JP5223500B2 - Lighting device - Google Patents
Lighting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5223500B2 JP5223500B2 JP2008171645A JP2008171645A JP5223500B2 JP 5223500 B2 JP5223500 B2 JP 5223500B2 JP 2008171645 A JP2008171645 A JP 2008171645A JP 2008171645 A JP2008171645 A JP 2008171645A JP 5223500 B2 JP5223500 B2 JP 5223500B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor
- main body
- apparatus main
- plane
- fixing means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
この発明は、センサを備えた照明装置に関するものである。 The present invention relates to an illumination device including a sensor.
従来、この種の照明装置としては、蛍光灯の器具本体にセンサが取り付けられ、センサ部分が反射板から光の照射方向に突出するように構成されたものが知られている(特許文献参照1)。 Conventionally, as this type of lighting device, a device is known in which a sensor is attached to an apparatus body of a fluorescent lamp, and the sensor portion is configured to protrude from a reflecting plate in a light irradiation direction (see Patent Document 1). ).
上記の照明器具にあってはセンサが固定されており、検知エリアの調整は不可能であった。このため、検知エリアを調整する場合には、テープなどをセンサ部分に張り付けて対応する必要があり、作業が煩わしいばかりか適切に検知エリアの調整を行うことは困難であった。また、蛍光灯からの光などによりセンサが誤動作するという問題もあった。 In the above luminaire, the sensor is fixed, and the detection area cannot be adjusted. For this reason, when adjusting the detection area, it is necessary to attach a tape or the like to the sensor portion, which is not only troublesome but also difficult to adjust the detection area appropriately. There is also a problem that the sensor malfunctions due to light from a fluorescent lamp.
上記に対し、器具本体の両端部に円筒状本体を有するセンサが被取付部に対して回動可能に取り付けられ、受光部の向きを上記回動により調整可能な照明器具が開発されている(特許文献2参照)。 On the other hand, a lighting fixture has been developed in which sensors having cylindrical main bodies at both ends of the fixture main body are rotatably attached to the attached portion, and the direction of the light receiving portion can be adjusted by the rotation. Patent Document 2).
この構成によれば、上記回動により受光部の向きが調整可能であるものの、照明器具を取り付ける位置や取り付けられた照明器具の姿勢によっては、検出方向の向きを所望する方向とすることができず、適切な照明制御を行うことができない問題が残る。
本発明は上記のようなセンサを備えた照明装置の現状に鑑みてなされたもので、その目的は、検知エリアの調整を容易に適切に行うことが可能であり、取り付け位置や取り付けられた照明装置の姿勢に拘わりなく、検出方向の向きを所望とすることができ、これによって適切な照明制御が可能となる照明装置を提供することである。また、光源からの光などによりセンサが誤動作することを防止する照明装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the current state of the illumination device including the sensor as described above. The purpose of the present invention is to enable the detection area to be adjusted easily and appropriately, and the mounting position and the mounted illumination. It is an object of the present invention to provide an illuminating device in which the direction of the detection direction can be desired regardless of the posture of the device, thereby enabling appropriate illumination control. It is another object of the present invention to provide an illumination device that prevents a sensor from malfunctioning due to light from a light source.
本発明に係る照明装置は、装置本体と;前記装置本体に取り付けられ、光を出射する光源と;開口部を有する筐体およびこの開口部から外方を望むように前記筐体に配設され所定の検知範囲を有する受光部を有し、前記装置本体の端部から突出した位置に取り付けられ、前記光源の光出力制御を行う一対のセンサと;前記一対のセンサの筐体にそれぞれ設けられ、前記センサの筐体を前記装置本体に対してパーン及びチルトの回動によって、前記センサの開口部から外方を望む方向を平行でない2平面内で可変とする角度調節部と;を具備し、一方のセンサと他方のセンサにおける外方を望む方向がパーンによる回動によって異なる方向とされ、かつそれぞれのセンサがチルトの回動により所望方向とされ、それぞれのセンサの監視範囲が重ならないように設定されていることを特徴とする。 An illuminating device according to the present invention is provided in an apparatus main body; a light source that is attached to the apparatus main body and emits light; a housing having an opening, and the housing so as to look outward from the opening. A pair of sensors having a light receiving portion having a predetermined detection range, attached to a position protruding from an end of the apparatus main body, and performing light output control of the light source; and provided in a housing of the pair of sensors, respectively. by pan and tilt of rotating relative to the apparatus main body housing of the sensor, and the angle adjusting assembly for a variable in a second plane not parallel to a desired direction outward from the opening of the sensor; comprises a is the desired direction outward in the one sensor and the other sensor is different directions by the rotation by the pirn, and the each of the sensors to the desired direction by the rotation of the tilt, the monitoring range of each sensor is heavy Characterized in that it is set so as not et.
光源は、蛍光灯、LED、電球などを指す。光源の光出力制御を行うためのセンサは、人感センサ、照度センサなどを許容する。角度調節部は、パーン機構、チルト機構を許容する。互いに平行でない2平面とは、一の平面と、この平面に対して平行でない少なくとも一つ以上の平面を意味する。つまり、角度調節部がセンサの向きを3次元空間内で自在に可変とすることができれば良い。 The light source refers to a fluorescent lamp, an LED, a light bulb, and the like. Sensors for performing light output control of the light source allow human sensors, illuminance sensors, and the like. The angle adjusting unit allows a panning mechanism and a tilt mechanism. Two planes that are not parallel to each other mean one plane and at least one plane that is not parallel to the plane. That is, it is only necessary that the angle adjustment unit can freely change the direction of the sensor in the three-dimensional space.
本発明に係る照明装置では、前記センサの受光部が、筐体の一部を受光部の検知範囲に位置させ受光部の実効的な検知範囲を調整することを特徴とする。 In the illumination device according to the present invention, the light receiving unit of the sensor adjusts an effective detection range of the light receiving unit by positioning a part of the housing in the detection range of the light receiving unit.
受光部の検知範囲とは、筐体等がない場合の受光部のみの検知可能な範囲をいい、受光部の実効的な検知範囲とはセンサが実際に検知することができる検知範囲をいう。 The detection range of the light receiving unit refers to a range that can be detected only by the light receiving unit when there is no housing or the like, and the effective detection range of the light receiving unit refers to a detection range that the sensor can actually detect.
本発明に係る照明装置では、前記角度調整部は、装置本体とセンサとを接続する軸部を有し、装置本体の端部からのセンサの突出寸法を可変とすることを特徴とする。 In the illumination device according to the present invention, the angle adjusting unit includes a shaft portion that connects the apparatus main body and the sensor, and the projecting dimension of the sensor from the end of the apparatus main body is variable.
本発明に係る照明装置では、前記センサは、装置本体の両端にそれぞれ配設されていることを特徴とする。 In the illumination device according to the present invention, the sensors are respectively disposed at both ends of the device main body.
本発明に係る照明装置では前記装置本体に設けられ、前記装置本体の背面に対して一方の側面から他方の側面へ向かって背面からの距離が小さくなるように傾斜した反射板を有し、前記センサは装置本体の端部の中央より、一方の側面側に配設されたことを特徴とする。 In the illumination device according to the present invention, the illumination device according to the present invention includes a reflector that is provided on the device main body and is inclined with respect to the back surface of the device main body from one side surface toward the other side surface so that a distance from the back surface decreases. The sensor is arranged on one side from the center of the end of the apparatus main body.
本発明に係る照明装置では、センサの開口部から外方を望む方向を第1の平面内で可変させる場合において、操作により、前記望む方向を固定するための第1の固定手段と、センサの開口部から外方を望む方向を第2の平面内で可変させる場合において、操作により、前記望む方向を固定するための第2の固定手段と、
を備え、第1の平面内で可変させる場合における前記望む方向が装置本体と第1の所定関係となるセンサの第1のホームポジションと、第2の平面内で可変させる場合における前記望む方向が装置本体と第2の所定関係となるセンサの第2のホームポジションとを有し、センサの姿勢が前記第1のホームポジションと第2のホームポジションとに共に揃ったときには、前記第1の固定手段と前記第2の固定手段を同一方向から操作可能な位置に前記第1の固定手段と前記第2の固定手段が位置付けられることを特徴とする。
In the illuminating device according to the present invention, when the direction desired to be outward from the opening of the sensor is varied in the first plane, the first fixing means for fixing the desired direction by operation, A second fixing means for fixing the desired direction by an operation in a case where the direction in which the outward direction is desired is varied in the second plane from the opening;
And the desired direction when changing in the first plane is a first home position of the sensor having a first predetermined relationship with the apparatus main body, and the desired direction when changing in the second plane. A second home position of the sensor having a second predetermined relationship with the apparatus main body, and the first fixed position when the posture of the sensor is aligned with the first home position and the second home position. The first fixing means and the second fixing means are positioned at positions where the means and the second fixing means can be operated from the same direction.
本発明に係る照明装置では、装置本体が壁または天井に配置された場合には、前記同一方向からの操作は床方向からの操作となる前記第1の固定手段と前記第2の固定手段が位置付けられることを特徴とする。 In the lighting device according to the present invention, when the apparatus main body is disposed on a wall or a ceiling, the first fixing means and the second fixing means are such that the operation from the same direction is the operation from the floor direction. It is positioned.
本発明に係る照明装置では前記角度調節部は、第1の平面内で可変させる場合に回動する第1の部品と、第2の平面内で可変させる場合に回動する第2の部品と、第2の部品の回動の基部を有する第3の部品とを備え、前記第1の部品には、第1の平面内で可変させる場合の前記望む方向を指示する第1の目盛が設けられ、前記第3の部品には、第2の平面内で可変させる場合の前記望む方向を指示する第2の目盛が設けられ、前記第3の部品には、第1の目盛の刻みと第2の目盛の刻みをそれぞれ選択的に指し示す共通の位置マークが設けられていることを特徴とする。 In the illuminating device according to the present invention, the angle adjuster includes a first component that rotates when it is varied within the first plane, and a second component that rotates when it is varied within the second plane. And a third part having a rotation base of the second part, and the first part is provided with a first scale for indicating the desired direction when the first part is varied in the first plane. The third part is provided with a second scale indicating the desired direction when changing in the second plane, and the third part has a first scale notch and a second scale. A common position mark is provided to selectively indicate each step of the second scale.
本発明に係る照明装置は、所定の検知範囲を有する受光部を有し、角度調節部によって、互いに平行でない2平面内で可変とされたセンサを具備するので、器具の設置位置や取り付けの向き等によらず異なる2方向の検知範囲を設定することができ、適切な照明制御が可能となる。 The illuminating device according to the present invention includes a light receiving unit having a predetermined detection range, and includes a sensor that is variable in two planes that are not parallel to each other by the angle adjusting unit. Different detection ranges in two directions can be set regardless of the above, and appropriate illumination control is possible.
本発明に係る照明装置は、受光部の実効的な検知範囲を調整するように構成されているので、検知範囲の大きさを容易に設定することができる。 Since the illumination device according to the present invention is configured to adjust the effective detection range of the light receiving unit, the size of the detection range can be easily set.
本発明に係る照明装置は、角度調整部は、装置本体とセンサとを接続する軸部を有し、装置本体の端部からのセンサの突出寸法を可変とするので、検知範囲を調節できるとともに、梱包時にセンサを器具側に収納し包装材料を少なくすることができる。 In the illumination device according to the present invention, the angle adjustment unit has a shaft portion that connects the device main body and the sensor, and the projecting dimension of the sensor from the end of the device main body is variable, so that the detection range can be adjusted. The packaging material can be reduced by storing the sensor on the instrument side during packaging.
本発明に係る照明装置は、センサが装置本体の両端にそれぞれ配設されているので、器具の設置位置や取付の向き等によらず異なる2方向の検知範囲を設定することができる。 In the illumination device according to the present invention, since the sensors are disposed at both ends of the device main body, different two-direction detection ranges can be set regardless of the installation position of the appliance and the mounting direction.
本発明に係る照明装置は、装置本体の背面に対して一方の側面から他方の側面へ向かって背面からの距離が小さくなるように傾斜した反射板を有し、センサは装置本体の端部の中央より、一方の側面側に配設されているので、光源より射出された光がセンサが設けられていない側へ反射板により反射されることになり、光源からの光などによりセンサが誤動作することを防止することができる。 The illumination device according to the present invention has a reflector that is inclined with respect to the back surface of the apparatus main body from one side surface toward the other side surface so that the distance from the back surface becomes smaller. Since it is arranged on one side from the center, the light emitted from the light source is reflected by the reflecting plate to the side where the sensor is not provided, and the sensor malfunctions due to light from the light source, etc. This can be prevented.
本発明に係る照明装置によれば、センサの姿勢が第1のホームポジションと第2のホームポジションとが共に揃ったときには、第1の固定手段と第2の固定手段を同一方向から操作可能な位置に第1の固定手段と第2の固定手段が位置付けられるので、固定作業を一括して行うことが可能であり、便利である。 According to the illumination device of the present invention, the first fixing means and the second fixing means can be operated from the same direction when the postures of the sensors are both the first home position and the second home position. Since the first fixing means and the second fixing means are positioned at the positions, it is possible to carry out the fixing operation all at once, which is convenient.
本発明に係る照明装置によれば、装置本体が壁または天井に配置された場合には、同一方向からの操作は床方向からの操作となるように第1の固定手段と第2の固定手段が位置付けられるので、作業を一括して容易に行うことが可能である。 According to the lighting device of the present invention, when the apparatus main body is arranged on the wall or the ceiling, the first fixing means and the second fixing means so that the operation from the same direction is the operation from the floor direction. Therefore, it is possible to easily carry out the work in a lump.
本発明に係る照明装置によれば、第1の平面内で可変させる場合の、センサの開口部から外方を望む方向を指示する第1の目盛と、第2の平面内で可変させる場合の、センサの開口部から外方を望む方向を指示する第2の目盛とに対し、共通の位置マークによって目盛の刻みを指し示すことができ、構成を簡素化することができる。 According to the illuminating device of the present invention, the first graduation indicating the direction in which the outside is desired from the opening of the sensor in the case of being varied in the first plane, and the case of being varied in the second plane. With respect to the second scale that indicates the direction in which the sensor is desired to be exposed from the opening of the sensor, the step of the scale can be indicated by a common position mark, and the configuration can be simplified.
以下添付図面を参照して、本発明に係る照明装置の実施例を説明する。各図において、同一の構成要素には、同一の符号を付して重複する説明を省略する。図1には、実施例に係る照明装置について一部を透明化し、ほぼ正面側から見た斜視図を示し、図2に側面側からの斜視図を示す。この照明装置は、装置本体10の筐体内に、光源である直管形の蛍光ランプ11を備えている。蛍光ランプ11には、ソケット12を介して電力の供給がなされる。装置本体10内部には、ソケット12を介して電力を供給して蛍光ランプを点灯させるための点灯回路50が備えられている。
Embodiments of a lighting device according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. In each figure, the same components are denoted by the same reference numerals and redundant description is omitted. FIG. 1 shows a perspective view of a part of the illumination device according to the embodiment made transparent, and is seen from the front side, and FIG. 2 is a perspective view from the side side. This illuminating device includes a straight tube
装置本体10の内側には、反射板13が設けられている。この反射板13は、装置本体10の背面10aに対して一方向に傾斜している。即ち、反射板13は、装置本体10の開口側における蛍光ランプ11に平行する一方の周縁部14aから傾斜して、上記装置本体10の背面10aへ向かっており、この反射板13は、上記周縁部14aと平行した対辺の周縁部14bへと繋がっている。
A
装置本体10の長手方向両端部に設けられた矩形状の側壁15には、それぞれの側壁15に直交すると共に装置本体10から突出するアーム17が立設されている。アーム17の先端には、筐体としてのセンサケース20を有するセンサ30が取り付けられており、センサ30は装置本体10から突出した位置に配設されている。センサ30はセンサケース20の長手方向に所定の検知範囲を有する。そして、アーム17の立設位置は、反射板13の傾斜面と装置本体10の背面10aとの距離Lが、側壁15の中央における当該距離Lcより、大きい側に設けられている。即ち、蛍光ランプ11よりも、周縁部14aに近い側にアーム17が立設されている。このため、蛍光ランプ11より射出され反射板13により反射される光の多くはセンサ30に影響することがなくなっている。
On the
図3に示されるように、アーム17は、基部アーム17aと先端アーム17bとからなる二段式の円筒状アームであり、基部アーム17aに先端アーム17bを収納することができるように矢印のZ方向へ伸縮する伸縮機構を備える。また、基部アーム17aは、装置本体10内の筒状の保持部18に植設されており、基部アーム17aを保持部18に収容するように伸縮する機構を備えている。この伸縮機構を有するアーム17によりセンサ30と装置本体10の側壁15との寸法を可変することができる。この構成により、センサ30を側壁15に接触させた収納状態を実現することができ、この状態の照明装置は装置本体10からのセンサ30の突出量が少なくなる。このため、照明装置を少ない包装材で包装が可能である。また、照明装置を収納箱へ収納するときに突出部が収納箱に引掛かるなどの不具合が減少し、収納が容易になるとともに突出部のアーム17が折れるなどの事故を防止可能である。アーム17が折れるなどの事故防止の観点からは、側壁15におけるアーム17の立設位置に、想像線である二点鎖線により示す穴19を形成すると好適である。穴19は、収納されたセンサ30の取り出しを考慮して、センサケース20形状よりやや大きめに形成され、センサケース20を装置本体10内に収容可能な構成とする。
As shown in FIG. 3, the
先端アーム17bは基部アーム17aの筒内においてアーム17の長手方向中心を軸として回動可能であり、基部アーム17aは保持部18の筒内においてアーム17の長手方向中心を軸として回動可能である。即ち、アーム17を図4の矢印Xにより示すように回動可能とする機構である角度調節部として機能するものであり、この機構によりセンサ30のセンサケース20を装置本体10に対して回動させることができる。つまり、センサ30の検知方向を一つの平面(第1の平面)内で可変としている。別言すれば、センサ30がアーム17を軸として旋回可能であり、従って、センサ30の検知方向を360度パーンさせることができるパーン機構を有する。
The
アーム17とセンサケース20とは、センサケース20をアーム17に対し図4の縦方向Yに回動(チルト)させ、センサ30の検知方向を一つの平面(第1の平面)とは平行でない異なる平面(第2の平面)内で可変とする角度調整部としての軸21により連結されている。センサケース20は軸21により必要位置において停止させることができ、軸21を軸芯としたチルトによりセンサ30の検知方向を縦向きに調整することができる。
The
図5に示すようにセンサケース20には、センサの検知部としての受光部62が収納されており、受光部62はセンサケース20の一方に形成された開口部61から外方を望むように配設されて、受光部62の一部がセンサケース20から突出している。この受光部62のセンサケース20からの突出量を調整することによってセンサ30の検知範囲を適宜設定することができる。ここで、センサ30の検知方向とは受光部62がセンサケース20の開口部61から外方を望む方向であり、受光部62から検知範囲の略中央に向かう方向である。
As shown in FIG. 5, the
センサ30の検知範囲の調整方法について、以下説明する。センサ30は受光部62の側部を包み込む円筒状の内側筐体31と、内側筐体31を包み込む概ね円筒状の外側筐体32とを有し、受光部62内側筐体31は固定的に結合されているが、内側筐体31と外側筐体32との間は摺動可能となっている。外側筐体32には、円筒の丈方向に延びるように溝33が形成され、この溝33からは内側筐体31の側面に設けられたレバー34が突出している。レバー34を溝33に沿って動かすことにより、センサ30を矢印Aのように往復させることができる。このとき、センサ30の検知部分である頭部35が外側筐体32の先端部32aから出入りし、検知エリアに対する見込み角度θを調整することができ、受光部62の実効的な検知範囲を調整することが可能に構成されている。図5(a)に、頭部35を僅かに突出させて見込み角度θを大きくした状態を示し、図5(b)に、頭部35をやや引っ込ませて見込み角度θを小さくした状態を示している。この構成は、検知エリアに対する見込み角度を変更する角度変更手段である。
A method for adjusting the detection range of the
検知エリアに対する見込み角度を変更する手段、即ち、受光部62の実効的な検知範囲を調整することが可能にする手段の他の実施例を図6に示す。内側筐体31の底面中央にネジ穴38を有し、円板状の回転ハンドル36の中心から延びる軸37に上記ネジ穴38と螺合するネジ39を備える。センサケース20の尾部23に対しては、軸37の軸受部24が形成されている。ネジ39には、ストッパ25が取り付けられている。外側筐体32と回転ハンドル36とは独立している。この構成においては、外側筐体32を持った状態において回転ハンドル36を回転させると軸37が回転してネジ39が回転するため、ネジ穴38を有する内側筐体31が外側筐体32内を摺動して矢印B方向に移動する。これにより、内側筐体31に固定されているセンサ30も矢印B方向に移動するので、検知エリアに対する見込み角度θを調整することができる。
FIG. 6 shows another embodiment of the means for changing the expected angle with respect to the detection area, that is, the means for enabling the effective detection range of the
装置本体10には、正面側に延びる取り付けアーム43が設けられており、取り付けアーム43に板状の例えば半透明のパネル41が取り付けられている。蛍光ランプ11から射出される光は、パネル41を通過して、またパネル41と装置本体10の間隙を介して照射される。
The apparatus
以上の通りに構成された照明装置は、二つの側壁15が両サイドに位置するように配置して、或いは二つの側壁15が上下に位置するように配置して、例えば階段における踊り場の壁に取り付けられる。取り付けられた状態において、アーム17の伸縮機構によりセンサケース20と装置本体10との距離を適宜にして障害物などを避けて、センサ30が例えば感熱センサ機能を備えて人の検知を行うことができるようにする。
The lighting device configured as described above is arranged so that the two
一対のセンサ30の一方は踊り場から上側へ延びる階段の人を検知するようにし、他方のセンサ30によって踊り場から下側へ延びる階段の人を検知するようにする。即ち、軸21を中心としてセンサケース20をアーム17に対し縦方向に回転させて所望の仰角或いは俯角とし、更にアーム17のパーン機構を用いてセンサケース20をアーム17に対し横方向に回転させてセンサ30が所望の方向を向くようにする。
One of the pair of
そして、図5の構成を採用した場合にはレバー34により、また図6の構成を採用した場合には回転ハンドル36を回転させることにより、センサ30における頭部35の露出範囲を調整して検知エリアに対する見込み角度θを所望の角度とする。これにより、階段の下がフロアなどである場合に、フロアに居るが階段を利用しない人を検知して照明装置を点灯させるような不具合を防ぐことができる。
When the configuration of FIG. 5 is adopted, the
また、照明装置を階段の踊り場の壁に縦方向に配置し、つまり二つの側壁15が天井面または床面と平行になるように上下に配置した場合には、軸21を中心としてセンサケース20をアーム17に対し縦方向に回転させて所望の仰角或いは俯角とし、更にアーム17のパーン機構を用いてセンサケース20をアーム17に対し横方向に回転させてセンサ30が所望の方向を向くようにすることによって、例えば天井面側のセンサ30を踊り場から上側へ延びる階段の人を検知するようにし、他方のセンサ30によって踊り場から下側へ延びる階段の人を検知するようにすることができる。
When the lighting device is arranged vertically on the wall of the stair landing, that is, when the two
このように、センサ30の検知方向を互いに平行でない2つの平面内で回動させることによって、例えば天井面側のセンサ30を踊り場から上側へ延びる階段の人を検知するようにし、他方のセンサ30によって踊り場から下側へ延びる階段の人を検知するようにすることができる。
In this way, by rotating the detection direction of the
上記の実施例では、一対のセンサ30の一方を装置本体10における一方の側壁15に設け、残りのセンサ30を装置本体10における他方の側壁15に設けたが、他の実施例にかかる照明装置では、図7に示すように一対のセンサ30の全てを装置本体10における一方の側壁15に設ける。この他の実施例の場合には、二つの側壁15が上下に位置するように配置して、階段における踊り場の壁に取り付けた場合にも、軸21を中心としてセンサケース20をアーム17に対し縦方向に回転させて所望の仰角或いは俯角とし、更にアーム17のパーン機構を用いてセンサケース20をアーム17に対し横方向に回転させてセンサ30が所望の方向を向くようにすることによって、踊り場から上側の階段と下側の階段に対する監視を適切行うことができる。
In the above embodiment, one of the pair of
また、この実施例においては、一対のセンサ30を支持するアーム17の長さを異ならせるようにすれば、互いのセンサ30が干渉することなくそれぞれの検知範囲を設定することができる。
In this embodiment, if the lengths of the
また、一方の側壁15側に一対のセンサ30を設けたので照明装置を縦に配置した場合に、センサを照明装置の下部に集中させることができ、センサ30の調整を低い位置で行うことができ、センサ30の検知方向または検知範囲の設定作業を容易に行うことができる。
Further, since the pair of
図8に、角度調整部を改良した照明装置の実施例を示し、図9に、角度調整部の一部断面分解斜視図を示す。この実施例では、アーム基部17aの端部にリング状の結合部17fを設けている。結合部17fはアーム基部17aに固定されており、動くことはない。
FIG. 8 shows an embodiment of an illuminating device having an improved angle adjusting unit, and FIG. 9 shows a partially sectional exploded perspective view of the angle adjusting unit. In this embodiment, a ring-shaped coupling portion 17f is provided at the end of the
結合部17fの側部には、ネジ17gが螺合されるネジ穴が内壁に形成された筒部17hが形成されている。筒部17hの穴の向きは、装置本体10が壁または天井に配置された場合には、床方向とされている。ネジ17gの操作は床方向からの操作となる。図8に示す例では、壁90に装置本体10が配置された場合を示す。更に、結合部17fの端面には、円周方向に沿ってチルト角度を指示する刻みを有する目盛17jが形成されている。
A
先端アーム17bは、その先端が図9に示すように平行する二面により構成される平面17kを備えている。平面17kの基端側には、軸21を中心とした円周上の位置に、突起17mが形成されている。また、先端アーム17bの突起17mに隣接する円筒部には、先端アーム17bの軸方向に延びる直線である位置マーク17nが形成されている。平面17kの先端側には、軸穴17pが穿設されている。
The
センサケース20における尾部23には、先端アーム17bの平面17kが入り込み、先端アーム17bが回転する際の移動を考慮した長穴26が形成されている。長穴26の外側における穴周辺部には、図10に示すようにパーン角度を指示する刻みを有する目盛26aが形成されている。長穴26の内側における穴内周辺面には、図9に示すように複数の突起26bが一定間隔で形成されている。
In the
センサケース20における尾部23の内壁中央付近には、内側に突出したボス27が形成されている。ボス27は両壁に形成され向かい合って、先端アーム17bの平面17kを挿入する間隙を有している。ボス27には軸方向に貫通したネジ穴27aが形成されている。センサケース20と先端アーム17bを結合する場合には、先端アーム17bの平面17kを二つのボス27により作られた間隙に挿入し、軸21となるネジ21aを、センサケース20における尾部23の外側からネジ穴27aへ挿入して螺合する。
A
センサケース20と先端アーム17bが結合された状態では、長穴26の内側の凹部26bと先端アーム17bの平面17kに形成された突起17mが噛み合って、先端アーム17bの回転を所定角度刻みで係止する。
In a state where the
センサケース20は、センサ30の開口部61から外方を望む方向を第1の平面内で可変させる場合(パーンの場合)において、上記望む方向が装置本体10と第1の所定関係となる第1のホームポジションを有する。つまり、図8の通り、例えばアーム17とセンサ30の開口部61から外方を望む方向とが直交するときに、この外方を望む方向が装置本体10の前方となった状態が第1のホームポジションである。
The
センサケース20は、センサ30の開口部61から外方を望む方向を第2の平面内で可変させる場合(チルトの場合)において、上記望む方向がアーム17と直交する第2の所定関係となる第2のホームポジションを有する。図8の状態が第2のホームポジションである。
The
センサ30の姿勢が上記第1のホームポジションと第2のホームポジションとに共に揃ったとき(図8のとき)には、第1の固定手段を構成するネジ17gと第2の固定手段を構成するネジ21aを同一方向から操作可能となる。つまり、ネジ17gとネジ21aのネジ頭が共に図8においては床側を向き、同一方向である床側から固定作業を行うことができる。本実施例の場合には結合部17fが動かないために第1の固定手段を構成するネジ17gは、常に一定方向を向くが、結合部17fが動く場合においても、センサ30の姿勢が第1のホームポジションと第2のホームポジションとに共に揃ったとき同一方向から固定作業を行うことができるように、第1の固定手段と第2の固定手段が位置付けられる。
When the posture of the
パーンのときには、先端アーム17bと共に位置マーク17nが回転して、パーン角度を指示する目盛17jの刻みにおけるいずれかを指し示し、パーン角度を知ることができる。また、チルトのときには、チルト角度を指示する目盛26aの刻みがセンサケース20と共に回転して、先端アーム17bの位置マーク17nにより目盛26aの刻みにおけるいずれかが指し示され、チルト角度を知ることができる。このように、位置マーク17nはパーン角度及びチルト角度を同時に表示することができる共通の指針となっている。
At the time of panning, the
10 装置本体
11 蛍光ランプ
13 反射板
17 アーム
20 筐体としてのセンサケース
21 軸
30 センサ
61 開口部
62 受光部
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記装置本体に取り付けられ、光を出射する光源と;
開口部を有する筐体およびこの開口部から外方を望むように前記筐体に配設され所定の検知範囲を有する受光部を有し、前記装置本体の端部から突出した位置に取り付けられ、前記光源の光出力制御を行う一対のセンサと;
前記一対のセンサの筐体にそれぞれ設けられ、前記センサの筐体を前記装置本体に対してパーン及びチルトの回動によって、前記センサの開口部から外方を望む方向を平行でない2平面内で可変とする角度調節部と;
を具備し、
一方のセンサと他方のセンサにおける外方を望む方向がパーンによる回動によって異なる方向とされ、かつそれぞれのセンサがチルトの回動により所望方向とされ、それぞれのセンサの監視範囲が重ならないように設定されていることを特徴とする照明装置。 The device body;
A light source attached to the apparatus body and emitting light;
A housing having an opening and a light receiving portion disposed in the housing so as to look outward from the opening and having a predetermined detection range, and attached to a position protruding from the end of the apparatus main body, A pair of sensors for controlling the light output of the light source;
The sensor housings are provided in the pair of sensor housings, respectively, and the sensor housings are rotated in a pan and a tilt with respect to the apparatus main body in two planes that are not parallel to the direction in which the outside is desired from the sensor opening. A variable angle adjustment unit;
Comprising
The direction in which one sensor and the other sensor are desired to be outside is made different by rotation by panning, and each sensor is made to have a desired direction by rotation of tilt so that the monitoring ranges of the sensors do not overlap. An illumination device characterized by being set .
センサの開口部から外方を望む方向を第2の平面内で可変させる場合において、操作により、前記望む方向を固定するための第2の固定手段と、
を備え、
第1の平面内で可変させる場合における前記望む方向が装置本体と第1の所定関係となるセンサの第1のホームポジションと、第2の平面内で可変させる場合における前記望む方向が装置本体と第2の所定関係となるセンサの第2のホームポジションとを有し、
センサの姿勢が前記第1のホームポジションと第2のホームポジションとに共に揃ったときには、前記第1の固定手段と前記第2の固定手段を同一方向から操作可能な位置に前記第1の固定手段と前記第2の固定手段が位置付けられることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の照明装置。 A first fixing means for fixing the desired direction by an operation in a case where the direction in which the outward direction is desired from the opening of the sensor is varied in the first plane;
A second fixing means for fixing the desired direction by an operation in the case where the direction in which the sensor is desired to change outward from the opening of the sensor is varied in the second plane;
With
A first home position of the sensor in which the desired direction when changing in the first plane is in a first predetermined relationship with the apparatus main body, and the desired direction when changing in the second plane are the apparatus main body. A second home position of the sensor in a second predetermined relationship,
When the posture of the sensor is aligned with both the first home position and the second home position, the first fixing means and the second fixing means are located at positions where the first fixing means and the second fixing means can be operated from the same direction. 7. A lighting device according to any one of claims 1 to 6, characterized in that the means and the second fixing means are positioned.
前記第1の部品には、第1の平面内で可変させる場合の前記望む方向を指示する第1の目盛が設けられ、
前記第3の部品には、第2の平面内で可変させる場合の前記望む方向を指示する第2の目盛が設けられ、
前記第3の部品には、第1の目盛の刻みと第2の目盛の刻みをそれぞれ選択的に指し示す共通の位置マークが設けられていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の照明装置。 The angle adjusting unit includes a first component that rotates when it is varied in the first plane, a second component that rotates when it is varied in the second plane, and a rotation of the second component. A third part having a moving base,
The first component is provided with a first scale indicating the desired direction when changing in a first plane,
The third component is provided with a second scale indicating the desired direction when changing in the second plane,
8. The first component according to claim 1, wherein a common position mark is provided on the third component so as to selectively indicate a step of the first scale and a step of the second scale. The lighting device according to item.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008171645A JP5223500B2 (en) | 2008-03-21 | 2008-06-30 | Lighting device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008074204 | 2008-03-21 | ||
JP2008074204 | 2008-03-21 | ||
JP2008171645A JP5223500B2 (en) | 2008-03-21 | 2008-06-30 | Lighting device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009259759A JP2009259759A (en) | 2009-11-05 |
JP5223500B2 true JP5223500B2 (en) | 2013-06-26 |
Family
ID=41386906
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008171645A Active JP5223500B2 (en) | 2008-03-21 | 2008-06-30 | Lighting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5223500B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106151977B (en) * | 2015-04-28 | 2019-01-18 | 赛尔富电子有限公司 | A kind of LED lamp with rotating mechanism |
JP7112042B2 (en) * | 2017-10-30 | 2022-08-03 | 三菱電機株式会社 | Lighting control unit and lighting device provided with the lighting control unit |
CN110440223B (en) * | 2019-04-30 | 2022-03-08 | 深圳数联天下智能科技有限公司 | Desk lamp control method and desk lamp |
CN112984431B (en) * | 2021-04-06 | 2022-10-18 | 安徽普烁光电科技有限公司 | Centralized lighting regulation type intelligent street lamp based on illumination |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3136528B2 (en) * | 1992-07-17 | 2001-02-19 | 能美防災株式会社 | Fire detector mounting device |
JPH08264016A (en) * | 1995-03-27 | 1996-10-11 | Matsushita Electric Works Ltd | Luminaire |
JPH10334722A (en) * | 1997-06-03 | 1998-12-18 | Uro Denshi Kogyo Kk | Automatic flasher unit for ceiling light |
JP4316099B2 (en) * | 2000-04-06 | 2009-08-19 | パナソニック電工株式会社 | lighting equipment |
JP4506055B2 (en) * | 2001-08-28 | 2010-07-21 | パナソニック電工株式会社 | lighting equipment |
-
2008
- 2008-06-30 JP JP2008171645A patent/JP5223500B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009259759A (en) | 2009-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2603158T3 (en) | Operation lamp and procedure to illuminate a place of operation | |
JP6340031B2 (en) | DRIVE DEVICE AND LIGHTING DEVICE EQUIPPED WITH THE SAME | |
RU2741214C2 (en) | Surgical lamp with means for measuring distance | |
JP5223500B2 (en) | Lighting device | |
JP6340032B2 (en) | Driving device and lighting device | |
JP5881458B2 (en) | Light source support device and light emission characteristic measuring device using the same | |
JP6817884B2 (en) | Lighting device | |
JP5023290B2 (en) | Revolving light | |
JP2010223924A (en) | Illuminance-detecting device, lighting system, illuminance detection method, and lighting method | |
WO2018199088A1 (en) | Drive device and illumination device | |
JP2004363057A (en) | Multi-optical axis photoelectric switch and its attaching structure as well as fixture | |
KR20120011729A (en) | Light projection device | |
JP2022037594A (en) | Lighting device | |
JP6736514B2 (en) | Drive device and lighting device | |
JP6736515B2 (en) | Drive device and lighting device | |
JP6746956B2 (en) | lighting equipment | |
JP7151321B2 (en) | lighting equipment | |
JP6256869B2 (en) | lighting equipment | |
JP7151317B2 (en) | lighting equipment | |
JP5177116B2 (en) | Lighting device | |
JP2012009221A (en) | Led bulb and lighting fixture | |
JP6810480B2 (en) | Level | |
JP4300797B2 (en) | Lighting equipment | |
JP2021064478A (en) | Lighting apparatus | |
JP4333345B2 (en) | lighting equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130225 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5223500 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322 Year of fee payment: 3 |