JP5227856B2 - Liquid crystal display - Google Patents
Liquid crystal display Download PDFInfo
- Publication number
- JP5227856B2 JP5227856B2 JP2009056855A JP2009056855A JP5227856B2 JP 5227856 B2 JP5227856 B2 JP 5227856B2 JP 2009056855 A JP2009056855 A JP 2009056855A JP 2009056855 A JP2009056855 A JP 2009056855A JP 5227856 B2 JP5227856 B2 JP 5227856B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal display
- light emitting
- display device
- guide plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 85
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 34
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 23
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 15
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 15
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 15
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N zinc indium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O--].[Zn++].[In+3] YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
この発明は、液晶表示装置に係り、特に、液晶表示パネルに接続された配線基板を備えた液晶表示装置に関する。 The present invention relates to a liquid crystal display device, and more particularly, to a liquid crystal display device including a wiring board connected to a liquid crystal display panel.
液晶表示装置は、軽量、薄型、低消費電力などの特徴を生かして、パーソナルコンピュータなどのOA機器やテレビなどの表示装置として各種分野で利用されている。近年では、液晶表示装置は、携帯電話などの携帯端末機器や、カーナビゲーション装置、ゲーム機などの表示装置としても利用されている。 Liquid crystal display devices are utilized in various fields as display devices for OA equipment such as personal computers and televisions, taking advantage of features such as light weight, thinness, and low power consumption. In recent years, liquid crystal display devices are also used as mobile terminal devices such as mobile phones, display devices such as car navigation devices and game machines.
このような液晶表示装置としては、外光を選択的に反射して画像を表示する反射型や、バックライト光を選択的に透過して画像を表示する透過型、さらには、反射型及び透過型の両方の機能を兼ね備えた半透過型などのモジュールが開発されている。このうち、透過型や半透過型の液晶表示装置は、透過型の液晶表示パネル及び液晶表示パネルの背面側に配置された照明ユニット(すなわちバックライト)を備えて構成されている。 As such a liquid crystal display device, a reflection type that selectively reflects external light to display an image, a transmission type that selectively transmits backlight light to display an image, and a reflection type and transmission type A module such as a transflective module that has both functions of a mold has been developed. Among these, a transmissive or transflective liquid crystal display device includes a transmissive liquid crystal display panel and an illumination unit (that is, a backlight) disposed on the back side of the liquid crystal display panel.
また、このような液晶表示装置は、液晶表示パネルの一側縁に配置される配線基板、例えば、フレキシブル・プリント・サーキット(FPC)などを備えている。配線基板は、外部回路などの信号源に接続され、信号源から出力される駆動信号を液晶表示パネルに供給している。 Further, such a liquid crystal display device includes a wiring board disposed on one side edge of the liquid crystal display panel, for example, a flexible printed circuit (FPC). The wiring board is connected to a signal source such as an external circuit, and supplies a driving signal output from the signal source to the liquid crystal display panel.
このような液晶表示装置として、例えば、特許文献1によれば、液晶表示パネル、フレキシブル回路基板及び照明ユニットをケースに収納した液晶表示装置が開示されている。このフレキシブル回路基板は、照明ユニットの背面に固定されている。さらに、フレキシブル回路基板は、ケースの部分に貼付された両面粘着テープによりケース背面に貼着されている。
近年、携帯電話は、地上波デジタル放送を受信できる機能をもつようになり、表示の大画面化が望まれている。その一方で、携帯電話自体の大きさはそれほど変わらず、むしろ、小型化されつつある。このため、携帯電話に搭載される液晶表示装置の狭額縁化への要望が益々高まっている。 In recent years, mobile phones have a function of receiving terrestrial digital broadcasting, and it is desired to increase the display screen. On the other hand, the size of the mobile phone itself does not change so much, but rather is becoming smaller. For this reason, there is an increasing demand for narrowing the frame of a liquid crystal display device mounted on a mobile phone.
配線基板が液晶表示パネルの背面側に折り曲げられて接着部材を介して固定される構造の液晶表示装置において、液晶表示装置の狭額縁化に応じて、接着部材の接着領域も小さくなってしまう。このため、接着部材の接着力が配線基板の反発力に負けて、配線基板が接着部材から剥れてしまうことがある。 In a liquid crystal display device having a structure in which the wiring substrate is bent to the back side of the liquid crystal display panel and fixed via an adhesive member, the adhesive region of the adhesive member is also reduced in accordance with the narrowing of the frame of the liquid crystal display device. For this reason, the adhesive force of the adhesive member may be defeated by the repulsive force of the wiring substrate, and the wiring substrate may be peeled off from the adhesive member.
これにより、スペックとは異なる外形の液晶表示装置が製造され、携帯電話等に液晶表示装置を組み込むことができないことがある。また、発光ダイオードが配線基板に実装されている場合において、発光ダイオードが所定の位置からずれてしまうことがある。これにより、輝度むらが発生してしまうことがあり、表示品位の劣化を招いてしまうことがある。 As a result, a liquid crystal display device having an outer shape different from the specification is manufactured, and the liquid crystal display device may not be incorporated into a mobile phone or the like. Further, when the light emitting diode is mounted on the wiring board, the light emitting diode may be displaced from a predetermined position. As a result, luminance unevenness may occur and display quality may be deteriorated.
この発明は、上述した問題点に鑑みなされたものであって、その目的は、狭額縁化を実現し、且つ、配線基板を確実に固定し、製造歩留まりの低下を防止することが可能な液晶表示装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a liquid crystal capable of realizing a narrow frame, securely fixing a wiring board, and preventing a decrease in manufacturing yield. It is to provide a display device.
この発明の態様による液晶表示装置は、
複数の画素によって構成された表示領域を有する液晶表示パネルと、
前記液晶表示パネルを照明する照明ユニットと、
前記液晶表示パネルの一側縁に接続され、前記照明ユニットの背面に折り曲げられる配線基板と、を備え、
前記照明ユニットは、
所定の間隔をおいて並んだ複数の発光ダイオードと、
前記発光ダイオードのそれぞれの発光面が対向する入射面を有し、隣接する2つの前記発光ダイオードの発光面と対向する前記入射面から後退した凹部を有する導光板と、
前記凹部に嵌め込まれた凸部を有し、前記導光板を保持するフレームと、を備え、
前記凸部の背面は、前記導光板の背面と同一平面上にあり、
前記配線基板は、前記凸部の背面に接着部材を介して接着されることを特徴とする。
A liquid crystal display device according to an aspect of the present invention includes:
A liquid crystal display panel having a display area composed of a plurality of pixels;
An illumination unit for illuminating the liquid crystal display panel;
A wiring board connected to one side edge of the liquid crystal display panel and bent to the back of the lighting unit;
The lighting unit is:
A plurality of light emitting diodes arranged at predetermined intervals;
A light guide plate having an incident surface facing each light emitting surface of the light emitting diode and having a recess recessed from the incident surface facing the light emitting surfaces of two adjacent light emitting diodes;
Having a convex part fitted in the concave part, and holding the light guide plate,
The back surface of the convex portion is on the same plane as the back surface of the light guide plate,
The wiring board is bonded to the back surface of the convex portion via an adhesive member.
この発明によれば、狭額縁化を実現し、且つ、配線基板を確実に固定し、製造歩留まりの低下を防止することが可能な液晶表示装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a liquid crystal display device that can realize a narrow frame, can securely fix a wiring board, and can prevent a decrease in manufacturing yield.
すなわち、照明ユニットにおいて、導光板は、所定の間隔をおいて配置された2つの発光ダイオードの発光面と対向する入射面から後退した凹部を有しており、導光板を保持するフレームは、凹部に嵌め込まれる凸部を有している。液晶表示パネルの一側縁に接続され、照明ユニットの背面に折り曲げられた配線基板は、導光板の背面と同一平面上にある凸部の背面に接着部材を介して接着することが可能となる。つまり、照明ユニットにおいて、フレームが凸部を有することにより、配線基板を接着するための接着領域が大きくなり、配線基板と照明ユニットとの接着力が大きくなる。 That is, in the illumination unit, the light guide plate has a recess that is recessed from the incident surface facing the light emitting surfaces of the two light emitting diodes arranged at a predetermined interval, and the frame that holds the light guide plate has a recess. It has a convex part fitted in. The wiring board connected to one side edge of the liquid crystal display panel and bent to the back surface of the illumination unit can be bonded to the back surface of the convex portion on the same plane as the back surface of the light guide plate via an adhesive member. . That is, in the lighting unit, the frame has a convex portion, so that an adhesion area for bonding the wiring board is increased, and an adhesive force between the wiring board and the lighting unit is increased.
これにより、配線基板の反発力による照明ユニットからの配線基板の剥離を防止することが可能となる。したがって、製造歩留まりの低下を防止することが可能となる。 As a result, it is possible to prevent the wiring board from being peeled off from the lighting unit due to the repulsive force of the wiring board. Therefore, it is possible to prevent a decrease in manufacturing yield.
以下、この発明の一実施の形態に係る液晶表示装置について図面を参照して説明する。ここでは、照明ユニットであるバックライトからのバックライト光を選択的に透過して画像を表示する透過型の液晶表示装置について説明する。 A liquid crystal display device according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. Here, a transmissive liquid crystal display device that selectively transmits backlight light from a backlight that is an illumination unit and displays an image will be described.
すなわち、図1及び図2に示すように、液晶表示装置1は、略矩形平板状の透過型の液晶表示パネル2と、この液晶表示パネル2を照明する照明ユニット15と、この照明ユニット15を収納するバックカバー25を備えている。この液晶表示パネル2は、一対の基板間に液晶層を保持することによって構成されている。すなわち、液晶表示パネル2は、略矩形状のアレイ基板3及び対向基板4と、これらのアレイ基板3と対向基板4との間に封入された液晶層5と、を備えている。アレイ基板3と対向基板4とは、図示しないシール材を介して貼り合わせられている。
That is, as shown in FIGS. 1 and 2, the liquid
この液晶表示パネル2は、シール材によって囲まれた内側に、画像を表示する略矩形状の表示領域6を備えている。この表示領域6は、マトリクス状に配置された複数の画素PXによって構成されている。
The liquid
アレイ基板3は、表示領域6において、複数の走査線Y(1、2、…)、複数の信号線X(1、2、…)、各画素PXに配置されたスイッチング素子7、各画素PXのスイッチング素子7に接続された画素電極8などを備えている。画素電極8は、インジウム・ティン・オキサイド(ITO)やインジウム・ジンク・オキサイド(IZO)などの光透過性を有する導電材料によって形成されている。
In the display area 6, the
各走査線Yは、画素PXの行方向に沿って延出している。各信号線Xは、絶縁層を介して各走査線Yに互いに交差するように、画素PXの列方向に沿って延出している。各スイッチング素子7は、走査線Yと信号線Xとの交差部を含む領域に配置されている。 Each scanning line Y extends along the row direction of the pixel PX. Each signal line X extends along the column direction of the pixels PX so as to intersect with each scanning line Y through an insulating layer. Each switching element 7 is disposed in a region including an intersection of the scanning line Y and the signal line X.
このスイッチング素子7は、例えば、アモルファスシリコンやポリシリコンなどによって形成された半導体層を備えた薄膜トランジスタ(TFT)などで構成されている。このスイッチング素子7のゲート電極7Gは、対応する走査線Yに電気的に接続されている(あるいは走査線と一体に形成されている)。スイッチング素子7のソース電極7Sは、対応する信号線Xに電気的に接続されている(あるいは信号線と一体に形成されている)。スイッチング素子7のドレイン電極7Dは、対応する画素PXの画素電極8に電気的に接続されている。 The switching element 7 is composed of, for example, a thin film transistor (TFT) including a semiconductor layer formed of amorphous silicon, polysilicon, or the like. The gate electrode 7G of the switching element 7 is electrically connected to the corresponding scanning line Y (or formed integrally with the scanning line). The source electrode 7S of the switching element 7 is electrically connected to the corresponding signal line X (or formed integrally with the signal line). The drain electrode 7D of the switching element 7 is electrically connected to the pixel electrode 8 of the corresponding pixel PX.
画素電極8との間の電位差により液晶層5に電圧を印加するためのコモン電極9は、アレイ基板3に備えられても良いし、対向基板4に備えられても良い。すなわち、横電界(基板の主面にほぼ平行な電界)を主として利用する横電界モードでは、アレイ基板3は、画素電極8とは電気的に絶縁され且つ画素電極8に対向するコモン電極9を備えている。また、縦電界(基板の主面にほぼ垂直な電界)を主として利用する縦電界モードでは、対向基板4は、液晶層5を介して画素電極8に対向するコモン電極9を備えている。このようなコモン電極9は、画素電極8と同様に、光透過性を有する導電材料によって形成されている。
The
アレイ基板3及び対向基板4の液晶層5と接する面は、それぞれ図示しない配向膜によって覆われている。これらのアレイ基板3及び対向基板4は、図示しないスペーサ(例えば一方の基板に一体的に形成された柱状スペーサ)を介して、それぞれの配向膜を対向させた状態で貼り合わせられている。このとき、アレイ基板3と対向基板4との間には、スペーサによって所定のギャップが形成されている。液晶層5は、アレイ基板3と対向基板4とのギャップに封止された液晶組成物によって形成されている。
The surfaces of the
また、液晶表示パネル2において、アレイ基板3の外面及び対向基板4の外面には、それぞれ光学素子OD1及びOD2が設けられている。これらの光学素子OD1及びOD2は、液晶層5の特性に合わせて偏光方向を設定した偏光板を含んでいる。また、光学素子OD1及びOD2は、必要に応じて位相差板を含んでいても良い。
In the liquid
カラー表示タイプの液晶表示装置では、液晶表示パネル2は、表示領域6において、複数種類の画素、例えば、赤(R)を表示する赤色画素、緑(G)を表示する緑色画素、青(B)を表示する青色画素を有している。すなわち、赤色画素は、赤色の主波長の光を透過する赤色カラーフィルタを備えている。緑色画素は、緑色の主波長の光を透過する緑色カラーフィルタを備えている。青色画素は、青色の主波長の光を透過する青色カラーフィルタを備えている。これらカラーフィルタは、アレイ基板3または対向基板4の主面に配置される。
In the color display type liquid crystal display device, the liquid
さらに、液晶表示装置1は、液晶表示パネル2に電気的に接続された配線基板13を備えている。この配線基板13は、外部回路などの信号源に接続され、信号源から出力される駆動信号(すなわち、映像信号や電源などの画素PXの駆動に必要な各種信号)を液晶表示パネル2に供給する。配線基板13は、液晶表示パネル2に接続される端子部を備えて構成されている。
Further, the liquid
このような配線基板13は、照明ユニット15の背面(すなわち、液晶表示パネル2に対向する面と反対の面)に折り曲げられて配置されている。つまり、配線基板13は、照明ユニット15とバックカバー25との間に配置されている。
Such a
液晶表示装置1は、矩形枠状のベゼルカバー11を備えている。このベゼルカバー11は、液晶表示パネル2の表示領域6を露出させる矩形状の窓部11A、及び、窓部11Aを規定する矩形枠状の本体部11Bを備えている。上述したような構成の液晶表示パネル2は、照明ユニット15とベゼルカバー11との間に挟持されている。このとき、照明ユニット15は、その表面を液晶表示パネル2の背面側(すなわち、アレイ基板側)に対向させた状態で配置され、液晶表示パネル2を背面側から照明する。
The liquid
照明ユニット15は、図2に示すように、光源21、導光板22、フレーム23、光学シート26などを備えている。
The
光源21は、複数の点光源である発光ダイオード(LED)によって構成されている。発光ダイオード21は、発光面21Eを有する半導体発光素子である。複数の発光ダイオード21は、所定の間隔をおいて並んで配置されている。
The
導光板22は、発光ダイオード21からの出射光を液晶表示パネル2に向けて案内する機能を有している。この導光板22は、例えば、アクリル系樹脂やポリカーボネート系樹脂などの光透過性を有する樹脂材料により形成されている。導光板22は、その一端に肉薄部を有するとともに肉薄部に対向する他端に肉厚部を有する楔型のものや、全体に亘って略均一な厚さを有する平板型のものなどがあるが、この実施の形態では、矩形平板型のものを採用している。
The
この導光板22は、液晶表示パネル2側に面する矩形状の第1主平面22aと、この第1主平面22aに対向した矩形状の第2主平面22bと、これらの第1主平面22aと第2主平面22bとを接続する4つの長方形状の端面とを有している。一端面22cは、発光ダイオードの発光面21Eが対向する入射面として機能する。また、第1主平面22aは、液晶表示パネル2に向けて光を出射する出射面として機能する。
The
フレーム23は、主に導光板22を保持するように構成されている。このフレーム23は、樹脂材料によって形成されている。フレーム23の背面(すなわち、液晶表示パネル2に対向する面と反対の面)には、配線基板13が両面テープなどの接着部材GLを介して接着されている。
The
光学シート26としては、液晶表示パネル2と導光板22の第1主平面22aとの間に配置された光学シート26A及びバックカバー25と導光板22の第2主平面22bとの間に配置された光学シート26Bを備えられている。
The
光学シート26Aは、例えば、集光シートや拡散シートなどであり、導光板22から出射した光に対して所定の光学特性を付与して液晶表示パネル2に導く。光学シート26Bは、反射シートであり、導光板22の第2主平面22bから漏れ出た光を再び導光板22に向けて反射する。
The
バックカバー25は、照明ユニット15の背面に対向するように配置されている。バックカバー25は、概ね箱型に形成され、フレーム23などとともに導光板22などを収納可能である。
The
ところで、導光板22は、図3に示すように、複数の発光ダイオード21の発光面21Eと対向する入射面22cから後退した後端面28Aを有する凹部28を有している。図3に示した例では、4つの発光ダイオード、すなわち、第1発光ダイオード21a、第2発光ダイオード21b、第3発光ダイオード21c及び第4発光ダイオード21dが所定の間隔をおいて並んで配置されている。導光板22は、第2発光ダイオード21b及び第3発光ダイオード21cの発光面21Eと対向する入射面22cから後退した後退面28Aを有する凹部28を有している。
By the way, as shown in FIG. 3, the
より具体的に説明すると、凹部28は、図3に示すように、入射面22cから窪んだ形状である。凹部28は、導光板22の厚みと同等の高さを有しており、後端面28A、入射面22cと後端面28Aとを接続する2つの側端面28B及び28Cを有する。このような凹部28は、照明ユニット15と液晶表示パネル2とが重なった際に、表示領域6に重ならないように形成されている。
More specifically, as shown in FIG. 3, the
また、フレーム23は、凹部28に対応した形状の凸部29を有している。凸部29は、入射面22cに対向する対向面23cから突出した突出面29A、対向面23cと突出面29Aとを接続する2つの側端面29B及び29Cを有する。この凸部29は、凹部28に嵌め込まれる。つまり、突出面29A及び後端面28A、側端面28C及び側端面29C、側端面28B及び側端面29Bがそれぞれ向かい合うように配置されている。また、凸部29の背面(すなわち、液晶表示パネル2と対向する面と反対側の面)と導光板22の背面(すなわち、第2主平面22b)とは、同一平面上に形成されている。
The
また、反射シート26Bは、導光板22に重ねたときに、凸部29が露出するように形成されている。例えば、反射シート26Bは、凹部28に対応する切欠部を有している。
Further, the
このような構成において、図4及び図5に示すように、液晶表示パネル2の一側縁に接続され、照明ユニット15の背面に折り曲げられた配線基板13は、凸部29の背面と導光板22の背面とが同一平面上にあるため、凸部29の背面に接着部材GLを介して接着することが可能となる。つまり、照明ユニット15において、フレーム23が凸部29を有することにより、全体の額縁サイズを拡大することなく、配線基板13を接着部材GLによって接着するための接着領域が大きくなり、配線基板13と照明ユニット15との接着力が大きくなる。これにより、配線基板13の反発力による照明ユニット15からの配線基板13の剥離を防止することが可能となる。
In such a configuration, as shown in FIGS. 4 and 5, the
つまり、外形スペックを満たす液晶表示装置を製造することが可能となり、液晶表示装置を携帯電話等に容易に組み込むことが可能となる。したがって、このような液晶表示装置において、狭額縁化を実現し、しかも、配線基板を確実に固定し、製造歩留まりの低下を防止することが可能となる。 That is, it is possible to manufacture a liquid crystal display device that satisfies the external specifications, and it is possible to easily incorporate the liquid crystal display device into a mobile phone or the like. Therefore, in such a liquid crystal display device, it is possible to realize a narrow frame and to securely fix the wiring board and to prevent a decrease in manufacturing yield.
また、配線基板13に発光ダイオード21が実装されている場合において、発光ダイオード21を所定の位置に保つことが可能となり、液晶表示装置の輝度むらの発生を防止することが可能となる。したがって、表示品位の劣化を抑制することが可能となる。
Further, when the
ところで、端面28B及び28Cと入射面22cに直交する基準面REFとがなす角度θ1が90°より小さくなるように形成されることが望ましい。換言すると、側端面28B及び28Cと入射面22cとのなす角度が鈍角であることが望ましい。
Incidentally, it is desirable that the angle θ1 formed by the end surfaces 28B and 28C and the reference surface REF orthogonal to the
発光ダイオード21は、発光面21Eの法線に平行な光軸方向へ進行する光指向性を有する一方で、特定の発散角を有している。発光ダイオード21の発光面21Eから出射される出射光は、光軸に対して角度θで発散しながら放射状、すなわち、扇状に広がって進行する。このときの角度θが発散角である。
The
図6に示すように、凹部28は、側端面28B及び28Cと入射面22cに直交する基準面REFとがなす角度θ1は、発光ダイオード21の光軸21Dに対する発散角θ2より大きくなるように形成されることが望ましい。
As shown in FIG. 6, the
つまり、凹部28の後端面28Aの入射面22cと平行な方向の幅W1は、入射面22cと同一平面上の開口面28Dの幅W2より小さく形成されている。つまり、凹部28は、導光板22の第1主平面22a及び第2主平面22bにおいて、台形状をなすように形成されている。
That is, the width W1 of the
このような構成によれば、照明ユニット15において、凹部28は、発光ダイオード21からの出射光の導光板22への入光を妨げないように形成される。つまり、発光ダイオード21からの出射光は、導光板22の入射面22cに取り込まれた後に、凹部28から漏れることがない。このため、凹部を形成していない導光板22と同等の光学特性が得られ、照明ユニットの輝度の低下が抑制される。
According to such a configuration, in the
なお、この発明は、上記実施形態そのものに限定されるものではなく、その実施の段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。 In addition, this invention is not limited to the said embodiment itself, In the stage of implementation, it can change and implement a component within the range which does not deviate from the summary. Further, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, you may combine suitably the component covering different embodiment.
なお、図3に示した例では、導光板22の凹部28は、入射面22cの中央に配置されているが、この例に限らない。例えば、導光板22の凹部28は、入射面22cの一端から他端までの間に形成されていれば良い。このような構成においても、本実施の形態と同様の効果が得られる。
In the example shown in FIG. 3, the
なお、図3に示した例では、導光板22は、入射面22cに1つの凹部28を備えているが、この例に限らず、入射面22cに複数の凹部28を備えていても良い。例えば、発光ダイオード21間に2つの凹部28が配置されていても良い。
In the example illustrated in FIG. 3, the
1…液晶表示装置 2…液晶表示パネル
15…照明ユニット 13…配線基板
PX…画素 6…表示領域
21…光源(発光ダイオード) 21E…発光面
22…導光板 22c…入射面 28…凹部
23…フレーム 29…凸部
GL…接着部材
1 ... Liquid
15 ...
PX ... Pixel 6 ...
Claims (5)
前記液晶表示パネルを照明する照明ユニットと、
前記液晶表示パネルの一側縁に接続され、前記照明ユニットの背面に折り曲げられる配線基板と、を備え、
前記照明ユニットは、
所定の間隔をおいて並んだ複数の発光ダイオードと、
前記発光ダイオードのそれぞれの発光面が対向する入射面を有し、隣接する2つの前記発光ダイオードの発光面と対向する前記入射面から後退した凹部を有する導光板と、
前記凹部に嵌め込まれた凸部を有し、前記導光板を保持するフレームと、を備え、
前記凸部の背面は、前記導光板の背面と同一平面上にあり、
前記配線基板は、前記凸部の背面に接着部材を介して接着されることを特徴とする液晶表示装置。 A liquid crystal display panel having a display area composed of a plurality of pixels;
An illumination unit for illuminating the liquid crystal display panel;
A wiring board connected to one side edge of the liquid crystal display panel and bent to the back of the lighting unit;
The lighting unit is:
A plurality of light emitting diodes arranged at predetermined intervals;
A light guide plate having an incident surface facing each light emitting surface of the light emitting diode and having a recess recessed from the incident surface facing the light emitting surfaces of two adjacent light emitting diodes;
Having a convex part fitted in the concave part, and holding the light guide plate,
The back surface of the convex portion is on the same plane as the back surface of the light guide plate,
The liquid crystal display device, wherein the wiring substrate is bonded to a back surface of the convex portion through an adhesive member.
前記側端面と前記入射面に直交する面とがなす角度が90°より小さいことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。 The recess further has a side end surface connected to the incident surface,
The liquid crystal display device according to claim 1, wherein an angle formed between the side end surface and a surface orthogonal to the incident surface is smaller than 90 °.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009056855A JP5227856B2 (en) | 2009-03-10 | 2009-03-10 | Liquid crystal display |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009056855A JP5227856B2 (en) | 2009-03-10 | 2009-03-10 | Liquid crystal display |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010210938A JP2010210938A (en) | 2010-09-24 |
JP5227856B2 true JP5227856B2 (en) | 2013-07-03 |
Family
ID=42971176
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009056855A Active JP5227856B2 (en) | 2009-03-10 | 2009-03-10 | Liquid crystal display |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5227856B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104272177A (en) * | 2012-06-19 | 2015-01-07 | 夏普株式会社 | Display, and television receiver |
CN102929013B (en) * | 2012-10-30 | 2015-08-19 | 深圳市华星光电技术有限公司 | Clamp-close type Liquid Crystal Module |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007256468A (en) * | 2006-03-22 | 2007-10-04 | Epson Imaging Devices Corp | Electro-optical device and electronic equipment |
JP5142495B2 (en) * | 2006-08-07 | 2013-02-13 | 株式会社ジャパンディスプレイイースト | Liquid crystal display |
-
2009
- 2009-03-10 JP JP2009056855A patent/JP5227856B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010210938A (en) | 2010-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10180534B2 (en) | Borderless display device including display module | |
JP6130613B2 (en) | Display device | |
US20150362652A1 (en) | Lighting device, display device, and television receiving device | |
US8432513B2 (en) | Liquid crystal display device | |
US8441597B2 (en) | Liquid crystal display device for preventing light leakage | |
US7920228B2 (en) | Dual liquid crystal display device | |
US7907235B2 (en) | Dual liquid crystal display (LCD) | |
JP2010056030A (en) | Illumination unit and liquid crystal display device equipped with illumination unit | |
JP2010009845A (en) | Illumination unit, and liquid crystal display therewith | |
KR101950831B1 (en) | Liquid crystal display device module | |
KR101830242B1 (en) | Liquid crystal display device | |
US20150168784A1 (en) | Liquid crystal display device | |
US9110323B2 (en) | Liquid crystal display device | |
US20130148051A1 (en) | Liquid crystal display | |
JP5227856B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP2009276684A (en) | Liquid crystal display device | |
KR20150001155A (en) | Liquid crystal display device | |
US20140085565A1 (en) | Liquid crystal display device | |
JP2010205614A (en) | Illumination unit, and liquid crystal display device equipped with this illumination unit | |
JP2010066729A (en) | Liquid crystal display device | |
US12032196B2 (en) | Display device | |
US12105369B2 (en) | Display device and cover glass | |
KR20130126406A (en) | Liquid crystal display device having light emitting diode package | |
JP2010266544A (en) | Liquid crystal display device | |
US7916243B2 (en) | Dual liquid crystal display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130318 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5227856 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |