
この出願の発明は、上記課題を解決するため、第1には、銅酸化物高温超伝導体を用いて形成した固有ジョセフソン接合により構成され、かつ、量子トンネル効果を示すことを特徴とする量子ビットを提供する。
また、第2には、上記第1の発明において、銅酸化物高温超伝導体として、Bi(ビスマス)系銅酸化物高温超伝導体を用いることを特徴とする量子ビットを提供する。
また、第3には、上記第2の発明において、Bi(ビスマス)系銅酸化物高温超伝導体が、BiSrCaCu8+δであることを特徴とする量子ビットを提供する。
また、第4には、上記第2の発明において、Bi(ビスマス)系銅酸化物高温超伝導体が、BiSrCaCu10+δであることを特徴とする量子ビットを提供する。
また、第5には、上記第2の発明において、Bi(ビスマス)系銅酸化物高温超伝導体が、BiSrCuO6+δであることを特徴とする量子ビットを提供する。
また、第6には、上記第1の発明において、銅酸化物高温超伝導体として、Tl(タリウム)系銅酸化物高温超伝導体を用いることを特徴とする量子ビットを提供する。
また、第7には、上記第6の発明において、Tl(タリウム)系銅酸化物高温超伝導体が、TlBaCaCuであることを特徴とする量子ビットを提供する。
また、第8には、上記第1の発明において、銅酸化物高温超伝導体として、Y(イットリウム)系銅酸化物高温超伝導体を用いることを特徴とする量子ビットを提供する。
さらに、第9には、上記第8の発明において、Y(イットリウム)系銅酸化物高温超伝導体が、YBaCu7−δであることを特徴とする量子ビットを提供する。
この出願の発明によれば、上記構成を採用したので、従来の量子ビットに比べ動作温度が一桁以上高く、安定して動作する量子ビットが提供可能となる。したがって、量子計算機の実現への寄与が期待される。
この出願の発明は上記のとおりの特徴をもつものであるが、以下にその実施の形態について説明する。
この出願の発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、超伝導体としては金属である低温超伝導体と酸化物である高温超伝導体があるが、そのうちの酸化物である高温超伝導体において特定の銅酸化物高温超電導体を用いて形成された固有ジョセフソン接合を利用して量子ビットを構成すると、動作温度が従来の金属超伝導体に比べ1桁以上大きくなり、動作のばらつきも抑制できることを確認し、この出願の発明に至った。
すなわち、この出願の発明の量子ビットは、銅酸化物高温超伝導体を用いて形成した固有ジョセフソン接合により構成されることを特徴とする。
銅酸化物高温超伝導体としては、Bi(ビスマス)系銅酸化物高温超伝導体、Tl(タリウム)系銅酸化物高温超伝導体、Y(イットリウム)系銅酸化物高温超伝導体のいずれかを用いることができる。
Bi(ビスマス)系銅酸化物高温超伝導体としては、種々の材料を使用することができるが、たとえばBiSrCaCu8+δ、BiSrCaCu10+δ、BiSrCuO6+δ使用が好ましい。
Tl(タリウム)系銅酸化物高温超伝導体としても、種々の材料を使用することができるが、たとえばTlBaCaCuの使用が好ましい。
Y(イットリウム)系銅酸化物高温超伝導体としても、種々の材料を使用することができるが、たとえばYBaCu7−δの使用が好ましい。
この出願の発明において、上記の銅酸化物高温超伝導体を用いて固有ジョセフソン接合を形成する場合、ウィスカー結晶やバルク結晶の上に、公知の収束イオンビーム(FIB)法や両面加工法を用いて接合形成を行うことができる。
以下、BiSrCaCu8+δ(Bi−2212と記す)を用いた場合を例に具体例に説明を行うが、もちろんこの出願の発明はこれに限定されるものではない。
図1にこの出願の発明によるBi−2212を用いた固有ジョセフソン接合の走査型イオン顕微鏡写真像を示す。図中IJJsとして示されている部分が固有ジョセフソン接合部分であり、FIB法を用いて形成したものである。Bi−2212ではc軸方向に超伝導CuO層と絶縁BiO層又はSrO層が交互に積層されていることが知られている。
このサンプルを希釈冷凍機(He/He Oxford dilution refrigator)のチャンバー内に配置し、固有ジョセフソン接合の電流−電圧特性上におけるスイッチング電流分布P(Isw)の温度依存性を測定した。測定は四端子法により行った。このP(Isw)は固有ジョセフソン接合の第一電流ブランチ上において測定した。P(Isw)の分布幅σは、ジョセフソン接合の位相モデルにおいて接合間位相差のトンネル確立に相当し、σの温度依存性σ(T)はクロスオーバー温度とよばれる温度を境に、温度に対して独立に振る舞う。この振る舞いが量子トンネル効果(MQT)を裏付ける実験データであり、クロスオーバー温度は量子トンネル効果(MQT)が発現する温度である。
図2に、4.2Kにおける固有ジョセフソン接合の電流−電圧特性とスイッチング電流分布を示す。また、図3(a)に、スイッチング電流分布の温度依存性を示し、図3(b)にスイッチング電流分布幅σの温度依存性を示す。
この実験結果から、この出願の発明の実施例では、金属系の超伝導体を用いたジョセフソン接合の場合に比べて10倍程度高温である約1Kで量子トンネル効果(MQT)が発現することが確認された。量子トンネル効果(MQT)は量子ビットの量子状態を読み出すときに利用できる物理現象である。したがって、この接合を用いた構成される量子ビットの動作温度も約1Kとなる。
また、固有ジョセフソン接合は一般に多数のジョセフソン接合が直列に連なった構造となっているが、上記実施例により、このような接合においてもごく零バイアス近傍ではその特性が単一のジョセフソン接合と等価になることが確認された。
この出願の発明によるBi−2212を用いた固有ジョセフソン接合の走査型イオン顕微鏡写真像を示す図である。 4.2Kにおける固有ジョセフソン接合の電流−電圧特性とスイッチング電流分布を示す図である。 (a)はスイッチング電流分布の温度依存性を示す図、(b)はスイッチング電流分布幅σの温度依存性を示す図である。

Claims (9)

  1. 銅酸化物高温超伝導体を用いて形成した固有ジョセフソン接合により構成され、かつ、量子トンネル効果を示すことを特徴とする量子ビット。
  2. 銅酸化物高温超伝導体として、Bi(ビスマス)系銅酸化物高温超伝導体を用いることを特徴とする請求項1記載の量子ビット。
  3. Bi(ビスマス)系銅酸化物高温超伝導体が、BiSrCaCu8+δであることを特徴とする請求項2記載の量子ビット。
  4. Bi(ビスマス)系銅酸化物高温超伝導体が、BiSrCaCu10+δであることを特徴とする請求項2記載の量子ビット。
  5. Bi(ビスマス)系銅酸化物高温超伝導体が、BiSrCuO6+δであることを特徴とする請求項2記載の量子ビット。
  6. 銅酸化物高温超伝導体として、Tl(タリウム)系銅酸化物高温超伝導体を用いることを特徴とする請求項1記載の量子ビット。
  7. Tl(タリウム)系銅酸化物高温超伝導体が、TlBaCaCuであることを特徴とする請求項6記載の量子ビット。
  8. 銅酸化物高温超伝導体として、Y(イットリウム)系銅酸化物高温超伝導体を用いることを特徴とする請求項1記載の量子ビット。
  9. Y(イットリウム)系銅酸化物高温超伝導体が、YBaCu7−δであることを特徴とする請求項8記載の量子ビット。
JP2005270031A 2005-09-16 2005-09-16 銅酸化物高温超伝導体固有ジョセフソン接合を用いた量子ビット Expired - Fee Related JP5233039B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005270031A JP5233039B2 (ja) 2005-09-16 2005-09-16 銅酸化物高温超伝導体固有ジョセフソン接合を用いた量子ビット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005270031A JP5233039B2 (ja) 2005-09-16 2005-09-16 銅酸化物高温超伝導体固有ジョセフソン接合を用いた量子ビット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007081289A JP2007081289A (ja) 2007-03-29
JP5233039B2 true JP5233039B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=37941237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005270031A Expired - Fee Related JP5233039B2 (ja) 2005-09-16 2005-09-16 銅酸化物高温超伝導体固有ジョセフソン接合を用いた量子ビット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5233039B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4294608B2 (ja) * 2005-03-29 2009-07-15 独立行政法人科学技術振興機構 抵抗シャント固有ジョセフソン接合装置を用いたオンチップ検出器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007081289A (ja) 2007-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gurevich Challenges and opportunities for applications of unconventional superconductors
US6753546B2 (en) Trilayer heterostructure Josephson junctions
Zhang et al. Fe-based superconducting transition temperature modeling through Gaussian process regression
Golubov et al. Designing phase-sensitive tests for Fe-based superconductors
Gui et al. Chemistry in superconductors
Wesche High-temperature superconductors
Raveau Transition metal oxides: Promising functional materials
Tsuei et al. d-Wave pairing symmetry in cuprate superconductors—fundamental implications and potential applications
Koval et al. Tuning superconductivity by carrier injection
Kaur et al. A review of recent advancement in superconductors
Yildirim Formation of artificial flux pinning centers in Bi-2223 cuprate superconductor with Ni impurities and enhanced resistant to thermal fluxon motions of correlated 2D pancake vortices in new matrix
Mannhart et al. Interfaces involving complex superconductors
JP5233039B2 (ja) 銅酸化物高温超伝導体固有ジョセフソン接合を用いた量子ビット
Taillefer Superconductivity and quantum criticality
Yuan et al. Research trends in electron-doped cuprate superconductors
Ikram et al. High Temperature Superconductors
Hasan et al. Properties and Types of Superconductors
Tagliacozzo et al. Observation of mesoscopic conductance fluctuations in YBa 2 Cu 3 O 7− δ grain boundary Josephson junctions
Keimer et al. High temperature superconductivity in the cuprates
Timusk High-temperature uncertainty
Greene et al. Design of new superconducting materials, and point-contact spectroscopy as a probe of strong electron correlations
Parinov et al. High-temperature superconductors. Overview
Tsuei et al. Doping effect on pairing symmetry in cuprate superconductors
Pham et al. Unraveling the scaling characteristics of flux pinning forces in Bi 1.6 Pb 0.4 Sr 2 Ca 2− x Na x Cu 3 O 10+ δ superconductors
Huebener Cuprate Superconductors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5233039

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees