JP5206103B2 - Storage device, storage device control system, storage device control method, and program - Google Patents

Storage device, storage device control system, storage device control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5206103B2
JP5206103B2 JP2008123289A JP2008123289A JP5206103B2 JP 5206103 B2 JP5206103 B2 JP 5206103B2 JP 2008123289 A JP2008123289 A JP 2008123289A JP 2008123289 A JP2008123289 A JP 2008123289A JP 5206103 B2 JP5206103 B2 JP 5206103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
address
disk devices
read
writing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008123289A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009271828A (en
Inventor
隆史 鳥居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2008123289A priority Critical patent/JP5206103B2/en
Publication of JP2009271828A publication Critical patent/JP2009271828A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5206103B2 publication Critical patent/JP5206103B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ストレージ装置、ストレージ装置制御システム、ストレージ装置の制御方法、及びプログラムに関する。   The present invention relates to a storage apparatus, a storage apparatus control system, a storage apparatus control method, and a program.

近年、地球環境の問題や、世界的な電力需要の増加により、省電力への関心が増している。特に大規模なデータセンターでは電力コストが支出の大きな要素となっている。省電力化することは、装置の電力を減らすだけではなく、冷却設備コストを減らすことにもつながる。ストレージ装置は大量のハードディスクを積んでおり、その電力はデータセンター全体の凡そ30%を占めると言われている。このような背景のもと、ストレージ装置においても省電力化が従来の性能・信頼性・コストと並ぶ、大きな要素となりつつある。   In recent years, interest in power saving has increased due to global environmental problems and increasing global power demand. Especially in large data centers, power costs are a major factor in spending. Reducing power consumption not only reduces the power of the apparatus, but also reduces the cost of cooling equipment. Storage devices are loaded with a large number of hard disks, and the power is said to account for about 30% of the entire data center. Against this background, power saving is becoming a major factor in storage devices as well as conventional performance, reliability, and cost.

ストレージ装置の省電力化についてはMAID(Massive Array of Inactive Disks)が知られている。また、省電力に関する提案が特許文献1〜3に開示されている。   As for power saving of storage devices, MAID (Massive Array of Inactive Disks) is known. Moreover, the proposal regarding power saving is disclosed by patent documents 1-3.

特許文献1のディスクアレイ装置は、上位装置に接続され、上位装置との間で情報の授受を行うディスクアレイ装置において、2以上の磁気ディスク装置であって、電子回路の一部の電力消費を抑制する第1の節電モードと、スピンドルの回転を制御することにより電力消費を抑制する第2の節電モードとを有する磁気ディスク装置と、磁気ディスク装置の組と上位装置からのアクセスとを対応付ける機能と、上位装置からのアクセスから次のアクセスまでの時間を計数する機能と、1の磁気ディスク装置を特定してその節電モードを実行させる機能とを有する制御部とを有し、磁気ディスク装置の組に対し、所定の時間アクセスが無い場合に、磁気ディスク装置を第2の節電モードとするものである。   The disk array device of Patent Document 1 is a disk array device that is connected to a host device and transmits / receives information to / from the host device. A function of associating a magnetic disk device having a first power saving mode to be suppressed and a second power saving mode to reduce power consumption by controlling the rotation of the spindle, and a set of magnetic disk devices and access from a host device And a control unit having a function of counting a time from an access from a host device to the next access, and a function of specifying one magnetic disk device and executing a power saving mode of the magnetic disk device. The magnetic disk device is set to the second power saving mode when there is no access to the set for a predetermined time.

すなわち、特許文献1には、複数の節電モードを持ち、所定の時間アクセスがなかったらディスクを節電モードにし、信頼性を維持するために一定時間または指定の時間になったら診断する方法が開示されている。   That is, Patent Document 1 discloses a method of having a plurality of power saving modes, putting a disk in a power saving mode if there is no access for a predetermined time, and diagnosing when a certain time or a specified time has passed in order to maintain reliability. ing.

このディスクアレイ装置によれば、ディスクアレイ装置に実装されている磁気ディスク装置の消費電力を抑えることができ、さらに、上位装置からアクセスされない磁気ディスク装置を対象とすることから、ディスクアレイ装置の著しい性能低下を抑制しつつ省エネルギーを可能とするとしている。   According to this disk array device, the power consumption of the magnetic disk device mounted in the disk array device can be suppressed, and the magnetic disk device that is not accessed by the host device is targeted. It is said that energy saving is possible while suppressing performance degradation.

特許文献2の記憶装置システムは、コンピュータと接続される記憶装置システムであって、記憶装置システムは、各々ディスク装置から構成される複数の論理ユニットを有し、コンピュータから論理ユニットごとに論理ユニットに対応するディスク装置の電源のON/OFFを行うよう指示を受け、指示に基づいて、論理ユニットに対応するディスク装置の電源のON/OFFを、他の論理ユニットに対応するディスク装置とは独立して行うものである。
すなわち、特許文献2には、ホストコンピュータから節電モードを制御する方式が開示されている。
この記憶装置システムによれば、データを読み/書きしているディスク装置のみを稼動させ、データの読み/書きを行っていないディスク装置を停止させておくことで、ディスクアレイの稼動期間の延長と、ディスクアレイの消費電力を低減することができるとしている。
特開2000−293314号公報 特開2005−157710号公報
The storage device system of Patent Document 2 is a storage device system connected to a computer, and the storage device system has a plurality of logical units each composed of a disk device, and each logical unit from the computer is converted into a logical unit. An instruction to turn on / off the power of the corresponding disk device is received, and based on the instruction, the power of the disk device corresponding to the logical unit is turned on / off independently of the disk device corresponding to the other logical unit. To do.
That is, Patent Document 2 discloses a method for controlling a power saving mode from a host computer.
According to this storage device system, only the disk device that is reading / writing data is operated, and the disk device that is not reading / writing data is stopped, thereby extending the operation period of the disk array. The power consumption of the disk array can be reduced.
JP 2000-293314 A JP 2005-157710 A

しかし、特許文献1に記載の技術では、ストレージへのアクセスにランダム性が有る場合には、所定の時間アクセスがないという条件がディスク全体ではなかなか成立せず、節電モードにならない。また、節電モードに移行しやすくするために所定の時間を短くすると、節電モードになってからすぐにアクセスされることが多くなり、性能が大きく劣化するだけでなく、節電モードの切り替えが頻繁で逆に消費電力が増えてしまう。   However, in the technique described in Patent Document 1, when there is randomness in access to the storage, the condition that there is no access for a predetermined time does not readily hold for the entire disk, and the power saving mode is not established. In addition, if the predetermined time is shortened to facilitate the transition to the power saving mode, access is often made immediately after entering the power saving mode, which not only greatly deteriorates the performance, but also frequently switches the power saving mode. Conversely, power consumption increases.

特許文献2に記載の技術では、ホストコンピュータ上で動くプログラムが対応しなければならず、汎用性に制限がある。   In the technique described in Patent Document 2, a program running on the host computer must be compatible, and there is a limitation in versatility.

また、一般的な方法として、アクセスされないデータをアーカイブ用ストレージに移し、元の場所にはポインタを置いておく方法がある(階層ストレージ管理)。アーカイブ用ストレージはアクセスされないデータが集まっているので、節電モードにすることができる。   As a general method, there is a method in which unaccessed data is moved to an archive storage and a pointer is placed at the original location (hierarchical storage management). Since the archive storage contains data that is not accessed, it can be put into power saving mode.

しかしこの方法は、アクセスされないデータを抽出し、ストレージ全体で並べなおし、どのデータを移行するかを決定するなど、複雑なポリシー制御が必要となる。また、アクセス用のストレージとアーカイブ用のストレージを明確に分けておく必要があるため柔軟性の面で欠点がある。例えばほとんどのデータがアクセスされる環境では、アーカイブ用ストレージは空きがたくさんあるが、アクセス用ストレージは足りないという状況になる。その場合、アーカイブ用からアクセス用に簡単に変更できればよいが、その設定変更はいくつかの手続きを踏まなければならない。アクセス用からアーカイブ用への変更も同様である。   However, this method requires complicated policy control such as extracting unaccessed data, rearranging the data in the entire storage, and determining which data to migrate. Moreover, since it is necessary to clearly separate the storage for access and the storage for archive, there is a drawback in terms of flexibility. For example, in an environment where most data is accessed, there is a lot of free space in the archive storage, but there is not enough storage for access. In that case, it is only necessary to be able to easily change from archive to access, but changing the setting requires a number of procedures. The same applies to the change from access to archive.

そこで、本発明の目的は、節電モードの効果を高め、同時に、節電モードにするストレージを柔軟に変更できるストレージ装置、ストレージ装置制御システム、ストレージ装置の制御方法、及びプログラムを提供することにある。   Therefore, an object of the present invention is to provide a storage device, a storage device control system, a storage device control method, and a program that can enhance the effect of the power saving mode and at the same time flexibly change the storage to be set in the power saving mode.

本発明の装置は、複数のディスク装置と、管理用の記憶領域と、前記各ディスク装置及び前記記憶領域を制御する制御装置とを備えたストレージ装置であって、前記制御装置は、書き込まれたデータがアドレスの小さい番地から順番に書き込んでいく追記を行うことに加えて、更新されたデータだけでなく読み出されたデータも追記することにより、アクセスされないデータが前記ディスク装置のアドレスの小さいほうに固まるようにし、前記アクセスされないデータを集めたディスク装置を節電モードにすることを特徴とする。   The device of the present invention is a storage device comprising a plurality of disk devices, a management storage area, and each disk device and a control device that controls the storage area, wherein the control device is written In addition to performing additional writing in which data is written in order from the address with the smallest address, by appending not only updated data but also read data, unaccessed data has the smaller address of the disk device. The disk device that collects the unaccessed data is set in a power saving mode.

本発明のシステムは、複数のディスク装置と、管理用の記憶領域と、前記各ディスク装置及び前記記憶領域を制御する制御装置とを有するストレージ装置と、前記ディスク装置へのデータの読み出し/書込みを行うコンピュータと、前記ストレージ装置と前記コンピュータとを接続するネットワークとを備えたストレージ装置制御システムであって、前記制御装置は、書き込まれたデータがアドレスの小さい番地から順番に書き込んでいく追記を行うことに加えて、更新されたデータだけでなく読み出されたデータも追記することにより、アクセスされないデータが前記ディスク装置のアドレスの小さいほうに固まるようにし、前記アクセスされないデータを集めたディスク装置を節電モードにすることを特徴とする。   The system of the present invention includes a storage device having a plurality of disk devices, a storage area for management, a control device for controlling each of the disk devices and the storage area, and reading / writing data to the disk device. A storage device control system comprising a computer to perform and a network connecting the storage device and the computer, wherein the control device performs additional writing in which written data is written in order from a small address In addition, by adding not only the updated data but also the read data, the unaccessed data is set to the smaller address of the disk device, and the disk device collecting the unaccessed data is provided. It is characterized by being in power saving mode.

本発明の制御方法は、複数のディスク装置及び管理用の記憶領域を制御するストレージ装置の制御方法であって、書き込まれたデータがアドレスの小さい番地から順番に書き込んでいく追記を行うことに加えて、更新されたデータだけでなく読み出されたデータも追記することにより、アクセスされないデータが前記ディスク装置のアドレスの小さいほうに固まるようにし、前記アクセスされないデータを集めたディスク装置を節電モードにすることを特徴とする。   The control method of the present invention is a control method for a storage device that controls a plurality of disk devices and a management storage area, in addition to performing additional writing in which written data is written in order from the address with the smallest address. Thus, by adding not only the updated data but also the read data, the unaccessed data is set to the smaller address of the disk device, and the disk device collecting the unaccessed data is set in the power saving mode. It is characterized by doing.

本発明のプログラムは、コンピュータに、複数のディスク装置及び管理用の記憶領域を制御する処理を実行させるプログラムであって、前記コンピュータに、書き込まれたデータがアドレスの小さい番地から順番に書き込んでいく追記処理、更新されたデータだけでなく読み出されたデータも追記する処理を実行させることにより、アクセスされないデータが前記ディスク装置のアドレスの小さいほうに固まるようにし、前記アクセスされないデータを集めたディスク装置を節電モードにすることを特徴とする。   The program of the present invention is a program for causing a computer to execute processing for controlling a plurality of disk devices and a management storage area, and the written data is written to the computer in order from the address having the smallest address. A disk that collects the unaccessed data by making the inaccessible data harden to the smaller address of the disk device by executing the additional recording process and the process of additionally writing the read data as well as the updated data It is characterized by putting the device into a power saving mode.

本発明によれば、真にアクセスされないデータのみを集めることにより、節電モードの効果を高め、同時に、節電モードにするストレージを柔軟に変更できるため、性能を維持しつつ既存の方法よりも省電力を実現できる。   According to the present invention, since only the data that is not truly accessed is collected, the effect of the power saving mode is enhanced, and at the same time, the storage in the power saving mode can be flexibly changed. Can be realized.

本発明では追記型のデータ管理を用いる。既存の追記型は更新されたデータのみを最後尾に追記するが、本発明ではアクセスされたデータも最後尾のディスクにコピーする。このようにすることで、前の方のディスクはアクセスされないデータのみになるので、節電モードにすることができる。   In the present invention, write-once data management is used. In the existing write-once type, only updated data is added at the end, but in the present invention, the accessed data is also copied to the last disk. By doing so, the earlier disk contains only data that is not accessed, so that the power saving mode can be set.

本発明に係るストレージ装置の一実施の形態は、複数のディスク装置と、管理用の記憶領域と、各ディスク装置及び記憶領域を制御する制御装置とを備えたストレージ装置であって、制御装置は、書き込まれたデータがアドレスの小さい番地から順番に書き込んでいく追記を行うことに加えて、更新されたデータだけでなく読み出されたデータも追記することにより、アクセスされないデータがディスク装置のアドレスの小さいほうに固まるようにし、アクセスされないデータを集めたディスク装置を節電モードにすることを特徴とする。   An embodiment of a storage device according to the present invention is a storage device comprising a plurality of disk devices, a management storage area, and a control device that controls each disk device and storage area. In addition to performing additional writing in which written data is written in order starting from the address with the smallest address, by adding not only updated data but also read data, unaccessed data is addressed to the disk device. The disk device that collects data that is not accessed is put into a power saving mode.

上記構成によれば、真にアクセスされないデータのみを集めることにより、節電モードの効果を高め、同時に、節電モードにするストレージを柔軟に変更できるため、性能を維持しつつ既存の方法よりも省電力を実現できる。   According to the above configuration, by collecting only data that is not truly accessed, the effect of the power saving mode is enhanced, and at the same time, the storage to be in the power saving mode can be flexibly changed. Can be realized.

本発明に係るストレージ装置の他の実施の形態は、上記構成に加え、制御装置は、読み出されたデータの最後のアクセスタイムと現在の時刻とを比較して、所定時間より長い場合に追記することを特徴とする。   In another embodiment of the storage apparatus according to the present invention, in addition to the above configuration, the control apparatus compares the last access time of the read data with the current time, and appends it when it is longer than the predetermined time. It is characterized by doing.

本発明に係るストレージ装置の他の実施の形態は、上記構成に加え、制御装置は、読み出されたデータから最後尾の有効データまでのデータの長さが所定の長さより長い場合に追記することを特徴とする。   In another embodiment of the storage apparatus according to the present invention, in addition to the above configuration, the control apparatus additionally writes when the length of data from the read data to the last valid data is longer than a predetermined length. It is characterized by that.

本発明に係るストレージ装置の他の実施の形態は、上記構成に加え、制御装置は、読み出されたデータから最後尾の有効データまでのデータの長さが全有効データの所定の割合より長い場合に追記することを特徴とする。   In another embodiment of the storage apparatus according to the present invention, in addition to the above configuration, the control apparatus may have a length of data from the read data to the last valid data longer than a predetermined ratio of all valid data. It is characterized by adding to the case.

本発明に係るストレージ装置の他の実施の形態は、上記構成に加え、制御装置は、読み出されることにより追記されたデータが上書きされた場合に、追記するのではなく読み出されることにより追記したアドレスに対して上書きすることを特徴とする。   In another embodiment of the storage device according to the present invention, in addition to the above configuration, when the data added by reading is overwritten, the control device adds the address added by reading instead of adding data. It is characterized by overwriting.

本発明に係るストレージ装置制御システムの一実施の形態は、複数のディスク装置と、管理用の記憶領域と、各ディスク装置及び記憶領域を制御する制御装置とを有するストレージ装置と、ディスク装置へのデータの読み出し/書込みを行うコンピュータと、ストレージ装置とコンピュータとを接続するネットワークとを備えたストレージ装置制御システムであって、制御装置は、書き込まれたデータがアドレスの小さい番地から順番に書き込んでいく追記を行うことに加えて、更新されたデータだけでなく読み出されたデータも追記することにより、アクセスされないデータがディスク装置のアドレスの小さいほうに固まるようにし、アクセスされないデータを集めたディスク装置を節電モードにすることを特徴とする。   An embodiment of a storage device control system according to the present invention includes a storage device having a plurality of disk devices, a storage area for management, a control device that controls each disk device and the storage area, and a disk device A storage device control system including a computer that reads / writes data and a network that connects the storage device and the computer, and the control device writes the written data in order from the address with the smallest address In addition to performing additional recording, not only updated data but also read data is additionally recorded so that unaccessed data is consolidated in the smaller address of the disk device, and the disk device that collects unaccessed data The power saving mode is set.

上記構成によれば、真にアクセスされないデータのみを集めることにより、節電モードの効果を高め、同時に、節電モードにするストレージを柔軟に変更できるため、性能を維持しつつ既存の方法よりも省電力を実現できる。   According to the above configuration, by collecting only data that is not truly accessed, the effect of the power saving mode is enhanced, and at the same time, the storage to be in the power saving mode can be flexibly changed. Can be realized.

本発明に係るストレージ装置の制御方法の一実施の形態は、複数のディスク装置及び管理用の記憶領域を制御するストレージ装置の制御方法であって、書き込まれたデータがアドレスの小さい番地から順番に書き込んでいく追記を行うことに加えて、更新されたデータだけでなく読み出されたデータも追記することにより、アクセスされないデータがディスク装置のアドレスの小さいほうに固まるようにし、アクセスされないデータを集めたディスク装置を節電モードにすることを特徴とする。   An embodiment of a storage device control method according to the present invention is a storage device control method for controlling a plurality of disk devices and a storage area for management, in which written data is written in order from the address with the smallest address. In addition to adding data to be written, in addition to updated data, data that has been read is additionally written so that unaccessed data is consolidated in the smaller address of the disk device, and unaccessed data is collected. The disk device is set in a power saving mode.

上記構成によれば、真にアクセスされないデータのみを集めることにより、節電モードの効果を高め、同時に、節電モードにするストレージを柔軟に変更できるため、性能を維持しつつ既存の方法よりも省電力を実現できる。   According to the above configuration, by collecting only data that is not truly accessed, the effect of the power saving mode is enhanced, and at the same time, the storage to be in the power saving mode can be flexibly changed. Can be realized.

本発明に係るストレージ装置の制御方法の他の実施の形態は、上記構成に加え、読み出されたデータの最後のアクセスタイムと現在の時刻とを比較して、所定時間より長い場合に追記することを特徴とする。   In another embodiment of the storage apparatus control method according to the present invention, in addition to the above configuration, the last access time of the read data is compared with the current time, and added when it is longer than the predetermined time. It is characterized by that.

本発明に係るストレージ装置の制御方法の他の実施の形態は、上記構成に加え、読み出されたデータから最後尾の有効データまでのデータの長さが所定の長さより長い場合に追記することを特徴とする。   In another embodiment of the storage apparatus control method according to the present invention, in addition to the above configuration, additional writing is performed when the length of data from the read data to the last valid data is longer than a predetermined length. It is characterized by.

本発明に係るストレージ装置の制御方法の他の実施の形態は、上記構成に加え、読み出されたデータから最後尾の有効データまでのデータの長さが全有効データの所定の割合より長い場合に追記することを特徴とする。   In another embodiment of the storage apparatus control method according to the present invention, in addition to the above configuration, the length of data from the read data to the last valid data is longer than a predetermined ratio of all valid data It is characterized by being added to.

本発明に係るストレージ装置の制御方法の他の実施の形態は、上記構成に加え、読み出されることにより追記されたデータが上書きされた場合に、追記するのではなく読み出されることにより追記したアドレスに対して上書きすることを特徴とする。   In another embodiment of the storage apparatus control method according to the present invention, in addition to the above configuration, when data added by reading is overwritten, the address added by reading instead of appending is added. On the other hand, it is overwritten.

<プログラム及び記憶媒体>
以上で説明した本発明のストレージ装置は、コンピュータで処理を実行させるプログラムによって実現されている。コンピュータとしては、例えばパーソナルコンピュータやワークステーションなどの汎用的なものが挙げられるが、本発明はこれに限定されるものではない。
<Program and storage medium>
The storage apparatus of the present invention described above is realized by a program that causes a computer to execute processing. Examples of the computer include general-purpose computers such as personal computers and workstations, but the present invention is not limited to this.

本発明に係るプログラムの一実施の形態は、コンピュータに、複数のディスク装置及び管理用の記憶領域を制御する処理を実行させるプログラムであって、コンピュータに、書き込まれたデータがアドレスの小さい番地から順番に書き込んでいく追記処理、更新されたデータだけでなく読み出されたデータも追記する処理を実行させることにより、アクセスされないデータがディスク装置のアドレスの小さいほうに固まるようにし、アクセスされないデータを集めたディスク装置を節電モードにすることを特徴とする。   An embodiment of a program according to the present invention is a program for causing a computer to execute a process for controlling a plurality of disk devices and a management storage area. By executing the appending process that writes in order, the process that appends not only the updated data but also the read data, the data that is not accessed is fixed to the smaller address of the disk device, and the data that is not accessed is The collected disk device is set in a power saving mode.

上記構成によれば、真にアクセスされないデータのみを集めることにより、節電モードの効果を高め、同時に、節電モードにするストレージを柔軟に変更できるため、性能を維持しつつ既存の方法よりも省電力を実現できる。   According to the above configuration, by collecting only data that is not truly accessed, the effect of the power saving mode is enhanced, and at the same time, the storage to be in the power saving mode can be flexibly changed. Can be realized.

本発明に係るプログラムの他の実施の形態は、上記構成に加え、コンピュータに、読み出されたデータの最後のアクセスタイムと現在の時刻とを比較する処理、比較の結果、所定時間より長い場合に追記する処理を実行させることを特徴とする。   In another embodiment of the program according to the present invention, in addition to the above configuration, when the computer compares the last access time of the read data with the current time, the result of the comparison is longer than a predetermined time It is characterized in that a process for appending is executed.

本発明に係るプログラムの他の実施の形態は、上記構成に加え、コンピュータに、読み出されたデータから最後尾の有効データまでのデータの長さが所定の長さより長いか否かを判断する処理、読み出されたデータから最後尾の有効データまでのデータの長さが所定の長さより長い場合に追記する処理を実行させることを特徴とする。   In another embodiment of the program according to the present invention, in addition to the above configuration, the computer determines whether the length of the data from the read data to the last valid data is longer than a predetermined length. Processing is characterized in that additional processing is executed when the length of data from the read data to the last valid data is longer than a predetermined length.

本発明に係るプログラムの他の実施の形態は、上記構成に加え、コンピュータに、読み出されたデータから最後尾の有効データまでのデータの長さが全有効データの所定の割合より長いか否かを判断する処理、読み出されたデータから最後尾の有効データまでのデータの長さが全有効データの所定の割合より長い場合に追記することを特徴とする。   In another embodiment of the program according to the present invention, in addition to the above configuration, the computer can determine whether the length of data from the read data to the last valid data is longer than a predetermined ratio of all valid data. A process for determining whether or not the length of the data from the read data to the last valid data is longer than a predetermined ratio of all valid data.

本発明に係るプログラムの他の実施の形態は、上記構成に加え、コンピュータに、読み出されることにより追記されたデータが上書きされたか否かを判断する処理、読み出されることにより追記されたデータが上書きされた場合に、追記するのではなく読み出されることにより追記したアドレスに対して上書きすることを特徴とする。   In another embodiment of the program according to the present invention, in addition to the above-described configuration, the computer determines whether or not the data added by reading is overwritten, and the data added by reading is overwritten. In this case, it is characterized in that the address added is overwritten by being read instead of being additionally written.

これにより、プログラムが実行可能なコンピュータ環境さえあれば、どこにおいても本発明のストレージ装置やストレージ装置制御システムを実現することができる。   Thus, the storage apparatus and the storage apparatus control system of the present invention can be realized anywhere as long as there is a computer environment in which the program can be executed.

このようなプログラムは、コンピュータに読み取り可能な記憶媒体に記憶されていてもよい。
ここで、記憶媒体としては、例えば、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)、フレキシブルディスク(FD)、CD−R(CD Recordable)、DVD(Digital Versatile Disk)などのコンピュータで読み取り可能な記憶媒体、HDD(Hard Disc Drive)、フラッシュメモリ、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、FeRAM(強誘電体メモリ)等の半導体メモリが挙げられる。
Such a program may be stored in a computer-readable storage medium.
Here, examples of the storage medium include computer-readable storage media such as a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), a flexible disk (FD), a CD-R (CD Recordable), and a DVD (Digital Versatile Disk). Semiconductor memories such as HDD (Hard Disc Drive), flash memory, RAM (Random Access Memory), ROM (Read Only Memory), and FeRAM (ferroelectric memory).

なお、上述した実施の形態は、本発明の好適な実施の形態の一例を示すものであり、本発明はそれに限定されることなく、その要旨を逸脱しない範囲内において、種々変形実施が可能である。   The above-described embodiment shows an example of a preferred embodiment of the present invention, and the present invention is not limited thereto, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. is there.

次に本発明に係るストレージ装置の一実施例について図面を参照して説明する。
図2は、本発明に係るストレージ装置制御システムの一実施例を示す概念図である。
同図に示すシステムには、少なくとも1つのストレージノード1があり、ストレージノード1は複数のディスク装置2を持つ。ストレージノード1はネットワーク4を経由してコンピュータ3と接続されており、コンピュータ3はネットワーク4経由でアドレスを指定してストレージノード1にREAD/WRITE(読み出し/書き込み)を行う。アドレスはブロックアドレスでもよく、ファイルのパス名やIDでもよい。
Next, an embodiment of a storage apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 2 is a conceptual diagram showing an embodiment of the storage apparatus control system according to the present invention.
The system shown in FIG. 1 has at least one storage node 1, and the storage node 1 has a plurality of disk devices 2. The storage node 1 is connected to the computer 3 via the network 4, and the computer 3 designates an address via the network 4 and performs READ / WRITE (read / write) to the storage node 1. The address may be a block address or a file path name or ID.

本発明に係るストレージ装置としてのストレージノード1の内部構成の一例を図1に示す。
図1に示すストレージノード1は、ディスク装置2と、管理領域5と、ディスク装置2及び管理領域5を制御するCPU(Central Processing Unit:中央処理装置)9とで構成されている。
An example of the internal configuration of the storage node 1 as a storage apparatus according to the present invention is shown in FIG.
The storage node 1 shown in FIG. 1 includes a disk device 2, a management area 5, and a CPU (Central Processing Unit) 9 that controls the disk device 2 and the management area 5.

複数のディスク装置2に実アドレスを直列に振る。図1では1つめのディスク装置2には0番地〜499番地を振り、2つめのディスク装置には次の500番地からというように実アドレスを振る。また、ストレージノード1は、データ格納用とは別に管理領域5を持つ。   Real addresses are assigned to a plurality of disk devices 2 in series. In FIG. 1, addresses 0 to 499 are assigned to the first disk device 2, and real addresses are assigned to the second disk device from the next 500 addresses. The storage node 1 has a management area 5 separately from data storage.

管理領域5は管理用の記憶領域であり、電源を切っても失われないように通常はディスク装置2に保存される。動作時には高速にアクセスする必要があるのでメモリにキャッシュしておくと性能ネックにならないようにできる。管理領域5にはアドレス変換マップ6、実アドレス状態マップ7、テールポインタ8がある。これらについて以下説明する。   The management area 5 is a management storage area and is usually stored in the disk device 2 so that it is not lost even when the power is turned off. Since it is necessary to access at high speed during operation, it is possible to prevent a performance bottleneck by caching in memory. The management area 5 includes an address conversion map 6, a real address state map 7, and a tail pointer 8. These will be described below.

追記型のデータ管理とは、更新されたデータを常に有効データの最後尾に書き込んでいく方式である。ストレージノード1の外部に見せるアドレスと内部のアドレスが異なるため、コンピュータ3との間で使われるアドレスをストレージノード1内部のアドレスに変換する必要がある。そのためのマップがアドレス変換マップ6である。   Write-once data management is a method in which updated data is always written at the end of valid data. Since the address that is visible to the outside of the storage node 1 is different from the internal address, it is necessary to convert the address used with the computer 3 into an address within the storage node 1. The map for this is the address conversion map 6.

このアドレス変換マップ6を使い、コンピュータ3がデータを上書きした場合、ストレージノード1内部では最後尾への追記に変換する。その最後尾を記録しておくのがテールポインタ8(Tail Pointer)である。また、追記型では更新により最後尾に追記されるので、元々のデータは不要(Garbage)になる。実アドレスのデータが使用中(Used)なのか、不要(Garbage)なのかなどの状態を記録しておくのが実アドレス状態マップ7である。   When this address conversion map 6 is used and the computer 3 overwrites the data, the data is converted into an append to the end in the storage node 1. The tail pointer 8 (Tail Pointer) records the tail end. In addition, in the write-once type, data is added at the end by update, so the original data is unnecessary (Garbage). The real address state map 7 records the state of whether the data of the real address is in use (Used) or not needed (Garbage).

図3は、図1に示したストレージ装置における仮想アドレス100番地のデータが更新されたときのストレージノード1の動作の一例を示す図である。
アドレス変換マップ6により、仮想アドレス100番地は実アドレス20番地に変換されている。この状態から、コンピュータ3が仮想アドレス100番地のデータを更新する。ストレージノード1内部では、データが更新されたので最後尾に追記する。テールポインタ8を参照し、最後尾である実アドレス150番地に追記され、テールポインタ8が160番地に変更される。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the operation of the storage node 1 when the data at the virtual address 100 in the storage apparatus shown in FIG. 1 is updated.
According to the address conversion map 6, the virtual address 100 is converted into a real address 20. From this state, the computer 3 updates the data at the virtual address 100. In the storage node 1, since the data has been updated, it is added at the end. With reference to the tail pointer 8, the tail pointer 8 is added to the last real address 150, and the tail pointer 8 is changed to 160.

アドレス変換マップ6は、仮想アドレス100番地の実アドレスが20から150番地に変更される。実アドレス状態マップ7は、実アドレス20番地がUsed(使用中)からGarbage(不要データ)に変更され、新たに追記された実アドレス150番地がUnused(未使用)からUsed(使用中)に変更される。   In the address translation map 6, the real address of the virtual address 100 is changed from 20 to 150. In the real address state map 7, the real address 20 is changed from Used (used) to Garbage (unnecessary data), and the newly added real address 150 is changed from Unused (unused) to Used (used). Is done.

このように、通常の追記型データ管理は、更新(WRITE)されたデータのみを最後尾に追記するが、本実施例では読み出し(READ)されたデータも全て最後尾に追記することを特徴とする。
すなわち、本実施例は、書き込まれたデータがアドレスの小さい番地から順番に書き込んでいく追記を行うことに加えて、更新されたデータだけでなく読み出されたデータも追記することにより、アクセスされないデータがディスク装置のアドレスの小さいほうに固まるようにし、アクセスされないデータを集めたディスク装置を節電モードにすることを特徴とする。
この方法によれば、更新されたデータだけでなく、アクセスされたデータもディスク装置2の後方に集まっていく。本実施例では、ストレージノード1が複数のディスク装置2を持ち、内部で直列にアドレスをつなげているので、アクセスされるデータはアドレスが後方のディスク装置2に集まっていき、アドレスが前方のディスク装置2はアクセスされた時間が古いデータと、アクセスされたためにコピーが後方にあるデータのみが集まることになる。よって、アドレスが前方のディスク装置2を節電モードとすることができる。
As described above, normal write-once data management adds only updated (WRITE) data to the end, but in this embodiment, all read (READ) data is also added to the end. To do.
In other words, in this embodiment, in addition to performing additional writing in which written data is written in order from a small address, not only updated data but also read data is additionally accessed, so that access is not possible. It is characterized in that the data is set to the smaller one of the addresses of the disk device, and the disk device collecting the data that is not accessed is set in the power saving mode.
According to this method, not only updated data but also accessed data are gathered behind the disk device 2. In this embodiment, since the storage node 1 has a plurality of disk devices 2 and the addresses are serially connected internally, the data to be accessed is gathered in the disk device 2 with the address behind, and the address is the disk with the front address. The device 2 collects only the data whose access time is old and the data whose copy is behind because of the access. Therefore, the disk device 2 with the front address can be set in the power saving mode.

本実施例の方法によれば、アクセスがどのようにランダムであっても、アドレスが前方のディスク装置2にはアクセスされる可能性の少ないデータが集まる状況を作ることができる。十分に長い時間アクセスされなかったデータは今後もアクセスされる可能性は低く、節電モードとしてもすぐにアクセスされる可能性は低いと言える。   According to the method of this embodiment, it is possible to create a situation in which data with a low possibility of being accessed is gathered in the disk device 2 whose address is ahead, regardless of how the access is random. Data that has not been accessed for a sufficiently long time is unlikely to be accessed in the future, and it is unlikely that it will be accessed immediately as a power saving mode.

また、本実施例は、従来の階層ストレージ管理とは違い、節電モードにするディスク装置2を固定化せず、柔軟に運用することが可能である。アクセスされないデータが多ければ、多くのディスク装置2を節電モードとすればよく、全体が満遍なくアクセスされる場合は節電モードにするディスク装置2を減らせばよい。いくつまでを節電モードにするかは、ディスク装置2の中の最後尾のデータがいつアクセスされたかを元に判断すればよく、全データのアクセス時間を集めてソートしたりせずに、簡単に判断できる。いつアクセスされたかは実アドレス状態マップ7に保存しており、実アドレスが一番後ろで、かつUsedなデータのアクセスタイムを参照すればよい。   Further, unlike the conventional hierarchical storage management, this embodiment can be flexibly operated without fixing the disk device 2 to be in the power saving mode. If there is a lot of data that is not accessed, a large number of disk devices 2 may be set to the power saving mode, and if the whole is accessed uniformly, the number of disk devices 2 to be set in the power saving mode may be reduced. The number of power saving modes can be determined based on when the last data in the disk device 2 was accessed, and can be easily determined without collecting and sorting the access times of all data. I can judge. The access time is stored in the real address state map 7, and the access time of the data whose real address is the last and used can be referred to.

アドレスが前方のディスク装置2には、アクセスされないデータだけでなく、不要となったデータ(Garbage)も含まれる。不要なデータが多いと容量効率が悪化する。この問題は、一般にガベージコレクションという操作で解決できる。   The disk device 2 with the front address includes not only unaccessed data but also unnecessary data (Garbage). When there is a lot of unnecessary data, capacity efficiency deteriorates. This problem can generally be solved by an operation called garbage collection.

図4は、本発明に係るストレージ装置のガベージコレクションの動作を示した図である。
図4に示すように、ディスク装置A(101)及びディスク装置B(102)にはUsed及びGarbageのデータが混在している。このうち、Usedのデータのみを集めて新たにディスク装置C(103)にコピーしていく。この操作が終了したら、ディスク装置A(101)及びディスク装置B(102)は新たな空きディスクとなり、容量効率を上げることができる。
FIG. 4 is a diagram showing the garbage collection operation of the storage apparatus according to the present invention.
As shown in FIG. 4, the disk device A (101) and the disk device B (102) contain mixed data of Used and Garbage. Of these, only Used data is collected and newly copied to the disk device C (103). When this operation is completed, the disk device A (101) and the disk device B (102) become new free disks, and the capacity efficiency can be increased.

本方式は、アクセスされるたびに最後尾に追記する処理が発生するというオーバーヘッドがある。そのオーバーヘッドをできるだけ減らすための工夫について説明する。   This method has an overhead that a process of adding information at the end of each access occurs. A device for reducing the overhead as much as possible will be described.

まず、アクセスされたらデータを読み出した際、全ての場合に追記するのではなく、ある基準を用いて判定する。判定基準は最後のアクセスからの経過時間でもよいが、データのアドレスと最後尾のアドレス(テールポインタ8)の差分や全体に対する比率を用いるほうが効率的である。   First, when data is read when accessed, it is determined by using a certain standard, not by appending in all cases. The criterion may be the elapsed time from the last access, but it is more efficient to use the difference between the data address and the last address (tail pointer 8) or the ratio to the whole.

つまり、最後のアクセスから相当な時間が経っているとしても、そもそも活発なアクセスがないストレージであればわざわざ追記する必要はない。また、経過時間は短くても、活発にアクセスがあり、全体から見て古いデータとなっているのであれば、最後尾に追記すべきという考えに基づく。この判断をするため、アクセスタイムを実アドレス状態マップ7に保存しておく。この方法により、追記処理のオーバーヘッドを減らすことができる。   In other words, even if a considerable amount of time has passed since the last access, there is no need to add additional storage if there is no active access in the first place. Moreover, even if the elapsed time is short, if there is active access and the data is old as viewed from the whole, it is based on the idea that it should be added at the end. In order to make this determination, the access time is stored in the real address state map 7. This method can reduce the overhead of additional recording processing.

また、読み出されたデータが更新された場合、更新を最後尾に新たに追記するのではなく、読み出しの際に追記したデータに上書きしてもよい。上書きの判断は、上記と同様に、経過時間やテールポインタ8との差分を使うことができる。上書きすることで不要データが増えずにすみ、ガベージコレクションの負荷を減らすこともできる。   Further, when the read data is updated, the update may be overwritten on the data added at the time of reading, instead of newly adding the update at the end. The determination of overwriting can use the elapsed time or the difference from the tail pointer 8 in the same manner as described above. By overwriting, unnecessary data does not increase and the load of garbage collection can be reduced.

図5は、本発明に係るストレージ装置の制御方法のフローチャートの一例を示す図である。
同図に示すフローチャートは、仮想アドレスXへのREAD要求が来た場合のフローチャートである。まず、アドレス変換マップ6を用いて仮想アドレスから実アドレスへの変換を行う。これにより、実アドレスYを得る(S1)。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a flowchart of the storage apparatus control method according to the present invention.
The flowchart shown in the figure is a flowchart when a READ request to the virtual address X is received. First, conversion from a virtual address to a real address is performed using the address conversion map 6. Thereby, the real address Y is obtained (S1).

次に、実アドレスYで実アドレス状態マップ7を引き、アクセスタイムTyを得る(S2)。
これらの処理で得た実アドレスY、アクセスタイムTyを、テールポインタの実アドレスZ、アクセスタイムTzと比較する(S3)。
Next, the real address state map 7 is drawn with the real address Y to obtain the access time Ty (S2).
The real address Y and the access time Ty obtained by these processes are compared with the real address Z and the access time Tz of the tail pointer (S3).

比較式はいろいろな方式が考えられるが、ここでは実アドレスの全体に対する比率と、アクセスタイムの古さを用いる。Y/Z<0.7は、実アドレスが全体の0.7倍よりも小さいことを意味している。つまり、最後のこのアドレスがアクセスされてから、全体の約3割のデータがアクセスされたことを意味している(正確には、3割の中に重複したデータがあるかもしれず、3割より少ない可能性はある)。Tz−Ty>1weekは、1週間以上アクセスされていないことを意味する。この2つの条件式の&をとれば、ある程度古いデータかを判定できる。
条件式が満たされた場合(S4/Y)、そのデータは最後尾に追記される。データが最後尾にコピーされ、アドレス変換マップ6・実アドレス状態マップ7・テールポインタ8が更新される(S5)。
Various methods are conceivable for the comparison formula, but here, the ratio of the real addresses to the whole and the age of the access time are used. Y / Z <0.7 means that the real address is smaller than 0.7 times the entire address. In other words, it means that about 30% of the data has been accessed since this last address was accessed. (To be exact, there may be duplicate data in 30%. There are few possibilities). Tz-Ty> 1week means that the terminal has not been accessed for more than one week. If & of these two conditional expressions is taken, it can be determined whether the data is somewhat old.
When the conditional expression is satisfied (S4 / Y), the data is appended at the end. The data is copied at the end, and the address translation map 6, the real address state map 7, and the tail pointer 8 are updated (S5).

条件が満たされなかった場合(S4/N)、そのデータは、追記はしない。実アドレス状態マップ7のアクセスタイムのみが更新される(S6)。
WRITE要求の場合に、無条件で追記する場合にはS4の判定をせずにS5の処理を行う。ただしWRITEの場合でもS4の判定をもとに追記しないことにしてもよい。WRITEの場合には無条件の追記をすると世代管理ができるという別のメリットがある。
When the condition is not satisfied (S4 / N), the data is not added. Only the access time of the real address state map 7 is updated (S6).
In the case of a WRITE request, if additional writing is unconditional, the process of S5 is performed without the determination of S4. However, even in the case of WRITE, it may not be added based on the determination in S4. In the case of WRITE, there is another advantage that generation management can be performed if unconditional appending is performed.

本発明に係るストレージ装置としてのストレージノード1の内部構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the internal structure of the storage node 1 as a storage apparatus concerning this invention. 本発明に係るストレージ装置制御システムの一実施例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows one Example of the storage apparatus control system which concerns on this invention. 図1に示したストレージ装置における仮想アドレス100番地のデータが更新されたときのストレージノード1の動作の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an operation of the storage node 1 when data at a virtual address 100 is updated in the storage device illustrated in FIG. 1. 本発明に係るストレージ装置のガベージコレクションの動作を示した図である。It is the figure which showed the operation | movement of the garbage collection of the storage apparatus concerning this invention. 本発明に係るストレージ装置の制御方法のフローチャートの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flowchart of the control method of the storage apparatus which concerns on this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 ストレージノード(ストレージ装置)
2 ディスク装置
3 コンピュータ
5 管理領域
6 アドレス変換マップ
7 実アドレス状態マップ
8 テールポインタ
9 CPU
1 Storage node (storage device)
2 Disk device 3 Computer 5 Management area 6 Address translation map 7 Real address status map 8 Tail pointer 9 CPU

Claims (8)

アドレスが連続に付与された複数のディスク装置と、
前記複数のディスク装置に書き込データを、アドレスの小さい番地から順番に書き込んでいく追記を行うことに加えて、前記複数のディスク装置から読み出されたデータも追記することにより、アクセスされないデータが前記複数のディスク装置のアドレスの小さいほうに固まるようにし、前記アクセスされないデータを集めたディスク装置を節電モードにする制御装置と、
を備え、
前記制御装置は、前記読み出されたデータのアドレスが、追記された最後尾のアドレスの所定の割合より小さく、かつ、最後尾に追記された時刻と前記読み出されたデータの読み出し時刻との差が所定時間より長い場合に、前記読み出されたデータを追記する
ストレージ装置。
A plurality of disk devices to which addresses are continuously assigned ; and
The written-out write-free data to the plurality of disk devices, in addition to performing additional recording to and writes in order from lowest address, by also additional data read from said plurality of disk devices, are not accessed A controller that sets the data to a smaller one of the addresses of the plurality of disk devices, and sets the disk device collecting the unaccessed data to a power saving mode ;
With
The control device is configured such that the address of the read data is smaller than a predetermined ratio of the last address added and the time added at the end and the read time of the read data are The storage device that additionally writes the read data when the difference is longer than a predetermined time .
アドレスが連続に付与された複数のディスク装置と、
前記複数のディスク装置に書き込むデータを、アドレスの小さい番地から順番に書き込んでいく追記を行うことに加えて、前記複数のディスク装置から読み出されたデータも追記することにより、アクセスされないデータが前記複数のディスク装置のアドレスの小さいほうに固まるようにし、前記アクセスされないデータを集めたディスク装置を節電モードにする制御装置と、
を備え、
前記制御装置は、前記読み出されデータが更新された場合に、当該更新されたデータを、読み出されることにより追記したデータに上書きする
トレージ装置。
A plurality of disk devices to which addresses are continuously assigned; and
In addition to performing additional writing in which data to be written to the plurality of disk devices is written in order from an address having a smaller address, by additionally writing data read from the plurality of disk devices, data that is not accessed can be A controller that sets the address of the plurality of disk devices to a smaller one, and sets the disk devices that collect the unaccessed data to a power saving mode; and
With
Wherein the control device, if the read data is updated, overwriting the updated data, the data recordable by being Desa read
Storage devices.
アドレスが連続に付与された複数のディスク装置と、  A plurality of disk devices to which addresses are continuously assigned; and
前記複数のディスク装置に書き込むデータを、アドレスの小さい番地から順番に書き込んでいく追記を行うことに加えて、前記複数のディスク装置から読み出されたデータも追記することにより、アクセスされないデータが前記複数のディスク装置のアドレスの小さいほうに固まるようにし、前記アクセスされないデータを集めたディスク装置を節電モードにする制御装置と、  In addition to performing additional writing in which data to be written to the plurality of disk devices is written in order from an address having a smaller address, by additionally writing data read from the plurality of disk devices, data that is not accessed can be A controller that sets the address of the plurality of disk devices to a smaller one, and sets the disk devices that collect the unaccessed data to a power saving mode; and
を有するストレージ装置と、A storage device having
前記ディスク装置へのデータの読み出し/書き込みを行うコンピュータと、  A computer for reading / writing data to / from the disk device;
前記ストレージ装置と前記コンピュータとを接続するネットワークと、  A network connecting the storage device and the computer;
を備え、With
前記制御装置は、前記読み出されたデータのアドレスが、追記された最後尾のアドレスの所定の割合より小さく、かつ、最後尾に追記された時刻と前記読み出されたデータの読み出し時刻との差が所定時間より長い場合に、前記読み出されたデータを追記する  The control device is configured such that the address of the read data is smaller than a predetermined ratio of the last address added and the time added at the end and the read time of the read data are If the difference is longer than the predetermined time, append the read data
ストレージ装置制御システム。Storage device control system.
アドレスが連続に付与された複数のディスク装置と、  A plurality of disk devices to which addresses are continuously assigned; and
前記複数のディスク装置に書き込むデータを、アドレスの小さい番地から順番に書き込んでいく追記を行うことに加えて、前記複数のディスク装置から読み出されたデータも追記することにより、アクセスされないデータが前記複数のディスク装置のアドレスの小さいほうに固まるようにし、前記アクセスされないデータを集めたディスク装置を節電モードにする制御装置と、  In addition to performing additional writing in which data to be written to the plurality of disk devices is written in order from an address having a smaller address, by additionally writing data read from the plurality of disk devices, data that is not accessed can be A controller that sets the address of the plurality of disk devices to a smaller one, and sets the disk devices that collect the unaccessed data to a power saving mode; and
を有するストレージ装置と、A storage device having
前記ディスク装置へのデータの読み出し/書き込みを行うコンピュータと、  A computer for reading / writing data to / from the disk device;
前記ストレージ装置と前記コンピュータとを接続するネットワークと、  A network connecting the storage device and the computer;
を備え、With
前記制御装置は、前記読み出されたデータが更新された場合に、当該更新されたデータを、読み出されることにより追記したデータに上書きする  When the read data is updated, the control device overwrites the updated data by reading the updated data.
ストレージ装置制御システム。Storage device control system.
アドレスが連続に付与された複数のディスク装置に書き込むデータを、アドレスの小さい番地から順番に書き込んでいく追記を行うことに加えて、前記複数のディスク装置から読み出されたデータも追記することにより、アクセスされないデータが前記複数のディスク装置のアドレスの小さいほうに固まるようにし、前記アクセスされないデータを集めたディスク装置を節電モードにするストレージ装置の制御方法であって、  By additionally writing the data read from the plurality of disk devices in addition to performing the additional writing of sequentially writing the data to be written to the plurality of disk devices assigned addresses in order from the address having the smallest address. A method for controlling a storage device, in which unaccessed data is consolidated to a smaller address of the plurality of disk devices, and the disk devices that collect the unaccessed data are placed in a power saving mode,
前記読み出されたデータのアドレスが、追記された最後尾のアドレスの所定の割合より小さく、かつ、最後尾に追記された時刻と前記読み出されたデータの読み出し時刻との差が所定時間より長い場合に、前記読み出されたデータを追記する  The address of the read data is smaller than a predetermined ratio of the last address added, and the difference between the last time added and the read time of the read data is greater than a predetermined time. Append the read data if it is long
ストレージ装置の制御方法。Storage device control method.
アドレスが連続に付与された複数のディスク装置に書き込むデータを、アドレスの小さい番地から順番に書き込んでいく追記を行うことに加えて、前記複数のディスク装置から読み出されたデータも追記することにより、アクセスされないデータが前記複数のディスク装置のアドレスの小さいほうに固まるようにし、前記アクセスされないデータを集めたディスク装置を節電モードにするストレージ装置の制御方法であって、  By additionally writing the data read from the plurality of disk devices in addition to performing the additional writing of sequentially writing the data to be written to the plurality of disk devices assigned addresses in order from the address having the smallest address. A method for controlling a storage device, in which unaccessed data is consolidated to a smaller address of the plurality of disk devices, and the disk devices that collect the unaccessed data are placed in a power saving mode,
前記読み出されたデータが更新された場合に、当該更新されたデータを、読み出されることにより追記したデータに上書きする  When the read data is updated, the updated data is overwritten on the added data by being read.
ストレージ装置の制御方法。Storage device control method.
コンピュータに、  On the computer,
アドレスが連続に付与された複数のディスク装置に書き込むデータを、アドレスの小さい番地から順番に書き込んでいく追記を行うことに加えて、前記複数のディスク装置から読み出されたデータも追記することにより、アクセスされないデータが前記複数のディスク装置のアドレスの小さいほうに固まるようにし、前記アクセスされないデータを集めたディスク装置を節電モードにする処理を実行させるプログラムであって、  By additionally writing the data read from the plurality of disk devices in addition to performing the additional writing of sequentially writing the data to be written to the plurality of disk devices assigned addresses in order from the address having the smallest address. , A program for causing non-accessed data to be consolidated to a smaller address of the plurality of disk devices, and for executing a process of putting the disk devices collecting the non-accessed data into a power saving mode,
前記読み出されたデータのアドレスが、追記された最後尾のアドレスの所定の割合より小さく、かつ、最後尾に追記された時刻と前記読み出されたデータの読み出し時刻との差が所定時間より長い場合に、前記読み出されたデータを追記する処理を実行させる  The address of the read data is smaller than a predetermined ratio of the last address added, and the difference between the last time added and the read time of the read data is greater than a predetermined time. If it is long, the process of appending the read data is executed.
プログラム。program.
コンピュータに、  On the computer,
アドレスが連続に付与された複数のディスク装置に書き込むデータを、アドレスの小さい番地から順番に書き込んでいく追記を行うことに加えて、前記複数のディスク装置から読み出されたデータも追記することにより、アクセスされないデータが前記複数のディスク装置のアドレスの小さいほうに固まるようにし、前記アクセスされないデータを集めたディスク装置を節電モードにする処理を実行させるプログラムであって、  By additionally writing the data read from the plurality of disk devices in addition to performing the additional writing of sequentially writing the data to be written to the plurality of disk devices assigned addresses in order from the address having the smallest address. , A program for causing non-accessed data to be consolidated to a smaller address of the plurality of disk devices, and for executing a process of putting the disk devices collecting the non-accessed data into a power saving mode,
前記読み出されたデータが更新された場合に、当該更新されたデータを、読み出されることにより追記したデータに上書きする処理を実行させる  When the read data is updated, a process of overwriting the updated data with the added data by executing the read data is executed.
プログラム。program.
JP2008123289A 2008-05-09 2008-05-09 Storage device, storage device control system, storage device control method, and program Active JP5206103B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008123289A JP5206103B2 (en) 2008-05-09 2008-05-09 Storage device, storage device control system, storage device control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008123289A JP5206103B2 (en) 2008-05-09 2008-05-09 Storage device, storage device control system, storage device control method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009271828A JP2009271828A (en) 2009-11-19
JP5206103B2 true JP5206103B2 (en) 2013-06-12

Family

ID=41438300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008123289A Active JP5206103B2 (en) 2008-05-09 2008-05-09 Storage device, storage device control system, storage device control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5206103B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6372111B2 (en) * 2014-03-14 2018-08-15 日本電気株式会社 Storage system
CN111221478B (en) * 2020-01-13 2023-06-13 阿里巴巴集团控股有限公司 Data writing and reading methods, devices, equipment and machine-readable storage medium

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1011337A (en) * 1996-06-24 1998-01-16 Hitachi Ltd Method for controlling data in storage device
JP3534585B2 (en) * 1997-10-21 2004-06-07 株式会社日立製作所 Data storage control method and apparatus for external storage device using a plurality of flash memories
JP2001093220A (en) * 1999-09-20 2001-04-06 Nec Eng Ltd Power saving control system and power saving control method in environment of plurality of hard disk drives
JP3725375B2 (en) * 1999-09-24 2005-12-07 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社 Data reorganization method in storage media library
JP2002297320A (en) * 2001-03-30 2002-10-11 Toshiba Corp Disk array device
JP2003345514A (en) * 2002-05-29 2003-12-05 Hitachi Ltd Computer system
AU2003261090A1 (en) * 2002-09-12 2004-04-30 Copan Systems, Inc. Method and apparatus for power-efficient high-capacity scalable storage system
WO2006098036A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-21 Fujitsu Limited Power conservation control apparatus, power conservation control method, and power conservation control program
JP4938328B2 (en) * 2006-03-28 2012-05-23 株式会社日立製作所 Storage system, power supply control method thereof, and storage apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009271828A (en) 2009-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4135747B2 (en) Data processing apparatus and flash memory access method
KR100533682B1 (en) Data managing device and method for flash memory
JP4902547B2 (en) Data processing apparatus and method for flash memory
US20070168606A1 (en) Storage device using nonvolatile cache memory and control method thereof
JP2009181314A (en) Information recording device and control method thereof
US20080025706A1 (en) Information recording apparatus and control method thereof
US20070168607A1 (en) Storage device using nonvolatile cache memory and control method thereof
JP2010152703A (en) Nonvolatile storage device, information recording system, and information recording method
JP2007193449A (en) Information recorder, and control method therefor
JP2007102925A (en) Apparatus and method for access control
JP2007193865A (en) Information recording device and its control method
JP4561246B2 (en) Memory device
CN117472285B (en) Intelligent operation acceleration method for solid state disk, computer equipment and storage medium
JP2005196609A (en) Information recording format and information recording medium
JP5206103B2 (en) Storage device, storage device control system, storage device control method, and program
JP2012521032A (en) SSD controller and operation method of SSD controller
JP2002202912A (en) Recording device, recording control method, and program
US8595412B2 (en) Data storage device and data storage system including the same
JP2007148965A (en) Error block management method and device for flash disk device
US20110264848A1 (en) Data recording device
JP2010152988A (en) Disk storage device and area management method
US20070250661A1 (en) Data recording apparatus and method of controlling the same
US8321641B2 (en) Data access method and data access device
TW201423567A (en) Data writing method and system
JP2838988B2 (en) File storage system in external storage device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110415

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5206103

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150