JP5220660B2 - ボトル型アクセサリ及びその製造方法 - Google Patents

ボトル型アクセサリ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5220660B2
JP5220660B2 JP2009049977A JP2009049977A JP5220660B2 JP 5220660 B2 JP5220660 B2 JP 5220660B2 JP 2009049977 A JP2009049977 A JP 2009049977A JP 2009049977 A JP2009049977 A JP 2009049977A JP 5220660 B2 JP5220660 B2 JP 5220660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compression zone
forming
mouth
accommodating
bottle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009049977A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010201793A5 (ja
JP2010201793A (ja
Inventor
孝充 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Plus Co Ltd
Original Assignee
Honda Plus Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Plus Co Ltd filed Critical Honda Plus Co Ltd
Priority to JP2009049977A priority Critical patent/JP5220660B2/ja
Publication of JP2010201793A publication Critical patent/JP2010201793A/ja
Publication of JP2010201793A5 publication Critical patent/JP2010201793A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5220660B2 publication Critical patent/JP5220660B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、粉体や液体等を収納可能で、試供品等の提供用としても使用できるボトル型アクセサリに関するものである。
従来、試供品を提供する小容量の容器に関し、種々の提案がなされている(図10参照)。これらは、サンプルボックス、台紙、冊子、郵便物等に試供品容器を嵌め込む方法を提案するもの(特許文献1〜7)、商品と共に包装する方法を提案するもの(特許文献8)、単体としての容器を提案するもの(特許文献9,10)である。
実開平6−14069号(図1) 特開2001−146259号(図1) 実開平7−13759号(図1) 特表2004−519390(図4) 特開平10−236530号(図2,図3) 特開2001−58672(図2,図9) 特開平9−226830(図1) 実用新案登録第3047737号(図1) 特開平7−309370号(図1) 特表平8−507231号(図1)
従来のこれら小容量の容器の多くは使い捨てのもので無駄が多かった。
使い捨てではないタイプのものは、容器が小型であるが故に紛失し易く、その結果、再びサンプルボックスや台紙にはめ直すといった方法で保管する必要があった。
そこで、本発明は、試供品等の提供にも使用でき、身に付けて携帯することのできるボトル型アクセサリを提供することを目的とする。
上記目的を達成するためになされた本発明のボトル型アクセサリの製造方法は、ブロー成形によって製造され、内容物を出し入れする口部に着脱可能なキャップを装着され、身に付けて携帯できるサイズのボトル型アクセサリの製造方法であって、以下の構成からなる金型を用いることを特徴とする。
(1)内容物を収容するための収容部を形成する収容部形成部に連続してパリソンを押し潰すコンプレッションゾーン形成部を備えたキャビティ形状の金型を用いること。
(2)前記金型のコンプレッションゾーン形成部には、押し潰されたパリソンの全部又は一部を食い切って貫通孔を形成するための食い切り部が形成されていること。
(3)前記コンプレッションゾーン形成部は、前記収容部形成部と前記口部を形成するための口形成部との間にコンプレッションゾーンを形成する様に構成されていること。
(4)前記コンプレッションゾーン形成部の周縁には、前記口形成部と連通すると共に、前記収容部形成部とも連通する通路空間を形成するための通路空間形成部が備えられていること。
(5)前記コンプレッションゾーン形成部が、さらに、前記収容部形成部に対して前記口形成部の反対側にもコンプレッションゾーンを形成する様に構成されていること。
(6)前記通路空間形成部は、前記口形成部から伸びて前記コンプレッションゾーンの周縁部を取り巻いて再び前記口形成部に至るループ状通路となる様に形成されると共に、前記収容部形成部に対して複数箇所で連通される様に構成されていること。
また、本発明は、他の課題解決手段として、ブロー成形によって製造され、内容物を出し入れする口部に着脱可能なキャップを装着され、身に付けて携帯できるサイズのボトル型アクセサリの製造方法であって、以下の構成からなる金型を用いることを特徴とするボトル型アクセサリの製造方法をも提案する。
(1)内容物を収容するための収容部を形成する収容部形成部に連続してパリソンを押し潰すコンプレッションゾーン形成部を備えたキャビティ形状の金型を用いること。
(2)前記金型のコンプレッションゾーン形成部には、押し潰されたパリソンの全部又は一部を食い切って貫通孔を形成するための食い切り部が形成されていること。
(7)前記金型が、前記コンプレッションゾーンを前記収容部形成部に対して前記口形成部と反対側にのみ形成するコンプレッションゾーン形成部を備えるとと共に、前記収容部形成部を複数個連通した状態で、かつ、最上部の収容部形成部が前記口形成部と連通された状態となる形状のキャビティを備えたものであること。
上記目的を達成するためになされた本発明のボトル型アクセサリは、ブロー成形によって製造され、内容物を出し入れする口部に着脱可能なキャップを装着され、身に付けて携帯できるサイズであって、以下の構成を備えていることを特徴とする。
(11)内容物を収容するための収容部の周辺にパリソンが押し潰されて形成されたプレート状のコンプレッションゾーンを備えていること。
(12)前記コンプレッションゾーンには貫通孔が形成されていること。
(13)前記コンプレッションゾーンの周縁部には、前記口部と連通した通路空間が形成されていること。
(14)前記通路空間と前記収容部とが連通されていること。
(15)前記通路空間は、前記口部から伸びて前記コンプレッションゾーンの周縁部を取り巻いて再び前記口部に至るループ状通路となる様に形成されると共に、前記収容部に対して複数箇所で連通される様に構成されていること。
本発明は、他の課題解決手段として、ブロー成形によって製造され、内容物を出し入れする口部に着脱可能なキャップを装着され、身に付けて携帯できるサイズであって、以下の構成を備えていることを特徴とするボトル型アクセサリをも提案する
(11)内容物を収容するための収容部の周辺にパリソンが押し潰されて形成されたプレート状のコンプレッションゾーンを備えていること。
(12)前記コンプレッションゾーンには貫通孔が形成されていること。
(16)前記コンプレッションゾーンには、前記収容部が複数形成されていること。
(17)前記複数の収容部は互いに連通しており、かつ、最上部の収容部は、前記口部と直接連通されていること。
本発明によるボトル型アクセサリは、身に付けて携帯できるだけでなく、試供品等の提供にも使用できる。
実施例1の金型の平面図である。 実施例1の小容量ボトルを示し、(A)は平面図、(B)は正面図、(C)右側面図、(D)は底面図、(E)はa−a断面図である。 実施例1の小容量ボトルの具体的成形例を示し、(A)は平面図、(B)は正面図、(C)は右側面図、(D)は底面図である。 実施例1の小容量ボトルの具体的成形例においてキャップを装着した状態を示し、(A)は平面図、(B)は正面図、(C)は右側面図、(D)は底面図である。 実施例2の金型の平面図である。 実施例2の小容量ボトルの具体的成形例を示し、(A)は平面図、(B)は正面図、(C)は右側面図、(D)は底面図である。 実施例2の小容量ボトルの具体的成形例においてキャップを装着した状態を示し、(A)は平面図、(B)は正面図、(C)は右側面図、(D)は底面図である。 実施例3の斜視図である。 実施例4の斜視図である。 従来例の説明図である。
以下に、本発明を実施するための形態を、いくつかの実施例に基づいて説明する。
図1に金型の一例を示す。この金型1は、内容物を収容するためのハート型の収容部形成部2に連続してパリソンを押し潰すコンプレッションゾーン形成部3を備えている。図において、斜線で示したのがコンプレッションゾーン形成部3である。また、コンプレッションゾーン形成部3には、押し潰されたパリソンの一部を食い切って貫通孔を形成するための食い切り部4が形成されている。図において黒く塗り潰して示したのが食い切り部4である。実際には、この食い切り部4は、外周が刃で構成され、刃の内側はパリソンの肉が逃げることができる空間となっている。
また、図示の様に、この金型1では、コンプレッションゾーン形成部3が、収容部形成部2と口形成部5との間にコンプレッションゾーンを形成する様に構成されると共に、収容部形成部2に対して口形成部5の反対側にもコンプレッションゾーンを形成する様に構成されている。そして、コンプレッションゾーン形成部3の周縁には、口形成部5と連通すると共に収容部形成部2とも連通する通路空間を形成するための通路空間形成部6が備えられている。この通路空間形成部6は、口形成部5から伸びてコンプレッションゾーンの周縁部を取り巻いて再び口形成部5に至るループ状通路となる様に形成されると共に、収容部形成部2に対して2箇所で連通される様に構成されている。
この金型1を用いてダイレクトブロー成形を実施することにより、図2に示す様な小容量ボトル11を製造することができる。即ち、図示の様に、ハート型の収容部12の周辺にプレート状のコンプレッションゾーン13を備え、このコンプレッションゾーン13にはハート型の貫通孔14が形成され、コンプレッションゾーン13の周縁部には、口部15と連通した通路空間16が形成された小容量ボトル11が製造される。ここで、コンプレッションゾーン13には、模様としてハートが表現される。これは、金型のコンプレッションゾーン形成部3に転写模様としてハートを表現する様な表面窪みが形成されているためである。なお、コンプレッションゾーン13は、収容部12に対して口部15と反対側にも形成され、通路空間16は、口部15から伸びてコンプレッションゾーン13の周縁部を取り巻いて再び口部15に至るループ状通路となる様に形成されると共に、収容部12に対して2箇所で連通される。このループ状の通路空間16により、内部の空気の逃げが可能となり、口部15から離れた位置にある収容部12に対して液体等を注入する際の作業がスムーズになる。
図3は、実施例1の小容量ボトルの具体的な成形例における平面図、正面図、底面図、右側面図を示している。図4は、そのキャップを装着状態を示している。なお、いずれの図においても、背面図は正面図と対称に表れ、左側面図は右側面図と対称に表れる。また、この具体的な成形例では、右下のみ貫通孔が形成された状態となっているが、図2の正面図に示した残りの3ヶ所もほぼ切り抜かれた状態になっているので、ピンセット等で押して貫通孔にすることができる。
図5に金型の他の例を示す。この金型21は、内容物を収容するためのハート型で互いに連通し合う5個の収容部形成部22a〜22eを備えている。最上部の収容部形成部22aが口形成部25に直接連通している。この金型21では、これら収容部形成部22a〜22eに対して、口形成部25と反対側にのみコンプレッションゾーン形成部23を備えている。図において、斜線で示したのがコンプレッションゾーン形成部23である。また、コンプレッションゾーン形成部23には、押し潰されたパリソンの一部を食い切って貫通孔を形成するための食い切り部24が形成されている。図において黒く塗り潰して示したのが食い切り部24である。実際には、この食い切り部24は、外周が刃で構成され、刃の内側はパリソンの肉が逃げることができる空間となっている。
図6は、実施例2の小容量ボトルの具体的な成形例における平面図、正面図、底面図、右側面図を示している。図7は、そのキャップを装着状態を示している。なお、いずれの図においても、背面図は正面図と対称に表れ、左側面図は右側面図と対称に表れる。
実施例3は、ペンダントとしたものである。図8は、実施例1で具体的に成形した小容量ボトルの貫通孔にチェーンを装着してペンダントとしたものである。ペンダントとすることで、小容量ボトルであっても、紛失し難くなる。
実施例4は、ストラップとしたものである。図9は、実施例1,実施例2において具体的に成形した小容量ボトルの貫通孔にリング金具を介してつり下げ紐を装着してストラップとしたものである。ストラップとすることで、小容量ボトルであっても、紛失し難くなる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内で種々に実施することができる。
試供品等を提供するための小容量ボトル、小分けして持ち歩く携帯用の小容量ボトルとして利用することができ、単なる容器としての利用に留まらず、アクセサリとしての用途にも適するものである。
1・・・金型
2・・・収容部形成部
3・・・コンプレッションゾーン形成部
4・・・食い切り部
5・・・口形成部
6・・・通路空間形成部
11・・・小容量ボトル
12・・・収容部
13・・・コンプレッションゾーン
14・・・貫通孔
15・・・口部
16・・・通路空間
21・・・金型
22a〜22e・・・収容部形成部
23・・・コンプレッションゾーン形成部
24・・・食い切り部
25・・・口形成部

Claims (4)

  1. ブロー成形によって製造され、内容物を出し入れする口部に着脱可能なキャップを装着され、身に付けて携帯できるサイズのボトル型アクセサリの製造方法であって、以下の構成からなる金型を用いることを特徴とするボトル型アクセサリの製造方法。
    (1)内容物を収容するための収容部を形成する収容部形成部に連続してパリソンを押し潰すコンプレッションゾーン形成部を備えたキャビティ形状の金型を用いること。
    (2)前記金型のコンプレッションゾーン形成部には、押し潰されたパリソンの全部又は一部を食い切って貫通孔を形成するための食い切り部が形成されていること。
    (3)前記コンプレッションゾーン形成部は、前記収容部形成部と前記口部を形成するための口形成部との間にコンプレッションゾーンを形成する様に構成されていること。
    (4)前記コンプレッションゾーン形成部の周縁には、前記口形成部と連通すると共に、前記収容部形成部とも連通する通路空間を形成するための通路空間形成部が備えられていること。
    (5)前記コンプレッションゾーン形成部が、さらに、前記収容部形成部に対して前記口形成部の反対側にもコンプレッションゾーンを形成する様に構成されていること。
    (6)前記通路空間形成部は、前記口形成部から伸びて前記コンプレッションゾーンの周縁部を取り巻いて再び前記口形成部に至るループ状通路となる様に形成されると共に、前記収容部形成部に対して複数箇所で連通される様に構成されていること。
  2. ブロー成形によって製造され、内容物を出し入れする口部に着脱可能なキャップを装着され、身に付けて携帯できるサイズのボトル型アクセサリの製造方法であって、以下の構成からなる金型を用いることを特徴とするボトル型アクセサリの製造方法。
    (1)内容物を収容するための収容部を形成する収容部形成部に連続してパリソンを押し潰すコンプレッションゾーン形成部を備えたキャビティ形状の金型を用いること。
    (2)前記金型のコンプレッションゾーン形成部には、押し潰されたパリソンの全部又は一部を食い切って貫通孔を形成するための食い切り部が形成されていること。
    (7)前記金型が、前記コンプレッションゾーンを前記収容部形成部に対して前記口形成部と反対側にのみ形成するコンプレッションゾーン形成部を備えるとと共に、前記収容部形成部を複数個連通した状態で、かつ、最上部の収容部形成部が前記口形成部と連通された状態となる形状のキャビティを備えたものであること。
  3. ブロー成形によって製造され、内容物を出し入れする口部に着脱可能なキャップを装着され、身に付けて携帯できるサイズであって、以下の構成を備えていることを特徴とするボトル型アクセサリ
    (11)内容物を収容するための収容部の周辺にパリソンが押し潰されて形成されたプレート状のコンプレッションゾーンを備えていること。
    (12)前記コンプレッションゾーンには貫通孔が形成されていること。
    (13)前記コンプレッションゾーンの周縁部には、前記口部と連通した通路空間が形成されていること。
    (14)前記通路空間と前記収容部とが連通されていること。
    (15)前記通路空間は、前記口部から伸びて前記コンプレッションゾーンの周縁部を取り巻いて再び前記口部に至るループ状通路となる様に形成されると共に、前記収容部に対して複数箇所で連通される様に構成されていること。
  4. ブロー成形によって製造され、内容物を出し入れする口部に着脱可能なキャップを装着され、身に付けて携帯できるサイズであって、以下の構成を備えていることを特徴とするボトル型アクセサリ
    (11)内容物を収容するための収容部の周辺にパリソンが押し潰されて形成されたプレート状のコンプレッションゾーンを備えていること。
    (12)前記コンプレッションゾーンには貫通孔が形成されていること。
    (16)前記コンプレッションゾーンには、前記収容部が複数形成されていること。
    (17)前記複数の収容部は互いに連通しており、かつ、最上部の収容部は、前記口部と直接連通されていること。
JP2009049977A 2009-03-03 2009-03-03 ボトル型アクセサリ及びその製造方法 Active JP5220660B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009049977A JP5220660B2 (ja) 2009-03-03 2009-03-03 ボトル型アクセサリ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009049977A JP5220660B2 (ja) 2009-03-03 2009-03-03 ボトル型アクセサリ及びその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011133861A Division JP5220889B2 (ja) 2011-06-16 2011-06-16 ボトル型アクセサリ及びその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010201793A JP2010201793A (ja) 2010-09-16
JP2010201793A5 JP2010201793A5 (ja) 2011-08-04
JP5220660B2 true JP5220660B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=42963764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009049977A Active JP5220660B2 (ja) 2009-03-03 2009-03-03 ボトル型アクセサリ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5220660B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6043103B2 (ja) * 2012-06-26 2016-12-14 本多プラス株式会社 プラスチック製ボトル
JP6043104B2 (ja) * 2012-06-27 2016-12-14 本多プラス株式会社 プラスチック製ボトル及び試供品ボトル

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9023696D0 (en) * 1990-10-31 1990-12-12 Bettix Ltd Apparatus for dissolving solid in liquid
JP2003112360A (ja) * 2001-10-04 2003-04-15 Toyo Seikan Kaisha Ltd 中空容器のブロー成形法
KR100650155B1 (ko) * 2003-12-19 2006-11-27 조자연 사출 중공성형법에 의한 손잡이부가 형성된 pet 병의제조방법 및 이에 의해 제조된 pet 병

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010201793A (ja) 2010-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD897206S1 (en) Fluid container spout with straw
USD600111S1 (en) Container
USD547176S1 (en) Container for food products such as confectionery products
USD562684S1 (en) Vented lid for a container
USD705592S1 (en) Plug for beverage container lid
USD630514S1 (en) Packaging container
USD625149S1 (en) Suspension cooling ring container
USD576035S1 (en) Container lid
USD500227S1 (en) Lid for an airtight container for storing foods
USD609085S1 (en) Container
USD610875S1 (en) Container with lid
USD644064S1 (en) Reconfigurable container
USD725465S1 (en) Container pack
USD499931S1 (en) Lid for an airtight container for storing foods
CA118283S (en) Container for food products
CA104124S (en) Container for food products
USD624357S1 (en) Beverage container lid
JP5220660B2 (ja) ボトル型アクセサリ及びその製造方法
USD928556S1 (en) Beverage container lid
JP2010201793A5 (ja)
USD986733S1 (en) Combined lid and container
JP5220889B2 (ja) ボトル型アクセサリ及びその製造方法
USD577250S1 (en) Lid for a container for food product
USD469016S1 (en) Food container lid support with compartment
USD887284S1 (en) Package

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110616

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5220660

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250