JP5224458B2 - マルチビュービデオ符号化のための低解像度アップデートモードを提供する方法及び装置 - Google Patents

マルチビュービデオ符号化のための低解像度アップデートモードを提供する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5224458B2
JP5224458B2 JP2008549545A JP2008549545A JP5224458B2 JP 5224458 B2 JP5224458 B2 JP 5224458B2 JP 2008549545 A JP2008549545 A JP 2008549545A JP 2008549545 A JP2008549545 A JP 2008549545A JP 5224458 B2 JP5224458 B2 JP 5224458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compensation
picture
block
color
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008549545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009522932A (ja
Inventor
キム,ジエ,ホン
シュ,イエピン
ゴミラ,クリスティーナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2009522932A publication Critical patent/JP2009522932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5224458B2 publication Critical patent/JP5224458B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/15Processing image signals for colour aspects of image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/109Selection of coding mode or of prediction mode among a plurality of temporal predictive coding modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/174Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a slice, e.g. a line of blocks or a group of blocks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/186Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a colour or a chrominance component
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/189Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding
    • H04N19/196Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding being specially adapted for the computation of encoding parameters, e.g. by averaging previously computed encoding parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • H04N19/463Embedding additional information in the video signal during the compression process by compressing encoding parameters before transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/593Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial prediction techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/172Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/507Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction using conditional replenishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/597Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding specially adapted for multi-view video sequence encoding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/70Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/80Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
    • H04N19/82Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation involving filtering within a prediction loop

Description

発明の詳細な説明
[関連出願の相互参照]
本出願は、参照することによりそのすべてがここに含まれる2006年1月9日に出願された米国仮出願第60/757,372号“Illumination and Color Compensation System for Multi−view Video Coding”の利益を主張する。さらに、本出願は、参照することによりそのすべてがここに含まれる2006年1月9日に出願された米国仮出願第60/757,289号“Multi−View Video Coding System”の利益を主張する。さらに、本出願は、参照することによりそのすべてがここに含まれる共願出願“Methods and Apparatus for Multi−View Video Coding”(代理人整理番号PU060004)に関する。
[発明の分野]
本発明は、一般にビデオ符号化及び復号化に関し、より詳細には、MVC(Multi−view Video Coding)のための照度補償及びカラー補償のための方法及び装置に関する。カラー補償は、少なくとも1つのカラーコンポーネントに適用されるかもしれない。
[発明の背景]
MVCシーケンスは、異なるビューポイントから同一シーンをキャプチャする2以上のビデオシーケンスのセットである。MVCは、フリービューポイント及び3Dビデオアプリケーション、ホームエンターテイメント、サーベイランスなどを含む広範なアプリケーションを提供する主要な技術である。これらのマルチビューアプリケーションでは、極めて大量のビデオデータをしばしば伴う。
実際的なシナリオでは、多数のカメラを伴うMVCシステムは、異種のカメラ又は完全にはキャリブレートされていないカメラを使用して構築される。これは、あるシーンの同一部分が異なるカメラによりビューされるとき、ルミナンス及びクロミナンスの相違をもたらす。さらに、同一面が異なるアングルから読み取られるときに異なって光を反射する可能性があるという意味で、カメラ距離及びポジショニングはまた照度に影響を与える。これらのシナリオの下では、ルミナンスとクロミナンスの相違はクロスビュー予測(cross−view prediction)の効率性を低下させる。
複数の従来技術によるアプローチが、画像ペア間の照度ミスマッチ問題を解決するため開発されてきた。第1の従来技術によるアプローチでは、ローカル輝度変動モデルを適用するか否かが、クロスエントロピー値に基づき決定される。クロスエントロピーが閾値より大きい場合、乗数(スケール)及びオフセットフィールドを利用して、グローバル及びローカル輝度変動補償が適用される。しかしながら、ベストマッチしたブロックが検出された後、ローカルパラメータのみが選択される。これは、照度ミスマッチが大きなものであるとき問題となりうる。同様に、第2の従来技術によるアプローチは、改良された動き推定アプローチを提案するが、グローバル照度補償モデルが利用される。また、第2の従来技術によるアプローチは、ブロック単位のオン/オフ制御方法を提案しているが、このような方法はMSEに基づくものである。第3の従来技術によるアプローチでは、ビデオシーケンスにおける照度ミスマッチ問題が解決される。第3の従来技術によるアプローチでは、16×16マクロブロックのスケール/オフセットパラメータと当該パラメータの予測符号化が提案される。第3の従来技術によるアプローチはまた、レート歪みコストベースのイネーブリングスイッチを提案する。しかしながら、第3の従来技術によるアプローチは、主として時間的なビデオシーケンスに着目している。ビデオシーケンスでは、照度ミスマッチ問題が、クロスビュー予測と同様に常には生じない。
[発明の概要]
従来技術の上記及び他の問題点及び欠点が、MVCの照度補償及びカラー補償のための方法及び装置に関する本発明により解決される。カラー補償が、少なくとも1つのカラーコンポーネントに適用されるかもしれない。
本発明の一特徴によると、ビデオエンコーダが提供される。ビデオエンコーダは、ピクチャの予測において少なくとも1つのカラーコンポーネントのカラー補償を、前記ピクチャと他のピクチャとの間のカラーデータに関する相関係数に基づき実行することによって、前記ピクチャを符号化するエンコーダを有する。前記ピクチャと前記他のピクチャとは、異なるビューポイントを有し、何れも同一又は類似のシーンのマルチビューコンテンツに対応する。
本発明の他の特徴によると、ビデオ符号化方法が提供される。本方法は、ピクチャの予測において少なくとも1つのカラーコンポーネントのカラー補償を、前記ピクチャと他のピクチャとの間のカラーデータに関する相関係数に基づき実行することによって、前記ピクチャを符号化するステップを有する。前記ピクチャと前記他のピクチャとは、異なるビューポイントを有し、何れも同一又は類似のシーンのマルチビューコンテンツに対応する。
本発明のさらなる他の特徴によると、ビデオデコーダが提供される。ビデオデコーダは、ピクチャの予測において少なくとも1つのカラーコンポーネントのカラー補償を、前記ピクチャと他のピクチャとの間のカラーデータに関する相関係数に基づき実行することによって、前記ピクチャを復号化するデコーダを有する。前記ピクチャと前記他のピクチャは、異なるビューポイントを有し、何れも同一又は類似のシーンのマルチビューコンテンツに対応する。
本発明のさらなる特徴によると、ビデオ復号化方法が提供される。本方法は、ピクチャの予測において少なくとも1つのカラーコンポーネントのカラー補償を、前記ピクチャと他のピクチャとの間のカラーデータに関する相関係数に基づき実行することによって、前記ピクチャを復号化するステップを有する。前記ピクチャと前記他のピクチャは、異なるビューポイントを有し、何れも同一又は類似のシーンのマルチビューコンテンツに対応する。
本発明の上記及び他の側面、特徴及び効果は、添付した図面と共に参照される以下の実施例の詳細な説明から明らかになる。
[詳細な説明]
本発明は、MVCの照度補償及びカラー補償のための方法及び装置に関する。カラー補償が、少なくとも1つのカラーコンポーネントに適用されるかもしれない。
効果的には、本発明の実施例は、サイマルキャストマルチビューデータの符号化圧縮を向上させる。ここで使用される“マルチビューシーケンス”とは、異なるビューポイントから同一シーンをキャプチャする2以上のビデオシーケンスのセットである。ここに開示される照度補償及びカラー補償の教示は、本原理の範囲を維持しながら、本原理の各種実施例において組み合わされて又は別々に利用されるかもしれない。
本記載は、本発明の原理を示す。このため、当業者は、ここに明示的には記載又は図示されていないが、本発明の原理を実現し、その範囲及び趣旨に含まれる各種構成を想到することが可能であることが理解されるであろう。
ここに記載されるすべての具体例と条件的言語は、読者が技術をさらに促進させるために発明者が寄与した本発明の原理及びコンセプトを理解するのに役立つための教育的な目的を意図している。
さらに、本発明の原理、特徴及び実施例と共に、その具体例を示すここでのすべての言及は、それの構造的及び機能的な均等の範囲を含むことが意図される。さらに、このような均等の範囲は現在知られている均等の範囲と共に将来開発される均等の範囲、すなわち、構成に関係なく同一の機能を実行する何れかの開発される要素を含むことが意図される。
例えば、ここに与えられたブロック図は本発明の原理を実現する例示的な回路の概念図を表すことが、当業者により理解されるであろう。同様に、フローチャート、フロー図、状態遷移図、擬似コードなどは、コンピュータ可読媒体に実質的に表され、明示的には図示されていないが、コンピュータ又はプロセッサにより実行可能な各種プロセスを表すことが理解されるであろう。
図示された各種要素の各機能は、専用のハードウェアと共に、適切なソフトウェアに関連してソフトウェアを実行可能なハードウェアを利用することにより提供されるかもしれない。プロセッサにより提供されるとき、これらの機能は単一の専用プロセッサ、単一の共有プロセッサ又は一部が共有される複数の個別のプロセッサにより提供されるかもしれない。さらに、“プロセッサ”又は“コントローラ”という用語の明示的な利用は、ソフトウェアを実行可能なハードウェアのみを参照すると解釈されるべきでなく、限定されることなく、デジタル信号プロセッサ(DSP)ハードウェア、ソフトウェアを格納するROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)及び不揮発性ストレージを非明示的に含むかもしれない。
他の、従来の及び/又はカスタムハードウェアもまた含まれるかもしれない。同様に、図示されている何れのスイッチも単に概念的なものである。それらの機能は、プログラムロジックの動作、専用ロジック、プログラム制御と専用ロジックの相互作用又は手動により実行されてもよく、文脈からより具体的に理解されるとき、当該技術は実施者により選択可能である。
請求項において、指定された機能を実行する手段として記載される要素は、例えば、a)当該機能を実行する各回路要素の組み合わせ、又はb)当該機能を実行するようソフトウェアを実行する適切な回路と組み合わされたファームウェア、マイクロコードなどを含む何れかの形式によるソフトウェアなどを含む、当該機能を実行する何れかの方法を含むことが意図される。このような請求項により規定されるような本発明は、記載された各種手段により提供される機能が、請求項が要求する方法により組み合わされるという事実によるものである。このため、これらの機能を提供可能な手段はここに示されるものと均等であるとみなされる。
本原理の“一実施例”又は“実施例”という明細書における表現は、当該実施例に関して説明される特定の機能、構成又は特徴が本原理の少なくとも1つの実施例に含まれることを意味する。このため、明細書を通じて各所に出現する“一実施例では”又は“実施例では”という表現は、必ずしもすべてが同一の実施例を参照しているとは限らない。
図1を参照するに、本原理が適用される一例となるMVCエンコーダが、参照番号100により全体表示される。エンコーダ100は、変換手段110の入力と信号通信接続される出力を有する合成手段105を有する。変換手段110の出力は、量子化手段115の入力と信号通信接続される。量子化手段115の出力は、エントロピーコーダ120の入力及び逆量子化手段125の入力と信号通信接続される。逆量子化手段125の出力は、逆変換手段130の入力と信号通信接続される。逆変換手段130の出力は、合成手段135の第1非反転入力と信号通信接続される。合成手段135の出力は、イントラ予測手段145の入力及びデブロッキングフィルタ150の入力と信号通信接続される。デブロッキングフィルタ150の出力は、基準画像ストア155(ビューiに対する)の入力と信号通信接続される。基準画像ストア155の出力は、動き補償手段175の第1入力及び動き推定手段180の第1入力と信号通信接続される。動き推定手段180の出力は、動き補償手段175の第2入力と信号通信接続される。
基準画像ストア160(他のビューに対する)の出力は、ディスパリティ/照度推定手段170の第1入力及びディスパリティ/照度補償手段165の第1入力と信号通信接続される。ディスパリティ/照度推定手段170の出力は、ディスパリティ/照度補償手段165の第2入力と信号通信接続される。
エントロピー復号化ステップ120の出力は、エンコーダ100の出力として利用可能である。合成手段105の非反転入力は、エンコーダ100の入力として利用可能であり、ディスパリティ/照度推定手段170の第2入力及び動き推定手段180の第2入力と信号通信接続される。スイッチ185の出力は、合成手段135の第2非反転入力及び合成手段105の反転入力と信号通信接続される。スイッチ185は、動き補償手段175の出力と信号通信接続される第1入力、ディスパリティ/照度補償手段165の出力と信号通信接続される第2入力及びイントラ予測手段145の出力と信号通信接続される第3入力を有する。
モード決定モジュール140は、何れの入力がスイッチ185により選択されるか制御するため、スイッチ185に接続される出力を有する。
図2を参照するに、本原理が適用される一例となるMVC復号化ステップが、参照番号200により全体表示される。復号化ステップ200は、逆量子化手段210の入力と信号通信接続される出力を有するエントロピー復号化ステップ205を有する。逆量子化手段の出力は、逆変換手段215の入力と信号通信接続される。逆変換手段215の出力は、合成手段220の第1非反転入力と信号通信接続される。合成手段220の出力は、デブロッキングフィルタ225の入力及びイントラ予測手段230の入力と信号通信接続される。デブロッキングフィルタ225の出力は、基準画像ストア240(ビューiに対する)の入力と信号通信接続される。基準画像ストア240の出力は、動き補償手段235の第1入力と信号通信接続される。
基準画像ストア245(他のビューに対する)の出力は、ディスパリティ/照度補償手段250の第1入力と信号通信接続される。
エントロピーコーダ205の入力は、残余ビットストリームを受け付けるため、復号化ステップ200への入力として利用可能である。さらに、モードモジュール260の入力はまた、何れの入力がスイッチ255により選択されるか制御するための制御シンタックスを受け付けるため、復号化ステップ200への入力として利用可能である。さらに、動き補償手段235の第2入力は、動きベクトルを受け付けるため、復号化ステップ200の入力として利用可能である。また、ディスパリティ/照度補償手段250の第2入力は、ディスパリティベクトル及び照度補償シンタックスを受け付けるため、復号化ステップ200への入力として利用可能である。
スイッチ255の出力は、合成手段220の第2非反転入力と信号通信接続される。スイッチ255の第1入力は、ディスパリティ/照度補償手段250の出力と信号通信接続される。スイッチ255の第2入力は、動き補償手段235の出力と信号通信接続される。スイッチ255の第3入力は、イントラ予測手段230の出力と信号通信接続される。モードモジュール260の出力は、何れの入力がスイッチ255により選択されるか制御するため、スイッチ255と信号通信接続される。デブロッキングフィルタ225の出力は、復号化ステップ200の出力として利用可能である。
本原理の実施例は、マルチビュービデオシーケンスの効率的な符号化に関する。マルチビュービデオシーケンスは、異なるビューポイントから同一シーンをキャプチャする2以上のビデオシーケンスのセットである。特に、本原理による各種実施例は、マルチビュービデオシーケンスを符号化及び復号化するため、照度補償及び/又はカラー補償に関する。
本原理は、マルチビュービデオソースが同一シーンの複数のビューに関するものであるため、複数のビュー画像の間の高い相関度が存在することを考慮している。従って、時間的な冗長性に加えて、ビュー冗長性が利用可能であり、異なるビューにおけるビュー予測(クロスビュー予測)を実行することにより実現される。
例示のため、ここに与えられる説明は、ISO/IEC(International Organization for Standardization/International Electrotechnical Commission)のMPEG−4(Moving Picture Experts Group−4)Part 10 AVC(Advanced Video Coding)規格/ITU−T(International Telecommunication Union,Telecommunication Sector)H.264勧告(以降、“MPEG−4 AVC規格”と呼ばれる)のMVCの拡張に関する。しかしながら、本原理はまた、当該及び関連技術における当業者により容易に判断されるように、他のビデオ符号化規格にも適用可能であることが理解されるであろう。すなわち、ここに与えられる本原理の教示が与えられると、当該及び関連技術の当業者は、本原理の範囲を維持しながら、MPEG−4 AVC規格及び他のビデオ符号化規格を含む各種ビデオ符号化規格に関して本原理を容易に実現することが可能となるであろう。
MPEG−4 AVC規格のフレームワークでは、照度補償はディスパリティ補償プロセスの一部とみなすことができ、そこでは、クロスビュー予測(マルチビューシーケンスの異なるビューにわたるビュー予測)は、異なるカメラビューにおける照度の相違を解決するためのオフセットを有する。空間的に近接したブロック間の強力な相関によって、オフセットは量子化及びエントロピー符号化前に差動符号化することが可能である。照度補償は、異なる信号ブロックが異なる照度ミスマッチレベルを受けるため、ブロックベースによりスイッチ可能となるよう実現されてもよい。照度補償に加えて、異なるカメラビュー間のカラーの相違を解決するため、カラー補償デザインがまた提案される。
MPEG−4 AVC規格のMVCの拡張に関する照度補償及びカラー補償に関する本原理の例示的な実施例では、一例となるフレームワークが以下に与えられる。スライスレベルでは、現在のスライスに対して照度補償が実行されるか示すため、新たなシンタックス要素(ic_prediction_flag)が導入される。マクロブロックレベルでは、2つの新たなシンタックス要素が導入される。1つ(ic_enable)は、各ブロックの照度補償の利用を示すため導入され、もう1つ(ic_sym)は、照度オフセットパラメータを伝えるため導入される。
図3を参照するに、マルチビュービデオコンテンツの照度補償を有する一例となるビデオ符号化方法が、参照番号300により全体表示される。本方法300は、ループリミットブロック310に制御をわたすスタートブロック305を有する。ループリミットブロック310は、mb=0からMacroBlockInPic−1までの変数を使用してループの範囲を設定することを含む、現在スライスの各マクロブロックにおけるループを開始し、判定ブロック315に制御をわたす。判定ブロック315は、照度補償(IC)が現在スライスに対して実行されるか判断する。そうである場合、制御は機能ブロック320にわたされる。そうでない場合には、制御は機能ブロック350にわたされる。
機能ブロック320は、照度補償と共に動き推定を実行し、機能ブロック325に制御をわたす。機能ブロック325は、IC予測子ic_offset_pを構成し、制御を機能ブロック330にわたす。機能ブロック330は、ic_offsetの差動的な照度補償符号化を実行し、ic_offsetをic_symに量子化し、制御を機能ブロック335にわたす、機能ブロック335は、照度補償モード判定を実行し、ic_prediction_flagを決定し、制御を機能ブロック340にわたす。機能ブロック340は、シンタックス書き込みを実行し、制御をループリミットブロック345にわたす。ループリミットブロック345は、現在スライスの各マクロブロックに対するループを終了し、制御をエンドブロック355にわたす。
機能ブロック350は、動き推定を実行し、照度補償することなく動き判定を行い、制御を機能ブロック340にわたす。
図4を参照するに、マルチビュービデオコンテンツの照度補償を有する一例となるビデオ復号化方法が、参照番号400により全体表示される。本方法400は、制御をループリミットブロック410にわたすスタートブロック405を有する。ループリミットブロック410は、mb=0からMacroBlocksInPic−1までの変数を使用してループの範囲を設定することを含む、現在スライスの各マクロブロックに対するループを開始し、制御を機能ブロック415にわたす。機能ブロック415は、シンタックスを読み込み、制御を判定ブロック420にわたす。この判定ブロック420は、現在スライスに対して照度補償が実行されるか判断する。そうであるばあい、制御は判定ブロック425にわたされる。そうでない場合、制御は機能ブロック450にわたされる。
判定ブロック425は、ic_prediction_flagが1に等しいか判断する。そうである場合、制御は機能ブロック430にわたされる。そうでない場合、制御は機能ブロック450にわたされる。
機能ブロック430は、IC予測子ic_offset_pを構成し、制御を機能ブロック435にわたす。機能ブロック435は、ic_symを逆量子化し、ic_offsetを差動復号化し、制御を機能ブロック440にわたす。機能ブロック440は、照度と共に動き補償を実行し、制御をループリミットブロック445にわたす。ループリミットブロック445は、現在スライスの各マクロブロックに対するループを終了し、制御をエンドブロック455にわたす。
機能ブロック450は、照度補償することなく動き補償を実行し、ループリミットブロック445に制御をわたす。
本発明の実施例によるクロスビュー予測プロセスの一部として照度補償を利用することに関する説明が与えられる。
照度補償は、MVCのためのクロスビュー予測に関して実行される。このシナリオでは、クロスビュー予測は、典型的には、異なるビューからのピクチャ間のディスパリティフィールドの計算を伴う。ディスパリティフィールドはクロスビュー予測におけるものであり、動きフィールドは時間予測におけるものである。符号化スキームが適用されると、クロスビューフィールドは、ビュー冗長性を利用するための有効なツールである。
簡単化のため、以下においては、クロスビュー予測と、拡張してディスパリティ推定がブロック毎に実行されることが前提とされる。しかしながら、ここで与えられた本原理の教示が与えられると、このような教示の他のサンプルグループへの拡張が、本原理の範囲を維持しながら、当該及び関連技術における当業者により容易に決定及び実現されることが理解されるべきである。
また、本原理のいくつかの実施例が、動き補償及びディスパリティ補償が実行されるMPEG−4 AVC規格のMVC拡張に適用されることに関して説明されるが、ここに与えられる本原理の教示が提供されたとき、本原理の実現形態は、本原理の範囲を維持しながら、当該及び関連技術の当業者により容易に決定及び実現されるように、ディスパリティ補償が実行される他の何れかのMVCスキームに関するものであってもよいことが理解されるであろう。
さらに、照度補償に関する本原理のいくつかの実施例は、MVCに関して説明されるが、ここに与えられる本原理の教示が提供されたとき、当該及び関連技術の当業者は、本原理の範囲を維持しながら、本原理が適用される他のビデオ関連シナリオを容易に想到することが理解されるべきである。例えば、本原理は画像レジストレーション及びカメラキャリブレーションに適用されるが、これらに限定されるものでない。
本原理の実施例による照度補償シンタックス要素の伝送に関する説明が与えられる。
MPEG−4 AVC規格のMVC拡張に適用される本原理の実施例では、当該スライスに照度補償(IC)が利用されているか示す新たなシンタックスが、ic_prediction_flagと呼ばれるスライスヘッダに導入される。クロスビュー予測がスライス全体に対して無効とされる場合、ic_prediction_flagはゼロに等しく、スライスにはさらなるIC関連シンタックスは存在しない。
照度ミスマッチの程度は、ビュー画像の部分毎に変化する。このため、ディスパリティ補償を利用して、すべてのブロックについてICパラメータを送信することは効率的でないかもしれない。この目的に供するため、ic_enableと呼ばれる新たなブロックベースシンタックスフラグが、ICが特定の1つのブロックに利用されているか示すため、マクロブロック/サブマクロブロックレベルに導入される。
MPEG−4 AVC規格は、16×16から4×4までのブロックサイズを有する可変的なブロックサイズの動き補償をサポートする。多数のic_enableフラグ及びic_symを送りすぎる負担を軽減するため、ICのスイッチングはすべてのブロックサイズに適用される必要はない。一実施例では、ICのスイッチングは、8×8以上のサイズのブロックに対してのみ適用される。
ic_enableの符号化のためのCABAC(Context Adaptive Binary Arithmetic Coding)コンテクストデザインが以下のように設計される。すなわち、(1){16×16,16×8,8×16}のブロックサイズに対して、上と左の各マクロブロックのic_enableフラグに応じて、3つのCABACコンテクストが使用され、(2)ブロックサイズ8×8に対して、近傍ブロックを参照することなく、個別のCABACコンテクストが割り当てられる。
例示のため、テーブル1〜3にIC関連シンタックステーブルが示される。テーブル1は、MVCのスライスヘッダシンタックスを示す。テーブル2は、マクロブロックレイヤシンタックスを示す。テーブル3は、マクロブロック予測シンタックスを示す。
Figure 0005224458
本原理の実施例による照度補償を有するディスパリティ推定に関する説明が与えられる。
符号化アプリケーションの特定のシナリオでは、照度補償(IC)はディスパリティ補償プロセスの一部とみなされるであろう。より詳細には、ICがブロックのディスパリティ補償において実行されると、照度補償された基準ブロックBは、以下のように計算される。
Figure 0005224458
ただし、R(x,y)はクロスビュー基準ピクチャであり、(Δx,Δy)はディスパリティベクトル(DV)である。図5に示されるように、DV/ic_offset/ic_enableがディスパリティ補償プロセスにおいて一緒に利用される。
図5を参照するに、マルチビュービデオコンテンツの照度補償による基準ブロック生成のための一例となる装置は、参照番号500により全体表示される。装置600は、合成手段515の第1非反転入力と信号通信接続される出力を有する照度補償量子化手段505を有する。合成手段515の出力は、合成手段515の第2非反転入力と合成手段520の第1非反転入力と信号通信接続される。
基準ピクチャストア510(他のビューに対する)の出力は、合成手段520の第2非反転入力及びスイッチ525の第1入力と信号通信接続される。
スイッチ525の第2入力は、合成手段520の出力と信号通信接続される。
照度補償量子化手段505の入力は、ic_symシンタックスを受け付けるため、装置500への入力として利用可能である。さらに、基準ピクチャストア510の入力は、ディスパリティベクトルを受け付けるため、装置への入力として利用可能である。さらに、装置500は、何れの入力がスイッチ525により選択されるか制御するためのic_enableシンタックスを受け付けるための入力を有する。スイッチ525の出力は、装置500の出力として利用可能である。
ブロックレベルでは、照度補償パラメータic_offsetは、差動符号化及び一様な量子化を通じて取得される。
本原理の実施例によるic_offsetの差動符号化に関する説明が与えられる。
近傍ブロックにおけるic_offsetの間には強い相関が存在する。この性質を利用するため、ic_offsetは量子化前に以下のように微分される。
Figure 0005224458
ただし、ic_offset_dは、微分された照度補償オフセットであり、照度補償予測子ic_offset_pは、近傍ブロックからのic_offsetを利用して構成される。
ic_offset_pは、以下のルールに従って計算される。第1ルールでは、ic_offset_pのデフォルト値は0である。このデフォルト値は、利用可能なICを有する近傍ブロックがないとき利用される。第2ルールでは、ic_offset_pは、左のMBのブロックサイズに応じて以下のように設定される。すなわち、(1)ブロックサイズ=16×16である場合、左ブロックのic_offsetが利用され、(2)ブロックサイズ=16×8又は8×16である場合、第2ブロックのic_offsetが利用され、(3)ブロックサイズ=8×8又はそれ未満である場合、8×8のブロックインデックス3,1,2,0(この順番で)の利用可能なic_offsetが利用される。第3ルールでは、左に近傍マクロブロックがない場合、上のブロックからのic_offsetが代わりに利用される。
本原理の実施例によるic_symの量子化に関する説明が与えられる。
一様量子化は、微分されたic_offsetに適用される。
Figure 0005224458
固定ステップサイズの量子化方法が利用される場合、μを通知するための追加的なシンタックスは必要でない。固定ステップサイズ量子化が利用されない場合、シンタックスの送信が考慮されるべきである。
本原理の実施例によるic_symのエントロピー符号化に関する説明が与えられる。
ic_symについて、ユーナリー2値化(unary binarization)がCABACにおいて利用される。例えば、|ic_sym|が1である場合、それは“10”として2値化され、ic_symが3である場合、“1110”として2値化される。ic_symが差動符号化される場合、0に近いic_symの値が生じる可能性が高い。この性質を利用するため、4つの異なるコンテクストが各2値化シンボルに割り当てられる。2値化後、1つのシンボルビットがエンドにおいて加えられ、コンテクストなしに符号化される。
本原理の実施例によるカラー補償に関する説明が与えられる。
良好でないカメラキャリブレーションはまた、照度ミスマッチに加えてカラーミスマッチを生じさせる可能性がある。本原理のいくつかの実施例は、上述した照度補償(IC)アプローチをカラー補償(CC)に拡張することによって、上記問題を解決する。簡単化のため、カラー補償はYUVカラー空間のUVカラーコンポーネントに適用されることが前提とされる。しかしながら、ここに与えられる本原理の教示が与えられると、当該及び関連技術の当業者は、本原理の範囲を維持しながら、他のカラー空間に関して本原理を想到及び容易に実現することが理解されるべきである。
本原理によるカラー補償に関する2つの方法が説明される。第1は、ローカルカラー補償方法であり、第2は、グローバルカラー補償方法である。もちろん、ここに与えられる本原理の教示が与えられると、ここに記載される2つのアプローチの変形及び各hcおうは、本発明の範囲を維持しながら、当該及び関連技術の当業者により容易に想到される。
ローカルカラー補償方法では、照度補償(IC)と同様に、ローカルカラー補償パラメータcc_offsetが導入される。UチャネルとVチャネルのこれら2つの異なるcc_offsetは、同一のフラグic_enableと同一のディスパリティベクトルを共有する。
YUV420クロミナンスサンプリングフォーマットについて、クロミナンスブロックの幅及び高さはルミナンスブロックの半分である。カラー補償シンタックスに多くのビットを費やすことを回避するため、カラー補償のブロックサイズは8×8となるよう固定される。cc_enableフラグは、ic_enableとは独立に通知可能であるか、又はic_enableから導出可能である。
グローバルカラー補償方法に関して、一般にクロミナンスチャネルはルミナンスチャネルよりはるかにスムーズである。カラー補償のためのより経済的な方法は、グローバル補償パラメータcc_offset_globalを私用することである。グローバルなcc_offsetは、スライス又はフレームレベルで計算可能であり、同一スライス又はフレームにおけるすべてのブロックに適用可能である。
本発明の多数の付随的な効果/特徴の一部の説明が与えられる。そのうちのいくつかは上述された。例えば、1つの効果/特徴は、ピクチャの予測における少なくとも1つのカラーコンポーネントのカラー補償を、当該ピクチャと他のピクチャとの間のカラーデータに関する相関係数に基づき実行することによって、ピクチャを符号化するエンコーダを有するビデオエンコーダである。当該ピクチャ及び他のピクチャは、異なるビューポイントを有し、その双方が同一又は類似するシーンのマルチビューコンテンツに対応する。
他の効果/特徴は、上述されたビデオエンコーダであり、エンコーダは、ISO/IEC(International Organization for Standardization/International Electrotechnical Commission)のMPEG−4(Moving Picture Experts Group−4)Part 10 AVC(Advanced Video Coding)規格/ITU−T(International Telecommunication Union,Telecommunication Sector)H.264勧告とその拡張の少なくとも1つに準拠するビットストリームを提供するためピクチャを符号化する。
さらなる他の効果/特徴は、上述したようなビデオエンコーダであり、当該エンコーダはカラー補償を実行するためハイレベルなシンタックスを利用する。
さらに、他の効果/特徴は、スライスレベルシンタックスを含む上述したようなハイレベルシンタックスを利用するビデオエンコーダである。
さらに、他の効果/特徴は、カラー補償がピクチャの予測に使用されているか示すブロックレベルシンタックスを利用する上述したようなビデオエンコーダである。
また、他の効果/特徴は、ブロックサイズに基づき選択されるブロックレベルシンタックスを符号化するコンテクスト適応的バイナリ算術符号化コンテクストを利用する上述したようなブロックレベルシンタックスを利用するビデオエンコーダである。
さらに、他の効果/特徴は、カラー補償情報を通知するためブロックレベルシンタックスを利用する上述したようなビデオエンコーダである。
さらに、他の効果/特徴は、ブロックサイズに基づき選択されるブロックレベルシンタックスを符号化するコンテクスト適応的バイナリ算術符号化コンテクストを利用する上述したようなブロックレベルシンタックスを利用するビデオエンコーダである。
また、他の効果/特徴は、カラー補償情報がカラーオフセットパラメータを含む上述したようなブロックレベルシンタックスを利用するビデオエンコーダである。
さらに、他の効果/特徴は、スライスレベルシンタックスを利用して、ピクチャに対応するスライス全体のクロミナンスチャネルに適用されるカラー補償量を通知する上述したようなビデオエンコーダである。
さらに、他の効果/特徴は、ピクチャの予測において照度補償を、当該ピクチャと他のピクチャとの間の照度データに関する相関係数に基づき実行することによって、ピクチャを符号化する上述したようなビデオエンコーダである。
さらに、他の効果/特徴は、スライスレベルシンタックスを利用して照度補償を実行することによりピクチャを符号化するビデオエンコーダである。
また、他の効果/特徴は、ブロックレベルシンタックスを利用して、照度補償がピクチャの予測に使用されているか示す上述したような照度補償を実行することによりぴkcうはを符号化するビデオエンコーダである。
さらに、他の効果/特徴は、上述したような照度補償を実行することによりピクチャを符号化するビデオエンコーダであり、異なるブロックレベルシンタックスが使用され、照度補償及びカラー補償がそれぞれ示され、異なるブロックレベルシンタックスが独立して通知される。
さらに、他の効果/特徴は、上述したような照度補償を実行することによりピクチャを符号化するビデオエンコーダであり、異なるブロックレベルシンタックスが使用され、照度補償とカラー補償がそれぞれ示され、異なるブロックレベルシンタックスの1つが、異なるブロックレベルシンタックスの他の1つから導出される。
さらに、他の効果/特徴は、上述したような照度補償を実行することによりピクチャを符号化するビデオエンコーダであり、エンコーダはブロックレベルシンタックスを利用して照度補償情報を通知する。
さらに、他の効果/特徴は、照度補償を実行することによりピクチャを符号化し、上述したようなブロックレベルシンタックスを利用するビデオエンコーダであり、エンコーダは、ブロックレベルシンタックスを符号化するため、ブロックサイズに基づき選択されたコンテクスト適応的バイナリ算術符号化コンテクストを利用する。
また、他の効果/特徴は、照度補償を実行することによりピクチャを符号化し、上述したようなブロックレベルシンタックスを利用するビデオエンコーダであり、照度補償情報は、照度オフセットパラメータを含む。
さらに、他の効果/特徴は、上述したような照度補償を実行することによりピクチャを符号化するビデオエンコーダであり、エンコーダはブロックレベルに関する照度補償パラメータとカラー補償パラメータの少なくとも1つの差動符号化を利用する。
さらに、他の効果/特徴は、照度補償を実行することによりピクチャを符号化し、上述したような差動符号化を利用するビデオエンコーダであり、エンコーダは、差動符号化された照度補償パラメータと差動符号化されたカラー補償パラメータの少なくとも1つに対して一様量子化を提供する。
本発明の上記及び他の特徴及び効果は、ここでの教示に基づき当業者により容易に確認されるであろう。本発明の教示は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、特定用途プロセッサ又はこれらの組み合わせの各種形式により実現可能であることが理解されるべきである。
最も好適には、本発明の教示はハードウェアとソフトウェアとの組み合わせとして実現される。さらに、ソフトウェアは、プログラム記憶ユニットに有形に実現されるアプリケーションプログラムとして実現可能である。アプリケーションプログラムは、何れか適切なアーキテクチャを有するマシーンにアップロード及び実行されるかもしれない。好ましくは、マシーンは、1以上の中央処理ユニット(CPU)、RAM(Random Access Memory)、及び入出力(I/O)インタフェースなどのハードウェアを有するコンピュータプラットフォーム上で実現される。コンピュータプラットフォームはまた、オペレーティングシステムとマイクロ命令コードを有するかもしれない。ここに記載される各種プロセス及びファンクションは、CPUにより実行可能なマイクロ命令コードの一部、アプリケーションプログラムの一部又はこれらの何れかの組み合わせの何れかであるかもしれない。さらに、追加的なデータ記憶ユニット及び印刷ユニットなどの他の各種周辺ユニットが、コンピュータプラットフォームに接続されるかもしれない。
さらに、添付した図面に示されるシステムコンポーネント及び方法の一部は、好ましくはソフトウェアにより実現されるため、システムコンポーネント又はプロセスファンクションブロックとの間の実際の接続は、本発明がプログラムされる方法に応じて異なるかもしれないことが理解されるべきである。ここでの教示が与えられると、当業者は本発明の上記及び同様の実現形態又は構成を想到可能である。
例示的な実施例が添付した図面を参照して説明されたが、本発明がこれら実施例に限定されるものでなく、本発明の範囲又は趣旨から逸脱することなく様々な変更及び改良が当業者に実現可能であることが理解されるべきである。このようなすべての変更及び改良は、添付した請求項に与えられるような本発明の範囲内に含まれるものである。
図1は、一実施例による本原理が適用される一例となるMVCエンコーダのブロック図である。 図2は、一実施例による本原理が適用される一例となるMVC復号化ステップのブロック図である。 図3は、本原理の実施例によるマルチビュービデオコンテンツの照度補償を備えた一例となるビデオ符号化方法のフロー図である。 図4は、本原理の実施例によるマルチビュービデオコンテンツの照度補償を備えた一例となるビデオ復号化方法のフロー図である。 図5は、一実施例による本原理が適用されるマルチビュービデオコンテンツの照度補償を備えた基準ブロック生成のための一例となる装置のブロック図である。

Claims (2)

  1. ピクチャの予測において少なくとも1つのカラーコンポーネントのシンタックス要素を使用したカラー補償を、前記ピクチャと他のピクチャとの間のカラーデータに関するオフセットに基づき実行することによって、前記ピクチャを符号化するエンコーダを有するビデオエンコーダであって、
    前記少なくとも1つのカラーコンポーネントの各カラーチャネルは、補償のために別個のオフセットを使用し、前記ピクチャと前記他のピクチャとは、異なるビューポイントを有し、何れも同一又は類似のシーンのマルチビューコンテンツに対応する、前記ビデオエンコーダ。
  2. ピクチャの予測において少なくとも1つのカラーコンポーネントのシンタックス要素を使用したカラー補償を、前記ピクチャと他のピクチャとの間のカラーデータに関するオフセットに基づき実行することによって、前記ピクチャを符号化するステップを有するビデオ符号化方法であって、
    前記少なくとも1つのカラーコンポーネントの各カラーチャネルは、補償のために別個のオフセットを使用し、前記ピクチャと前記他のピクチャとは、異なるビューポイントを有し、何れも同一又は類似のシーンのマルチビューコンテンツに対応する、前記ビデオ符号化方法。
JP2008549545A 2006-01-09 2007-01-04 マルチビュービデオ符号化のための低解像度アップデートモードを提供する方法及び装置 Active JP5224458B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75737206P 2006-01-09 2006-01-09
US75728906P 2006-01-09 2006-01-09
US60/757,289 2006-01-09
US60/757,372 2006-01-09
PCT/US2007/000091 WO2007081713A1 (en) 2006-01-09 2007-01-04 Method and apparatus for providing reduced resolution update mode for multi-view video coding

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012116127A Division JP5346108B2 (ja) 2006-01-09 2012-05-22 マルチビュービデオ符号化のための低解像度アップデートモードを提供する方法及び装置
JP2012278830A Division JP5224488B2 (ja) 2006-01-09 2012-12-21 マルチビュービデオ符号化のための低解像度アップデートモードを提供する方法及び装置
JP2012278831A Division JP5594913B2 (ja) 2006-01-09 2012-12-21 マルチビュービデオ符号化のための低解像度アップデートモードを提供する方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009522932A JP2009522932A (ja) 2009-06-11
JP5224458B2 true JP5224458B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=38121957

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008549545A Active JP5224458B2 (ja) 2006-01-09 2007-01-04 マルチビュービデオ符号化のための低解像度アップデートモードを提供する方法及び装置
JP2012116127A Active JP5346108B2 (ja) 2006-01-09 2012-05-22 マルチビュービデオ符号化のための低解像度アップデートモードを提供する方法及び装置
JP2012278830A Active JP5224488B2 (ja) 2006-01-09 2012-12-21 マルチビュービデオ符号化のための低解像度アップデートモードを提供する方法及び装置
JP2012278831A Active JP5594913B2 (ja) 2006-01-09 2012-12-21 マルチビュービデオ符号化のための低解像度アップデートモードを提供する方法及び装置
JP2014140143A Active JP5896490B2 (ja) 2006-01-09 2014-07-08 マルチビュービデオ符号化のための低解像度アップデートモードを提供する方法及び装置
JP2016017659A Active JP6112523B2 (ja) 2006-01-09 2016-02-02 マルチビュービデオ符号化のための低解像度アップデートモードを提供する方法及び装置

Family Applications After (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012116127A Active JP5346108B2 (ja) 2006-01-09 2012-05-22 マルチビュービデオ符号化のための低解像度アップデートモードを提供する方法及び装置
JP2012278830A Active JP5224488B2 (ja) 2006-01-09 2012-12-21 マルチビュービデオ符号化のための低解像度アップデートモードを提供する方法及び装置
JP2012278831A Active JP5594913B2 (ja) 2006-01-09 2012-12-21 マルチビュービデオ符号化のための低解像度アップデートモードを提供する方法及び装置
JP2014140143A Active JP5896490B2 (ja) 2006-01-09 2014-07-08 マルチビュービデオ符号化のための低解像度アップデートモードを提供する方法及び装置
JP2016017659A Active JP6112523B2 (ja) 2006-01-09 2016-02-02 マルチビュービデオ符号化のための低解像度アップデートモードを提供する方法及び装置

Country Status (11)

Country Link
US (4) US8902977B2 (ja)
EP (3) EP2424244B1 (ja)
JP (6) JP5224458B2 (ja)
KR (1) KR101357982B1 (ja)
CN (2) CN104270639B (ja)
AU (1) AU2007205227B2 (ja)
BR (1) BRPI0706352B1 (ja)
ES (1) ES2625902T3 (ja)
HK (1) HK1203728A1 (ja)
RU (1) RU2457632C2 (ja)
WO (1) WO2007081713A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014212566A (ja) * 2006-01-09 2014-11-13 トムソン ライセンシングThomson Licensing マルチビュービデオ符号化のための低解像度アップデートモードを提供する方法及び装置

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100091845A1 (en) * 2006-03-30 2010-04-15 Byeong Moon Jeon Method and apparatus for decoding/encoding a video signal
KR100949979B1 (ko) 2006-03-30 2010-03-29 엘지전자 주식회사 비디오 신호를 디코딩/인코딩하기 위한 방법 및 장치
US20080050608A1 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 Mcfaul Surry D Metal coating process and product
TWI375469B (en) * 2006-08-25 2012-10-21 Lg Electronics Inc A method and apparatus for decoding/encoding a video signal
KR101370287B1 (ko) * 2006-11-22 2014-03-07 세종대학교산학협력단 디블록킹 필터링 방법 및 장치
WO2009045032A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 Electronics And Telecommunications Research Institute Encoding and decoding method for single-view video or multi-view video and apparatus thereof
WO2009089032A2 (en) * 2008-01-10 2009-07-16 Thomson Licensing Methods and apparatus for illumination compensation of intra-predicted video
US8311111B2 (en) * 2008-09-11 2012-11-13 Google Inc. System and method for decoding using parallel processing
JP5267886B2 (ja) * 2009-04-08 2013-08-21 ソニー株式会社 再生装置、記録媒体、および情報処理方法
EP2517181A1 (en) * 2009-12-21 2012-10-31 Thomson Licensing Method for generating an environment map
EP2529551B1 (en) * 2010-01-27 2022-03-16 Dolby Laboratories Licensing Corporation Methods and systems for reference processing in image and video codecs
ES2912048T3 (es) * 2010-04-13 2022-05-24 Ge Video Compression Llc Codificación de mapas de significado y bloques de coeficiente de transformada
US8660174B2 (en) * 2010-06-15 2014-02-25 Mediatek Inc. Apparatus and method of adaptive offset for video coding
US9055305B2 (en) 2011-01-09 2015-06-09 Mediatek Inc. Apparatus and method of sample adaptive offset for video coding
US9161041B2 (en) * 2011-01-09 2015-10-13 Mediatek Inc. Apparatus and method of efficient sample adaptive offset
US20120294353A1 (en) * 2011-05-16 2012-11-22 Mediatek Inc. Apparatus and Method of Sample Adaptive Offset for Luma and Chroma Components
CN107071452B (zh) * 2011-06-28 2019-03-05 日本电气株式会社 对视频量化参数解码的方法
KR20140068013A (ko) 2011-08-25 2014-06-05 텔레포나크티에볼라게트 엘엠 에릭슨(피유비엘) 심도맵의 인코딩 및 디코딩
ES2728146T3 (es) 2012-01-20 2019-10-22 Sun Patent Trust Procedimientos y aparato de codificación y decodificación de vídeo utilizando predicción temporal de vector de movimiento
PL2811743T3 (pl) 2012-02-03 2021-09-13 Sun Patent Trust Sposób kodowania obrazów, sposób dekodowania obrazów, urządzenie do kodowania obrazów, urządzenie do dekodowania obrazów i urządzenie do kodowania/dekodowania obrazów
WO2013132792A1 (ja) 2012-03-06 2013-09-12 パナソニック株式会社 動画像符号化方法、動画像復号方法、動画像符号化装置、動画像復号装置、及び動画像符号化復号装置
WO2013153778A1 (ja) 2012-04-09 2013-10-17 パナソニック株式会社 画像符号化方法および画像復号化方法
JP5613846B2 (ja) 2012-05-09 2014-10-29 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 動きベクトル予測方法及び動きベクトル予測装置
RU2510944C2 (ru) * 2012-07-03 2014-04-10 Корпорация "САМСУНГ ЭЛЕКТРОНИКС Ко., Лтд." Способ кодирования/декодирования многоракурсной видео последовательности на основе адаптивной локальной коррекции яркости опорных кадров без передачи дополнительных параметров (варианты)
KR102105323B1 (ko) * 2013-04-15 2020-04-28 인텔렉추얼디스커버리 주식회사 객체 기반 적응적 밝기 보상 방법 및 장치
EP3013049A4 (en) * 2013-06-18 2017-02-22 Sharp Kabushiki Kaisha Illumination compensation device, lm predict device, image decoding device, image coding device
US9860529B2 (en) * 2013-07-16 2018-01-02 Qualcomm Incorporated Processing illumination compensation for video coding
EP3024240A4 (en) 2013-07-18 2017-03-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Intra scene prediction method of depth image for interlayer video decoding and encoding apparatus and method
US9294766B2 (en) 2013-09-09 2016-03-22 Apple Inc. Chroma quantization in video coding
KR102250092B1 (ko) 2013-10-14 2021-05-10 삼성전자주식회사 다시점 비디오 부호화 방법 및 장치, 다시점 비디오 복호화 방법 및 장치
KR20170023000A (ko) 2014-06-20 2017-03-02 삼성전자주식회사 인터 레이어 비디오 부복호화를 위한 깊이 영상의 예측 모드 전송 방법 및 장치
JP2016127372A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 Kddi株式会社 動画像符号化装置、動画像復号装置、動画像処理システム、動画像符号化方法、動画像復号方法、およびプログラム
US20180091812A1 (en) * 2016-09-23 2018-03-29 Apple Inc. Video compression system providing selection of deblocking filters parameters based on bit-depth of video data
US10715810B2 (en) * 2018-02-20 2020-07-14 Qualcomm Incorporated Simplified local illumination compensation
US10834409B2 (en) * 2018-04-06 2020-11-10 Arris Enterprises Llc System and method of implementing multiple prediction models for local illumination compensation
CA3039701A1 (en) * 2018-04-06 2019-10-06 Comcast Cable Communications, Llc Systems, methods, and apparatuses for processing video
US11272200B2 (en) * 2019-06-24 2022-03-08 Tencent America LLC Method and apparatus for video coding
US20230086521A1 (en) * 2021-09-20 2023-03-23 Tencent America LLC Feature compression for video coding for machines

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3150446B2 (ja) * 1992-09-29 2001-03-26 富士通株式会社 画像高能率符号化方式
EP0637815B1 (en) 1993-08-04 2006-04-05 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and image processing apparatus
JPH0749944A (ja) 1993-08-04 1995-02-21 Canon Inc 画像処理方法およびその装置
DE4331376C1 (de) 1993-09-15 1994-11-10 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zum Bestimmen der zu wählenden Codierungsart für die Codierung von wenigstens zwei Signalen
KR100414629B1 (ko) * 1995-03-29 2004-05-03 산요덴키가부시키가이샤 3차원표시화상생성방법,깊이정보를이용한화상처리방법,깊이정보생성방법
JPH08331607A (ja) * 1995-03-29 1996-12-13 Sanyo Electric Co Ltd 三次元表示画像生成方法
US6111596A (en) * 1995-12-29 2000-08-29 Lucent Technologies Inc. Gain and offset correction for efficient stereoscopic coding and improved display
US6549650B1 (en) * 1996-09-11 2003-04-15 Canon Kabushiki Kaisha Processing of image obtained by multi-eye camera
JPH10155104A (ja) 1996-11-22 1998-06-09 Canon Inc 複眼撮像方法及び装置並びに記憶媒体
US6057884A (en) * 1997-06-05 2000-05-02 General Instrument Corporation Temporal and spatial scaleable coding for video object planes
US6043838A (en) * 1997-11-07 2000-03-28 General Instrument Corporation View offset estimation for stereoscopic video coding
US6055274A (en) * 1997-12-30 2000-04-25 Intel Corporation Method and apparatus for compressing multi-view video
JPH11252585A (ja) 1998-03-05 1999-09-17 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 視差量推定装置
US6470048B1 (en) * 1999-07-12 2002-10-22 Pixelon.Com, Inc. Frequency-based video data substitution for increased video compression ratios
TW544671B (en) 2000-02-25 2003-08-01 Sony Corp Recording medium, recording apparatus, and reading apparatus
JP2001333350A (ja) * 2000-03-15 2001-11-30 Sony Corp 画質調整方法および画質調整装置
RU2237283C2 (ru) 2001-11-27 2004-09-27 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Устройство и способ представления трехмерного объекта на основе изображений с глубиной
KR100450823B1 (ko) 2001-11-27 2004-10-01 삼성전자주식회사 깊이 이미지 기반 3차원 물체의 표현을 위한 노드 구조
JP4015934B2 (ja) 2002-04-18 2007-11-28 株式会社東芝 動画像符号化方法及び装置
KR100481732B1 (ko) * 2002-04-20 2005-04-11 전자부품연구원 다 시점 동영상 부호화 장치
KR100751422B1 (ko) 2002-12-27 2007-08-23 한국전자통신연구원 스테레오스코픽 비디오 부호화 및 복호화 방법, 부호화 및복호화 장치
US7778328B2 (en) 2003-08-07 2010-08-17 Sony Corporation Semantics-based motion estimation for multi-view video coding
JP2005141527A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Sony Corp 画像処理装置、および画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7379608B2 (en) * 2003-12-04 2008-05-27 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung, E.V. Arithmetic coding for transforming video and picture data units
KR20060134976A (ko) 2004-03-09 2006-12-28 톰슨 리서치 펀딩 코포레이션 고급 비디오 코딩을 위한 감소된 해상도의 갱신 모드
US7561620B2 (en) * 2004-08-03 2009-07-14 Microsoft Corporation System and process for compressing and decompressing multiple, layered, video streams employing spatial and temporal encoding
JP4440067B2 (ja) * 2004-10-15 2010-03-24 キヤノン株式会社 立体表示のための画像処理プログラム、画像処理装置および立体表示システム
CN102263962A (zh) * 2004-12-10 2011-11-30 韩国电子通信研究院 对多视图视频进行统一编码的装置
US20070121728A1 (en) * 2005-05-12 2007-05-31 Kylintv, Inc. Codec for IPTV
ES2625902T3 (es) 2006-01-09 2017-07-20 Dolby International Ab Procedimientos y aparatos para la compensación de iluminación y color en la codificación de vídeo de múltiples vistas
JP6113335B1 (ja) 2016-06-03 2017-04-12 グリーン アイデア テック インク.Green Idea Tech Inc. 複数の導電差込口で共用する熱破壊固定部材のアセンブリ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014212566A (ja) * 2006-01-09 2014-11-13 トムソン ライセンシングThomson Licensing マルチビュービデオ符号化のための低解像度アップデートモードを提供する方法及び装置
US9838694B2 (en) 2006-01-09 2017-12-05 Dolby Laboratories Licensing Corporation Methods and apparatus for illumination and color compensation for multi-view video coding

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007081713A1 (en) 2007-07-19
US20130259125A1 (en) 2013-10-03
US20130251034A1 (en) 2013-09-26
BRPI0706352A2 (pt) 2011-03-22
RU2008132852A (ru) 2010-02-20
EP2424244A1 (en) 2012-02-29
US20160094848A1 (en) 2016-03-31
JP5594913B2 (ja) 2014-09-24
EP1972147B8 (en) 2017-05-10
JP2013085286A (ja) 2013-05-09
EP1972147A1 (en) 2008-09-24
JP2016119691A (ja) 2016-06-30
AU2007205227A1 (en) 2007-07-19
US9838694B2 (en) 2017-12-05
CN104270639B (zh) 2017-08-18
JP5896490B2 (ja) 2016-03-30
US20090052529A1 (en) 2009-02-26
ES2625902T3 (es) 2017-07-20
JP6112523B2 (ja) 2017-04-12
KR20080093983A (ko) 2008-10-22
KR101357982B1 (ko) 2014-02-05
HK1203728A1 (en) 2015-10-30
JP2009522932A (ja) 2009-06-11
BRPI0706352B1 (pt) 2019-07-30
JP2013085285A (ja) 2013-05-09
JP2012213175A (ja) 2012-11-01
EP2424245B1 (en) 2019-09-04
US9241168B2 (en) 2016-01-19
RU2457632C2 (ru) 2012-07-27
EP2424245A1 (en) 2012-02-29
CN101366284A (zh) 2009-02-11
AU2007205227B2 (en) 2012-02-16
CN101366284B (zh) 2016-08-10
US8902977B2 (en) 2014-12-02
CN104270639A (zh) 2015-01-07
EP2424244B1 (en) 2019-09-11
JP5224488B2 (ja) 2013-07-03
JP2014212566A (ja) 2014-11-13
US9237353B2 (en) 2016-01-12
EP1972147B1 (en) 2017-03-15
JP5346108B2 (ja) 2013-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6112523B2 (ja) マルチビュービデオ符号化のための低解像度アップデートモードを提供する方法及び装置
JP5124583B2 (ja) 明示的な信号伝達なしでの局所的な輝度および色の補償のための方法および装置
US8270472B2 (en) Methods and apparatus for adaptive reference filtering (ARF) of bi-predictive pictures in multi-view coded video
US8953679B2 (en) Methods and apparatus for implicit block segmentation in video encoding and decoding
CN109964482A (zh) 视频译码中的双边滤波器使用的指示
EP2168383A2 (en) Single loop decoding of multi-view coded video
RU2795184C2 (ru) Увеличение глубины дерева нескольких типов для обработки границ изображения
MX2008008865A (es) Metodo y aparato para proporcionar un modo de actualizacion de resolucion reducida para codificacion de video de vision multiple

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120323

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120323

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120920

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5224458

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250