JP5217410B2 - Drive device and image display device - Google Patents
Drive device and image display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5217410B2 JP5217410B2 JP2007324767A JP2007324767A JP5217410B2 JP 5217410 B2 JP5217410 B2 JP 5217410B2 JP 2007324767 A JP2007324767 A JP 2007324767A JP 2007324767 A JP2007324767 A JP 2007324767A JP 5217410 B2 JP5217410 B2 JP 5217410B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- potential
- source
- thin film
- film transistor
- applying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 123
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 104
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 78
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 46
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 18
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 60
- 238000000034 method Methods 0.000 description 27
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 235000015067 sauces Nutrition 0.000 description 2
- 238000005411 Van der Waals force Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Description
本発明は、駆動装置、及び画像表示装置に関する。 The present invention relates to a drive device and an image display device.
近年、繰り返し書換えが可能な画像表示装置として、着色粒子を用いた画像表示媒体が知られている。このような画像表示装置は、表面基板と背面基板からなる一対の基板と、一対の基板間に封入され、印加された電圧により一対の基板間を移動する着色粒子とを含んで構成され、画像に応じた電圧を一対の基板間に印加することにより着色粒子を移動させ、着色粒子の色により画像を表示する。 In recent years, image display media using colored particles are known as image display devices that can be rewritten repeatedly. Such an image display device is configured to include a pair of substrates including a front substrate and a rear substrate, and colored particles that are sealed between the pair of substrates and move between the pair of substrates by an applied voltage. The color particles are moved by applying a voltage according to the above between the pair of substrates, and an image is displayed by the color of the color particles.
特許文献1には、分散媒と種類毎に光学特性及び粒子移動度の各々が異なる複数種類の粒子群とを含むマイクロカプセルを一対の基板間に封入し、一対の基板間への電圧の印加時間を制御することによって、任意の粒子群を表面基板側に移動させ、カラー画像表示を行う技術が開示されている。
In
このようなカラー画像表示を行なうためには、規定の駆動シーケンスが必要であると共に、任意の色表示を行なうためには、一対の基板間に複数種類の電界を形成する必要がある。 In order to perform such color image display, a prescribed drive sequence is required, and in order to perform arbitrary color display, it is necessary to form a plurality of types of electric fields between a pair of substrates.
現在、発色性が良好なカラー画像を表示させるための粒子移動に必要とされる電界の大きさは、表示されたカラー画像の履歴を除去させるために必要とされる電界の大きさ、及び単色画像表示を行うために必要とされる電界の大きさに比べ大きい。 Currently, the magnitude of the electric field required for particle movement to display a color image with good color developability is the magnitude of the electric field required to remove the history of the displayed color image, and a single color. This is larger than the magnitude of the electric field required for image display.
一般的には、アクティブマトリックス駆動によって画像表示を行う場合は薄膜トランジスタ(TFT)をスイッチとして装置を構成するが、カラー画像の発色性を良好として粒子移動をさせるために必要とされる電界を形成する場合、一般的なTFTのゲートドライバの耐圧を超えるコントラストの電位の印加が必要となる。このため、特定の用途・製品のために特別に設計・製造される半導体チップであるカスタムICを用いることが要されることが想定される。
本発明は、一般的な薄膜トランジスタをスイッチとして構成される画像表示装置において、良好な発色性のカラー画像を表示させるための粒子移動をさせるための駆動を行なう駆動装置、及び当該駆動装置を含む画像表示装置を提供することを目的とする。 The present invention relates to an image display device configured by using a general thin film transistor as a switch, a drive device that performs driving for moving particles to display a color image with good color development, and an image including the drive device. An object is to provide a display device.
上記目的を達成するために、請求項1の発明の駆動装置は、薄膜トランジスタのソースに、少なくとも1種類の正の所定電位及びゼロ電位からなる正の電位群内の何れか1つの第1の電位、並びに、少なくとも1種類の負の所定電位及び前記ゼロ電位からなる負の電位群内の何れか1つの第2の電位の一方の電位と、前記第1の電位及び前記第2の電位の他方の電位とを交互に繰り返して印加するソース電位印加手段と、前記ソース電位印加手段が前記第1の電位を印加した状態で前記薄膜トランジスタをオン状態にする場合には、前記薄膜トランジスタのゲート電位に前記少なくとも1種類の正の所定電位のうちの最大の電位と前記薄膜トランジスタをオン状態にするための最小の電位とを加えた電位を印加すると共に、前記ソース電位印加手段が前記第1の電位を印加した状態で前記薄膜トランジスタをオフ状態にする場合には、前記薄膜トランジスタのゲート電位に前記薄膜トランジスタをオフ状態とするための最大の電位を印加し、前記ソース電位印加手段が前記第2の電位を印加した状態で前記薄膜トランジスタをオン状態にする場合には、前記薄膜トランジスタのゲート電位に前記薄膜トランジスタをオン状態とするための最小の電位を印加すると共に、前記ソース電位印加手段が前記第2の電位を印加した状態で前記薄膜トランジスタをオフ状態にする場合には、前記薄膜トランジスタのゲート電位に前記少なくとも1種類の負の所定電位のうちの最小の電位と前記薄膜トランジスタをオフ状態にするための最大の電位とを加えた電位を印加するゲート電位印加手段と、を含んで構成されている。 In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, there is provided the driving device according to the first aspect of the present invention, wherein the source of the thin film transistor has at least one first potential in the positive potential group consisting of at least one positive predetermined potential and zero potential. And one of the second potentials in the negative potential group consisting of at least one negative predetermined potential and the zero potential, and the other of the first potential and the second potential. When the thin film transistor is turned on with the source potential applying means applying the first potential, the gate potential of the thin film transistor is set to the gate potential of the thin film transistor. Applying a potential obtained by adding a maximum potential of at least one kind of positive predetermined potential and a minimum potential for turning on the thin film transistor; When the means turns off the thin film transistor with the first potential applied, the source potential applying means applies the maximum potential for turning off the thin film transistor to the gate potential of the thin film transistor. When the thin film transistor is turned on with the second potential applied, a minimum potential for turning on the thin film transistor is applied to the gate potential of the thin film transistor, and the source potential applying means When the thin film transistor is turned off with the second potential applied , the gate potential of the thin film transistor is set to the minimum potential of the at least one negative predetermined potential and the thin film transistor is turned off. Gate potential applying means for applying a potential added with the maximum potential for , It is configured to include a.
請求項2の発明は請求項1に記載の駆動装置において、前記ソース電位印加手段は、前記正の所定電位及び前記負の所定電位を印加する場合には、絶対値の大きな電位から順に印加するものである。 According to a second aspect of the present invention, in the driving device according to the first aspect, the source potential applying means applies the positive predetermined potential and the negative predetermined potential in order from the potential having the largest absolute value. Is.
請求項3の発明は請求項1又は請求項2に記載の駆動装置において、前記ソース電位印加手段は、前記ソース電位を大きさが異なる3種類の正の所定電位、前記3種類の正の所定電位と絶対値が各々同じ3種類の負の電位、及び前記ゼロ電位の何れかを印加するものである。 According to a third aspect of the present invention, in the driving device according to the first or second aspect, the source potential applying means is configured to use three types of positive predetermined potentials and three types of positive predetermined potentials, the source potentials having different magnitudes. One of the three types of negative potentials having the same potential and absolute value and the zero potential is applied.
請求項4の発明の画像表示装置は、互いに交差して配列された複数のソース線及び複数のゲート線、前記ソース線と前記ゲート線との交差部に形成されると共に、各々ソースが前記ソース線に接続され、かつゲートが前記ゲート線に接続された複数の薄膜トランジスタ、及び当該複数の薄膜トランジスタのドレインの各々に接続された複数の画素電極が配設されたアクティブマトリクス基板と、共通電極を備え前記アクティブマトリクス基板に対向して配置される対向基板と、前記アクティブマトリクス基板と前記対向基板との間に封入され、前記アクティブマトリクス基板と前記対向基板との間に形成される電界に応じて移動すると共に、互いに色及び前記アクティブマトリクス基板及び前記対向基板の何れか一方から離脱する力が異なる複数種類の粒子群と、を含む画像表示媒体と、請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の駆動装置と、前記共通電極に共通電位を印加する共通電位印加手段と、を含んで構成されている。
According to a fourth aspect of the present invention, an image display device is formed at a plurality of source lines and a plurality of gate lines arranged crossing each other, at an intersection of the source lines and the gate lines, and each source is the source. An active matrix substrate having a plurality of thin film transistors connected to a line and having a gate connected to the gate line, and a plurality of pixel electrodes connected to drains of the plurality of thin film transistors, and a common electrode A counter substrate disposed opposite to the active matrix substrate, and sealed between the active matrix substrate and the counter substrate, and moved according to an electric field formed between the active matrix substrate and the counter substrate. together, the force to leave from either of color and the active matrix substrate and the counter substrate different to An image display medium including several types of particle groups, the driving apparatus according to any one of
請求項5の発明は請求項4に記載の画像表示装置において、前記駆動装置による駆動後の前記画像表示媒体に表示される色に応じて、前記ソース電位印加手段によって印加される電位を定めたものである。 According to a fifth aspect of the present invention, in the image display device according to the fourth aspect, the potential applied by the source potential applying means is determined according to the color displayed on the image display medium after being driven by the driving device. Is.
請求項6の発明は請求項4又は請求項5に記載の画像表示装置において、前記ソース電位印加手段は、前記画像表示媒体に表示される色の階調に応じてフレーム単位の電位の印加の回数を調整するものである。 According to a sixth aspect of the present invention, in the image display device according to the fourth or fifth aspect, the source potential applying means applies the potential in frame units according to the gradation of the color displayed on the image display medium. The number of times is adjusted.
請求項7の発明は請求項4〜請求項6の何れかに記載の画像表示装置において、前記複数種類の粒子群の特性に応じて予め定められる前記第1の電位及び前記第2の電位の印加の順番に従って前記ソース電位印加手段は電位を印加するものである。 A seventh aspect of the present invention is the image display device according to any one of the fourth to sixth aspects, wherein the first potential and the second potential are predetermined according to characteristics of the plurality of types of particle groups. The source potential applying means applies a potential according to the order of application.
請求項8の発明は請求項4〜請求項7の何れかに記載の画像表示装置において、前記ソース電位印加手段は、印加可能な最大の正極の電位と印加可能な最小の負極の電位とを交互に印加することで前記画像表示媒体の状態を初期化するものである。 According to an eighth aspect of the present invention, in the image display device according to any one of the fourth to seventh aspects, the source potential applying means calculates a maximum potential of a positive electrode that can be applied and a minimum potential of a negative electrode that can be applied. By alternately applying, the state of the image display medium is initialized.
請求項1の発明によれば、ソースに正の電位を印加した状態と負の電位を印加した状態とでゲートに印加する電位を変更しない場合と比較して、ゲートに印加される電位のコントラストを抑えることができる、という効果が得られる。 According to the first aspect of the present invention, the contrast of the potential applied to the gate is compared with the case where the potential applied to the gate is not changed between a state in which a positive potential is applied to the source and a state in which a negative potential is applied. Can be suppressed.
請求項2の発明によれば、絶対値の大きな電位から順に印加しない場合と比較して、少ないシーケンスで駆動を行うことができる、という効果が得られる。 According to the second aspect of the present invention, it is possible to obtain an effect that the driving can be performed with a smaller sequence than in the case where the potentials are not applied in order from the potential having the largest absolute value.
請求項3の発明によれば、3種類の正の所定電位、当該3種類の正の所定電位と絶対値が各々同じ3種類の負の電位、及びゼロ電位の何れかをソースに印加しない場合と比較して、少ないシーケンスで駆動を行うことができる、という効果が得られる。
According to the invention of
請求項4の発明によれば、ソースに正の電位を印加した状態と負の電位を印加した状態とでゲートに印加する電位を変更しない場合と比較して、薄膜トランジスタをスイッチとしたアクティブマトリックス駆動により画像を表示することができる、という効果が得られる。 According to the fourth aspect of the present invention, compared to the case where the potential applied to the gate is not changed between the state where the positive potential is applied to the source and the state where the negative potential is applied, the active matrix drive using the thin film transistor as a switch. Thus, an effect that an image can be displayed is obtained.
請求項5の発明によれば、駆動後の画像表示媒体に表示される色に応じて、印加する電位を定めない場合と比較して、少ないシーケンスで画像を表示することができる、という効果が得られる。 According to the invention of claim 5, there is an effect that an image can be displayed in a fewer sequence compared to the case where the potential to be applied is not determined according to the color displayed on the image display medium after driving. can get.
請求項6の発明によれば、フレーム単位の電位の印加の回数を調整しない場合と比較して、画像表示媒体に表示される色の階調を良好に調整できる、という効果が得られる。 According to the sixth aspect of the present invention, it is possible to obtain an effect that the gradation of the color displayed on the image display medium can be adjusted better than in the case where the number of times of applying the potential in frame units is not adjusted.
請求項7の発明によれば、正極の電位と負極の電位との何れを先に印加するかを、複数種類の粒子群の特性に応じて定めない場合と比較して、良好に画像を表示することができる、という効果が得られる。 According to the seventh aspect of the present invention, it is possible to display an image better than when the positive electrode potential or the negative electrode potential is to be applied first in accordance with the characteristics of the plurality of types of particle groups. The effect that it can do is acquired.
請求項8の発明によれば、印加可能な最大の正極の電位と印加可能な最小の負極の電位とを交互に印加することで画像表示媒体の状態を初期化しない場合と比較して、良好に画像を表示することができる、という効果が得られる。 According to the eighth aspect of the present invention, the state of the image display medium is improved by alternately applying the maximum potential of the positive electrode and the minimum potential of the negative electrode that can be applied. The effect that an image can be displayed on the screen is obtained.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態の一例を詳細に説明する。なお、各図において各部の縮尺は視認しやすくするために適宜変えて表示してある。 Hereinafter, an example of an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In each figure, the scale of each part is appropriately changed and displayed for easy visual recognition.
図1に示すように、本発明の実施の形態に係る画像表示媒体10は、画像表示面とされる表示基板12、表示基板12との間に間隙を隔てて対向する背面基板14、表示基板12と背面基板14との基板間を所定間隔に保持すると共に、基板間を複数のセルに区画する間隙部材16を含んで構成されている。
As shown in FIG. 1, an
上記のセルとは、表示基板12、背面基板14、及び間隙部材16とによって囲まれた領域を示しており、このセル内には分散媒18が封入されている。分散媒18中には、粒子群20Y,20M,20C,20W(詳細後述、また、以下、区別しない場合は、粒子群20とよぶ)が分散され、粒子群20は、セル内に形成された電界の強度に応じて表示基板12と背面基板14との間を移動する。
The above cell indicates a region surrounded by the
間隙部材16は、画像表示媒体10に画像を表示したときの各画素に対応するように設ける。これにより、各画素に対応するようにセルが形成され、画素毎の色表示が可能となるように画像表示媒体10が構成される。
The gap member 16 is provided so as to correspond to each pixel when an image is displayed on the
なお、各画素に対応するセルの大きさは、画像表示媒体10の解像度と密接な関係にあり、セルが小さいほど高解像度な表示媒体を作製することができる。本実施の形態では、10μm〜1mm程度とする。
Note that the size of the cell corresponding to each pixel is closely related to the resolution of the
表示基板12には、コモン電極22が設けられている。また、背面基板14は、各画素に対応する画素電極24が設けられている。
A
なお、表示基板12及び背面基板14の固定には、ボルトとナットの組み合わせ、クランプ、クリップ、基板固定用の枠等の固定手段を使用することができる。また、接着剤、熱溶融、超音波接合等の固定手段を使用してもよい。
For fixing the
また、表示基板12、間隙部材16、及びコモン電極22は無色透明な部材で構成する。
Further, the
このような画像表示媒体10は、画像の保存及び書換えが可能な電子ペーパーの他、掲示板、回覧版、電子黒板、広告、看板、点滅標識、電子新聞、電子書籍、及び複写機・プリンタと共用できるドキュメントシート等に使用することができる。
Such an
次に、図2を参照して背面基板14の構成の説明を行う。
Next, the configuration of the
本実施の形態に係る画像表示媒体10は、表示速度を速くするために、薄膜トランジスタ(TFT)を用いたアクティブマトリックス駆動により画像の書換えが行われる。
In the
アクティブマトリックス駆動は、画素毎に、基板上にスイッチとなる薄膜トランジスタを備え、薄膜トランジスタを制御することにより画像を表示する方式であり、注目画素の各々を、メリハリをつけて切り換えることができる。 Active matrix driving is a method in which a thin film transistor serving as a switch is provided on a substrate for each pixel, and an image is displayed by controlling the thin film transistor. Each pixel of interest can be switched with sharpness.
表示基板12に設けられているコモン電極22は、画像表示媒体10の全体に共通して用いられるものである。
The
また、背面基板14は、図2(A)に示されるように、アクティブマトリックス駆動を可能にするために、ソース線28L1,28L2,28L3,・・・,28L m(以下、区別しない場合は添え字を削除した符号を用いてソース線28Lと記載する)及びTFT26のゲート入力となるゲート線30L1,30L2,30L3,・・・,30L n(以下、区別しない場合は添え字を削除した符号を用いてゲート線30Lと記載する)が形成されている。ソース線28Lとゲート線30Lとの交差部近傍には、交差部に対応して画素電極2411,2412,2413,・・・,24nm(以下、区別しない場合は添え字を削除した符号を用いて画素電極24と記載する)が設けられている。また、各画素電極24に対応して薄膜トランジスタ(TFT)26が設けられ、ソース線28LがTFT26のソース入力となり、ゲート線30LがTFT26のゲート入力となるように接続されている。
Further, as shown in FIG. 2A, the
各TFT26のドレイン26Dは、各TFT26を含んだ各画素に対応する各画素電極24と接続されている。
The drain 26D of each
また、各TFT26のソース26Sは、ソース線28Lを介してソース線駆動回路28と接続されている。同じ列の画素の各TFT26は同じソース線28Lを介してソース線駆動回路28と接続される。
Further, the source 26S of each
さらに、各TFT26のゲート26Gは、ゲート線30Lを介してゲート線駆動回路30と接続されている。同じ行の画素の各TFT26は同じゲート線30Lを介してゲート線駆動回路30と接続されている。
Further, the
この構造により、コモン電極22と画素電極24との電極間に挟まれた画素の領域のみが電極間の電界の影響を受ける。TFT26は、画素に対応するTFT26のソース26Sとゲート26Gとの両方に有効な入力があるときにオン状態となる。また、画素電極24は、TFT26がオン状態のときにソース26Sの電位になり、TFT26がオフ状態のときはオフ状態前のオン状態の電位を維持する。
With this structure, only the pixel region sandwiched between the
コントローラ32は、CPU,ROM,RAM等を含んで構成され、ソース線駆動回路28が表示させる画像を表す画像データに応じた電位を各TFT26のソース26Sに印加するように制御する。
The controller 32 includes a CPU, a ROM, a RAM, and the like, and controls the potential corresponding to the image data representing the image displayed by the source
ソース線駆動回路28は、図2(B)の矢印ASに示されるように画像データに応じた電位を各TFT26のソース26Sに印加する。
The source
また、コントローラ32は、ソース線駆動回路28が表示させる画像を表す画像データに応じた電位を各TFT26のソース26Sに印加するように制御する。
Further, the controller 32 performs control so that a potential corresponding to image data representing an image displayed by the source
ゲート線駆動回路30は、図2(B)の矢印AGに示されるように画像データに応じた電位を各TFT26のゲート26Gに印加する。
The gate
上記のソース線駆動回路28、ゲート線駆動回路30、及びコントローラ32を含んで構成される機構は駆動装置として機能し、この駆動装置と画像表示媒体10とを含んで構成される機構は画像表示装置として機能する。
The mechanism including the source
なお、配線の積層化及び部品実装が容易であることから、本実施の形態では背面基板14にTFTを形成する構成としたが、表示基板12にTFTを形成し、背面基板14にコモン電極を形成する構成としてもよい。
Incidentally, since the lamination and component mounting of the wiring is easy, but in the present embodiment has a configuration for forming a TFT on the
次に、基板間に封入される粒子群20の説明を行う。
Next, the
画像表示媒体10に封入されている分散媒18中には、互いに色が異なると共に、表示基板12及び背面基板14からの離脱する力(以下、適宜、離脱力とよぶ)が異なる複数種類の粒子群20Y,20M,20C,20Wが分散されている。
In the
離脱力とは、粒子群20の静電力から、粒子群20を表示基板12側または背面基板14側に拘束する力(以下、拘束力とよぶ)を減算した値であり、表示基板12及び背面基板14から各粒子を離脱する力である。この拘束力には、各粒子に作用する磁気力や、各粒子間の弱いネットワークによる粒子の流動抵抗や、各粒子間や各粒子と表示基板12及び背面基板14間のファンデルワールス力等がある。すなわち、粒子群20における表示基板12及び背面基板14に対する離脱力とは、粒子群20の各粒子の表示基板12及び背面基板14からの離脱のしにくさを示している。
The detachment force is a value obtained by subtracting, from the electrostatic force of the
本実施の形態では、各粒子群20Y,20M,20C,20Wは、各色毎に、各粒子が、表示基板12及び背面基板14の何れか一方側に位置した状態から離脱して、他方側に位置した状態となるように移動するが、この移動を開始する電位差の大きさが異なるように定められている。
In the present embodiment, each
画像表示媒体10は、表示基板12と背面基板14との間に形成された電界の強度(単位距離あたりの電位差(V/m))に応じて、異なる色を表示するものである。
The
すなわち、画像表示媒体10は、粒子群20が表示基板12と背面基板14との間に形成された電界に応じて移動することによって、各画素に対応するセル毎に、画像データの各画素に応じた色を表示する。
That is, the
次に、各色毎に異なる各粒子群20の表示基板12及び背面基板14からの離脱力の説明を行う。
Next, the detachment force from the
各粒子群20に含まれる各粒子を移動させるために必要な電位差は、各粒子群20を構成する各粒子が移動開始するために必要な電界の強度を形成するための基板間の電位差から、最大電位差までの範囲となる。
The potential difference necessary for moving each particle included in each
なお、「粒子が移動開始するために必要な電位差」とは、上記の粒子群20が移動を開始するときに必要な強度の電界を基板間に形成するための基板間の電位差を示しており、印加する電位差を連続的に変化させたときに、各色の粒子群20毎に、各色の粒子群20を構成する粒子の移動によって画像表示媒体10の表示濃度に変化が現れない状態から表示濃度に変化が現れた状態へと移行したときの電位差を示している。
The “potential difference necessary for the start of movement of the particles” indicates a potential difference between the substrates for forming an electric field having the intensity required when the
また、「最大電位差」とは、上記の移動開始からさらに基板間に印加する電位差及び印加時間を増加させても、表示濃度の変化が生じなくなり、表示濃度が飽和するときの基板間の電位差を示している。 In addition, the “maximum potential difference” refers to the potential difference between the substrates when the display density does not change and the display density saturates even if the potential difference applied between the substrates and the application time are further increased from the start of the movement. Show.
次に、図3を参照して、表示基板12と背面基板14との間の単位距離あたりの電位差と、各粒子群20の基板間の移動による表示濃度の変化との関係を具体的に説明する。
Next, with reference to FIG. 3, the relationship between the potential difference per unit distance between the
なお、以下で説明する電位差Vtc,−Vtc,Vdc,−Vdc,Vtm,−Vtm,Vdm,−Vdm,Vtyw,−Vtyw,Vdyw,及び−Vdywの絶対値は、|Vtc|<|Vdc|<|Vtm|<|Vdm|<|Vtyw|<|Vdyw|の関係を有する。 The absolute values of potential differences Vtc, −Vtc, Vdc, −Vdc, Vtm, −Vtm, Vdm, −Vdm, Vtyw, −Vtyw, Vdyw, and −Vdyw described below are expressed as | Vtc | <| Vdc | < | Vtm | <| Vdm | <| Vtyw | <| Vdyw |.
基板間に0Vから電位差を与えて除々に印加する電位値を上昇させて、基板間の電位差が+Vtcを超えると、画像表示媒体10の表示面はシアン色粒子群20Cの移動により表示濃度に変化が現れ始め、シアン色濃度が濃くなる。さらに、電位差を上昇させて、基板間の電位差が+Vdcとなると、画像表示媒体10の表示面はシアン色粒子群20Cの移動による表示濃度の変化が止まる。
When a potential difference is gradually increased by applying a potential difference from 0 V between the substrates and the potential difference between the substrates exceeds + Vtc, the display surface of the image display medium 10 changes to a display density by the movement of the cyan particle group 20C. Begins to appear, and the cyan density increases. Further, when the potential difference is increased and the potential difference between the substrates becomes + Vdc, the change in display density due to the movement of the cyan particle group 20C on the display surface of the
さらに電位差を上昇させて、基板間の電位差が+Vtmを超えると、画像表示媒体10の表示面はマゼンタ色粒子群20Mの移動による表示濃度の変化が現れ始め、マゼンタ色濃度が薄くなる。さらに電位差を上昇させて、基板間の電位差が+Vdmとなると、画像表示媒体10の表示面はマゼンタ色粒子群20Mの移動による表示濃度の変化が止まる。
Further increase the potential difference, and the potential difference between the substrate + exceeds Vt m, the display surface of the
さらに電位差を上昇させて、基板間の電位差が+Vtywを超えると、画像表示媒体10の表示面はイエロー色粒子群20Y及びホワイト色粒子群20Wの移動による表示濃度の変化が現れ始め、イエロー色濃度が濃くなると共に、ホワイト色濃度が薄くなる。さらに電位差を上昇させて、基板間の電位差が+Vdywとなると、画像表示媒体10の表示面はイエロー色粒子群20Y及びホワイト色粒子群20Wの移動による表示濃度の変化が止まる。
When the potential difference is further increased and the potential difference between the substrates exceeds + Vtyw, the display surface of the image display medium 10 starts to change in display density due to the movement of the yellow
反対に、基板間に0Vからマイナス極の電位差を与えて除々に電位差の絶対値を上昇させ、基板間の電位差が−Vtcの絶対値を超えると、画像表示媒体10の表示面はシアン色粒子群20Cの基板間の移動により表示濃度に変化が現れ始め、シアン色が薄くなる。さらに、電位差の絶対値を上昇させ、基板間の電位差が−Vdc以下となると、画像表示媒体10の表示面はシアン色粒子群20Cの移動による表示濃度の変化が止まる。
On the contrary, when the potential difference from 0V to the minus pole is given between the substrates to gradually increase the absolute value of the potential difference and the potential difference between the substrates exceeds the absolute value of −Vt c , the display surface of the
さらに基板間の電位差の絶対値を上昇させて、基板間の電位差の絶対値が電圧値−Vtmの絶対値を超えると、画像表示媒体10の表示面はマゼンタ色粒子群20Mの基板間の移動により表示濃度に変化が現れ始め、マゼンタ色が濃くなる。さらに、電位差の絶対値を上昇させ、基板間の電位差が−Vdm未満となると、画像表示媒体10の表示面はマゼンタ色粒子群20Mの移動による表示濃度の変化が止まる。
When the absolute value of the potential difference between the substrates is further increased so that the absolute value of the potential difference between the substrates exceeds the absolute value of the voltage value −Vt m , the display surface of the
さらに電位差の絶対値を上昇させて、基板間の電位差の絶対値が−Vtywの絶対値を超えると、画像表示媒体10の表示面はイエロー色粒子群20Y及びホワイト色粒子群20Wの移動による表示濃度の変化が現れ始め、イエロー色が薄くなると共に、ホワイト色が濃くなる。さらに電位差の絶対値を上昇させて、基板間の電位差が−Vdyw未満となると、画像表示媒体10の表示面はイエロー色粒子群20Y及びホワイト色粒子群20Wの移動による表示濃度の変化が止まる。
When the absolute value of the potential difference is further increased and the absolute value of the potential difference between the substrates exceeds the absolute value of −Vtyw, the display surface of the
すなわち、本実施の形態では、図2に示すように、基板間の電位差の絶対値が|Vtc|未満となるような電圧が基板間に印加された場合には、画像表示媒体10表示面の表示濃度に変化が発生する程度の粒子群20の粒子の移動は生じない。そして、基板間に、電位差の絶対値が|Vtc|以上の電位差が生じると、4色の粒子群20の内のシアン色粒子群20Cについて画像表示媒体10の表示面の表示濃度に変化が発生する程度の粒子の移動が生じ始めて単位電圧あたりの表示濃度に変化が生じ始め、基板間の電位差の絶対値が|Vdc|を超えると共に、電位差の絶対値が|Vtm|未満の電位差が生じると、単位電圧あたりの表示濃度に変化は生じなくなる。
That is, in this embodiment, as shown in FIG. 2, when a voltage is applied between the substrates so that the absolute value of the potential difference between the substrates is less than | Vtc | There is no movement of the particles of the
さらに、基板間に、電位差の絶対値が|Vtm|以上の電位差が生じると、マゼンタ色粒子群20Mについて画像表示媒体10の表示面の表示濃度に変化が発生する程度の粒子の移動が生じ始めて単位電圧あたりの表示濃度に変化が生じ始め、基板間の電位差の絶対値が|Vdm|を超えると共に、電位差の絶対値が|Vtyw|未満の電位差が生じると、単位電圧あたりの表示濃度に変化は生じなくなる。
Further, when a potential difference equal to or greater than | Vtm | is generated between the substrates, the movement of particles to the extent that the display density of the display surface of the
さらに、基板間に、電位差の絶対値が|Vtyw|以上の電位差が生じると、イエロー色粒子群20Y及びホワイト色粒子群20Wについて画像表示媒体10の表示面の表示濃度に変化が発生する程度の粒子の移動が生じ始めて単位電圧あたりの表示濃度に変化が生じ始め、基板間の電位差の絶対値が|Vdyw|を超える電位差が生じると、単位電圧あたりの表示濃度に変化は生じなくなる。
Further, when a potential difference of | Vtyw | or more is generated between the substrates, the display density of the display surface of the
なお、本実施の形態では、発色性が良好な画像を表示させるために、薄い色(イエロー色、及びホワイト色)ほど電位差の閾値が大きくなるように粒子群20の帯電量を定めている。
In the present embodiment, in order to display an image with good color developability, the charge amount of the
また、本実施の形態では、発色性が良好な画像を表示させるために、薄い色(イエロー色、及びホワイト色)の粒子群20の粒子径を大径に設計し、濃い色(シアン色、及びマゼンタ色)の粒子群20の粒子径を小径に設計している。
In the present embodiment, in order to display an image with good color developability, the particle diameter of the light-colored (yellow and white)
以下では、絶対値|Vtyw|以上、かつ絶対値|Vdyw|以下の電位差を基板間に生じさせる強度の電界を「大電界」とよび、絶対値|Vtm|以上、かつ絶対値|Vdm|以下の電位差を基板間に生じさせる強度の電界を「中電界」とよび、絶対値|Vtc|以上、かつ絶対値|Vdc|以下の電位差を基板間に生じさせる強度の電界を「小電界」とよぶ。 In the following, an electric field having an intensity that causes a potential difference between the substrates with an absolute value | Vtyw | that is greater than or equal to absolute value | Vdyw | is less than an absolute value | Vtm | An electric field having an intensity that causes a potential difference between the substrates is referred to as a “medium electric field”, and an electric field having an intensity that is greater than the absolute value | Vtc | and less than the absolute value | Vdc | Call it.
また、表示基板12側に背面基板14側より高い電位を印加して基板間に電位差を設ける場合には、各々の電界を「+大電界」、「+中電界」、及び「+小電界」とよぶ。また、背面基板14側に表示基板12側より高い電位を印加して基板間に電位差を設ける場合には、各々の電界を「−大電界」、「−中電界」、及び「−小電界」とよぶ。
Further, when a potential higher than that on the
下記の表1に、粒子を移動させることが可能な具体的な電位差を示す。 Table 1 below shows specific potential differences capable of moving the particles.
なお、表1における括弧内の数字は、コモン電極22の電位を「22」Vとしたときにソース26Sに印加する電位を示している。
The numbers in parentheses in Table 1 indicate the potential applied to the source 26S when the potential of the
また、シアン色粒子群20C及びマゼンタ色粒子群20Mを移動させることが可能な中電界は、コモン電極22の電位に対する電位の絶対値が|10|V以上、かつ|17|V未満のときに発生する。すなわち、コモン電極22の電位に対してソース26Sの電位の絶対値を|10|Vにすると共に、TFT26をオン状態にしたときに、中電界が発生する。
The medium electric field capable of moving the cyan particle group 20C and the
また、シアン色粒子群20Cのみを移動させることが可能な中電界は、コモン電極22の電位に対する電位の絶対値が|5|V以上、かつ|10|V未満のときに発生する。すなわち、コモン電極22の電位に対してソース26Sの電位の絶対値を|5|Vにすると共に、TFT26をオン状態にしたときに、小電界が発生する。
The medium electric field capable of moving only the cyan particle group 20C is generated when the absolute value of the potential with respect to the potential of the
ところで、TFT26は、ソース26Sに印加される電位よりも「+15」V以上高い電位をゲート26Gに印加されたときにオン状態になり、ソース26Sに印加される電位よりも「−5」V以上低い電位をゲート26Gに印加されたときにオフ状態になる。
By the way, the
また、ソース26Sにマイナスの電位が印加されているときでも、TFT26をオン状態とする場合にはゲート26Gに「+15」V以上の電位を印加する必要があると共に、ソース26Sにプラスの電位が印加されているときでも、TFT26をオフ状態とする場合にはゲート26Gに「−5」V以下の電位を印加する必要がある。
Even when a negative potential is applied to the source 26S, in order to turn on the
すなわち、画素電極24の電位を「−17」V〜「17」Vの範囲で変化させる本実施の形態においては、ゲート26Gに「+32」Vの電位が印加された場合にTFT26はオン状態となり、ゲート26Gに「−22」Vの電位が印加された場合にTFT26はオフ状態となる。
That is, in the present embodiment in which the potential of the
しかしながら、「−22」Vの電位の印加と「+32」Vの電位の印加とを行った場合の、ゲート26Gの電位のコントラストは「54」Vであり、ゲート26Gの「〜50」Vの耐圧を超えている。すなわち、「−22」Vの電位の印加と「+32」Vの電位の印加とを行う場合は、アクティブマトリックス駆動のスイッチとして薄膜トランジスタを用いることができず、カスタムICを用いる必要が生じる。
However, when the potential of “−22” V and the potential of “+32” V are applied, the contrast of the potential of the
そこで、本実施の形態では、ゲート26Gに印加する電位を下記の表2に示されるように制御する。
Therefore, in this embodiment, the potential applied to the
また、ソース26Sにマイナスの電位が印加されているときは、TFT26をオン状態とする場合はゲート26Gに「+15」Vの電位を印加し、TFT26をオフ状態とする場合はゲート26Gに「−22」Vの電位を印加する。
When a negative potential is applied to the source 26S, a potential of “+15” V is applied to the
これにより、ゲート26Gの電位のコントラストはゲート26Gの耐圧以下の|37|Vとすることができ、アクティブマトリックス駆動のスイッチとして薄膜トランジスタを用いることが可能となる。
Accordingly, the potential contrast of the
本実施の形態では、表1に示される6種類の電位を、図4(A)に示されるように電位差の絶対値が大きい順、かつプラスとマイナスとが交互となるように印加する。同図(A)の横軸は時間の経過を示し、縦軸は電位を示している。 In this embodiment, the six types of potentials shown in Table 1 are applied in the order of increasing absolute value of the potential difference, as shown in FIG. 4A, and alternately plus and minus. In FIG. 3A, the horizontal axis indicates the passage of time, and the vertical axis indicates the potential.
V3はコモン電極22との電位差が「0」Vとなる電位であり、例えば「22」Vである。
V3 is a potential at which the potential difference from the
V6は+大電界を発生させる電位であり、例えば「+17(39)」Vである。カッコ内はV3との相対電位差を示し、粒子移動のための駆動電圧である。 V6 is a potential for generating a large + electric field, and is, for example, “+17 (39)” V. The values in parentheses indicate a relative potential difference from V3, which is a driving voltage for particle movement.
V5は+中電界を発生させる電位であり、例えば「+10(32)」Vである。 V5 is a potential for generating a + medium electric field, and is, for example, “+10 (32)” V.
V4は+小電界を発生させる電位であり、例えば「+5(27)」Vである。 V4 is a potential for generating a + small electric field, for example, “+5 (27)” V.
V2は−小電界を発生させる電位であり、例えば「−5(17)」Vである。 V2 is a potential for generating a small electric field, and is, for example, “ −5 (17) ” V.
V1は−中電界を発生させる電位であり、例えば「−10(12)」Vである。 V1 is - the potential for generating a medium electric field, for example, "-10 (12)" V.
V0は−大電界を発生させる電位であり、例えば「−17(5)」Vである。 V0 is a potential for generating a large electric field, and is, for example, “ −17 (5) ” V.
なお、図4(A)には、印加可能な全ての電位を示しているが、書き換え時には、ソース線駆動回路28及びゲート線駆動回路30の駆動によって書き換えたい色に応じて、必要な電位のみを印加する。
Note that FIG. 4A shows all the potentials that can be applied. At the time of rewriting, only the necessary potentials are selected depending on the color to be rewritten by driving the source
また、図4(A)には、1フレーム毎に印加する電位を切り換えているが、画素で表現される画像の階調に応じて、同じ電位を複数フレームにわたって印加することで、階調表現が可能となる。 In FIG. 4A, the potential applied for each frame is switched, but gradation expression is achieved by applying the same potential over a plurality of frames in accordance with the gradation of the image represented by the pixels. Is possible.
また、電位の印加の順番はプラスとマイナスとを逆転させてもよい。 The order of potential application may be reversed between plus and minus.
図4(B)は、同図(A)に示されるようにソース26Sに電位を印加する場合にゲート26Gに印加する電位を示している。同図(B)の横軸は時間の経過を示し、縦軸は電位を示している。
FIG. 4B shows a potential applied to the
すなわち、ソース26Sにプラスの電位が印加されているフレームでは、TFT26をオン状態にするときにはゲート26GにV8(+32(54)V)を印加すると共に、TFT26をオフ状態にするときにはゲート26GにV2(−5(17)V)を印加し、ソース26Sにマイナスの電位が印加されているフレームでは、TFT26をオン状態にするときにはゲート26GにV7(+15(37)V)を印加すると共に、TFT26をオフ状態にするときにはゲート26Gに0(−22(0)V)を印加する。
That is, in a frame in which a positive potential is applied to the source 26S, V8 (+32 (54) V) is applied to the
図5は、ソース線駆動回路28及びゲート線駆動回路30の駆動によって印加される電位と駆動前後の色を示している。
FIG. 5 shows potentials applied by driving the source
図5に示されるように、印加する電位は、駆動前の色によらず、駆動後の色によって決まっている。 As shown in FIG. 5, the potential to be applied is determined by the color after driving, not by the color before driving.
また、印加する電位の種類は少なくとも1種類、かつ多くとも3種類である。 Further, there are at least one kind of potential to be applied and at most three kinds.
また、印加する電位の極性は交互に入れ替わる。 Further, the polarity of the applied potential is alternately switched.
例えば、イエロー色からブルー色に書き換える場合は、+大電界→−中電界→+小電界の順で電位を印加する。 For example, when rewriting from yellow to blue, the potential is applied in the order of + large electric field → −medium electric field → + small electric field.
図6(A)に示されているのは駆動前の粒子群20の状態であり、画素はイエロー色を呈している。
FIG. 6A shows the state of the
まず、+大電界が印加されることによって、図6(B)に示されるように、シアン色粒子群20Cとホワイト色粒子群20Wが表示基板12側へ移動すると共に、マゼンタ色粒子群20Mとイエロー色粒子群20Yが背面基板14側へ移動し、画素はシアン色を呈する。
First, by applying a large + electric field, as shown in FIG. 6B, the cyan particle group 20C and the
次に、−中電界が印加されることによって、図6(C)に示されるように、シアン色粒子群20Cが背面基板14側へ移動すると共に、マゼンタ色粒子群20Mが表示基板12側へ移動し、画素はマゼンタ色を呈する。
Next, by applying the -medium electric field, as shown in FIG. 6C, the cyan particle group 20C moves to the
最後に、+小電界が印加されることによって、図6(D)に示されるように、シアン色粒子群20Cが表示基板12側へ移動し、画素はブルー色を呈する。
Finally, by applying a + small electric field, as shown in FIG. 6D, the cyan particle group 20C moves to the
すなわち、ブルー色に書き換える場合は、図4(A)の1stFrame,4thFrame,及び5thFrameのみ基板間に電位差を発生させ、2ndFrame,3rdFrame,及び6thFrameには基板間に電位差を発生させない。なお、2ndFrame,3rdFrame,及び6thFrameにはソース26SにV3の電位を印加することで、コモン電極22と同電位として電位差を発生させない。
That is, when rewriting to blue, a potential difference is generated between the substrates only in the 1st Frame, 4th Frame, and 5th Frame in FIG. 4A, and no potential difference is generated between the substrates in the 2nd Frame, 3rd Frame, and 6th Frame. Note that a potential difference V3 is not generated as the same potential as the
なお、本実施の形態では粒子の色と移動電界の大小関係を一例として記載したが、その関係は決められたものではなく、粒子群の性質により決定されるものである。 In the present embodiment, the magnitude relationship between the color of the particles and the moving electric field is described as an example, but the relationship is not determined but determined by the properties of the particle group.
同様に、図6では粒子の色と駆動電界の違いを明確に知るため、粒子の大きさ、粒径に違いを持たせたモデルを記載したが、必ずしも粒子の大きさに依存するものではない。 Similarly, in FIG. 6, in order to clearly know the difference between the particle color and the driving electric field, a model with a difference in particle size and particle size is described, but this does not necessarily depend on the particle size. .
次に、図7及び図8のフローチャートを参照して、コントローラ32によるソース線駆動回路28及びゲート線駆動回路30の駆動制御のルーチンを説明する。
Next, a routine for controlling the driving of the source
ステップ100では、画像書換の指示があるか否かを判定する。肯定された場合はステップ102へ移行し、否定された場合はステップ100へ戻る。
In
ステップ102では、+大電界と−大電界とを交互に印加することによって画像表示媒体10の状態を初期化して、表示履歴を除去する。
In
なお、ステップ102の初期化処理は必須の工程ではなく、行わなくてもよい。また、ステップ102の初期化処理は所定の回数の書換毎に行うように設計してもよい。
Note that the initialization process in
ステップ104では、極性の判定を行う。ここでは、プラスの電位とマイナスの電位との何れを先に印加するかを判定している。何れを先に印加するかは、画像表示媒体10の基板間に封入されている粒子群20の特性によって定まるものであり、画像表示媒体10によって決まっている。このステップにおいてプラスと判定された場合はステップ106へ移行し、マイナスと判定された場合はステップ118へ移行する。
In
ステップ106では、図8(A)のフローチャートで示される+大電界発生の処理を実行する。
In
ステップ130では、+大電界を発生させるか否かを判定する。肯定された場合はステップ132へ移行し、否定された場合は本ルーチンは終了する。
In
ステップ132では、カウンタ「C」をクリアする。
In
ステップ134では、カウンタ「C」が「N1」未満か否かを判定する。「N1」は、+大電界を印加するフレーム数であり、表示する画像によって決まる。
In
ステップ136では、1フレームの+大電界を印加する。
In
ステップ138では、カウンタ「C」を「1」インクリメントし、ステップ134に戻る。
In
ステップ108では、図8(B)のフローチャートで示される−大電界発生の処理を実行する。
In
ステップ140では、−大電界を発生させるか否かを判定する。肯定された場合はステップ142へ移行し、否定された場合は本ルーチンは終了する。
In
ステップ142では、カウンタ「C」をクリアする。
In
ステップ144では、カウンタ「C」が「N2」未満か否かを判定する。「N2」は、−大電界を印加するフレーム数であり、表示する画像によって決まる
ステップ146では、1フレームの−大電界を印加する。
In step 144, it is determined whether the counter “C” is less than “N2”. “N2” is the number of frames to which a large electric field is applied. In step 146 determined by the image to be displayed, one frame of the large electric field is applied.
ステップ148では、カウンタ「C」を「1」インクリメントし、ステップ144に戻る。
In
ステップ110では、図8(C)のフローチャートで示される+中電界発生の処理を実行する。
In
ステップ150では、+中電界を発生させるか否かを判定する。肯定された場合はステップ152へ移行し、否定された場合は本ルーチンは終了する。
In
ステップ152では、カウンタ「C」をクリアする。
In
ステップ154では、カウンタ「C」が「N3」未満か否かを判定する。「N3」は、+中電界を印加するフレーム数であり、表示する画像によって決まる
ステップ156では、1フレームの+中電界を印加する。
In
ステップ158では、カウンタ「C」を「1」インクリメントし、ステップ154に戻る。
In
ステップ112では、図8(D)のフローチャートで示される−中電界発生の処理を実行する。 In step 112, the process of generating a medium electric field shown in the flowchart of FIG. 8D is executed.
ステップ160では、−中電界を発生させるか否かを判定する。肯定された場合はステップ162へ移行し、否定された場合は本ルーチンは終了する。
In
ステップ162では、カウンタ「C」をクリアする。 In step 162, the counter “C” is cleared.
ステップ164では、カウンタ「C」が「N4」未満か否かを判定する。「N4」は、−中電界を印加するフレーム数であり、表示する画像によって決まる
ステップ166では、1フレームの−中電界を印加する。
In step 164, it is determined whether the counter “C” is less than “N4”. “N4” is the number of frames to which the medium electric field is applied. In
ステップ168では、カウンタ「C」を「1」インクリメントし、ステップ164に戻る。
In
ステップ114では、図8(E)のフローチャートで示される+小電界発生の処理を実行する。
In
ステップ170では、+小電界を発生させるか否かを判定する。肯定された場合はステップ172へ移行し、否定された場合は本ルーチンは終了する。
In
ステップ172では、カウンタ「C」をクリアする。
In
ステップ174では、カウンタ「C」が「N5」未満か否かを判定する。「N5」は、+小電界を印加するフレーム数であり、表示する画像によって決まる。
In
ステップ176では、1フレームの+小電界を印加する。
In
ステップ178では、カウンタ「C」を「1」インクリメントし、ステップ174に戻る。
In
ステップ116では、図8(F)のフローチャートで示される−小電界発生の処理を実行する。
In
ステップ180では、−小電界を発生させるか否かを判定する。肯定された場合はステップ182へ移行し、否定された場合は本ルーチンは終了する。
In
ステップ182では、カウンタ「C」をクリアする。
In
ステップ184では、カウンタ「C」が「N6」未満か否かを判定する。「N6」は、−小電界を印加するフレーム数であり、表示する画像によって決まる。
In
ステップ186では、1フレームの−小電界を印加する。
In
ステップ188では、カウンタ「C」を「1」インクリメントし、ステップ184に戻る。
In
ステップ118では、図8(B)のフローチャートで示される−大電界発生の処理を実行する。
In
ステップ120では、図8(A)のフローチャートで示される+大電界発生の処理を実行する。
In
ステップ122では、図8(D)のフローチャートで示される−中電界発生の処理を実行する。
In
ステップ124では、図8(C)のフローチャートで示される+中電界発生の処理を実行する。 In step 124, the + medium electric field generation process shown in the flowchart of FIG. 8C is executed.
ステップ126では、図8(F)のフローチャートで示される−小電界発生の処理を実行する。 In step 126, the small electric field generation process shown in the flowchart of FIG. 8F is executed.
ステップ128では、図8(E)のフローチャートで示される+小電界発生の処理を実行する。
In
このように、本実施の形態では、薄膜トランジスタのソースにコモン電極の電位に対してプラスの電位を印加する場合とマイナスの電位を印加する場合とで、薄膜トランジスタのゲートに印加する電位を切り換えることにより、スイッチとして一般的な薄膜トランジスタを用いてアクティブマトリックス駆動を行うことができる。 As described above, in this embodiment, the potential applied to the gate of the thin film transistor is switched between the case where a positive potential is applied to the source of the thin film transistor and the case where a negative potential is applied to the source of the thin film transistor. Active matrix driving can be performed using a general thin film transistor as a switch.
なお、本実施の形態では、本発明を電気泳動によって画像を表示する画像表示装置に適用したが、本発明は、トナーディスプレイ、及びエレクトロクロミック等の粒子の移動により画像を表示する機構に適用可能である。 In the present embodiment, the present invention is applied to an image display device that displays an image by electrophoresis. However, the present invention can be applied to a toner display and a mechanism that displays an image by moving particles such as electrochromic. It is.
10 画像表示媒体
12 表面基板
14 背面基板
20Y イエロー色粒子群
20M マゼンタ色粒子群
20C シアン色粒子群
20W ホワイト色粒子群
22 コモン電極
24 画素電極
26 薄膜トランジスタ
26G ゲート
26S ソース
26D ドレイン
28 ソース線駆動回路
28L ソース線
30 ゲート線駆動回路
30L ゲート線
32 コントローラ
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記ソース電位印加手段が前記第1の電位を印加した状態で前記薄膜トランジスタをオン状態にする場合には、前記薄膜トランジスタのゲート電位に前記少なくとも1種類の正の所定電位のうちの最大の電位と前記薄膜トランジスタをオン状態にするための最小の電位とを加えた電位を印加すると共に、前記ソース電位印加手段が前記第1の電位を印加した状態で前記薄膜トランジスタをオフ状態にする場合には、前記薄膜トランジスタのゲート電位に前記薄膜トランジスタをオフ状態とするための最大の電位を印加し、前記ソース電位印加手段が前記第2の電位を印加した状態で前記薄膜トランジスタをオン状態にする場合には、前記薄膜トランジスタのゲート電位に前記薄膜トランジスタをオン状態とするための最小の電位を印加すると共に、前記ソース電位印加手段が前記第2の電位を印加した状態で前記薄膜トランジスタをオフ状態にする場合には、前記薄膜トランジスタのゲート電位に前記少なくとも1種類の負の所定電位のうちの最小の電位と前記薄膜トランジスタをオフ状態にするための最大の電位とを加えた電位を印加するゲート電位印加手段と、
を含む駆動装置。 The source of the thin film transistor has at least one first potential in a positive potential group consisting of at least one positive predetermined potential and zero potential, and at least one negative predetermined potential and negative potential consisting of the zero potential. Source potential applying means for alternately applying one potential of any one of the second potentials in the potential group and the other potential of the first potential and the second potential;
In the case where the thin film transistor is turned on while the source potential applying means applies the first potential, the gate potential of the thin film transistor includes a maximum potential of the at least one kind of positive predetermined potential and the gate potential of the thin film transistor. When applying a potential that is a minimum potential for turning on the thin film transistor and turning off the thin film transistor with the source potential applying means applying the first potential, the thin film transistor When the maximum potential for turning off the thin film transistor is applied to the gate potential of the thin film transistor and the thin film transistor is turned on with the source potential applying means applying the second potential, When applying the minimum potential for turning on the thin film transistor to the gate potential , The minimum potential of said if the source potential applying means is the thin film transistor in an off state while applying said second potential, wherein said at least one negative predetermined potential to the gate potential of the thin film transistor And a gate potential applying means for applying a potential obtained by adding a maximum potential for turning off the thin film transistor;
A driving device including:
共通電極を備え前記アクティブマトリクス基板に対向して配置される対向基板と、
前記アクティブマトリクス基板と前記対向基板との間に封入され、前記アクティブマトリクス基板と前記対向基板との間に形成される電界に応じて移動すると共に、互いに色及び前記アクティブマトリクス基板及び前記対向基板の何れか一方から離脱する力が異なる複数種類の粒子群と、
を含む画像表示媒体と、
請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の駆動装置と、
前記共通電極に共通電位を印加する共通電位印加手段と、
を含む画像表示装置。 A plurality of source lines and a plurality of gate lines arranged crossing each other, formed at intersections of the source lines and the gate lines, each source being connected to the source line, and a gate being the gate line A plurality of thin film transistors connected to the active matrix substrate, and a plurality of pixel electrodes connected to each of the drains of the plurality of thin film transistors;
A counter substrate provided with a common electrode and disposed opposite the active matrix substrate;
Enclosed between the active matrix substrate and the counter substrate, and moves in accordance with an electric field formed between the active matrix substrate and the counter substrate, and the color and the active matrix substrate and the counter substrate of each other A plurality of types of particle groups having different forces to be detached from either one of them,
An image display medium including:
The drive device according to any one of claims 1 to 3,
Common potential applying means for applying a common potential to the common electrode;
An image display device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007324767A JP5217410B2 (en) | 2007-12-17 | 2007-12-17 | Drive device and image display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007324767A JP5217410B2 (en) | 2007-12-17 | 2007-12-17 | Drive device and image display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009145751A JP2009145751A (en) | 2009-07-02 |
JP5217410B2 true JP5217410B2 (en) | 2013-06-19 |
Family
ID=40916384
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007324767A Active JP5217410B2 (en) | 2007-12-17 | 2007-12-17 | Drive device and image display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5217410B2 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5888554B2 (en) * | 2011-02-08 | 2016-03-22 | Nltテクノロジー株式会社 | Image display device having memory characteristics |
JP5880461B2 (en) * | 2013-01-24 | 2016-03-09 | 富士ゼロックス株式会社 | Display medium drive device, drive program, and display device |
TWI550332B (en) | 2013-10-07 | 2016-09-21 | 電子墨水加利福尼亞有限責任公司 | Driving methods for color display device |
US10380931B2 (en) | 2013-10-07 | 2019-08-13 | E Ink California, Llc | Driving methods for color display device |
US10726760B2 (en) | 2013-10-07 | 2020-07-28 | E Ink California, Llc | Driving methods to produce a mixed color state for an electrophoretic display |
ES2946784T3 (en) * | 2014-11-17 | 2023-07-26 | E Ink California Llc | color display device |
US10147366B2 (en) | 2014-11-17 | 2018-12-04 | E Ink California, Llc | Methods for driving four particle electrophoretic display |
JP6213846B2 (en) * | 2015-06-17 | 2017-10-18 | Tianma Japan株式会社 | Image display device having memory characteristics |
CN111149149B (en) * | 2017-10-04 | 2022-08-23 | 伊英克加利福尼亚有限责任公司 | Method for driving a four-particle electrophoretic display |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999010767A1 (en) * | 1997-08-28 | 1999-03-04 | E-Ink Corporation | Electrophoretic displays and materials |
JP4613424B2 (en) * | 2000-02-04 | 2011-01-19 | 富士ゼロックス株式会社 | Image display device, image display medium, and image display control device |
-
2007
- 2007-12-17 JP JP2007324767A patent/JP5217410B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009145751A (en) | 2009-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5217410B2 (en) | Drive device and image display device | |
US11049463B2 (en) | Driving methods with variable frame time | |
TWI409767B (en) | Driving method of electrophoretic display | |
JP4631768B2 (en) | Electrophoresis device, electronic apparatus, and method for driving electrophoresis device | |
TWI421609B (en) | Multiple voltage level driving for electrophoretic displays | |
US8558855B2 (en) | Driving methods for electrophoretic displays | |
US9251736B2 (en) | Multiple voltage level driving for electrophoretic displays | |
US8576163B2 (en) | Electrophoretic display device, method of driving the same, and electronic apparatus | |
US8576259B2 (en) | Partial update driving methods for electrophoretic displays | |
JP5950213B2 (en) | Image display device having memory characteristics | |
US8791934B2 (en) | Driving of electro-optic displays | |
JP2006503320A (en) | Electroluminescence display device | |
KR101534191B1 (en) | Display device and method of driving the display device | |
US20080212165A1 (en) | Bistable Display Devices | |
TW200401153A (en) | An electrophoretic display | |
JP2007507740A (en) | Electrophoresis display panel | |
US6791740B2 (en) | Electro-optical device, method of driving electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP2002040967A (en) | Electrophoretic display device and method for driving the same | |
JP4792864B2 (en) | Image display medium driving apparatus and driving method | |
KR20060133965A (en) | Electrophoretic display panel | |
JP5445310B2 (en) | Electrophoretic display device, control circuit, electronic apparatus, and driving method | |
JP2006517680A (en) | Electrophoretic display panel | |
JP2006526801A (en) | Electrophoretic display panel | |
US20160335941A1 (en) | Driving device of image display medium, image display apparatus, and non-transitory computer readable medium | |
JP2010049109A (en) | Display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130218 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5217410 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |