JP5217265B2 - Vehicle travel control means - Google Patents
Vehicle travel control means Download PDFInfo
- Publication number
- JP5217265B2 JP5217265B2 JP2007162917A JP2007162917A JP5217265B2 JP 5217265 B2 JP5217265 B2 JP 5217265B2 JP 2007162917 A JP2007162917 A JP 2007162917A JP 2007162917 A JP2007162917 A JP 2007162917A JP 5217265 B2 JP5217265 B2 JP 5217265B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- control
- control state
- state
- preceding vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Description
本発明は、先行車両に追従するための追従制御を行う車両走行制御装置に関する。 The present invention relates to a vehicle travel control device that performs follow-up control for following a preceding vehicle.
従来、追従制御を行うものとして、例えば、特開2003−267085号公報に記載されるように、先行車両の不存在を検知した場合に、雨やノイズなどによる先行車両の未検知の可能性を考慮して、追従制御を解除する前に所定時間制御状態を保持するものが知られている。
しかしながら、このような車両走行制御装置にあっては、先行車両が実際に居なくなったような場合でも制御状態が保持されてしまい、運転者に違和感を与える場合があった。 However, in such a vehicle travel control device, the control state is maintained even when the preceding vehicle actually disappears, and the driver may feel uncomfortable.
そこで、本発明は、ノイズなどによる先行車両の未検知の可能性を考慮すると共に、運転者に違和感を与えることなく追従制御することのできる車両走行制御装置を提供することを目的とする。 In view of the above, an object of the present invention is to provide a vehicle travel control device that can perform the follow-up control without giving the driver a sense of incongruity while considering the possibility that the preceding vehicle has not been detected due to noise or the like.
本発明に係る車両走行制御装置は、先行車両に追従するための追従制御を行う車両走行制御装置であって、先行車両の不存在を検知した場合、追従制御を解除する前に所定時間制御状態を保持する制御状態保持手段と、制御状態保持手段が制御状態を保持している最中に、自車両の操作状態に基づいて、保持している制御状態を解除する制御状態解除手段と、を備えることを特徴とする。 A vehicle travel control device according to the present invention is a vehicle travel control device that performs follow-up control for following a preceding vehicle. When the absence of the preceding vehicle is detected, the vehicle travel control device is in a control state for a predetermined time before canceling the follow-up control. Control state holding means for holding the control state, and control state release means for releasing the held control state based on the operation state of the host vehicle while the control state holding means holds the control state. It is characterized by providing.
この車両走行制御装置では、ノイズなどによる先行車両の未検知を考慮して追従制御を解除する前に所定時間制御状態を保持している最中でも、先行車両を追い越すために車線変更する場合や、先行車両が車線変更したため加速する場合は、運転者による操作状態に基づいて制御状態を解除することができる。従って、未検知であっても、先行車両が実際に居なくなったような場合は、速やかに追従制御を解除することによって運転者の意思に従って走行制御することができる。これによって、ノイズなどによる先行車両の未検知の可能性を考慮すると共に、運転者に違和感を与えることなく追従制御することができる。 In this vehicle travel control device, even when holding the control state for a predetermined time before canceling the follow-up control in consideration of the non-detection of the preceding vehicle due to noise or the like, when changing the lane to overtake the preceding vehicle, When accelerating because the preceding vehicle has changed lanes, the control state can be canceled based on the operation state by the driver. Therefore, even when the vehicle is not detected, when the preceding vehicle actually disappears, the tracking control can be promptly canceled to perform the traveling control according to the driver's intention. As a result, the possibility of undetection of the preceding vehicle due to noise or the like can be taken into consideration, and the follow-up control can be performed without causing the driver to feel uncomfortable.
本発明に係る車両走行制御装置は、先行車両に追従するための追従制御を行う車両走行制御装置であって、先行車両の不存在を検知した場合、追従制御を解除する前に所定時間制御状態を保持する制御状態保持手段と、制御状態保持手段が制御状態を保持している最中に、自車両の車線変更を検知して、保持している制御状態を解除する制御状態解除手段と、を備えることを特徴とする。 A vehicle travel control device according to the present invention is a vehicle travel control device that performs follow-up control for following a preceding vehicle. When the absence of the preceding vehicle is detected, the vehicle travel control device is in a control state for a predetermined time before canceling the follow-up control. Control state holding means for holding the control state, the control state release means for detecting the lane change of the host vehicle while the control state holding means is holding the control state, and releasing the held control state, It is characterized by providing.
この車両走行制御装置では、ノイズなどによる先行車両の未検知を考慮して追従制御を解除する前に所定時間制御状態を保持している最中でも、車線変更した場合は、先行車両が居なくなったとみなして制御状態を解除することができる。従って、未検知であっても、自車両の車線変更により先行車両が実際に居なくなる場合は、速やかに追従制御を解除することによって運転者の意思に従って走行制御することができる。これによって、ノイズなどによる先行車両の未検知の可能性を考慮すると共に、運転者に違和感を与えることなく追従制御することができる。 In this vehicle travel control device, it is assumed that the preceding vehicle is gone when the lane is changed even while the control state is maintained for a predetermined time before canceling the follow-up control in consideration of the non-detection of the preceding vehicle due to noise or the like. Therefore, the control state can be canceled. Therefore, even if the vehicle has not been detected, if the preceding vehicle actually disappears due to a change in the lane of the host vehicle, traveling control can be performed in accordance with the driver's intention by quickly canceling the follow-up control. As a result, the possibility of undetection of the preceding vehicle due to noise or the like can be taken into consideration, and the follow-up control can be performed without causing the driver to feel uncomfortable.
本発明に係る上記車両走行制御装置は、画像情報に基づいて自車両の車線変更を検知することが好ましい。これによって、自車両の車線変更を正確に検知することができる。 The vehicle travel control device according to the present invention preferably detects a lane change of the host vehicle based on image information. Thereby, the lane change of the own vehicle can be detected accurately.
本発明によれば、ノイズなどによる先行車両の未検知の可能性を考慮すると共に、運転者に違和感を与えることなく追従制御することができる。 According to the present invention, it is possible to perform the follow-up control without giving the driver a sense of incongruity while considering the possibility that the preceding vehicle has not been detected due to noise or the like.
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In the description of the drawings, the same elements are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
図1に本発明の実施形態に係る車両走行制御装置1の構成概略図を示す。
FIG. 1 shows a schematic configuration diagram of a vehicle
図1に示すように、本実施形態に係る車両走行制御装置1は、車両に搭載される装置であって、ECU(Electronic Control Unit)2、追従制御設定部3、操作状態検知部4、画像情報取得部5、車間距離検知部6、走行駆動部21、制動部22、報知部23を備えて構成されている。
As shown in FIG. 1, a vehicle
ECU2は、装置全体の制御を行う電子制御ユニットであり、例えばCPUを主体として構成され、ROM、RAM、入力信号回路、出力信号回路、電源回路などを備えている。このECU2は、先行車両との車間距離に基づいて相対速度等を算出することによって先行車両の不存在を検知する先行車両不存在検知手段として機能する。また、先行車両の不存在を検知した場合、追従制御を解除する前に所定時間制御状態を保持する制御状態保持手段として機能する。また、アクセルやウィンカー等の操作状態に基づいて運転者による操作があるか否かを判断する操作状態判断手段として機能する。また、画像情報に基づいて自車両の車線変更を検知する車線変更検知手段として機能する。また、制御状態保持手段が制御状態を保持している最中に、自車両の操作状態や車線変更の検知に基づいて、保持している制御状態を解除する制御状態解除手段として機能する。
The
また、ECU2は、運転者からの発進操作を受けて車両を発進させるときに走行駆動部21に走行駆動信号を出力する走行制御手段として機能する。また、ECU2は、追従制御中に先行車両が停止したことにより停止することが必要となった場合に、制動部22に制動指令信号を出力する制動制御手段として機能する。また、ECU2は、車両の停止中に先行車両が発進したことを運転者に報知する必要がある場合に、報知部23に報知指令信号を出力する報知制御手段として機能する。
The ECU 2 also functions as a travel control unit that outputs a travel drive signal to the
追従制御設定部3は、先行車両に対し追従するように走行制御する追従制御における制御オンオフや車間距離などの設定を行う追従制御設定手段として機能するものであり、例えば追従制御のオンオフスイッチ、車間距離設定ボタンなどを備えて構成されている。追従制御設定部3は、運転者から操作を受けたら、設定情報をECU2へ出力する。
The follow-up
操作状態検知部4は、運転者が自車両を車線変更させるための操作を行ったことを検知する操作状態検知手段として機能するものであり、例えばアクセルペダルやウィンカーのスイッチなどによって構成される。操作状態検知部4は、運転者の操作による操作状態を検知したら、ECU2へ検知信号を出力する。
The operation
画像情報取得部5は、自車両が車線変更を行ったことを検知するために道路の白線の画像情報を取得する撮影手段として機能するものであり、自車両の前面の中央に取り付けられたCCDカメラ等によって構成される。画像情報取得部5は、画像情報を取得したらECU2へ出力する。
The image
車間距離検知部6は、先行車両との車間距離を検知する車間距離検出手段として機能するものであり、例えばミリ波レーダ式やレーザレーダ式の距離検知器が用いられる。この車間距離検知部6は、自車両の前部に設けられ、自車両の前方に向けてミリ波やレーザなどを発信可能に構成される。車間距離検知部6は、先行車両との車間距離を検知したら、ECU2へ出力する。
The inter-vehicle
走行駆動部21は、車両の走行駆動を行う走行駆動手段として機能するものであり、例えばスロットルモータやインジェクタなどにより構成される。この走行駆動部21は、ECU2の走行駆動信号を受けて作動し、その走行駆動信号に応じた車両走行駆動を実行する。
The
制動部22は、車両の制動を行う制動手段として機能するものであり、例えばブレーキ油圧を調整する電磁弁やブレーキ油圧を生成するポンプモータにより構成される。この制動部22は、ECU2の制動指令信号を受けて作動し、その制動指令信号に応じた車両制動を実行する。
The
報知部23は、追従制御において低速域にあることを運転者に報知する報知手段として機能するものであり、ECU2からの報知指令信号を受けて報知動作を実行する。例えば、報知部23は運転者の聴覚を通じて報知を行うものが用いられ、音声による報知、ブザーなどの警告音による報知を実行する。また、報知部23は、ディスプレー表示、ランプ点灯等の警告灯など運転者の視覚を通じて報知を実行するものであってもよい。さらに、報知部23は、ハンドルや運転シートの振動など運転者の触覚を通じて報知を実行するものであってもよい。
The
次に、図2を参照して、本実施形態に係る車両走行制御装置1の動作について説明する。図2は、本実施形態に係る車両走行制御装置1における車両走行処理を示すフローチャートである。
Next, with reference to FIG. 2, operation | movement of the vehicle
この処理は、ECU2において、運転者から追従制御設定部3の操作を受けることによって追従制御を行っている間、所定のタイミングで繰り返し実行される。
This process is repeatedly executed at a predetermined timing while the
追従制御中は、車間距離検知部6で検知した先行車両との車間距離に基づいて、自車両が先行車両と一定の間隔を保ちながら走行するように走行制御を行うと共に、先行車両が減速・停止した場合などに制動制御を行う。追従制御において、先行車両が低速で走行している場合、当該先行車両に合わせて低速域(例えば40km/h以下)で走行する。
During the follow-up control, based on the inter-vehicle distance detected by the inter-vehicle
まず、車両が先行車両の速度に合わせて低速域で走行しているか否かを判断する(S10)。 First, it is determined whether or not the vehicle is traveling in a low speed region in accordance with the speed of the preceding vehicle (S10).
S10において低速域で走行していないと判断した場合は、追従制御をそのまま続行し(S16)、再びS10へ戻り、同様の処理が繰り返される。低速域で走行していると判断した場合は、車間距離検知部6から車間距離を取得し(S12)、取得した車間距離から先行車両との相対速度等を計算することによって、先行車両が存在しているか否かを検知する(S14)。 If it is determined in S10 that the vehicle is not traveling in a low speed range, the follow-up control is continued as it is (S16), the process returns to S10 again, and the same processing is repeated. If it is determined that the vehicle is traveling in a low speed range, the vehicle distance is detected from the inter-vehicle distance detection unit 6 (S12), and the relative speed with the preceding vehicle is calculated from the acquired inter-vehicle distance, so that there is a preceding vehicle. It is detected whether or not (S14).
S14において先行車両の存在を検知した場合は、追従制御をそのまま続行し(S16)、再びS10へ戻り、同様の処理が繰り返される。先行車両の不存在を検知した場合は、ノイズなどによる先行車両の未検知の可能性を考慮して所定時間(0.5〜1秒程度)制御状態を保持する(S18)。制御状態の保持中、所定時間が経過したか否かを判断し(S20)、所定時間が経過したと判断した場合は保持している制御状態を解除する(S26)。これによって、速やかに追従制御が解除され、運転者の操作に従って走行する。解除後は、再びS10へ戻り、同様の処理が繰り返される。 When the presence of the preceding vehicle is detected in S14, the follow-up control is continued as it is (S16), the process returns to S10 again, and the same processing is repeated. When the absence of the preceding vehicle is detected, the control state is maintained for a predetermined time (about 0.5 to 1 second) in consideration of the possibility that the preceding vehicle has not been detected due to noise or the like (S18). During the holding of the control state, it is determined whether or not a predetermined time has passed (S20). When it is determined that the predetermined time has passed, the held control state is released (S26). As a result, the tracking control is quickly released and the vehicle travels according to the driver's operation. After the cancellation, the process returns to S10 again, and the same processing is repeated.
S20において、所定時間が経過していないと判断したときは、操作状態検知部4からの検知信号を参照することによって、運転者によるアクセルペダルやウィンカーのなどの操作状態に基づいて運転者が車線変更のための操作をしたか否かを判断する(S22)。S22において、運転者による操作が無いと判断した場合は、S20へ戻り、再び所定時間が経過したか否かを判定する。
In S20, when it is determined that the predetermined time has not elapsed, the driver determines the lane based on the operation state of the accelerator pedal, the blinker, etc. by the driver by referring to the detection signal from the operation
S22において、運転者による操作があると判断した場合は、画像情報取得部5から取得した画像情報に基づいて車両が道路の白線の上を通過したかどうかを参照し、自車両の車線変更があったか否かを検知する(S24)。S24において、車線変更を検知しなかった場合は、S20へ戻り、再び所定時間が経過したか否かを判定する。
In S22, when it is determined that there is an operation by the driver, whether or not the vehicle has passed the white line on the road based on the image information acquired from the image
S24において、車線変更を検知した場合は、保持している制御状態を解除する(S26)。これによって、速やかに追従制御が解除され、運転者の操作に従って走行する。ここまでの処理が終了したら、再びS10へ戻り、同様の処理が繰り返される。 If a lane change is detected in S24, the held control state is canceled (S26). As a result, the tracking control is quickly released and the vehicle travels according to the driver's operation. When the process so far is completed, the process returns to S10 again, and the same process is repeated.
以上のように、本実施形態に係る車両走行制御装置1によれば、ノイズなどによる先行車両の未検知を考慮して追従制御を解除する前に所定時間制御状態を保持している最中でも、先行車両を追い越すために車線変更する場合や、先行車両が車線変更したため加速する場合は、運転者による操作状態に基づいて制御状態を解除することができる。従って、未検知であっても、先行車両が実際に居なくなったような場合は、速やかに追従制御を解除することによって運転者の意思に従って走行制御することができる。これによって、ノイズなどによる先行車両の未検知の可能性を考慮すると共に、運転者に違和感を与えることなく追従制御することができる。
As described above, according to the vehicle
また、ノイズなどによる先行車両の未検知を考慮して追従制御を解除する前に所定時間制御状態を保持している最中でも、車線変更した場合は、先行車両が居なくなったとみなして制御状態を解除することができる。従って、未検知であっても、自車両の車線変更により先行車両が実際に居なくなる場合は、速やかに追従制御を解除することによって運転者の意思に従って走行制御することができる。これによって、ノイズなどによる先行車両の未検知の可能性を考慮すると共に、運転者に違和感を与えることなく追従制御することができる。 In addition, even if the control state is maintained for a predetermined time before canceling the follow-up control in consideration of the non-detection of the preceding vehicle due to noise or the like, if the lane is changed, it is considered that the preceding vehicle is gone and the control state is It can be canceled. Therefore, even if the vehicle has not been detected, if the preceding vehicle actually disappears due to a change in the lane of the host vehicle, traveling control can be performed in accordance with the driver's intention by quickly canceling the follow-up control. As a result, the possibility of undetection of the preceding vehicle due to noise or the like can be taken into consideration, and the follow-up control can be performed without causing the driver to feel uncomfortable.
また、画像情報に基づいて自車両の車線変更を検知することによって、自車両の車線変更を正確に検知することができる。 Moreover, the lane change of the own vehicle can be accurately detected by detecting the lane change of the own vehicle based on the image information.
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではない。 The present invention is not limited to the embodiment described above.
例えば、本実施形態に係る車両走行処理は、低速域に限らず、他の速度域に適用してもよい。 For example, the vehicle travel processing according to the present embodiment may be applied not only to the low speed range but also to other speed ranges.
また、本実施形態では、操作状態に基づいて運転者が車線変更のための操作を行ったと判断し(S22)、画像情報に基づいて車線変更を検知した(S24)後に、保持している制御状態を解除しているが(S26)、S22あるいはS24の一方のみの判断で制御状態を解除してもよい。 Further, in the present embodiment, it is determined that the driver has performed an operation for changing the lane based on the operation state (S22), and the control retained after detecting the lane change based on the image information (S24). Although the state is released (S26), the control state may be released by determining only one of S22 and S24.
また、車線変更があったと判断した後に、新たな先行車両があるか否かを判断してもよい。新たな先行車両があると判断した場合は、当該先行車両に従って再び追従制御を行い、無いと判断した場合は、制御状態を解除する。 Further, after determining that there has been a lane change, it may be determined whether there is a new preceding vehicle. When it is determined that there is a new preceding vehicle, follow-up control is performed again according to the preceding vehicle, and when it is determined that there is no new preceding vehicle, the control state is released.
1…車両走行制御装置、2…ECU(制御状態保持手段、制御状態解除手段)。
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記先行車両の不存在を検知した場合、追従制御を解除する前に所定時間制御状態を保持する制御状態保持手段と、
前記制御状態保持手段が制御状態を保持している最中に、自車両の操作状態に基づいて、保持している制御状態を解除する制御状態解除手段と、を備え、
前記制御状態解除手段は、前記制御状態保持手段が制御状態を保持している最中に、先行車両が車線変更したため加速する場合は、前記自車両の操作状態に基づいて、保持している制御状態を解除することを特徴とする車両走行制御手段。 A vehicle travel control device that performs follow-up control for following a preceding vehicle,
Control state holding means for holding the control state for a predetermined time before canceling the follow-up control when detecting the absence of the preceding vehicle;
While said control state holding means holds a control state, based on the operation state of the vehicle, the control state canceling means for canceling the control state held, Bei give a,
The control state canceling means, when the control vehicle is accelerating because the preceding vehicle has changed lanes while the control state holding means is holding the control state, is based on the operation state of the own vehicle Vehicle travel control means for canceling the state.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007162917A JP5217265B2 (en) | 2007-06-20 | 2007-06-20 | Vehicle travel control means |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007162917A JP5217265B2 (en) | 2007-06-20 | 2007-06-20 | Vehicle travel control means |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009001107A JP2009001107A (en) | 2009-01-08 |
JP5217265B2 true JP5217265B2 (en) | 2013-06-19 |
Family
ID=40317993
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007162917A Expired - Fee Related JP5217265B2 (en) | 2007-06-20 | 2007-06-20 | Vehicle travel control means |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5217265B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6011489B2 (en) * | 2013-08-26 | 2016-10-19 | トヨタ自動車株式会社 | In-vehicle control device |
CN104608765B (en) * | 2014-12-19 | 2017-04-05 | 同济大学 | A kind of automobile intelligent method of overtaking and system |
JP6795792B2 (en) * | 2017-09-28 | 2020-12-02 | トヨタ自動車株式会社 | Driving support device |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0719882A (en) * | 1993-06-30 | 1995-01-20 | Mazda Motor Corp | Traveling area recognition apparatus of vehicle and safety apparatus with the device |
JP2003267085A (en) * | 2002-03-15 | 2003-09-25 | Nissan Motor Co Ltd | Travel controller for vehicle |
JP3775353B2 (en) * | 2002-06-19 | 2006-05-17 | 日産自動車株式会社 | Preceding vehicle tracking control device |
-
2007
- 2007-06-20 JP JP2007162917A patent/JP5217265B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009001107A (en) | 2009-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9965955B2 (en) | Drive support apparatus | |
JP6517161B2 (en) | Traveling control device | |
JP6611085B2 (en) | Vehicle control device | |
US10919536B2 (en) | Emergency control device for vehicle | |
EP3459820B1 (en) | Driving support device | |
US10857999B2 (en) | Vehicle device | |
JP2008307999A (en) | Vehicular collision relaxing device | |
KR20120094095A (en) | Emergency brake assistance system for supporting a driver of a vehicle while staring | |
JP2014091380A (en) | Driving support device | |
JP2007261497A (en) | Travel safety device for vehicle | |
JP2006256494A (en) | Traveling support device for vehicle | |
JP2014227877A (en) | Sudden start preventive device | |
JP2008110695A (en) | Speed restricting device of vehicle | |
JP6611083B2 (en) | Vehicle control device | |
JP5146288B2 (en) | Vehicle control device | |
JP2014002610A (en) | Driving support apparatus | |
JP2013123993A (en) | Preceding vehicle start notification device | |
JP2012180055A (en) | Vehicle control apparatus | |
JP2019038363A (en) | Vehicular travelling control device | |
JP6623422B2 (en) | Braking force control device and braking force control method | |
JP5217265B2 (en) | Vehicle travel control means | |
JP6604368B2 (en) | Vehicle control device | |
JP5109495B2 (en) | Vehicle travel control device | |
JP6631096B2 (en) | Braking force control device and braking force control method | |
JP2009211498A (en) | Vehicular alarm |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100305 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120717 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130218 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5217265 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |