JP5199842B2 - Air-conditioning air blowing mechanism - Google Patents
Air-conditioning air blowing mechanism Download PDFInfo
- Publication number
- JP5199842B2 JP5199842B2 JP2008293977A JP2008293977A JP5199842B2 JP 5199842 B2 JP5199842 B2 JP 5199842B2 JP 2008293977 A JP2008293977 A JP 2008293977A JP 2008293977 A JP2008293977 A JP 2008293977A JP 5199842 B2 JP5199842 B2 JP 5199842B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- door
- doors
- conditioning
- rotation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 title claims description 96
- 238000007664 blowing Methods 0.000 title claims description 65
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 title claims description 63
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 8
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 28
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Description
本件発明は、自動車の車室内の冷暖房を行う自動車用空気調和装置において、3つの吹出口を切り換えて開閉することにより、各吹き出し口から空調風を吹き出す空調風吹き出し機構に関する。 The present invention relates to an air-conditioning air blowing mechanism that blows air-conditioned air from each air outlet by switching and opening and closing three air outlets in an automobile air conditioner that cools and heats the interior of the automobile.
従来より、自動車には、車室内の冷暖房を行う自動車用空気調和装置が装備されている。自動車用空気調和装置としては、例えば、特許文献1に記載されているような自動車用空気調和装置1が提案されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, an automobile is equipped with an automobile air conditioner that cools and heats the passenger compartment. As an automobile air conditioner, for example, an automobile air conditioner 1 described in Patent Document 1 has been proposed.
この自動車用空気調和装置1の空調風吹き出し機構では、ケース2の下流端に3つの吹出口21、31、41がモードドア51の移動軌跡に沿って設けられている。そして、このモードドア51が、駆動機構53によって上下にスライドすることにより、3つの吹出口21、31、41を切り換えて開閉するように構成されている。
しかしながら、従来の空調風吹き出し機構は、図8に示されるようにデフモード時に、モードドア51の下端部84がケース2内の下流側に張り出される。このため、空調風は、下流側を通る時にモードドア51による抵抗を受けてしまい、デフ吹出口21から効率良く吹き出されなかった。
However, in the conventional air-conditioning wind blowing mechanism, as shown in FIG. 8, the
本件発明は、かかる従来の課題に鑑みてなされたものであり、3つの吹出口を切り換えて開閉しても空調風の吹き出し効率を向上させることができる空調風吹き出し機構を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such conventional problems, and an object thereof is to provide an air-conditioning air blowing mechanism that can improve the air-conditioning air blowing efficiency even if the three air outlets are switched and opened and closed. To do.
前記課題を解決するために本件発明の請求項1に記載の空調風吹き出し機構では、自動車用空気調和装置のケース内に配置されたモードドアを駆動機構により移動させて、前記ケースの下流端で前記モードドアの移動軌跡に沿って設けられた3つの吹出口を切り換えて開閉することにより、各吹出口から空調風を吹き出すように構成されている空調風吹き出し機構であって、前記モードドアは、上下に配置された2枚のドアから構成され、各ドアは、隣り合う2つの吹出口を切り換えて開閉可能なように、一方が断面扇状に形成されて、他方が断面扇状または板状に形成され、前記駆動機構は、前記各ドアが前記隣り合う2つの吹出口を切り換えて開閉するように前記各ドアを上下に回動させると共に、前記各ドアの回動範囲が前記隣り合う2つの吹出口の一方の端から他方の端までの間になるように、前記各ドアの回動動作を制御することを特徴としている。 In order to solve the above-described problem, in the conditioned air blowing mechanism according to claim 1 of the present invention, the mode door disposed in the case of the automobile air conditioner is moved by the drive mechanism, and the downstream end of the case is moved. An air-conditioning air blowing mechanism configured to blow out air-conditioned air from each air outlet by switching and opening and closing three air outlets provided along the movement path of the mode door, wherein the mode door includes: Each door is formed in a cross-sectional fan shape and the other in a cross-sectional fan shape or plate shape so that two adjacent air outlets can be switched and opened and closed. The drive mechanism is configured to rotate the doors up and down so that the doors open and close by switching between the two adjacent outlets, and the rotation ranges of the doors are adjacent to each other. One from one end of the air outlet to be between to the other end, is characterized by controlling the rotation of each door.
また、本件発明の請求項1に記載の空調風吹き出し機構では、前記2枚のドアの双方の回転軸を、一方の回転軸が他方の回転軸に内嵌するように形成して同軸に構成すると共に、前記駆動機構を、同軸に構成された前記双方の回転軸に接続してこれを回転させることにより前記各ドアが上下に回動するように構成したことを特徴としている。 Further, the conditioned air blowing device according to claim 1 of the present invention, prior SL both rotational axes of the two doors, coaxially one rotating shaft is formed so as to fit into the other rotating shaft In addition, the drive mechanism is configured to be connected to both of the rotation shafts that are configured coaxially and rotate to rotate the doors up and down.
また、本件発明の請求項1に記載の空調風吹き出し機構では、前記駆動機構は、前記双方の回転軸にそれぞれ固定されてカム穴を有する2つのドア駆動レバーと、この2つのドア駆動レバーの各カム穴に係合するピンを有するスライダーと、このスライダーを前記双方の回転軸の回転方向に合わせてスライドさせることにより前記2つのドア駆動レバーを回動させて前記各ドアを回動させる駆動手段とを備え、前記2つのドア駆動レバーは、前記双方の回転軸の周りに所定の大きさの空間を開けて形成され、前記スライダーはこの空間内に配置されていることを特徴としている。 Further, the conditioned air blowing device according to claim 1 of the present invention, prior SL drive mechanism includes a two door drive lever having a cam hole is fixed to the rotation shaft of the both, the two door drive lever And a slider having a pin that engages with each of the cam holes, and by sliding the slider in accordance with the rotational direction of the two rotation shafts, the two door drive levers are rotated to rotate the doors. Drive means, wherein the two door drive levers are formed by opening a space of a predetermined size around both rotation axes, and the slider is disposed in this space. .
また、本件発明の請求項2に記載の空調風吹き出し機構では、請求項1に記載の空調風吹き出し機構において、前記3つの吹出口の各周縁部に、前記各ドアに当接して当該各ドアの全閉位置を決める回動規制部を設けると共に、各回動規制部に前記各ドアが当接した際に当該各ドアの回動が停止するように前記駆動機構を構成したことを特徴としている。
Moreover, in the air-conditioning air blowing mechanism according to
また、本件発明の請求項3に記載の空調風吹き出し機構では、請求項2に記載の空調風吹き出し機構において、前記2枚のドアを、当該2枚のドアが当接して隣り合う2つの吹出口を塞ぐように同型の断面扇状に形成したことを特徴としている。
Moreover, in the air-conditioning wind blowing mechanism according to
また、本件発明の請求項4に記載の空調風吹き出し機構では、請求項3に記載の空調風吹き出し機構において、前記2枚のドアの当接部分の少なくとも一方に、当該2枚のドアを密接させるシール手段を設けたことを特徴としている。
In the air-conditioning air blowing mechanism according to claim 4 of the present invention, in the air-conditioning air blowing mechanism according to
本件発明の請求項1に記載の空調風吹き出し機構では、モードドアを上下2枚のドアから構成し、各ドアの回動範囲を隣り合う2つの吹出口の一方の端から他方の端までの間に設定した。これにより、モードドアは、3つの吹出口を切り換えて開閉してもケース内の下流側に張り出されることがないので、空調風は抵抗を受けずに吹出口から吹き出される。よって、請求項1に記載の空調風吹き出し機構は、3つの吹出口を切り換えて開閉しても空調風の吹き出し効率を向上させることができる。 In the air-conditioning wind blowing mechanism according to claim 1 of the present invention, the mode door is composed of two upper and lower doors, and the rotation range of each door is from one end to the other end of two adjacent outlets. Set in between. As a result, the mode door does not protrude to the downstream side in the case even when the three air outlets are switched and opened and closed, so the conditioned air is blown out from the air outlet without receiving resistance. Therefore, the air-conditioning air blowing mechanism according to claim 1 can improve the air-conditioning air blowing efficiency even if the three air outlets are switched and opened and closed.
また、本件発明の請求項1に記載の空調風吹き出し機構では、2枚のドアの双方の回転軸を同軸に構成し、この双方の回転軸に駆動機構を接続して各ドアが上下に回動するように構成した。したがって、請求項1に記載の空調風吹き出し機構は、2枚のドアの双方の回転軸が同軸でない場合に比べて、駆動機構と双方の回転軸との接続構造を簡単にすることが可能になるので、製造コストの低減化を図ることができる。 Further, the conditioned air blowing device according to claim 1 of the present invention, both the rotation axes of the two doors constructed coaxially, each door is vertically twice to connect the drive mechanism to the rotating shaft of the both Configured to work. Therefore, the air-conditioning air blowing mechanism according to claim 1 can simplify the connection structure between the drive mechanism and the two rotating shafts, as compared with the case where the rotating shafts of the two doors are not coaxial. Therefore, the manufacturing cost can be reduced.
また、本件発明の請求項1に記載の空調風吹き出し機構では、駆動機構の2つのドア駆動レバーを、同軸に構成された双方の回転軸の周りに空間が形成されるように形成し、この空間内にスライダーを配置した。これにより、駆動機構は、2つのドア駆動レバーの外側にスライダーが配置される場合に比べて軸方向の長さを抑えることが可能になる。よって、請求項1に記載の空調風吹き出し機構は、駆動機構の薄型化を図ることができる。 Further, the conditioned air blowing device according to claim 1 of the present invention, the two door drive lever of the drive mechanism, is formed such that a space is formed around the rotational axis of both configured coaxially, the A slider was placed in the space. Thereby, the drive mechanism can suppress the axial length as compared with the case where the slider is disposed outside the two door drive levers. Therefore, the air-conditioning wind blowing mechanism according to claim 1 can reduce the thickness of the driving mechanism.
また、本件発明の請求項2に記載の空調風吹き出し機構では、3つの吹出口の各周縁部に回動規制部を設け、各回動規制部に各ドアが当接した際に駆動機構が各ドアの回動を停止するようにした。したがって、駆動機構は、回動規制部がない場合に比べて、各ドアの回動範囲を容易に制御することが可能となる。よって、請求項2に記載の空調風吹き出し機構は、空調風の吹き出し効率を容易に向上させることができる。
Moreover, in the air-conditioning wind blowing mechanism according to
また、本件発明の請求項3に記載の空調風吹き出し機構では、2枚のドアを同型の断面扇状に形成して、この2枚のドアが当接して隣り合う2つの吹出口を塞ぐようにした。したがって、請求項3に記載の空調風吹き出し機構は、2枚のドアが当接しないで隣り合う2つの吹出口を塞ぐ場合に比べて2枚のドアの回動範囲を抑えることが可能になるので、ケース内のモードドアの占有スペースが抑えられる。よって、請求項3に記載の空調風吹き出し機構は、ケースの小型化をさらに図ることができる。
Moreover, in the air-conditioning wind blowing mechanism according to
また、本件発明の請求項4に記載の空調風吹き出し機構では、2枚のドアの当接部分の少なくとも一方に、2枚のドアを密接させるシール手段を設けた。これにより、2枚のドアは、隣り合う2つの吹出口を完全に塞ぐことが可能になるので、この2つの吹出口から空調風が漏れてしまうのを防止することができる。よって、請求項4に記載の空調風吹き出し機構は、空調効率を向上させることができる。 Moreover, in the air-conditioning wind blowing mechanism according to claim 4 of the present invention, at least one of the contact portions of the two doors is provided with sealing means for bringing the two doors into close contact with each other. As a result, the two doors can completely block the two adjacent air outlets, so that the conditioned air can be prevented from leaking from the two air outlets. Therefore, the air-conditioning air blowing mechanism according to claim 4 can improve the air-conditioning efficiency.
以下、本件発明の実施の形態を図にしたがって説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
第1の実施の形態:
図1は、本件発明の第1の実施の形態を示す自動車用空気調和装置1の縦断面図である。この自動車用空気調和装置1は、空気調和装置本体2と、制御装置(図示せず)とを備えている。
First embodiment:
FIG. 1 is a longitudinal sectional view of an automotive air conditioner 1 showing a first embodiment of the present invention. This automotive air conditioner 1 includes an air conditioner
空気調和装置本体2は、ケース3を備えている。ケース3の上流端には、空気吸入口31が設けられている。この空気吸入口31は、車室内の空気や車室外の空気を取り込むものである。また、ケース3内には、空気吸入口31に近い方からインテークドア(図示せず)、ファン(図示せず)、冷房用熱交換器4、暖房用熱交換器5等が配置されている。
The air conditioner
上記の機器を簡単に説明すると、まず、インテークドアは、空気吸入口31を車室内側または車室外側に切り替えるものである。ファンは、空気吸入口31から空気を取り込んで下流側に送るものである。冷房用熱交換器4は、ファンから送られてきた空気を冷媒を利用して冷却するものである。暖房用熱交換器5は、冷房用熱交換器4を通過した空気をエンジン冷却水(温水)を利用して暖めるものである。
The above equipment will be briefly described. First, the intake door switches the
また、ケース3内には、冷房用熱交換器4と暖房用熱交換器5との間にエアミックスドア6が設けられている。このエアミックスドア6は、上下に回動して暖房用熱交換器5に送る空気量を調整するものである。
In the
さらに、ケース3内の下流側には、暖房用熱交換器5の上方に、空調風生成領域3sが形成されている。この空調風生成領域3sでは、冷房用熱交換器4を通過して生成された冷風と、暖房用熱交換器5を通過して生成された暖風とが混合されて空調風Aが生成されている。
Further, on the downstream side in the
さらに、ケース3内の下流側には、本件発明にかかる空調風吹き出し機構が設けられている。この空調風吹き出し機構は、3つの吹出口32〜34と、モードドア7と、駆動機構8とを備えている。
Furthermore, an air-conditioning air blowing mechanism according to the present invention is provided on the downstream side in the
まず、3つの吹出口32〜34について説明する。3つの吹出口32〜34は、ケース3の下流端においてモードドア7の移動軌跡に沿って設けられており、上から順に、デフ吹出口32、ベント吹出口33、フット吹出口34となっている。
First, the three
デフ吹出口32は、図示しないが、デフノズルを介して、インストルメントパネル上でフロントガラスに向けて配置されている。ベント吹出口33は、図示しないが、ベントダクトを介して、インストルメントパネル上で前席に向けて配置されている。フット吹出口34は、図示しないが、フットダクトを介して、前席乗員の足元に向けて配置されている。
Although not shown, the
また、3つの吹出口32〜34は同じ大きさに形成されている。さらに、各吹出口32〜34の周縁部には、各ドア71、72の全閉位置を決める回動規制部35〜38が設けられている。具体的には、デフ吹出口32の右側の周縁部に、第1回動規制部35が設けられている。また、デフ吹出口32の左側にある周縁部(ベント吹出口33の上側の周縁部)に、第2回動規制部36が設けられている。また、ベント吹出口33の下側の周縁部(フット吹出口34の左側の周縁部)に、第3回動規制部37が設けられている。また、フット吹出口34の右側の周縁部に、第4回動規制部38が設けられている。各回動規制部35〜38は、ケース3内に向けて突設されている。
Moreover, the three blower outlets 32-34 are formed in the same magnitude | size. Furthermore, the rotation control parts 35-38 which determine the fully-closed position of each
次に、モードドア7について説明する。図2は、モードドア7の斜視図である。モードドア7は、3つの吹出口32〜34を切り換えて開閉するものである。このモードドア7は、2枚のドア71、72から構成されている。
Next, the
2枚のドア71、72は上下に配置されている。第1ドア71は、上下に回動して、デフ吹出口32とベント吹出口33とを切り換えて開閉するものであり、断面扇状に形成されている。第2ドア72は、上下に回動して、ベント吹出口33とフット吹出口34とを切り換えて開閉するものである。この第2ドア72は、第1ドア71の内側に位置しており、第1ドア71と同型の断面扇状に形成されている。
The two
また、2枚のドア71、72は当接して隣り合う2つの吹き出し口、つまり、デフ吹出口32とベント吹出口33、あるいはベント吹出口33とフット吹出口34を塞ぐように形成されている。
Further, the two
さらに、2枚のドア71、72には、本件発明のシール手段が設けられている。本実施の形態では、シール手段にインロー式を採用している。これについて以下に説明する。
Further, the two
図3は、モードドア7の縦断面図であり、図4は第2ドア72の上側の部分の斜視図である。図3や図4に示すように、第2ドア72の上端面(開口端面)には、凹部72aが全体にわたって設けられている。一方、図3に示すように、第1ドア71の下端面(開口端面)には、凸部71aが全体にわたって設けられている。この凸部71aは、凹部72aに嵌合可能に形成されている。したがって、凸部71aと凹部72aとによって、2枚のドア71、72が密接するように構成されている。
FIG. 3 is a longitudinal sectional view of the
図5は、2枚のドア71、72の回転軸711、721と駆動機構8との接続構造を示す縦断面図である。第1ドア71の回転軸711には軸穴711aが形成されている。第2ドア72の回転軸721は、この軸穴711aに内嵌している。これにより2つの回転軸711、721は同軸に構成されている。また、第2ドア72の回転軸721の先端側の部分は、第1ドア71の回転軸711の先端側の部分よりも延出しており、ケース3に設けられている軸受穴3aを挿通してケース3に回転可能に支持されている。
FIG. 5 is a longitudinal sectional view showing a connection structure between the
一方、駆動機構8は、モードドア7を駆動させるものである。図5や図6に示すように、この駆動機構8は、第1ドア駆動レバー81と、第2ドア駆動レバー82と、スライダー83と、駆動手段84とを備えている。
On the other hand, the
図6に示すように、第1ドア駆動レバー81は、く字型の板状に形成されている。第1ドア駆動レバー81の基端部には、軸穴81aが形成されている。この軸穴81aには、図5に示すように、第1ドア71の回転軸711の先端側の部分が嵌合されている。第1ドア駆動レバー81の基端部以外の部分には、第1カム穴81bが設けられている。この第1カム穴81bは、く字状に形成されている。
As shown in FIG. 6, the first
第2ドア駆動レバー82は、く字型の板状に形成されている。第2ドア駆動レバー82の基端部には、軸穴82aが形成されている。この軸穴82aには、図5に示すように、第2ドア72の回転軸721の先端側の部分が嵌合されている。第2ドア駆動レバー82の基端部以外の部分には、第2カム穴82bが設けられている。この第2カム穴82bは、く字状に形成されている。
The second
また、図5に示すように、双方の駆動レバー81、82の間には、回転軸711、721の周方向に所定の大きさの空間Sが形成されている。スライダー83は、この空間S内に配置されている。さらに、このスライダー83は、図6にも示すように平板状に形成されている。スライダー83の第1ドア駆動レバー81側の面には、第1ピン831が設けられている。この第1ピン831は、図5に示すように第1カム穴81bに係合している。
Further, as shown in FIG. 5, a space S having a predetermined size is formed between the drive levers 81 and 82 in the circumferential direction of the
スライダー83の第2ドア駆動レバー82側の面には、第2ピン832が設けられている。この第2ピン832は、図5に示すように第2カム穴82bに係合している。また、第2ピン832の先端部には、ケーブルフック832aが形成されている。このケーブルフック832aは鉤状に形成されている。
A
一方、図7にも示すように、駆動手段84は、カバー841と、駆動ケーブル842と、ガイド部材843と、モードドア7の駆動源(図示せず)と、モードドア7の駆動制御部(図示せず)とを備えている。
On the other hand, as shown in FIG. 7, the drive means 84 includes a
カバー841は、取り付け部841a、841aによりケース3の外の所定部分に固定されている。さらに、カバー841は、スライダー83を、回転軸711、721の回転方向に沿う方向(左右方向)にスライド可能に保持している。カバー841の側面には、ガイド穴841bが設けられている。このガイド穴841bは左右に細長く形成されている。このガイド穴841aには、第2カム穴82bを介して、スライダー83の第2ピン832が係合している。また、ガイド穴841bの左側には、ケーブルクランプ841cが設けられている。
The
駆動ケーブル842は、一端側の部分が、ガイド部材843に挿通されている。さらに、一端側の部分は、ガイド部材843に挿通された状態でケーブルクランプ841cに保持された状態で挿通され、さらにケーブルフック832aに係止されている。また、駆動ケーブル842の他端側の部分は、モードドア7の駆動源に接続されている。
One end of the
次に、駆動手段84の基本的な動作について説明する。駆動源が作動すると、駆動ケーブル842が左右に移動する。これにより、スライダー83がカバー841に沿ってスライドする。これに伴って、2つの駆動レバー81、82が回動すると共に、2枚のドア71、72が回動する。
Next, the basic operation of the
一方、モードドア駆動制御部は、2枚のドア71、72の回動動作を制御するものであり、制御装置の一部を構成している。制御装置は、周知のように、空気調和装置本体2の動作を制御するものである。制御装置には、前述したモードドア7の駆動源、ファン、冷房用熱交換器4、暖房用熱交換器5、インテークドア、エアミックスドア6の駆動源等が接続されており、各機器や各ドアの動作を制御するように構成されている。
On the other hand, the mode door drive control unit controls the turning operation of the two
また、制御装置には、操作部(図示せず)が接続されている。操作部は、インストルメントパネル(図示せず)に設けられている。この操作部は、各種空調モード(ベントモード、デフモード、フットモード)の設定等が行えるようになっている。 An operation unit (not shown) is connected to the control device. The operation unit is provided on an instrument panel (not shown). This operation unit can set various air conditioning modes (bent mode, differential mode, foot mode) and the like.
次に、モードドア駆動制御部による2枚のドア71、72の回動動作の制御について、図8と図9を用いて具体的に説明する。
Next, the control of the rotation operation of the two
図8(a)に示されている状態はフットモードである。具体的には、第1ドア71がデフ吹出口32を全閉し、第2ドア72がベント吹出口33を全閉し、フット吹出口34が全開状態となっている。この状態では、図9(a)に示すように、スライダー83の第2ピン832が、第2カム穴82bの一端部82cに位置し、第1ピン831が、第1カム穴81bの一端部81cに位置している。
The state shown in FIG. 8A is the foot mode. Specifically, the
ここで、空調モードがフットモードからベントモードに切り換えられると、図9(b)に示すように、スライダー83は右方に所定距離スライドする。これにより、第2ピン832は右方に所定距離移動して第2カム穴82bの中間の角部82dに位置する。これと一緒に、第1ピン831も右方に所定距離移動して第1カム穴81bの中間の角部81dに位置する。
Here, when the air conditioning mode is switched from the foot mode to the vent mode, the
したがって、図8(b)に示すように、第1ドア71はデフ吹出口32を全閉した状態を維持する。一方、第2ドア72は下方(図8では右方)へ回動していく。そして、第2ドア72の上端部722が第3回動規制部37に当接し、下端部723が第4回動規制部38に当接して、第2ドア72が停止する。その結果、ベント吹出口33が全開状態になり、フット吹出口34は全閉状態になる。これにより、ベント吹出口33から空調風Aが吹き出される。
Therefore, as shown in FIG. 8B, the
次に、空調モードがベントモードからデフモードに切り換えられると、図9(c)に示すように、スライダー83は右方に所定距離スライドする。これにより、第2ピン832は右方に所定距離移動して第2カム穴82bの他端部82eに位置する。これと一緒に、第1ピン831も右方に所定距離移動して第1カム穴81bの他端部81eに位置する。
Next, when the air conditioning mode is switched from the vent mode to the differential mode, as shown in FIG. 9C, the
したがって、図8(c)に示すように、第2ドア72はフット吹出口34を全閉した状態を維持する。一方、第1ドア71は下方(図8では右方)へ回動していく。そして、第1ドア71の上端部712が第2回動規制部36に当接し、下端部713が第2ドア72に密接して、第1ドア71が停止する。その結果、デフ吹出口32が全開状態になり、ベント吹出口33は全閉状態になる。これにより、デフ吹出口32から空調風Aが吹き出される。
Therefore, as shown in FIG.8 (c), the
また、空調モードがデフモードからフットモードに切り換えられると、図9(c)から図9(a)にかけて示すように、スライダー83は左方に所定距離スライドする。これにより、第2ピン832は左方に所定距離移動して第2カム穴82bの一端部82cに位置する。これと一緒に、第1ピン831も左方に所定距離移動して第1カム穴81bの一端部81dに位置する。
When the air conditioning mode is switched from the differential mode to the foot mode, the
したがって、図8(c)から(a)にかけて示すように、第1ドア71は上方(図8では左方)へ回動していく。そして、第1ドア71の上端部712が第1回動規制部35に当接し、下端部713が第2回動規制部35に当接して、第1ドア71が停止する。
Accordingly, as shown in FIGS. 8C to 8A, the
一方、第2ドア72も第1ドア71と同様に上方へ回動していく。そして、第2ドア72の上端部722が第1ドア71に密接し、下端部723が第3回動規制部37に当接して、第2ドア72が停止する。その結果、フット吹出口34が全開状態になり、デフ吹出口32とベント吹出口33は全閉状態になる。これにより、フット吹出口34から空調風Aが吹き出される。
On the other hand, the
このように本実施の形態の空調風吹き出し機構では、各ドア71、72の回動範囲が隣り合う2つの吹出口の一方の端から他方の端までの間になるように、各ドア71、72の回動動作を制御している。
Thus, in the air-conditioning wind blowing mechanism of the present embodiment, each
具体的に説明すると、第1ドア71の回動範囲は、デフ吹出口32の右端(図8では上端)からベント吹出口33の下端(図8では右端)までの間になる。また、第2ドア72の回動範囲は、ベント吹出口33の上端(図8では左端)からフット吹出口34の右端の間になる。
More specifically, the rotation range of the
したがって、モードドア7は、3つの吹出口32〜34を切り換えて開閉しても、従来のモードドアのように、ケース3内の下流側に張り出されることがないので、空調風Aは抵抗を受けずに各吹出口32〜34から吹き出される。よって、本実施の形態の空調風吹き出し機構は、3つの吹出口32〜34を切り換えて開閉しても空調風Aの吹き出し効率を向上させることができる。
Therefore, even if the
また、本実施の形態の空調風吹き出し機構では、2枚のドア71、72の回転軸711、721を同軸に構成すると共に、駆動機構8を、同軸になっているこの回転軸711、721に接続して各ドア71、72が上下に回動するように構成した。したがって、本実施の形態の空調風吹き出し機構は、双方の回転軸が同軸に構成されていない場合に比べ、駆動機構8双方の回転軸711、721との接続構造を簡単にすることが可能になるので、製造コストの低減化を図ることができる。
In the air-conditioning wind blowing mechanism of the present embodiment, the
また、本実施の形態の空調風吹き出し機構では、2つの駆動レバー81、82は、双方の回転軸711、721の周りに空間Sが形成されるように形成され、スライダー83はこの空間S内に配置されるようにした。これにより、駆動機構8は、2つの駆動レバー81、82の外側にスライダー83が配置される場合に比べて軸方向の長さ8w(図5参照)を抑えることが可能になる。よって、本実施の形態の空調風吹き出し機構は、駆動機構8の薄型化を図ることができる。
In the air-conditioning air blowing mechanism of the present embodiment, the two
また、本実施の形態の空調風吹き出し機構では、3つの吹出口32〜34の各周縁部に、回動規制部35〜38を設けると共に、各回動規制部に各ドア71、72が当接した際に駆動機構8が各ドア71、72の回動を停止するようにした。したがって、駆動機構8は、回動規制部35〜38がない場合に比べて、各ドア71、72の回動範囲を容易に制御することが可能となる。よって、本実施の形態の空調風吹き出し機構は、空調風Aの吹き出し効率を容易に向上させることができる。
Further, in the conditioned air blowing mechanism of the present embodiment, the
また、本実施の形態の空調風吹き出し機構では、2枚のドア71、72を同型の断面扇状に形成して、この2枚のドア71、72が当接して隣り合う2つの吹出口を塞ぐようにした。したがって、本実施の形態の空調風吹き出し機構は、2枚のドアが当接しないで隣り合う2つの吹出口を塞ぐような場合に比べて、2枚のドア71、72の回動範囲を抑えることが可能になるので、ケース3内のモードドア7の占有スペースが抑えられる。よって、本実施の形態の空調風吹き出し機構は、ケース3の小型化を図ることができる。
Moreover, in the air-conditioning wind blowing mechanism of the present embodiment, the two
また、本実施の形態の空調風吹き出し機構では、2枚のドア71、72の当接部分に、2枚のドア71、72を密接させるシール手段を設けた。これにより、2枚のドア71、72は、隣り合う2つの吹出口を完全に塞ぐことが可能になるので、この2つの吹出口から空調風Aが漏れてしまうのを防ぐことができる。よって、本実施の形態の空調風吹き出し機構は、空調効率を向上させることができる。
Further, in the air-conditioning air blowing mechanism of the present embodiment, sealing means for bringing the two
なお、本実施の形態では、シール手段としてインロー式を適用したが、シール手段をこのようなインロー式に限定しなくても良く、例えば、第1ドア71の下端面または第2ドア72の上端面の少なくとも一方にシール材を設けても良い。
In this embodiment, the inlay type is applied as the sealing means. However, the sealing means may not be limited to such an inlay type. For example, the upper side of the
第2の実施の形態:
図10は、本件発明の第2の実施の形態を示すモードドア9の斜視図であり、図11は、モードドア9の動作を説明する図である。本実施の形態では、第1の実施の形態と同じ部分には同じ符号を付し、異なる部分を中心にして説明する。
Second embodiment:
FIG. 10 is a perspective view of the mode door 9 showing the second embodiment of the present invention, and FIG. In the present embodiment, the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and different parts are mainly described.
本実施の形態のモードドア9は、3つの吹出口320〜340を切り換えて開閉するものである。なお、この3つの吹出口320〜340は、上から順に、デフ吹出口320、ベント吹出口330、フット吹出口340となっている。
The mode door 9 according to the present embodiment switches the three
また、このモードドア9は、第1の実施の形態のモードドア7と同様に、2枚のドア71、92から構成されている。2枚のドア71、92は上下に配置されている。第1ドア71は、上下に回動して、ベント吹出口330とフット吹出口340とを切り換えて開閉するものであり、断面扇状に形成されている。第2ドア72は、上下に回動して、デフ吹出口320とフット吹出口34とを切り換えて開閉するものであり、板状に形成されている。
Moreover, this mode door 9 is comprised from the two
一方、各吹出口320〜340の周縁部には、各ドア71、92の全閉位置を決める回動規制部が設けられている。具体的には、デフ吹出口320の右側に、第1回動規制部350が設けられている。また、フット吹出口340の右側に、第2回動規制部360が設けられている。また、フット吹出口340の左側(ベント吹出口330の下側)に、第3回動規制部370が設けられている。各回動規制部350〜370は、ケース3内に向けて突設されている。また、ベント吹出口330の上側(デフ吹出口320の左側)には、第4回動規制部380が設けられている。この第4回動規制部380は、ケース3の外壁の一部を構成している。
On the other hand, a rotation restricting portion that determines the fully closed positions of the
また、駆動機構80は、モードドア9を駆動させるものである。この駆動機構80は、第1の実施の形態の図5〜図7で説明したように、2つのドア駆動レバー81、82と、スライダー83と、駆動手段とを備えている。
The
本実施の形態の駆動手段は、第1の実施の形態の図5〜図7で説明した駆動手段84と同様に、カバー841と、駆動ケーブル842と、ガイド部材843と、モードドア7の駆動源と、モードドア7の駆動制御部とを備えている。
The driving means of the present embodiment is the same as the driving means 84 described in FIGS. 5 to 7 of the first embodiment, and drives the
本実施の形態では、モードドア駆動制御部による2枚のドア71、92の回動動作の制御について、図9と図11を用いて具体的に説明する。
In the present embodiment, the control of the rotation operation of the two
図11(a)に示されている状態はデフモードである。具体的には、第1ドア71がベント吹出口330を全閉し、第2ドア72が、第1ドア71と共にフット吹出口340を全閉し、デフ吹出口320が全開状態となっている。この状態でのスライダー83は、図9(a)で示した位置に2つのピン831、832が位置している。
The state shown in FIG. 11A is the differential mode. Specifically, the
ここで、空調モードがデフモードからフットモードに切り換えられると、図9(b)に示すように、スライダー83は右方に所定距離スライドする。
Here, when the air conditioning mode is switched from the differential mode to the foot mode, as shown in FIG. 9B, the
これにより、図11(b)に示すように、第1ドア71はベント吹出口330を全閉した状態を維持する。一方、第2ドア92は上方へ回動していき、第1回動規制部350に当接して停止する。その結果、デフ吹出口320が全閉状態になり、フット吹出口340は全開状態になる。これにより、フット吹出口340から空調風Aが吹き出される。
Thereby, as shown in FIG.11 (b), the
次に、空調モードがフットモードからベントモードに切り換えられると、図9(c)に示すように、スライダー83は右方に所定距離スライドする。
Next, when the air conditioning mode is switched from the foot mode to the vent mode, as shown in FIG. 9C, the
これにより、図11(c)に示すように、第2ドア92はフット吹出口34を全閉した状態を維持する。一方、第1ドア71は下方へ回動していく。そして、第1ドア71の下檀部713が第2回動規制部360に当接し、上端部712が第3回動規制部370に当接して、第1ドア71が停止する。その結果、ベント吹出口330が全開状態になり、フット吹出口340は全閉状態になる。これにより、ベント吹出口330から空調風Aが吹き出される。
Thereby, as shown in FIG.11 (c), the
また、空調モードがベントモードからデフモードに切り換えられると、図9(c)から図9(a)にかけて示すように、スライダー83は左方に所定距離スライドする。
When the air conditioning mode is switched from the vent mode to the differential mode, the
これにより、図11(c)から(a)にかけて示すように、第1ドア71は上方へ回動していく。そして、第1ドア71の上端部712が第4回動規制部380に当接し、下端部713が第3回動規制部370に当接して、第1ドア71が停止する。一方、第2ドア92は下方へ回動していき、第2回動規制部360に当接して停止する。その結果、デフ吹出口320が全開状態になり、ベント吹出口330とフット吹出口340は全閉状態になる。これにより、デフ吹出口320から空調風Aが吹き出される。
As a result, as shown in FIGS. 11C to 11A, the
このように本実施の形態の空調風吹き出し機構では、各ドア71、92の回動範囲が隣り合う2つの吹出口の一方の端から他方の端までの間になるように、各ドア71、92の回動動作を制御している。
Thus, in the air-conditioning air blowing mechanism of the present embodiment, each
具体的に説明すると、第1ドア71の回動範囲は、ベント吹出口330の上端からフット吹出口340の右端までの間になる。また、第2ドア92の回動範囲は、デフ吹出口320の右端からフット吹出口340の右端の間になる。
More specifically, the rotation range of the
したがって、モードドア9は、従来のモードドアのように、3つの吹出口320〜340を切り換えて開閉してもケース3内の下流側に張り出されることがないので、空調風Aは抵抗を受けずに各吹出口320〜340から吹き出される。よって、本実施の形態の空調風吹き出し機構は、3つの吹出口320〜340を切り換えて開閉しても空調風Aの吹き出し効率を向上させることができる。
Therefore, since the mode door 9 does not protrude to the downstream side in the
また、本実施の形態の空調風吹き出し機構では、3つの吹出口320〜340の各周縁部に回動規制部350〜380を設け、各回動規制部350〜380に各ドア71、92が当接した際に駆動機構80が各ドア71、92の回動を停止するようにした。したがって、駆動機構80は、回動規制部350〜380がない場合に比べて、各ドア71、92の回動範囲を容易に制御することが可能となる。よって、本実施の形態の空調風吹き出し機構は、空調風Aの吹き出し効率を容易に向上させることができる。
Further, in the conditioned air blowing mechanism of the present embodiment, the
以上、本件発明にかかる実施の形態を例示したが、この実施の形態は本件発明の内容を限定するものではない。また、本件発明の請求項の範囲を逸脱しない範囲であれば、各種の変更等は可能である。 As mentioned above, although embodiment concerning this invention was illustrated, this embodiment does not limit the content of this invention. Various modifications can be made without departing from the scope of the claims of the present invention.
図12は、モードドアの107の2枚のドア71、172の回転軸711、172aと、駆動機構108との接続構造を示す縦断面図である。ここでは、第2ドア172は、板状または断面扇状であって、その回転軸172aに軸穴172bが形成されている。
FIG. 12 is a longitudinal sectional view showing a connection structure between the
一方、第2ドア駆動レバー182の基端部182aは断面凸状に形成されており、第2ドア172の回転軸172aの軸穴172bに嵌合されている。したがって、図5で示したように、第2駆動レバー82が第2ドア72の回転軸721に外嵌する場合に比べて、第2ドア駆動レバー182が第2ドア172の回転軸172aに内嵌している分、駆動機構108の軸方向の長さ108wをさらに抑えることが可能になるので、駆動機構108の薄型化を図ることができる。
On the other hand, the
以上説明したように本件発明の空調風吹き出し機構では、3つの吹出口を切り換えて開閉しても空調風の吹き出し効率を向上させることができる。したがって、本件発明の空調風吹き出し機構を、その技術分野で十分に利用することができる。 As described above, the air-conditioning air blowing mechanism of the present invention can improve the air-conditioning air blowing efficiency even if the three air outlets are switched and opened and closed. Therefore, the air-conditioning wind blowing mechanism of the present invention can be fully utilized in the technical field.
1 自動車用空気調和装置
3 ケース
7 モードドア
8 駆動機構
9 モードドア
32 デフ吹出口
33 ベント吹出口
34 フット吹出口
35 第1回動規制部
36 第2回動規制部
37 第3回動規制部
38 第4回動規制部
71 第1ドア
71a 凸部
72 第2ドア
72a 凹部
80 駆動機構
81 第1ドア駆動レバー
81b 第1カム穴
82 第2ドア駆動レバー
82b 第2カム穴
83 スライダー
84 駆動手段
92 第2ドア
108 駆動機構
172 第2ドア
172a 第2ドアの回転軸
182 第2ドア駆動レバー
320 デフ吹出口
330 ベント吹出口
340 フット吹出口
350 第1回動規制部
360 第2回動規制部
370 第3回動規制部
380 第4回動規制部
711 第1ドアの回転軸
721 第2ドアの回転軸
831 第1ピン
832 第2ピン
A 空調風
S 空間
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (4)
前記モードドアは、上下に配置された2枚のドアから構成され、各ドアは、隣り合う2つの吹出口を切り換えて開閉可能なように、一方が断面扇状に形成されて、他方が断面扇状または板状に形成され、
前記駆動機構は、前記各ドアが前記隣り合う2つの吹出口を切り換えて開閉するように前記各ドアを上下に回動させると共に、前記各ドアの回動範囲が前記隣り合う2つの吹出口の一方の端から他方の端までの間になるように、前記各ドアの回動動作を制御し、
前記2枚のドアの双方の回転軸は、一方の回転軸が他方の回転軸に内嵌するように形成して同軸に構成され、
前記駆動機構は、同軸に構成された前記双方の回転軸に接続してこれを回転させることにより前記各ドアが上下に回動するように構成され、前記双方の回転軸にそれぞれ固定されてカム穴を有する2つのドア駆動レバーと、この2つのドア駆動レバーの各カム穴に係合するピンを有するスライダーと、このスライダーを前記双方の回転軸の回転方向に合わせてスライドさせることにより前記2つのドア駆動レバーを回動させて前記各ドアを回動させる駆動手段とを備え、
前記2つのドア駆動レバーは、前記双方の回転軸の周りに所定の大きさの空間を開けて形成され、前記スライダーはこの空間内に配置されていることを特徴とする空調風吹き出し機構。 The mode door arranged in the case of the automobile air conditioner is moved by a drive mechanism, and the three outlets provided along the movement path of the mode door are switched at the downstream end of the case to open and close. Is an air-conditioning air blowing mechanism configured to blow air-conditioning air from each outlet,
The mode door is composed of two doors arranged on the top and bottom, and each door is formed in a cross-sectional fan shape, and the other is a cross-sectional fan shape so that two adjacent air outlets can be switched and opened and closed. Or formed into a plate,
The drive mechanism pivots the doors up and down so that the doors open and close the two adjacent outlets, and the range of rotation of the doors is that of the two adjacent outlets. Control the pivoting movement of each door so that it is between one end and the other end ,
The rotating shafts of both of the two doors are coaxially formed so that one rotating shaft fits inside the other rotating shaft,
The drive mechanism is configured such that the doors rotate up and down by connecting to and rotating the two rotation shafts configured coaxially, and the drive mechanism is fixed to the both rotation shafts and cams. Two door drive levers having holes, a slider having a pin that engages with each cam hole of the two door drive levers, and sliding the slider in accordance with the rotational direction of the two rotation shafts, the two Drive means for rotating each door by rotating one door drive lever,
The air-conditioning wind blowing mechanism , wherein the two door drive levers are formed by opening a space of a predetermined size around both the rotation shafts, and the slider is disposed in the space .
前記3つの吹出口の各周縁部に、前記各ドアに当接して当該各ドアの全閉位置を決める回動規制部を設けると共に、各回動規制部に前記各ドアが当接した際に当該各ドアの回動が停止するように前記駆動機構を構成したことを特徴とする空調風吹き出し機構。 In the air-conditioning wind blowing mechanism according to claim 1,
At each peripheral edge of the three air outlets, there is provided a rotation restricting portion that abuts on each door and determines the fully closed position of each door, and when each door abuts on each rotation restricting portion, An air-conditioning air blowing mechanism , wherein the drive mechanism is configured to stop the rotation of each door .
前記2枚のドアを、当該2枚のドアが当接して隣り合う2つの吹出口を塞ぐように同型
の断面扇状に形成したことを特徴とする空調風吹き出し機構。 In the air-conditioning wind blowing mechanism according to claim 2,
The two doors are of the same type so that the two doors come into contact with each other and close two adjacent outlets
An air-conditioning air blowing mechanism, characterized in that it is formed in a fan shape in cross section .
前記2枚のドアの当接部分の少なくとも一方に、当該2枚のドアを密接させるシール手
段を設けたことを特徴とする空調風吹き出し機構。 In the air-conditioning wind blowing mechanism according to claim 3 ,
Sealing hand for bringing the two doors into close contact with at least one of the contact portions of the two doors
An air-conditioning air blowing mechanism characterized by providing a step .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008293977A JP5199842B2 (en) | 2008-11-18 | 2008-11-18 | Air-conditioning air blowing mechanism |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008293977A JP5199842B2 (en) | 2008-11-18 | 2008-11-18 | Air-conditioning air blowing mechanism |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010120441A JP2010120441A (en) | 2010-06-03 |
JP5199842B2 true JP5199842B2 (en) | 2013-05-15 |
Family
ID=42322172
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008293977A Expired - Fee Related JP5199842B2 (en) | 2008-11-18 | 2008-11-18 | Air-conditioning air blowing mechanism |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5199842B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5471710B2 (en) * | 2010-03-29 | 2014-04-16 | 株式会社デンソー | Air passage adjuster |
JP6175075B2 (en) * | 2012-12-14 | 2017-08-02 | 株式会社ヴァレオジャパン | Vehicle air conditioner door holding structure and vehicle air conditioner equipped with the same |
JP6261054B2 (en) * | 2013-06-17 | 2018-01-17 | 株式会社ヴァレオジャパン | Vehicle air conditioner door holding structure and vehicle air conditioner equipped with the same |
DE102014106307A1 (en) * | 2014-05-06 | 2015-11-12 | Valeo Klimasysteme Gmbh | Flapper assembly |
JP2018030377A (en) * | 2015-01-09 | 2018-03-01 | 株式会社デンソー | Coaxial structure door device and manufacturing method of coaxial structure door device |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3586510B2 (en) * | 1996-02-21 | 2004-11-10 | 三菱重工業株式会社 | Vehicle air conditioner |
JP3781144B2 (en) * | 1997-03-04 | 2006-05-31 | カルソニックカンセイ株式会社 | Door structure of automotive air conditioner |
JP2002067654A (en) * | 2000-08-30 | 2002-03-08 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Air conditioner for automobile |
JP3951703B2 (en) * | 2001-12-20 | 2007-08-01 | 株式会社デンソー | Air conditioner for vehicles |
JP4089390B2 (en) * | 2002-11-05 | 2008-05-28 | 株式会社デンソー | Air conditioner for vehicles |
JP4089425B2 (en) * | 2002-12-24 | 2008-05-28 | 株式会社デンソー | Air conditioner for vehicles |
JP4367634B2 (en) * | 2004-05-26 | 2009-11-18 | 株式会社ユーシン | Vehicle air-conditioning control device |
JP4380497B2 (en) * | 2004-10-14 | 2009-12-09 | 株式会社デンソー | Air conditioner |
-
2008
- 2008-11-18 JP JP2008293977A patent/JP5199842B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010120441A (en) | 2010-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4253960B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP5215441B2 (en) | Air conditioner | |
JP5199842B2 (en) | Air-conditioning air blowing mechanism | |
KR20190049290A (en) | Air vent for vehicle | |
JP2008540205A (en) | Operating device for at least three flaps of automotive ventilation, heating or air conditioning | |
US9694652B2 (en) | Vehicle rear console duct air flow | |
JP2015166662A (en) | air conditioner | |
JP4766161B2 (en) | Air conditioner indoor unit | |
JP4618151B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP2009184495A (en) | Air conditioner | |
JP3266152B2 (en) | Link lever device and vehicle air conditioner using the same | |
JP2007253689A (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP2008087576A (en) | Vehicular air-conditioner | |
US7311017B2 (en) | Link mechanism | |
JP2001080347A (en) | Air conditioner for vehicle | |
JPH06127256A (en) | Vehicle blower | |
JP2007161085A (en) | Link device and air conditioner for vehicle | |
JP4045647B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP4538979B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP2017227438A (en) | Air conditioner | |
JP4487436B2 (en) | Link plate structure of air conditioner | |
JP4434072B2 (en) | Link device and vehicle air conditioner | |
JP2006341772A (en) | Link plate support structure of air conditioner | |
KR20020078821A (en) | Air conditioning system for vehicle | |
KR200356242Y1 (en) | Intake Door Assembly of Blower Unit for Car Air Conditioning System |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120719 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120731 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |