JP5191878B2 - Content transfer method and system for transmitting content from terminal in home network to wide area network - Google Patents

Content transfer method and system for transmitting content from terminal in home network to wide area network Download PDF

Info

Publication number
JP5191878B2
JP5191878B2 JP2008329003A JP2008329003A JP5191878B2 JP 5191878 B2 JP5191878 B2 JP 5191878B2 JP 2008329003 A JP2008329003 A JP 2008329003A JP 2008329003 A JP2008329003 A JP 2008329003A JP 5191878 B2 JP5191878 B2 JP 5191878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
terminal
home gateway
call connection
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008329003A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010152576A (en
Inventor
和之 田坂
信二 茂木
彰 井戸上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2008329003A priority Critical patent/JP5191878B2/en
Publication of JP2010152576A publication Critical patent/JP2010152576A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5191878B2 publication Critical patent/JP5191878B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、ホームネットワーク内の端末から広域ネットワークへコンテンツを送信するコンテンツ転送方法及びシステムに関する。   The present invention relates to a content transfer method and system for transmitting content from a terminal in a home network to a wide area network.

一般家庭内で、複数の家電機器をLAN(Local Area Network)に接続したホームネットワークシステムが普及してきている。異なる家電機器を相互接続することによって、他の機器からの遠隔制御や動作状態監視が実現できる。   Home network systems in which a plurality of home appliances are connected to a local area network (LAN) have become widespread in ordinary homes. By interconnecting different home appliances, remote control and operation status monitoring from other devices can be realized.

ホームネットワークで用いられるプロトコルを規定する業界標準化団体として、DLNA(Digital Living Network Alliance)がある。DLNA準拠のプロトコルは、マルチベンダ環境におけるホームネットワークを実現し、異なる家電機器の相互接続性を実現する。これによって、一方の家電機器に蓄積されたデジタルコンテンツを、他方の家電機器から利用することができる。   There is the DLNA (Digital Living Network Alliance) as an industry standardization organization that prescribes protocols used in home networks. The DLNA-compliant protocol realizes a home network in a multi-vendor environment and realizes interoperability between different home appliances. Accordingly, digital content stored in one home appliance can be used from the other home appliance.

DLNAのプロトコルスタックによれば、ホームネットワークにおける物理層として、イーサネット(登録商標)又は無線LAN(IEEE802.11)が適用され、ネットワーク層として、TCP/IP(Transmission Control Protocol / Internet Protocol)が適用される。トランスポート層として、コンテンツ伝送機能にはHTTP(HyperText Transfer Protocol)が適用され、コンテンツ選択機能にはSOAP(Simple Object Access Protocol:簡易オブジェクトアクセスプロトコル)が適用され、アドレス設定・機器発見機能にはSSDP(Simple Service Discovery Protocol:簡易サービス検出プロトコル)が適用される。   According to the DLNA protocol stack, Ethernet (registered trademark) or wireless LAN (IEEE802.11) is applied as a physical layer in a home network, and TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol) is applied as a network layer. The As the transport layer, HTTP (HyperText Transfer Protocol) is applied to the content transmission function, SOAP (Simple Object Access Protocol) is applied to the content selection function, and SSDP is used for the address setting / device discovery function. (Simple Service Discovery Protocol) is applied.

図1は、従来技術におけるDLNAの基本シーケンス図である。   FIG. 1 is a basic sequence diagram of DLNA in the prior art.

図1によれば、ホームネットワーク5に、DLNAに対応したDMS(Digital Media Server)(又はM−DMS(Mobile-DMS))としてのコンテンツ提供端末2と、DMP(Digital Media Player)(又はM−DMP(Mobile-DMP))としてのコンテンツ再生端末3とが接続されている。視聴者は、コンテンツ再生端末3を操作可能であって、所望のコンテンツが、コンテンツ提供端末2に蓄積されている。   According to FIG. 1, a content providing terminal 2 as a DMS (Digital Media Server) (or M-DMS (Mobile-DMS)) corresponding to DLNA and a DMP (Digital Media Player) (or M- A content reproduction terminal 3 as DMP (Mobile-DMP) is connected. The viewer can operate the content reproduction terminal 3, and desired content is stored in the content providing terminal 2.

(S11)コンテンツ再生端末3が、発見要求DISCOVERY(SSDP)を、コンテンツ提供端末2へ送信する。これに対し、コンテンツ提供端末2は、発見応答Response(SSDP)を、コンテンツ再生端末3へ返信する。 (S11) The content reproduction terminal 3 transmits a discovery request DISCOVERY (SSDP) to the content providing terminal 2. In response to this, the content providing terminal 2 returns a discovery response Response (SSDP) to the content reproduction terminal 3.

(S12)視聴者の操作に応じて、コンテンツ再生端末3が、検索要求BROWSE(HTTP)を、コンテンツ提供端末2へ送信する。これに対し、コンテンツ提供端末2は、コンテンツリストを、コンテンツ再生端末3へ返信する。コンテンツリストは、コンテンツ再生端末3に表示され、視聴者によってコンテンツが選択される。 (S12) The content playback terminal 3 transmits a search request BROWSE (HTTP) to the content providing terminal 2 in accordance with the operation of the viewer. In response to this, the content providing terminal 2 returns the content list to the content reproduction terminal 3. The content list is displayed on the content reproduction terminal 3, and the content is selected by the viewer.

(S13)その後、視聴者の操作に応じて、コンテンツ再生端末3は、コンテンツ取得要求(HTTP GET)を、コンテンツ提供端末2へ送信する。これに対し、コンテンツ提供端末2は、コンテンツ再生端末3へコンテンツを送信する。これによって、視聴者は、所望のコンテンツを視聴することができる。 (S13) Thereafter, the content reproduction terminal 3 transmits a content acquisition request (HTTP GET) to the content providing terminal 2 in accordance with the operation of the viewer. On the other hand, the content providing terminal 2 transmits the content to the content reproduction terminal 3. Thus, the viewer can view desired content.

前述したように、DLNAは、ホームネットワーク内で、異なる家電機器の間での相互接続性を実現する。これに対し、ホームネットワーク内のコンテンツ再生装置が、ホームゲートウェイを介して、ホームネットワーク外の外部サーバからコンテンツを受信する技術がある(例えば特許文献1参照)。また、ホームネットワーク内の電話機及びサービス処理装置を用いて、ホームネットワーク内に接続された装置と、ホームネットワーク外に接続された装置とを、ホームゲートウェイを介して接続する技術もある(例えば特許文献2参照)。   As described above, DLNA realizes interoperability between different home appliances in a home network. On the other hand, there is a technique in which a content reproduction device in a home network receives content from an external server outside the home network via a home gateway (see, for example, Patent Document 1). There is also a technology for connecting a device connected in the home network and a device connected outside the home network through a home gateway using a telephone and a service processing device in the home network (for example, Patent Documents). 2).

特開2007−272868号公報JP 2007-272868 A 特開2008−085667号公報JP 2008-085667 A

前述した従来技術によれば、コンテンツ再生端末は、コンテンツ提供端末からコンテンツを受信するための制御機能を有する。この制御機能は、例えば、DLNAにおけるコンテンツ制御端末としてのDMC(Digital Media Controller)(又はM−DMC(Mobile-DMC))である。DLNAによれば、コンテンツ制御端末も、ホームネットワーク内に接続されていることを前提としている。コンテンツ制御端末は、コンテンツ再生端末に対して、コンテンツ提供端末から、指定されたコンテンツを受信するべく制御メッセージを送信する。   According to the above-described conventional technology, the content reproduction terminal has a control function for receiving content from the content providing terminal. This control function is, for example, a DMC (Digital Media Controller) (or M-DMC (Mobile-DMC)) as a content control terminal in DLNA. According to DLNA, it is assumed that the content control terminal is also connected to the home network. The content control terminal transmits a control message to the content reproduction terminal so as to receive the designated content from the content providing terminal.

ここで、具体的な運用形態を想定する。例えば、ホームネットワークに接続されたHDD(HardDisk)レコーダのようなコンテンツ提供端末に、写真及び動画像のようなメディアデータが蓄積されているとする。そのメディアデータの所有者は、コンテンツ制御端末を所持して、外出しているとする。また、その所有者と関係のある他の視聴者は、ホームネットワークプロトコルに対応したコンテンツ再生端末を所持しているとする。そのメディアデータの所有者は、他の視聴者に対して、コンテンツ提供端末に蓄積されたメディアデータを視聴させたいとする。   Here, a specific operation mode is assumed. For example, it is assumed that media data such as photographs and moving images is stored in a content providing terminal such as an HDD (HardDisk) recorder connected to a home network. Assume that the owner of the media data has a content control terminal and goes out. Further, it is assumed that other viewers related to the owner have a content reproduction terminal that supports the home network protocol. Assume that the owner of the media data wants other viewers to view the media data stored in the content providing terminal.

このような場合、コンテンツ制御端末は、ホームネットワークに接続されていないために、コンテンツ再生端末を制御することができない。即ち、コンテンツ制御端末が広域ネットワークに接続されている場合、コンテンツ再生端末を制御することができない。   In such a case, the content control terminal cannot control the content playback terminal because it is not connected to the home network. That is, when the content control terminal is connected to the wide area network, the content reproduction terminal cannot be controlled.

そこで、本発明は、コンテンツ制御端末及びコンテンツ再生端末が広域ネットワークに接続されている場合であっても、コンテンツ制御端末の制御によって、ホームネットワークに接続されたコンテンツ提供端末から、広域ネットワークに接続されたコンテンツ再生端末へコンテンツを送信することができるコンテンツ転送方法及びシステムを提供することを目的とする。   Therefore, even when the content control terminal and the content playback terminal are connected to the wide area network, the present invention is connected to the wide area network from the content providing terminal connected to the home network by the control of the content control terminal. It is an object of the present invention to provide a content transfer method and system capable of transmitting content to a content playback terminal.

本発明によれば、DLNA(Digital Living Network Alliance)準拠プロトコルに対応しており、DMS(Digital Media Server)又はM−DMS(Mobile-DMS)として機能するコンテンツ提供端末と、DMC(Digital Media Controller)又はM−DMC(Mobile-DMC)として機能するコンテンツ制御端末と、DMP(Digital Media Player)又はM−DMP(Mobile-DMP)として機能するコンテンツ再生端末とを有しており、
コンテンツ提供端末が、ホームネットワークを介してホームゲートウェイに接続されており、該ホームゲートウェイと、コンテンツ制御端末及びコンテンツ再生端末とが、広域ネットワークを介して接続されたシステムにおけるコンテンツ転送方法であって、
コンテンツ制御端末が、ホームゲートウェイを接続先とする第1の呼接続要求を、コンテンツ再生端末へ送信する第1のステップと、
コンテンツ制御端末が、コンテンツ再生端末を接続先とする第2の呼接続要求を、ホームゲートウェイへ送信する第2のステップと、
コンテンツ再生端末が、コンテンツ提供端末に対してHTTP(HyperText Transfer Protocol)クライアントとして機能すると共に、確立されたセッションを通して、ホームゲートウェイを介してコンテンツ提供端末との間で、DLNA準拠プロトコルに基づく制御メッセージを送受信し、コンテンツ提供端末からホームゲートウェイを介して当該コンテンツを受信する第3のステップと
を有することを特徴とする。
According to the present invention, a content providing terminal that supports a DLNA (Digital Living Network Alliance) compliant protocol and functions as a DMS (Digital Media Server) or M-DMS (Mobile-DMS), and a DMC (Digital Media Controller) Or a content control terminal that functions as an M-DMC (Mobile-DMC) and a content playback terminal that functions as a DMP (Digital Media Player) or M-DMP (Mobile-DMP)
A content transfer method in a system in which a content providing terminal is connected to a home gateway via a home network, and the home gateway, the content control terminal, and the content reproduction terminal are connected via a wide area network,
A first step in which the content control terminal transmits a first call connection request with the home gateway as a connection destination to the content reproduction terminal;
A second step in which the content control terminal transmits a second call connection request with the content reproduction terminal as a connection destination to the home gateway;
The content playback terminal functions as an HTTP (HyperText Transfer Protocol) client to the content providing terminal, and sends a control message based on the DLNA-compliant protocol to the content providing terminal via the home gateway through the established session. And a third step of receiving and receiving the content from the content providing terminal via the home gateway.

本発明のコンテンツ転送方法における他の実施形態によれば、呼接続要求は、SIP(Simple Initiation Protocol)のINVITEメッセージであって、ホームゲートウェイ又はコンテンツ再生端末が接続先として指定するサードパーティコントロールプロトコル(3PCC:3rd Party Call Control)に基づくものであることも好ましい。   According to another embodiment of the content transfer method of the present invention, the call connection request is a SIP (Simple Initiation Protocol) INVITE message, which is a third party control protocol (specified by the home gateway or content playback terminal as a connection destination). It is also preferable to be based on 3PCC (3rd Party Call Control).

本発明のコンテンツ転送方法における他の実施形態によれば、第1のステップの前段で、
コンテンツ制御端末が、当該コンテンツ制御端末を接続先とする呼接続要求を、ホームゲートウェイへ送信するステップと、
コンテンツ制御端末が、確立されたセッションを通して、ホームゲートウェイを介してコンテンツ提供端末との間で、制御メッセージを送受信し、コンテンツを発見し且つ検索するステップと
を更に有することも好ましい。
According to another embodiment of the content transfer method of the present invention, in the first stage of the first step,
A step in which the content control terminal transmits a call connection request with the content control terminal as a connection destination to the home gateway;
It is preferable that the content control terminal further includes a step of transmitting and receiving a control message to and from the content providing terminal via the home gateway through the established session to discover and search the content.

本発明のコンテンツ転送方法における他の実施形態によれば、コンテンツ再生端末が、コンテンツ再生専用端末である場合、第3のステップについて、コンテンツ制御端末が、再生すべきコンテンツを指定した再生紹介メッセージを、コンテンツ再生端末へ送信するステップを更に有することも好ましい。   According to another embodiment of the content transfer method of the present invention, when the content playback terminal is a content playback dedicated terminal, for the third step, the content control terminal sends a playback introduction message specifying the content to be played back. It is also preferable to further include a step of transmitting to the content reproduction terminal.

本発明のコンテンツ転送方法における他の実施形態によれば、コンテンツ再生専用端末は、DLNA対応のDMR(Digital Media Renderer)又はM−DMR(Mobile-DMR)として機能することも好ましい。   According to another embodiment of the content transfer method of the present invention, the content playback dedicated terminal preferably functions as a DLNA-compatible DMR (Digital Media Renderer) or M-DMR (Mobile-DMR).

本発明によれば、DLNA準拠プロトコルに対応しており、DMS又はM−DMSとして機能するコンテンツ提供端末と、DMC又はM−DMCとして機能するコンテンツ制御端末と、DMP又はM−DMPとして機能するコンテンツ再生端末とを有しており、
コンテンツ提供端末が、ホームネットワークを介してホームゲートウェイに接続されており、該ホームゲートウェイと、ンテンツ制御端末及びコンテンツ再生端末とが、広域ネットワークを介して接続されたコンテンツ転送システムであって、
コンテンツ制御端末は、ホームゲートウェイを接続先とする第1の呼接続要求を、コンテンツ再生端末へ送信する第1の呼接続手段と、コンテンツ再生端末を接続先とする第2の呼接続要求を、ホームゲートウェイへ送信する第2の呼接続手段とを有し、
コンテンツ再生端末は、第1の呼接続要求を受信した際に、ホームゲートウェイとの間でセッションを確立する呼接続確立手段と、確立されたセッションを通して、ホームゲートウェイを介してコンテンツ提供端末との間で、DLNA準拠プロトコルに基づく制御メッセージを送受信し、コンテンツ提供端末からホームゲートウェイを介して当該コンテンツを受信するメディア再生制御手段とを有し、
ホームゲートウェイは、第2の呼接続要求を受信した際に、コンテンツ再生端末との間でセッションを確立する呼接続確立手段と、セッションを介してコンテンツ再生端末と、コンテンツ提供端末との間で、制御メッセージ及び当該コンテンツを転送するデータ転送手段と
を有することを特徴とする。
According to the present invention, a content providing terminal that functions as a DMS or M-DMS, a content control terminal that functions as a DMC or M-DMC, and a content that functions as a DMP or M-DMP are compatible with the DLNA-compliant protocol. A playback terminal,
Content providing terminal is connected to the home gateway via the home network, and the home gateway, and a content control terminal and the content playback terminal, a connected content transfer system via a wide area network,
The content control terminal transmits a first call connection request for transmitting a first call connection request with the home gateway as a connection destination to the content reproduction terminal, and a second call connection request with the content reproduction terminal as a connection destination. Second call connection means for transmitting to the home gateway;
When the content reproduction terminal receives the first call connection request, the content reproduction terminal establishes a session with the home gateway and establishes a session with the content providing terminal via the home gateway through the established session. And a media playback control means for transmitting and receiving a control message based on the DLNA-compliant protocol and receiving the content from the content providing terminal via the home gateway,
When the home gateway receives the second call connection request, the call connection establishment means for establishing a session with the content reproduction terminal, and between the content reproduction terminal and the content providing terminal via the session, And a data transfer means for transferring the control message and the content.

本発明のコンテンツ転送システムにおける他の実施形態によれば、呼接続要求は、SIPのINVITEメッセージであって、ホームゲートウェイ又はコンテンツ再生端末が接続先として指定するサードパーティコントロールプロトコル(3PCC)に基づくものであることも好ましい。   According to another embodiment of the content transfer system of the present invention, the call connection request is a SIP INVITE message based on a third party control protocol (3PCC) designated as a connection destination by the home gateway or the content reproduction terminal. It is also preferable.

本発明のコンテンツ転送システムにおける他の実施形態によれば、コンテンツ制御端末は、当該コンテンツ制御端末を接続先とする呼接続要求を、ホームゲートウェイへ送信する第3の呼接続手段と、確立されたセッションを通して、ホームゲートウェイを介してコンテンツ提供端末との間で、制御メッセージを送受信し、コンテンツを発見し且つ検索するメディア制御手段とを更に有することも好ましい。   According to another embodiment of the content transfer system of the present invention, the content control terminal is established with a third call connection means for transmitting a call connection request with the content control terminal as a connection destination to the home gateway. It is also preferable to further include media control means for transmitting / receiving control messages to / from the content providing terminal via the home gateway through the session, and for finding and searching for the content.

本発明のコンテンツ転送システムにおける他の実施形態によれば、コンテンツ再生端末が、コンテンツ再生専用端末である場合、コンテンツ制御端末は、再生すべきコンテンツを指定した再生紹介メッセージを、コンテンツ再生端末へ送信する再生紹介メッセージ送信手段を更に有することも好ましい。   According to another embodiment of the content transfer system of the present invention, when the content playback terminal is a content playback dedicated terminal, the content control terminal transmits a playback introduction message specifying the content to be played back to the content playback terminal. It is also preferable to further include a reproduction introduction message transmitting means.

本発明のコンテンツ転送システムにおける他の実施形態によれば、コンテンツ再生専用端末は、DLNA対応のDMR(Digital Media Renderer)又はM−DMR(Mobile-DMR)として機能することも好ましい。   According to another embodiment of the content transfer system of the present invention, it is preferable that the content reproduction dedicated terminal functions as a DLNA compatible DMR (Digital Media Renderer) or M-DMR (Mobile-DMR).

本発明のコンテンツ転送方法及びシステムによれば、コンテンツ制御端末及びコンテンツ再生端末が広域ネットワークに接続されている場合であっても、コンテンツ制御端末の制御によって、ホームネットワークに接続されたコンテンツ提供端末から、広域ネットワークに接続されたコンテンツ再生端末へコンテンツを送信することができる。   According to the content transfer method and system of the present invention, even when the content control terminal and the content playback terminal are connected to the wide area network, the content providing terminal connected to the home network is controlled by the content control terminal. The content can be transmitted to a content reproduction terminal connected to the wide area network.

以下では、図面を用いて、本発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図2は、本発明における第1のシーケンス図である。   FIG. 2 is a first sequence diagram in the present invention.

図2によれば、ホームネットワークプロトコル対応のコンテンツ提供端末2が、ホームネットワーク5に接続されている。また、ホームネットワーク5とインターネット(広域ネットワーク)6との間に、ホームゲートウェイ4が接続されている。更に、インターネット6には、ホームネットワークプロトコル対応のコンテンツ制御端末1と、コンテンツ再生端末3とが接続されている。   According to FIG. 2, the content providing terminal 2 compatible with the home network protocol is connected to the home network 5. A home gateway 4 is connected between the home network 5 and the Internet (wide area network) 6. Further, a home network protocol compatible content control terminal 1 and a content reproduction terminal 3 are connected to the Internet 6.

ホームネットワークプロトコルは、例えばDLNA準拠プロトコルである。コンテンツ提供端末2は、DLNA対応のDMS又はM−DMSとして機能し、例えばハードディスクレコーダである。また、コンテンツ制御端末1は、DLNA対応のDMC又はM−DMCとして機能し、例えば携帯電話機である。更に、コンテンツ再生端末は、DLNA対応のDMP又はM−DMPとして機能し、例えばデジタルテレビである。   The home network protocol is, for example, a DLNA compliant protocol. The content providing terminal 2 functions as a DLNA-compatible DMS or M-DMS, and is a hard disk recorder, for example. The content control terminal 1 functions as a DLNA-compatible DMC or M-DMC, and is a mobile phone, for example. Furthermore, the content reproduction terminal functions as DLNA-compatible DMP or M-DMP, and is, for example, a digital television.

図2の場合、具体的には、ユーザが、宅外で携帯電話機(DMC)を用いて、自宅内のハードディスクレコーダ(DMR)に蓄積されたコンテンツを、例えば友人のような他人が所持するデジタルテレビ(DMP)で再生する場合である。   In the case of FIG. 2, specifically, a user uses a mobile phone (DMC) outside the home to store content stored in a hard disk recorder (DMR) at home, for example, a digital possessed by another person such as a friend. This is a case of reproduction on a television (DMP).

(S201)最初に、コンテンツ制御端末1は、当該コンテンツ制御端末を接続先とする呼接続要求を、ホームゲートウェイ4へ送信する。呼接続要求は、例えばSIPのINVITEメッセージである。INVITEメッセージに対して、200OK及びACKの交換によって、セッションが確立する。 (S201) First, the content control terminal 1 transmits a call connection request with the content control terminal as a connection destination to the home gateway 4. The call connection request is, for example, a SIP INVITE message. In response to the INVITE message, a session is established by exchanging 200OK and ACK.

(S202)コンテンツ制御端末1は、確立したセッションを通してホームゲートウェイ4へ、発見要求DISCOVERY(HTTP)を送信する。ホームゲートウェイ4は、その発見要求DISCOVERY(SSDP)を、コンテンツ提供端末2へ送信する。発見要求DISCOVERY(SSDP)を受信したコンテンツ提供端末2は、発見応答Response(SSDP)を、ホームゲートウェイ4へ返信する。ホームゲートウェイ4は、その発見応答Response(HTTP)を、コンテンツ制御端末へ送信する。 (S202) The content control terminal 1 transmits a discovery request DISCOVERY (HTTP) to the home gateway 4 through the established session. The home gateway 4 transmits the discovery request DISCOVERY (SSDP) to the content providing terminal 2. The content providing terminal 2 that has received the discovery request DISCOVERY (SSDP) returns a discovery response Response (SSDP) to the home gateway 4. The home gateway 4 transmits the discovery response Response (HTTP) to the content control terminal.

(S203)また、コンテンツ制御端末1は、検索要求BROWSE(HTTP)を、ホームゲートウェイ4へ送信し、ホームゲートウェイ4は、その検索要求BROWSE(SSDP)を、コンテンツ提供端末2へ送信する。これに対し、コンテンツ提供端末2は、コンテンツリスト(SSDP)を、ホームゲートウェイ4へ送信し、ホームゲートウェイ4は、そのコンテンツリスト(HTTP)を、コンテンツ制御端末1へ送信する。尚、S203を実行することなく、次のS204を実行するものであってもよい。コンテンツ提供端末2は、コンテンツ制御端末によって既に発見されているからである。 (S203) In addition, the content control terminal 1 transmits a search request BROWSE (HTTP) to the home gateway 4, and the home gateway 4 transmits the search request BROWSE (SSDP) to the content providing terminal 2. On the other hand, the content providing terminal 2 transmits a content list (SSDP) to the home gateway 4, and the home gateway 4 transmits the content list (HTTP) to the content control terminal 1. The next step S204 may be executed without executing step S203. This is because the content providing terminal 2 has already been discovered by the content control terminal.

(S204)次に、コンテンツ制御端末1は、ホームゲートウェイ4を接続先とする第1の呼接続要求を、コンテンツ再生端末3へ送信する。第1の呼接続要求も、SIPのINVITEメッセージである。但し、第1の呼接続要求は、S201の呼接続要求と異なって、ホームゲートウェイ又はコンテンツ再生端末が接続先として指定するサードパーティコントロールプロトコル(3PCC)に基づくものである。また、第1の呼接続要求のINVITEメッセージには、SDP記述文書が記述されない(no SDP)。
(S204) Next, the content control terminal 1 transmits a first call connection request with the home gateway 4 as a connection destination to the content reproduction terminal 3. The first call connection request is also a SIP INVITE message. However, unlike the call connection request in S201, the first call connection request is based on a third party control protocol (3PCC) designated as a connection destination by the home gateway or the content reproduction terminal. Also, the SDP description document is not described in the INVITE message of the first call connection request (no S DP).

このINVITEメッセージ(no SDP)を受信したコンテンツ再生端末3は、SDP記述文書であるOfferを含む200OKを、コンテンツ制御端末1へ返信する。これに対し、コンテンツ制御端末1は、ACKを、コンテンツ再生端末3へ返信する。   The content playback terminal 3 that has received this INVITE message (no SDP) returns 200 OK including Offer, which is an SDP description document, to the content control terminal 1. In response to this, the content control terminal 1 returns an ACK to the content reproduction terminal 3.

(S205)また、コンテンツ制御端末1は、コンテンツ再生端末3を接続先とする第2の呼接続要求を、ホームゲートウェイ4へ送信する。コンテンツ制御端末1は、第2の呼接続要求のINVITEメッセージに、コンテンツ再生端末3から先に受信したOfferを含める。このINVITEメッセージを受信したホームゲートウェイ4は、SDP記述文書であるAnswerを含む200OKを、コンテンツ制御端末1へ返信する。これに対し、コンテンツ制御端末1は、ACKを、コンテンツ再生端末3へ返信する。 (S205) Further, the content control terminal 1 transmits to the home gateway 4 a second call connection request with the content reproduction terminal 3 as a connection destination. The content control terminal 1 includes Offer received from the content reproduction terminal 3 in the INVITE message of the second call connection request. The home gateway 4 that has received this INVITE message returns 200 OK including Answer, which is an SDP description document, to the content control terminal 1. In response to this, the content control terminal 1 returns an ACK to the content reproduction terminal 3.

(S206)その後、コンテンツ制御端末1は、ホームゲートウェイ4から受信したAnswerを含むACKを、コンテンツ再生端末3へ送信する。 (S206) Thereafter, the content control terminal 1 transmits an ACK including the answer received from the home gateway 4 to the content reproduction terminal 3.

(S207)これによって、呼接続は、コンテンツ制御端末1によって制御されるものの、セッションは、そのSDP記述文書を用いて、コンテンツ再生端末3とホームゲートウェイ4との間で確立される。また、コンテンツ再生端末3は、コンテンツ提供端末2に対して、HTTPクライアントとして機能する。 (S207) Thereby, the call connection is controlled by the content control terminal 1, but the session is established between the content reproduction terminal 3 and the home gateway 4 using the SDP description document. Further, the content reproduction terminal 3 functions as an HTTP client with respect to the content providing terminal 2.

(S208)コンテンツ再生端末3は、確立されたセッションを通して、ホームゲートウェイ4を介してコンテンツ提供端末2との間で、ホームネットワークプロトコルに基づく制御メッセージを送受信することできる。最初に、コンテンツ再生端末3は、検索要求BROWSE(HTTP)を、ホームゲートウェイ4を介してコンテンツ提供端末2へ送信する。これに対し、コンテンツ提供端末2は、コンテンツリスト(HTTP)を、ホームゲートウェイ4を介してコンテンツ再生端末3へ返信する。 (S208) The content reproduction terminal 3 can transmit and receive a control message based on the home network protocol to and from the content providing terminal 2 via the home gateway 4 through the established session. First, the content reproduction terminal 3 transmits a search request BROWSE (HTTP) to the content providing terminal 2 via the home gateway 4. In response to this, the content providing terminal 2 returns a content list (HTTP) to the content reproduction terminal 3 via the home gateway 4.

(S209)コンテンツ再生端末3は、コンテンツリストをコンテンツ視聴者に表示し、いずれかのコンテンツを選択させる。選択されたコンテンツについて、コンテンツ再生端末3は、コンテンツ取得要求(HTTP GET)を、ホームゲートウェイ4を介してコンテンツ提供端末2へ送信する。これに対して、コンテンツ提供端末2は、指定されたコンテンツを、ホームゲートウェイ4を介してコンテンツ再生端末3へ送信する。コンテンツ再生端末3は、コンテンツを受信すると共に再生することができる。 (S209) The content reproduction terminal 3 displays the content list to the content viewer and selects any content. For the selected content, the content reproduction terminal 3 transmits a content acquisition request (HTTP GET) to the content providing terminal 2 via the home gateway 4. In response to this, the content providing terminal 2 transmits the designated content to the content reproduction terminal 3 via the home gateway 4. The content reproduction terminal 3 can receive and reproduce the content.

図3は、本発明における第2のシーケンス図である。   FIG. 3 is a second sequence diagram in the present invention.

図3によれば、図3と比較して、コンテンツ再生端末3が、コンテンツ再生専用端末である点のみが相違する。コンテンツ再生専用端末は、例えばDLNA対応のDMR又はM−DMRである。DMRは、DMPと異なって、DMCの機能を備えていない。そのため、コンテンツ再生専用端末は、図3のS208のように、コンテンツ提供端末2に蓄積されたコンテンツを直接的に制御することができない。   FIG. 3 differs from FIG. 3 only in that the content playback terminal 3 is a content playback dedicated terminal. The content reproduction dedicated terminal is, for example, a DLNA compatible DMR or M-DMR. Unlike DMP, DMR does not have DMC functions. Therefore, the content reproduction dedicated terminal cannot directly control the content stored in the content providing terminal 2 as in S208 of FIG.

図3のS301〜S306は、図3のS201〜S206と全く同じである。
(S307)コンテンツ制御端末1は、コンテンツ紹介者によって選択されたコンテンツを指定した再生紹介メッセージを、コンテンツ再生端末3へ送信する。これによって、コンテンツ再生端末3は、検索要求BROWSEをコンテンツ提供端末2へ送信することなく、コンテンツ取得要求(HTTP GET)をコンテンツ提供端末2へ送信することができる。
S301 to S306 in FIG. 3 are exactly the same as S201 to S206 in FIG.
(S307) The content control terminal 1 transmits a reproduction introduction message designating the content selected by the content introducer to the content reproduction terminal 3. Accordingly, the content reproduction terminal 3 can transmit a content acquisition request (HTTP GET) to the content providing terminal 2 without transmitting the search request BROWSE to the content providing terminal 2.

図4は、本発明における第3のシーケンス図である。   FIG. 4 is a third sequence diagram in the present invention.

図4によれば、コンテンツ制御端末1、コンテンツ提供端末2及びコンテンツ再生端末3が、ホームネットワーク5に接続されている。具体的には、ユーザが、宅内で携帯電話機(DMC)を用いて、自宅内のハードディスクレコーダ(DMR)に蓄積されたコンテンツを、自宅内のデジタルテレビ(DMP)で再生する場合である。   According to FIG. 4, the content control terminal 1, the content providing terminal 2 and the content reproduction terminal 3 are connected to the home network 5. Specifically, this is a case where a user uses a mobile phone (DMC) at home to reproduce content stored in a hard disk recorder (DMR) at home on a digital television (DMP) at home.

(S41)最初に、コンテンツ制御端末1は、発見要求DICOVERY(SSDP)をブロードキャストで送信することによって、コンテンツ提供端末2及びコンテンツ再生端末3を発見する。
(S42)次に、コンテンツ制御端末1は、コンテンツ提供端末2へ、検索要求BROWSE(HTTP)を送信し、コンテンツ提供端末2が、コンテンツ制御端末1へ、コンテンツリストを返信する。
(S43)ここで、コンテンツ制御端末1は、S41でコンテンツ再生端末3を既に発見している。そのために、呼接続をする必要がないことが認識される。
(S44)コンテンツ制御端末1は、コンテンツ紹介者によって選択されたコンテンツを指定した再生紹介メッセージを、コンテンツ再生端末3へ送信する。
(S45)コンテンツ再生端末3は、検索要求BROWSEをコンテンツ提供端末2へ送信することなく、コンテンツ取得要求(HTTP GET)をコンテンツ提供端末2へ送信する。これに対して、コンテンツ提供端末2は、指定されたコンテンツを、コンテンツ再生端末3へ送信する。コンテンツ再生端末3は、コンテンツを受信すると共に再生することができる。
(S41) First, the content control terminal 1 discovers the content providing terminal 2 and the content reproduction terminal 3 by broadcasting a discovery request DICOVERY (SSDP).
(S42) Next, the content control terminal 1 transmits a search request BROWSE (HTTP) to the content providing terminal 2, and the content providing terminal 2 returns a content list to the content control terminal 1.
(S43) Here, the content control terminal 1 has already found the content reproduction terminal 3 in S41. For this reason, it is recognized that there is no need to make a call connection.
(S44) The content control terminal 1 transmits a reproduction introduction message designating the content selected by the content introducer to the content reproduction terminal 3.
(S45) The content reproduction terminal 3 transmits a content acquisition request (HTTP GET) to the content providing terminal 2 without transmitting the search request BROWSE to the content providing terminal 2. In response to this, the content providing terminal 2 transmits the designated content to the content reproduction terminal 3. The content reproduction terminal 3 can receive and reproduce the content.

図5は、本発明のシステムにおける各装置の機能構成図である。   FIG. 5 is a functional configuration diagram of each device in the system of the present invention.

図5によれば、コンテンツ制御端末1は、第1の呼接続部11と、第2の呼接続部12と、第3の呼接続部13と、メディア制御部14と、再生紹介メッセージ送信部15とを有する。これら機能構成部は、コンテンツ制御端末に搭載されたコンピュータを機能させるプログラムを実行することによって実現される。   According to FIG. 5, the content control terminal 1 includes a first call connection unit 11, a second call connection unit 12, a third call connection unit 13, a media control unit 14, and a reproduction introduction message transmission unit. 15. These functional components are realized by executing a program that causes a computer installed in the content control terminal to function.

第3の呼接続部13は、ホームゲートウェイ4との間でセッションを確立する。これは、図2のS201に対応する。セッションが確立した旨は、メディア制御部14へ出力される。   The third call connection unit 13 establishes a session with the home gateway 4. This corresponds to S201 in FIG. The fact that the session has been established is output to the media control unit 14.

メディア制御部14は、ホームゲートウェイ4を介して、コンテンツ提供端末2を発見し、そのコンテンツリストを取得する。これは、図2のS202及びS203に対応する。コンテンツ紹介者によって選択されたコンテンツの接続先となるホームゲートウェイを指定する。このホームゲートウェイのアドレスが、第1の呼接続部11へ出力される。   The media control unit 14 finds the content providing terminal 2 via the home gateway 4 and acquires the content list. This corresponds to S202 and S203 in FIG. Specify the home gateway to which the content selected by the content introducer is connected. The home gateway address is output to the first call connection unit 11.

第1の呼接続部11は、ホームゲートウェイ4を接続先とする第1の呼接続要求を、コンテンツ再生端末3へ送信する。これは、図2のS204に対応する。第1の呼接続部11は、当該コンテンツ制御端末1及びコンテンツ再生端末3が、ホームネットワーク5に接続されていると判定した場合、第1の呼接続要求を送信しない。   The first call connection unit 11 transmits a first call connection request with the home gateway 4 as a connection destination to the content reproduction terminal 3. This corresponds to S204 in FIG. When determining that the content control terminal 1 and the content reproduction terminal 3 are connected to the home network 5, the first call connection unit 11 does not transmit the first call connection request.

第2の呼接続部12は、コンテンツ再生端末3を接続先とする第2の呼接続要求を、ホームゲートウェイ4へ送信する。これは、図2のS205に対応する。   The second call connection unit 12 transmits a second call connection request with the content reproduction terminal 3 as a connection destination to the home gateway 4. This corresponds to S205 in FIG.

再生紹介メッセージ送信部15は、コンテンツ紹介者によって選択されたコンテンツのアドレスを含む再生紹介メッセージを、コンテンツ再生端末3へ送信する。これは、図3のS307に対応する。コンテンツ再生端末3は、コンテンツ紹介者によって選択されたコンテンツのアドレスを知ることができる。   The reproduction introduction message transmission unit 15 transmits a reproduction introduction message including the address of the content selected by the content introducer to the content reproduction terminal 3. This corresponds to S307 in FIG. The content reproduction terminal 3 can know the address of the content selected by the content introducer.

また、図5によれば、コンテンツ再生端末3は、呼接続確立部31と、メディア再生部32とを有する。   Further, according to FIG. 5, the content reproduction terminal 3 includes a call connection establishment unit 31 and a media reproduction unit 32.

呼接続確立部31は、第1の呼接続要求を受信した際に、ホームゲートウェイ4との間でセッションを確立する。   The call connection establishment unit 31 establishes a session with the home gateway 4 when receiving the first call connection request.

メディア再生部32は、確立されたセッションを通して、ホームゲートウェイ4を介してコンテンツ提供端末2との間で、ホームネットワークプロトコルに基づく制御メッセージを送受信し、コンテンツ提供端末2からホームゲートウェイ4を介して当該コンテンツを受信する。   The media playback unit 32 transmits / receives a control message based on the home network protocol to / from the content providing terminal 2 via the home gateway 4 through the established session, and transmits the control message from the content providing terminal 2 via the home gateway 4. Receive content.

更に、図5によれば、ホームゲートウェイ4は、呼接続確立部41と、データ転送部42とを有する。   Further, according to FIG. 5, the home gateway 4 includes a call connection establishment unit 41 and a data transfer unit 42.

呼接続確立部41は、第2の呼接続要求を受信した際に、コンテンツ再生端末3との間でセッションを確立する。   The call connection establishment unit 41 establishes a session with the content reproduction terminal 3 when receiving the second call connection request.

データ転送部42は、セッションを介して、コンテンツ再生端末3とコンテンツ提供端末2との間で、制御メッセージ及び当該コンテンツを転送する。   The data transfer unit 42 transfers the control message and the content between the content reproduction terminal 3 and the content providing terminal 2 via the session.

以上、詳細に説明したように、本発明のコンテンツ転送方法及びシステムによれば、コンテンツ制御端末及びコンテンツ再生端末が広域ネットワークに接続されている場合であっても、コンテンツ制御端末の制御によって、ホームネットワークに接続されたコンテンツ提供端末から、広域ネットワークに接続されたコンテンツ再生端末へコンテンツを送信することができる。   As described above in detail, according to the content transfer method and system of the present invention, even when the content control terminal and the content reproduction terminal are connected to a wide area network, the home is controlled by the control of the content control terminal. The content can be transmitted from the content providing terminal connected to the network to the content reproduction terminal connected to the wide area network.

前述した本発明の種々の実施形態において、本発明の技術思想及び見地の範囲の種々の変更、修正及び省略は、当業者によれば容易に行うことができる。前述の説明はあくまで例であって、何ら制約しようとするものではない。本発明は、特許請求の範囲及びその均等物として限定するものにのみ制約される。   In the various embodiments of the present invention described above, various changes, modifications, and omissions in the scope of the technical idea and the viewpoint of the present invention can be easily made by those skilled in the art. The above description is merely an example, and is not intended to be restrictive. The invention is limited only as defined in the following claims and the equivalents thereto.

従来技術におけるDLNAの基本シーケンス図である。It is a basic sequence diagram of DLNA in the prior art. 本発明における第1のシーケンス図である。It is a 1st sequence diagram in this invention. 本発明における第2のシーケンス図である。It is a 2nd sequence diagram in this invention. 本発明における第3のシーケンス図である。It is a 3rd sequence diagram in the present invention. 本発明のシステムにおける各装置の機能構成図である。It is a functional block diagram of each apparatus in the system of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 コンテンツ制御端末
11 第1の呼接続部
12 第2の呼接続部
13 第3の呼接続部
14 メディア制御部
15 再生紹介メッセージ送信部
2 コンテンツ提供端末
3 コンテンツ再生端末
31 呼接続確立部
32 メディア再生部
4 ホームゲートウェイ
41 呼接続確立部
42 データ転送部
5 ホームネットワーク
6 インターネット、広域ネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Content control terminal 11 1st call connection part 12 2nd call connection part 13 3rd call connection part 14 Media control part 15 Playback introduction message transmission part 2 Content provision terminal 3 Content reproduction terminal 31 Call connection establishment part 32 Media Playback unit 4 Home gateway 41 Call connection establishment unit 42 Data transfer unit 5 Home network 6 Internet, wide area network

Claims (10)

DLNA(Digital Living Network Alliance)準拠プロトコルに対応しており、DMS(Digital Media Server)又はM−DMS(Mobile-DMS)として機能するコンテンツ提供端末と、DMC(Digital Media Controller)又はM−DMC(Mobile-DMC)として機能するコンテンツ制御端末と、DMP(Digital Media Player)又はM−DMP(Mobile-DMP)として機能するコンテンツ再生端末とを有しており、
前記コンテンツ提供端末が、ホームネットワークを介してホームゲートウェイに接続されており、該ホームゲートウェイと、前記コンテンツ制御端末及び前記コンテンツ再生端末とが、広域ネットワークを介して接続されたシステムにおけるコンテンツ転送方法であって、
前記コンテンツ制御端末が、前記ホームゲートウェイを接続先とする第1の呼接続要求を、前記コンテンツ再生端末へ送信する第1のステップと、
前記コンテンツ制御端末が、前記コンテンツ再生端末を接続先とする第2の呼接続要求を、前記ホームゲートウェイへ送信する第2のステップと、
前記コンテンツ再生端末が、前記コンテンツ提供端末に対してHTTP(HyperText Transfer Protocol)クライアントとして機能すると共に、確立されたセッションを通して、前記ホームゲートウェイを介して前記コンテンツ提供端末との間で、前記DLNA準拠プロトコルに基づく制御メッセージを送受信し、前記コンテンツ提供端末から前記ホームゲートウェイを介して当該コンテンツを受信する第3のステップと
を有することを特徴とするコンテンツ転送方法。
A content providing terminal that supports a DLNA (Digital Living Network Alliance) compliant protocol and functions as a DMS (Digital Media Server) or M-DMS (Mobile-DMS), and a DMC (Digital Media Controller) or M-DMC (Mobile -DMC) and a content playback terminal functioning as DMP (Digital Media Player) or M-DMP (Mobile-DMP),
The content providing terminal is connected to the home gateway via the home network, and the home gateway, and the contents control terminal and the content playback terminal in the content transfer method in a system connected to via a wide area network There,
A first step in which the content control terminal transmits a first call connection request with the home gateway as a connection destination to the content reproduction terminal;
A second step in which the content control terminal transmits a second call connection request with the content reproduction terminal as a connection destination to the home gateway;
The content playback terminal functions as an HTTP (HyperText Transfer Protocol) client to the content providing terminal, and also establishes the DLNA-compliant protocol with the content providing terminal through the home gateway through an established session. And a third step of receiving the content from the content providing terminal via the home gateway.
前記呼接続要求は、SIP(Simple Initiation Protocol)のINVITEメッセージであって、前記ホームゲートウェイ又は前記コンテンツ再生端末が接続先として指定するサードパーティコントロールプロトコル(3PCC:3rd Party Call Control)に基づくものであることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ転送方法。   The call connection request is a SIP (Simple Initiation Protocol) INVITE message and is based on a 3rd party control protocol (3PCC) specified as a connection destination by the home gateway or the content reproduction terminal. The content transfer method according to claim 1. 第1のステップの前段で、
前記コンテンツ制御端末が、当該コンテンツ制御端末を接続先とする呼接続要求を、前記ホームゲートウェイへ送信するステップと、
前記コンテンツ制御端末が、確立されたセッションを通して、前記ホームゲートウェイを介して前記コンテンツ提供端末との間で、前記制御メッセージを送受信し、コンテンツを発見し且つ検索するステップと
を更に有することを特徴とする請求項1又は2に記載のコンテンツ転送方法。
Before the first step,
The content control terminal sending a call connection request with the content control terminal as a connection destination to the home gateway;
The content control terminal further includes a step of transmitting and receiving the control message to and from the content providing terminal via the home gateway through the established session, and finding and searching for the content. The content transfer method according to claim 1 or 2 .
前記コンテンツ再生端末が、コンテンツ再生専用端末である場合、
第3のステップについて、前記コンテンツ制御端末が、再生すべきコンテンツを指定した再生紹介メッセージを、前記コンテンツ再生端末へ送信するステップを更に有することを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載のコンテンツ転送方法。
When the content playback terminal is a content playback dedicated terminal,
The About 3 step, the contents control terminal, a playback introduction message specifying the content to be reproduced, any one of claims 1 to 3, further comprising the step of transmitting to the content reproduction terminal The content transfer method described in 1.
前記コンテンツ再生専用端末は、DLNA対応のDMR(Digital Media Renderer)又はM−DMR(Mobile-DMR)として機能することを特徴とする請求項に記載のコンテンツ転送方法。 5. The content transfer method according to claim 4 , wherein the content reproduction dedicated terminal functions as a DLNA compatible DMR (Digital Media Renderer) or M-DMR (Mobile-DMR). DLNA準拠プロトコルに対応しており、DMS又はM−DMSとして機能するコンテンツ提供端末と、DMC又はM−DMCとして機能するコンテンツ制御端末と、DMP又はM−DMPとして機能するコンテンツ再生端末とを有しており、
前記コンテンツ提供端末が、ホームネットワークを介してホームゲートウェイに接続されており、該ホームゲートウェイと、前記コンテンツ制御端末及び前記コンテンツ再生端末とが、広域ネットワークを介して接続されたコンテンツ転送システムであって、
前記コンテンツ制御端末は、前記ホームゲートウェイを接続先とする第1の呼接続要求を、前記コンテンツ再生端末へ送信する第1の呼接続手段と、前記コンテンツ再生端末を接続先とする第2の呼接続要求を、前記ホームゲートウェイへ送信する第2の呼接続手段とを有し、
前記コンテンツ再生端末は、第1の呼接続要求を受信した際に、前記ホームゲートウェイとの間でセッションを確立する呼接続確立手段と、確立されたセッションを通して、前記ホームゲートウェイを介して前記コンテンツ提供端末との間で、前記DLNA準拠プロトコルに基づく制御メッセージを送受信し、前記コンテンツ提供端末から前記ホームゲートウェイを介して当該コンテンツを受信するメディア再生制御手段とを有し、
前記ホームゲートウェイは、第2の呼接続要求を受信した際に、前記コンテンツ再生端末との間でセッションを確立する呼接続確立手段と、前記セッションを介して前記コンテンツ再生端末と、前記コンテンツ提供端末との間で、前記制御メッセージ及び当該コンテンツを転送するデータ転送手段と
を有することを特徴とするコンテンツ転送システム。
A DLNA-compliant protocol that includes a content providing terminal that functions as DMS or M-DMS, a content control terminal that functions as DMC or M-DMC, and a content playback terminal that functions as DMP or M-DMP And
The content providing terminal via a home network is connected to the home gateway, and the home gateway, and a pre-Kiko content control terminal and the content playback terminal, the connected content transfer system via a wide area network There,
The content control terminal transmits a first call connection request to the content playback terminal for a first call connection request to the home gateway, and a second call to the content playback terminal as a connection destination Second call connection means for transmitting a connection request to the home gateway;
When the content reproduction terminal receives the first call connection request, the content reproduction terminal establishes a session with the home gateway, and provides the content through the home gateway through the established session. Media playback control means for transmitting / receiving a control message based on the DLNA-compliant protocol to / from a terminal and receiving the content from the content providing terminal via the home gateway;
The home gateway, when receiving a second call connection request, a call connection establishment means for establishing a session with the content reproduction terminal, the content reproduction terminal via the session, and the content providing terminal And a data transfer means for transferring the control message and the content.
前記呼接続要求は、SIPのINVITEメッセージであって、前記ホームゲートウェイ又は前記コンテンツ再生端末が接続先として指定するサードパーティコントロールプロトコル(3PCC)に基づくものであることを特徴とする請求項に記載のコンテンツ転送システム。 The call connection request is a SIP of the INVITE message, according to claim 6, characterized in that is based on a third-party control protocol (3PCC) where the home gateway or the content reproduction terminal designated as the destination Content transfer system. 前記コンテンツ制御端末は、当該コンテンツ制御端末を接続先とする呼接続要求を、前記ホームゲートウェイへ送信する第3の呼接続手段と、確立されたセッションを通して、前記ホームゲートウェイを介して前記コンテンツ提供端末との間で、前記制御メッセージを送受信し、コンテンツを発見し且つ検索するメディア制御手段と
を更に有することを特徴とする請求項6又は7に記載のコンテンツ転送システム。
The content control terminal is connected to the content providing terminal via the home gateway through a third call connection means for transmitting a call connection request to the home gateway to the home gateway through a call connection request to the content control terminal. The content transfer system according to claim 6 , further comprising: media control means for transmitting and receiving the control message to and from the media to discover and search the content.
前記コンテンツ再生端末が、コンテンツ再生専用端末である場合、
前記コンテンツ制御端末は、再生すべきコンテンツを指定した再生紹介メッセージを、前記コンテンツ再生端末へ送信する再生紹介メッセージ送信手段を更に有することを特徴とする請求項6から8のいずれか1項に記載のコンテンツ転送システム。
When the content playback terminal is a content playback dedicated terminal,
The contents control terminal, wherein the regeneration introduction message specifying the content to be reproduced, in any one of claims 6 to 8, further comprising a playback introduction message transmitting means for transmitting to said contents reproduction terminal Content transfer system.
前記コンテンツ再生専用端末は、DLNA対応のDMR(Digital Media Renderer)又はM−DMR(Mobile-DMR)として機能することを特徴とする請求項に記載のコンテンツ転送システム。 10. The content transfer system according to claim 9 , wherein the content reproduction dedicated terminal functions as a DLNA-compliant DMR (Digital Media Renderer) or M-DMR (Mobile-DMR).
JP2008329003A 2008-12-25 2008-12-25 Content transfer method and system for transmitting content from terminal in home network to wide area network Expired - Fee Related JP5191878B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008329003A JP5191878B2 (en) 2008-12-25 2008-12-25 Content transfer method and system for transmitting content from terminal in home network to wide area network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008329003A JP5191878B2 (en) 2008-12-25 2008-12-25 Content transfer method and system for transmitting content from terminal in home network to wide area network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010152576A JP2010152576A (en) 2010-07-08
JP5191878B2 true JP5191878B2 (en) 2013-05-08

Family

ID=42571606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008329003A Expired - Fee Related JP5191878B2 (en) 2008-12-25 2008-12-25 Content transfer method and system for transmitting content from terminal in home network to wide area network

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5191878B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6515688B2 (en) * 2015-06-05 2019-05-22 三菱電機株式会社 Gateway device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010152576A (en) 2010-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4041118B2 (en) Gateway device, network system, communication program, and communication method
JP5086477B2 (en) System and method for call transmission / reception on a home network
JP4829350B2 (en) Method and arrangement for remotely controlling multimedia communications across both ends of a local network
US7783771B2 (en) Network communication device for universal plug and play and internet multimedia subsystems networks
US9106490B2 (en) Method, apparatus and system for sharing multimedia content within a peer-to-peer network
US20070143488A1 (en) Virtual universal plug and play control point
US8873570B2 (en) Extensible system and method to bridge SIP and UPnP devices
US7830821B2 (en) Method of connecting and sharing resources of network terminal devices of two private networks via user agents
US20070198669A1 (en) Plug-and-play device for videophony applications on packet-switched networks
US20100330970A1 (en) Displaying Caller Information on Wireless Local Network Connected Device
US20090254671A1 (en) Remote control of a device by a terminal
US9054891B2 (en) Distributing session initiation protocol content to universal plug and play devices in a local network
JP5142216B2 (en) Content transmission method and system for transmitting content from terminal in home network to wide area network
JP4044551B2 (en) Gateway device, content providing server, communication program, and communication method
KR100636147B1 (en) Method for controlling content over network and apparatus thereof, and method for providing content over network and apparatus thereof
US8566458B2 (en) Communication device and response method thereof
JP2005244275A (en) Gateway unit
JP5191878B2 (en) Content transfer method and system for transmitting content from terminal in home network to wide area network
Haber et al. Remote service usage through SIP with multimedia access as a use case

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5191878

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees