JP5196472B2 - Image display processing program and image display processing system - Google Patents
Image display processing program and image display processing system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5196472B2 JP5196472B2 JP2007274539A JP2007274539A JP5196472B2 JP 5196472 B2 JP5196472 B2 JP 5196472B2 JP 2007274539 A JP2007274539 A JP 2007274539A JP 2007274539 A JP2007274539 A JP 2007274539A JP 5196472 B2 JP5196472 B2 JP 5196472B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- processing program
- display processing
- shooting
- image display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
本発明は、モーフィングに必要な対応点を、画像マッチングを行うことなく算出可能とする画像表示処理プログラムなどに関する。 The present invention relates to an image display processing program that can calculate corresponding points required for morphing without performing image matching.
道路、河川、鉄道路線などの撮影経路に沿って一方向に所定距離進む毎に撮影経路及び撮影経路周辺を撮影した複数の画像を画像処理することにより、あたかも撮影経路沿いを自らが走行しているように表示装置の表示画面に画像を表示する画像処理システムが知られている(例えば、特許文献1等参照)。
上記画像処理システムにおいて、表示装置に撮影経路に沿って所定の速度Vm/sで走行しているように画像を表示させる場合に、1秒間に描画する画像数(フレームレート)NVは次の式で表される。
NV=V/D
ここでDは画像の取得間隔である。上の式は、画像処理システムに指定される速度が遅い場合にはフレームレートNVが落ちることを意味する。よって、表示装置が出力できる最大のフレームレートがNmaxで、Nmax>NVのとき、画像を滑らかに表示できなくなる。つまり、指定された速度Vが遅い場合には、表示装置の出力フレームレートに余裕があっても、フレームレートNVが小さくなってしまうので、滑らかな連続画像表示を実現できない。
指定された速度Vが遅い場合において滑らかな連続画像表示を実現するためには、Dを小さくして、撮影する画像の数を増やせばよい。しかしながら、この場合、撮影画像数が多くなるため撮影コストが増加する。また、撮影した画像をサーバコンピュータのデータベースに登録して、サーバコンピュータからクライアントコンピュータに画像を送信するシステムを構築する場合、画像を登録するためのデータベースの容量が増加するので、データ処理コストおよびデータ格納・管理コストが増加することになる。
そこで、Dを小さくする代わりに、前後して撮影された直近の前後の2つの画像である前画像と後画像との間に、モーフィングとよばれる手法によって、前画像と後画像との間に、前画像と後画像との間を補間する補間画像を合成して表示することが考えられる。
モーフィングでは、前画像内の任意の画素位置と対応する後画像内の画素位置である対応点を求める必要がある。即ち、前画像と後画像とで対応する画像座標を画像内のあらゆる点で求めておく必要がある。この対応点を、画像マッチングを行って求める方法が知られている(例えば、特許文献2等参照)。
In the above-described image processing system, when an image is displayed on the display device so as to travel at a predetermined speed Vm / s along the shooting path, the number of images (frame rate) NV drawn per second is expressed by the following equation: It is represented by
NV = V / D
Here, D is an image acquisition interval. The above equation means that the frame rate NV decreases when the speed specified for the image processing system is low. Therefore, when the maximum frame rate that can be output by the display device is Nmax and Nmax> NV, the image cannot be displayed smoothly. That is, when the designated speed V is low, the frame rate NV decreases even if there is a margin in the output frame rate of the display device, so that smooth continuous image display cannot be realized.
In order to realize smooth continuous image display when the designated speed V is low, it is only necessary to decrease D and increase the number of images to be captured. However, in this case, since the number of captured images increases, the imaging cost increases. Further, when a system for registering captured images in the database of the server computer and transmitting the images from the server computer to the client computer is constructed, the capacity of the database for registering the image increases, so the data processing cost and data Storage and management costs will increase.
Therefore, instead of reducing D, a method called morphing is used between the previous image and the subsequent image, which are the two images immediately before and after the image captured before and after, and between the previous image and the subsequent image. An interpolated image that interpolates between the previous image and the subsequent image may be combined and displayed.
In morphing, it is necessary to obtain a corresponding point that is a pixel position in the subsequent image corresponding to an arbitrary pixel position in the previous image. That is, it is necessary to obtain image coordinates corresponding to the previous image and the subsequent image at every point in the image. A method for obtaining the corresponding points by performing image matching is known (see, for example, Patent Document 2).
しかしながら、画像マッチングにより対応点を求める方法によれば、前画像と後画像とにおいて画像内すべてにわたって類似点を探索することが必要となり、データ構築コストが増えてしまう上、各画像ペアに対してマッチング情報を管理しなければならなくなる。
またデータ構築時に画像マッチングを行わず、表示時にマッチングを画像内すべてにわたって行うことは、計算コストが高く、リアルタイムに補間画像を生成するのには適当な方法ではない。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたもので、モーフィングに必要な画像間の対応点を、画像マッチングを行うことなく求めることができる画像表示処理プログラム、及び、画像表示処理システムを提供する。
However, according to the method for obtaining corresponding points by image matching, it is necessary to search for similar points in the entire image in the previous image and the subsequent image, which increases the data construction cost, and for each image pair. Matching information must be managed.
In addition, performing image matching throughout the entire image during display without performing image matching during data construction is expensive and is not a suitable method for generating an interpolated image in real time.
The present invention has been made in view of the above problems, the corresponding points between the required image morphing, image display processing program can be obtained without performing image matching, and provides an image display processing system .
本発明の画像表示処理プログラムは、撮影経路に沿って一方向に所定距離進む毎に撮影経路及び撮影経路周辺を撮影して得られた前画像と後画像とを取り込んで表示装置に表示させるとともに前画像と後画像との間に補間画像を作成させることによって、撮影経路に沿って指定された速度で移動しているように前画像と補間画像と後画像とを合成して表示装置に連続して表示させる手段としてコンピュータを機能させる画像表示処理プログラムにおいて、画像表示処理プログラムが、補間画像を作成するために必要な対応点を算出する手段としてコンピュータを機能させる対応点算出処理プログラムを備え、対応点算出処理プログラムが、撮影経路の周辺状況を単純化した簡易周辺立体モデルを作成し、前画像の任意の画素位置の画像座標に基づいて簡易周辺立体モデル上の前画像の撮影位置から前画像の任意の画素位置を見た方位角を算出し、前画像の撮影位置から上記方位角で示された方位に延ばした直線が簡易周辺立体モデルと交わる交差点を算出するとともに、簡易周辺立体モデル上の後画像の撮影位置から上記交差点を見た場合の方位角を算出し、この方位角に基づいて後画像の任意の画素位置の画像座標を算出し、この後画像の任意の画素位置を前画像の任意の画素位置に対応する対応点とする手段としてコンピュータを機能させることを特徴とする。
対応点算出処理プログラムが、撮影位置の左右で互いに平行な左壁と右壁とを備えた簡易周辺立体モデルを作成し、左壁や右壁と交わる交差点を算出する手段としてコンピュータを機能させることも特徴とする。
対応点算出処理プログラムが、撮影位置と左壁や右壁との距離を設定する手段としてコンピュータを機能させることも特徴とする。
指定された速度に応じて作成する補間画像の数を決定する手段としてコンピュータを機能させる補間画像数決定処理プログラムを備えたことも特徴とする。
本発明の画像表示処理システムによれば、撮影経路に沿って一方向に所定距離進む毎に撮影経路及び撮影経路周辺を撮影して得られた前画像と後画像とを登録したサーバコンピュータと、サーバコンピュータから前画像と後画像とを取り込んで前画像と後画像との間に表示する補間画像を作成し、撮影経路に沿って指定された速度で移動しているように前画像と補間画像と後画像とを合成して表示装置に連続して表示させる画像表示処理手段とを備えた画像処理システムであって、画像表示処理手段が、上記画像表示処理プログラムを備えたことを特徴とする。
The image display processing program of the present invention captures and displays on a display device a front image and a rear image obtained by photographing the photographing route and the periphery of the photographing route every time a predetermined distance is advanced in one direction along the photographing route. By creating an interpolated image between the previous image and the rear image, the front image, the interpolated image, and the rear image are combined and continuously displayed on the display device so as to move at the specified speed along the shooting path. In the image display processing program for causing the computer to function as a means for display, the image display processing program includes a corresponding point calculation processing program for causing the computer to function as a means for calculating the corresponding points necessary for creating the interpolation image, Corresponding point calculation processing program creates a simple peripheral 3D model that simplifies the surrounding situation of the shooting path, and converts it to the image coordinates of any pixel position in the previous image. Then, calculate the azimuth angle from the shooting position of the previous image on the simple peripheral 3D model to see any pixel position of the previous image, and the straight line extending from the shooting position of the previous image to the azimuth indicated by the above azimuth angle is simple Calculate the intersection that intersects with the surrounding stereo model, calculate the azimuth angle when viewing the above intersection from the shooting position of the rear image on the simple surrounding stereo model, and based on this azimuth angle, Image coordinates are calculated, and the computer is made to function as means for setting an arbitrary pixel position of the subsequent image to a corresponding point corresponding to an arbitrary pixel position of the previous image.
The corresponding point calculation processing program creates a simple peripheral solid model having a left wall and a right wall parallel to each other at the left and right of the shooting position, and causes the computer to function as a means for calculating an intersection that intersects the left wall and the right wall. Also features.
The corresponding point calculation processing program causes the computer to function as means for setting the distance between the shooting position and the left wall or the right wall.
An interpolation image number determination processing program for causing a computer to function as means for determining the number of interpolation images to be created according to a designated speed is also provided.
According to the image display processing system of the present invention, each time a predetermined distance is advanced in one direction along the shooting path, a server computer that registers the previous image and the rear image obtained by shooting the shooting path and the periphery of the shooting path; Interpolate the front image and the rear image from the server computer, create an interpolated image to be displayed between the front image and the rear image, and move the front image and the interpolated image as if moving at a specified speed along the shooting path An image processing system comprising: an image display processing unit that synthesizes the image and a subsequent image and continuously displays the combined image on a display device, wherein the image display processing unit includes the image display processing program. .
本発明によれば、モーフィングに必要な画像間の対応点を、画像マッチングを用いることなく、簡易周辺立体モデルを用いて高速に算出できるようになる。よって、前後の画像間の補間画像をリアルタイムにより多く作成でき、滑らかな連続画像表示を実現できる。また、サーバコンピュータのデータベースに登録する画像データ量を増やすことなく、クライアントコンピュータに指定された速度に応じてクライアントが表示フレームレートを落とさずにスムーズな連続画像表示を行えるようになる。
左壁と右壁とを備えた簡易周辺立体モデルを用いることによって、例えば、道路及びその道路の両脇に並ぶ建物を含む画像表示処理を適切に行える。
撮影位置と左壁や右壁との距離が適切に設定されることで、画像相関が高くなり、画像間の繋ぎを滑らかにできる。
補間画像数決定処理プログラムを備えたので、指定された速度に応じて作成する補間画像の数を決定でき、表示フレームレートを落とさずにスムーズな連続画像表示が可能となる。特に、遅い速度を指定した場合に、前後の画像間の補間画像をリアルタイムにより多く作成することにより、滑らかな連続画像表示を実現できる。
According to the present invention, corresponding points between images necessary for morphing can be calculated at high speed using a simple peripheral three-dimensional model without using image matching. Therefore, more interpolated images between the previous and subsequent images can be created in real time, and a smooth continuous image display can be realized. In addition, without increasing the amount of image data to be registered in the database of the server computer, the client can perform smooth continuous image display without decreasing the display frame rate according to the speed designated by the client computer.
By using a simple peripheral solid model including a left wall and a right wall, for example, an image display process including a road and buildings arranged on both sides of the road can be appropriately performed.
By appropriately setting the distance between the shooting position and the left and right walls, the image correlation is increased, and the connection between images can be made smooth.
Since the interpolation image number determination processing program is provided, the number of interpolation images to be created can be determined according to the designated speed, and smooth continuous image display can be performed without reducing the display frame rate. In particular, when a slow speed is designated, a smooth continuous image display can be realized by creating more interpolated images between the preceding and succeeding images in real time .
図1乃至図7は本発明の最良の形態を示し、図1は画像表示処理システムのブロック構成を示し、図2は画像取得方法を示し、図3は前画像と後画像と補間画像とを示し、図4は画素位置と方位との関係を示し、図5は画像座標系を示し、図6は道路周辺状況を表す簡易周辺立体モデルを示し、図7は対応点を求める方法を示す。 1 to 7 show the best mode of the present invention, FIG. 1 shows a block configuration of an image display processing system, FIG. 2 shows an image acquisition method, and FIG. 3 shows a front image, a rear image, and an interpolated image. 4 shows the relationship between pixel positions and orientations, FIG. 5 shows an image coordinate system, FIG. 6 shows a simple surrounding solid model representing road surrounding conditions, and FIG. 7 shows a method for obtaining corresponding points.
図1に示すように、画像表示処理システム1は、サーバコンピュータ2と画像表示処理装置3とを備える。サーバコンピュータ2はデータベース4を備える。画像表示処理装置3は、クライアントコンピュータ5と、クライアントコンピュータ5を画像表示処理手段として機能させる画像表示処理プログラム6と、入力装置7と、表示装置8とを備える。画像表示処理プログラム6は、対応点算出処理プログラム11、モーフィング処理プログラム12、補間画像数決定処理プログラム13を備える。
As shown in FIG. 1, the image
画像表示処理システム1による画像表示処理方法の概要を説明する。まず、図2のように、撮影経路としての道路19に沿って一方向AにDm進む毎に道路19及びその道路19の両脇に並ぶ建物を含む景観を撮影した複数のパノラマ静止画像(以下、画像と略す)20をサーバコンピュータ2のデータベース4に登録する。サーバコンピュータ2は、画像表示処理装置3からの要求に応じて画像表示処理装置3に画像20を送信する。画像表示処理装置3は、送られてきた複数の画像20を用いて表示装置8の表示画面に、入力装置7を介して指示された速度で画像を連続表示する。つまり、表示画面を見ている者が道路を自らが走行しているように画像を表示する。この場合、画像表示処理装置3は、前後して撮影された直近の前後の2つの画像20;20である前画像I(i)と後画像I(i+1)との間に、モーフィング処理によって、図2;3に示すように、前画像I(i)と後画像I(i+1)との間を補間する補間画像21である補間画像Iins(I(i),I(i+1),t)を合成して表示する。
An outline of an image display processing method by the image
複数の画像20は、例えば、図2に示す車25の黒点の位置に、車の上方・前方・左方・右方・左後方・右後方に向けてカメラ26を個々に取付け、その車25で道路を一方向(進行方向)Aに向かって走行しながらDm走行する毎に上記6つのカメラ26で同時に車25の上方向、車25の前方向、車25の左方向、車25の右方向、車25の左後方向、車25の右後方向を撮影して得た。つまり、複数台のカメラ26でそれぞれ角度を変えた撮影を行い、これより得られた複数の画像を合成することによりパノラマ静止画像を形成した。
尚、効率の高い魚眼レンズもしくはそれに類するレンズを使用し、このレンズカメラに装着して撮影することによりパノラマ静止画像を取得してもよい。
For example, the plurality of
A panoramic still image may be acquired by using a highly efficient fish-eye lens or a similar lens and mounting the lens camera to shoot.
道路19に沿ってDm進む毎に撮影して得られた複数の個々の画像20には撮影された順に連続番号i=1,…Nimgが割り付けられて一連の画像I(i)としデータベース4に登録される。また、各画像20には、画像20が撮影された撮影位置(Xi,Yi,H)の情報と撮影方位(進行方向の方位角)θiの情報とが固有の情報として付与される。
A sequence number i = 1,... Nimg is assigned to the plurality of
すべての画像20は、図3に示すように、正距円筒投影画像(撮影位置からの水平角・鉛直角に線形にリサンプリングされた画像)で作成された全方位パノラマ画像である。全方位パノラマ画像は、図5に示すように、カラム(col)方向が水平方向360度、ライン(row)方向が鉛直方向180度に対応する画像20であり、画像20の中心線が車両の進行方向である。全方位パノラマ画像の画像サイズはcol×rowである。
As shown in FIG. 3, all the
図4に示すように、水平方位角は北から時計回りに計測した角とし、撮影方位θdは、画像20の中心、すなわち車両の進行方向の水平方位角とする。また、撮影位置は、東向きをX(E)、北向きをY(N)、カメラ26の鉛直上向きをZとする3次元座標系で計測される。θh、θvは、撮影位置から見た水平方位角θhおよび鉛直角θvである。ここで道路19の傾斜は無視し、カメラ26の上方向が鉛直軸に一致するものとする。
As shown in FIG. 4, the horizontal azimuth is an angle measured clockwise from north, and the shooting azimuth θd is the center of the
図5に示すように、左上原点の画像座標系において、画像20上の任意の位置Pの画像座標が(x,y)である場合、位置Pを撮影位置から見た水平方位角θhおよび鉛直角θvは次の式で表される。
θvi=90-y×(180/row)
θhi=x×(360/col)+θd-180
・・・(1)
また、その逆変換は、次の式で表される。
y=(90-θvi)×(row/180)
x=(θhi-θd+180)×(col/360) //
・・・(2)
As shown in FIG. 5, in the image coordinate system of the upper left origin, when the image coordinate of an arbitrary position P on the
θvi = 90-y × (180 / row)
θhi = x × (360 / col) + θd-180
... (1)
The inverse transformation is expressed by the following equation.
y = (90-θvi) × (row / 180)
x = (θhi-θd + 180) × (col / 360) //
... (2)
最良の形態1では、撮影位置の情報、撮影方位の情報、および、道路周辺状況を表す簡易道路モデルを用いて、前画像I(i)の画像上の位置Piに対応する後画像I(i+1)の画像上の位置P(i+1)を対応点として求める。以下、対応点を求める方法について説明する。
In the
前画像I(i)の撮影位置を(Xi,Yi)、前画像I(i)の撮影方位(車両の進行方向の方位角)をθi、後画像I(i+1)の撮影位置を(X(i+1),Y(i+1))、後画像I(i+1)の撮影方位をθ(i+1)、撮影時の地上からカメラ26までのカメラ高をHとする。
The shooting position of the front image I (i) is (Xi, Yi), the shooting direction of the front image I (i) (the azimuth angle in the traveling direction of the vehicle) is θi, and the shooting position of the rear image I (i + 1) is ( X (i + 1), Y (i + 1)), the shooting direction of the rear image I (i + 1) is θ (i + 1), and the camera height from the ground to the
対応点を決定するための第1ステップは、図撮影位置(Xi,Yi,H)および撮影位置(X(i+1),Y(i+1),H)の周辺状況を表す簡易周辺立体モデル30を仮定する。この簡易周辺立体モデル30は、周辺の環境を単純化したものであればよい。
例えば、直線道路もしくは緩やかなカーブで建物が立ち並んでいるような道路の場合、簡易周辺立体モデル30として、図6に示すように、走行方向に平行な左右の壁31;32を備えた直方体形状の簡易周辺立体モデル30を作成する。すなわち、前画像I(i)の撮影位置を(Xi,Yi,H)として、底面がz=0、長辺方向が移動方向に平行な直方体とする。
The first step for determining the corresponding points is a simple peripheral solid that represents the surrounding situation of the imaging position (Xi, Yi, H) and the imaging position (X (i + 1), Y (i + 1), H). Assume
For example, in the case of a straight road or a road where buildings are lined up along a gentle curve, as a simple peripheral
簡易周辺立体モデル30を決定する他のパラメータとして、撮影位置から撮影方向に向かって左側の左壁31までの左距離DL、右側の右壁32までの右距離DR、前方向の壁までの前距離DF、後ろ方向の壁までの後距離DB、上面までの高さHSがある。DB,DF,HSは、前画像I(i)の撮影位置と後画像I(i+1)の撮影位置(X(i+1),Y(i+1))との間の距離Dよりも十分大きな値(例えば100倍など、無限大でもよい)にしておく。
As other parameters for determining the simple peripheral three-
直方体の簡易周辺立体モデル30を採用する場合は、左距離DLおよび右距離DRについては、別途与えられた道路幅を参考に決定するか、もしくは、以下の手順で決定する。
今、前画像I(i)内の一部領域ALが、簡易周辺立体モデル30の左壁31側にあるとする。前画像I(i)の領域AL内のj番目(j=1,…,N)の画素位置P(i,j)のI(i+1)における対応点をP(i+1,j,DL)とする。画素位置Pijの画素値をI(i+1)のP(i+1,j,DL)で置き換えたリサンプリング画像を
I(i+1,DL)
とすれば、正しいDLでは、領域AでI(i)とI(i+1,DL)がほぼ同じ画像になることが期待される。すなわち、I(i)とI(i+1,DL)は画像相関が高くなり、画像間の繋ぎを滑らかにできる。
そこで、次のような手順でDLを決定する。
(1)n個の距離のリストDk(k=1,..n)を用意する。
(2)すべてのDkについて、領域ALについてリサンプリング画像I(i+1,Dk)を作成する。
(3)各kについて、I(i)とI(i+1,Dk)との相関係数Rkを計算する。
(4)Rkを最大にする距離Dkが、最適な左側の壁の距離DLを与える。
(5)右側の壁の距離DRも、上記と同様の方法で決定することができる。
When the simple rectangular
Now, it is assumed that the partial area AL in the previous image I (i) is on the
I (i + 1, DL)
Then, in the correct DL, it is expected that I (i) and I (i + 1, DL) are almost the same in the region A. That is, I (i) and I (i + 1, DL) have high image correlation, and the connection between images can be made smooth.
Therefore, DL is determined by the following procedure.
(1) Prepare a list Dk (k = 1, .. n) of n distances.
(2) For all Dk, a resampled image I (i + 1, Dk) is created for the region AL.
(3) For each k, a correlation coefficient Rk between I (i) and I (i + 1, Dk) is calculated.
(4) The distance Dk that maximizes Rk gives the optimal left wall distance DL.
(5) The distance DR of the right wall can also be determined by the same method as described above.
対応点を決定するための第2ステップでは、まず、前画像I(i)の任意の画素位置(xi,yi)について、その画素位置(xi,yi)に対応する方位角(θhi,θvi)を式(1)を用いて求める。そして、図7に示すように、前画像I(i)の撮影位置(Xi,Yi,H)からその方位(θhi,θvi)に延ばした直線が簡易周辺立体モデル30の左壁31と交わる交差点PS(XSi,YSi,ZSi)を求める。
In the second step for determining the corresponding point, first, for an arbitrary pixel position (xi, yi) of the previous image I (i), an azimuth angle (θhi, θvi) corresponding to the pixel position (xi, yi) Is obtained using equation (1). Then, as shown in FIG. 7, an intersection where a straight line extending from the shooting position (Xi, Yi, H) of the previous image I (i) to the direction (θhi, θvi) intersects the
対応点を決定するための第3ステップでは、まず、図7に示すように、後画像I(i+1)の撮影位置(X(i+1),Y(i+1),H)から見た交差点PS(XSi,YSi,ZSi)の方位角(θh(i+1),θv(i+1))を求める。そして、その方位角(θh(i+1),θv(i+1))に対応する後画像I(i+1)の画素位置(x(i+1),y(i+1))を式(2)を用いて求める。 In the third step for determining the corresponding points, first, as shown in FIG. 7, from the shooting position (X (i + 1), Y (i + 1), H) of the rear image I (i + 1). The azimuth angles (θh (i + 1), θv (i + 1)) of the viewed intersection PS (XSi, YSi, ZSi) are obtained. Then, the pixel position (x (i + 1), y (i + 1)) of the post-image I (i + 1) corresponding to the azimuth angle (θh (i + 1), θv (i + 1)) It calculates | requires using Formula (2).
以上によって、前画像I(i)の任意の画素位置(xi,yi)に対応する後画像I(i+1)の画素位置(x(i+1),y(i+1))が求まる。 Thus, the pixel position (x (i + 1), y (i + 1)) of the subsequent image I (i + 1) corresponding to the arbitrary pixel position (xi, yi) of the previous image I (i) is obtained. .
このように、前画像I(i)のすべての画素位置(xi,yi)に対応する後画像I(i+1)の画素位置(x(i+1),y(i+1))を求めることによって、画像I(i)と画像I(i+1)とで対応するすべての点について対応点が求まり、以下の式(3)を用いて、任意の内挿位置tにおける補間画像21を求めることができる。
Thus, the pixel positions (x (i + 1), y (i + 1)) of the subsequent image I (i + 1) corresponding to all the pixel positions (xi, yi) of the previous image I (i) are By obtaining the corresponding points for all the corresponding points in the image I (i) and the image I (i + 1), the
対応点が求まったなら、前画像I(i)と画像I(i+1)との間の任意の補間位置の画像Iins(I(i),I(i+1),t)をモーフィングによって生成する。 When the corresponding points are obtained, the image Iins (I (i), I (i + 1), t) at an arbitrary interpolation position between the previous image I (i) and the image I (i + 1) is obtained by morphing. Generate.
モーフィングで得られる画像Iins(I(i),I(i+1),t)は、次のように合成される。
画像I(i)の画像上の位置Piと画像I(i+1)の画像上の位置P(i+1)とが対応するとき、その補間画像21は、そのパラメータtで指定される補間画像21内の位置Pt=(1-t)×Pi+t×P(i+1)の画像の表示色Iins(Pt)が、Piの表示色I(i)(Pi)とP(i+1)の表示色I(i+1)(P(i+1))を用いて以下の式(3)により求められて作成される。
Iins(Pt)=(t-1)×I(i)(Pi)+t×I(i+1)(P(i+1))・・・(3)
The image Iins (I (i), I (i + 1), t) obtained by morphing is synthesized as follows.
When the position Pi of the image I (i) on the image corresponds to the position P (i + 1) of the image I (i + 1) on the image, the interpolated
Iins (Pt) = (t-1) × I (i) (Pi) + t × I (i + 1) (P (i + 1)) (3)
即ち、画像表示処理装置3のクライアントコンピュータ2がROMのような図外の記憶装置から対応点算出処理プログラム11、モーフィング処理プログラム12、補間画像数決定処理プログラム13を備えた画像表示処理プログラム6を取り込み、画像表示処理プログラム6の手順に従って以下の処理を行う。まず、クライアントコンピュータ5が対応点算出処理プログラム11の手順に従って以下の処理を行う。左壁31と右壁32とを備える直方体形状の簡易周辺立体モデル30を作成する。前画像I(i)の任意の画素位置(xi,yi)の画像座標(xi,yi)を式(1)に代入して前画像I(i)の撮影位置(Xi,Yi,H)から前画像I(i)の任意の画素位置(xi,yi)を見た方位角(θhi,θvi)を算出する。簡易周辺立体モデル30上の撮影位置と左壁31や右壁32との距離DL,DRを入力装置7を介して指示された値に設定する。前画像I(i)の撮影位置(Xi,Yi,H)から上記方位角(θhi,θvi)で示された方位(θhi,θvi)に延ばした直線が簡易周辺立体モデル30の左壁31あるいは右壁32と交わる交差点PS(XSi,YSi,ZSi)を算出する。簡易周辺立体モデル30上における後画像I(i+1)の撮影位置(X(i+1),Y(i+1),H)から見た上記交差点PS(XSi,YSi,ZSi)の方位角(θh(i+1),θv(i+1))を算出する。この方位角(θh(i+1),θv(i+1))を式(2)に代入して画像座標(x(i+1),y(i+1))を求め、この求めた画像座標(x(i+1),y(i+1))を、前画像I(i)の任意の画素位置(xi,yi)に対応する後画像I(i+1)内の対応点として決定する。同様にして、前画像I(i)のすべての画素位置毎に対応する後画像I(i+1)内の対応点を決定する。
次に、クライアントコンピュータ5がモーフィング処理プログラム12の手順に従って、前画像I(i)と画像I(i+1)との間の任意の補間位置の画像Iins(I(i),I(i+1),t)を生成する。
この際、入力装置7を介して速度が指定されると、クライアントコンピュータ5が補間画像数決定処理プログラム13の手順に従って、モーフィングで作成する補間画像21の数を決定する。例えば、速い速度が指定された場合には、モーフィングで作成する補間画像21の数を少なくし、遅い速度が指定された場合には、モーフィングで作成する補間画像21の数を多くする。補間画像数決定処理プログラム13は、図外の指定速度と補間画像数との対応表を備え、クライアントコンピュータ2は、速度が指定された場合に、対応表を参照して補間画像数を決定する。
That is, the
Next, the client computer 5 follows the procedure of the morphing
At this time, when the speed is designated via the
最良の形態によれば、モーフィングに必要な画像間の対応点を、画像マッチングを用いることなく、簡易周辺立体モデル30を用いて高速に算出できるようになるので、前後の画像間の補間画像をリアルタイムにより多く作成でき、滑らかな連続画像表示を実現できるようになる。よって、サーバコンピュータ2のデータベース4に登録する画像データ量を増やすことなく、クライアントコンピュータ5に指定された速度に応じて表示フレームレートを落とさずにスムーズな連続画像表示を行えるようになる。
左壁31と右壁32とを備えた簡易周辺立体モデル30を用いることによって、道路19及びその道路19の両脇に並ぶ建物を含む全方位パノラマ画像の連続画像表示を適切に行える。この場合、撮影位置と左壁31や右壁32との距離DL,DRが適切に設定されることで、画像相関が高くなり、画像間の繋ぎを滑らかにできる。
補間画像数決定処理プログラム13を備えたので、指定された速度に応じて滑らかな連続画像表示を実現できる。
According to the best mode, corresponding points between images necessary for morphing can be calculated at high speed using the simple peripheral three-
By using the simple peripheral three-
Since the interpolated image number
尚、周囲に建物がほとんどない場合は、簡易周辺立体モデル30として、図8に示すような、底面がz=0となる上半球を採用する。半球の直径Rは、I(i)とI(i+1)の間の移動距離について十分大きな値(例えば100倍など)にしておく。交差点周囲に建物がほとんどない場合も、簡易周辺立体モデル30として底面がz=0となる上半球を採用する。半球の直径は、ほぼ道路幅に一致する。
When there are almost no buildings in the surroundings, an upper hemisphere having a bottom surface with z = 0 as shown in FIG. The diameter R of the hemisphere is set to a sufficiently large value (for example, 100 times) for the moving distance between I (i) and I (i + 1). Even when there are almost no buildings around the intersection, the upper hemisphere with the bottom z = 0 is adopted as the simple peripheral
本発明は、道路管理・カーナビゲーションデータ作成、電力・通信の施設管理、屋外広告物管理など、街並等を撮影した全方位パノラマ画像データを利用したアプリケーションに適用できる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be applied to an application that uses omnidirectional panoramic image data obtained by photographing a street or the like, such as road management / car navigation data creation, power / communication facility management, and outdoor advertisement management.
1 画像表示処理システム、2 サーバコンピュータ、3 画像表示処理装置、
4 データベース、5 クライアントコンピュータ、
6 画像表示処理プログラム、11 対応点算出処理プログラム、
12 モーフィング処理プログラム、13 補間画像数決定処理プログラム。
1 image display processing system, 2 server computer, 3 image display processing device,
4 databases, 5 client computers,
6 image display processing program, 11 corresponding point calculation processing program,
12 morphing processing program, 13 interpolation image number determination processing program.
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007274539A JP5196472B2 (en) | 2007-10-23 | 2007-10-23 | Image display processing program and image display processing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007274539A JP5196472B2 (en) | 2007-10-23 | 2007-10-23 | Image display processing program and image display processing system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009104346A JP2009104346A (en) | 2009-05-14 |
JP5196472B2 true JP5196472B2 (en) | 2013-05-15 |
Family
ID=40705964
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007274539A Expired - Fee Related JP5196472B2 (en) | 2007-10-23 | 2007-10-23 | Image display processing program and image display processing system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5196472B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102200115B1 (en) * | 2018-12-06 | 2021-01-08 | (주)포스트미디어 | System for providing multi-view 360 angle vr contents |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002216163A (en) * | 2001-01-12 | 2002-08-02 | Oojisu Soken:Kk | Generating method of panoramic image by optional viewpoint, computer program and recording medium |
JP2004246667A (en) * | 2003-02-14 | 2004-09-02 | Keiogijuku | Method for generating free visual point moving image data and program for making computer perform the same processing |
JP2006350852A (en) * | 2005-06-17 | 2006-12-28 | Nabura:Kk | Image generation system |
-
2007
- 2007-10-23 JP JP2007274539A patent/JP5196472B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009104346A (en) | 2009-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111062873B (en) | Parallax image splicing and visualization method based on multiple pairs of binocular cameras | |
CN110567469B (en) | Visual positioning method and device, electronic equipment and system | |
JP6310652B2 (en) | Video display system, video composition device, and video composition method | |
EP3565739B1 (en) | Rear-stitched view panorama for rear-view visualization | |
US10602115B2 (en) | Method and apparatus for generating projection image, method for mapping between image pixel and depth value | |
JP4642723B2 (en) | Image generating apparatus and image generating method | |
JP4596978B2 (en) | Driving support system | |
EP2437494B1 (en) | Device for monitoring area around vehicle | |
JP5491235B2 (en) | Camera calibration device | |
CN103971375B (en) | A kind of panorama based on image mosaic stares camera space scaling method | |
CN101487895B (en) | Reverse radar system capable of displaying aerial vehicle image | |
JP2008083786A (en) | Image creation apparatus and image creation method | |
JP4679293B2 (en) | In-vehicle panoramic camera system | |
US20100302234A1 (en) | Method of establishing dof data of 3d image and system thereof | |
CN114339185A (en) | Image colorization for vehicle camera images | |
JP2023505891A (en) | Methods for measuring environmental topography | |
CN111739101A (en) | Device and method for eliminating vehicle A column blind area | |
CN104937634A (en) | Method and system for generating surround view | |
CN102957895A (en) | Satellite map based global mosaic video monitoring display method | |
CN109120901B (en) | Method for switching pictures among cameras | |
CN105976324B (en) | Vehicle image splicing method | |
CN113763569A (en) | Image annotation method and device used in three-dimensional simulation and electronic equipment | |
TW201605247A (en) | Image processing system and method | |
JP2004265396A (en) | Image forming system and image forming method | |
CN110428361A (en) | A kind of multiplex image acquisition method based on artificial intelligence |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101007 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20110715 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110715 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120612 |
|
AA92 | Notification of invalidation |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971092 Effective date: 20120717 |
|
AA92 | Notification of invalidation |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971092 Effective date: 20120814 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130131 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5196472 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |