JP5197131B2 - Wireless network system, wireless system selection method, and subscriber control node - Google Patents
Wireless network system, wireless system selection method, and subscriber control node Download PDFInfo
- Publication number
- JP5197131B2 JP5197131B2 JP2008114146A JP2008114146A JP5197131B2 JP 5197131 B2 JP5197131 B2 JP 5197131B2 JP 2008114146 A JP2008114146 A JP 2008114146A JP 2008114146 A JP2008114146 A JP 2008114146A JP 5197131 B2 JP5197131 B2 JP 5197131B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- location registration
- communication method
- mobile device
- wireless
- update request
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数の無線アクセス方式に対応可能な移動機が、使用する無線アクセス方式を選択する無線ネットワークシステムおよび無線システム選択方法に関する。 The present invention relates to a radio network system and a radio system selection method in which a mobile device capable of supporting a plurality of radio access schemes selects a radio access scheme to be used.
以下、従来のセルラーシステムにおける無線システムの選択方法について説明する。セルラーシステムにより提供される各種サービスは、高度な利便性から大多数の人々が利用するところとなった。そして、今日主流となった第2世代(2G)および第3世代(3G)のセルラーシステムを更に発展させて高速/大容量化を実現するための技術仕様について、国際標準化検討作業が進められている。 Hereinafter, a method for selecting a wireless system in a conventional cellular system will be described. Various services provided by the cellular system are used by the majority of people because of their high level of convenience. Then, international standardization work is underway for technical specifications for further development of the second generation (2G) and third generation (3G) cellular systems that have become mainstream today to achieve high speed / large capacity. Yes.
国際標準化が完了していない現状では、方式の異なる複数のセルラーシステムが存在する。異なる方式を1つの移動機で実現する端末として、たとえば、GSM(Global System for Mobile Communications)と3Gの2つの方式に対応するデュアルモード端末がある。このデュアルモード端末では、ユーザが使用する無線システムを選択するマニュアルモードと端末が自動的に無線システムを切り替えるオートモードが存在する。GSM/3Gを対象としたオートモードでは、デュアルモード端末は、USIM(Universal Subscriber Identity Module)に格納されているPLMN(Public Land Mobile Network)の情報に基づいて使用するPLMNを選択する。その後、無線システム内/間のセル選択/再選択を行ない、最適な無線システムのセルを選択し、選択したPLMNに対する位置登録を行う(たとえば、下記非特許文献1および非特許文献2参照)。
At present, international standardization has not been completed, and there are a plurality of cellular systems with different methods. As a terminal that realizes different systems with one mobile device, for example, there is a dual mode terminal that supports two systems of GSM (Global System for Mobile Communications) and 3G. In this dual mode terminal, there are a manual mode in which a user selects a radio system and an auto mode in which the terminal automatically switches the radio system. In the auto mode for GSM / 3G, the dual mode terminal selects a PLMN to be used based on PLMN (Public Land Mobile Network) information stored in a USIM (Universal Subscriber Identity Module). Thereafter, cell selection / reselection is performed within / between wireless systems, a cell of an optimal wireless system is selected, and location registration for the selected PLMN is performed (for example, see Non-Patent
また、GSMと3Gなど異なる方式の無線システムが存在する場合、位置登録エリアは、一般にそれぞれの方式ごとに個別に管理されている。この場合、1つの移動機が、位置登録済みの無線システムから方式の異なる無線システムに接続先を切替えた場合には、切替え先の無線システムでは移動端末の位置管理ができないため、新たに位置登録要求を行う必要が生じる。これに対し、異なる方式の無線システム間のそれぞれの位置登録エリアの対応をリスト化し、そのリストを用いて切替え先の位置登録エリアを知ることにより、ユーザが意識することなく、切替え先の無線システムの位置登録を行うネットワークシステムが開示されている(たとえば、下記特許文献1参照)。このようなネットワークシステムでは、無線システムの切替えに伴う位置登録要求または位置更新要求の発生や、位置登録エリア境界でのふらつきによる位置更新要求の発生を抑制することができる。
Further, when there are wireless systems of different systems such as GSM and 3G, the location registration area is generally managed individually for each system. In this case, if one mobile station switches the connection destination from a location registered wireless system to a wireless system of a different method, the location management of the mobile terminal cannot be performed in the switching destination wireless system, so a new location registration is performed. A request needs to be made. On the other hand, the correspondence of each location registration area between different types of wireless systems is listed, and by using the list to know the location registration area of the switching destination, the switching destination wireless system is unaware of the user. Has been disclosed (for example, see
しかしながら、上記従来の無線システムの選択方法によれば、移動機のユーザが2G(GSM),3G,自動(2G/3G)のいずれかを選択し、当該選択に従ってセルサーチと位置登録が行われている。移動機は、移動先のエリアでサービスされている無線システムの方式があらかじめわからないため、最適な無線デバイスの活性化/非活性化を自動的に行うことができない。そのため、移動機のユーザが、移動先のサービスで提供されていない無線システムの方式を選択していると、不用な無線デバイスが活性化されたままの状態とり、余分な電力を消費してしまう、という問題があった。 However, according to the conventional radio system selection method, the user of the mobile station selects 2G (GSM), 3G, or automatic (2G / 3G), and cell search and location registration are performed according to the selection. ing. The mobile device cannot automatically activate / deactivate the optimum wireless device because the method of the wireless system being serviced in the area of the moving destination is not known in advance. For this reason, if the user of the mobile device selects a wireless system method that is not provided by the destination service, the unnecessary wireless device remains activated and consumes extra power. There was a problem.
また、次世代のセルラーシステム(3.9G/4G),IEEE(The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc.)系の無線システム(たとえば、IEEE802.11,IEEE802.16)を含むような複合無線ネットワークシステム環境では、全ての無線システムが広域かつ重なり合う形でサービスエリアが形成される訳ではなく、ホットスポット的に点在するサービスエリアも含まれる。このような複合無線ネットワークシステムにおいて、従来の無線システムの選択方法を実施する場合には、サービスエリアの構成が複雑になりユーザによる方式選択や位置登録/更新要求の操作が煩雑となる、という問題があった。 In addition, a composite wireless network including a next generation cellular system (3.9G / 4G) and an IEEE (The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc.)-Based wireless system (for example, IEEE802.11, IEEE802.16). In the system environment, service areas are not formed in a form where all wireless systems overlap in a wide area, but also include service areas dotted as hot spots. In such a composite wireless network system, when the conventional method of selecting a wireless system is implemented, the configuration of the service area becomes complicated, and the method selection and location registration / update request operations by the user become complicated. was there.
また、上記特許文献1に記載のネットワークシステムでは、移動先の無線システムが選択された後には自動的に移動先の無線システムに対応する位置登録エリアを得ることはできるが、無線システムの選択方法については述べられていない。
Further, in the network system described in
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、複数の方式の無線システムが混在するネットワーク環境で、ユーザによる煩雑な操作を必要とせずに移動機の位置に対応する適切な無線システムを選択することができ、また、移動機の消費電力の浪費を防ぐことのできる無線ネットワークシステムおよび無線システム選択方法を得ることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and in a network environment in which a plurality of wireless systems are mixed, an appropriate wireless system corresponding to the position of a mobile device without requiring a complicated operation by a user is provided. It is an object of the present invention to provide a radio network system and a radio system selection method that can be selected and prevent waste of power consumption of a mobile device.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、異なる通信方式の無線システムを含みかつ前記無線システムと接続する加入者制御ノードを備え、前記加入者制御ノードが前記無線システムに接続する移動機の位置管理を行う無線ネットワークシステムであって、前記加入者制御ノードが、位置登録エリアの識別子ごとにその位置登録エリアにおいて通信が可能な無線システムの通信方式の種別を他通信方式として格納し、また、前記移動機から、自機が在圏する位置登録エリアの識別子であるエリア識別子を含む位置登録要求または位置更新要求である、位置登録更新要求を受信すると、前記エリア識別子に対応する他通信方式を抽出し、抽出した他通信方式を、前記位置登録更新要求を送信した移動機に送信し、前記位置登録更新要求を送信した移動機が、通信方式の変更時に、前記加入者制御ノードから送信された他通信方式に基づいて通信方式を選択し、前記加入者制御ノードは、移動機ごとに、その移動機がアクセス可能な無線方式を示す無線アクセス能力情報をあらかじめ保持し、前記位置登録更新要求を送信した移動機に対応する無線アクセス能力情報に基づいて他通信方式を抽出することを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention includes a subscriber control node including a wireless system of a different communication scheme and connected to the wireless system, and the subscriber control node is included in the wireless system. A wireless network system for managing the location of a mobile device to be connected, wherein the subscriber control node determines the type of communication system of the wireless system that can communicate in the location registration area for each identifier of the location registration area. And when receiving a location registration update request, which is a location registration request or location update request including an area identifier that is an identifier of a location registration area where the own device is located, from the mobile device, The corresponding other communication method is extracted, and the extracted other communication method is transmitted to the mobile device that has transmitted the location registration update request, and the location registration is performed. Mobile station has transmitted the new request, the time of changing the communication mode, select the communication mode based on another communication method transmitted from the subscriber control node, the subscriber control node, for each mobile station, the mobile machine is previously stored radio access capability information indicating the accessible radio system, characterized that you extract another communication system based on radio access capability information corresponding to the mobile station which has transmitted the location registration update request .
この発明によれば、位置管理を行うMMEが、移動機が在圏する位置登録エリアが属する位置登録エリアのリストを生成し、そのリストに対応する他方式の無線システムを移動機へ通知するようにしたので、ユーザによる煩雑な操作を必要とせずに移動機の位置に対応する適切な無線システムを選択することができ、また、移動機の消費電力の浪費を防ぐことができる、という効果を奏する。 According to the present invention, the MME that performs location management generates a list of location registration areas to which the location registration area in which the mobile device is located belongs, and notifies the mobile device of a wireless system of another method corresponding to the list. Therefore, it is possible to select an appropriate radio system corresponding to the position of the mobile device without requiring a complicated operation by the user, and to prevent waste of power consumption of the mobile device. Play.
以下に、本発明にかかる無線ネットワークシステムおよび無線システム選択方法の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。 Embodiments of a wireless network system and a wireless system selection method according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.
実施の形態1.
図1は、本発明にかかる無線ネットワークシステムの実施の形態1の構成例を示す図である。図1に示すように、本実施の形態の無線ネットワークシステムは、各種の無線アクセス方式に対応した移動機11,12と、複数の無線チャネルを用いて移動機11,12との間で通信を行う、GSM,PDC(Personal Digital Cellular)などの第2世代(2G)のセルラーシステムの無線基地局21,22と、複数の無線チャネルを用いて移動機11,12との間で通信を行う第3世代(3G)のセルラーシステムの無線基地局31,32と、複数の無線チャネルを用いて移動機11,12との間で通信を行う第3.9/4世代(3.9/4G)のセルラーシステムの無線基地局41,42と、複数の無線チャネルを用いて移動機11,12との間で通信を行うIEEE系(IEEE802.11,IEEE802.16eなど)無線システムのアクセスポイント51,52と、を備えている。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a first embodiment of a wireless network system according to the present invention. As shown in FIG. 1, the wireless network system of the present embodiment communicates between
また、本実施の形態の無線ネットワークシステムは、無線基地局21,22を制御するBSC(基地局制御装置)20と、無線基地局31,32を制御するRNC(無線ネットワーク制御装置)30と、セルラーネットワークに非セルラー系の無線システムの基地局/アクセスポイントを収容するためのゲートウェイ(Packet Data Gateway)50と、2G/3G対応の移動機の位置管理およびセッション管理などを行うSGSN(Serving GRPS Support Node)60と、2G/3G対応の移動機の位置管理およびセッション管理,3.9G/4G対応の移動機の位置管理およびセッション管理を行う加入者ノードとして機能するMME(Mobility Management Entity)70と、2G/3G,3.9/4GおよびIEEE系無線システム間のシームレスな切り替えを制御するとともに、インターネットやイントラネットなどの他のデータネットワークとの接続を行うServing/PDNゲートウェイ80と、を備えている。
The radio network system according to the present embodiment includes a BSC (base station controller) 20 that controls the
また、図1に示した、トランスポートネットワーク11は、ユーザデータや制御信号を伝送するため無線基地局21,22とBSC20とを接続し、また無線基地局31,32とRNC30とを接続するネットワークである。トランスポートネットワーク2は、ユーザデータや制御信号を伝送するため、無線基地局41,42間を接続するネットワークである。トランスポートネットワーク3は、ユーザデータや制御信号を伝送するため、アクセスポイント51,52とゲートウェイ50とを接続するネットワークである。コアネットワーク4は、ユーザデータや制御信号を伝送するため、SGSN60,MME70,Serving/PDNゲートウェイ80間を接続するネットワークである。また、トランスポートネットワーク1〜3とコアネットワーク4はIETF(Internet Engineering Task Force)で標準化されたIP(Internet Protocol)等の転送手段によりネットワーク間で相互に接続し、ユーザデータや制御信号を伝送する。
The
図2は、本実施の形態の位置登録エリアサービスエリアの構成例を示す図である。IEEE系の場合には、位置登録エリアとしてサービスエリアを示している。図2の例では、2Gセルラーシステムの位置登録エリアである2G位置登録エリア201と、3Gセルラーシステムの位置登録エリアである3G位置登録エリア301と、3.9G/4Gセルラーシステムの位置登録エリアである3.9G/4G位置登録エリア401,402と、IEEE系のサービスエリアであるサービスエリア501,502と、で構成される。この例では、2G位置登録エリア201が最も広く、その内側に3G位置登録エリア301が構成されている。また、3.9G/4G位置登録エリア401,402およびサービスエリア501,502は2G位置登録エリア201のエリア内に複数点在している。移動機11,12はこれらのエリア内およびエリア間を移動し、適宜、各エリアに対応する無線アクセス方式による通信を行う。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the location registration area service area according to the present embodiment. In the case of the IEEE system, a service area is shown as a location registration area. In the example of FIG. 2, a 2G
つづいて、本実施の形態の動作について説明する。図3は、本実施の形態の無線ネットワークシステムの動作の一例を示すシーケンス図である。また、図4は、本実施の形態の無線ネットワークシステムの動作の他の一例を示すシーケンス図である。 Next, the operation of the present embodiment will be described. FIG. 3 is a sequence diagram illustrating an example of the operation of the wireless network system according to the present embodiment. FIG. 4 is a sequence diagram illustrating another example of the operation of the wireless network system according to the present embodiment.
また、図5は、本実施の形態の「位置登録エリアのリスト(一覧)」とそのリストに対応する「他方式の無線システム」の管理テーブルの一例を示す図である。本実施の形態では、MME70が、自装置の管理する「位置登録エリアのリスト(一覧)」とそのリストに対応する「他方式の無線システム」を図5に示したような管理テーブルを用いて管理し格納する。1つのIndexは、MME70が管理する位置登録エリア(またはサービスエリア)のうち、所定の範囲の位置登録エリア(サービスエリアを含む)を、通信方式を問わずに束ねた1つのグループに対応する。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a “location registration area list (list)” and a “other-type wireless system” management table corresponding to the list according to the present embodiment. In the present embodiment, the MME 70 uses the management table as shown in FIG. 5 to manage the “location registration area list (list)” managed by its own apparatus and the “other wireless system” corresponding to the list. Manage and store. One Index corresponds to one group of location registration areas (including service areas) in a predetermined range among the location registration areas (or service areas) managed by the
本実施の形態では、このように1つのIndexに対応する多種の通信方式の位置登録エリア(サービスエリアも含む)を1つの位置登録のグループとして束ね、ユーザからみるとグループ内は1つの位置登録エリアであるようにみせる。このようにすることにより、無線システムの切替えに伴う位置登録または位置更新要求の発生を抑制し、また、位置登録エリア境界でのふらつきによる位置更新要求の不必要な発生を抑制する。このグループは、あらかじめ静的に構成してもよいし、移動機11,12の無線システムの切替え頻度や移動頻度に基づいて動的に構成しても良い。あらかじめ静的に構成する場合には、MME70は、自装置が管理する位置登録エリアについて(サービスエリアを含む)グループ化を行い、図5のような管理テーブルを作成し、格納しておく。
In the present embodiment, location registration areas (including service areas) of various communication systems corresponding to one index are bundled as one location registration group as described above. Make it look like an area. By doing in this way, generation | occurrence | production of the position registration or position update request accompanying switching of a radio system is suppressed, and the unnecessary generation | occurrence | production of the position update request by the fluctuation | variation in a position registration area boundary is suppressed. This group may be statically configured in advance, or may be dynamically configured based on the switching frequency or moving frequency of the radio systems of the
図6および図7は、図5の管理テーブルの前提としたエリア構成の一例を示す図である。図6は、図5のIndexが“1”の場合に対応し、図6はIndexが“2”の場合に対応する。図5のIndexが“1”の場合には、「位置登録エリアのリスト」には、図6に示すように、3.9G/4Gセルラーシステムの位置登録エリアである3.9G/4G位置登録エリアTA1,TA2と、2Gセルラーシステムの位置登録エリアである2G位置登録エリアRA21と、3Gセルラーシステムの登録エリアである3G位置登録エリアRA31と、IEEE802.16に従った無線通信のサービスエリアであるサービスエリアIA1と、が含まれている。このように、1つのIndex(1つの通知に対応)には、「位置登録エリアのリスト」として、そのIndexによって識別される複数の位置登録エリア(通信方式が混在した位置登録エリア)が対応している。すなわち、1つのIndexには、通信方式を問わず所定の範囲内にある位置登録エリア(サービスエリアも含む)が束ねられている。 6 and 7 are diagrams showing an example of the area configuration based on the management table of FIG. 6 corresponds to the case where the index of FIG. 5 is “1”, and FIG. 6 corresponds to the case where the index is “2”. When the index of FIG. 5 is “1”, the “location registration area list” includes 3.9G / 4G location registration, which is the location registration area of the 3.9G / 4G cellular system, as shown in FIG. Areas TA1, TA2, 2G location registration area RA21 that is a location registration area of 2G cellular system, 3G location registration area RA31 that is a registration area of 3G cellular system, and a wireless communication service area according to IEEE 802.16 Service area IA1 is included. As described above, one index (corresponding to one notification) corresponds to a plurality of location registration areas (location registration areas in which communication methods are mixed) identified by the index as a “location registration area list”. ing. That is, one index is bundled with a location registration area (including a service area) within a predetermined range regardless of the communication method.
同様に、図5のIndexが“2”の場合には、「位置登録エリアのリスト」には、3.9G/4Gセルラーシステムの位置登録エリアである3.9G/4G位置登録エリアTA3,TA4と、2Gセルラーシステムの位置登録エリアである2G位置登録エリアRA22と、3Gセルラーシステムの登録エリアである3G位置登録エリアRA32と、IEEE802.16に従った無線通信のサービスエリアであるサービスエリアIA2と、が含まれている。図7の例の場合には、サービスエリアIA2は、3.9G/4G位置登録エリアTA4のなかに存在する。 Similarly, when the index in FIG. 5 is “2”, the “location registration area list” includes 3.9G / 4G location registration areas TA3 and TA4 which are location registration areas of the 3.9G / 4G cellular system. A 2G location registration area RA22 that is a location registration area of the 2G cellular system, a 3G location registration area RA32 that is a registration area of the 3G cellular system, and a service area IA2 that is a service area of wireless communication according to IEEE 802.16, ,It is included. In the example of FIG. 7, the service area IA2 exists in the 3.9G / 4G location registration area TA4.
また、図5の「他方式の無線システム」の欄には、対応するIndexの「位置登録エリアのリスト」に含まれる各位置登録エリア(サービスエリアも含む)について、それぞれに対応する「他方式の無線システム」が「位置登録エリアのリスト」の位置登録エリア(サービスエリアを含む)に対応付けて格納されている。「他方式の無線システム」とは、自エリア内で通信が可能な通信方式(自エリア内に位置登録エリアまたはサービスエリアが存在する通信方式)のうち、そのエリア自身の通信方式を除いたものであり、通信方式の種別を識別子で示したものである。 Further, in the column of “other system wireless system” in FIG. 5, for each position registration area (including service area) included in the “position registration area list” of the corresponding Index, Are stored in association with location registration areas (including service areas) in the “location registration area list”. “Another wireless system” refers to a communication method that allows communication within its own area (a communication method in which a location registration area or service area exists within its own area), excluding its own communication method. The type of communication method is indicated by an identifier.
たとえば、Indexが“1”の3.9G/4G位置登録エリアTA1の場合は、3.9G/4G位置登録エリアTA1が2G位置登録エリアRA21内にあり、かつ、3G位置登録エリアRA31内にあるため、3.9G/4G位置登録エリアTA1内では、3.9G/4Gセルラーシステムの通信方式以外に、2Gのセルラーシステムおよび3Gのセルラーシステムの通信が可能である。このような場合には、「他方式の無線システム」は、2G(2Gセルラーシステム),3G(3Gセルラーシステム)となる。Indexが“1”の2G位置登録エリアRA21の場合は、2G位置登録エリアRA21内では、3.9G/4G位置登録エリアTA1,TA2と、3G位置登録エリアRA32と、サービスエリアIA2が存在する。このため、2G位置登録エリアRA21内では、「他方式の無線システム」は、3G(3Gセルラーシステム),3.9G/4G(3.9/4Gセルラーシステム),802.16(IEEE802.16通信方式)となる。 For example, in the case of the 3.9G / 4G location registration area TA1 with Index “1”, the 3.9G / 4G location registration area TA1 is in the 2G location registration area RA21 and in the 3G location registration area RA31. Therefore, in the 3.9G / 4G location registration area TA1, communication of 2G cellular system and 3G cellular system is possible in addition to the communication method of 3.9G / 4G cellular system. In such a case, the “other wireless system” is 2G (2G cellular system) or 3G (3G cellular system). In the case of the 2G location registration area RA21 whose Index is “1”, the 3.9G / 4G location registration areas TA1, TA2, the 3G location registration area RA32, and the service area IA2 exist in the 2G location registration area RA21. For this reason, within the 2G location registration area RA21, the “other radio systems” are 3G (3G cellular system), 3.9G / 4G (3.9 / 4G cellular system), 802.16 (IEEE 802.16 communication). Method).
なお、図5では、「位置登録エリアのリスト」では位置登録エリアまたはサービスエリアは、そのエリアを示す識別子(ここでは、TA1,TA2,…とする)で格納されていることとする。 In FIG. 5, in the “location registration area list”, it is assumed that the location registration area or the service area is stored with identifiers indicating the areas (here, TA1, TA2,...).
図3に戻り、一例として、移動機11が、2Gまたは3Gセルラーシステムの位置登録エリアで電源をONした場合、または、同エリアに移動した場合について説明する。なお、この場合の移動には、地理的な移動による同一の無線システム内での位置登録エリアが変化するケースと、地理的な移動によらず異なる無線システムへの切り替えによる位置登録エリアが変化するケースと、の両方を含むこととする。
Returning to FIG. 3, as an example, a case will be described in which the
まず、移動機11は、2Gまたは3Gセルラーシステムの位置登録エリアに移動する(または電源をONする:ステップS101)と、無線基地局21(または無線基地局31)およびSGSN60を介してMME70に対し、自機が在圏する位置登録エリアの識別子をAttach(位置登録要求)メッセージまたはRouting Area Update(位置更新要求)メッセージに格納して送信する(ステップS102)。なお、ステップS102は、一般的な手順で行われるものであり、移動機11は、在圏する位置登録エリアの識別子を一般的な手順で取得しておくこととする(たとえば、基地局21または基地局31との無線接続時の情報などから取得)。
First, when the
SGSN60は、無線基地局21(または無線基地局31)経由でAttach RequestメッセージまたはRouting Area Updateメッセージを受信すると、そのメッセージに含まれる移動機11が在圏している位置登録エリア(RA:Routing Area)の識別子を記憶し(ステップS103)、MME70に転送する(ステップS104)。SGSN60は、一斉呼出を行う際に、ステップS103で記憶した、移動機11が在圏している位置登録エリアの識別子を用いる。
When the
つぎに、MME70は、ステップS104で転送されたAttach RequestメッセージまたはRouting Area Updateメッセージを受信すると、そのメッセージに含まれる移動機11が在圏している位置登録エリアの識別子を記憶するとともに、その識別子に対応する「位置登録エリアのリスト」を生成する(ステップS105)。具体的には、MME70は、図5のように管理テーブルが作成されている場合には、管理テーブルから欄に移動機11が在圏している位置登録エリアの識別子が含まれる「位置登録エリアのリスト」を検索して、検索結果を生成結果とする。また、動的に生成する場合には、たとえば、移動機11が在圏している位置登録エリアの識別子に基づいて、移動機11が在圏している位置登録エリアの周辺の(グループ化する対象の)各種通信方式の位置登録エリア(サービスエリアを含む)を自装置が管理している位置登録エリアの情報から検索することにより生成する。このとき、グループ化する対象の条件は、たとえば、移動機11が在圏している位置登録エリアに隣接するエリア,包含関係にあるエリアなどとすればよい。
Next, when the
さらに、MME70は、管理テーブルを参照し、ステップS105で生成した「位置登録エリアのリスト」のそれぞれの位置登録エリアに対応する「他方式の無線システム」を抽出する(ステップS106)。たとえば、図6に示す例の場合に、移動機11が2G位置登録エリアRA21に在圏している場合、MME70は、ステップS105で図5に示した管理テーブルのIndexの“1”に対応する「位置登録エリアのリスト」を検索結果として得る。そして、ステップS106では、Indexの”1”に対応する「他方式の無線システム」を抽出する。
Further, the
また、たとえば、図7に示す例の場合に、移動機11が2G位置登録エリアRA22に在圏している場合、MME70は、ステップS105で図5に示した管理テーブルのIndexの“2”に対応する「位置登録エリアのリスト」を検索結果として得る。そして、ステップS106では、Indexの”2”に対応する「他方式の無線システム」を抽出する。
Further, for example, in the case of the example shown in FIG. 7, when the
つぎに、MME70は、ステップS106で抽出した「他方式の無線システム」をAttach Accept(位置登録応答)メッセージまたはRouting Area Update Accept(位置更新応答)メッセージに格納してSGSN60へ送信する(ステップS107)。SGSN60は、受信したメッセージを移動機11へ転送する(ステップS108)。そして移動機11は、ステップS108で転送されたメッセージに含まれる理由値の値に基づいて位置登録または位置更新の成否を判断するとともに、MME70から送信された「他方式の無線システム」を位置登録エリア情報として格納しておく。このようにすると、移動機11が同一のIndexで束ねられた無線システムのグループの範囲内で、更に移動または通信方式を変更した場合に、グループ内の位置登録エリアの識別子の情報を既に保持しているため(「他方式の無線システム」は図5のように位置登録エリアの識別子に対応付けられているため、「位置登録エリアのリスト」の情報も含むため)位置登録要求または位置更新要求を行う必要がない。
Next, the
つづいて、図4に示した例について説明する。図4の例では、移動機11が、3.9Gまたは4Gセルラーシステムの位置登録エリアで電源をONした場合、または、同エリアに移動した場合について説明する。
Next, the example shown in FIG. 4 will be described. In the example of FIG. 4, the case where the
まず、移動機11は、3.9Gまたは4Gセルラーシステムの位置登録エリアに移動する(または電源をONする:ステップS109)と、無線基地局41を介してMME70に対し、自機が在圏する位置登録エリアの識別子をAttach(位置登録要求)メッセージまたはTracking Area Update(位置更新要求)メッセージに格納して送信する(ステップS110)。
First, when the
つぎに、MME70は、ステップS110で転送されたAttach RequestメッセージまたはTracking Area Update Requestメッセージを受信すると、そのメッセージに含まれる移動機11が在圏している位置登録エリアの識別子を記憶するとともに、その識別子に対応する「位置登録エリアのリスト」を生成する(ステップS111)。ステップS111の「位置登録エリアのリスト」の生成方法はステップS105と同様である。
Next, when the
そして、ステップS106と同様に、「位置登録エリアのリスト」のそれぞれの位置登録エリアに対応する「他方式の無線システム」を参照し、移動機11が在圏している位置登録エリアの識別子に対応する「他方式の無線システム」を抽出する(ステップS112)。たとえば、図6に示した例の場合に、移動機が3.9G/4G位置登録エリアTA1に在圏していた場合、ステップS111では、図5に示した管理テーブルのIndexの“1”に対応する「位置登録エリアのリスト」を検索結果として得る。そして、ステップS112では、Indexの”1”に対応する「他方式の無線システム」のなかから3.9G/4G位置登録エリアTA1に対応する「2G,3G」を選択通信方式として抽出する。
Then, as in step S106, referring to “another system wireless system” corresponding to each location registration area in the “location registration area list”, the identifier of the location registration area in which the
MME70は、ステップS112で抽出した選択通信方式をAttach Accept(位置登録応答)メッセージまたはTracking Area Update Accept(位置更新応答)メッセージに格納して無線基地局41経由で移動機11へ送信する(ステップS113)。そして移動機11は、ステップS113で送信されたメッセージに含まれる理由値の値に基づいて位置登録または位置更新の成否を判断するとともに、MME70から送信された選択通信方式を格納しておく。移動機11は、選択通信方式に含まれる通信方式のなかから通信方式を選択することにより、サービス対象でない通信方式を選択する可能性を低減することができる。
The
なお、本実施の形態では、MME70が、Indexごとに「位置登録エリアのリスト」とそれに対応する「他方式の無線システム」を格納するようにしたが、これに限らず、位置登録エリアとそのエリアに対応する「他方式の無線システム」を格納する方法であればどのような方式としてもよい。
In the present embodiment, the
なお、本実施の形態では、MME70が、「他方式の無線システム」を送信するようにしたが、これに限らず、MME70の管理テーブルと同様に「位置登録エリアのリスト」と「他方式の無線システム」の両方を送信するようにしてもよい。この場合、移動機11は、送信された「位置登録エリアのリスト」と「他方式の無線システム」を位置登録リスト情報として格納しておく。
In the present embodiment, the
なお、本実施の形態では、「他方式の無線システム」を位置登録応答または位置更新応答に含めて送信するようにしたが、これに限らず、位置登録応答または位置更新応答とは別の手段で移動機11に「他方式の無線システム」を通知するようにしてもよい。
In this embodiment, the “other-system radio system” is included in the location registration response or the location update response for transmission. However, the present invention is not limited to this, and is different from the location registration response or the location update response. Thus, the
このように、本実施の形態では、MME70が、移動機11から位置登録要求または位置更新要求メッセージを受信すると、その移動機11が在圏する位置登録エリアが属する「位置登録エリアのリスト」を生成し、そのリストに対応する「他方式の無線システム」を抽出して、移動機11へ通知するようにした。このため、サービス対象でない通信方式を選択する可能性を低減することができ、適切な通信方式を選択することができる。また、「他方式の無線システム」に含まれない通信方式にのみ対応する構成要素を非アクティブにすることができ、この場合、消費電力を低減させることができる。
As described above, in this embodiment, when the
実施の形態2.
図8は、本発明にかかる無線ネットワークシステムの実施の形態2の移動機11の動作の一例を示すフローチャートである。本実施の形態の無線ネットワークシステムの構成は実施の形態1と同様である。また、本実施の形態の移動機以外の構成要素の動作は、実施の形態1と同様である。以下、実施の形態1と異なる部分のみ説明する。
FIG. 8 is a flowchart showing an example of the operation of the
図8を用いて本実施の形態の移動機11の動作について説明する。まず、移動機11は、任意の通信方式の第1の無線システムの位置登録エリアで電源をONまたは同エリアに移動する(ステップS201)。つぎに、移動機11は、受信した報知情報に含まれている第1の無線システムの位置登録エリアの識別子を格納する(ステップS202)。なお、第1の無線システムでは、位置登録エリアごとに、基地局等により送信される報知情報にその位置登録エリアの識別子(以下、Xという)が含まれていることとする。
The operation of
つぎに、移動機11は格納したXが、これまで(移動前に)在圏していた位置登録エリアの識別子に変化があるか否か(同一でないか否か)を判断し(ステップS203)、変化がなければ(ステップS203 No)処理を終了する。在圏していた位置登録エリアの識別子に変化があると判断した場合(ステップS203 Yes)には、保持している位置登録エリアのリスト情報AにXが含まれているか否かを判断する(ステップS204)。なお、MME70は、実施の形態1と同様に「位置登録エリアのリスト」と「他方式の無線システム」を管理テーブルとして保持しており、MME70が「他方式の無線システム」を移動機11に送信し、移動機11は、受信した「他方式の無線システム」を位置登録エリアのリスト情報として保持していることとする。
Next, the
そして、移動機11は、AにXが含まれていないと判断した場合(ステップS204 No)には、MME70に対して位置登録要求または位置更新要求メッセージを送信し(ステップS205)、応答待ちうけタイマーを起動してMME70からの位置登録応答または位置更新応答メッセージ(以下、応答メッセージという)を待機する(ステップS206)。
If the
移動機11は、応答メッセージを受信する前に応答待ちうけタイマーのタイムアウトイベントを受信すると(ステップS207)、タイムアウトイベントの受信の回数が所定の回数を超過したか否かを判断する(ステップS208)。所定の回数を超過していないと判断した場合(ステップS208 No)には、ステップS206に戻り、再度応答待ち受けタイマーを起動する。また、ステップS208で所定の回数を超過したと判断した場合(ステップS208 Yes)には、所定のエラー処理へ移行する。
When the
ステップS206の後に、応答待ち受けタイマーのタイムアウトイベント受信前に、MME70から応答メッセージを受信すると(ステップS209)、起動中の応答待ち受けタイマーを停止し(ステップS210)、受信した応答メッセージに含まれる「位置登録エリアのリスト」と「他方式の無線システム」を、位置登録エリアのリストAに追加して格納する(ステップS211)。そして、移動機11は、Aのなかから第1の無線システムの識別子に対応する情報を選択無線方式として抽出し、選択無線方式に対応する自装置のデバイスを活性化し、選択無線方式に含まれない無線方式に対応するデバイスのうち第1の無線システム以外に対応するデバイスを非活性化する(ステップS212)。
When a response message is received from the
また、ステップS204で、AにXが含まれると判断した場合(ステップS204 Yes)には、ステップS212に進む。 If it is determined in step S204 that X is included in A (step S204 Yes), the process proceeds to step S212.
なお、本実施の形態では、MME70が「位置登録エリアのリスト」と「他方式の無線システム」を移動機11に送信する場合について説明したが、実施の形態1のステップS106のように、MME70が選択通信方式を送信する場合には、ステップS204を省略し、ステップS203で位置登録識別子に変化があると判断した場合(ステップS203 Yes)に、ステップS205に進むようにすればよい。そして、ステップS211とステップS212の替わりに、受信した選択無線方式に対応する自装置のデバイスを活性化し、選択無線方式に含まれない無線方式に対応するデバイスのうち第1の無線システム以外に対応するデバイスを非活性化するようにすればよい。
In the present embodiment, the case has been described where the
このように、本実施の形態では、MME70から送信される「位置登録エリアのリスト」と「他方式の無線システム」に基づいて、第1の無線システムの識別子に対応する選択を抽出し、選択無線方式に基づいて自装置のデバイスを活性化/非活性化するようにした。このため、移動機11の存在する位置で利用可能な無線システムに合わせた最適な構成をユーザの煩雑な操作を行うことなく選択することができ、また、消費電力を低減することができる。
As described above, in the present embodiment, the selection corresponding to the identifier of the first wireless system is extracted and selected based on the “list of location registration areas” and the “wireless system of another method” transmitted from the
実施の形態3.
図9は、本発明にかかる無線ネットワークシステムの実施の形態3の動作の一例を示すシーケンス図である。本実施の形態の無線ネットワークシステムの構成は実施の形態1と同様である。以下、実施の形態1または実施の形態2と異なる部分のみ説明する。
Embodiment 3 FIG.
FIG. 9 is a sequence diagram showing an example of operation of the third embodiment of the wireless network system according to the present invention. The configuration of the wireless network system of the present embodiment is the same as that of the first embodiment. Hereinafter, only parts different from the first embodiment or the second embodiment will be described.
図9を用いて本実施の形態の動作について説明する。まず、移動機11が、2Gまたは3Gセルラーシステムの位置登録エリアで電源をONした場合、または、同エリアに移動した場合について説明する。ステップS301〜ステップS305の動作は、実施の形態1のステップS101〜ステップS105の動作と同様である。
The operation of this embodiment will be described with reference to FIG. First, the case where the
ステップS305の後、MME70は、「他方式の無線システム」を抽出するが、このとき、あらかじめ保持している移動機ごとの無線アクセス能力に基づいて抽出する(ステップS306)。無線アクセス能力としては、その移動機が無線通信機能を備えており、無線アクセスが可能な方式を列挙しておく。たとえば、「他方式の無線システム」のある位置登録エリアに対応する情報が「2G,3G,802.16」となっていても、ステップS304で受信したメッセージの送信元の移動機11の無線アクセス能力として2Gセルラーシステムと3Gセルラーシステムの2つの無線システムしか含まれていない場合、「802.16」は削除して抽出する。また、移動機11の無線アクセス能力として2Gセルラーシステムと3GセルラーシステムとIEEE802.16との3つの無線システムが含まれている場合に、「他方式の無線システム」のある位置登録エリアに対応する情報が「2G,3G」と2つの方式であった場合には、「2G,3G」をそのまま抽出する。
After step S305, the
移動機ごとの無線アクセス能力は、各MMEが、あらかじめデータベースとして自装置内に格納しておいても良いし、ホームロケーションレジスタ(HLR)のようなネットワーク内の統合されたデータベースとして保持し、そのデータベースから該当するデータを各MMEが動的に取得するようにしても良い。 Each MME may store the wireless access capability for each mobile device in advance in its own device as a database, or hold it as an integrated database in the network such as a home location register (HLR). Each MME may dynamically acquire corresponding data from the database.
ステップS307,S308は、それぞれ実施の形態1のステップS107,S108と同様である。また、移動機11の動作については、実施の形態1または実施の形態2と同様である。
Steps S307 and S308 are the same as steps S107 and S108 in the first embodiment, respectively. Further, the operation of the
つぎに、移動機11が、3.9Gまたは4Gセルラーシステムの位置登録エリアで電源をONした場合、または、同エリアに移動した場合について説明する。図10は、3.9Gまたは4Gセルラーシステムに移動機11が移動した場合の本実施の形態の動作の一例を示すシーケンス図である。
Next, a case where the
ステップS309〜ステップS311の動作は、実施の形態1のステップS109〜ステップS111の動作と同様である。つぎに、MME70は、図9のステップS306と同様に移動機ごとの無線アクセス能力に基づいて「他方式の無線システム」を抽出する(ステップS312)。ステップS313は、実施の形態1のステップS113と同様である。また、移動機11の動作は、実施の形態1または実施の形態2と同様である。
The operations from step S309 to step S311 are the same as the operations from step S109 to step S111 in the first embodiment. Next, the
このように、本実施の形態では、MME70が移動機の無線アクセス能力を考慮して「他方式の無線システム」を抽出するようにした。自装置の構成にあった適切な情報を得ることができ、実施の形態1よりさらに現実にあった無線システムの選択がすることができる。
As described above, in the present embodiment, the
実施の形態4.
図11は、本発明にかかる無線ネットワークシステムの動作の一例を示すシーケンス図である。本実施の形態の無線ネットワークシステムの構成は実施の形態1と同様である。以下、実施の形態1、2または3と異なる部分のみ説明する。
Embodiment 4 FIG.
FIG. 11 is a sequence diagram showing an example of the operation of the wireless network system according to the present invention. The configuration of the wireless network system of the present embodiment is the same as that of the first embodiment. Only the parts different from the first, second or third embodiment will be described below.
図11を用いて本実施の形態の動作について説明する。まず、移動機11が、2Gまたは3Gセルラーシステムの位置登録エリアで電源をONした場合、または、同エリアに移動した場合について説明する。ステップS401の動作は、実施の形態1のステップS101の動作と同様である。
The operation of this embodiment will be described with reference to FIG. First, the case where the
つぎに、移動機11は、実施の形態1と同様に無線基地局21(または無線基地局31)およびSGSN60を介してMME70に対し、自機が在圏する位置登録エリアの識別子をAttach Request(位置登録要求)メッセージまたはRouting Area Update(位置更新要求)メッセージに格納して送信するが、このとき、自身の無線アクセス能力も送信するメッセージに含めて通知する(ステップS402)。たとえば、ユーザによって一部の無線システムのデバイスが使えないように設定されている場合等には、使用可能な無線システムのデバイスを通知する。
Next, as in the first embodiment, the
ステップS403〜S405の動作は、実施の形態1のステップS103〜S105の動作と同様である。つぎに、MME70は、「他方式の無線システム」を抽出するが、その際、移動機11から通知された無線アクセス能力に基づいて抽出する(ステップS406)。無線アクセス能力に基づいて「他方式の無線システム」を抽出する抽出の方法は、実施の形態3と同様である。
The operations in steps S403 to S405 are the same as the operations in steps S103 to S105 of the first embodiment. Next, the
ステップS407,S408は、それぞれ実施の形態1のステップS107,S108と同様である。また、上述ステップS402以外の移動機11の動作は、実施の形態1または実施の形態2と同様である。
Steps S407 and S408 are the same as steps S107 and S108 of the first embodiment, respectively. The operations of the
つぎに、移動機11が、3.9Gまたは4Gセルラーシステムの位置登録エリアで電源をONした場合、または、同エリアに移動した場合について説明する。図12は、ステップS409の動作は、実施の形態1のステップS109の動作と同様である。
Next, a case where the
つぎに、移動機11は、実施の形態1と同様に無線基地局41を介してMME70に対し、自機が在圏する位置登録エリアの識別子をAttach RequestメッセージまたはTracking Area Update Requestメッセージに格納して送信するが、このとき、自身の無線アクセス能力も送信するメッセージに含めて通知する(ステップS410)。
Next, the
ステップS411の動作は、実施の形態1のステップS111の動作と同様である。つぎに、MME70は、図11のステップS406と同様に移動機11から通知された無線アクセス能力に基づいて「他方式の無線システム」を抽出する(ステップS412)。ステップS413の動作は、実施の形態1のステップS113の動作と同様である。また、上述ステップS410以外の移動機11の動作は、実施の形態1または実施の形態2と同様である。
The operation in step S411 is the same as the operation in step S111 in the first embodiment. Next, the
なお、本実施の形態では、移動機11が、自身の無線アクセス能力を位置登録要求または位置更新要求メッセージに含めてMME70に送信するようにしたが、これに限らず、移動機11が、自身の無線アクセス能力を別の方法によりMME70に送信するようにしてもよい。
In the present embodiment, the
このように、本実施の形態では、移動機が自身の無線アクセス能力をMME70に通知し、MME70が送信された無線アクセス能力に基づいて「他方式の無線システム」を抽出するようにした。このため、MME70が、あらかじめ移動機ごとの無線アクセス能力を保持していない場合でも、実施の形態3と同様の効果を得ることができる。
As described above, in the present embodiment, the mobile device notifies its own wireless access capability to the
実施の形態5.
図13は、本実施の形態の「位置登録エリアのリスト(一覧)」とそのリストに対応する「他方式の無線システム」の管理テーブルの一例を示す図である。本実施の形態の無線ネットワークシステムの構成は実施の形態1と同様である。以下、実施の形態1と異なる部分について説明する。
Embodiment 5 FIG.
FIG. 13 is a diagram showing an example of a “location registration area list (list)” and a management table of “another wireless system” corresponding to the list according to the present embodiment. The configuration of the wireless network system of the present embodiment is the same as that of the first embodiment. Hereinafter, a different part from
図13に示すように、本実施の形態では、実施の形態1と同様に1つのIndexで束ねられた無線システム内の無線基地局(またはアクセスポイント)またはセルをグループに分け、端末ごとに対応するグループを割り当てて、無線基地局およびアクセスポイントの負荷を分散する。位置登録エリアは、複数の無線基地局(またはセル)によって構成されることが多い。したがって、移動機11に対して通信方式とともに移動機がアクセスすべき無線基地局またはセルを指定すると、無線基地局およびアクセスポイントの負荷を分散することができる。たとえば、図13に示したように、実施の形態1のIndexが“1”の位置登録エリアについて、基地局またはセルを、“1A,1B,1C,・・・”のように細分化したIndexに対応させて細分化する。
As shown in FIG. 13, in the present embodiment, as in the first embodiment, radio base stations (or access points) or cells in a radio system bundled with one index are divided into groups and correspond to each terminal. Assigning groups to distribute the load on the radio base stations and access points. The location registration area is often composed of a plurality of radio base stations (or cells). Therefore, when a radio base station or a cell to be accessed by the mobile device is specified together with the communication method for the
図13の例では、Indexが“1A”に対応するグループには、3.9G/4G位置登録エリアTA1に対応する「他方式の無線システム」としては、「2G」(2Gセルラーシステム)については、ID(IDentifier)が“1,11,21,・・・”の基地局が含まれる。また、Indexが“1B”に対応するグループには、2G位置登録エリアTA1に対応する「他方式の無線システム」としては、「2G」(2Gセルラーシステム)については、IDが“2,12,22,・・・” の基地局が含まれる。なお、IDは、基地局のIDを用いてもよいしセルのIDを用いてもよい。 In the example of FIG. 13, “2A” (2G cellular system) is the “other wireless system” corresponding to the 3.9G / 4G location registration area TA1 in the group corresponding to the index “1A”. , Base stations whose IDs (IDentifiers) are “1, 11, 21,...” Are included. In addition, in the group corresponding to the index “1B”, the “other wireless system” corresponding to the 2G location registration area TA1 has the ID “2, 12,” for “2G” (2G cellular system). 22 ... "base stations are included. Note that the ID of the base station or the ID of the cell may be used as the ID.
つづいて、本実施の形態の動作について説明する。本実施の形態の動作は、ステップS106およびステップS112以外は実施の形態1と同様である。ステップS106およびステップS112では、「他方式の無線システム」を抽出する際に、移動機11が在圏している位置登録エリアと移動機11の識別子とに基づいてどのIndexの「他方式の無線システム」を抽出するかを決定する。たとえば、移動機11が在圏している位置登録エリアがTA1の場合、図13の例では、Indexが“1α(α=A,B,C・・・)”のなかから「他方式の無線システム」を抽出する。そして、移動機11の識別子の末尾が“1”である場合には、Indexが“βA(β=1,2,・・・)”のなかから「他方式の無線システム」を抽出する。移動機11が在圏している位置登録エリアがTA1で、移動機11の識別子の末尾が“1”であった場合には、Indexが“1A”の「他方式の無線システム」を抽出する。
Next, the operation of the present embodiment will be described. The operation of the present embodiment is the same as that of the first embodiment except for step S106 and step S112. In step S106 and step S112, when “another system radio system” is extracted, the “other system radio” of which Index is based on the location registration area where the
そして、MME70は、抽出した「他方式の無線システム」を実施の形態1のステップS107,S108またはステップS113と同様に移動機11に送信する。ただし、本実施の形態では、送信される「他方式の無線システム」には、前述のように基地局またはアクセスポイントのIDが含まれる。本実施の形態の移動機11の動作は実施の形態1または実施の形態2と同様である。
Then,
なお、本実施の形態では、MME70が、Indexを細分化したグループをあらかじめ作成し、移動機の識別子に基づいてグループを対応させてグループに含まれる基地局(またはセル)のIDを送信するようにしたが、グループ化の方法はこれに限らず、たとえば、MME70が、基地局(またはセル)の使用状況を監視し使用率を求めて、使用率の低い基地局またはセルを低使用率グループとしておいてもよい。そして、MME70は、低使用率グループに含まれる基地局(またはセル)のIDを移動機に送信する。
In the present embodiment,
なお、本実施の形態では、実施の形態1と同様の動作を行う場合に図13の管理テーブルを用いて「他方式の無線システム」を抽出する場合について説明したが、実施の形態3のステップS306またはステップS312の替わりに本実施の形態のステップS106またはステップS112の動作を行うようにしてもよい。また、実施の形態4のステップS406またはステップS412の替わりに本実施の形態のステップS106またはステップS112の動作を行うようにしてもよい。 In the present embodiment, a case has been described where “the other-system wireless system” is extracted using the management table of FIG. 13 when performing the same operation as in the first embodiment. Instead of step S306 or step S312, the operation of step S106 or step S112 of the present embodiment may be performed. Further, instead of step S406 or step S412 of the fourth embodiment, the operation of step S106 or step S112 of the present embodiment may be performed.
このように、本実施の形態では、「他方式の無線システム」に含まれる無線システムの無線基地局をグループ分けして、移動機11の識別子に基づいて「他方式の無線システム」として送信する無線基地局のグループを決定するようにした。このため、実施の形態1と同様の効果を実現するとともに、無線基地局の負荷を分散させることができる。
As described above, in the present embodiment, the radio base stations of the radio system included in the “other radio system” are grouped and transmitted as the “other radio system” based on the identifier of the
実施の形態6.
図14は、本発明にかかる無線ネットワークシステムの動作の一例を示すシーケンス図である。本実施の形態の無線ネットワークシステムの構成は実施の形態1と同様である。以下、実施の形態1と異なる部分のみ説明する。
Embodiment 6 FIG.
FIG. 14 is a sequence diagram showing an example of the operation of the wireless network system according to the present invention. The configuration of the wireless network system of the present embodiment is the same as that of the first embodiment. Only the parts different from the first embodiment will be described below.
本実施の形態の動作について説明する。まず、本実施の形態では、移動機11は、通信中の無線システム以外の各種の無線システム(「他方式の無線システム」)を探索する(ステップS501)。具体的には、たとえば、移動機11は、自機が装備する通信方式の全ての方式により報知情報等の受信を試み、受信できた場合にその無線システムの通信方式を検索結果とする。なお、この検索結果には、自装置が後述のステップS503で位置登録要求または位置更新要求を行う通信方式も含まれるが、ステップS503で位置登録要求または位置更新要求を行う前にその通信方式を除いて「他方式の無線システム」とすればよい。
The operation of this embodiment will be described. First, in the present embodiment, the
そして、移動機11が、2Gまたは3Gセルラーシステムの位置登録エリアで電源をONする、または、同エリアに移動する(ステップS502)。つぎに、移動機11は、在圏する位置登録エリアの識別子と検索した「他方式の無線システム」とを、Attach Request(位置登録要求)メッセージまたはRouting Area Update Request(位置更新要求)メッセージに格納して、無線基地局21(または無線基地局31)およびSGSN60を介してMME70に対し送信する(ステップS503)。なお、移動などによりステップS502とステップS501で移動機11が在圏する位置登録エリアが異なる場合を考慮して、ステップS503の前にステップS502とステップS501で移動機11が在圏する位置登録エリアが同一か否かを判断し、同一でない場合は、再度ステップS501を実施し、その検索結果を「他方式の無線システム」として送信するようにすればよい。
Then, the
ステップS504〜S506は、実施の形態1のステップS103〜S105と同様である。そして、MME70は、移動機11から送信された「他方式の無線システム」を、移動機11が在圏する位置登録エリアの識別子と対応付けて格納する(ステップS507)。具体的には、たとえば、実施の形態1の図5で示した管理テーブルで管理することとし、管理テーブルの「他方式の無線システム」の欄に、移動機11が在圏する位置登録エリアの識別子に対応させて移動機11から送信された「他方式の無線システム」を格納する。たとえば、移動機11が2G位置登録エリアRA21に存圏し、移動機11から「他方式の無線システム」として「3G,3.9G/4G,802.16」が送信された場合、管理テーブルの「他方式の無線システム」の欄に、「RA21:3G,3.9G/4G,802.16」と格納する。
Steps S504 to S506 are the same as steps S103 to S105 of the first embodiment. Then, the
そして、MME70は、移動機11から送信された「他方式の無線システム」をAttach Accept(位置登録応答)メッセージまたはRouting Area Update Accept(位置更新応答)メッセージに格納してSGSN60へ送信する(ステップS508)。SGSN60は、受信したメッセージを移動機11へ転送する(ステップS509)。
Then, the
つづいて、3.9Gまたは4Gセルラーシステムに移動機が移動した場合の動作について説明する。図15は、3.9Gまたは4Gセルラーシステムに移動機が移動した場合の実施の形態6の動作の一例を示すシーケンス図である。まず、図14の場合と同様にステップS501を実施する。ステップS510は、実施の形態1のステップS109と同様である。つぎに、移動機11は、在圏する位置登録エリアの識別子とステップS501で検索した「他方式の無線システム」とを、Attach Request(位置登録要求)メッセージまたはTracking Area Update Request(位置更新要求)メッセージに格納して、無線基地局41を介してMME70に対し送信する(ステップS511)。
Next, the operation when the mobile device moves to the 3.9G or 4G cellular system will be described. FIG. 15 is a sequence diagram showing an example of operation of the sixth embodiment when the mobile device moves to the 3.9G or 4G cellular system. First, step S501 is performed as in the case of FIG. Step S510 is the same as step S109 of the first embodiment. Next, the
ステップS512は、実施の形態1のステップS111と同様であり、ステップS513はステップS507と同様である。そして、MME70は、移動機11から送信された「他方式の無線システム」をAttach Accept(位置登録応答)メッセージまたはTracking Area Update Accept(位置更新応答)メッセージに格納して移動機11に対し送信する(ステップS514)。これ以外の移動機11の動作は実施の形態1または実施の形態2と同様である。
Step S512 is the same as step S111 of the first embodiment, and step S513 is the same as step S507. Then, the
MME70は、各移動機から上述のチャートに従って「他方式の通信方式」を受信し、受信した内容に基づいて位置登録エリアの識別子とその位置登録エリアに対応する「他方式の通信方式」の関係を更新していく。また、通信が可能な無線システムは、無線環境の違いおよび装備しているデバイスなどの違いにより移動機ごとに異なる。このため、MME70が、各移動機から送信される複数の「他方式の通信方式」を統計処理などにより信頼度を上げるようにすることが望ましい。
The
このように、本実施の形態では、移動機11が通信可能な方式を検索し、検索結果に基づいて「他方式の無線システム」を決定するようにした。このため、MME70は、位置登録エリアに対応する「他方式の無線システム」を動的に求めることができる。
As described above, in the present embodiment, a method in which the
以上のように、本発明にかかる無線ネットワークシステムおよび無線システム選択方法は、複数の無線アクセス方式が混在する無線ネットワークシステムに有用であり、特に、複数の無線アクセス方式に対応する移動機が、無線アクセス方式を選択して無線通信を行う無線ネットワークシステムに適している。 As described above, the wireless network system and the wireless system selection method according to the present invention are useful for a wireless network system in which a plurality of wireless access methods are mixed. In particular, a mobile device corresponding to a plurality of wireless access methods is wirelessly connected. It is suitable for a wireless network system that performs wireless communication by selecting an access method.
1,2,3 トランスポートネットワーク
4 コアネットワーク
11,12 移動機
20 BSC
21,22,31,32,41,42 無線基地局
30 RNC
50 ゲートウェイ
51,52 アクセスポイント
60 SGSN
70 MME
80 Serving/PDNゲートウェイ
201,RA21,RA22 2G位置登録エリア
301,RA31,RA32 3G位置登録エリア
401,402,TA1,TA2,TA3,TA4 3.9G/4G位置登録エリア
501,502,IA1,IA2 サービスエリア
1, 2, 3 Transport network 4
21, 22, 31, 32, 41, 42
50
70 MME
80 Serving /
Claims (12)
前記加入者制御ノードが、位置登録エリアの識別子ごとにその位置登録エリアにおいて通信が可能な無線システムの通信方式の種別を他通信方式として格納し、また、前記移動機から、自機が在圏する位置登録エリアの識別子であるエリア識別子を含む位置登録要求または位置更新要求である、位置登録更新要求を受信すると、前記エリア識別子に対応する他通信方式を抽出し、抽出した他通信方式を、前記位置登録更新要求を送信した移動機に送信し、
前記位置登録更新要求を送信した移動機が、通信方式の変更時に、前記加入者制御ノードから送信された他通信方式に基づいて通信方式を選択し、
前記加入者制御ノードは、移動機ごとに、その移動機がアクセス可能な無線方式を示す無線アクセス能力情報をあらかじめ保持し、前記位置登録更新要求を送信した移動機に対応する無線アクセス能力情報に基づいて他通信方式を抽出することを特徴とする無線ネットワークシステム。 A wireless network system comprising a subscriber control node including a wireless system of a different communication scheme and connected to the wireless system, wherein the subscriber control node performs location management of a mobile device connected to the wireless system,
The subscriber control node stores, for each identifier of the location registration area, the type of the wireless system communication method capable of communication in the location registration area as another communication method. When receiving a location registration update request, which is a location registration request or location update request including an area identifier that is an identifier of the location registration area to be extracted, the other communication method corresponding to the area identifier is extracted, and the extracted other communication method is Send the location registration update request to the mobile device that sent,
The mobile device that transmitted the location registration update request selects a communication method based on another communication method transmitted from the subscriber control node when the communication method is changed ,
The subscriber control node holds, for each mobile device, wireless access capability information indicating a wireless system that the mobile device can access in advance, and stores the wireless access capability information corresponding to the mobile device that transmitted the location registration update request. wireless network system, characterized that you extract other communication schemes based.
前記加入者制御ノードが、位置登録エリアの識別子ごとにその位置登録エリアにおいて通信が可能な無線システムの通信方式の種別を他通信方式として格納し、また、前記移動機から、自機が在圏する位置登録エリアの識別子であるエリア識別子を含む位置登録要求または位置更新要求である、位置登録更新要求を受信すると、前記エリア識別子に対応する他通信方式を抽出し、抽出した他通信方式を、前記位置登録更新要求を送信した移動機に送信し、
前記位置登録更新要求を送信した移動機が、通信方式の変更時に、前記加入者制御ノードから送信された他通信方式に基づいて通信方式を選択し、
前記移動機は、その移動機がアクセス可能な無線方式を示す無線アクセス能力情報を前記位置登録更新要求に含めて送信し、
前記加入者制御ノードは、前記無線アクセス能力情報に基づいて他通信方式を抽出することを特徴とする無線ネットワークシステム。 A wireless network system comprising a subscriber control node including a wireless system of a different communication scheme and connected to the wireless system, wherein the subscriber control node performs location management of a mobile device connected to the wireless system,
The subscriber control node stores, for each identifier of the location registration area, the type of the wireless system communication method capable of communication in the location registration area as another communication method. When receiving a location registration update request, which is a location registration request or location update request including an area identifier that is an identifier of the location registration area to be extracted, the other communication method corresponding to the area identifier is extracted, and the extracted other communication method is Send the location registration update request to the mobile device that sent,
The mobile device that transmitted the location registration update request selects a communication method based on another communication method transmitted from the subscriber control node when the communication method is changed,
The mobile device includes wireless access capability information indicating a wireless system that the mobile device can access, and transmits the location registration update request,
The wireless network system, wherein the subscriber control node extracts another communication method based on the wireless access capability information.
前記加入者制御ノードは、前記抽出した他通信方式に含まれる通信方式ごとに、位置登録更新要求を送信した移動機の識別子に対応するグループに含まれる基地局、アクセスポイントまたはセルの識別子を送信することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の無線ネットワークシステム。 For each communication method included in other communication methods, base stations, access points or cells in a location registration area in a wireless system corresponding to the communication method are divided into a plurality of groups, and associated with the identifier of the mobile device and the group,
The subscriber control node transmits, for each communication method included in the extracted other communication method, an identifier of a base station, an access point, or a cell included in a group corresponding to the identifier of the mobile device that transmitted the location registration update request. wireless network system according to any one of claims 1-3, characterized in that.
前記加入者制御ノードは、前記格納する他通信方式を、前記移動機から通知された他通信方式に基づいて求めることを特徴とする請求項1に記載の無線ネットワークシステム。 The mobile device extracts a wireless system that can be wirelessly accessed, obtains another communication method based on the communication method of the extracted wireless system, and includes the other communication method in the location registration update request to the subscriber control node. Notify
The wireless network system according to claim 1 , wherein the subscriber control node obtains the other communication method to be stored based on the other communication method notified from the mobile device.
前記加入者制御ノードが、位置登録エリアの識別子ごとにその位置登録エリアにおいて通信が可能な無線システムの通信方式の種別を他通信方式として格納する通信方式格納ステップと、
前記加入者制御ノードが、前記移動機から、自機が在圏する位置登録エリアの識別子であるエリア識別子を含む位置登録要求または位置更新要求である、位置登録更新要求を受信すると、前記エリア識別子に対応する他通信方式を抽出し、抽出した他通信方式を、前記位置登録更新要求を送信した移動機に送信する通信方式送信ステップと、
前記位置登録更新要求を送信した移動機が、通信方式の変更時に、前記加入者制御ノードから送信された他通信方式に基づいて通信方式を選択する通信方式選択ステップと、
前記加入者制御ノードが、移動機ごとに、その移動機がアクセス可能な無線方式を示す無線アクセス能力情報をあらかじめ保持し、前記位置登録更新要求を送信した移動機に対応する無線アクセス能力情報に基づいて他通信方式を抽出する抽出ステップと、
を含むことを特徴とする無線システム選択方法。 A radio system selection method in a radio network system including a radio system of a different communication system and including a subscriber control node connected to the radio system, wherein the subscriber control node manages a location of a mobile device connected to the radio system. There,
The subscriber control node stores, for each identifier of the location registration area, a type of communication method of a wireless system capable of communication in the location registration area as another communication method,
When the subscriber control node receives from the mobile device a location registration update request that is a location registration request or location update request that includes an area identifier that is an identifier of a location registration area in which the mobile device is located, the area identifier A communication method transmission step of extracting the other communication method corresponding to the, and transmitting the extracted other communication method to the mobile device that has transmitted the location registration update request;
A communication method selection step in which the mobile device that has transmitted the location registration update request selects a communication method based on another communication method transmitted from the subscriber control node when the communication method is changed,
For each mobile device, the subscriber control node holds in advance radio access capability information indicating a radio system that can be accessed by the mobile device, and stores the radio access capability information corresponding to the mobile device that has transmitted the location registration update request. An extraction step of extracting another communication method based on the
A method of selecting a wireless system, comprising:
前記加入者制御ノードが、位置登録エリアの識別子ごとにその位置登録エリアにおいて通信が可能な無線システムの通信方式の種別を他通信方式として格納する通信方式格納ステップと、 The subscriber control node stores, for each identifier of the location registration area, a type of communication method of a wireless system capable of communication in the location registration area as another communication method,
前記加入者制御ノードが、前記移動機から、自機が在圏する位置登録エリアの識別子であるエリア識別子を含む位置登録要求または位置更新要求である、位置登録更新要求を受信すると、前記エリア識別子に対応する他通信方式を抽出し、抽出した他通信方式を、前記位置登録更新要求を送信した移動機に送信する通信方式送信ステップと、 When the subscriber control node receives from the mobile device a location registration update request that is a location registration request or location update request that includes an area identifier that is an identifier of a location registration area in which the mobile device is located, the area identifier A communication method transmission step of extracting the other communication method corresponding to the, and transmitting the extracted other communication method to the mobile device that has transmitted the location registration update request;
前記位置登録更新要求を送信した移動機が、通信方式の変更時に、前記加入者制御ノードから送信された他通信方式に基づいて通信方式を選択する通信方式選択ステップと、 A communication method selection step in which the mobile device that has transmitted the location registration update request selects a communication method based on another communication method transmitted from the subscriber control node when the communication method is changed,
前記移動機が、その移動機がアクセス可能な無線方式を示す無線アクセス能力情報を前記位置登録更新要求に含めて送信する能力情報送信ステップと、 A capability information transmission step in which the mobile device includes wireless access capability information indicating a wireless system accessible by the mobile device in the location registration update request, and
前記加入者制御ノードが、前記無線アクセス能力情報に基づいて他通信方式を抽出する抽出ステップと、 The subscriber control node extracting another communication scheme based on the radio access capability information; and
を含むことを特徴とする無線システム選択方法。 A method of selecting a wireless system, comprising:
位置登録エリアの識別子ごとにその位置登録エリアにおいて通信が可能な無線システムの通信方式の種別を他通信方式として格納し、また、前記移動機から、自機が在圏する位置登録エリアの識別子であるエリア識別子を含む位置登録要求または位置更新要求である、位置登録更新要求を受信すると、前記エリア識別子に対応する他通信方式を抽出し、抽出した他通信方式を、前記位置登録更新要求を送信した移動機に送信し、移動機ごとに、その移動機がアクセス可能な無線方式を示す無線アクセス能力情報をあらかじめ保持し、前記位置登録更新要求を送信した移動機に対応する無線アクセス能力情報に基づいて他通信方式を抽出し、 For each identifier of the location registration area, the type of wireless communication system that can communicate in the location registration area is stored as another communication method, and from the mobile device, the identifier of the location registration area in which the own device is located Upon receiving a location registration update request that is a location registration request or location update request including a certain area identifier, it extracts another communication method corresponding to the area identifier, and transmits the extracted other communication method to the location registration update request. The wireless access capability information indicating the wireless method that can be accessed by each mobile device is stored in advance, and the wireless access capability information corresponding to the mobile device that transmitted the location registration update request is stored in each mobile device. Based on other communication methods,
前記位置登録更新要求を送信した移動機は、通信方式の変更時に、前記加入者制御ノードから送信された他通信方式に基づいて通信方式を選択する The mobile device that has transmitted the location registration update request selects a communication method based on another communication method transmitted from the subscriber control node when the communication method is changed.
ことを特徴とする加入者制御ノード。 A subscriber control node, characterized in that
位置登録エリアの識別子ごとにその位置登録エリアにおいて通信が可能な無線システムの通信方式の種別を他通信方式として格納し、また、前記移動機から、自機が在圏する位置登録エリアの識別子であるエリア識別子を含む位置登録要求または位置更新要求である、位置登録更新要求を受信すると、前記エリア識別子に対応する他通信方式を抽出し、抽出した他通信方式を、前記位置登録更新要求を送信した移動機に送信し、
前記位置登録更新要求には、前記位置登録更新要求の送信元の移動機がアクセス可能な無線方式を示す無線アクセス能力情報を含み、前記無線アクセス能力情報に基づいて他通信方式を抽出し、
前記位置登録更新要求を送信した移動機は、通信方式の変更時に、前記加入者制御ノードから送信された他通信方式に基づいて通信方式を選択する
ことを特徴とする加入者制御ノード。 A subscriber control node including a wireless system of a different communication scheme and connected to the wireless system, and managing a location of a mobile device connected to the wireless system;
For each identifier of the location registration area, the type of wireless communication system that can communicate in the location registration area is stored as another communication method, and from the mobile device, the identifier of the location registration area in which the own device is located Upon receiving a location registration update request that is a location registration request or location update request including a certain area identifier, it extracts another communication method corresponding to the area identifier, and transmits the extracted other communication method to the location registration update request. Sent to the mobile device
The location registration update request includes radio access capability information indicating a radio scheme that can be accessed by the mobile device that is the source of the location registration update request, and extracts other communication schemes based on the radio access capability information,
The mobile device that has transmitted the location registration update request selects a communication method based on another communication method transmitted from the subscriber control node when the communication method is changed.
A subscriber control node, characterized in that
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008114146A JP5197131B2 (en) | 2008-04-24 | 2008-04-24 | Wireless network system, wireless system selection method, and subscriber control node |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008114146A JP5197131B2 (en) | 2008-04-24 | 2008-04-24 | Wireless network system, wireless system selection method, and subscriber control node |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009267709A JP2009267709A (en) | 2009-11-12 |
JP5197131B2 true JP5197131B2 (en) | 2013-05-15 |
Family
ID=41393010
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008114146A Expired - Fee Related JP5197131B2 (en) | 2008-04-24 | 2008-04-24 | Wireless network system, wireless system selection method, and subscriber control node |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5197131B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4608005B1 (en) * | 2009-07-03 | 2011-01-05 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | Mobile communication method, mobile communication system, subscriber management server device and switching center |
JP2016504785A (en) * | 2012-11-08 | 2016-02-12 | オプティス セルラー テクノロジー, エルエルシーOptis Cellular Technology,LLC | Method for operating an entity in a wireless local area network |
EP2934027A4 (en) | 2012-12-13 | 2015-12-23 | Fujitsu Ltd | Wireless communication system |
JP6819461B2 (en) * | 2017-05-26 | 2021-01-27 | 株式会社リコー | Terminal devices, information processing devices, information processing systems, and programs |
JP7527398B2 (en) | 2020-11-26 | 2024-08-02 | 三菱電機株式会社 | Wireless communication systems and central stations |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2003071826A1 (en) * | 2002-02-19 | 2005-06-16 | 有限会社多値回路研究会 | Wireless communication system |
-
2008
- 2008-04-24 JP JP2008114146A patent/JP5197131B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009267709A (en) | 2009-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108024314B (en) | Method and device for selecting network | |
US11825442B2 (en) | Configuration of a RAN based notification area for a user equipment in RRC inactive state | |
EP3528550B1 (en) | Network selection method and apparatus | |
US12022429B2 (en) | Managing connection states for communications devices | |
KR101654139B1 (en) | Method and apparatus for managing ue history information at wireless communication network | |
CN105580399B (en) | Transmitting an indicator extending an area range of system information | |
KR101609580B1 (en) | Wireless communication system and method for establishing connection between user equipment and mobility management entity | |
CN104980991B (en) | Communication device and method for network signal | |
WO2018143117A1 (en) | Methods and apparatuses for paging in a communications network | |
EP3437428B1 (en) | A base station for a communication network and a core network apparatus | |
KR101344843B1 (en) | Method and apparatus for searching base station using paging procedure in mobile network | |
KR20100101902A (en) | Apparatus and method for automatic turn on of wlan modem in ue supporting dual mode | |
JP5197131B2 (en) | Wireless network system, wireless system selection method, and subscriber control node | |
US8577397B2 (en) | Wireless communication system, communication control method, mobility management apparatus, mobile terminal and base station | |
EP3032854B1 (en) | Information determination method and related device | |
JP4619933B2 (en) | Paging method | |
WO2019230227A1 (en) | Wireless communication device and wireless communication system | |
JP2020096218A (en) | Control device of mobile communication network, proximity information server, mobile communication network, and program | |
WO2023142777A1 (en) | Communication method and apparatus | |
WO2024056292A1 (en) | Network slice management | |
CN103582083A (en) | Method for selecting CDMA network when LTE network is shared, terminal and base station |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110303 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130205 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |