JP5188372B2 - 情報提示装置、方法およびプログラム - Google Patents

情報提示装置、方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5188372B2
JP5188372B2 JP2008300433A JP2008300433A JP5188372B2 JP 5188372 B2 JP5188372 B2 JP 5188372B2 JP 2008300433 A JP2008300433 A JP 2008300433A JP 2008300433 A JP2008300433 A JP 2008300433A JP 5188372 B2 JP5188372 B2 JP 5188372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ranking
information
cluster
information content
similarity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008300433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010128633A (ja
Inventor
満 安倍
悠一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso IT Laboratory Inc
Original Assignee
Denso IT Laboratory Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso IT Laboratory Inc filed Critical Denso IT Laboratory Inc
Priority to JP2008300433A priority Critical patent/JP5188372B2/ja
Publication of JP2010128633A publication Critical patent/JP2010128633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5188372B2 publication Critical patent/JP5188372B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、情報コンテンツを分かりやすく提示する機能を備えた情報提示装置に関する。
従来から、インターネット上でのテキスト検索や画像検索において、その検索結果(ホームページや画像などの情報コンテンツ)を提示するときには、重要なもの(ランキング上位のもの)から順に提示する手法が用いられている。近年では、ホームページにランキングを付ける方法として、例えばPage Rankという技術が用いられている(例えば特許文献1参照)。
米国特許第6285999号明細書
Page Rankでは、各ホームページが点数(例えば100点)を持っている。そして、あるホームページが別のホームページにリンクしているときには、リンク先のホームページに、そのホームページの点数が均等に配分される。例えば、あるホームページAが4つのホームページB〜Eにリンクしている場合には、それらのリンク先のホームページB〜EにホームページAからそれぞれ25点ずつが分配される。
同様に、あるホームページが別のホームページからリンクされているときには、リンク元のホームページから、それぞれ点数が付与される。例えば、あるホームページAが2つのホームページ(リンク先が2つのホームページF、リンク先が1つのホームページG)からリンクされている場合には、それらのリンク元のホームページF、GからホームページAへそれぞれ50点、100点が付与される。
このような点数の配分を繰り返すと、それぞれのページの持つ点数が収束するようになる。Page Rankでは、この収束した点数に基づいてホームページのランキングが付けられる。具体的には、点数の高いホームページがランキング上位になるように、ホームページのランキング付けが行われる。
また、Page Rankでは、ブックマークを用いてホームページへ移動することを考慮して、すべてのホームページに補正用の点数(補正項目ともいう)が加えられる。これにより、リンクを用いないとき(ブックマークを用いるとき)のことも考慮に入れて、ホームページのランキングが付けられている。
しかしながら、従来の情報提示方法においては、情報コンテンツ(検索結果のホームページや画像など)を一次元に押し並べてランキングを行うため、様々なカテゴリの情報コンテンツが混ざった状態で提示される場合がある。例えば、「車両」というキーワードで画像検索を行った結果として、まず「電車」の画像が上位に登場し、その次に「車」の画像に混じって「バイク」の画像が登場する。このような場合、仮に「バイク」の画像を探すことを目的としてユーザが画像検索を行ったのであれば、上記のような検索結果(情報コンテンツ)の提示の仕方では、目的の画像が探しにくく(分かりにくく)適切であるとはいえない。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたもので、情報コンテンツを分かりやすく提示することのできる情報提示装置を提供することを目的とする。
本発明の情報提示装置は、複数の情報コンテンツのうち一の情報コンテンツについて、他の情報コンテンツとの類似度を計算する類似度計算手段と、前記類似度の計算結果に基づいて、類似する情報コンテンツが一のクラスタに属するように、前記複数の情報コンテンツを複数のクラスタに分割するクラスタリング処理を行うクラスタリング手段と、前記一のクラスタ内における前記情報コンテンツのランキングを、前記他の情報コンテンツとの類似度から計算されるランキング点数に基づいて決定するランキング手段と、前記複数のクラスタごとに、各クラスタ内における前記ランキングに基づいて、前記情報コンテンツの提示を行うコンテンツ提示手段と、を備え、前記ランキング手段は、前記他の情報コンテンツが他のクラスタに属するか否かに応じて、前記ランキング点数の計算において重み付けをするものである。
この装置によれば、情報コンテンツの類似度に基づいて(類似度の高い情報コンテンツが一のクラスタに属するように)情報コンテンツのクラスタ分けが行われ、一のクラスタの中で情報コンテンツのランキング付けが行われる。このランキングは、他の情報コンテンツとの類似度に基づいて計算されるランキング点数に基づいて決定されるが、他の情報コンテンツが他のクラスタに属してるときにはランキング点数の計算に重み付けが行われる。したがって、それぞれのクラスタの特徴をとらえたランキングを付けることができる。そして、クラスタの中でのランキングに基づいて、クラスタごとに分かりやすく情報コンテンツを提示することができる。
また、本発明の情報提示装置では、前記ランキング手段は、前記類似度の計算結果と前記クラスタリング処理の結果に基づいて、前記ランキング点数に前記重み付けをしてもよい。
これにより、前記類似度の計算結果と前記クラスタリング処理の結果に基づいてランキング点数の重み付け(加減点)が行われる。したがって、それぞれのクラスタの特徴をとらえたランキングを付けることができる。
また、本発明の情報提示装置では、前記ランキング手段は、前記他の情報コンテンツが他のクラスタに属するときには、前記他の情報コンテンツとの類似度から計算されるランキング点数を減点してもよい。
これにより、他のクラスタに属してる情報コンテンツについては、ランキング点数が減点される。したがって、他のクラスタに属する情報コンテンツからの影響を抑えて、それぞれのクラスタごとに特徴をとらえたランキングを付けることができる。
また、本発明の情報提示装置では、前記ランキング手段は、前記ランキングの計算において、前記情報コンテンツのランキング点数に補正用点数を加点するように構成されており、前記補正用点数は、前記他のクラスタに属する類似の情報コンテンツの数に応じて決定されてもよい。
これにより、他のクラスタに属する類似の情報コンテンツの数に応じて、情報コンテンツのランキング点数に加点される補正用点数が決定される。例えば、他のクラスタに属する類似の情報コンテンツの数が多いほど、補正用点数が小さくなるように決定される。したがって、他のクラスタに属する情報コンテンツからの影響を抑えて、それぞれのクラスタごとに特徴をとらえたランキングを付けることができる。
また、本発明の情報提示装置では、前記コンテンツ提示手段は、前記複数のクラスタごとに、各クラスタ内における前記ランキングに基づいて決定された情報コンテンツを、そのクラスタの代表コンテンツとして提示してもよい。
これにより、各クラスタの特徴をとらえた代表コンテンツがクラスタごとに提示されるので、クラスタごとに分かりやすく情報コンテンツを提示することが可能になる。
また、本発明の情報提示装置では、前記情報コンテンツに、画像コンテンツが含まれており、前記類似度計算手段は、各画像コンテンツに含まれる画像局所領域をコード化して得られる画像コードを用いて、一の画像コンテンツと他の画像コンテンツの類似度を計算してもよい。
これにより、各画像コンテンツに含まれる画像局所領域をコード化して得られる画像コードに基づいて、一の画像コンテンツと他の画像コンテンツの類似度が適切に計算される。例えば、一の画像コンテンツと他の画像コンテンツに同じ(または似ている)画像コードの局所領域が多く含まれている場合には、二つの画像コンテンツの類似度が高くなるように類似度の計算が行われる。
また、本発明の情報提示装置では、前記情報コンテンツに、画像コンテンツが含まれており、前記類似度計算手段は、各画像コンテンツに含まれる画像局所領域の位置関係に基づいて、一の画像コンテンツと他の画像コンテンツの類似度を計算してもよい。
これにより、各画像コンテンツに含まれる画像局所領域の位置関係に基づいて、一の画像コンテンツと他の画像コンテンツの類似度が適切に計算される。例えば、一の画像コンテンツと他の画像コンテンツに含まれる画像局所領域の位置関係が同じ(または似ている)場合には、二つの画像コンテンツの類似度が高くなるように類似度の計算が行われる。
本発明の情報提示方法は、複数の情報コンテンツのうち一の情報コンテンツについて、他の情報コンテンツとの類似度を計算し、前記類似度の計算結果に基づいて、互いに類似する情報コンテンツが一のクラスタに属するように、前記複数の情報コンテンツを複数のクラスタに分割するクラスタリング処理を行い、前記一のクラスタ内における前記情報コンテンツのランキングを、前記他の情報コンテンツとの類似度から計算されるランキング点数であって、前記他の情報コンテンツが他のクラスタに属するか否かに応じて重み付けされた前記ランキング点数に基づいて決定し、前記複数のクラスタごとに、各クラスタ内における前記ランキングに基づいて、前記情報コンテンツの提示を行うものである。
この方法によっても、上記と同様に、それぞれのクラスタの特徴をとらえたランキングを付けることができ、クラスタごとに分かりやすく情報コンテンツを提示することができる。
本発明の情報提示プログラムは、コンピュータに、複数の情報コンテンツのうち一の情報コンテンツについて、他の情報コンテンツとの類似度を計算する処理と、前記類似度の計算結果に基づいて、互いに類似する情報コンテンツが一のクラスタに属するように、前記複数の情報コンテンツを複数のクラスタに分割するクラスタリング処理と、前記一のクラスタ内における前記情報コンテンツのランキングを、前記他の情報コンテンツとの類似度から計算されるランキング点数であって、前記他の情報コンテンツが他のクラスタに属するか否かに応じて重み付けされた前記ランキング点数に基づいて決定する処理と、前記複数のクラスタごとに、各クラスタ内における前記ランキングに基づいて、前記情報コンテンツの提示を行う処理と、を実行させるものである。
このプログラムによっても、上記と同様に、それぞれのクラスタの特徴をとらえたランキングを付けることができ、クラスタごとに分かりやすく情報コンテンツを提示することができる。
本発明によれば、情報コンテンツの類似度に基づいてクラスタ分けされた情報コンテンツについて、各クラスタ内におけるランキングを決定することにより、それぞれのクラスタの特徴をとらえたランキングを付けることができ、クラスタごとに分かりやすく情報コンテンツを提示することが可能になる。
以下、本発明の実施の形態の情報提示装置について、図面を用いて説明する。本実施の形態では、ホームページ検索や画像検索等に用いられる情報提示装置の場合を例示する。後述するように、この情報提示装置は、情報コンテンツを分かりやすく提示する機能を備えているが、この機能は、装置本体のHDDやメモリ等に格納されたプログラムによって実現される。
まず、本発明の実施の形態の情報提示装置の全体の構成について説明する。図1は、本実施の形態の情報提示装置の構成を示すブロック図である。図1に示すように、情報提示装置1は、ホームページや画像などの情報コンテンツが記憶されているデータベース2(DB)に接続されており、データベース2から情報コンテンツ(例えば画像コンテンツ)をダウンロードできるように構成されている。以下、情報コンテンツが画像コンテンツ(単に画像ともいう)である場合を例として情報提示装置1の構成および動作について説明するが、本発明の範囲はこれに限定されるものではなく、情報コンテンツには、テキストや音声などの種々のコンテンツが含まれることはいうまでもない。
図1に示すように、情報提示装置1は、キーボードなどの入力部3から入力されたキーワードに基づいて画像検索を行うコンテンツ検索部4と、画像検索でヒットした画像をデータベース2からダウンロードするコンテンツ取得部5を備えている。また、この情報提示装置1は、データベース2からダウンロードした複数の画像の類似度を計算する類似度計算部6と、類似度の計算結果に基づいて画像をクラスタに分けるクラスタリング処理を行うクラスタリング部7を備えている。さらに、この情報提示装置1は、各クラスタ内における画像のランキングを決定するランキング部8と、そのランキングに基づいて表示部9に検索結果の画像を提示するコンテンツ提示部10を備えている。
つぎに、情報提示装置1の各構成について、図面を参照しながら説明する。ここでは、特に本発明の特徴である類似度計算部6、クラスタリング部7、ランキング部8、コンテンツ提示部10について、それぞれの構成によって実現される機能と対応させて説明する。
図2は、類似度計算部6が有する機能(類似度の計算機能)の説明図である。上述のように、類似度計算部6は、データベース2からダウンロードした複数の画像の類似度を計算する機能を有しているが、図2では説明の便宜のため、二つの画像の類似度を計算する様子が例示されている。
図2に示すように、類似度計算部6では、それぞれの画像(画像A、B)の中から局所領域を抽出し、その局所領域をコード化して画像コードを求める。そして、類似度計算部6は、二つの画像に含まれる局所領域の画像コードを比較して、共通する画像コードの数に基づいて類似度を計算する。具体的には、下記のような式を用いて類似度を計算する。
類似度=(共通する画像コードの数/すべての画像コードの数)×100
例えば、図2では、画像コンテンツAの局所領域(例えば、東京タワーの先端部)から画像コード(例えば、00001259)が得られる場合が例示されている。この場合、画像コードを比較すると、全12個の画像コードのうち8個の画像コードが共通しているので、画像AとBの類似度は、67%(=(8/12)×100)と計算される。
また、類似度計算部6は、画像中での局所領域の位置関係に基づいて、二つの画像の類似度を計算してもよい。例えば、二つの画像で共通する局所領域について、それぞれの画像中の位置関係をみたときに、同じ位置関係にある場合には類似度を高くし、逆の位置関係にある場合には類似度を低くする。例えば、図2の例では、東京タワーの先端部(画像コード00001259と東京タワーの中央部(画像コード00002456)という二つの共通する局所領域についてみると、それぞれの画像において局所領域(先端部と中央部)の位置関係が同じである(先端部が中央部の左上に位置している)。したがって、この場合には、二つの画像の類似度は高くなるように係数α(例えば1.2)が積算され、画像AとBの類似度は、80%(=67×1.2)と計算される。
なお、類似度計算部6は、色ヒストグラムや形状による特徴量を用いてもよい。また、情報コンテンツが、音声である場合には、周波数スペクトルなどを類似度の計算に用いてもよく、テキストである場合には、共通する単語の出現数などを類似度の計算に用いてもよい。
図3は、クラスタリング部7が有する機能(クラスタリング機能)の説明図である。上述のように、このクラスタリング部7は、類似度の計算結果に基づいて画像をクラスタに分ける機能を有している。図3の例では、11個の画像コンテンツ(画像A〜K)が類似度に基づいて二つのクラスタ(クラスタX、Y)に分割されている。なお、図3では、画像コンテンツが丸印で示されており、互いに類似する画像コンテンツの類似度が矢印(類似度が高いときは太い矢印、類似度が低いときは細い矢印)で示されている。
図3に示すような類似度によるネットワーク構造は、行列(隣接行列)の形で記述することができる。クラスタリング部7は、隣接行列を用いて(例えばスペクトラルクラスタリングなどの手法を利用して)、類似する画像コンテンツが一つのクラスタに属するように、複数の画像コンテンツ(画像A〜K)を複数のクラスタ(クラスタX、Y)に分割する。
図4は、ランキング部8が有する機能(ランキング機能)の説明図である。上述のように、このランキング部8は、各クラスタ内における画像のランキングを決定する機能を備えている。より具体的には、ランキング部8では、各クラスタ内における画像のランキングを、他の画像との類似度から計算されるランキング点数に基づいて決定する。各画像は、例えば、類似度が高い画像からランキング点数「10点」を獲得し、類似度が低い画像からランキング点数「1点」を獲得する。また、この場合、すべての画像について補正用点数が付与される(各画像は、補正項目から補正用のランキング点数「5点」を獲得する)。そして、獲得したランキング点数が高い画像ほど、そのクラスタ内において上位にランキング付けされる。
このランキング部8では、他の画像が他のクラスタに属するか否かに応じて、ランキング点数に重み付けが行われる。例えば、ある画像が他のクラスタに属する画像と類似している場合には、その画像(他のクラスタに属する画像)からはランキング点数を獲得しない。つまり、他のクラスタに属する画像から獲得するランキング点数は「0点」に設定される(ランキング点数を加点しない)。また、ある画像が他のクラスタに属する多数の画像と類似する場合には、それに応じて補正用点数を減点する。例えば、他のクラスタに属する類似画像の数だけ補正用点数を減点する(他のクラスタに属する1つの画像と類似する場合には、補正用点数を1点減点する)。
図4には、クラスタXに属する画像Dのランキング付けの一例が示されている。この例では、画像Dは、同じクラスタXに属する画像A、Cと類似しており、画像Aとの類似度は高く、画像Cとの類似度は低い。また、画像Dは、他のクラスタYに属する画像Kとも類似している。この場合、画像Dは、同じクラスタXの画像Aからランキング点数「10点」を獲得し、画像Cからランキング点数「1点」を獲得する。また、他のクラスタの画像Kからはランキング点数を獲得できない(ランキング点数「0点」を獲得する)。さらに、補正項目からのランキング点数(補正用点数)として「4点」を獲得する。したがって、画像Dのランキング点数の合計は「16点」になる。ランキング部8は、各クラスタ(例えばクラスタX)に属する全画像についてランキング点数を繰り返し計算する。そうすると、各画像が獲得するランキング点数が収束し、ランキング部8は、収束したランキング点数の高い順に画像のランキングを決定する(図6参照)。
図5は、「車両」というキーワードで画像検索したときの検索結果である画像A〜Qを、類似度に基づいてクラスタリングした様子を示す説明図である。図5の例では、「電車」の画像が属するクラスタXと、「車」の画像が属するクラスタYと、「バイク」の画像が属するクラスタZにクラスタリングされている。そして、各クラスタの中でランキング付けが行われ、ランキングが上位の画像が代表画像として決定される。例えば、各クラスタ内でランキングが1位の画像(クラスタXでは画像A、クラスタYでは画像G、クラスタZでは画像L)が代表画像として決定される。なお、各クラスタの代表画像は1つ(1位の画像)だけに限られるものではなく、複数の画像(例えば上位5位までの画像)が代表画像として決定されてもよい。
ここで、本実施の形態の情報提示装置1によるクラスタごとのランキング付けの効果について説明しておく。仮に、画像のクラスタリングを行わずに、検索結果の全画像について類似度に基づくランキング付けを行ったとすると、様々なカテゴリの画像が混ざった状態で提示されることになる(例えば「電車」と「車」と「バイク」の画像が混ざった状態で提示される)。しかも、たくさんの画像の中には、「電車」と「バイク」が一緒に写っている画像(例えば画像D)や、「車」と「バイク」が一緒に写っている画像(例えば画像J)、「電車」と「車」と「バイク」が一緒に写っている画像(例えば画像M)などが含まれている。しかし、これらの画像は、「バイク」を中心にした画像(「バイク」が大きく写っている画像)を探すことを目的として画像検索を行っているユーザにとってみれば、ノイズとして扱われるべき画像である。それにもかかわらず、画像のクラスタリングを行わずに、検索結果の全画像について類似度に基づくランキング付けを行った場合には、これらの画像もランキングの上位の画像として提示されることになり、ユーザにとって目的の画像が探しにくい(分かりにくい)。
これに対して、本実施の形態の情報提示装置1では、クラスタごとのランキング付けが行われるので、ノイズとして扱われるべき画像(例えば画像D、J、Mなど)は比較的下位にランキング付けされる。そして、後述するように、そのクラスタ内でのランキングに基づいて検索結果の画像が提示されるので、目的の画像を探しやすく(分かりやすく)なる。
図6は、コンテンツ提示部10が有する機能(コンテンツ提示機能)の説明図である。上述のように、コンテンツ提示部10は、クラスタ内でのランキングに基づいて検索結果の画像が提示する機能を備えている。図6には、図5と同様に「車両」というキーワードで画像検索したときの検索結果(表示画面)の一例が示されている。
図6の例では、表示部9の表示画面が上下二つのフレーム(代表画像フレームとランキング順フレーム)に分割されている。代表画像フレームには、各クラスタの代表画像が表示される。図6の代表画像フレームには、クラスタX(電車)の代表画像AとクラスタY(車)の代表画像GとクラスタZ(バイク)の代表画像Lが表示されている。
ランキング順フレームには、クラスタごとに、ランキング上位の画像(例えば上位5位までの画像)がランキング順に表示される。図6のランキング順フレームには、クラスタX(電車)の中でのランキング順に、画像A、画像B、画像F、画像D、画像Cが表示される。同様に、クラスタY(車)の中でのランキング順に、画像G、画像J、画像K、画像H、画像Iが表示され、また、クラスタZ(バイク)の中でのランキング順に、画像L、画像Q、画像P、画像M、画像Nが表示される。
以上のように構成された情報提示装置1について、図面を用いてその動作を説明する。ここでは、図7のフロー図を参照して、ユーザが「車両」というキーワードで画像検索を行ったときの動作の流れを説明する。
図7に示すように、本実施の形態の情報提示装置1を用いて画像検索が行われる場合、まず、ユーザによって入力部3からキーワード「車両」の入力が行われる(S1)。キーワードの入力を受け付けると、コンテンツ検索部4は、「車両」が写っている画像の検索処理を実行して、データベース2から検索結果の画像A〜Qをダウンロードする(S2)。そうすると、類似度計算部6が、図2のように画像コードを利用して画像A〜Qの類似度を計算する(S3)。つぎに、クラスタリング部7が、類似度の計算結果に基づいて、画像A〜QをクラスタX〜Z(図5参照)に分けるクラスタリングを行う(S4)。その後、ランキング部8が、各画像についてランキング点数を計算し(図4参照)、各クラスタ内における画像のランキングを決定する(S5)。そして、コンテンツ提示部10が、ランキングに基づいて表示部9に検索結果の画像(図6参照)を提示する(S6)。
このような本実施の形態の情報提示装置1によれば、画像の類似度に基づいてクラスタ分けされた画像コンテンツについて、各クラスタ内におけるランキングを決定することにより、それぞれのクラスタの特徴をとらえたランキングを付けることができ、クラスタごとに分かりやすく画像コンテンツを提示することが可能になる。
すなわち、本実施の形態では、画像の類似度に基づいて(類似度の高い画像が一つのクラスタに属するように)画像コンテンツのクラスタ分けが行われ、一つのクラスタの中で画像コンテンツのランキング付けが行われる。このランキングは、他の画像との類似度に基づいて計算されるランキング点数に基づいて決定されるが、他の画像が他のクラスタに属してるときにはランキング点数の計算に重み付けが行われる。したがって、それぞれのクラスタの特徴をとらえたランキングを付けることができる。そして、クラスタの中でのランキングに基づいて、クラスタごとに分かりやすく画像コンテンツを提示することができる。
具体的には、他のクラスタに属してる画像については、ランキング点数による加点が行われない(他の画像から獲得するランキング点数が「0点」にされる)。したがって、他のクラスタに属する画像からの影響を抑えて、それぞれのクラスタごとに特徴をとらえたランキングを付けることができる。
また、他のクラスタに属する類似画像の数に応じて、画像コンテンツのランキング点数に加点される補正用点数が決定される。例えば、他のクラスタに属する類似画像の数が多いほど、補正用点数が小さくなるように決定される。したがって、他のクラスタに属する画像からの影響を抑えて、それぞれのクラスタごとに特徴をとらえたランキングを付けることができる。
また、本実施の形態では、各クラスタの特徴をとらえた代表画像(例えば画像A、G、L)がクラスタごとに提示されるので、クラスタごとに分かりやすく画像コンテンツを提示することが可能になる。
また、本実施の形態では、各画像コンテンツに含まれる画像局所領域をコード化して得られる画像コードに基づいて、一の画像と他の画像の類似度が適切に計算される。例えば、一の画像と他の画像に同じ(または似ている)画像コードの局所領域が多く含まれている場合には、二つの画像の類似度が高くなるように類似度の計算が行われる。このようにして、類似度の計算が適切に行われる。
また、本実施の形態では、各画像に含まれる局所領域の位置関係に基づいて、一の画像と他の画像の類似度が適切に計算される。例えば、一の画像と他の画像に含まれる局所領域の位置関係が同じ(または似ている)場合には、二つの画像の類似度が高くなるように類似度の計算が行われる。このようにして、類似度の計算が適切に行われる。
以上、本発明の実施の形態を例示により説明したが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではなく、請求項に記載された範囲内において目的に応じて変更・変形することが可能である。
以上のように、本発明にかかる情報提示装置は、それぞれのクラスタの特徴をとらえたランキングを付けることができ、クラスタごとに分かりやすく情報コンテンツを提示することが可能になるという効果を有し、ホームページ検索や画像検索等に用いられ、有用である。
本実施の形態における情報提示装置の構成を示すブロック図である。 本実施の形態における類似度の計算の説明図である。 本実施の形態におけるクラスタリングの説明図である。 本実施の形態におけるランキングの計算の説明図である。 類似度に基づいてクラスタリングされた画像コンテンツA〜Qを示す図ある。 本実施の形態におけるコンテンツの提示の説明図である。 本実施の形態における情報提示装置の処理の流れを示すフロー図である。
符号の説明
1 情報提示装置
2 データベース
4 コンテンツ検索部
5 コンテンツ取得部
6 類似度計算部
7 クラスタリング部
8 ランキング部
10 コンテンツ提示部

Claims (10)

  1. 複数の情報コンテンツのうち一の情報コンテンツについて、他の情報コンテンツとの類似度を計算する類似度計算手段と、
    前記類似度の計算結果に基づいて、類似する情報コンテンツが一のクラスタに属するように、前記複数の情報コンテンツを複数のクラスタに分割するクラスタリング処理を行うクラスタリング手段と、
    前記一のクラスタ内における前記情報コンテンツのランキングを、前記他の情報コンテンツとの類似度から計算されるランキング点数に基づいて決定するランキング手段と、
    前記複数のクラスタごとに、各クラスタ内における前記ランキングに基づいて、前記情報コンテンツの提示を行うコンテンツ提示手段と、
    を備え、
    前記ランキング手段は、前記他の情報コンテンツが他のクラスタに属するか否かに応じて、前記ランキング点数の計算において重み付けを行い、前記他の情報コンテンツが他のクラスタに属するときには、前記他の情報コンテンツとの類似度から計算されるランキング点数を減点することを特徴とする情報提示装置。
  2. 複数の情報コンテンツのうち一の情報コンテンツについて、他の情報コンテンツとの類似度を計算する類似度計算手段と、
    前記類似度の計算結果に基づいて、類似する情報コンテンツが一のクラスタに属するように、前記複数の情報コンテンツを複数のクラスタに分割するクラスタリング処理を行うクラスタリング手段と、
    前記一のクラスタ内における前記情報コンテンツのランキングを、前記他の情報コンテンツとの類似度から計算されるランキング点数に基づいて決定するランキング手段と、
    前記複数のクラスタごとに、各クラスタ内における前記ランキングに基づいて、前記情報コンテンツの提示を行うコンテンツ提示手段と、
    を備え、
    前記ランキング手段は、前記他の情報コンテンツが他のクラスタに属するか否かに応じて、前記ランキング点数の計算において重み付けを行い、前記ランキングの計算において、前記情報コンテンツのランキング点数に補正用点数を加点するように構成されており、
    前記補正用点数は、前記他のクラスタに属する類似の情報コンテンツの数に応じて決定されることを特徴とする情報提示装置。
  3. 前記ランキング手段は、前記類似度の計算結果と前記クラスタリング処理の結果に基づいて、前記ランキング点数に前記重み付けをすることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の情報提示装置。
  4. 前記コンテンツ提示手段は、前記複数のクラスタごとに、各クラスタ内における前記ランキングに基づいて決定された情報コンテンツを、そのクラスタの代表コンテンツとして提示することを特徴とする請求項1〜請求項のいずれかに記載の情報提示装置。
  5. 前記情報コンテンツには、画像コンテンツが含まれており、
    前記類似度計算手段は、各画像コンテンツに含まれる画像局所領域をコード化して得られる画像コードを用いて、一の画像コンテンツと他の画像コンテンツの類似度を計算することを特徴とする請求項1〜請求項のいずれかに記載の情報提示装置。
  6. 前記情報コンテンツには、画像コンテンツが含まれており、
    前記類似度計算手段は、各画像コンテンツに含まれる画像局所領域の位置関係に基づいて、一の画像コンテンツと他の画像コンテンツの類似度を計算することを特徴とする請求項1〜請求項のいずれかに記載の情報提示装置。
  7. 複数の情報コンテンツのうち一の情報コンテンツについて、他の情報コンテンツとの類似度を計算し、
    前記類似度の計算結果に基づいて、互いに類似する情報コンテンツが一のクラスタに属するように、前記複数の情報コンテンツを複数のクラスタに分割するクラスタリング処理を行い、
    前記一のクラスタ内における前記情報コンテンツのランキングを、前記他の情報コンテンツとの類似度から計算されるランキング点数に基づいて決定し、
    前記複数のクラスタごとに、各クラスタ内における前記ランキングに基づいて、前記情報コンテンツの提示を行うことを含む情報提示方法であって、
    前記ランキングの決定では、前記他の情報コンテンツが他のクラスタに属するか否かに応じて、前記ランキング点数の計算において重み付けを行い、前記他の情報コンテンツが他のクラスタに属するときには、前記他の情報コンテンツとの類似度から計算されるランキング点数を減点することを特徴とする情報提示方法。
  8. コンピュータに、
    複数の情報コンテンツのうち一の情報コンテンツについて、他の情報コンテンツとの類似度を計算する処理と、
    前記類似度の計算結果に基づいて、互いに類似する情報コンテンツが一のクラスタに属するように、前記複数の情報コンテンツを複数のクラスタに分割するクラスタリング処理と、
    前記一のクラスタ内における前記情報コンテンツのランキングを、前記他の情報コンテンツとの類似度から計算されるランキング点数に基づいて決定する処理と、
    前記複数のクラスタごとに、各クラスタ内における前記ランキングに基づいて、前記情報コンテンツの提示を行う処理と、
    を実行させる情報提示プログラムであって、
    前記ランキングを決定する処理では、前記他の情報コンテンツが他のクラスタに属するか否かに応じて、前記ランキング点数の計算において重み付けを行い、前記他の情報コンテンツが他のクラスタに属するときには、前記他の情報コンテンツとの類似度から計算されるランキング点数を減点する処理が行われることを特徴とする情報提示プログラム。
  9. 複数の情報コンテンツのうち一の情報コンテンツについて、他の情報コンテンツとの類似度を計算し、
    前記類似度の計算結果に基づいて、互いに類似する情報コンテンツが一のクラスタに属するように、前記複数の情報コンテンツを複数のクラスタに分割するクラスタリング処理を行い、
    前記一のクラスタ内における前記情報コンテンツのランキングを、前記他の情報コンテンツとの類似度から計算されるランキング点数に基づいて決定し、
    前記複数のクラスタごとに、各クラスタ内における前記ランキングに基づいて、前記情報コンテンツの提示を行うことを含む情報提示方法であって、
    前記ランキングの決定では、前記他の情報コンテンツが他のクラスタに属するか否かに応じて、前記ランキング点数の計算において重み付けを行い、前記ランキングの計算において、前記情報コンテンツのランキング点数に補正用点数を加点し、
    前記補正用点数は、前記他のクラスタに属する類似の情報コンテンツの数に応じて決定されることを特徴とする情報提示方法。
  10. コンピュータに、
    複数の情報コンテンツのうち一の情報コンテンツについて、他の情報コンテンツとの類似度を計算する処理と、
    前記類似度の計算結果に基づいて、互いに類似する情報コンテンツが一のクラスタに属するように、前記複数の情報コンテンツを複数のクラスタに分割するクラスタリング処理と、
    前記一のクラスタ内における前記情報コンテンツのランキングを、前記他の情報コンテンツとの類似度から計算されるランキング点数に基づいて決定する処理と、
    前記複数のクラスタごとに、各クラスタ内における前記ランキングに基づいて、前記情報コンテンツの提示を行う処理と、
    を実行させる情報提示プログラムであって、
    前記ランキングを決定する処理では、前記他の情報コンテンツが他のクラスタに属するか否かに応じて、前記ランキング点数の計算において重み付けを行い、前記ランキングの計算において、前記情報コンテンツのランキング点数に補正用点数を加点する処理が行われ、
    前記補正用点数は、前記他のクラスタに属する類似の情報コンテンツの数に応じて決定されることを特徴とする情報提示プログラム。
JP2008300433A 2008-11-26 2008-11-26 情報提示装置、方法およびプログラム Expired - Fee Related JP5188372B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008300433A JP5188372B2 (ja) 2008-11-26 2008-11-26 情報提示装置、方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008300433A JP5188372B2 (ja) 2008-11-26 2008-11-26 情報提示装置、方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010128633A JP2010128633A (ja) 2010-06-10
JP5188372B2 true JP5188372B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=42328999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008300433A Expired - Fee Related JP5188372B2 (ja) 2008-11-26 2008-11-26 情報提示装置、方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5188372B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100857990B1 (ko) * 2002-08-05 2008-09-10 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치의 백라이트유니트 구조

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2537335B1 (en) 2010-02-19 2019-01-16 InterDigital Madison Patent Holdings Media content spatial navigation
JP5895813B2 (ja) * 2012-01-18 2016-03-30 富士ゼロックス株式会社 プログラム及び検索装置
JP2014235532A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 株式会社Nttぷらら リスト生成装置、リスト生成方法及びリスト生成プログラム
KR101617074B1 (ko) * 2014-01-06 2016-05-12 인하대학교 산학협력단 스마트 워터 그리드에서의 수자원 분배를 위한 컨텍스트 인지 추천방법 및 장치
WO2018163398A1 (ja) * 2017-03-10 2018-09-13 株式会社日立国際電気 類似画像検索システム
US10817709B2 (en) 2017-03-10 2020-10-27 Hitachi Kokusai Electric Inc. Similar image search system
JP6944360B2 (ja) * 2017-12-11 2021-10-06 株式会社Nttドコモ コンテンツの提示順位を制御する装置、方法、及び、プログラム
CN111125432B (zh) * 2019-12-25 2023-07-11 重庆能投渝新能源有限公司石壕煤矿 一种视频匹配方法及基于该方法的培训快速匹配系统

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11250080A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Toshiba Corp 業務支援システムおよび業務支援方法
US6240424B1 (en) * 1998-04-22 2001-05-29 Nbc Usa, Inc. Method and system for similarity-based image classification
JP2004280254A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Sanyo Electric Co Ltd コンテンツ分類方法および装置
JP2005236646A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像表示装置および方法およびプログラム
JP4844737B2 (ja) * 2006-09-14 2011-12-28 日本電気株式会社 代表情報選択方法、代表情報選択システム及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100857990B1 (ko) * 2002-08-05 2008-09-10 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치의 백라이트유니트 구조

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010128633A (ja) 2010-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5188372B2 (ja) 情報提示装置、方法およびプログラム
CN103246681B (zh) 一种搜索方法及装置
US9613296B1 (en) Selecting a set of exemplar images for use in an automated image object recognition system
Bowern The riddle of Tasmanian languages
CN107590232B (zh) 一种基于网络学习环境的资源推荐系统及方法
WO2014002512A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
CN106777282B (zh) 相关搜索的排序方法和装置
JP6405343B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
Whitehead et al. The use of technical-tactical and physical performance indicators to classify between levels of match-play in elite rugby league
CN113330455A (zh) 使用有条件的生成对抗网络查找互补的数字图像
Li et al. HEp-Net: a smaller and better deep-learning network for HEp-2 cell classification
CN110351580A (zh) 基于非负矩阵分解的电视节目专题推荐方法及系统
CN104112131B (zh) 一种用于人脸检测的训练样本的生成方法及装置
CN104360759B (zh) 候选字排序方法、装置和文字输入方法、设备
CN110263973B (zh) 预测用户行为的方法及装置
JP6363547B2 (ja) 情報処理装置、及び文章画像化プログラム
Garland Fritzdorf et al. Analysis of speed, stroke rate, and stroke distance for world-class breaststroke swimming
CN106469437B (zh) 图像处理方法和图像处理装置
WO2016063403A1 (ja) データ分析システム、データ分析方法、およびデータ分析プログラム
JP6433270B2 (ja) コンテンツ検索結果提供システム及びコンテンツ検索結果提供方法
CN113032567B (zh) 位置嵌入解释方法、装置、计算机设备及存储介质
JP2016162127A (ja) 映像検索装置、方法、及びプログラム
CN110825967B (zh) 一种提高推荐系统多样性的推荐列表重排名方法
CN109254983B (zh) 一种众包TOP-k查询中的降低成本方法
KR101219469B1 (ko) 멀티미디어 컨텐츠의 멀티모달 학습 및 분류 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5188372

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees