JP5198172B2 - 情報端末、そのコンピュータウィルス対策プログラム、ナビゲーション装置 - Google Patents
情報端末、そのコンピュータウィルス対策プログラム、ナビゲーション装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5198172B2 JP5198172B2 JP2008192063A JP2008192063A JP5198172B2 JP 5198172 B2 JP5198172 B2 JP 5198172B2 JP 2008192063 A JP2008192063 A JP 2008192063A JP 2008192063 A JP2008192063 A JP 2008192063A JP 5198172 B2 JP5198172 B2 JP 5198172B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- countermeasure
- time stamp
- communication
- stored
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 241000700605 Viruses Species 0.000 title claims description 210
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 215
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 85
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 78
- 238000013523 data management Methods 0.000 claims description 76
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 58
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 51
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 46
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 28
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 21
- 230000002155 anti-virotic effect Effects 0.000 claims description 14
- 230000010485 coping Effects 0.000 claims description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000013481 data capture Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000008676 import Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Description
通信ネットワークに接続されている情報提供装置から情報を取得するカーナビゲーション装置において、
前記通信ネットワークに対する中継処理を行う無線通信アクセスポイント装置との間で無線通信を行う無線通信手段と、
他のカーナビゲーション装置と無線通信するアドホック無線通信手段と、
コンピュータウィルス対処データ、及び該コンピュータウィルス対処データの生成タイムスタンプを受け付ける対処データ受付手段と、
前記対処データ受付手段が受け付けた前記コンピュータウィルス対処データ及び前記生成タイムスタンプが記憶される対処データ記憶手段と、
前記対処データ記憶手段に記憶されている前記コンピュータウィルス対処データを用いて、外部から受け付けたデータに対してコンピュータウィルス対処処理を実行するウィルス対処処理手段と、
前記アドホック無線通信手段が前記他のカーナビゲーション装置から生成タイムスタンプを受信すると、前記対処データ記憶手段に記憶されている前記タイムスタンプのうちで最新のタイムスタンプと比較し、該他のカーナビゲーション装置からの該生成タイムスタンプが該対処データ記憶手段に記憶されている該最新のタイムスタンプより古い場合には、該対処データ記憶手段に記憶されている対処データのうち、該他のカーナビゲーション装置の生成タイムスタンプよりも新しいタイムスタンプの対処データを前記アドホック無線通信手段により該他のカーナビゲーション装置へ送信させ、該他のカーナビゲーション装置からの該生成タイムスタンプが該対処データ記憶手段に記憶されている該最新のタイムスタンプより新しい場合には、該最新のタイムスタンプを該アドホック無線通信手段により該他のカーナビゲーション装置へ送信させるデータ管理手段と、
を備えていることを特徴とするものである。
Claims (7)
- 情報提供装置から情報を受け付ける情報端末において、
前記情報提供装置の通信アドレス及びコンピュータウィルス対処処理を実行する中継装置の通信アドレスを記憶する通信アドレス記憶手段と、
前記情報提供装置からの情報を受信する通信手段と、
コンピュータウィルス対処データを受け付ける対処データ受付手段と、
前記対処データ受付手段が受け付けた前記コンピュータウィルス対処データが記憶される対処データ記憶手段と、
前記対処データ記憶手段に記憶されている前記コンピュータウィルス対処データを用いて、コンピュータウィルス対処処理を実行するウィルス対処処理手段と、
前記対処データ記憶手段に記憶されている前記コンピュータウィルス対処データが予め定められた対処十分条件を満たすか否かを判断するデータ管理手段と、
前記データ管理手段により、前記対処十分条件を満たさないと判断されると、前記通信アドレス記憶手段に記憶されている前記情報提供装置の通信アドレスおよび前記中継装置の通信アドレスを用いて、前記通信手段に、該中継装置を経由した該情報提供装置との間の通信を実行させる情報入出力制御手段と、
記憶媒体が装着され、該記憶媒体に対してデータの書込み及び読出しを行う記録再生装置と、
前記記憶媒体中のデータの特徴値が記憶される特徴値記憶手段と、
を備え、
前記データ管理手段は、前記対処十分条件を満たさないと判断すると、前記通信手段が受信したデータの送信元が前記中継装置でないときには、該データを破棄し、
前記データ管理手段は、前記記録再生装置に記憶媒体が装着されており、該記憶媒体からデータを読出す際に、前記対処十分条件を満たしていると判断すると、該憶媒体中のデータの特徴値を抽出し、該特徴値を前記特徴値記憶手段に記憶し、
前記データ管理手段は、前記記録再生装置に記憶媒体が装着されており、該記憶媒体からデータを読出す際に、前記対処十分条件を満たしていないと判断すると、該記憶媒体中のデータに、前記特徴値記憶手段に記憶されている特徴値を持つものが存在するか否かを判断し、該特徴値を持つデータが存在する場合には、該記憶媒体からデータを読み出して、該データに対する以降の処理を実行し、該特徴値を持つデータが存在しない場合には、該データに対する以降の処理を制限する、
ことを特徴とする情報端末。 - 請求項1に記載の情報端末において、
データ入出力手段を備え、
前記対処データ受付手段は、前記コンピュータウィルス対処データと共に、該対処データの生成時刻を示す生成タイムスタンプを受け付け、該対処データと共に該生成タイムスタンプを前記対処データ記憶手段に記憶し、
前記データ管理手段は、他の情報端末から前記データ入出力手段が生成タイムスタンプを受け付けると、前記対処データ記憶手段に記憶されている前記タイムスタンプのうちで最新のタイムスタンプと比較し、該他の情報端末からの該生成タイムスタンプが該対処データ記憶手段に記憶されている該最新のタイムスタンプより古い場合には、該対処データ記憶手段に記憶されている対処データのうち、該他の情報端末の生成タイムスタンプよりも新しいタイムスタンプの対処データを前記データ入出力手段に出力させ、該他の情報端末からの該生成タイムスタンプが該対処データ記憶手段に記憶されている該最新のタイムスタンプより新しい場合には、該最新のタイムスタンプを該データ入出力手段に出力させる、
ことを特徴とする情報端末。 - 請求項2に記載の情報端末において、
前記データ入出力手段は、前記他の情報端末との間でアドホック通信を行うアドホック通信手段である、
ことを特徴とする情報端末。 - 請求項2に記載の情報端末において、
前記データ入出力手段は、記憶媒体に対する記録再生手段である、
ことを特徴する情報端末。 - 通信ネットワークに接続されている情報提供装置から情報を取得するナビゲーション装置において、
前記通信ネットワークに対する中継処理を行う無線通信アクセスポイント装置との間で無線通信を行う無線通信手段と、
他のナビゲーション装置と無線通信するアドホック無線通信手段と、
コンピュータウィルス対処データ、及び該コンピュータウィルス対処データの生成時刻を示す生成タイムスタンプを受け付ける対処データ受付手段と、
前記対処データ受付手段が受け付けた前記コンピュータウィルス対処データ及び前記生成タイムスタンプが記憶される対処データ記憶手段と、
前記対処データ記憶手段に記憶されている前記コンピュータウィルス対処データを用いて、外部から受け付けたデータに対してコンピュータウィルス対処処理を実行するウィルス対処処理手段と、
前記アドホック無線通信手段が前記他のナビゲーション装置から生成タイムスタンプを受信すると、前記対処データ記憶手段に記憶されている前記タイムスタンプのうちで最新のタイムスタンプと比較し、該他のナビゲーション装置からの該生成タイムスタンプが該対処データ記憶手段に記憶されている該最新のタイムスタンプより古い場合には、該対処データ記憶手段に記憶されている対処データのうち、該他のナビゲーション装置の生成タイムスタンプよりも新しいタイムスタンプの対処データを前記アドホック無線通信手段により該他のナビゲーション装置へ送信させ、該他のナビゲーション装置からの該生成タイムスタンプが該対処データ記憶手段に記憶されている該最新のタイムスタンプより新しい場合には、該最新のタイムスタンプを該アドホック無線通信手段により該他のナビゲーション装置へ送信させるデータ管理手段と、
を備えていることを特徴とするナビゲーション装置。 - 請求項5に記載のナビゲーション装置において、
前記対処データ受付手段は、前記コンピュータウィルス対処データ及び前記生成タイムスタンプを配信するコンピュータウィルス対処データ提供装置が接続されている通信ネットワークにアクセス可能な前記無線通信手段である、
ことを特徴とするナビゲーション装置。 - 通信手段により外部から受信したデータに対してコンピュータウィルス対処処理を実行するコンピュータのウィルス対策プログラムにおいて、
前記コンピュータのデータ受付手段により、コンピュータウィルス対処データを受け付ける対処データ受付ステップと、
前記対処データ受付ステップで受け付けた前記コンピュータウィルス対処データを前記コンピュータの記憶装置に記憶する対処データ記憶ステップと、
前記記憶装置に記憶されている前記コンピュータウィルス対処データを用いて、外部から受け付けたデータに対してコンピュータウィルス対処処理を実行するウィルス対処ステップと、
前記記憶装置に記憶されている前記コンピュータウィルス対処データが予め定められた対処十分条件を満たすか否かを判断するデータ管理ステップと、
前記データ管理ステップで、前記対処十分条件を満たさないと判断されると、前記コンピュータの前記記憶装置に予め記憶されている前記情報提供装置の通信アドレス、およびコンピュータウィルス対処処理を実行する中継装置の通信アドレスを用いて、前記通信手段に、該中継装置を経由した該情報提供装置との間の通信を実行させる情報入出力制御ステップと、
記憶媒体が装着された記録再生装置を用いて、該記憶媒体に対してデータの書込み及び読み出しを行う記録再生ステップと、
前記記憶媒体中のデータの特徴値を前記記憶装置に記憶する特徴値記憶ステップと、
を前記コンピュータに実行させ、
前記データ管理ステップで、前記対処十分条件を満たさないと判断されると、前記通信手段が受信したデータの送信元が前記中継装置でないときには、該データを破棄し、
前記データ管理ステップで、前記記録再生装置に記憶媒体が装着されており、該記憶媒体からデータを読出す際に、前記対処十分条件を満たしていると判断されると、該憶媒体中のデータの特徴値を抽出し、前記特徴値記憶ステップで該特徴値を前記記憶手段に記憶し、
前記データ管理ステップで、前記記録再生装置に記憶媒体が装着されており、該記憶媒体からデータを読出す際に、前記対処十分条件を満たしていないと判断されると、該記憶媒体中のデータに、前記特徴記憶手段に記憶されている特徴値を持つものが存在するか否かを判断し、該特徴値を持つデータが存在する場合には、該記憶媒体からデータを読み出して、該データに対する以降の処理を実行し、該特徴値を持つデータが存在しない場合には、該データに対する以降の処理を制限する、
ことを特徴とするウィルス対策プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008192063A JP5198172B2 (ja) | 2008-07-25 | 2008-07-25 | 情報端末、そのコンピュータウィルス対策プログラム、ナビゲーション装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008192063A JP5198172B2 (ja) | 2008-07-25 | 2008-07-25 | 情報端末、そのコンピュータウィルス対策プログラム、ナビゲーション装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010034651A JP2010034651A (ja) | 2010-02-12 |
JP5198172B2 true JP5198172B2 (ja) | 2013-05-15 |
Family
ID=41738673
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008192063A Expired - Fee Related JP5198172B2 (ja) | 2008-07-25 | 2008-07-25 | 情報端末、そのコンピュータウィルス対策プログラム、ナビゲーション装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5198172B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5895285B2 (ja) * | 2011-09-28 | 2016-03-30 | 西日本電信電話株式会社 | 情報処理システム、及び情報処理方法 |
JP6576676B2 (ja) | 2015-04-24 | 2019-09-18 | クラリオン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4039658B2 (ja) * | 2002-02-08 | 2008-01-30 | 株式会社東芝 | ソフトウエア管理方法、通信システム、端末、アクセスポイント、通信システムの端末で用いるセキュリティ対策ファイルのダウンロード方法 |
US20060242686A1 (en) * | 2003-02-21 | 2006-10-26 | Kenji Toda | Virus check device and system |
JP2006085318A (ja) * | 2004-09-15 | 2006-03-30 | Nec Soft Ltd | コンピュータウィルス定義ファイル配布システム、コンピュータウィルス定義ファイル配布方法、およびコンピュータウィルス定義ファイル配布用プログラム。 |
-
2008
- 2008-07-25 JP JP2008192063A patent/JP5198172B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010034651A (ja) | 2010-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6454918B2 (ja) | 車載コンピュータシステム、車両、管理方法、及びコンピュータプログラム | |
JP7139424B2 (ja) | 車両搭載機器アップグレード方法および関連機器 | |
JP6103274B2 (ja) | 車載器 | |
US8819418B2 (en) | Communication system, vehicle-mounted terminal, roadside device | |
JP6625293B2 (ja) | 鍵管理装置および通信機器 | |
CN108323229B (zh) | 用于基于位置的服务的安全ble广播系统 | |
CN115396121B (zh) | 安全芯片ota数据包的安全认证方法及安全芯片装置 | |
CN107864129B (zh) | 一种保证网络数据安全的方法和装置 | |
CN117118754B (zh) | 物联网设备的信息交互管理方法、装置、设备及介质 | |
CN114095919A (zh) | 一种基于车联网的证书授权处理方法及相关设备 | |
US7644266B2 (en) | Apparatus, system, and method for message level security | |
JP5198172B2 (ja) | 情報端末、そのコンピュータウィルス対策プログラム、ナビゲーション装置 | |
WO2022171177A1 (zh) | 通信密钥配置方法及装置 | |
CN111490880B (zh) | 文件的接收方法及装置 | |
JP6203798B2 (ja) | 車載制御システム、車両、管理装置、車載コンピュータ、データ共有方法、及びコンピュータプログラム | |
US20130108047A1 (en) | Wireless network connection method, wireless network apparatus and wireless network access point (ap) applying the method | |
WO2017126322A1 (ja) | 車載コンピュータシステム、車両、鍵生成装置、管理方法、鍵生成方法、及びコンピュータプログラム | |
CN114143038A (zh) | 面向区块链中继通信网络的密钥安全分发方法及装置 | |
JP4540681B2 (ja) | 通信セキュリティ保持方法及びその実施装置並びにその処理プログラム | |
KR102748294B1 (ko) | 정상 펌웨어의 설치를 위한 방법 | |
JP2017225186A (ja) | 車載制御システム、車両、管理装置、車載コンピュータ、データ共有方法、及びコンピュータプログラム | |
CN118450386A (zh) | 设备指纹的加密、解密方法、装置、电子设备及存储介质 | |
CN116846660A (zh) | 一种基于国密算法的报文传输方法及装置 | |
WO2024107897A1 (en) | System and method for secure end-to-end electronic communication using a mutating table of entropy |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110303 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130206 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5198172 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |