JP5190685B2 - Acoustic device and mixer device - Google Patents

Acoustic device and mixer device Download PDF

Info

Publication number
JP5190685B2
JP5190685B2 JP2008169589A JP2008169589A JP5190685B2 JP 5190685 B2 JP5190685 B2 JP 5190685B2 JP 2008169589 A JP2008169589 A JP 2008169589A JP 2008169589 A JP2008169589 A JP 2008169589A JP 5190685 B2 JP5190685 B2 JP 5190685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
user
file
state
predetermined name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008169589A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010011232A (en
Inventor
貴昭 牧野
聡 竹村
明男 壽山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2008169589A priority Critical patent/JP5190685B2/en
Publication of JP2010011232A publication Critical patent/JP2010011232A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5190685B2 publication Critical patent/JP5190685B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、ユーザーが自由にオープニング画面などの一部を変更できるようにした音響装置およびミキサ装置に関する。   The present invention relates to an audio device and a mixer device that allow a user to freely change a part of an opening screen or the like.

従来の各種の音響装置(LCDなどの表示手段を持つもの)では、電源をオンした直後に所定のオープニング画面を表示し、その後、初期画面を表示するようにしている(例えば、非特許文献1参照)。オープニング画面は、予めメーカーが設定した画面であり、メーカー名やその機器のロゴなどを表示するものである。   In various conventional acoustic devices (having display means such as an LCD), a predetermined opening screen is displayed immediately after the power is turned on, and then an initial screen is displayed (for example, Non-Patent Document 1). reference). The opening screen is a screen set by a manufacturer in advance, and displays a manufacturer name, a logo of the device, and the like.

図7(a)は、電源オンの直後に表示されるメーカーロゴ画面の例を示す。図7(b)は、図7(a)の画面の表示の後に表示される製品名及びコピーライトの画面例を示す。電源オンしたとき、図7(a)と(b)の画面をそれぞれ所定時間表示した後に初期画面に移行する。
Digital Mixing Engine DME32、取扱説明書、ヤマハ株式会社、2000年発行、p12、電源オン/オフの項
FIG. 7A shows an example of a manufacturer logo screen displayed immediately after the power is turned on. FIG. 7B shows an example of the product name and copyright screen displayed after the display of the screen of FIG. When the power is turned on, the screens shown in FIGS. 7A and 7B are displayed for a predetermined time, and then the initial screen is displayed.
Digital Mixing Engine DME32, Instruction Manual, Yamaha Corporation, 2000, p12, Power On / Off

ところで、音響装置の使用場所や提供者やユーザーの事情などにより、オープニング画面で、メーカーのロゴよりも納入先の物件のロゴマークなどが表示された方が望ましい場合がある。しかし、上述した従来の音響装置におけるオープニング画面は、ユーザーが自由に変更することはできなかった。   By the way, it may be desirable that the logo mark of the delivery destination property is displayed on the opening screen rather than the manufacturer's logo on the opening screen depending on the use place of the audio device and the circumstances of the provider and the user. However, the opening screen in the above-described conventional audio device cannot be changed freely by the user.

この発明は、音響装置のオープニング画面をユーザーが自由に変更できるようにするとともに、そのオープニング画面の設定やリセットも容易に行うことができるようにすることを目的とする。   An object of the present invention is to allow a user to freely change an opening screen of an audio device and to easily set and reset the opening screen.

上記の目的を達成するため、本発明は、表示手段を備えた音響装置であって、第1の所定名称のファイルまたはユーザが準備した第2の所定名称の画像ファイルを受信する手段と、前記第1の所定名称のファイルを受信した場合はオープニング画面未登録状態に設定し、前記第2の所定名称の画像ファイルを受信した場合はユーザ指定オープニング画面登録状態に設定し、それらの設定状態を記憶しておく手段と、電源がオンされたとき、前記オープニング画面未登録状態が設定されていた場合は、デフォルトのオープニング画面を表示し、前記ユーザ指定オープニング画面登録状態が設定されていた場合は、前記第2の所定名称の画像ファイルの画像データを含むオープニング画面を表示する手段とを備えることを特徴とする。   In order to achieve the above object, the present invention provides an audio device including a display unit, the unit receiving a first predetermined name file or a second predetermined name image file prepared by a user, When the first predetermined name file is received, the opening screen is set to the unregistered state. When the second predetermined name image file is received, the user-specified opening screen is set to the registered state. If the opening screen unregistered state is set when the power is turned on and the means for storing, the default opening screen is displayed, and if the user-specified opening screen registration state is set And means for displaying an opening screen including image data of the image file having the second predetermined name.

電源オン時のオープニング画面の代わりに、ミキサ装置におけるシーン切り替え時にシーン対応画面を表示し、そのシーン対応画面をユーザ指定のものとすることができるようにしてもよい。同様に、ミキサ装置におけるコンフィグレーション切り替え時にコンフィグレーション対応画面を表示し、そのコンフィグレーション対応画面をユーザ指定のものとすることができるようにしてもよい。   Instead of the opening screen when the power is turned on, a scene corresponding screen may be displayed at the time of scene switching in the mixer device, and the scene corresponding screen may be designated by the user. Similarly, a configuration corresponding screen may be displayed when switching the configuration in the mixer apparatus, and the configuration corresponding screen may be designated by the user.

ユーザ指定の画面は、ユーザ指定の画像と予め決められた固定の画像データ(例えば、コピーライトを示す画像)とを合成したものとしてもよい。未登録状態かまたはユーザ指定の画面登録状態かは、不揮発性の記憶手段にフラグ(後述するマジックナンバー)を記憶することでその設定状態を記憶しておけばよい。また、フラグの代わりに、表示すべき画像データそのものを準備しておくことにより、その設定状態を記憶しておくようにしてもよい。   The user-specified screen may be a combination of the user-specified image and predetermined fixed image data (for example, an image showing copyright). Whether it is an unregistered state or a user-specified screen registration state may be stored by storing a flag (a magic number described later) in a nonvolatile storage means. Further, instead of the flag, the setting state may be stored by preparing the image data itself to be displayed.

本発明によれば、音響機器の起動時にユーザーが指定した画像を表示することができるので、便利かつユーザーの自由度が上がるという効果がある。また、ミキサ装置におけるシーンやコンフィグレーションの切り替え時にユーザー指定の画像を表示するようにすれば、それらの切り替え時にユーザーの好みの情報を表示することができ便宜である。さらに、ユーザー指定の画像とコピーライトの表示などの固定の画像を合成して表示すれば、メーカーが必ず表示させたいコピーライトなどの表示もできる。また、画面をリセットしたい場合、所定のファイル名のファイルを送信するだけでよいので、PC側での処理が簡易である。   According to the present invention, it is possible to display an image designated by the user at the time of activation of the audio equipment, which is advantageous in that the user's flexibility is increased. Further, if user-specified images are displayed at the time of switching scenes or configurations in the mixer apparatus, it is convenient to display user-preferred information at the time of switching. Furthermore, if a user-specified image and a fixed image such as a copyright display are combined and displayed, it is possible to display a copyright or the like that the manufacturer wants to display. Further, when it is desired to reset the screen, it is only necessary to transmit a file having a predetermined file name, so that the processing on the PC side is simple.

以下、図面を用いて本発明の実施の形態を説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施の形態に係る音響装置100(ここではミキサエンジンとする)のハードウェア構成例を示す。CPU(中央処理装置)101は、このミキサエンジン全体の動作を制御する処理装置である。RAM(ランダムアクセスメモリ)102は、CPU101が実行するプログラムのロード領域やワーク領域に使用する揮発性メモリである。ROM(リードオンリメモリ)103は、CPU101が実行する制御プログラムや各種のデータを格納する不揮発性メモリである。ROM103は、データの読み書きが自由に行えるフラッシュメモリであり、その領域の中の所定の領域にはファイルシステムが実装されており、そこに各種のデータをファイルとして記憶しておくことができる。操作子106は、このミキサエンジンの外部パネルに設けられているスイッチなどの操作子である。操作子106の操作は検出回路105により検出され、検出結果がCPU101に送られる。表示部108は、各種の情報を表示するディスプレイ(LCD)である。表示回路107は、CPU101からの指示に基づいて、与えられたデータを表示部108に表示する。通信インターフェース(I/F)109は、PCなどの外部機器121や外部ネットワークと接続するためのインターフェースである。その接続方式はどのようなものでもよい。DSP104は、CPU101からの指示に基づいて、各種のマイクロプログラムを実行し、音響信号のミキシングなどのミキサとしての機能を実現する。音声I/F110は、DSP104で処理する音響信号を入力し、あるいは、DSP104による処理後の音響信号を出力するインターフェースである。音声I/F110に接続される外部機器122は、音響信号を入出力する各種の音響機器である。   FIG. 1 shows a hardware configuration example of an acoustic device 100 (here, a mixer engine) according to an embodiment of the present invention. A CPU (central processing unit) 101 is a processing device that controls the operation of the entire mixer engine. A RAM (random access memory) 102 is a volatile memory used for a load area and a work area of a program executed by the CPU 101. A ROM (read only memory) 103 is a nonvolatile memory that stores a control program executed by the CPU 101 and various data. The ROM 103 is a flash memory in which data can be freely read and written. A file system is mounted in a predetermined area in the area, and various data can be stored therein as files. The operation element 106 is an operation element such as a switch provided on the external panel of the mixer engine. The operation of the operation element 106 is detected by the detection circuit 105, and the detection result is sent to the CPU 101. The display unit 108 is a display (LCD) that displays various types of information. The display circuit 107 displays the given data on the display unit 108 based on an instruction from the CPU 101. A communication interface (I / F) 109 is an interface for connecting to an external device 121 such as a PC or an external network. Any connection method may be used. The DSP 104 executes various microprograms based on instructions from the CPU 101 and realizes a function as a mixer such as mixing of acoustic signals. The audio I / F 110 is an interface that inputs an acoustic signal processed by the DSP 104 or outputs an acoustic signal processed by the DSP 104. The external device 122 connected to the audio I / F 110 is various acoustic devices that input and output acoustic signals.

図2は、図1の構成のミキサを含む接続構成図である。ミキサ203が、図1のハード構成を備える本実施形態のミキサである。LCD204は、図1の表示部108に相当する。このミキサ203は、ハブ202などを利用したネットワークを介してPC201に接続されている。PC201は、図1の外部機器121に相当する。PC201には、所定のミキサコントロール用のプログラムがインストールされ起動している。これにより、PC201から各種のコマンドをミキサ203に送信し、ミキサ203をコントロールすることができる。後述するミキサ203におけるオープニング画面のユーザーデータもPC201からミキサ203に送信する。なお、ここではハブ202(ネットワーク)経由でPC201とミキサ203とを接続したが、接続のインターフェースはこれに限らず、例えばUSBやシリアルインターフェースでもよい。   FIG. 2 is a connection configuration diagram including the mixer having the configuration of FIG. The mixer 203 is a mixer according to this embodiment having the hardware configuration shown in FIG. The LCD 204 corresponds to the display unit 108 in FIG. The mixer 203 is connected to the PC 201 via a network using the hub 202 or the like. The PC 201 corresponds to the external device 121 in FIG. The PC 201 has a predetermined mixer control program installed and activated. Thereby, various commands can be transmitted from the PC 201 to the mixer 203 to control the mixer 203. User data on an opening screen in the mixer 203 described later is also transmitted from the PC 201 to the mixer 203. Here, the PC 201 and the mixer 203 are connected via the hub 202 (network), but the connection interface is not limited to this, and may be, for example, a USB or a serial interface.

図3は、本実施形態のミキサ203のLCD204に表示されるオープニング画面の構成を示す。画面上部の領域301は、ユーザーが任意の画像を設定できるユーザー変更可能エリアである。下部の領域302は、常時固定エリアであり、ここではコピーライトの表示が為されている。   FIG. 3 shows a configuration of an opening screen displayed on the LCD 204 of the mixer 203 of the present embodiment. A region 301 at the top of the screen is a user changeable area where the user can set an arbitrary image. The lower area 302 is a fixed area at all times, and here, copyright is displayed.

本実施形態のミキサ203では、オープニング画面を任意に変更できる。デフォルトの状態では、ミキサ203の電源をオンすると、初めに、図7(a)のメーカーロゴ画面が表示され、その後、図7(b)の製品名及びコピーライトの画面が表示される。ユーザがPC201からミキサ203に所定のファイル名USER_OPENING.BMPの画像ファイルを転送すると、図7(b)の画面が図3の画面に入れ替わる。すなわち、ミキサ203の電源をオンすると、初めに、図7(a)のメーカーロゴ画面が表示され、その後、図3のユーザー固有のオープニング画面(領域301にはUSER_OPENING.BMPの画像が設定されている)が表示される状態となる。再び、オープニング画面をデフォルトの状態に戻したいときには、PC201からミキサ203に所定のファイル名BLANK.BMPのファイルを転送する。   In the mixer 203 of the present embodiment, the opening screen can be arbitrarily changed. In the default state, when the mixer 203 is turned on, the manufacturer logo screen shown in FIG. 7A is displayed first, and then the product name and copyright screen shown in FIG. 7B are displayed. When the user transfers an image file having a predetermined file name USER_OPENING.BMP from the PC 201 to the mixer 203, the screen in FIG. 7B is replaced with the screen in FIG. That is, when the mixer 203 is turned on, the manufacturer logo screen shown in FIG. 7A is displayed first, and then the user-specific opening screen shown in FIG. 3 (the image of USER_OPENING.BMP is set in the area 301). Is displayed. When it is desired to return the opening screen to the default state again, a file having a predetermined file name BLANK.BMP is transferred from the PC 201 to the mixer 203.

図4は、本実施形態のミキサ203のROM103(フラッシュメモリ)の所定アドレスのメモリイメージを示す。ここに示した領域はファイルシステムが実装されていない領域であり、これ以外にROM103中には所定のファイルシステムが実装された領域が存在する。この所定アドレス領域には、マジックナンバー401とコピーライト402とイメージデータ403が記憶される。マジックナンバー401は、16バイトの文字列で、初期値は16進データのFF(ユーザーのオープニング画面の画像が未登録であることを示す)で埋められる。ユーザーが独自のオープニング画面の画像を登録したとき、マジックナンバー401には、その画像データのファイル名である“USER_OPENING.BMP”が格納される。コピーライト402は、図3の常時固定エリア302に表示する所定の製品名及びコピーライトの画面の画像データ(図7(b))である。イメージデータ403は、図3のユーザー変更可能エリア301に表示する画像データである。オープニング画面の表示の際には、コピーライト402およびイメージデータ403の画像データが、LCD204のVRAMに展開されて表示される。なお、LCDへの表示はイメージデータ403が上側でコピーライト402が下側に表示されるが、メモリ上では、ハードウエアおよび表示方式上の制限によりデータの位置関係が逆になっている。   FIG. 4 shows a memory image of a predetermined address in the ROM 103 (flash memory) of the mixer 203 of this embodiment. The area shown here is an area where a file system is not mounted, and there is an area where a predetermined file system is mounted in the ROM 103 in addition to this. In the predetermined address area, a magic number 401, a copyright 402, and image data 403 are stored. The magic number 401 is a 16-byte character string, and the initial value is filled with FF of hexadecimal data (indicating that the image of the user's opening screen is not registered). When the user registers an image of the original opening screen, the magic number 401 stores “USER_OPENING.BMP” which is the file name of the image data. The copyright 402 is a predetermined product name and image data of the copyright screen (FIG. 7B) displayed in the constantly fixed area 302 of FIG. The image data 403 is image data displayed in the user changeable area 301 of FIG. When the opening screen is displayed, the image data of the copyright 402 and the image data 403 is expanded and displayed in the VRAM of the LCD 204. Note that the image data 403 is displayed on the upper side and the copyright 402 is displayed on the lower side on the LCD, but on the memory, the positional relationship of the data is reversed due to restrictions on hardware and display method.

図5は、本実施形態のミキサ203が電源オンされたとき実行されるオープニング画面の表示処理の手順を示す。ステップ501で図7(a)のメーカーロゴ表示を所定時間だけ行い、ステップ502でユーザー指定のオープニング画面用データがあるか否かを、図4のマジックナンバー401を参照することにより判定する。   FIG. 5 shows the procedure of the opening screen display process executed when the mixer 203 of the present embodiment is powered on. In step 501, the manufacturer logo shown in FIG. 7A is displayed for a predetermined time, and in step 502, it is determined by referring to the magic number 401 in FIG. 4 whether there is user-specified opening screen data.

マジックナンバー401にUSER_OPENING.BMPと記載されていた場合は、ユーザー指定のオープニング画面用データがあるということだから、ステップ503でそのユーザー画像を読み込み、ステップ504でコピーライト402を読み込み、読み込んだユーザー画像とコピーライトとを合成して図3の画面を構成する。なお、ユーザー指定のオープニング画面用データは、ROM103のファイルシステムが実装されている領域にファイル名USER_OPENING.BMPで格納されている。従って、ステップ503では、そのファイルを読み込み、図4のイメージデータ403に展開する処理を行う。ステップ505までの処理でコピーライト402とイメージデータ403が完成するから、次にステップ507で、その画像をオープニング画面として所定時間だけ表示する。   If the magic number 401 is described as USER_OPENING.BMP, it means that there is user-specified opening screen data. Therefore, the user image is read in step 503, the copyright 402 is read in step 504, and the read user image is read. 3 and the copyright are combined to form the screen of FIG. Note that the user-specified opening screen data is stored under the file name USER_OPENING.BMP in an area where the file system of the ROM 103 is mounted. Therefore, in step 503, the file is read and processed into image data 403 in FIG. Since the copyright 402 and the image data 403 are completed by the processing up to step 505, the image is displayed as an opening screen for a predetermined time in step 507.

ステップ502でマジックナンバー401が16進のFFで埋められていた場合は、ユーザー指定のオープニング画面用データがないということであるから、デフォルトの製品ロゴ画像(図7(b))を読み込み、ステップ507で表示して、終了する。なお、規定の製品ロゴ画像のファイルは、所定のファイル名でROM103のファイルシステムが実装されている領域に格納されている。従って、ステップ506では、そのデフォルトのファイルを読み込み、図4のイメージデータ403に展開する処理を行う。   If the magic number 401 is filled with hexadecimal FF in step 502, this means that there is no user-specified opening screen data, so the default product logo image (FIG. 7B) is read and step Display at 507 and finish. The prescribed product logo image file is stored in a region where the file system of the ROM 103 is mounted with a predetermined file name. Accordingly, in step 506, the default file is read and developed into the image data 403 in FIG.

図6は、ユーザー指定のオープニング画面用データの登録及び削除の処理手順を示す。画像の登録は、図2のPC201からミキサ203に、所定のファイル名USER_OPENING.BMPの画像ファイルを送信することにより指示する。また、画像の削除は、PC201からミキサ203に、所定のファイル名BLANK.BMP(そのファイルの中身はなくてよい)を送信することにより指示する。   FIG. 6 shows a processing procedure for registering and deleting user-designated opening screen data. Registration of an image is instructed by transmitting an image file having a predetermined file name USER_OPENING.BMP from the PC 201 in FIG. 2 to the mixer 203. The deletion of an image is instructed by transmitting a predetermined file name BLANK.BMP (the contents of the file may not be present) from the PC 201 to the mixer 203.

ミキサ203においては、まずステップ601で、上記の何れかのファイル名であるか判別する。そうであるときは、ステップ602で、そのファイル名が登録用のUSER_OPENING.BMPであるかまたは削除用のBLANK.BMPであるかを判定する。登録用のファイル名であるときは、ステップ603でマジックナンバーエリア401にそのファイル名USER_OPENING.BMPを書き込み、ステップ604で受信した画像ファイルをROM103のファイルシステムが実装されている領域に格納し、終了する。ステップ602で削除用のファイル名であったときは、ステップ605で、マジックナンバー401を16進のFFで埋め、終了する。   The mixer 203 first determines in step 601 whether the file name is one of the above. If so, it is determined in step 602 whether the file name is USER_OPENING.BMP for registration or BLANK.BMP for deletion. If the file name is for registration, the file name USER_OPENING.BMP is written in the magic number area 401 in step 603, the image file received in step 604 is stored in the area where the file system of the ROM 103 is mounted, and the process ends. To do. If the file name is for deletion in step 602, the magic number 401 is filled with hexadecimal FF in step 605, and the process ends.

図6の処理で画像の登録または削除が実行されれば、その後、ミキサ203の電源がオンされたときには、上述の図5の処理が実行され、マジックナンバー401の設定に応じてユーザー指定のオープニング画面またはデフォルトのオープニング画面が表示されることとなる。   If registration or deletion of an image is executed in the process of FIG. 6, then, when the power of the mixer 203 is turned on, the process of FIG. 5 described above is executed, and an opening designated by the user according to the setting of the magic number 401 is performed. The screen or default opening screen will be displayed.

なお、本実施形態では、図6の画像の登録または削除のときはマジックナンバー401の設定と画像ファイルの格納を行い、電源オン時の図5の処理で図4の表示用のデータであるコピーライト402とイメージデータ403への展開を行っているが、図6の画像の登録または削除の処理の際にコピーライト402とイメージデータ403への展開を行ってもよい。その場合は、不揮発メモリであるROM103内にコピーライト402とイメージデータ403が既に設定されているので、電源オン時にはコピーライト402とイメージデータ403をオープニング画面として機械的に表示すればよい。また、そのような方式とした場合は、フラグとしてのマジックナンバー401も不要であるし、登録または削除の処理の際にコピーライト402とイメージデータ403への展開を行うので、転送された画像ファイルもその展開の後には削除してよい。   In the present embodiment, when the image shown in FIG. 6 is registered or deleted, the magic number 401 is set and the image file is stored, and the display data shown in FIG. Although development to the light 402 and the image data 403 is performed, development to the copyright 402 and the image data 403 may be performed at the time of image registration or deletion processing in FIG. In that case, since the copyright 402 and the image data 403 are already set in the ROM 103 which is a nonvolatile memory, the copyright 402 and the image data 403 may be mechanically displayed as an opening screen when the power is turned on. Further, when such a method is used, the magic number 401 as a flag is not necessary, and since it is expanded into the copyright 402 and the image data 403 at the time of registration or deletion processing, the transferred image file May be deleted after the expansion.

上記実施形態では、オープニング画面を例として説明したが、ミキサにおいてシーンのリコールを行ったとき、そのシーンに対応する画面を所定時間表示するようにしてもよい。シーンとは、ミキサの設定状態を規定するパラメータの組合せを言う。ミキサは、信号の接続関係や各種操作子の設定状態を任意に設定できる。そのような全体としての設定状態を、各場面毎にシーンとして予め設定・記憶させておき、それを呼び出す(シーンのリコール)ことにより設定した状態を簡単に再現できるものである。そのようなシーンリコール時に、上述したオープニング画面と同様にして、そのシーンに対応する所定の画面を所定時間表示するようにし、さらにその画面をユーザ指定のものに切り替えることができるようにしてもよい。   Although the opening screen has been described as an example in the above embodiment, when a scene is recalled in the mixer, a screen corresponding to the scene may be displayed for a predetermined time. A scene refers to a combination of parameters that define the mixer setting state. The mixer can arbitrarily set the signal connection relationship and the setting state of various controls. Such a set state as a whole can be set and stored in advance as a scene for each scene, and the set state can be easily reproduced by recalling it (scene recall). In such a scene recall, a predetermined screen corresponding to the scene may be displayed for a predetermined time in the same manner as the opening screen described above, and the screen may be switched to a user-specified one. .

さらに、ミキサにおいてコンフィグデータを呼び出したとき、コンフィグ毎に所定の画面を表示するようにしてもよい。コンフィグデータとは、ミキサ構成を定義するデータである。ミキサの機能は、主としてDSP104により実現するが、そのミキサ構成をユーザが任意に定義できるものがある。その定義は、PC上で、各種の構成要素(例えば、ミキサ(狭義)、コンプレッサ、エフェクト、クロスオーバなどのオーディオプロセッサや、フェーダ、スイッチ、パン、メータなど)を配置して結線することにより行う。そのようにして作成したミキサ構成を、コンフィグデータとして保存しておく。そして、コンフィグデータを呼び出すことで、そのコンフィグデータのミキサ構成のミキサを実現する。そのようなコンフィグデータの呼び出し時に、上述したオープニング画面と同様にして、そのコンフィグデータに対応する所定の画面を所定時間表示するようにし、さらにその画面をユーザ指定のものに切り替えることができるようにしてもよい。   Further, when the configuration data is called up in the mixer, a predetermined screen may be displayed for each configuration. The configuration data is data that defines the mixer configuration. The functions of the mixer are mainly realized by the DSP 104, but there are some that the user can arbitrarily define the mixer configuration. The definition is made by arranging and connecting various components (for example, audio processor such as mixer (narrow sense), compressor, effect, crossover, fader, switch, pan, meter, etc.) on the PC. . The mixer configuration thus created is stored as configuration data. Then, by calling the configuration data, a mixer having the mixer configuration of the configuration data is realized. When such configuration data is called up, a predetermined screen corresponding to the configuration data is displayed for a predetermined time in the same manner as the opening screen described above, and the screen can be switched to a user-specified one. May be.

さらに、起動時、シーンリコール時、およびコンフィグデータの呼び出し時などに画像を表示する代わりに、あるいはそれらの表示に加えて、いわゆるスクリーンセーバーのような使い方も可能である。これは、所定時間操作が為されなかった場合に、オープニング画面やその時点のシーンに対応する画面やその時点のコンフィグに対応する画面を表示するものである。そのようなスクリーンセーバーで表示する画面をユーザ指定のものに切り替えることができるようにしてもよい。   Furthermore, instead of displaying an image at the time of start-up, scene recall, and calling of configuration data, or in addition to such display, a so-called screen saver can be used. This displays an opening screen, a screen corresponding to the scene at that time, and a screen corresponding to the configuration at that time when no operation is performed for a predetermined time. You may enable it to switch the screen displayed by such a screensaver to a user-specified screen.

実施形態のミキサのハードウェア構成図Hardware configuration diagram of the mixer of the embodiment 実施形態のミキサの接続構成図Connection configuration diagram of the mixer of the embodiment ミキサにおける画面表示構成図Screen display configuration diagram of the mixer ミキサにおけるメモリイメージ図Memory image of mixer オープニング画面表示処理のフローチャートOpening screen display process flowchart 画像登録/削除処理のフローチャートFlow chart of image registration / deletion process 従来のオープニング画面の例を示す図Figure showing an example of a conventional opening screen

符号の説明Explanation of symbols

101…CPU、102…RAM、103…ROM、104…DSP、105…検出回路、106…操作子、107…表示回路、108…表示部、109…通信I/F、110…音声I/F、111…通信バス、121,122…外部機器。   101 ... CPU, 102 ... RAM, 103 ... ROM, 104 ... DSP, 105 ... detection circuit, 106 ... operator, 107 ... display circuit, 108 ... display unit, 109 ... communication I / F, 110 ... voice I / F, 111 ... communication bus, 121,122 ... external device.

Claims (6)

表示手段を備えた音響装置であって、
第1の所定名称のファイルまたはユーザが準備した第2の所定名称の画像ファイルを受信する手段と、
前記第1の所定名称のファイルを受信した場合はオープニング画面未登録状態に設定し、前記第2の所定名称の画像ファイルを受信した場合はユーザ指定オープニング画面登録状態に設定し、それらの設定状態を記憶しておく手段と、
電源がオンされたとき、前記オープニング画面未登録状態が設定されていた場合は、デフォルトのオープニング画面を表示し、前記ユーザ指定オープニング画面登録状態が設定されていた場合は、前記第2の所定名称の画像ファイルの画像データを含むオープニング画面を表示する手段と
を備えることを特徴とする音響装置。
An acoustic device provided with a display means,
Means for receiving a file having a first predetermined name or an image file having a second predetermined name prepared by a user;
When the first predetermined name file is received, the opening screen is not registered, and when the second predetermined image file is received, the user-specified opening screen registration state is set. Means for storing
When the opening screen unregistered state is set when the power is turned on, a default opening screen is displayed. When the user-specified opening screen registration state is set, the second predetermined name is displayed. Means for displaying an opening screen including image data of the image file.
表示手段を備えたミキサ装置であって、
第1の所定名称のファイルまたはユーザが準備した第2の所定名称の画像ファイルを受信する手段と、
前記第1の所定名称のファイルを受信した場合はシーン対応画面未登録状態に設定し、前記第2の所定名称の画像ファイルを受信した場合はユーザ指定シーン対応画面登録状態に設定し、それらの設定状態を記憶しておく手段と、
シーンが切り替えられたとき、前記シーン対応画面未登録状態が設定されていた場合は、デフォルトのシーン対応画面を表示し、前記ユーザ指定シーン対応画面登録状態が設定されていた場合は、前記第2の所定名称の画像ファイルの画像データを含むシーン対応画面を表示する手段と
を備えることを特徴とするミキサ装置。
A mixer device provided with a display means,
Means for receiving a file having a first predetermined name or an image file having a second predetermined name prepared by a user;
When the file with the first predetermined name is received, the scene corresponding screen is set to an unregistered state. When the image file with the second predetermined name is received, the screen is set to the user-specified scene corresponding screen registered state. Means for storing the setting state;
When a scene is switched, if the scene-corresponding screen unregistered state is set, a default scene-corresponding screen is displayed, and if the user-specified scene-corresponding screen registration state is set, the second Means for displaying a scene corresponding screen including image data of an image file having a predetermined name.
表示手段を備えたミキサ装置であって、
第1の所定名称のファイルまたはユーザが準備した第2の所定名称の画像ファイルを受信する手段と、
前記第1の所定名称のファイルを受信した場合はコンフィグレーション対応画面未登録状態に設定し、前記第2の所定名称の画像ファイルを受信した場合はユーザ指定コンフィグレーション対応画面登録状態に設定し、それらの設定状態を記憶しておく手段と、
コンフィグレーションが切り替えられたとき、前記コンフィグレーション対応画面未登録状態が設定されていた場合は、デフォルトのコンフィグレーション対応画面を表示し、前記ユーザ指定コンフィグレーション対応画面登録状態が設定されていた場合は、前記第2の所定名称の画像ファイルの画像データを含むコンフィグレーション対応画面を表示する手段と
を備えることを特徴とするミキサ装置。
A mixer device provided with a display means,
Means for receiving a file having a first predetermined name or an image file having a second predetermined name prepared by a user;
When the first predetermined name file is received, the configuration corresponding screen is set to an unregistered state, and when the second predetermined name image file is received, the user specified configuration corresponding screen registered state is set. Means for storing those setting states;
When the configuration is switched, if the configuration support screen unregistered state is set, the default configuration support screen is displayed. If the user-specified configuration support screen registration state is set, And a means for displaying a configuration corresponding screen including image data of the image file of the second predetermined name.
請求項1から3の何れか1つに記載の音響装置またはミキサ装置において、
前記第2の所定名称の画像ファイルの画像データを含むオープニング画面、シーン対応画面、またはコンフィグレーション対応画面は、前記第2の所定名称の画像ファイルの画像データと予め決められた固定の画像データとを合成したものであることを特徴とする音響装置またはミキサ装置。
In the acoustic device or the mixer device according to any one of claims 1 to 3,
The opening screen, the scene correspondence screen, or the configuration correspondence screen including the image data of the image file with the second predetermined name includes the image data of the image file with the second predetermined name and predetermined fixed image data. An acoustic device or a mixer device characterized by being synthesized.
請求項1から3の何れか1つに記載の音響装置またはミキサ装置において、
前記設定状態を記憶しておく手段は、前記未登録状態かまたは前記ユーザ指定の画面登録状態かを示すフラグを不揮発性の記憶手段に記憶することにより前記設定状態を記憶するものであることを特徴とする音響装置またはミキサ装置。
In the acoustic device or the mixer device according to any one of claims 1 to 3,
The means for storing the setting state stores the setting state by storing a flag indicating whether it is the unregistered state or the user-specified screen registration state in a nonvolatile storage means. Characteristic acoustic device or mixer device.
請求項1から3の何れか1つに記載の音響装置またはミキサ装置において、
前記設定状態を記憶しておく手段は、予め、前記デフォルトの画面の画像データを準備し、または、前記ユーザ指定の画面の画像データを準備し、それらの画像データを不揮発性の記憶手段に記憶することにより前記設定状態を記憶するものであることを特徴とする音響装置またはミキサ装置。
In the acoustic device or the mixer device according to any one of claims 1 to 3,
The means for storing the setting state prepares the image data of the default screen in advance or prepares the image data of the user-specified screen and stores the image data in the nonvolatile storage means. The sound apparatus or the mixer apparatus is characterized in that the setting state is stored by doing so.
JP2008169589A 2008-06-27 2008-06-27 Acoustic device and mixer device Expired - Fee Related JP5190685B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008169589A JP5190685B2 (en) 2008-06-27 2008-06-27 Acoustic device and mixer device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008169589A JP5190685B2 (en) 2008-06-27 2008-06-27 Acoustic device and mixer device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010011232A JP2010011232A (en) 2010-01-14
JP5190685B2 true JP5190685B2 (en) 2013-04-24

Family

ID=41591158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008169589A Expired - Fee Related JP5190685B2 (en) 2008-06-27 2008-06-27 Acoustic device and mixer device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5190685B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6347087B2 (en) * 2015-03-31 2018-06-27 サイレックス・テクノロジー株式会社 Relay device and system thereof

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200407785A (en) * 2002-11-12 2004-05-16 Mitac Technology Corp Method using software to implement multi-boot screen on a computer platform, the computer platform, and storage medium stored with computer program for executing the method
JP2006253863A (en) * 2005-03-09 2006-09-21 D & M Holdings Inc Optical disk playback apparatus, display method, program, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010011232A (en) 2010-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6243380B2 (en) Remote control of telephone
KR101727620B1 (en) Mobile device and control method thereof
JP5795582B2 (en) Integrated user interface generation method and apparatus for performing the same
US20080072167A1 (en) Method and system for changing skin of portable terminal
US20170068527A1 (en) Device control method and apparatus
US20130132859A1 (en) Method and electronic device for collaborative editing by plurality of mobile devices
JP2006252197A (en) Theme changing system, portable communication equipment, server device and computer program
US9712690B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and a computer program product
CN106576195A (en) Systems, methods, and apparatus for facilitating expansion of media device interface capabilities
JP2017204120A (en) Information processing device, installer and printer driver
JP5190685B2 (en) Acoustic device and mixer device
JP6331296B2 (en) Information processing terminal, transmission system, and program
JP2015076693A (en) Display device, display system, and program
JP2007079638A (en) Image supply device, image processor, image supply method and image processing method
KR20150095290A (en) Linking system and method for mobile phone and vehicle display device
JP4438094B2 (en) Mixer input / output setting device and program
JP6476540B2 (en) Display device, display system, and program
JP4196852B2 (en) Parameter setting device and program thereof
JP2022088888A (en) Control method for display system, display system, and display unit
JP2005323220A (en) Remote commander, control method thereof, program of control method, and recording medium for recording program of control method
KR101363737B1 (en) Mobile communication terminal and method for generating mash-up contents in mobile communication terminal
JP2007018491A (en) Method for updating function of portable apparatus by plug and play (pnp) storage device
JP2006105539A (en) Control device for water heater
JP2014021891A (en) Terminal device, method for controlling terminal device, control program of terminal device, and content outputting system
KR102199406B1 (en) Device and method for changing tv boot logo

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees