JP5230367B2 - Parallel optical transmission apparatus and method - Google Patents
Parallel optical transmission apparatus and method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5230367B2 JP5230367B2 JP2008289265A JP2008289265A JP5230367B2 JP 5230367 B2 JP5230367 B2 JP 5230367B2 JP 2008289265 A JP2008289265 A JP 2008289265A JP 2008289265 A JP2008289265 A JP 2008289265A JP 5230367 B2 JP5230367 B2 JP 5230367B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lane
- pattern matching
- lanes
- parallel
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Description
本発明はパラレル光伝送装置及びその方法に関し、特に光信号を並列化して伝送するレーン間のスキューを調整するパラレル光伝送装置及び方法に関する。 The present invention relates to a parallel optical transmission apparatus and method, and more particularly to a parallel optical transmission apparatus and method for adjusting skew between lanes that transmit optical signals in parallel.
近年の光通信技術の進展はめざましく、現在、シリアル伝送分野では40Gbit/sの送受信技術を用いた製品が商用化されている。しかしながら現在の通信需要は技術の進展を凌駕し、現在開発されている40Gbit/sシリアル光送受信モジュールよりももっと安価な技術又は製品を用いて40Gbit/sのバルクデータを伝送したいという要望が高まっている。更に通信容量への要望は40Gbit/sに留まらず、一例では100GEthernet(登録商標)の標準化が電気電子技術者協会(IEEE)により既に開始されている。 The progress of optical communication technology in recent years is remarkable, and products using 40 Gbit / s transmission / reception technology are currently commercialized in the field of serial transmission. However, the current communication demand surpasses the progress of technology, and there is a growing demand for transmitting 40 Gbit / s bulk data using a technology or product that is cheaper than the currently developed 40 Gbit / s serial optical transceiver module. Yes. Furthermore, the demand for communication capacity is not limited to 40 Gbit / s, and in one example, standardization of 100 GE Ethernet (registered trademark) has already been started by the Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE).
シリアル伝送技術よりもシステムを安価に構成できる技術にパラレル伝送技術がある。将来、技術が成熟してくればシリアル伝送がコスト的に有利であることは歴史が証明しているが、現段階ではトラフィックデマンドの急増に見合うほど40Gシリアル伝送光モジュールのコスト低下が十分に進んでいない。パラレル光伝送技術は、例えば40Gbit/sのバルクデータを10Gbit/sの伝送技術を4本のレーンに並列化して実現されるので、10GEthernet(登録商標)の標準化によって劇的に安価になった10Gbit/s技術及びその製品を利用できるという利点がある。しかしながら、ひと塊のバルクデータを並列化して伝送する場合、ビットシーケンスインテグリティ(BSI)をどのようにして保証するのか、言い換えれば並列化した各レーン間の遅延の差(スキュー)をいかにして調整するのか、という課題が生じる。 Parallel transmission technology is a technology that can configure a system at a lower cost than serial transmission technology. Although history has proven that serial transmission is cost-effective as technology matures in the future, at this stage, the cost of 40G serial transmission optical modules has been sufficiently reduced to meet the rapid increase in traffic demand. Not. The parallel optical transmission technology is realized by, for example, paralleling 40 Gbit / s bulk data to four lanes with 10 Gbit / s transmission technology, so 10 Gbitnet (registered trademark) standardization has dramatically reduced 10 Gbit. / S technology and its products can be used. However, when transmitting bulk data in parallel, how to guarantee bit sequence integrity (BSI), in other words, how to adjust the delay difference (skew) between parallel lanes The question of whether to do it arises.
また、現在、世界では各種各様のプロトコルを持ったクライアントがネットワークに接続され、長距離遠方にまでデータを伝送したいという欲求が高まっている。種々のプロトコルの中でも注目すべきはEthernet(登録商標)、SONET(Synchronous Optical Network)/SDH(Synchronous Digital Hierarchy)、OTN(Optical Transport Network)である。これら3者は、世界的に最も普及したプロトコルである。 At present, there is a growing desire in the world for clients with various protocols to connect to a network and transmit data over long distances. Of various protocols, attention should be paid to Ethernet (registered trademark), SONET (Synchronous Optical Network) / SDH (Synchronous Digital Hierarchy), and OTN (Optical Transport Network). These three are the most popular protocols in the world.
図1はマルチレーンディストリビューション(Multi-Lane Distribution:MLD)によるデスキュー方法の概念図を示す。MLDはIEEEで議論されているデスキュー技術であり、非特許文献1(http://www.ieee802.org/3/ba/public/jan08/gustlin_01_0108.pdf)で知られている。この技術は物理レイヤより上で且つMACレイヤの直下にあるサブレイヤに属する。まず、送信側TX MLDではひと塊のバルクデータを64bitごとのブロックに分割し、各ブロックに64/66B符号化が行われる。符号化された66bitブロック1−8はそれぞれレーンの間に振り分けられ伝送される。ここで、特別に符号化された66bitのスキュー調整ブロックAが各レーンのブロックの間隙に挿入され、伝送される。受信側RX MLDではスキュー調整ブロックAの位相(遅延)を基に、受信側バッファメモリの遅延量を調整し、各レーン間のスキューを補償する。MLD技術はMACレイヤ直下のサブレイヤに属することからも分かるようにEthernet(登録商標)に特化した技術であり、種々のプロトコルに準拠するシステムを持つ種々のクライアントに対応できない。 FIG. 1 shows a conceptual diagram of a deskew method by multi-lane distribution (MLD). MLD is a deskew technique discussed in IEEE and is known from Non-Patent Document 1 (http://www.ieee802.org/3/ba/public/jan08/gustlin — 01 — 0108.pdf). This technology belongs to a sublayer above the physical layer and directly below the MAC layer. First, in the TX MLD on the transmission side, a single bulk data is divided into 64-bit blocks, and 64 / 66B encoding is performed on each block. The encoded 66-bit blocks 1-8 are distributed between lanes and transmitted. Here, a specially encoded 66-bit skew adjustment block A is inserted in the gap between the blocks of each lane and transmitted. The receiving side RX MLD adjusts the delay amount of the receiving side buffer memory based on the phase (delay) of the skew adjusting block A to compensate for the skew between the lanes. As can be seen from the fact that the MLD technology belongs to a sub-layer immediately below the MAC layer, it is a technology specialized for Ethernet (registered trademark), and cannot support various clients having systems conforming to various protocols.
図2はSFI−5(Serdes Framer Interface Level 5)によるデスキュー方法を示す。SFI−5はサービス又はクライアント種別によらないデスキュー方法である。この技術は標準化団体であるOIF(Optical Internetworking Forum)にて標準化されており、非特許文献2(http://www.oiforum.com/public/documents/OFI-SFI5-01.0.pdf)で知られている。SFI−5ではフレーマICと、パラレル−シリアルを行うSerDes(Serializer-Deserializer)ICとの間の16パラレル電気インターフェースとして定義されている。SFI−5のデスキューアルゴリズムは光パラレル伝送にも適用可能である。デスキュー方法は以下の通りである。並列信号を伝送する16本のレーンに加えて、デスキューレーンとしてもう1本のレーンが設けられる。図2の上半分に示される送信側では、16パラレルの各レーンの信号をブロックごとに、順番にコピーし、コピーした信号をデスキューレーンに順番に書き込む。最初はレーン1の信号をコピー、次はレーン2の信号をコピー、という順に16番目のレーンの信号をコピーした後、再度レーン1のコピーに戻る。図2の下半分に示される受信側では、デスキューレーンの信号とレーン1の信号を比較、ビット列が揃うまで、レーン1の信号用のバッファメモリを調整する。同じように、レーン2からレーン16までのスキューを調整する。SFI−5を用いると主信号のプロトコルによらずデスキューが可能であるが、レーンを1本追加する必要がある。特にパラレル光伝送の場合は光送受信回路を一式追加する必要があり、一般的に回路規模が増大してしまう。
FIG. 2 shows a deskew method according to SFI-5 (Serdes Framer Interface Level 5). SFI-5 is a deskew method independent of service or client type. This technology has been standardized by the standardization organization OIF (Optical Internetworking Forum) and is described in Non-Patent Document 2 (http://www.oiforum.com/public/documents/OFI-SFI5-01.0.0.pdf). Are known. In SFI-5, it is defined as a 16 parallel electrical interface between a framer IC and a SerDes (Serializer-Deserializer) IC that performs parallel-serial. The SFI-5 deskew algorithm can also be applied to optical parallel transmission. The deskew method is as follows. In addition to 16 lanes for transmitting parallel signals, another lane is provided as a deskew lane. On the transmission side shown in the upper half of FIG. 2, the signals of 16 parallel lanes are copied in order for each block, and the copied signals are written in the deskew lane in order. The
図示されないがOIFはVSR5(Very Short Reach Interface Level 5)という近距離SONET/SDHインターフェースを定義している。VSR5は非特許文献3(http://www.oiforum.com/public/documents/OFI-VSR5-01.0.pdf)で知られている。VSR5で定義されたパラレル電気インターフェースもパラレル光伝送システムに適用可能である。このインターフェースでは、送信側で任意のパラレルビット列に対して64/66B符号化を行う。すなわち、ビットレートが1.03125倍だけ上昇する。受信側では各レーンに書き込まれた64/66Bヘッダを基に、各レーンのデスキューを行う。この方法は主信号プロトコルには依存しないが、ビットレートが上昇することによる外部回路の増大、特にPLL(位相ロックループ)回路が煩雑になってしまう。更に周波数変換を複数回行うことによるジッタ上昇の懸念は避けられない。 Although not shown, OIF defines a short-range SONET / SDH interface called VSR5 (Very Short Reach Interface Level 5). VSR5 is known from Non-Patent Document 3 (http://www.oiforum.com/public/documents/OFI-VSR5-01.0.pdf). The parallel electrical interface defined by VSR5 is also applicable to a parallel optical transmission system. In this interface, 64 / 66B encoding is performed on an arbitrary parallel bit string on the transmission side. That is, the bit rate increases by 1.03125 times. On the receiving side, deskewing of each lane is performed based on the 64 / 66B header written in each lane. Although this method does not depend on the main signal protocol, an increase in external circuits due to an increase in the bit rate, particularly a PLL (phase locked loop) circuit, becomes complicated. Furthermore, there is an unavoidable concern that jitter will increase due to multiple frequency conversions.
前述した3つの技術の中で世界的に普及したプロトコルであるEthernet(登録商標)、SONET/SDH、及びOTNに適用する技術として、コストの増大が抑えられ且つビットレート上昇によるジッタの増大もないMLDが最も望ましいが、Ethernet(登録商標)にしか適用できない。
従って本発明の目的は、Ethernet(登録商標)、SONET/SDH、及びOTNの全てに適用可能な安価なデスキュー方法及び装置を提供することである。 Accordingly, an object of the present invention is to provide an inexpensive deskew method and apparatus applicable to all of Ethernet (registered trademark), SONET / SDH, and OTN.
OTNやSDHなどのフレームにはフレーム同期情報として特定の長さの予め定められたビット列が挿入されている。このビット列を有するフレームをパラレル伝送する場合、受信側では、レーン(パラレル伝送のポートに入力される1信号列)の識別、フレーム同期の確立、複数ポートのデスキュー機能が必要である。 A predetermined bit string having a specific length is inserted as frame synchronization information in a frame such as OTN or SDH. When a frame having this bit string is transmitted in parallel, the receiving side needs to identify a lane (one signal string input to a parallel transmission port), establish frame synchronization, and a deskew function of a plurality of ports.
本発明の更なる目的は、OTNやSDHでメンテナンスフレーム(ODUk−AIS、ODUk−OCI、ODUk−LCK、MS−AIS、MSF−AIS等)がフレーム内のフレーム同期情報以外のビット列の中に、マッチングパターンと一致するビット列としてフレーム周期毎に発生する場合にも適用可能なデスキュー方法及び装置を提供することである。 A further object of the present invention is that maintenance frames (ODUk-AIS, ODUk-OCI, ODUk-LCK, MS-AIS, MSF-AIS, etc.) in OTN and SDH are included in a bit string other than the frame synchronization information in the frame. It is an object of the present invention to provide a deskew method and apparatus applicable even when a bit string that matches a matching pattern is generated every frame period.
本発明の更なる目的は、OTNにおいて規定されるg−AIS(generic AIS、OTUk−AIS)がPN−11スクランブラからの出力が繰り返されるのみでフレーム構造を持たず、フレーム同期信号を含まないため同期検出不能である場合にも適用可能なデスキュー方法及び装置を提供することである。 A further object of the present invention is that g-AIS (generic AIS, OTUk-AIS) defined in OTN is only output from the PN-11 scrambler, has no frame structure, and does not include a frame synchronization signal. Therefore, an object of the present invention is to provide a deskew method and apparatus applicable even when synchronization detection is impossible.
本発明によると、パラレル光伝送システムの受信側でレーン間のデスキューを行う方法が提供される。当該方法は、前記レーン毎に伝送フレームのフレーム同期情報に基づきフレーム同期外れを検出する段階、前記フレーム同期外れが検出された1又は複数のレーンに付加すべき遅延量を定める段階、及び前記遅延量に従い、前記1又は複数のレーンの受信信号バッファから受信信号を読み出す段階、を有する。 According to the present invention, a method for performing deskew between lanes on the receiving side of a parallel optical transmission system is provided. The method includes: detecting a loss of frame synchronization based on frame synchronization information of a transmission frame for each lane; determining a delay amount to be added to one or a plurality of lanes in which the loss of frame synchronization is detected; and the delay Reading received signals from the received signal buffers of the one or more lanes according to quantity.
本発明によると、パラレル光伝送システムの受信側でレーン間のデスキューを行う装置が更に提供される。当該装置は、前記レーン毎に伝送フレームのフレーム同期情報に基づきフレーム同期外れを検出する手段、前記フレーム同期外れが検出された1又は複数のレーンに付加すべき遅延量を定める手段、及び前記遅延量に従い、前記1又は複数のレーンの受信信号バッファから受信信号を読み出す手段、を有する。 The present invention further provides an apparatus for performing deskew between lanes on the receiving side of a parallel optical transmission system. The apparatus includes means for detecting out of frame synchronization based on frame synchronization information of a transmission frame for each lane, means for determining a delay amount to be added to one or a plurality of lanes in which out of frame synchronization is detected, and the delay Means for reading a received signal from the received signal buffer of the one or more lanes according to the quantity.
本発明によると、パラレル光伝送システムの受信側でレーン間のデスキューを行う方法が更に提供される。当該方法は、前記レーン毎に特定のビット列に基づきパターンマッチングを検出する段階、前記パターンマッチングが検出された1又は複数のレーンに付加すべき遅延量を定める段階、及び前記遅延量に従い、前記1又は複数のレーンの受信信号バッファから受信信号を読み出す段階、を有する。 According to the present invention, there is further provided a method of performing deskew between lanes on the receiving side of a parallel optical transmission system. The method includes detecting a pattern matching based on a specific bit string for each lane, determining a delay amount to be added to one or a plurality of lanes in which the pattern matching is detected, and according to the delay amount, Or reading a received signal from a received signal buffer of a plurality of lanes.
本発明によると、パラレル光伝送システムの受信側でレーン間のデスキューを行う装置が更に提供される。当該装置は、前記レーン毎に特定のビット列に基づきパターンマッチングを検出する手段、前記パターンマッチングが検出された1又は複数のレーンに付加すべき遅延量を定める手段、及び前記遅延量に従い、前記1又は複数のレーンの受信信号バッファから受信信号を読み出す手段、を有する。 The present invention further provides an apparatus for performing deskew between lanes on the receiving side of a parallel optical transmission system. The apparatus includes: means for detecting pattern matching based on a specific bit string for each lane; means for determining a delay amount to be added to one or a plurality of lanes in which the pattern matching is detected; and according to the delay amount, Or means for reading received signals from the received signal buffers of a plurality of lanes.
本発明は、主信号が伝達する情報のみを用いデスキューを実現するので、デスキューのための追加の装置又は伝送路を設ける必要がなく、大容量パラレル伝送システムを低価格で構築することができる。また、本発明は、長大なフレーム同期情報を並列化した場合に生じ得るレーン毎の同符号の連続を抑え、大容量パラレル伝送システムの伝送品質を向上する。 Since the present invention realizes deskew using only information transmitted by the main signal, it is not necessary to provide an additional device or transmission path for deskew, and a large-capacity parallel transmission system can be constructed at low cost. In addition, the present invention suppresses the continuation of the same code for each lane, which may occur when long frame synchronization information is parallelized, and improves the transmission quality of a large-capacity parallel transmission system.
本発明は、正常時のように受信フレームごとにその大部分が異なる場合にフレーム同期情報のみが周期的に現れることに基づき、複数フレームにわたりフレーム長だけ離れて繰り返し検出されるパターンマッチングをフレーム同期情報と判断することにより、デスキューを可能にする。 The present invention is based on the fact that only the frame synchronization information appears periodically when most of the received frames differ from each other as in the normal state. By determining it as information, deskew is enabled.
本発明は更に、メンテナンスフレームなどの場合に、フレーム同期情報以外でもパターンマッチングがフレーム長だけ離れて繰り返し検出される場合においてもメンテナンスフレームの種別判定、フレーム同期、並列伝送を行うレーンの識別、及びデスキューを可能にする。 The present invention further provides maintenance frame type determination, maintenance frame type determination, frame synchronization, identification of lanes for parallel transmission, even when pattern matching other than frame synchronization information is repeatedly detected apart by the frame length, and Enable deskew.
[実施例1]
図3は本発明の実施例1によるパラレル光伝送システム300の構成図である。図3のパラレル光伝送システム300は、送信側に送信側フレーマ311、送信側コンバータ312、パラレル光送信モジュール313、受信側に受信側フレーマ331、受信側コンバータ332、パラレル光受信モジュール333、FPGA又はCPU334、及び送信側と受信側の間に光伝送路を有し、40Gbit/sの信号を4本の10Gbit/s伝送路321、例えば4本のCWDM(Coarse-WDM(Wavelength Division Multiplexing):低密度波長多重)伝送路でパラレル伝送する。
[Example 1]
FIG. 3 is a configuration diagram of the parallel
送信側フレーマ311はSONET/SDH又はOTNフレームを形成し、当該フレームをSFI−5規格に従い16本のレーンと1本のデスキューレーンを介して送信側コンバータ312へ送信する。送信側コンバータ312はSFI−5規格に従い送信バッファからの信号の読み出しを調整することにより自身とフレーマ311との間の電気配線により生じるスキューを調整し、更に信号に対し1ビット単位で16:4インターリーブを行うことにより4本のレーンに割り振り、パラレル光送信モジュール313へ送信する。ここでスキューの調整とインターリーブの順序は逆でも良い。パラレル光送信モジュール313は受信した電気信号を光信号に変換して伝送路321へ送信する。
The
パラレル光受信モジュール333は伝送路321からの光信号を電気信号に変換して受信側コンバータ332へ送信する。受信側コンバータ332は1ビット単位で4:16インターリーブすることにより信号を16本のレーンに展開し、SFI−5規格に従い16本のレーンと1本のデスキューレーンを介して受信側フレーマ331へ信号を送信する。受信側フレーマ331はSFI−5規格に従い受信バッファからの信号の読み出しを調整することにより自身と受信側コンバータ332との間の電気配線により生じるスキューを調整する。
The parallel
図4は本発明の実施例1によるパラレル光伝送システムの受信側の詳細な構成図である。受信側フレーマ331のフレーム同期情報抽出部411はSONET/SDHフレームに含まれるA1バイト及びA2バイトのようなフレーム同期情報を抽出し、FPGA又はCPU334へ送信する。FPGA又はCPU334のOOF(Out-Of-Frame、フレーム同期外れ)/LOS(Loss-Of-Signal、信号断)検出部441はフレーム同期情報に基づき主信号が正確に受信できているかどうかを判定する。例えばスキューによりBSIが崩れている場合には、受信側フレーマ331からの各レーンに対応するフレーム同期情報にスキューが生じるので、OOFが生じたと決定する。OOFの発生に応じて、遅延量決定部442はレーン毎に付加すべき遅延量を決定する。FPGA又はCPU334は、遅延量決定部442により決定された付加すべき遅延量をレーン毎にデスキュー指示としてコンバータ332へ送信する。受信側コンバータ332はレーン毎にバッファ421からの読み出した信号にFPGA又はCPU334から通知された遅延量を付加することによりレーン間のスキューを調整する。
FIG. 4 is a detailed block diagram of the receiving side of the parallel optical transmission system according to the first embodiment of the present invention. The frame synchronization
OOF/LOS検出部441がLOS(信号断)を検出した場合、省電力を実現するためFPGA又はCPU334はデスキュー指示の送信を停止して良い。また、信号断の復活後即時に信号を受信できるように、LOSが検出されている間、スキュー指示は送信されない。
When the OOF / LOS detection unit 441 detects LOS (signal loss), the FPGA or the
図3及び4ではFPGA又はCPU334はフレーマ331、コンバータ332と別個の構成要素として示されたが、代案としてコンバータ332に内蔵されても良い。
3 and 4, the FPGA or the
このような遅延量の決定は、1又は複数のレーンのうちの全ての可能な1又は複数のレーンの組合せに対して行われて良い。 Such determination of the delay amount may be performed for all possible combinations of one or a plurality of lanes among one or a plurality of lanes.
[実施例2]
本発明の実施例2により、FPGA又はCPU334の遅延量決定部442で遅延量を決定する方法を以下に説明する。遅延量決定部442は入力された伝送路条件からスキューを計算し、算出されたスキューを中心にデスキュー指示を生成する。例えば、4本のレーンに用いる波長のセット、光ファイバの分散、距離、などから光部分の遅延差が計算可能である。本発明の実施例2によるレーン間のスキューの計算例を図5に示す。例えば使用する波長のセットを、1270nm、1290nm、1310nm、1330nmとする。使用するファイバをG.652スタンダードファイバのSMFとすると、ゼロ分散波長は1300nm近辺であり(ここでは仮に1300nmとする)、また分散スロープは0.093ps/nm2/kmほどである。以上から光遅延としてレーン1で428.4ps、レーン2で46.8ps、レーン3で46.1ps、レーン4で409.1psと計算される。ボーレートが10.3125Gbit/sであることからスキューはそれぞれ、4.41UI、0.48UI、0.46UI、4.22UIとなる。
[Example 2]
A method of determining the delay amount by the delay
上述の光遅延に加え、送信及び受信側装置の電気配線による遅延差をあらかじめ測定することも可能である。更に送信及び受信側装置の運用中の温度勾配の推定からスキューを推定することも可能である。 In addition to the optical delay described above, it is also possible to measure in advance the delay difference due to the electrical wiring of the transmission and reception side devices. Furthermore, it is also possible to estimate the skew from the estimation of the temperature gradient during operation of the transmission and reception side devices.
本発明の実施例2では上述のように計算されたスキュー値を初期値としてデスキューを開始することにより、適切な遅延量を決定するために要する時間を短縮し得る。 In the second embodiment of the present invention, by starting the deskew using the skew value calculated as described above as an initial value, the time required to determine an appropriate delay amount can be shortened.
[実施例3]
図6は本発明の実施例3によるパターンマッチング回路601を有するパラレル光伝送システムの構成図である。図3との差分としてコンバータ332からFPGA又はCPU334へ、レーン毎のパターンマッチングパルス信号を伝達する信号線が設けられている。図6を用い、以下にパターンマッチング方法を説明する。フレーマ331から送信されるパターンには、STM1では125μsごとにフレーム同期情報と呼ばれるA1バイト(16進表記でF6、2進表記では11110110)が3バイト、続いてA2バイト(16進表記で28、2進表記で00101000)が3バイト(計6バイト=48ビット)必ず現れる。以下ではSTM1の場合を説明するが、本実施例は、A1及びA2バイトが周期的に連続して現れるSTM4、16、64、256、OTU3などにも適用可能である。
[Example 3]
FIG. 6 is a configuration diagram of a parallel optical transmission system having a
代案として、フレーム同期情報の代わりにレーン毎に任意の周期的な特定のビット列を用いてパターンマッチングを行ってもよい。このような周期的な特定のビット列の例として、メンテナンスフレーム等に含まれる特定のビット列がある。 As an alternative, pattern matching may be performed using any periodic specific bit string for each lane instead of the frame synchronization information. An example of such a periodic specific bit string is a specific bit string included in a maintenance frame or the like.
更に代案として、フレーム同期情報の代わりにレーン毎に任意の特定のビット列を用いてパターンマッチングを行ってもよい。例えば本実施例はEthernet(登録商標)のような可変長フレームの場合にも適用できる。 As an alternative, pattern matching may be performed using any specific bit string for each lane instead of the frame synchronization information. For example, the present embodiment can be applied to a variable-length frame such as Ethernet (registered trademark).
また、図6のパターンマッチングパルスの代わりに、入力信号に対しパターンマッチングが検出されたときに生成され、パターンがマッチしたことを示す、任意のパターンマッチング信号を用いてもよい。 Instead of the pattern matching pulse of FIG. 6, an arbitrary pattern matching signal that is generated when pattern matching is detected with respect to the input signal and indicates that the pattern is matched may be used.
インターリーブについて図7を参照して以下に説明する。図7は実施例3によりフレーム同期情報が4本のレーンにビット単位でインターリーブされる様子を図示する。フレーマ311とコンバータ312の間の電気インターフェースには、SFI−5インターフェースにのっとり16パラレル+デスキューチャンネルが設けられる。これらを例えば4本のレーンでパラレル伝送する場合、コンバータ312は16パラレル信号を4パラレル信号に変換する。ここではビット単位(以下、インターリーブするビット数nをとしてn=1のように表す)の16:4インターリーブを行うと仮定する。48ビットの信号は4本の並列レーンI−IVに次の通りインターリーブされる。
レーンI:101010010101
レーンII:111111000000
レーンIII:111111101010
レーンIV:101010000000
従って、レーン毎に異なる12ビットパターンが得られ、受信側でレーンの識別が可能になる。コンバータ332は、レーン毎に設けられたパターンマッチング回路601により該パターンが125μsごと(あるいはOTU3では3μsごと)に検出される場合、パターンマッチングパルスをFPGA又はCPU334に向けて送信する。あるいはコンバータ332は、パターンマッチングを検出すると即時にパターンマッチングパルスを送信し、FPGA又はCPU334に125μsごと(3μsごと)にパターンマッチングの検出を通知しても良い。FPGA又はCPU334はパターンマッチングパルスの到達時間に基づき各レーンに付加すべき遅延量を決定し、コンバータ332へ送信する。コンバータ332は、当該遅延量に従い受信バッファ421からの読み出し時刻を制御することによりデスキューを実現する。上述のように、パターンマッチング回路601が設けられることによりデスキュー処理は更に高速化される。パターンマッチング回路601がレーン毎に設けられるので、パターンマッチングパルス信号がレーン毎に発生され、レーン毎にフレーム同期が実現される。
Interleaving will be described below with reference to FIG. FIG. 7 illustrates how frame synchronization information is interleaved in units of four lanes according to the third embodiment. The electrical interface between the
Lane I: 101010010101
Lane II: 111111,000,000
Lane III: 111111101010
Lane IV: 101010000000
Therefore, a different 12-bit pattern is obtained for each lane, and the lane can be identified on the receiving side. The
なお、コンバータ332の各レーンのパターンパッチング回路601からFPGA又はCPU334までの距離はレーン間で微妙に異なり、又は温度勾配などにより変化し得る。これらの差異によるスキューを調整するために本発明の実施例1及び実施例2を合わせてデスキューを行っても良い。具体的には、FPGA又はCPU334は伝送路条件及び/又は装置条件から算出されるスキューを中心としてレーン毎に付加されるべき遅延量の初期値を決定し、パターンマッチングパルスに基づきおおまかなデスキューを行いながら、最終的には算出されたスキューの近辺でスキュー状態をOOFが検出されないようトライアンドエラー方式でサーチする。
Note that the distance from the
図6ではFPGA又はCPU334はフレーマ331、コンバータ332と別個の構成要素として示されたが、代案としてコンバータ332に内蔵されても良い。
In FIG. 6, the FPGA or
図6に示された本発明の実施例3では、ビット単位(すなわちn=1)にインターリーブを行っているので、送信側及び受信側のコンバータ312及び332のインターリーブ部(受信側は図4に423として示される)を、従来のSFI−5をシリアル4並列化するSFI−5.2インターフェースと共用することができる、という利点を有する。なぜなら、SFI−5.2インターフェースは、4パラレル+1デスキューチャネルで構成されるため、従来の16パラレル+1デスキューチャネルのSFI−5インターフェースから変換する際には、ビット単位の16:4インターリーブが用いられるからである。
In the third embodiment of the present invention shown in FIG. 6, since interleaving is performed in bit units (ie, n = 1), the interleaving units of the
[実施例4]
本発明の実施例4は、パターンマッチングパルス幅によりパターンマッチングタイミングを伝達する。本発明の実施例4は、実施例3におけるパルスの出力条件、特に高速性に制約がある場合にとくに有効な手段である。具体的には、一般的にCMOS回路などでは、実施例3に記載のパターンマッチングパルス用の出力端子は、制御用端子に割り付けられることが多く、この制御用端子は動作速度に制約のある場合が多い。一般的にCMOS回路の制御端子のパルスの立ち上がり時間は数百ナノ秒程度に抑えられる場合が多く、実施例3に記載のタイミング情報はパルスの立ち上がり時間の誤差の中に埋もれてしまう場合がある。本発明の実施例4では、パターンマッチングのタイミング情報をパターンマッチングパルスの幅によって外部のFPGA又はCPU334などに伝達することにより、この問題を解決する。
[Example 4]
In the fourth embodiment of the present invention, the pattern matching timing is transmitted by the pattern matching pulse width. The fourth embodiment of the present invention is a particularly effective means when there are restrictions on the pulse output conditions in the third embodiment, particularly when there is a restriction on high speed. Specifically, in general, in a CMOS circuit or the like, the output terminal for the pattern matching pulse described in the third embodiment is often assigned to a control terminal, and the control terminal has a restriction on the operation speed. There are many. In general, the rise time of the pulse at the control terminal of the CMOS circuit is often suppressed to about several hundred nanoseconds, and the timing information described in the third embodiment may be buried in the error of the rise time of the pulse. . The fourth embodiment of the present invention solves this problem by transmitting pattern matching timing information to an external FPGA or
図8はパターンマッチングパルス幅によりパターンマッチングタイミングを伝達する実施例4の説明図である。図8ではマッチングパターンを以下のように仮定する。
レーンI:110011110011
レーンII:100110100110
レーンIII:100110001100
レーンIV:110011100110
パターンマッチング処理は高速動作が困難であるので、通常はパラレル展開した後に行われる。以下では図8に示すように16パラレル展開として説明するが、16より多い又は少ない数のパラレルレーンを用いても良い。以下では図8を参照してレーンI及びレーンIIに限って説明する。
FIG. 8 is an explanatory diagram of a fourth embodiment in which the pattern matching timing is transmitted by the pattern matching pulse width. In FIG. 8, the matching pattern is assumed as follows.
Lane I: 110011110011
Lane II: 100110100110
Lane III: 10010001100
Lane IV: 110011100110
Since pattern matching processing is difficult to perform at high speed, it is usually performed after parallel development. In the following description, as shown in FIG. 8, 16 parallel development will be described. However, more or less than 16 parallel lanes may be used. In the following, only lane I and lane II will be described with reference to FIG.
レーンIおよびレーンIIの受信信号は16ビットパラレル展開される。ここで、ビットパラレル(DMX)回路はすべてのレーンで同期している必要がある。それぞれのレーンの遅延差によってパラレル展開のどのビットから所望パターンが開始しているか、が異なってくる。例えば図8に示すレーンIでは3ビット目からパターンが開始しているので、3ビットの相対遅延がある。またレーンIIでは6ビット目からパターンが開始しているので、6ビットの相対遅延があることが分かる。各パターンマッチング回路は開始ビットの情報をもとに、パターンマッチングパルスのパルス幅を最小パルス幅の倍数に設定することができる。すなわちレーンIでは最小パルスの3倍の幅であり、レーンIIでは最小パルスの6倍の幅という具合である。 The received signals of Lane I and Lane II are 16-bit parallel expanded. Here, the bit parallel (DMX) circuit needs to be synchronized in all lanes. Depending on the delay difference of each lane, which bit of the parallel development starts with the desired pattern differs. For example, in the lane I shown in FIG. 8, since the pattern starts from the third bit, there is a relative delay of 3 bits. In Lane II, since the pattern starts from the 6th bit, it can be seen that there is a 6-bit relative delay. Each pattern matching circuit can set the pulse width of the pattern matching pulse to a multiple of the minimum pulse width based on the information of the start bit. That is, in Lane I, the width is three times the minimum pulse, and in Lane II, the width is six times the minimum pulse.
FPGA又はCPU334は到達したパルス幅に基づき各レーンの相対遅延を認識でき、適切なコマンド、つまり適切な遅延量を指示するデスキュー指示を送信することができる。
The FPGA or
本実施例は、パラレルレーン数が例えば16パラレルの場合は16UI未満のスキューの調整に適用され、また最大パルス幅は最小フレーム周期(OTUの場合は3μs、STMの場合は125μs)よりも短いとする。 This embodiment is applied to skew adjustment of less than 16 UI when the number of parallel lanes is 16 parallel, for example, and the maximum pulse width is shorter than the minimum frame period (3 μs for OTU, 125 μs for STM). To do.
[実施例5]
上述の実施例3では図7に示したようにビット単位(すなわちn=1)のインターリーブを説明したが、図11に示した構成により、たとえば3ビット単位(すなわちn=3)に4つのレーンに分割しても良い。この場合、それぞれの4並列レーンにおける48ビットの信号は次の通りである。
レーンI:111011001100
レーンII:101011010000
レーンIII:101110000101
レーンIV:111110010000
従ってレーン毎に異なる12ビットのパターンとなるのでレーンの識別が可能である。本実施例の利点は、主信号がSTM256である場合に顕著である。STM256では、125μ秒ごとに、A1バイトが64バイト、続いてA2バイトが64バイト、必ず現れる。従ってビット単位(すなわちn=1)にインターリーブする実施例3では、STM256の場合、図9に示すように、1や0が128ビットも連続してしまうレーンが存在する。
[Example 5]
In the third embodiment described above, interleaving in bit units (ie, n = 1) has been described as shown in FIG. 7. However, with the configuration shown in FIG. 11, for example, four lanes in 3 bit units (ie, n = 3). It may be divided into In this case, the 48-bit signal in each of the 4 parallel lanes is as follows.
Lane I: 1111101001100
Lane II: 101011010000
Lane III: 101110000101
Lane IV: 1111110010000
Therefore, since the 12-bit pattern differs for each lane, the lane can be identified. The advantage of this embodiment is remarkable when the main signal is STM256. In STM256, every 125 μs, A1 byte is 64 bytes, and then A2 byte is 64 bytes. Therefore, in the third embodiment in which interleaving is performed in bit units (that is, n = 1), in the case of STM256, as shown in FIG. 9, there are lanes in which 1 and 0 continue for 128 bits.
これに対し、図11のように3ビット単位(すなわちn=3)にインターリーブすれば、同符号の連続は最大でも5ビット長に抑えることができる。これにより、シリアル信号からのクロック成分抽出が容易になり、回路構成が簡単になる、あるいはビット識別余裕が増す、などの利点が得られる。 On the other hand, if interleaving is performed in units of 3 bits (that is, n = 3) as shown in FIG. 11, the continuation of the same code can be suppressed to 5 bits at the maximum. As a result, it is possible to easily extract a clock component from the serial signal, simplify the circuit configuration, or increase the bit identification margin.
図11の本発明の実施例5では3ビット単位(すなわちn=3)のインターリーブを例示したが、例えば5ビット単位(n=5)のインターリーブでも同様に4つのレーン毎に異なる12ビットのパターンを作れる。しかしながら、2ビット単位(n=2)や4ビット単位(n=4)など因数に2のみを含むビット単位のインターリーブでは、4つのレーン毎には異なるパターンを作れない。従って、4レーンの場合には3ビット単位のインターリーブが最も単純で、かつSTM256でも極端な同符号連続を生じない最適な構成である。 In the fifth embodiment of the present invention shown in FIG. 11, the interleaving in units of 3 bits (that is, n = 3) is exemplified. Can be made. However, in interleaving in units of bits including only 2 in the factor such as 2-bit units (n = 2) and 4-bit units (n = 4), a different pattern cannot be created for every four lanes. Therefore, in the case of 4 lanes, interleaving in units of 3 bits is the simplest, and the STM256 is the optimum configuration that does not cause extreme continuation of the same code.
[実施例6]
図12は、フレーム同期情報部分をパラレル伝送する際の伝送品質を改善する本発明の実施例6を示す。図12は、上述の実施例3の構成に加えてOTUやSTMの主信号を8ビット毎に交番反転するインバータ1201、1202を具備する。フレーマ311から送信されるパターンとして、STM1では125μsごとにフレーム同期情報と呼ばれるA1バイト(16進表記でF6、2進表記では11110110)が3バイト、続いてA2バイト(16進表記で28、2進表記で00101000)が3バイト(計6バイト=48ビット)必ず現れる。以下ではSTM1の場合を説明するが、本実施例は、A1及びA2バイトが周期的に連続して現れるSTM4、16、64、256、OTU3などにも適用可能である。
[Example 6]
FIG. 12 shows
図13はフレーム同期情報の一部が反転され4本のレーンにビット単位でインターリーブされる様子を図示する。フレーマ311とコンバータ312との間の電気インターフェースには、SFI−5インターフェースにのっとり、16パラレル+デスキューチャンネルが設けられる。これらを例えば4本の並列レーンでパラレル伝送する場合、コンバータ312は16パラレル信号を4パラレル信号に変換する。ここではビット単位(すなわちn=1)の16:4インターリーブを仮定する。そして、コンバータ312の入力の前段に又はコンバータ312の入力部に、16パラレル信号のうち前半8信号分の入力を反転する交番反転手段、例えばインバータ1201を具備し、主信号を8ビット毎(以下、反転するビット数をmとしてm=8のように表す)に交互に反転させる。このとき、4並列レーンのそれぞれに現れる48ビットの信号は次の通りである。丸括弧で囲まれたビットはインバータ1201で反転されたことを示す。
レーンI:(01)10(01)01(10)01
レーンII:(00)11(00)00(11)00
レーンIII:(00)11(00)10(01)10
レーンIV:(01)10(01)00(11)00
従ってレーン毎に異なる12ビットパターンが得られ、受信側でのレーンの識別が可能である。受信側コンバータ332はレーン毎に上記のパターンマッチング回路601を具備し、該パターンが125μsごと(OTU3では3μsごと)に検出されると、パターンマッチングパルスをFPGA又はCPU334へ送信する。あるいはコンバータ332は、パターンマッチングを検出すると即時にパターンマッチングパルスを送信し、FPGA又はCPU334に125μsごと(3μsごと)にパターンマッチングの検出を通知しても良い。FPGA又はCPU334はパターンマッチングパルスの到達時間に基づき各レーンに付加すべき遅延量を決定し、コンバータ332へ送信する。コンバータ332は、当該遅延量に従い受信バッファ421からの読み出し時刻を制御することによりデスキューを実現する。上述のように、パターンマッチング回路601が各レーンに設けられるので、パターンマッチングパルス信号がレーン毎に発生され、レーン毎にフレーム同期が実現される。そして、デスキュー後に、各レーンを16パラレル+デシュキューチャネルに戻す際は、再び8ビット毎(すなわち各レーンで2ビット毎)にインバータ1202で反転させて主信号を復元して出力すれば良い。
FIG. 13 illustrates a state in which a part of the frame synchronization information is inverted and interleaved in units of four lanes. The electrical interface between the
Lane I: (01) 10 (01) 01 (10) 01
Lane II: (00) 11 (00) 00 (11) 00
Lane III: (00) 11 (00) 10 (01) 10
Lane IV: (01) 10 (01) 00 (11) 00
Therefore, a different 12-bit pattern is obtained for each lane, and the lane can be identified on the receiving side. The reception-
実施例6の利点は、主信号がSTM256である場合に顕著である。STM256では、125μ秒ごとに、A1バイトが64バイト、続いてA2バイトが64バイト、必ず現れる。したがって、先の交番反転手段を持たない実施例3では図9に示すように1や0が128ビットも連続してしまうレーンが存在する。これに対し、図12のように8ビット単位(すなわちm=8)の交番反転手段1201を具備すれば、図13に示すように、同符号連続は最大でも4ビット長に抑えることができる。これにより、シリアル信号からのクロック成分抽出が容易になり、回路構成が簡単になる、あるいはビット識別の品質を向上する、などの利点が得られる。 The advantage of the sixth embodiment is remarkable when the main signal is STM256. In STM256, every 125 μs, A1 byte is 64 bytes, and then A2 byte is 64 bytes. Therefore, in the third embodiment having no previous alternating inversion means, there are lanes in which 1 and 0 continue for 128 bits as shown in FIG. On the other hand, if the alternating inversion means 1201 in units of 8 bits (that is, m = 8) is provided as shown in FIG. 12, the continuation of the same code can be suppressed to a maximum length of 4 bits as shown in FIG. As a result, it is possible to easily extract a clock component from the serial signal, simplify the circuit configuration, or improve the bit identification quality.
実施例6では、ビット単位(すなわちn=1)にインターリーブして4レーンで伝送する場合に8ビット単位(すなわちm=8)に交番反転する例を示したが、例えば12ビット単位(m=12)や16ビット単位(m=16)でも良い。いずれの場合もレーン毎に異なる12ビットパターンが生成されるので、同符号連続を抑えることができる。ただし、同符号連続は、12ビット単位では6ビット長、16ビット単位では8ビット長となる。一方、4ビット単位(すなわちm=4)ではレーン毎に異なる12ビットパターンが生成されないためレーンの識別ができない。このため、ビット単位(n=1)にインターリーブして4レーンで伝送する場合には、8ビット単位(m=8)の交番反転が最適である。 In the sixth embodiment, an example in which alternating inversion is performed in units of 8 bits (that is, m = 8) when interleaving is performed in units of bits (that is, n = 1) and transmission is performed in 4 lanes has been described. 12) or 16-bit units (m = 16). In either case, a different 12-bit pattern is generated for each lane, so that the same code continuity can be suppressed. However, the same code continuation is 6 bits long in 12-bit units and 8 bits long in 16-bit units. On the other hand, since a different 12-bit pattern is not generated for each lane in 4-bit units (that is, m = 4), the lanes cannot be identified. For this reason, when interleaving in bit units (n = 1) and transmitting in 4 lanes, alternating inversion in 8-bit units (m = 8) is optimal.
[実施例7]
図14は、実施例6においてインバータを適用するタイミングをシフトし、フレーム同期情報部分をパラレル伝送する際のレーン識別能力を改善する本発明の実施例7の構成を示す。フレーマ311から送信されるパターンとして、STM256では125μsごとにフレーム同期情報と呼ばれるA1バイト(16進表記でF6、2進表記では11110110)が64バイト、続いてA2バイト(16進表記で28、2進表記で00101000)が64バイト(計128バイト=1024ビット)必ず現れる。フレーマ311とコンバータ321の間の電気インターフェースには、SFI−5インターフェースにのっとり16パラレル+デスキューチャンネルが設けられる。これらを例えば4本の並列レーンでパラレル伝送する場合、コンバータ312は16パラレル信号を4パラレル信号に変換する。ここではビット単位(すなわちn=1)の16:4インターリーブを仮定する。そして、コンバータ312の前段に又はコンバータ312の入力部に、16パラレル信号のうち中央部分の8信号を反転する交番反転手段、例えばインバータ1401を具備し、主信号を8ビット毎(すなわちm=8)に交互に反転させる。すなわち、1バイト(8ビット)のフレーム同期情報A1およびA2の中間である4ビット目と5ビット目の地点で、交番反転を行う。このとき、それぞれ4並列レーンにおける48ビットの信号は次の通りである。丸括弧で囲まれたビットはインバータ1401で反転されたことを示す。
レーンI:1(10)01(11)10(01)1
レーンII:1(00)11(01)00(11)0
レーンIII:1(00)11(00)01(10)0
レーンIV:1(10)01(11)00(11)0
従ってレーン毎に異なる12ビットパターンが得られ、受信側でのレーン識別が可能である。コンバータ332の受信部はレーン毎に上記のパターンマッチング回路601を具備し、該パターンが125μsごと(あるいはOTU3では3μsごと)に検出される場合に、パターンマッチングパルスをFPGA又はCPU334へ送信する。あるいはコンバータ332は、パターンマッチングを検出すると即時にパターンマッチングパルスを送信し、FPGA又はCPU334に125μsごと(3μsごと)にパターンマッチングの検出を通知しても良い。FPGA又はCPU334はパターンマッチングパルスの到達時間に基づき各レーンに付加すべき遅延量を決定し、コンバータ332へ送信する。コンバータ332は、当該遅延量に従い受信バッファ421からの読み出し時刻を制御することによりデスキューを実現する。上述のように、パターンマッチング回路601が各レーンに設けられるので、パターンマッチングパルス信号がレーン毎に発生され、レーン毎にフレーム同期が実現される。そして、デスキュー後に、各レーンを16パラレル+デシュキューチャネルに戻す際は、再び8ビット毎(すなわち各レーンで2ビット毎)にインバータ1402で反転させて主信号を復元して出力すれば良い。
[Example 7]
FIG. 14 shows the configuration of a seventh embodiment of the present invention that improves the lane identification capability when the inverter application timing is shifted in the sixth embodiment and the frame synchronization information portion is transmitted in parallel. As a pattern transmitted from the
Lane I: 1 (10) 01 (11) 10 (01) 1
Lane II: 1 (00) 11 (01) 00 (11) 0
Lane III: 1 (00) 11 (00) 01 (10) 0
Lane IV: 1 (10) 01 (11) 00 (11) 0
Accordingly, a different 12-bit pattern is obtained for each lane, and the lane identification on the receiving side is possible. The receiving unit of the
実施例7の利点は、主信号がSTM256である場合に顕著である。実施例5では単純にバイト単位で交番反転させたので、図13に示すようにレーンIIIを1ビットシフトするとレーンIVの12ビットパターンと一致してしまい、スキュー調整ができていないとパターンマッチングだけではレーン識別ができない。これに対し、実施例7では図14に示すように8ビット単位(すなわちm=8)の交番反転を行う位相を4ビットシフトしてフレーム同期情報の中間で交番反転を行えば、レーンIIIとレーンIVにはビット位置をずらしても同じ12ビットパターンが発生されない。これにより、ビットパターンだけでレーンの識別が可能になる、という利点が得られる。 The advantage of the seventh embodiment is remarkable when the main signal is STM256. In Example 5, since the alternating inversion is simply performed in units of bytes, as shown in FIG. 13, if the lane III is shifted by 1 bit, it matches the 12-bit pattern of the lane IV. In lane identification is not possible. On the other hand, in the seventh embodiment, as shown in FIG. 14, if the phase for performing the alternating inversion in units of 8 bits (that is, m = 8) is shifted by 4 bits and the alternating inversion is performed in the middle of the frame synchronization information, In Lane IV, the same 12-bit pattern is not generated even if the bit position is shifted. This provides an advantage that lanes can be identified only by a bit pattern.
更に、実施例7は、パターンマッチングを簡易化できるという利点も有する。具体的にはフレーム同期情報A1とA2が切り替わる中央付近、以下に示す[]で囲まれた各レーンの4ビットパターンだけで、レーン識別と、スキュー調整が可能である。これは、各レーンにおいて125μ秒毎(OTN3の場合は3μ秒毎)に該当4ビットパターンが必ず出現するのは、フレーム同期情報が切り替わるタイミングのみだからである。(丸括弧で囲まれたビットはインバータ1201で反転されたことを示す。)
レーンI:1(10)0[1(11)1]0(01)1
レーンII:1(00)1[1(01)0]0(11)0
レーンIII:1(00)1[1(00)0]1(10)0
レーンIV:1(10)0[1(11)0]0(11)0
[実施例8]
図16は、パラレル伝送手段の途中に、1ビット単位にインターリーブしてシリアル化する本発明の実施例8の構成を示す。図12との違いは次の通りである。コンバータ312は信号を4レーンに並列化してシリアル光送信モジュール1613へ渡す。次にシリアル変換光送信モジュール1613は1ビット単位にインターリーブして、つまりシリアル化して1種類の波長でシリアル変換光伝送路1621へ送信する。そしてパラレル変換光受信モジュールは、シリアル変換光伝送路1621から受信した信号を1ビット単位にデインターリーブして4レーンに戻す。図12の場合とは異なり、パラレル変換光受信モジュール1633が信号を4レーンに戻す際には、ビット振り分けのタイミングに応じて送信側の4レーンと受信側の4レーンの位置がずれる場合がある。しかし、本発明によりレーン毎に異なる12ビットパターンが生成されるため、受信側でレーンの識別が可能である。具体的には、例えば各パターンマッチング回路601が4通り全てのパターンについて一致するか否かを検査し、パターンが125μsごと(あるいはOTU3では3μsごと)にパターンマッチングが検出された場合に、パターンマッチングパルスと検出パターン番号をFPGA又はCPU334へ送信する。このパターン番号からレーンを認識してどの受信バッファから読み出すかを制御することにより、送信側と同じ正しい順番で受信側フレーマ331へ出力することが可能である。
Further, the seventh embodiment has an advantage that the pattern matching can be simplified. Specifically, lane identification and skew adjustment can be performed by using only the 4-bit pattern of each lane surrounded by [] shown below, near the center where the frame synchronization information A1 and A2 are switched. This is because the corresponding 4-bit pattern always appears every 125 μs (every 3 μs in the case of OTN3) in each lane only at the timing when the frame synchronization information is switched. (The bit enclosed in parentheses indicates that it has been inverted by the inverter 1201.)
Lane I: 1 (10) 0 [1 (11) 1] 0 (01) 1
Lane II: 1 (00) 1 [1 (01) 0] 0 (11) 0
Lane III: 1 (00) 1 [1 (00) 0] 1 (10) 0
Lane IV: 1 (10) 0 [1 (11) 0] 0 (11) 0
[Example 8]
FIG. 16 shows the configuration of the eighth embodiment of the present invention in which serialization is performed by interleaving in units of 1 bit in the middle of the parallel transmission means. Differences from FIG. 12 are as follows. The
[実施例9]
一般的にパラレル伝送では、受信側において物理ポートとレーンは対応していない場合がある。このような場合に物理ポートとレーンとの対応を知るため、マッチングを行うビット列(マッチングパターン)は、レーン毎に任意に設定可能であってよい。フレームを受信したときに、あるマッチングパターンではマッチングが発生しない、或いはスキュー量が算出できなかった場合に、異なるマッチングパターンを設定し再度パターンマッチングを行う。
[Example 9]
In general, in parallel transmission, a physical port and a lane may not correspond on the receiving side. In such a case, in order to know the correspondence between the physical port and the lane, a bit string (matching pattern) to be matched may be arbitrarily set for each lane. When a frame is received, if no matching occurs in a certain matching pattern or the amount of skew cannot be calculated, a different matching pattern is set and pattern matching is performed again.
更に、マッチングパターンの設定は、特定の時間間隔で或いは特定のビット数毎に順次変更され続けてもよい。これにより、信号受信時にポートとレーンの対応が不明であってもパターンマッチングを行うことができる。 Furthermore, the setting of the matching pattern may continue to be changed sequentially at a specific time interval or every specific number of bits. Thereby, pattern matching can be performed even when the correspondence between the port and the lane is unknown at the time of signal reception.
図17を参照して実施例9を説明する。図17に示された例では、ポート1乃至4に適用されるマッチングパターンは一定時間毎に変化される。特に伝送フレームがOTNやSDHの固定長フレームの場合には、マッチングパターンは、当該固定長フレームの1フレームに相当する所定の時間間隔又は所定のビット数に設定されてよい。
[実施例10]
図18に実施例10の構成例を示す。パターンマッチング信号を受けたカウンタ1820はカウンタ値を0にリセットし、カウントを開始する。カウンタ値が予め定める時間又はビット数になったとき、或いは次のパターンマッチング信号を受けたときに再びリセットする。レジスタ1810はパターンマッチング信号を受けたときにHighに設定され、カウンタ値が予め定める時間又はビット数になったときにLowに設定される。レジスタ1810はパターンマッチング発生時から、予め定める時間又はビット数の間だけHigh状態である。全てのレーンのレジスタ1810の論理積1830をとることにより、予め定める時間以内又はビット数以下で、全てのレーンにおいてパターンマッチング信号が発生したことを検知する信号である全レーンパターンマッチフラグを得る。
[Example 10]
FIG. 18 shows a configuration example of the tenth embodiment. Upon receiving the pattern matching signal, the counter 1820 resets the counter value to 0 and starts counting. When the counter value reaches a predetermined time or number of bits, or when the next pattern matching signal is received, the counter value is reset again. The register 1810 is set to High when the pattern matching signal is received, and is set to Low when the counter value reaches a predetermined time or the number of bits. The register 1810 is in a high state only for a predetermined time or number of bits from the occurrence of pattern matching. By taking the
一方、それぞれのレーンでパターンマッチングが発生した時点のカウンタ値と、全てのレーンにおいてパターンマッチング信号が発生したことを検知する全レーンパターンマッチフラグとの、クロック或いはビット数の差分から、スキュー量を算出する。OTNやSDHのメンテナンスフレーム及びフレーム同期情報をパラレル伝送する場合、各レーンが受信するビット列に対しマッチングを行うと、フレーム同期情報以外のマッチングは各レーンで十分遠い位置で発生する。図19は、一例として、図15に示した構成でODUk−OCIを伝送したときに、パターンマッチングが発生するビット列の位置を示す。図中の数字はフレーム同期情報であるFAS(Frame Alignment Signal)の先頭ビットから数えた、マッチングが発生するビット列の始めのビットの位置である。ここでは1つでもフレーム同期情報でないビット列から発生したマッチングを含む4つのレーンのパターンマッチングを除き、最も近接した4つのレーンのパターンマッチングは図中の点線で囲まれた部分、つまりレーン1の2359、レーン2の2050、レーン3の1899、レーン4の2075の4つであり、460ビット離れている。
On the other hand, the amount of skew is calculated from the difference in clock or bit number between the counter value at the time when pattern matching occurs in each lane and the all lane pattern match flag that detects the occurrence of pattern matching signals in all lanes. calculate. When OTN and SDH maintenance frames and frame synchronization information are transmitted in parallel, if matching is performed on a bit string received by each lane, matching other than the frame synchronization information occurs at a sufficiently distant position in each lane. FIG. 19 shows, as an example, the position of a bit string where pattern matching occurs when ODUk-OCI is transmitted with the configuration shown in FIG. The numbers in the figure are the positions of the first bits of the bit string where matching occurs, counted from the first bit of FAS (Frame Alignment Signal) which is frame synchronization information. Here, except for the pattern matching of four lanes including matching generated from a bit string that is not at least one frame synchronization information, the pattern matching of the four closest lanes is a portion surrounded by a dotted line in FIG.
そのため、予め定める時間又はビット数を適切に(例えば上の例では200ビット等と)設定すれば、この設定した範囲内にすべてのレーンにおいてパターンマッチングが発生した場合に、フレーム同期情報を受信したとみなすことができる。 Therefore, if the predetermined time or the number of bits is appropriately set (for example, 200 bits in the above example), the frame synchronization information is received when pattern matching occurs in all the lanes within the set range. Can be considered.
[実施例11]
OTNのメンテナンスフレームを例に実施例11を説明する。OTNメンテナンスフレームはその大部分が固定値(予め知ることのできる既定値)であるため、任意のマッチングパターンでマッチングを行ったときに、パターンマッチング信号の発生間隔(発生位置)は、各種メンテナンスフレーム或いはレーン毎に定まっている。図20に図15に記載の構成でODUk−OCIをパラレル伝送し、フレーム同期情報を検出できるマッチングパターンでマッチングを行ったときの、パターンマッチングが発生するビット列の位置を例示する。図中の数字はフレームの先頭を1としたときの、パターンマッチするビット列の先頭ビットの位置を表している。
[Example 11]
The eleventh embodiment will be described using an OTN maintenance frame as an example. Since most of the OTN maintenance frames are fixed values (predetermined values that can be known in advance), when matching is performed with an arbitrary matching pattern, the generation interval (generation position) of the pattern matching signal is various maintenance frames. Or it is fixed for each lane. FIG. 20 illustrates the position of a bit string where pattern matching occurs when ODUk-OCI is transmitted in parallel with the configuration shown in FIG. 15 and matching is performed using a matching pattern that can detect frame synchronization information. The number in the figure represents the position of the first bit of the bit string that matches the pattern when the top of the frame is 1.
ここで、受信側は、上述のような所定のパターンマッチング信号発生間隔と、当該所定のパターンマッチング信号発生間隔に対応するフレームの種別やレーン番号とを記憶しておく。受信側は、実際に受信している信号に対しパターンマッチングを行い、受信信号から検出した実際のパターンマッチング信号発生間隔を、記憶している所定のパターンマッチング信号発生間隔と比較する。パターンマッチング信号発生間隔が一致すれば、受信側は、受信したフレームの種別やレーン番号を識別できる。 Here, the receiving side stores the predetermined pattern matching signal generation interval as described above, and the frame type and lane number corresponding to the predetermined pattern matching signal generation interval. The receiving side performs pattern matching on the signal that is actually received, and compares the actual pattern matching signal generation interval detected from the received signal with the stored predetermined pattern matching signal generation interval. If the pattern matching signal generation intervals match, the receiving side can identify the type and lane number of the received frame.
さらに、受信側は、フレーム同期情報の位置をパターンマッチング信号発生間隔と合わせて記憶しておく。受信側は、予め記憶したパターンマッチング信号発生間隔と同一の間隔で受信信号からパターンマッチング信号を検出した場合、フレーム同期情報の位置情報に基づきフレーム同期情報によって発生したパターンマッチング信号を識別できる。そして、受信側は、各レーンのフレーム同期情報によって発生したパターンマッチング信号の検出時刻の差からスキュー量を計算する。 Further, the receiving side stores the position of the frame synchronization information together with the pattern matching signal generation interval. When the receiving side detects the pattern matching signal from the received signal at the same interval as the pattern matching signal generation interval stored in advance, the receiving side can identify the pattern matching signal generated by the frame synchronization information based on the position information of the frame synchronization information. Then, the receiving side calculates the skew amount from the difference in detection time of the pattern matching signal generated by the frame synchronization information of each lane.
なお、上記の例ではフレーム同期情報を検出できるマッチングパターンでマッチングを行う場合を説明したが、本発明は上記の例に限定されず、マッチングパターンは任意に設定可能である。 In the above example, the case where matching is performed using a matching pattern capable of detecting frame synchronization information has been described. However, the present invention is not limited to the above example, and the matching pattern can be arbitrarily set.
図21は、パターンマッチング信号発生間隔として、隣接する2つのパターンマッチング信号の間隔を用いた例を示す。 FIG. 21 shows an example in which the interval between two adjacent pattern matching signals is used as the pattern matching signal generation interval.
予め、送受信機の構成とマッチングパターンによって定まる、図20のようなパターンマッチング信号発生間隔から、隣接する2つのパターンマッチング信号の間隔が固有であるものを選択する。さらに、その隣接する2つのパターンマッチング信号の間隔と関連付けて、対応するフレーム種別やレーン番号、さらにはスキュー量を算出するために例えば当該隣接する2つのパターンマッチング信号の発生後からフレーム同期情報までの距離を記憶した、図22のようなカウンタ値テーブル2210を生成する。フレーム同期情報までの距離は、ビット数又は時間であってよい。なお図中の「擬似FAS」はフレーム同期情報(FAS)部分ではないが、フレーム内にフレーム同期情報と一致するビット列が存在し、パターンマッチング信号が検出されるものを表している。 A pattern matching signal interval between two adjacent pattern matching signals is selected from the pattern matching signal generation intervals as shown in FIG. 20 determined in advance by the configuration of the transceiver and the matching pattern. Further, in order to calculate the corresponding frame type, lane number, and skew amount in association with the interval between the two adjacent pattern matching signals, for example, from the generation of the two adjacent pattern matching signals to the frame synchronization information. A counter value table 2210 as shown in FIG. The distance to the frame synchronization information may be the number of bits or time. “Pseudo FAS” in the figure is not a frame synchronization information (FAS) part, but represents a pattern in which a bit string that matches the frame synchronization information exists and a pattern matching signal is detected.
図21においてパターンマッチング信号を受けたカウンタ2120はその値をリセットし、再びカウントを始める。これにより、パターンマッチング信号が発生したときのカウンタの値は、現在のパターンマッチング信号と隣接する(直前の)パターンマッチング信号との間隔を示す。さらに、パターンマッチング信号が発生すると、カウンタ値比較ユニット2110は、パターンマッチング信号が発生したときのカウンタ値を、カウンタ値テーブル2210に記憶した隣接する2つのパターンマッチング信号発生間隔から検索する。カウンタ値テーブル2210の中に一致する発生間隔が見つかれば、フレームの種別及びレーンを識別できる。
In FIG. 21, the counter 2120 that has received the pattern matching signal resets its value and starts counting again. Thereby, the value of the counter when the pattern matching signal is generated indicates the interval between the current pattern matching signal and the adjacent (immediately preceding) pattern matching signal. Further, when the pattern matching signal is generated, the counter
また、カウンタ値テーブル2210内のフレーム同期情報までの距離2230を用いると、フレーム同期情報を発見し、さらにスキュー量を算出できる。その例として、実施例10と同様の方法を用いる方法を説明する。カウンタ値テーブル2210内に、隣接する(直前の)パターンマッチング信号との間隔2220と関連付けて記憶したフレーム同期情報までの距離2230を、次のカウンタ2130の最大値として設定し、カウンタ2130のカウントを開始する。カウンタ2130が設定したカウンタ最大値になったとき、つまりフレーム同期情報の位置になったときに、カウンタ終了信号を発生させる。これを実施例10(図18)のレジスタ1810及びカウンタ1820に入力し、実施例10と同様にスキュー量算出ユニット1840にてスキュー量の算出を行う。
If the distance 2230 to the frame synchronization information in the counter value table 2210 is used, the frame synchronization information can be found and the skew amount can be calculated. As an example, a method using the same method as in Example 10 will be described. In the counter value table 2210, the distance 2230 to the frame synchronization information stored in association with the
なお、ここでは簡単のためフレーム同期情報までの距離2230を用いているが、本発明は上記の例に限定されず、2つの隣接パターンマッチング信号のうち後ろのパターンマッチング信号の位置のレーン間の差などを用いることもできる。 Here, for the sake of simplicity, the distance 2230 to the frame synchronization information is used. However, the present invention is not limited to the above example, and between the lanes at the position of the subsequent pattern matching signal among the two adjacent pattern matching signals. Differences can also be used.
また、図23に示すように直近の複数のパターンマッチング信号発生時のカウンタ2120のカウンタ値をメモリ2310に記憶しておくことにより、隣接していないパターンマッチング信号を用いた場合や、複数のパターンマッチング信号の間隔を用いることもできる。図24は隣接していないパターンマッチング信号を用いたときのメモリ2310の動作を示したものである。図中の二重線の矢印が任意に選んだパターンマッチング信号であり、カウンタ値テーブル2210内には当該任意に選んだパターンマッチング信号間で生じる他のパターンマッチング信号との間隔を予め記憶しておく。カウンタ値テーブル2210及びメモリ2310に必要な記憶領域は、任意に選んだパターンマッチング信号の間で何回パターンマッチング信号が生じるかによって大きさが異なる。図23の例では、任意に選んだパターンマッチング信号の間に3回パターンマッチング信号が発生するため、メモリ2310にはカウンタ値を4回書き込める領域が必要になる。パターンマッチング信号が検出された段階で、カウンタ値テーブル2210内の値とメモリ2310内の値の比較を行う。カウンタ値テーブル2210との値が全て一致しない場合、FIFO(First-In First-Out)規則に従い最初に書き込まれたデータを破棄し、新たに検知したパターンマッチング信号までの間隔を新たにメモリ2310内に書き加える。これをカウンタ値テーブル2210内の値とメモリ2310内の値が一致するまで行う。
Further, as shown in FIG. 23, the counter value of the counter 2120 at the time of generation of the most recent pattern matching signals is stored in the
更に図25ではカウンタ値テーブル2210の領域の節約を図ったメモリ2310の動作例を示す。カウンタ値テーブル2210内には任意に選んだパターンマッチング信号同士の間隔のみを予め保持して置く。メモリ2310には、次のパターンマッチング信号が生じるまでのビット数をカウントし、以前に保持していた値と足し合わせ、メモリ2310領域を新たに一つ増やす。この時点でカウンタ値テーブル2210に保持している値より大きな値であれば、その値はメモリ2220領域節約のため削除する。上記一連の動作をカウンタテーブルの値と一致するまで繰り返し行う。
Further, FIG. 25 shows an operation example of the
また、隣接する3つのパターンマッチング信号を用いる場合には、各パターンマッチング信号の発生間隔を記憶しておく、図24の構成例をそのまま応用することが可能である。図24の構成では任意に選んだパターンマッチング信号以外にその間に含まれているパターンマッチング信号を全てカウンタ値テーブル2210及びメモリ2310内に保持するため、場合によっては記憶領域が過大になってしまう。そのため、メモリ2310領域の節約を図り、任意に選定したパターンマッチング信号同士の間隔のみを考慮した図26の構成を用いることができる。カウンタ値テーブル2210内にはパターンマッチング信号同士の間隔を表すビット数を保持している。3箇所のパターンマッチング信号を用いる場合には2つの間隔情報を保持する。カウンタ及びメモリ2310の動作方法は図25と同様に、各パターンマッチング信号が生じるまでのビット数をカウントし、以前に保持していた値と足し合わせ、メモリ2310領域を新たに追加していく。このときカウンタ値テーブル2210内の値に比べ大きい場合、メモリ2310領域節約のため削除する。カウンタ値テーブル2210内の値と一致した場合、次のカウンタ値テーブル2210に格納されている値とのマッチングを行うため、一旦メモリ2310内の情報をリセットし、上記の操作を全てのカウンタ値テーブル2210の値と一致するまで繰り返す。
In addition, when three adjacent pattern matching signals are used, the configuration example of FIG. 24 in which the generation intervals of each pattern matching signal are stored can be applied as it is. In the configuration of FIG. 24, all of the pattern matching signals included between them in addition to the arbitrarily selected pattern matching signal are held in the counter value table 2210 and the
OTNのメンテナンスフレームのフレーム種別の判定に関しては、図15に記載の構成のように4レーンで伝送した場合には、表1に示すように、パターンマッチング信号の発生間隔が同一のものと唯一のものが存在する。表1中の「○」は他のメンテナンスフレームと異なる唯一のものであり、「×」は他のメンテナンスフレームと同じものであることを示している。それぞれのメンテナンスフレームは何れかのレーンで唯一の発生パターンを有しているため、フレーム種別の識別が可能である。 Regarding the determination of the frame type of the OTN maintenance frame, when transmitted in 4 lanes as in the configuration shown in FIG. Things exist. “◯” in Table 1 is the only one different from the other maintenance frames, and “X” indicates the same as the other maintenance frames. Since each maintenance frame has a unique generation pattern in any lane, the frame type can be identified.
[実施例12]
実施例12について説明する。実施例11で説明したように、予め隣接する2つのマッチング信号発生間隔をカウンタ値テーブル2210に記憶しておき、パターンマッチング信号発生時のカウンタ2120のカウンタ値或いはメモリ2310に記憶したカウンタ値と比較するが、ここで利用するパターンマッチング信号発生間隔と同じパターンマッチング信号発生間隔が、同一フレームの他の位置あるいは他のレーンに存在してはならない。そのため予め定める時間又はビット数(例えば1フレームのビット数或いは伝送時間)に対して唯一の間隔であるものを選択する。
[Example 12]
Example 12 will be described. As described in the eleventh embodiment, two adjacent matching signal generation intervals are stored in the counter value table 2210 in advance and compared with the counter value of the counter 2120 or the counter value stored in the
特にOTNフレームにおいてはMFAS(Multi-Frame Alignment Signal)、OTUk−OH(Optical Transport Unit Overhead)やFEC(Forward Error Correction)領域には固定値でない部分も存在するため、これらの領域がいかなる値であっても、選択したパターンマッチング信号の間隔が複数個所存在しないようなパターンマッチング信号の組み合わせを選択する。 In particular, in the OTN frame, there are non-fixed parts in the MFAS (Multi-Frame Alignment Signal), OTUk-OH (Optical Transport Unit Overhead) and FEC (Forward Error Correction) areas. However, a combination of pattern matching signals that does not have a plurality of intervals between the selected pattern matching signals is selected.
具体的にOTNメンテナンスフレームを例にして、パターンマッチング信号の組み合わせを導出する方法を説明する。OTNメンテナンスフレームにおいてはペイロードを含むフレームの大部分が固定値となっている(特定パターンの繰り返しにスクランブラ等がかけられたもの)ため、まず使用する装置構成やメンテナンスフレームの繰り返しパターン、及びスクランブラ等を元にこの固定値であるビット列を求める。次に用いるマッチングパターンから、パターンマッチング信号の発生間隔を求める。これを、図15の構成を用いて行った例が図20である。得られたパターンマッチング信号発生間隔から、任意の複数のパターンマッチング信号を選択する。さらに、選択したパターンマッチング信号の組み合わせの間隔と同一の間隔を持つパターンマッチング信号の組み合わせが、上記のような固定値ではない領域の如何なる位置でパターンマッチング信号が発生したとしても、同一フレームの他の位置或いは他のレーンに出現し得ないものであれば、スキュー量算出等に用いることのできる組み合わせとして選択できる。同一の間隔を持つパターンマッチング信号の組み合わせが存在するか否かについては、前述の通り出現するパターンマッチング信号は固定値領域においては既知であるため、固定値ではない領域を加味した上で全検査することで判定が可能である。 A method for deriving a combination of pattern matching signals will be described specifically using an OTN maintenance frame as an example. In the OTN maintenance frame, most of the frame including the payload has a fixed value (a specific pattern is repeated with a scrambler or the like). A bit string having a fixed value is obtained based on a bra or the like. The generation interval of the pattern matching signal is obtained from the matching pattern used next. FIG. 20 shows an example in which this is performed using the configuration of FIG. An arbitrary plurality of pattern matching signals are selected from the obtained pattern matching signal generation intervals. Furthermore, even if the pattern matching signal is generated at any position in the region where the combination of the pattern matching signals having the same interval as the selected combination of the pattern matching signals is not a fixed value as described above, Can be selected as a combination that can be used for skew amount calculation or the like. Whether or not there is a combination of pattern matching signals with the same interval, the pattern matching signal that appears as described above is already known in the fixed value area. This makes it possible to make a determination.
例えば図20に示した、図15に記載の構成でレーン1をレーン1のFASパターン(110011110011)を用いたときのパターンマッチング信号発生間隔では、一例として、以下の3つのパターンマッチング信号の組み合わせを用いることができる。これらは、同一フレームの他の位置或いは他のメンテナンスフレーム或いは他のレーンに出現しないものである。
10143から始まるマッチングパターン
5712ビット間隔
15855から始まるマッチングパターン
4123ビット間隔
19932から始まるマッチングパターン
[実施例13]
OTNのメンテナンスフレームにおいては、フレーム同期情報であるFASは固定値である。MFAS、OTUk−OHは固定値ではない。そのため、図27に示すようにこれらビット列内にフレーム同期情報と同じビット列が発生する場合があり、複数フレームに渡りフレームサイズだけ離れて繰り返し発生することを確かめる必要があった。実施例13では、MFAS、OTUk−OHに現れうるフレーム同期情報と同じビット列が発生する位置はフレーム同期情報のすぐ後であることを利用し、フレーム同期情報検知後の予め定める時間又はビット数の間、フレーム同期情報を検知してもマッチング信号を出力しないことで、フレーム同期やスキュー量算出に必要な引き込みフレーム数を低減する。
For example, in the pattern matching signal generation interval when the FAS pattern (110011110011) of
Matching pattern starting from 10143 Matching pattern starting from 5712 bit interval 15855 Matching pattern starting from 4123 bit interval 19932 [Example 13]
In the maintenance frame of OTN, FAS which is frame synchronization information is a fixed value. MFAS and OTUk-OH are not fixed values. Therefore, as shown in FIG. 27, there are cases where the same bit string as the frame synchronization information is generated in these bit strings, and it is necessary to confirm that the bit string is repeatedly generated by being separated by a frame size over a plurality of frames. In the thirteenth embodiment, the position where the same bit string as the frame synchronization information that can appear in the MFAS and OTUk-OH is generated immediately after the frame synchronization information. In the meantime, even if the frame synchronization information is detected, the matching signal is not output, thereby reducing the number of frames to be acquired necessary for frame synchronization and skew amount calculation.
図28を用いて実施例13を説明する。なお、図13では1つのレーンのみを示している。 Embodiment 13 will be described with reference to FIG. FIG. 13 shows only one lane.
パターンマッチング信号がまずレジスタ2820に入力される。パターンマッチング信号を受けたレジスタ2820は自身の状態をHighとし、マスクカウンタ2810は値をリセットした上でカウントを開始する。レジスタ2820はカウンタ値が予め定める時間ないしビット数になったときにLowにセットされる。
A pattern matching signal is first input to the
このレジスタ2820の値を論理否定したものと、パターンマッチング信号の論理積2830をとることで、パターンマッチング信号を検出したときから予め定める時間又はビット数の間に発生する他のパターンマッチング信号を除いた、修正パターンマッチング信号1を得る。
By taking the
ここで、レジスタ2820がHigh状態を取り続ける、予め定める時間又はビット数の例として、OTNフレームのMFASとOTUk−OHをあわせた8オクテットを4レーンに分割した16ビット時間があり、これを図29に示す。
Here, as an example of a predetermined time or the number of bits in which the
[実施例14]
図30を用いて実施例14を説明する。図30に示したように、フレーム同期情報直後にフレーム同期情報と同じビット列が存在し、かつフレーム同期情報が物理ポートへの信号入力開始直前である場合でも、フレーム同期情報直後のフレーム同期情報と同じビット列の影響を除去することができる。
[Example 14]
Example 14 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 30, even when the same bit string as the frame synchronization information exists immediately after the frame synchronization information and the frame synchronization information is immediately before the start of signal input to the physical port, the frame synchronization information immediately after the frame synchronization information The influence of the same bit string can be removed.
図30に示したように、フレーム同期情報の直後から信号入力が開始された場合には、フレーム同期情報と同じビット列にマスクが働かない。そこで、図30に示すように、新たなレジスタ3010を追加する。このレジスタ3010は信号入力開始時にLow状態であり、パターンマッチング信号を受けたときにHigh状態となるものである。このレジスタ3010とマスクを行うためのレジスタ2820とパターンマッチング信号の論理積2830をとることで、修正パターンマッチング信号2を得ることができる。
As shown in FIG. 30, when signal input is started immediately after the frame synchronization information, the mask does not work on the same bit string as the frame synchronization information. Therefore, a new register 3010 is added as shown in FIG. The register 3010 is in a low state at the start of signal input, and is in a high state when a pattern matching signal is received. By taking the
ここでは信号入力開始後初めてのパターンマッチング信号を遮断する方法を示した。代わりに、レジスタ3010にカウンタを付加することで、予め定める時間間隔分ないし複数個のパターンマッチング信号出力を遮断できる。 Here, a method of cutting off the first pattern matching signal after the start of signal input is shown. Instead, by adding a counter to the register 3010, a predetermined time interval or a plurality of pattern matching signal outputs can be cut off.
[実施例15]
図15に記載の構成でパラレル伝送を行った場合、各レーンのパターンマッチングを行うビット列は以下のようになる。
レーン1:110011110011
レーン2:100110100110,
レーン3:100110001100
レーン4:110011100110
実施例15では図31に示したように、各ポートに全レーンのパターンマッチング回路601を設け、パターンマッチングを行う。このようにして得られる(4レーンの場合16個の)パターンマッチング信号をもとに、レーン識別やスキュー量の算出を行う。
[Example 15]
When parallel transmission is performed with the configuration shown in FIG. 15, a bit string for pattern matching of each lane is as follows.
Lane 1: 110011110011
Lane 2: 100110100110,
Lane 3: 10000110001100
Lane 4: 110011100110
In the fifteenth embodiment, as shown in FIG. 31, a
上述の実施例に記載されたレーン識別方法及びスキュー量の算出方法を併用することで、図31に示したような16個のパターンマッチング信号をもとに、レーン識別やスキュー量の算出を行うことが可能である。具体的な例を以下に示す。 By using the lane identification method and the skew amount calculation method described in the above embodiment together, lane identification and the skew amount are calculated based on the 16 pattern matching signals as shown in FIG. It is possible. Specific examples are shown below.
実施例10の手法と組み合わせた場合の例を説明する。実施例10と同様、全てのレーンでパターンマッチング信号が発生したことを検知する必要がある。図31には最も単純な構成例が示される。各レーンで複数のパターンマッチング回路601から発生するパターンマッチング信号の論理和3110を取り、これを実施例10に示したレジスタ1810及びカウンタ1820に入力する。予め定める時間又はビット数を適切に設定し、実施例10に示した方法でレーン識別及びスキュー量の算出を行う。
An example when combined with the method of the tenth embodiment will be described. Similar to the tenth embodiment, it is necessary to detect that the pattern matching signal is generated in all the lanes. FIG. 31 shows the simplest configuration example. A
また、物理ポートとレーンの対応が、以下のように巡回した関係の何れかであることがわかっている場合が存在する。
(物理ポート1,2,3,4)
=(レーン1,2,3,4)、又は(レーン2,3,4,1)、又は(レーン3,4,1,2)、又は(レーン4,1,2,3)
この場合には図32に示すように、上記の4組の物理ポートとレーンの組み合わせそれぞれで、実施例10と同様に全てのレーンにおいてパターンマッチング信号が発生したことを示す全レーンパターンマッチフラグを検知する。このとき物理ポートとレーンの対応が正しい1組から、全てのレーンにおいてパターンマッチング信号が発生したことを検知する全レーンパターンマッチフラグが得られるため、実施例11と同様にカウンタの値などからスキュー量を算出する。
In addition, there is a case where it is known that the correspondence between the physical port and the lane is one of the following cyclic relationships.
(
= (
In this case, as shown in FIG. 32, all the lane pattern match flags indicating that the pattern matching signals are generated in all the lanes in the same manner as in the tenth embodiment in each of the above four sets of physical ports and lanes. Detect. At this time, an all lane pattern match flag for detecting the occurrence of a pattern matching signal in all lanes is obtained from a set in which the correspondence between physical ports and lanes is correct. Calculate the amount.
実施例11、12の方法と組み合わせた場合の例として、実施例12との組み合わせた一例を図33に示す。ここでは、予めすべてのレーン信号にすべてのマッチングパターン回路601を用いてパターンマッチングを行ったときの、パターンマッチング信号発生間隔をカウンタ値テーブル2210に記憶しておく。その上で、実施例11、12の受信信号とのパターンマッチングで得られるすべてのパターンマッチング信号発生間隔とカウンタ値テーブル2210に予め記憶しておいた発生間隔を用いて、レーン識別及びスキュー量の算出或いは伝送フレームの種別判定を行う。
FIG. 33 shows an example of combination with Example 12 as an example of combination with the methods of Examples 11 and 12. Here, the pattern matching signal generation interval when pattern matching is performed on all lane signals using all matching
[実施例16]
実施例16を説明する。OTNのメンテナンスフレームを例にとると、フレーム同期情報であるFASを4レーンに分割すると1レーン、1フレーム時間あたり12ビットのフレーム同期情報が流れることになる。しかし、12ビットという短いマッチングパターンを用いた場合には、フレーム内のフレーム同期情報以外の部分でマッチングが発生する場合がある。一方でそのフレームのペイロード部分等は固定値であり、メンテナンスフレームに特定のビット列の繰り返しに非自己同期型のスクランブラがかけられたものとなっており既知である。
[Example 16]
Example 16 will be described. Taking an OTN maintenance frame as an example, if the FAS, which is frame synchronization information, is divided into 4 lanes, 12 bits of frame synchronization information flows per lane per frame time. However, when a short matching pattern of 12 bits is used, matching may occur in a portion other than the frame synchronization information in the frame. On the other hand, the payload portion or the like of the frame is a fixed value, and is known because a non-self-synchronizing scrambler is applied to the maintenance frame by repeating a specific bit string.
そこでマッチングパターンとしてフレーム同期情報をパラレルにしたときに得られるビット列ではなく、この既知のビット列の中で1回のみ存在するビット列を用いる。 Therefore, a bit string that exists only once in the known bit string is used instead of a bit string obtained when the frame synchronization information is made parallel as a matching pattern.
上記方法では、1フレーム内にフレームによってビットが変化する領域が存在する場合には対応できない。例えばOTNメンテナンスフレームではMFASやOTUk−OH領域や、それらを情報ビット列として演算が行われたFEC(Forward Error Correction)領域であり、SDHメンテナンスフレームではSTM−N RSOH(Regenerator Section Overhead)領域である。しかし、これらの領域はそのビット列の長さが限られている上、そのビット列が幾つかの種類に限られており、それらは予め算出可能である。 The above method cannot cope with a case where there is an area in which a bit changes depending on a frame in one frame. For example, the OTN maintenance frame is an MFAS or OTUk-OH area or an FEC (Forward Error Correction) area that is calculated using these as an information bit string, and the SDH maintenance frame is an STM-N RSOH (Regenerator Section Overhead) area. However, in these areas, the length of the bit string is limited, and the bit string is limited to several types, which can be calculated in advance.
そこで上記のようなフレームによってビットが変化する領域が存在する場合には、マッチングパターンとしてその領域に出現することがなく、かつフレームによってビットが変化しない既知のビット列の中で1回のみ存在するビット列を選択する。マッチングに利用する1回のみ発生するビット列の一般導出方法は以下の通りである。ビットが変化する領域がいかなる値であってもレーン毎に該当フレーム内で1回のみパターンマッチング信号が得られるため、スキューが存在しない場合の各レーンのパターンマッチング信号発生間隔と実際観測したパターンマッチング信号発生間隔の差をとることで、スキュー量を算出する。 Therefore, when there is a region where the bit changes depending on the frame as described above, a bit string which does not appear in that region as a matching pattern and exists only once in a known bit string whose bit does not change depending on the frame. Select. A general derivation method of a bit string generated only once used for matching is as follows. Since the pattern matching signal is obtained only once in the corresponding frame for each lane regardless of the value of the bit changing area, the pattern matching signal generation interval of each lane and the actually observed pattern matching when there is no skew The skew amount is calculated by taking the difference between the signal generation intervals.
以下にOTNメンテナンスフレームを例にしてマッチングを検出するパターンとして用いる特定のビット列を導出する方法を説明する。上記のようにOTNメンテナンスフレームにおいてはペイロードを含むフレームの大部分が固定値となっている(特定パターンの繰り返しにスクランブラ等がかけられたもの)が、MFAS及びOTUk−OH領域とこれらを情報ビット列として計算されるFEC領域はフレーム毎に変化しうる。 A method for deriving a specific bit string used as a pattern for detecting matching will be described below using an OTN maintenance frame as an example. As described above, in the OTN maintenance frame, most of the frame including the payload has a fixed value (the scrambler etc. is applied to the repetition of the specific pattern), but the MFAS and OTUk-OH areas and these are information. The FEC area calculated as a bit string can change from frame to frame.
上記特定のビット列を導出するには、まず受信側においてこれら変化しうる領域がとり得る値をすべて算出する。具体的には、MFAS及びOTUk−OH領域は如何なる値もとり得るためその全パターンにおいて、FEC領域がどのようなビット列になるかを算出する。一方、変化しないビット領域はメンテナンスフレーム各種ごとに予め1通りに求めることができ、これにより受信しうるすべてのフレームパターンが求められる。 In order to derive the specific bit string, first, all values that can be taken by these variable regions are calculated on the receiving side. Specifically, since the MFAS and OTUk-OH areas can take any value, it is calculated what bit string the FEC area becomes in all the patterns. On the other hand, a bit area that does not change can be obtained in advance for each type of maintenance frame, and all receivable frame patterns are obtained.
次にある任意のビット列のうち、レーン毎及びメンテナンスフレーム毎に以下の条件に共に当てはまるかを検査し、当てはまれば上記パターンマッチングを検出するビット列として用いることができる。
・変化しないビット領域に1度だけ出現する。
・全フレームパターン内で出現するそのビット列が全て、一部でも変化しうる領域を含んでいない。
Next, it is inspected whether any of the following arbitrary bit strings meets the following conditions for each lane and each maintenance frame, and if it is true, the bit string can be used as a bit string for detecting the pattern matching.
Appears only once in the bit area that does not change.
-All the bit strings appearing in the entire frame pattern do not include an area that can change even a part.
[実施例17]
OTNのメンテナンス信号の一つであるg−AIS(Generic-AIS、OTUk−AIS)はフレーム構造を持たず、フレーム同期情報も存在しない。g−AISではPN−11と呼ばれる周期2047のビット列が繰り返し出力される。実施例17は、このような繰り返し周期をもつ信号をパラレル伝送する場合にレーン識別及びデスキューを行う方法を提供する。g−AISのような繰り返し周期をもつ信号は、それをパラレル伝送において複数のレーンにインターリーブしても各レーンの信号もまた繰り返し周期を持ち、一般に各レーンの信号はあるビット数だけずれたものになる。g−AISを4レーンにビットインターリーブを行った場合、図34のように1つのレーンの信号は周期2047ビットとなり、隣り合うレーンの信号と511ビットだけずれたものになる。
[Example 17]
G-AIS (Generic-AIS, OTUk-AIS), which is one of OTN maintenance signals, has no frame structure and no frame synchronization information. In g-AIS, a bit string having a period 2047 called PN-11 is repeatedly output. The seventeenth embodiment provides a method for performing lane identification and deskew when signals having such repetition periods are transmitted in parallel. A signal having a repetition period such as g-AIS has a repetition period even if it is interleaved with a plurality of lanes in parallel transmission. Generally, a signal of each lane is shifted by a certain number of bits. become. When g-AIS is bit-interleaved on four lanes, the signal of one lane has a period of 2047 bits as shown in FIG. 34, and is shifted by 511 bits from the signal of adjacent lanes.
図34を用いて実施例17を説明する。パターンマッチング信号がまずレジスタ1810に入力され、レジスタ1810はHigh状態になる。同時にカウンタ1820がカウントを始める。ただし、既にカウントを始めているカウンタ1820が再びパターンマッチング信号を受けても、カウンタ値はリセットされない。4つのレーンのレジスタ1810の論理積1830をとることで、全てのレーンでパターンマッチング信号が発生したことを検知する全レーンパターンマッチフラグが得られる。また、このとき、全レーンパターンマッチフラグは、全てのレーンのレジスタ1810及びカウンタ1820をリセットする信号としても用いられる。全レーンパターンマッチフラグを受けたレジスタ1810はLow状態となり、カウンタ1820はカウントを止めリセットされる。全てのレーンでパターンマッチング信号が発生したことを検知する全レーンパターンマッチフラグが発生したときには、その時のレーンそれぞれのカウンタ1820の値をもとにスキュー量算出ユニット1840にて各レーンのスキュー量を算出し、算出したスキュー量を出力する。
Example 17 will be described with reference to FIG. A pattern matching signal is first input to the register 1810, and the register 1810 enters a high state. At the same time, the counter 1820 starts counting. However, even if the counter 1820 that has already started counting receives the pattern matching signal again, the counter value is not reset. By taking the
[実施例18]
図34において示したように、g−AISのように送信信号が予め定められた周期信号であった場合、受信側において各レーンが受ける繰り返し信号は同一である。g−AISではその繰り返し信号が511ビットずつずれているため、スキュー量が小さい場合は実施例17に示したように、その繰返し周期信号の到来順にレーン4、レーン3、レーン2、レーン1と識別ができる。
[Example 18]
As shown in FIG. 34, when the transmission signal is a predetermined periodic signal as in g-AIS, the repeated signal received by each lane on the receiving side is the same. In the g-AIS, the repetitive signal is shifted by 511 bits. Therefore, when the skew amount is small, as shown in the seventeenth embodiment, the
しかし、スキュー量が大きい場合、周期信号の到来順と上記のレーン番号順が一致しない可能性があり、レーンの識別が不可能となる。そのため、受信側が受ける信号がレーン毎に異なるものとなるよう、送信側でビット反転を行う。図15ではすべてのレーンにおいて(非反転、反転、反転、非反転)という繰り返しでビット反転されるので、受信側が受ける周期信号は同一のままであって、レーン毎に異なるビット反転を行う必要がある。 However, when the skew amount is large, there is a possibility that the arrival order of the periodic signals does not match the above lane number order, and lane identification becomes impossible. Therefore, bit inversion is performed on the transmission side so that the signal received on the reception side differs for each lane. In FIG. 15, since bit inversion is repeated in all lanes (non-inversion, inversion, inversion, non-inversion), the periodic signal received by the receiving side remains the same, and it is necessary to perform different bit inversion for each lane. is there.
以下に図35を用いてレーン毎に異なるビット反転を行う一例を示す。図35は図15と同様であるが、SFI−5のレーン3、5、6、8、9、11、14、15にインバータを具備しビット反転を行っている点が異なる。このとき各レーンのビット反転の繰り返しは次のようになる。
レーン1:(非反転、反転、反転、非反転)
レーン2:(非反転、反転、非反転、反転)
レーン3:(反転、非反転、反転、反転)
レーン2:(非反転、反転、非反転、非反転)
このように各レーンに異なるビット反転を行うことで、レーン毎に異なる周期信号を送信或いは受信することができる。また、これを他の実施例と組み合わせることで、レーン識別やスキュー量算出が可能となる。
An example of performing bit inversion different for each lane is shown below using FIG. FIG. 35 is the same as FIG. 15 except that an inverter is provided in
Lane 1: (Non-inverted, inverted, inverted, non-inverted)
Lane 2: (Non-inverted, inverted, non-inverted, inverted)
Lane 3: (Inverted, non-inverted, inverted, inverted)
Lane 2: (Non-inverted, inverted, non-inverted, non-inverted)
Thus, by performing different bit inversion for each lane, a different periodic signal can be transmitted or received for each lane. Further, by combining this with other embodiments, lane identification and skew amount calculation are possible.
次に実施例12と組み合わせた場合を示す。図35で示した構成でg−AISを送信した場合、各レーンが受ける周期信号の周期はインバータのない場合の周期2047と図35における周期4の最小公倍数8188になる。これら4レーンの信号にマッチングパターン110011110011を用いてパターンマッチング信号発生間隔を観測すると、図36のようになる。ここで、3つのパターンマッチング信号の間隔はそれぞれのレーンで異なっているため、実施例11に記載したパターンマッチング信号間隔を用いる方法により、レーン識別やスキュー量算出を行う。
Next, the case where it combines with Example 12 is shown. When g-AIS is transmitted with the configuration shown in FIG. 35, the period of the periodic signal received by each lane is the period 2047 when there is no inverter and the least common multiple 8188 of
300 パラレル光伝送システム
311 送信側フレーマ
312 送信側コンバータ
313 パラレル光送信モジュール
321 光伝送路
331 受信側フレーマ
332 受信側コンバータ
333 パラレル光受信モジュール
334 FPGA又はCPU
411 フレーム同期情報抽出部
412、424 SFI−5インターフェース
421 バッファ
422 遅延部
423 インターリーブ部
441 OOF(フレーム同期外れ)/LOS(信号断)検出部
442 遅延量決定部
601 パターンマッチング部
1201、1202、1401 インバータ
1613 シリアル変換光送信モジュール
1621 シリアル光伝送路
1633 パラレル変換光送信モジュール
1810 レジスタ
1820 カウンタ
1830 論理積ゲート
1840 スキュー量算出ユニット
2110 カウンタ値テーブル及びカウンタ値比較ユニット
2120、2130 カウンタ
2210 カウンタ値テーブル
2220 隣接する1つのマッチング信号発生間隔
2230 フレーム同期情報までの距離
2310 メモリ
2810 マスクカウンタ
2820 レジスタ
2830 論理積ゲート
3010 レジスタ
3110 論理和ゲート
300 Parallel
411 Frame synchronization
Claims (30)
前記レーン毎に同時に複数の特定のビット列に基づきパターンマッチングを検出する段階、
前記複数のパターンマッチングの検出に基づき、前記レーンを識別しスキュー量を算出する段階、
前記パターンマッチングが検出された1又は複数のレーンに付加すべき遅延量を定める段階、
前記遅延量に従い、前記1又は複数のレーンの受信信号バッファから受信信号を読み出す段階、を有するパラレル伝送方法。 A method of performing deskew between lanes on the receiving side of a parallel optical transmission system,
Detecting pattern matching based on a plurality of specific bit strings simultaneously for each lane;
Identifying the lane and calculating a skew amount based on detection of the plurality of pattern matchings;
Determining a delay amount to be added to one or more lanes in which the pattern matching is detected;
A parallel transmission method comprising: reading a received signal from the received signal buffer of the one or more lanes according to the delay amount.
前記レーン毎の前記パターンがマッチしたことを示す信号に基づき、前記レーン間のスキューを決定する段階、
前記スキューをデスキューするように前記レーン毎に異なる遅延量を定める段階、を更に有する請求項1記載のパラレル伝送方法。 Generating a signal indicating that a pattern is matched when the pattern matching is detected over a predetermined number of consecutive transmission frames per lane;
Determining a skew between the lanes based on a signal indicating that the pattern for each lane is matched;
Parallel transmission method of claim 1, further comprising the step, defining a different amount of delay for each of the lanes to deskew the skew.
M本のレーンに1又は複数のビット単位でインターリーブして伝送する段階、及び
前記パラレル光伝送システムの受信側で前記N本のレーンを前記M本のレーンに前記1又は複数のビット単位でデインターリーブし、前記M本のレーンのうちの前記1又は複数のレーンの信号を反転する段階、を更に有する請求項2記載のパラレル伝送方法。 When N <M, where N and M are natural numbers, on the transmission side of the parallel optical transmission system,
Interleaving and transmitting one or more bits to M lanes, and demultiplexing the N lanes to the M lanes in one or more bits on the receiving side of the parallel optical transmission system. The parallel transmission method according to claim 2 , further comprising: interleaving and inverting the signal of the one or more lanes of the M lanes.
前記レーンの受信信号から前記パターンマッチングの発生間隔を測定する段階、及び
前記測定されたパターンマッチングの発生間隔に基づき前記レーン間のスキュー量を算出する段階、を更に有する請求項1記載のパラレル伝送方法。 Preliminarily storing the pattern matching occurrence interval based on the specific bit string;
Measuring the interval of generation of the pattern matching from a received signal of the lanes, and parallel transmission of said step of calculating the amount of skew between the basis of the generation interval of the measured pattern matching lane, further comprising claim 1, wherein the Method.
前記レーン毎に同時に複数の特定のビット列に基づきパターンマッチングを検出する手段、
前記複数のパターンマッチングの検出に基づき、前記レーンを識別しスキュー量を算出する手段、
前記パターンマッチングが検出された1又は複数のレーンに付加すべき遅延量を定める手段、及び
前記遅延量に従い、前記1又は複数のレーンの受信信号バッファから受信信号を読み出す手段、を有するパラレル伝送装置。 A device that performs deskew between lanes on the receiving side of a parallel optical transmission system,
Means for detecting pattern matching based on a plurality of specific bit strings simultaneously for each lane;
Means for identifying the lane and calculating a skew amount based on detection of the plurality of pattern matchings;
A parallel transmission apparatus comprising: means for determining a delay amount to be added to one or a plurality of lanes in which the pattern matching is detected; and a means for reading out a received signal from a reception signal buffer of the one or more lanes according to the delay amount .
前記レーン毎の前記パターンがマッチしたことを示す信号に基づき、前記レーン間のスキューを決定する手段、
前記スキューをデスキューするように前記レーン毎に異なる遅延量を定める手段、を更に有する請求項16記載のパラレル伝送装置。 Means for generating a signal indicating that a pattern is matched when the pattern matching is detected over a predetermined number of consecutive transmission frames for each lane;
Means for determining a skew between the lanes based on a signal indicating that the pattern for each lane is matched;
The parallel transmission apparatus according to claim 16 , further comprising means for determining a different delay amount for each lane so as to de-skew the skew.
M本のレーンに1又は複数のビット単位でインターリーブして伝送する手段、及び
前記パラレル光伝送システムの受信側で前記N本のレーンを前記M本のレーンに前記1又は複数のビット単位でデインターリーブし、前記M本のレーンのうちの前記1又は複数のレーンの信号を反転する手段、を更に有する請求項17記載のパラレル伝送装置。 When N <M, where N and M are natural numbers, on the transmission side of the parallel optical transmission system,
Means for interleaving and transmitting one or more bits to M lanes, and demultiplexing the N lanes to the M lanes in one or more bits on the receiving side of the parallel optical transmission system. 18. The parallel transmission apparatus according to claim 17 , further comprising means for interleaving and inverting the signal of the one or more lanes of the M lanes.
前記レーンの受信信号から前記パターンマッチングの発生間隔を測定する手段、及び
前記測定されたパターンマッチングの発生間隔に基づき前記レーン間のスキュー量を算出する手段、を更に有する請求項16記載のパラレル伝送装置。 Means for predetermining and storing the occurrence interval of the pattern matching based on the specific bit string;
The parallel transmission according to claim 16 , further comprising: means for measuring the occurrence interval of the pattern matching from the received signal of the lane; and means for calculating a skew amount between the lanes based on the measured occurrence interval of the pattern matching. apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008289265A JP5230367B2 (en) | 2008-06-03 | 2008-11-11 | Parallel optical transmission apparatus and method |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008146018 | 2008-06-03 | ||
JP2008146018 | 2008-06-03 | ||
JP2008289265A JP5230367B2 (en) | 2008-06-03 | 2008-11-11 | Parallel optical transmission apparatus and method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010016791A JP2010016791A (en) | 2010-01-21 |
JP5230367B2 true JP5230367B2 (en) | 2013-07-10 |
Family
ID=41702434
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008289265A Active JP5230367B2 (en) | 2008-06-03 | 2008-11-11 | Parallel optical transmission apparatus and method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5230367B2 (en) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5359202B2 (en) * | 2008-11-06 | 2013-12-04 | 富士通株式会社 | Frame generation apparatus, optical transmission system, frame generation method, and optical transmission method |
JP4913200B2 (en) * | 2009-11-04 | 2012-04-11 | 日本電信電話株式会社 | Parallel optical transmission method, parallel optical transmission system, and parallel optical transmitter |
JP2012010070A (en) * | 2010-06-24 | 2012-01-12 | Nec Corp | Polarization multiplexed light transmission system, polarization multiplexed light receiver and polarization multiplexed light transmission method |
JP5595313B2 (en) | 2011-03-16 | 2014-09-24 | 三菱電機株式会社 | Optical network system and WDM apparatus |
JP5765088B2 (en) * | 2011-06-27 | 2015-08-19 | 富士通株式会社 | Transmission circuit and deskew circuit |
JP5770383B2 (en) * | 2011-09-30 | 2015-08-26 | インテル コーポレイション | Method and system for reducing power supply noise during training of high speed communication links |
JP5863595B2 (en) * | 2012-08-13 | 2016-02-16 | 日本電信電話株式会社 | Time slot interleave transmission method and time slot interleave transmission system |
US9167058B2 (en) * | 2013-03-18 | 2015-10-20 | Xilinx, Inc. | Timestamp correction in a multi-lane communication link with skew |
JP6379957B2 (en) * | 2014-10-06 | 2018-08-29 | 富士通株式会社 | Base station equipment |
JP6101306B2 (en) * | 2015-06-05 | 2017-03-22 | 日本電信電話株式会社 | Optical transmission apparatus and optical transmission method |
WO2017154135A1 (en) * | 2016-03-09 | 2017-09-14 | 三菱電機株式会社 | Transmission system |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2678174B2 (en) * | 1992-02-12 | 1997-11-17 | 日本電信電話株式会社 | Frame synchronization circuit |
JPH10247175A (en) * | 1997-03-03 | 1998-09-14 | Advantest Corp | Data transfer system |
TW419924B (en) * | 1998-02-16 | 2001-01-21 | Nippon Telegraph & Telephone | Channel-to-channel skew compensation |
JP3943941B2 (en) * | 2002-01-28 | 2007-07-11 | 株式会社日立製作所 | Data link device |
JP4299611B2 (en) * | 2003-08-19 | 2009-07-22 | 日本放送協会 | Data transmitting apparatus and data receiving apparatus |
JP4767676B2 (en) * | 2005-12-12 | 2011-09-07 | 三菱電機株式会社 | Optical receiver |
-
2008
- 2008-11-11 JP JP2008289265A patent/JP5230367B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010016791A (en) | 2010-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5230367B2 (en) | Parallel optical transmission apparatus and method | |
JP4852963B2 (en) | Transmission equipment | |
US6775300B2 (en) | Clock distribution in a communications network | |
EP2166710B1 (en) | Signal block sequence processing method and signal block sequence processing apparatus | |
JP4913200B2 (en) | Parallel optical transmission method, parallel optical transmission system, and parallel optical transmitter | |
US7940808B2 (en) | Communications system with symmetrical interfaces and associated methods | |
JP2004193817A (en) | Skew adjustment system | |
JP2008177772A (en) | Digital transmission system and digital transmission method | |
US20090245292A1 (en) | Clock recovery apparatus and method | |
JP2010130574A (en) | Method and apparatus of parallel transmission | |
US6578153B1 (en) | System and method for communications link calibration using a training packet | |
US6678842B1 (en) | Communications system and associated deskewing methods | |
CN102055727A (en) | Data encapsulation method, encapsulation equipment and branch unit in multi-service transport network | |
US8644347B2 (en) | Transporting optical data units in an optical transport network | |
US9521095B2 (en) | Transport system and transport apparatus | |
US9143420B2 (en) | Data transport system, receiver and transmitter | |
JP2015076883A (en) | Communication device utilizing interrupting alignment pattern | |
US6819683B2 (en) | Communications system and associated deskewing and word framing methods | |
WO2012068847A1 (en) | Method and apparatus for recovering clock of optical transport network using reference clock | |
US8160109B2 (en) | Method and system for synchronizing a transceiver and a downstream device in an optical transmission network | |
JP2004221952A (en) | Transmission method and transmitter | |
US20030235215A1 (en) | Apparatus and method for aggregation and transportation for plesiosynchronous framing oriented data formats | |
JP2000286922A (en) | Detection circuit of transmission rate | |
JP2017085255A (en) | Transmission device | |
US8325719B1 (en) | Low latency multiplexing over time division multiplexing networks |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5230367 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |