JP5185936B2 - 調整したチャネル容量に基づくスケジューリング方法および装置 - Google Patents

調整したチャネル容量に基づくスケジューリング方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5185936B2
JP5185936B2 JP2009526768A JP2009526768A JP5185936B2 JP 5185936 B2 JP5185936 B2 JP 5185936B2 JP 2009526768 A JP2009526768 A JP 2009526768A JP 2009526768 A JP2009526768 A JP 2009526768A JP 5185936 B2 JP5185936 B2 JP 5185936B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
given
scheduling
channel capacity
transmission elements
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009526768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010503275A (ja
Inventor
クキュク,ノイ,シー.
リ,チェンゾー
リ,ジンフイ
ヴァンドリス,エヴストラティオス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agere Systems LLC
Original Assignee
Agere Systems LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agere Systems LLC filed Critical Agere Systems LLC
Publication of JP2010503275A publication Critical patent/JP2010503275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5185936B2 publication Critical patent/JP5185936B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/62Queue scheduling characterised by scheduling criteria
    • H04L47/625Queue scheduling characterised by scheduling criteria for service slots or service orders
    • H04L47/6255Queue scheduling characterised by scheduling criteria for service slots or service orders queue load conditions, e.g. longest queue first
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • H04W28/14Flow control between communication endpoints using intermediate storage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本出願は、2006年5月1日に出願した「Wireless Network Scheduling Methods and Apparatus Based on Both Waiting Time and Occupancy」という名称の米国特許出願第11/415,831号、2006年5月1日に出願した「High-Throughput Scheduler with Guaranteed Fairness for Wireless Networks and Other Applications」という名称の第11/415,546号、2006年6月29日に出願した「Credit-Based Wireless Network Scheduling」という名称の第11/427,476号、および2006年7月31日に出願した「High-Throughput Scheduler with Integer-Based Eligible Number Initialization」という名称の第11/461,181号と関連するものであり、これらの開示は参照により本明細書に組み込まれている。
本発明は、一般に電気通信の分野に関し、より詳細には限られたリソースへのアクセスを制御するために使用するスケジューラに関する。
多くの電気通信の用途では、限られたリソースを求めて競合する複数のタスク間のコンテンションを解決するために、スケジューラを使用する。例えば、かかるスケジューラは、一般にネットワーク・プロセッサで使用されて、特定の伝送帯域幅での伝送のために複数のトラフィック・フローをスケジュールする。
ネットワーク・プロセッサは通常、ネットワークの物理層部分のような物理伝送媒体と、ルータのスイッチ・ファブリックまたは他のタイプのスイッチとの間のデータのフローを制御する。ネットワーク・プロセッサの重要な機能には、ネットワークの物理伝送媒体からスイッチ・ファブリックへの、およびその逆の伝送のための、複数のトラフィック・フローと関連した、セル、パケット、または他のデータ・ブロックのスケジューリングがある。ネットワーク・プロセッサのスケジューラがこの機能を行う。
複数のスケジューリング・アルゴリズムをサポートすることができる効率的かつ順応性のあるスケジューラのアーキテクチャが、発明者名Asif Q.Khan他で2003年11月26日に出願された、「Processor with Scheduler Architecture Supporting Multiple Distinct Scheduling Algorithms」という名称の米国特許出願第10/722,933号に開示されており、これは同一出願人によるものであって参照により本明細書に組み込まれている。
多くの場合、ネットワーク・プロセッサまたは他の処理装置に実装される所与のスケジューリング・アルゴリズムは、簡潔かつ公平であることが望ましい。処理装置のハードウェアは、特に高データ・レート環境では、通常は所与のスケジューリングの決定を行う時間があまりないため、簡潔であることが重要である。また優れたスケジューラは、公平でなければならない。例えばスケジューラは、ユーザの重みにより、優先度の高いユーザが優先度の低いユーザより多くの帯域幅を獲得するようにして、帯域幅を割り当てることができる。
簡潔で公平なスケジューリング・アルゴリズムの一例は、重み付きラウンドロビン(WRR)スケジューリング・アルゴリズムである。所与の電気通信の用途において、各タイムスロット中に1つのデータ・ブロックを処理することができる1つのリソースを求めて競合する数人のユーザがいると仮定する。スケジューラは、各タイムスロット中にどのユーザが1つのデータ・ブロックをサーバに送ることができるかを決定しなければならない。各ユーザは、その優先度を示す重みを有する。より大きな重みを有するユーザが、より高い優先度を持つ。理想的な状態の下では、ユーザが受けるサービスは、ユーザの重みに比例するものとなる。WRRスケジューラは、ラウンドロビン式にユーザの重みに比例してユーザにサービスする。
WRRに伴う問題は、長時間のバーストを引き起こす可能性があることである。長いバーストは、ユーザの通信装置のバッファをオーバーフローさせる可能性があるため、これは通信システムでは明らかに望ましくない。かかるバーストは、ユーザの総数が数百以上となることがある実際の用途において次第に問題となってきている。
WRRのバーストの問題を克服する代替のスケジューリング・アルゴリズムが知られている。このような例として、重み付け均等化キューイング(WFQ)と、ワーストケース均等化重み付け均等化キューイング(WFQ)とがある。残念ながら、これらの代替のアルゴリズムは、一般的にWRRよりかなり複雑であり、したがって高データ・レートの環境で動作するネットワーク・プロセッサおよび他の処理装置に実装することが難しい場合がある。
同一出願人によるものであって本明細書に参照により組み込まれている、発明者名Jinhui Li他で2004年7月30日に出願された、「Frame Mapping Scheduler」という名称の米国特許出願第10/903,954号は、WRRに匹敵する簡潔さと公平さを備えながら、WRRに一般に付随するバーストの問題がないフレーム・マッピング・スケジューラを例示的実施形態で開示している。さらに具体的には、そこに説明される例示的実施形態のフレーム・マッピング・スケジューラは、重みテーブルとマッピング・テーブルとを利用するスケジューリング回路を備える。重みテーブルは、複数のエントリを含み、エントリのそれぞれが伝送要素の特定の1つを識別するようになっている。マッピング・テーブルは、フレームの特定のタイムスロットと重みテーブルのエントリとの間のマッピングを特定する少なくとも1つのエントリを含む。スケジューリング回路は、対応するマッピング・テーブルのエントリにアクセスし、結果の値を利用して重みテーブルにアクセスすることにより、所与のタイムスロット中にスケジュールされる特定の伝送要素を決定する。マッピング・テーブルのエントリは、黄金比ポリシーまたは他のタイプのポリシーに従って予め決定することができる。
しかし、黄金比ポリシー、またはより一般的にマッピング・テーブルを格納する必要があるいかなるポリシーを利用するスケジューラにおいても、マッピング・テーブルは大きいため、相当な量のメモリを必要とする可能性がある。通常、かかるマッピング・テーブルのメモリは、アクセス時間を削減するために、「オンチップ」、すなわちスケジューラと同じ集積回路上に配置されることが好ましい。例えば、かかる配置は、データ・ブロックが実質的にリアルタイムで処理される必要があるネットワーク処理の用途において有益である。
発明者名Jinhui Li他で2004年11月29日に出願された、「Frame Mapping Scheduler with Compressed Mapping Table」という名称の米国特許出願第10/998,686号は、テーブルを格納するために必要とされるメモリ量を削減するためにマッピング・テーブルを圧縮し、それによってフレーム・マッピング・スケジューラを備えるネットワーク・プロセッサ集積回路または他の装置にマッピング・テーブルを実装しやすくする技術を開示している。
上述した既知の配置は、無線ネットワークを必要とする用途を含む多種多様な電気通信の用途に利用することができる。しかし、無線ネットワークという状況でのスケジューリングは、無線ネットワークのチャネル容量が一般に時間と共に変化して予測が困難であるため、特に困難なものとなる可能性がある。かかる状況では、無線ネットワークのスケジューラが公平であるだけでなく、十分なスループットを提供することが重要である。
無線ネットワークという状況で利用されるスケジューリング・アルゴリズムの実例には、上述のWRRスケジューリング・アルゴリズムおよび重み付きでないラウンドロビン(RR)と、最大搬送波対干渉比(Max C/I)と、プロポーショナル・フェアネス(PF)と、M−LWDF(Modified Largest Weighted Delay First、改良型最大重み付け遅延優先)とがある。
RRスケジューリング・アルゴリズムの欠点は、チャネルの状態を考慮しないことである。代わりにRRスケジューリング・アルゴリズムは、単に未処理のユーザを1人ずつ、第1のユーザを第1のタイムスロットに割り当て、第2のユーザを第2のタイムスロットに割り当て、以下同様にして、それぞれのチャネル容量に関係なくスケジュールする。N個のタイムスロットの所与のセットでは、N人のユーザの各々がサービスされるチャンスを正確に1つ与えられるため、かかるアプローチは公平である。しかし、RRアルゴリズムは、スケジューリングの決定を行う前にチャネル容量を調べないため、RRアルゴリズムのスループットは劣っている。WRRスケジューリング・アルゴリズムも同様に、スケジューリングの決定にチャネル容量を考慮しない。
Max C/Iスケジューリング・アルゴリズムは、所与のタイムスロットに、最良のチャネル容量を有するユーザを選択する。このアプローチは、最大の総スループットを達成することができるが、その公平性は非常に劣る。例えば、所与のモバイル・ユーザの無線リンクが常に弱い場合、そのユーザはスケジュールされない恐れがある。
PFスケジューリング・アルゴリズムは、rがユーザiのチャネル容量、Rがユーザにより受信される平均レートとするとき、最大のr/Rを有するユーザを選択する。このアルゴリズムは、適宜Rを更新する。したがって、弱い無線リンクのモバイル・ユーザが、スケジュールされる機会を有するようになる。PFスケジューリング・アルゴリズムに関するさらなる詳細は、例えばA.Jalali他、「Data throughput of CDMA-HDR a high efficiency high data rate personal communication wireless system」、Proc.IEEE VTC 2000、1854〜1858頁、2000年5月の中に見つけることができる。PFスケジューリング・アルゴリズムの公平性は、Max C/Iスケジューリング・アルゴリズムよりは良いが、RRまたはWRRスケジューリング・アルゴリズムほどは良くない。PFスケジューリング・アルゴリズムもやはり、公平性を保証することができない。
M−LWDFスケジューリング・アルゴリズムは、より長い待ち時間を有するユーザにより高い優先度を与える。しかし、上述したPFスケジューリング・アルゴリズムと同様に、公平性を保証しない。
結果的に、Max C/I、PF、およびM−LWDFスケジューリング・アルゴリズムは、公平性を犠牲にすることにより無線状況においてRRおよびWRRスケジューリング・アルゴリズムよりも優れたスループットを提供する。
上記の米国特許出願第11/415,546号は、特に無線ネットワークの用途においてスループットと公平性との間により優れたバランスを示す改良されたスケジューリング・アルゴリズムを提供する。例示の実施形態では、このアルゴリズムは、無線RR(WiRR)スケジューリング・アルゴリズムと呼ばれる。この実施形態では、最初はすべての伝送要素が、所与のフレームでサービスを受ける資格があると指定されるが、いったん特定の伝送要素が所与のフレームのあるタイムスロットでサービスされると、その伝送要素はそのフレームの後続のいかなるタイムスロットでもサービスを受ける資格がないとみなされる。このプロセスは、さらなるフレームで繰り返され、各新しいフレームでは、伝送要素はすべて、最初はそのフレームで1つまたは複数のデータ・ブロックを伝送する資格があるものとして指定される。
上記の米国特許出願第11/415,831号では、さらなる改良が行われており、従来のM−LWDFスケジューリング・アルゴリズムのいくつかの欠点を克服している。例えば、M−LWDFアルゴリズムは、許容限度は限られているが、キュー長が非常に大きくなる場合があり、したがってこのキューは、ネットワーク・プロセッサ集積回路または他のタイプのハードウェアでの実行が困難である可能性がある。引用した出願は、M−LWDFなどの従来のスケジューリング・アルゴリズムと比べてより短いキューを用い、したがってメモリおよび他のハードウェア・リソースの量を削減して実行することができるスケジューリング・アルゴリズムを開示している。
上述の米国特許出願第11/461,181号に記載されたスケジューリング・アルゴリズムは、整数ベースの適格数の初期設定を用いることにより、WiRRスケジューリング・アルゴリズムと比較してスループットを向上させることができる。適格数は、共通に指定される整数値nを使用して初期設定され、ただしnは、2以上の有限数とする。一実施形態では、n−Wireless RR(n−WiRR)スケジューリング・アルゴリズムが開示される。この実施形態においてN人の適格ユーザのすべてに対する適格数eは、整数値nに等しく設定することにより、すなわちすべてのiに対してe=nと設定することにより、初期設定される。この特定の実施形態では、ユーザがサービスされるたびに、ユーザの適格数は1ずつ減少する。適格数がゼロに達すると、そのユーザは所与のフレームにおいてそれ以上考慮される資格がなくなる。前述のように、このようなアプローチは、WiRRアルゴリズムと比べてスループットを向上させることができる。
米国特許出願第11/415,831号 米国特許出願第11/415,546号 米国特許出願第11/427,476号 米国特許出願第11/461,181号 米国特許出願第10/722,933号 米国特許出願第10/903,954号 米国特許出願第10/998,686号 A.Jalali他、「Data throughput of CDMA-HDR a high efficiency high data rate personal communication wireless system」、Proc.IEEE VTC 2000、1854〜1858頁、2000年5月
こうした進歩にもかかわらず、スケジューリング・アルゴリズムには、詳細には無線の状況において、さらなる向上の必要性が依然としてある。例えば、上記アルゴリズムのいくつかは、スケジューリングの決定を行う際にチャネル容量の大きさを利用する。いくつかの例では、チャネル容量の大きさは、対応するユーザが達成することができるスループットを正確に反映することができない。これは、例えば特定のユーザが高チャネル容量を有しながら、キュー長が短い状況において発生する可能性がある。かかるユーザを従来のチャネル容量の大きさに基づいてスケジュールすることにより、システムの総スループットに悪影響を及ぼす可能性がある。
1つまたは複数の例示的実施形態における本発明は、上記の従来のスケジューリング・アルゴリズムの1つまたは複数と比べて向上したスループットを示す無線スケジューリング・アルゴリズムを提供する。
本発明の一態様によれば、スケジューラは、通信システムにおいて複数の伝送要素から伝送するパケットまたは他のデータ・ブロックをタイムスロット中にスケジュールするように適合される。このスケジューラは、伝送要素についてそれぞれのチャネル容量を測定し、対応する伝送要素において伝送することができるデータ量に基づいてチャネル容量の1つまたは複数を調整する。スケジューラは次に、この1つまたは複数の調整したチャネル容量に基づいて、タイムスロットの所与の1つ中にスケジュールする伝送要素の1つまたは複数を選択する。例えば、スケジューラは、それぞれの伝送要素の調整したチャネル容量のうちの最高の調整したチャネル容量を有する伝送要素の特定の1つを、所与のタイムスロット中にスケジュールするよう選択することができる。
例示的実施形態では、伝送要素はそれぞれのキューを含み、チャネル容量は、対応するキューの長さに基づいて調整される。したがって対応する伝送要素において伝送することができるデータ量は、それぞれのキュー長によって指定することができる。さらに詳細な実例として、チャネル容量を、所与のチャネル容量および対応するキュー長のうちの最小値をとることによって決定される等価チャネル容量に設定することによって、チャネル容量の所与の1つを調整することができる。伝送要素の所与の1つが、この伝送要素の対応するチャネル容量より大きいキュー長を有する場合、この伝送要素の調整チャネル容量は、この伝送要素のチャネル容量およびエンキューされたパケットの整数の合計サイズのうちのより小さい方に等しく設定することができる。
上述の方法で決定される等価チャネル容量または他の調整したチャネル容量は、例えば上記のMax C/I、プロポーショナル・フェアネス、またはM−LWDFのスケジューリング・アルゴリズムを含むいくつかの様々なスケジューリング・アルゴリズムのいずれにおいても、従来のチャネル容量の代わりに利用することができる。
例示的実施形態のスケジューラは、スケジューリング回路の多種多様な配置を利用して、通信システムのネットワーク・プロセッサ集積回路または他の処理装置に実装することができる。
本発明の例示的実施形態における無線ネットワークを含む通信システムの簡略ブロック図である。 図1の通信システムの少なくとも一部の1つの可能な実装を示す図である。 本発明の一実施形態における図1の通信システムのスケジューラに実装されたスケジューリング・アルゴリズムの流れ図である。 図3のスケジューリング・アルゴリズムにおいて等価チャネル容量を決定する一技法を示す流れ図である。 HSDPAの適用において図3のスケジューリング・アルゴリズムの動作の一例を示す表である。 図1の通信システムの少なくとも一部の別の可能な実装を示す図である。 ルータまたはスイッチのライン・カードに組み込まれた集積回路として示した図6のシステムのネットワーク・プロセッサのブロック図である。 本発明の技術により構成された図6のシステムのネットワーク・プロセッサのさらに詳細な図である。
本明細書では例示的な無線ネットワークおよび他のタイプの通信システムと関連して、本発明を説明する。例示的なシステムは、本発明の技術を説明するために、特定の方法で構成されたそれぞれのスケジューラを含む。しかし、本発明は、向上したスループットを提供することが望ましいいかなる通信システムのスケジューラにもさらに広く適用できることを理解されたい。
図1は、本発明の例示的実施形態による通信システム100の略図を示している。システム100は、トランスミッタ104と、チャネル・ステータス要素106とに連結されたスケジューラ102を備える。スケジューラは、この実施形態ではN人のユーザのそれぞれに対するそれぞれのキュー110−1、110−2、…110−Nを含む伝送要素に連結されている。この例では、N人のユーザは、システム100の無線ネットワークのモバイル・ユーザであって、従来の方法でトランスミッタ104と通信するそれぞれのモバイル・ユーザの装置112−1、112−2、…112−Nと関連付けられる。トランスミッタ104は、例えば無線ネットワークの基地局またはアクセス・ポイントの少なくとも一部を含むことができる。
無線ネットワークは、トランスミッタ104とモバイル・ユーザの装置112との間でパケットまたは他の配列のデータを通信するために構成されている。かかるすべての配列のデータが、本明細書で使用する「データ・ブロック」という一般用語に含まれるものとする。本発明は、データ・ブロックのいかなる特定の大きさまたは構成も要求しないということを理解されたい。説明を簡単におよびわかりやすくするために、図は、トランスミッタ104とモバイル・ユーザの装置112との間のダウンリンク通信のみを示しているが、同様の技術は他のタイプの伝送に利用される場合があることを理解されたい。
この実施形態のシステム100は、各モバイル・ユーザ112に対して1つのキュー110を保有しているが、他のタイプのキューの配列を使用することができる。ダウンリンクの伝送は、タイムスロットで行われると仮定する。タイムスロットは、フレームのタイムスロットとすることができるが、本発明は、タイムスロットがフレームのタイムスロットであることを要求しない。各タイムスロット中にスケジューラ102は、ユーザの1人または複数にサービスする。この実施形態のスケジューラは、それぞれのモバイル・ユーザに関連する無線チャネル容量について認識していると仮定する。この認識は、チャネル・ステータス要素106により、または他の技術を用いてスケジューラに提供されることが可能である。先に述べたように、モバイル・ユーザに関連するチャネル容量は、一般に時間と共に変化し、予測が困難である。図3から5と併せて以下にさらに詳細に説明するように、スケジューラは、実際に測定したチャネルの状態および他のパラメータに基づいてスケジューリングの決定を行う。所与のタイムスロットに対してスケジューラは、ユーザのキュー110の1つまたは複数を選択し、それぞれそのタイムスロット中にパケットを伝送するようにスケジュールする。所与のパケットは、トランスミッタ104を介してモバイル・ユーザの装置112の対応する1つに伝送される。
図1のシステム100は、例えば他の場合は従来の汎用移動通信システム(UMTS)または広帯域コード分割多重アクセス(WCDMA)無線セルラ通信システムとして実装されることが可能である。かかる実装では、図2に示すシステム100’は、図のように基地局122、124、および126に接続された無線ネットワーク制御装置(RNC)120を備える。基地局122、124、および126は、公知のUMTSおよびWCDMAの用語に従ってノードB要素と呼ぶ。これらの要素は、UMTSおよびWCDMAの状況ではユーザ装置(UE)要素と呼ばれるモバイル・ユーザの装置112と通信する。図1のシステムのスケジューラ102およびチャネル・ステータス要素106を、RNC120に組み込むことができ、またはノードB要素122、124、および126の各々に複製することができる。例えば、UMTSまたはWCDMAシステム100’が高速ダウンリンク・パケット・アクセス(HSDPA)機能を提供するように構成される場合、スケジューラは一般に、高速スケジューリングを可能にするために各ノードB要素に配置される。
上記のHSDPA機能は、送信時間間隔(TTI)と呼ばれるタイムスロットを利用し、各TTI内で1人または複数のユーザにサービスすることができる。HSDPA機能は、周波数分割複信(FDD)モードまたは時分割複信(TDD)モードで提供されることが可能である。FDDモードでは、所与のTTIは2ミリ秒(ms)の継続時間を有し、TDDモードでは、所与のTTIは5msまたは10msとなる可能性がある。これらおよび他のTTIは、本明細書で使用される「タイムスロット」という一般用語に含まれるものとする。
UMTSまたはWCDMAの状況において、データを所与のノードBからUEへ送信するためにHSDPAで一般に使用される通信システムのチャネルは、高速ダウンリンク共有チャネル(HS−DSCH)と呼ばれる。
説明を簡単にかつわかりやすくするために、以下に述べるスケジューラ102は、1タイムスロットにつきただ1人のユーザにサービスすると仮定するが、記載の技術を直接的に拡張して、複数のユーザを単一のタイムスロット中にスケジュールすることができるHSDPAおよび他の配置に適応させることができることを理解されたい。
図1および2に示す要素の特定の配置は、単に説明的な実例としてのものであることに注意されたい。より詳細には、上記のように、本発明は、いかなるタイプの無線ネットワークまたは他の通信システムにも実装することができ、いかなる特定の通信用途にも限定されない。
スケジューラ102は、ユーザのキュー110から伝送するためのパケットまたは他のデータ・ブロックをタイムスロット中にスケジュールするように構成されている。所与のタイムスロットのスケジューリングにおいて、スケジューラは、1つまたは複数のデータ・ブロックを伝送する資格のあるユーザのキュー110のそれぞれに対して本明細書で「等価チャネル容量」と呼ぶものを決定する。等価チャネル容量は、より一般的に本明細書で調整したチャネル容量と呼ぶものの一例として示されるものとする。動作では、ユーザのキュー110のそれぞれに対してチャネル容量を測定し、その後これらのチャネル容量の1つまたは複数を、対応するユーザのキューの中の伝送することができるデータ量に基づいて調整する。次にこの調整したチャネル容量に基づいて、ユーザのキューの1つまたは複数を、タイムスロットの所与の1つ中にスケジュールするために選択する。
例示的実施形態では、対応するキューの中の伝送することができるデータ量は、それぞれのキュー長によって指定される。したがって、チャネル容量の所与の1つは、チャネル容量を、所与のチャネル容量およびキュー長もしくはタイムスロットあたりのキュー長など対応するキューに基づく大きさのうちの最小値をとることによって決定される等価チャネル容量に設定することにより、調整することができる。次にスケジューラ102は、例えばそれぞれのユーザのキューの調整したチャネル容量のうち、最高の調整したチャネル容量を有するユーザのキューの特定の1つを、所与のタイムスロット中にスケジュールするように選択することができる。
調整したチャネル容量に基づくこのスケジューリング方法は、スケジューリングの決定を少なくとも部分的にチャネル容量に基づかせる従来のスケジューリング・アルゴリズムの深刻な問題を有利に克服する。
上記のMax C/I、プロポーショナル・フェアネス、およびM−LWDFのスケジューラのような多くの従来のスケジューラは、そのスケジューリングの決定を少なくとも部分的にチャネル容量に基づかせていた。一般により高いチャネル容量を有するユーザは、より優先的に選択されるチャンスを有する。しかし、所与のユーザが高チャネル容量を有するが、対応するキューが非常に短い場合、このユーザのチャネル容量は十分に利用されないことになる。したがって、かかるユーザがスケジューラに選択されると、システムの総スループットに悪影響を及ぼす可能性がある。
さらに詳細な例として、14.4Mbpsの最高レートを有する典型的なHSDPAの実装を考える。FDDモードでは、1スロットは2msであり、ゆえに所与のスロットの最大チャネル容量は、14.4Mbps*2ms=28,800ビット=3,600バイトである。したがって、1スロット中に最大3,600バイトを転送することができる。3,600バイトを大いに下回るキュー長を有するユーザが選択された場合、帯域幅を無駄にすることになる。
この例示的な実施形態は、システム100のN人のユーザのキューに対して上記の調整したチャネル容量を決定することによって、従来のスケジューラと関連するこの深刻な問題を克服する。等価チャネル容量を決定し、スケジューリング・アルゴリズムで通常のチャネル容量の代わりに使用する。例えばMax C/I、プロポーショナル・フェアネス、M−LWDF、または別のスケジューリング・アルゴリズムとすることができるスケジューリング・アルゴリズムの動作は、その他の点では変わらないものとする。
かかる変更したスケジューリング・アルゴリズムのさらに詳細な例を、図3および4の流れ図と併せて以下に説明する。
スケジューラ102は、本明細書の他の場所でさらに詳細に説明するように、少なくとも部分的には集積回路の形態で実装することができる。かかる集積回路は、ネットワーク・プロセッサもしくは他のタイプのプロセッサ、または所与の通信システム要素に実装される処理装置を含むことができ、例えば図1のシステムのトランスミッタ104と関連した基地局もしくはアクセス・ポイント、または図2のシステムのRNCもしくはノードB要素などである。
スケジューラ102は、例えば上記の米国特許出願第10/903,954号および第10/998,686号に記載されたタイプのフレーム・マッピング・スケジューラとすることができる。これらの技術を用いることにより、黄金比ポリシーまたはマッピング・テーブルを格納する必要がある他のいかなるポリシーに対しても、マッピング・テーブルを格納するために必要とされるメモリの量を実質的に削減することができる。
本発明のスケジューリング技術はさらに、または代替的に、上記の米国特許出願第10/722,933号に開示されたような、複数のスケジューリング・アルゴリズムをサポートすることができる柔軟性のあるスケジューラのアーキテクチャと併せて使用することができるということに注意されたい。
次に図3を参照し、図1のシステム100のスケジューラ102により実行される、例示的なスケジューリング・アルゴリズムの動作を示す。このスケジューリング・アルゴリズムは、スケジューリングの決定にチャネル容量を利用する従来のMax C/I、プロポーショナル・フェアネス、またはM−LWDFのスケジューラよりも優れたスループットを提供することができる。他の実施形態では、フレームのタイムスロットを使用することができるが、この変形では、タイムスロットは完全に独立しており、フレームの一部ではないと仮定する。
ステップ300において、それぞれのユーザに等価チャネル容量を決定する。システム100のユーザのキュー110は、この例の状況では「ユーザ」と呼ぶ。それぞれのキュー長に基づいて調整したチャネル容量を決定するための1つの可能な技術について、図4の流れ図を参照して説明する。
ステップ302において、次の利用可能なタイムスロットについてスケジューラ102は、等価チャネル容量に基づいてN人のユーザのうちの特定の1人を選択する。例えば、スケジューラは、N人のユーザのうちから最大値の等価チャネル容量を有するユーザを選択することができる。利用可能なタイムスロットは、本明細書では現在のタイムスロットとも呼ぶ。
本明細書に記載したこれらおよび他の例では、説明を簡単にかつわかりやすくするために常にN人のユーザのすべてが未処理であると仮定する。ユーザは、伝送する少なくとも1パケットを有する場合、未処理であるとみなされる。図1の図を参照すると、例示したユーザの各々、すなわちユーザ1、2、3、およびNは、各々がその関連するキューに少なくとも1パケットを有するため未処理であるということが理解できる。
前述した未処理のユーザの想定、および本明細書で行った他の想定は、他の実施形態に当てはめる必要はない。例えば、代替的な実施形態では、当業者には理解されるように、現在のタイムスロットで未処理ではないユーザは、そのタイムスロットのスケジューリング・プロセスの考慮から外されることが可能である。しかし、現在のタイムスロットで未処理ではないユーザは、次のタイムスロットで未処理となる可能性があると理解されるべきであり、したがって現在のタイムスロットをスケジュールする際にかかるユーザを考慮から除外することが、他のタイムスロットに対する考慮からかかるユーザを除外することと解釈されるべきではない。
ステップ304では、選択されたユーザが利用可能なタイムスロットでサービスされる。選択されたユーザは、この例では利用可能なタイムスロット中の伝送に、対応するユーザのキュー110からパケットをスケジュールすることにより「サービス」される。
ステップ306では、ユーザの特定の1人が現在のタイムスロットでのスケジューリングに選択された後に、等価チャネル容量が更新される。
ステップ306において等価チャネル容量を更新した後に、プロセスはステップ302へ戻って、次のタイムスロットのスケジューリングを決定する。
図4は、図3のスケジューリング・アルゴリズムにおいてN人のユーザの等価チャネル容量を測定する1つの技術を示している。この技術では、ステップ400に示すように、N人のユーザの各々についてチャネル容量およびキュー長が測定される。チャネル容量は、上記のMax C/I、プロポーショナル・フェア、およびM−LWDFのスケジューリング・アルゴリズムの典型的な実行で通常使用される大きさのような、いかなるタイプのチャネル容量の大きさを参照することもできる。キュー長は、本明細書でより一般的にキューに基づく大きさと呼ぶものの一例であり、この実施形態では一般的に、所与のキューの占有部分の長さを指す。すなわち、物理的な長さまたは最大容量という意味ではなく、キューが含むデータという意味でのキューの長さである。これは、対応するユーザについて伝送することができるデータ量の1つの表示タイプとなるが、他の実施形態では利用可能なデータの量の他の表示を使用することができる。
ステップ402では、N人のユーザの各々について、対応するチャネル容量およびキュー長の最小値として等価チャネル容量を計算する。したがって、N人のユーザの所与の1人については、等価チャネル容量は次のように計算することができる。
equivalent_channel_capacity=min(channel_capacity,queue_length)
ここでequivalent_channel_capacity(等価チャネル容量)およびchannel_capacity(チャネル容量)は、スロットあたりのバイトで指定され、queue_length(キュー長)はバイトで指定される。したがって、所与のユーザのチャネル容量が3,600バイト/スロットで、キュー長が64バイトである場合、このユーザの等価チャネル容量は64バイト/スロットである。他の実施形態では、多種多様な代替的装置およびチャネル容量の大きさを利用することができる。例えば、キュー長は、上式のチャネル容量と同様にスロットあたりのバイトで指定することができる。本実施形態の等価容量は、このようにスロットあたりのバイトのチャネル容量およびバイトもしくはスロットあたりのバイトのキュー長の最小値として計算され、その結果はスロットあたりのバイトで表示される。
図4の特定の調整プロセスおよび上記の特定の式は、単に実例として示していること、また、伝送することができるそれぞれのデータ量に基づいてチャネル容量を調整するのに数多くの他の技術を使用できることを理解されたい。
また、本明細書で使用する「チャネル容量」という用語は、広義に解釈されるものとする。上述の例のいくつかでは、例示的なチャネル容量としてスロットあたりのバイト数を用いたが、チャネルが搬送することができるデータ量を示す他のいかなる尺度を用いることもできる。
図3および4の例示的実施形態のスケジューリング・アルゴリズムは、キュー長に基づいてチャネル容量を調整し、スケジュールされたユーザが、割り当てられた帯域幅を確実に活用できるようにする。かかるアルゴリズムは、少なくとも部分的にチャネル容量に基づいて決定する従来のアルゴリズムと比べて向上したスループットをもたらす。
以下の表1は、等価チャネル容量を使用した、および使用しない、異なるスケジューリング・アルゴリズムのスループット特性を示す。このスループット特性は、N=400人のユーザ、回線レートの100%である総入力レート、および別個の全く同様に分散したトラフィック・ジェネレータを含むシミュレーションにより、測定された。使用されたスケジューリング・アルゴリズムは、Max C/I、プロポーショナル・フェアネス、およびM−LWDFであった。従来のチャネル容量を使用してこれらのアルゴリズムを実行し、それぞれ95.1%、90・7%、および94.5%のスループットをもたらした。例示のスケジューリング・アルゴリズムのそれぞれについて、上述した等価チャネル容量の使用によりかなりの改善が見られる。
Figure 0005185936
上述の例示的実施形態は、説明を簡単におよびわかりやすくするために、ユーザは1スロット中のチャネル容量内で任意の整数のバイトを伝送することができると仮定する。バイトは、本明細書で使用するデータ・ブロックの一タイプとみなす。いくつかの実施では、ユーザは単に、それぞれ複数のバイトを含む、整数のパケット、セル、または他のデータ・ブロックを送信することができる場合がある。例えば、このタイプの実施のあるキューは、2つの64バイトのパケットを含み、したがって全キュー長は128バイトであると仮定する。チャネル容量が100バイトである場合、パケットの一部を伝送することができないため、等価チャネル容量は、100バイトではなく、64バイトとすべきである。かかる実施形態では、キュー長がチャネル容量以下である場合、等価チャネル容量は、キュー長と等しく設定することによって決定することができる。他の方法では、等価チャネル容量は、等価チャネル容量がチャネル容量以下である限り、キュー内のパケットを合計することによって決定する。
上述の方法で所与のユーザについて等価チャネル容量を計算する擬似コードの例示的セットは、次のようなものである。
IF queue_length<=channel_capacity
THEN equivalent_channel_capacity=queue_length
ELSE
equivalent_channel_capacity=キュー内のパケットのSUM
WHILE equivalent_channel_capacity<=channel_capacity
チャネル容量が、最大パケット・サイズよりかなり大きい実施形態では、前述のようにチャネル容量およびキュー長の最小値を選択することにより、上記擬似コードにより達成される結果に十分に近い値が得られる。
上述のタイプのスケジューリング・アルゴリズムは、少なくとも部分的に、ネットワーク・プロセッサまたは他のタイプの処理装置で実行する1つまたは複数のソフトウェア・プログラムの形態で実装されることが可能である。
図3のステップ302において、スケジューラ102により2人以上のユーザが同じ等価チャネル容量を有すると判断されたとき、この関係を無作為に解消することができ、すなわちより小さい添え字iを有するユーザを選択することができ、ここでi=1,2,…Nである。所与のタイムスロットの中で複数のユーザをサービスすることができる上記のHSDPAの状況または他の状況において使用するのに適した、かかる関係に対処する別の技術は、この所与のタイムスロットの中で複数のユーザを同時にサービスすることであり、次に図5を参照して説明する。
図5は、いくつかの異なるHSDPAタイムスロットのそれぞれで複数のユーザをスケジュールする実例を示す。この実例では、利用可能なコードのセットは、コード1からコード10を表す10個のコードのセットを含む。各タイムスロットは、2msの継続時間を有するFDDモードのTTIを含む。図の異なる陰影は、異なるユーザを表す。ユーザの各々に1つまたは複数のコードを割り当てることにより、タイムスロットの所与の1つに最大10人までの異なるユーザをスケジュールすることができる。
この例で使用する特定数のコードは、単に説明のためであって、他の実施形態ではより多いまたはより少ないコードを使用することが可能であるということに注意されたい。上記のように、典型的にHSDPAでは、所与のノードBからモバイル・ユーザにデータを送信するために、HS−DSCHチャネルを使用する。このチャネルに、最大15個までのコードを割り当てることができる。したがって、図5に示した10個のコードは、使用することができるコードのセットのほんの一例を表している。
図に示した第1のタイムスロットでは、3人のユーザがスケジュールされており、1人は4コードを、他の2人はそれぞれ3コードを割り当てられている。第2および第3のタイムスロットでは、ただ1人のユーザがスケジュールされており、各タイムスロットで10個のコードすべてを割り当てられている。第4のタイムスロットでは、2人のユーザがスケジュールされ、各々10個の利用可能なコードのうちの5個を割り当てられている。図に示した残りのタイムスロットは、同様にスケジュールされている。
上述のように、単一のタイムスロットに複数のユーザをスケジュールすることは、HSDPA以外の状況で適用されることが可能であり、またタイムスロットおよびコードの他の配置を用いて実行される場合もある。
典型的な無線ネットワークでは、モバイル・ユーザは頻繁に、ネットワークまたはネットワークの特定のセルもしくは他の受信可能範囲から外れたり、そこに加わったりする。スケジューラ102は、所与のフレームまたは他のものの間に外れたり加わったりするユーザに対処するように構成することができる。外れるユーザに関しては、スケジューラは、これらのユーザを単に不適格として示すか、さもなければこれらのユーザをスケジューリング・プロセスの考慮から除外することができる。加わる新しいユーザに関しては、スケジューラは、一例として、これらのユーザを適格とする前に新しいフレームが始まるまで待つか、あるいは新しいユーザの適格性ステータスを調整することができる。
先に示したように、本明細書に記載したスケジューリング・アルゴリズムは、他の多くのタイプの通信システムで実装することができる。次に図6から8を参照して、別の例示的なシステムについて説明する。これらの図では、スケジューリング・アルゴリズムは、ネットワーク・プロセッサのスケジューラに実装される。かかるネットワーク・プロセッサは、図1および2に示した無線ネットワークを含むシステムで使用することができるが、図6に示す通信システム600のような他のタイプのシステムでも使用することができる。
システム600は、内部メモリ604を有するネットワーク・プロセッサ602を含む。ネットワーク・プロセッサ602は、図のように外部メモリ606に接続され、ネットワーク608とスイッチ・ファブリック610との間でパケットまたは他のデータ配列を通信するためのインターフェースを提供するように構成されている。上記のように、かかるデータ配列はすべて、本明細書で使用する「データ・ブロック」という一般用語に含まれるものとする。ネットワーク608は、無線ネットワークとすることができ、図1および2のシステムの無線ネットワークの1つの一部に相当し、ネットワーク・プロセッサ602およびスイッチ・ファブリック610は、かかるシステムの基地局、ネットワーク・コントローラ、または他の要素に実装することができる。
ネットワーク・プロセッサ602およびその関連する外部メモリ606は、例えばルータ、スイッチ、または他のシステム要素のライン・カードまたはポート・カードに組み込まれた1つまたは複数の集積回路として、実装することができる。
図7は、図6のシステム600の一部の例示的なライン・カードの実施形態を示している。この実施形態ではシステムは、少なくとも1つの集積回路702が組み込まれたライン・カード700を含む。集積回路702は、内部メモリ604を有するネットワーク・プロセッサ602を含む。ネットワーク・プロセッサ602は、ライン・カード700上の外部メモリ606と対話する。外部メモリ606は、例えばネットワーク・プロセッサ集積回路702用の外部スタティック・ランダム・アクセス・メモリ(SRAM)またはダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)として働くことができる。かかるメモリは、従来の方法で構成されることが可能である。また好適なホスト・プロセッサをライン・カード700上に組み込み、ライン・カード700上の1つまたは複数のネットワーク・プロセッサ集積回路の動作をプログラムする、および他の方法で制御するために使用することができる。
図6および7に示す通信システムの部分は、説明をわかりやすくするためにかなり簡略化している。しかし、このシステムは、図7に示すライン・カードのような複数のライン・カードを含むルータ、スイッチ、または他の要素を備えることができ、またライン・カードのそれぞれは、複数の集積回路を含むことができるということを理解されたい。同様の実施形態は、ポート・カードの形態で実装することができる。しかし、本発明は、ルータ、スイッチ、または他の要素にかかるカードに基づく実装を要求しない。
また、図6および7に示す要素の特定の配置は、単に説明的な実例としてのものであることを理解されたい。より詳細には、上記のように本発明は、いかなるタイプのプロセッサまたは他の通信システム処理装置にも実装することができ、いかなる特定のネットワーク・ベースの処理用途にも限定されない。
本明細書で使用する用語「プロセッサ」は、限定ではないが一例として、マイクロプロセッサ、中央演算処理装置(CPU)、デジタル・シグナル・プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、または他のタイプのデータ処理装置と一般に関連する要素などの要素、ならびにかかる要素の一部および組み合わせを用いて、実装されることが可能である。
また、図6および7に示すシステム600およびネットワーク・プロセッサ602は、詳細に示した諸要素に加えて、またはこれに替えて、かかるシステムおよびネットワーク・プロセッサの従来の実装に一般に見られるタイプの1つまたは複数の要素など、他の要素を含むことができる。例えば、ネットワーク・プロセッサは、選別器、キューイングおよびディスパッチ・ロジック、1つまたは複数のメモリ・コントローラ、ネットワーク・プロセッサとネットワーク608を接続するインターフェース回路、スイッチ・ファブリック610、ホスト・プロセッサまたは他の外部装置、ならびに図中には明示していない他の従来の要素を含むことができる。これらおよび他の従来の要素は、当業者には公知であり、本明細書では詳細に記載していない。
本明細書に記載するネットワーク・プロセッサ602の機能は、少なくとも部分的にソフトウェアのプログラム・コードの形態で実装することができる。例えば、ネットワーク・プロセッサでスケジューリング動作を行うことに関連する要素は、少なくとも部分的に、外部のホスト・プロセッサもしくは他の好適な機構を介してネットワーク・プロセッサに提供できる、命令によってプログラム可能な要素、または他のソフトウェアを利用して実装されることが可能である。例えば、特定のスケジューリング・アルゴリズムの特性を示す情報、または関連するトラフィック・シェーピング情報は、関連するホスト・プロセッサまたは他の好適な機構からネットワーク・プロセッサに提供されることが可能である。
図8は、本発明の例示的実施形態のネットワーク・プロセッサ602のより詳細な図を示す。この実施形態のネットワーク・プロセッサ602は、スケジューラ800と、送信キュー802と、トラフィック・シェーパ804と、重みテーブル810と、マッピング・テーブル812とを含む。動作中、スケジューラ800は、送信キュー802と関連するデータ・ブロックを、明示していない1つまたは複数の伝送媒体によって伝送するためにスケジュールする。このスケジューリングは、送信キュー802と関連するデータ・ブロックを伝送のためにスケジュールする際に、トラフィック・シェーパ804からのトラフィック・シェーピング情報と併せて、またはかかる情報なしに、重みテーブル810およびマッピング・テーブル812を利用する。
先に示したように、ネットワーク・プロセッサ602は、例えば上記の米国特許出願に記載されたタイプの追加要素、または当業者には既知の従来のタイプの追加要素を含むことができるが、かかる要素は、他の場所で説明されているため、本明細書ではさらに説明しない。
重みテーブル810およびマッピング・テーブル812は、少なくとも一部をネットワーク・プロセッサ602の内部メモリ604に格納されることが可能であり、またその上にまたは代替的に少なくとも一部をネットワーク・プロセッサ602の外部メモリ606に格納されることが可能である。内部メモリを使用して格納されるとき、かかるメモリの少なくとも一部は、スケジューラ800または他のスケジューリング回路の内部に位置することが可能である。
テーブル要素810および812に加えて、スケジューラ800は、上記の米国特許出願に記載されたタイプの、もしくは従来の実施で知られるタイプの、スタティックなもしくはダイナミックなテーブルに基づくスケジューリングで使用するのに好適な、いくつかの追加のタイムスロット・テーブルまたは他のタイプのテーブル要素を含む、あるいはこれらと関連付けることができる。
送信キュー802は、複数の伝送要素を含んでいるとみなすことができる。例えば、送信キューは、それぞれが伝送要素と対応している複数の送信キュー、および関連する制御ロジックを含むことができる。しかし、本明細書で使用する「伝送要素」という用語は、1つまたは複数のデータ・ブロックの任意のソース、またはネットワーク・プロセッサ602に伝送のためにスケジュール可能な他の要素を含むように、より一般的に解釈されるものとすることに注意されたい。
パケットまたは他のデータ・ブロックは、図に明示していないが、関連するネットワーク・プロセッサのデータ経路から送信キュー802の伝送要素にエンキューされることが可能である。これは、パケット・エンキュー・メッセージおよび関連するデータ・ブロックがかかるデータ経路か受信されると共に発生することがある。同様に、パケットまたは他のデータ・ブロックは、伝送に際して例えばパケット・デキュー・メッセージおよび関連するデータ・ブロックがデータ経路へ送られると共に、伝送要素からデータ経路へデキューされることが可能である。
トラフィック・シェーパ804は、一例では、送信キュー802の伝送要素からデータ・ブロックを伝送するために、既知の方法で1つまたは複数のトラフィック・シェーピングの要求を確定する、他の点では従来のトラフィック・シェーピング・エンジンとして実装されることが可能である。トラフィック・シェーパ804は、スケジューラ800を介して送信キュー802からキューおよびスケジューラのステータスに関する情報を受け取ることができる。トラフィック・シェーパは、伝送要素またはその対応するネットワーク接続の1つまたは複数に対してサービス・クラス(CoS、class of service)または他の所望のサービス・レベルを確定するために、キューの送信間隔および優先順位付けなどのトラフィック・シェーピング情報を生成することができる。
上記のように、ネットワーク・プロセッサの状況では、伝送要素、すなわちスケジュールされるエンティティは、キューを含むことができる。しかし、本発明は、データ・ブロックが伝送されるいかなるタイプの要素を、さらに一般的には通信システムの処理装置においてスケジュール可能ないかなるタイプの要素をスケジュールするためにも利用することができる。かかる要素は、本明細書で使用する一般用語「伝送要素」に含まれるものとし、本明細書では「ユーザ」と呼ぶこともある。
図8の実施形態のスケジューラ800は、等価チャネル容量を利用する上述のスケジューリング・アルゴリズムのようなスケジューリング・アルゴリズムを実装するように構成されている。
スケジューラ102および800は、本明細書でより一般的に「スケジューリング回路」と呼ぶものの説明的な実例である。他の実施形態では、スケジューリング回路は、本明細書に記載したスケジューリング技術を実装することができる1つまたは複数のハードウェア、ソフトウェア、およびファームウェアの1つまたは複数のテーブルもしくは他の配置を含むことができる。したがって、図ではスケジューラ800から分けて示したが、重みテーブル810およびマッピング・テーブル812またはその適切な部分は、本発明によるスケジューリング回路または関連するメモリに少なくとも部分的に組み込むことができる。
スケジューラ102および800は、本明細書に記載したタイプのスケジューリング機能を提供することができる論理ゲート、処理要素、または他の回路構成のいかなる配置を利用することもできる。本発明によるスケジューリング回路は、したがって、本発明によるスケジューリング機能の少なくとも一部を提供するようにソフトウェア制御下で適合可能な、他の点では従来型の汎用ネットワーク・プロセッサ回路を含むことができる。数多くのかかる回路の配置は、当業者には容易に理解できるため、本明細書では詳細に記載しない。
上記のように、本発明の所与の実施形態は、1つまたは複数の集積回路として実装することができる。かかる配置では、一般的に複数の同一のダイをウェーハの表面に繰り返しパターンで形成する。各ダイは、本明細書に記載した装置を含むことができ、また他の構造または回路を含むことができる。個々のダイはウェーハから切り取られ、またはダイスカットされて、集積回路としてパッケージ化される。当業者は、ウェーハをダイスカットし、ダイをパッケージ化して集積回路を製造する方法を理解しているであろう。このように製造される集積回路は、本発明の一部とみなす。
再度、上述の本発明の実施形態は、単に例示的なものとすることを強調したい。例えば、図8の例示的実施形態は、関連するテーブルから分離したスケジューラを利用しているが、これらの要素またはその一部は、本発明によるスケジューリング回路に組み込むことができる。同様に、送信キュー802およびトラフィック・シェーパ804は、図8の実施形態と関連してスケジューラ800から分離して描かれているが、関連の機能は、本発明によるスケジューリング回路内に少なくとも部分的に実装することができる。他の実施形態は、上述の機能を実装するために異なるタイプまたは配置の処理要素を用いることができる。例えばテーブルは、内部メモリ、外部メモリ、または内部および外部メモリの組み合わせに実装することができる。内部メモリについては、かかるメモリの少なくとも一部が、スケジューリング回路の内部である場合がある。図4に示す特定の例の他に、多様なタイプの等価チャネル容量、すなわちより一般的には調整したチャネル容量を使用することができる。また、多種多様なスケジューリング・ポリシーをサポートすることができる。添付の特許請求の範囲の範囲内のこれらおよびその他数多くの代替的実施形態は、当業者には明らかであろう。

Claims (10)

  1. 通信システムにおいて複数の伝送要素から伝送するデータ・ブロックをタイムスロット中にスケジュールする方法であって、
    前記伝送要素に対してそれぞれのチャネル容量を測定するステップと、
    前記対応する伝送要素において伝送することができるデータ量に基づいて前記チャネル容量の1つまたは複数を調整するステップと、
    前記1つまたは複数の調整したチャネル容量に基づいて、前記タイムスロットの所与の1つ中にスケジュールする前記伝送要素の1つまたは複数を選択するステップとを含み、
    前記1つまたは複数の調整したチャネル容量の所与の1つは、対応する測定されたチャネル容量と、前記対応する伝送要素において伝送することができるデータ量とを比較することによって、少なくとも一部が計算されることを特徴とするスケジュールする方法。
  2. 前記選択するステップが、前記それぞれの伝送要素の調整したチャネル容量のうちの最高の調整したチャネル容量を有する前記伝送要素の特定の1つを、前記所与のタイムスロット中にスケジュールするよう選択することを含むことを特徴とする請求項1に記載のスケジュールする方法。
  3. 前記対応する伝送要素において伝送することができる前記データ量が、それぞれのキュー長によって指定されることを特徴とする請求項1に記載のスケジュールする方法。
  4. 前記チャネル容量の所与の1つが、前記チャネル容量を、前記所与のチャネル容量および対応するキューに基づく大きさのうちの最小値をとることによって決定される等価チャネル容量に設定することによって調整されることを特徴とする請求項1に記載のスケジュールする方法。
  5. 前記伝送要素の所与の1つが対応するチャネル容量より小さいキュー長を有する場合、その調整チャネル容量は、前記キュー長に等しく設定されることを特徴とする請求項1に記載のスケジュールする方法。
  6. 前記伝送要素の所与の1つが対応するチャネル容量より大きいキュー長を有する場合、その調整チャネル容量は、前記チャネル容量およびエンキューされたパケットの整数の合計サイズのうちのより小さい方に等しく設定されることを特徴とする請求項1に記載のスケジュールする方法。
  7. 前記伝送要素の2つ以上が、前記所与のタイムスロット中にスケジュールするために選択され、前記選択された伝送要素の異なる要素に利用できるコードのセットの異なるサブセットを割り当てることにより、前記選択された伝送要素がすべて、前記所与のタイムスロット中にスケジュールされることを特徴とする請求項1に記載のスケジュールする方法。
  8. 通信システムにおいて複数の伝送要素から伝送するためのデータ・ブロックをタイムスロット中にスケジュールする装置であって、
    前記伝送要素に連結されたスケジューラを備え、
    前記スケジューラが、前記伝送要素についてそれぞれのチャネル容量を測定し、前記対応する伝送要素において伝送することができるデータ量に基づいて前記チャネル容量の1つまたは複数を調整し、前記1つまたは複数の調整したチャネル容量に基づいて前記タイムスロットの所与の1つ中にスケジュールする前記伝送要素の1つまたは複数を選択するように構成され
    前記1つまたは複数の調整したチャネル容量の所与の1つは、少なくとも一部が、対応する測定されたチャネル容量と、前記対応する伝送要素において伝送することができるデータ量とを比較することによって、少なくとも一部が計算されることを特徴とするスケジュールする装置。
  9. 通信システムにおいて複数の伝送要素から伝送するデータ・ブロックをタイムスロット中にスケジュールするように構成されたスケジューラを有する処理装置を備え、
    前記スケジューラが、前記伝送要素に連結され、
    前記スケジューラが、前記伝送要素についてそれぞれのチャネル容量を測定し、前記対応する伝送要素において伝送することができるデータ量に基づいて前記チャネル容量の1つまたは複数を調整し、前記1つまたは複数の調整したチャネル容量に基づいて前記タイムスロットの所与の1つ中にスケジュールする前記伝送要素の1つまたは複数を選択するように構成され
    前記1つまたは複数の調整したチャネル容量の所与の1つは、対応する測定されたチャネル容量と、前記対応する伝送要素において伝送することができるデータ量とを比較することによって、少なくとも一部が計算されることを特徴とする集積回路。
  10. 複数の伝送要素および前記伝送要素に結合されたスケジューラを備える基地局と、
    前記基地局と通信するように構成された複数のモバイル・ユーザの装置とを含み、
    前記基地局の前記スケジュールが、前記伝送要素から前記モバイル・ユーザの装置へ伝送するデータ・ブロックをタイムスロット中にスケジュールするように構成され、
    前記基地局の前記スケジューラが、前記伝送要素についてそれぞれのチャネル容量を測定し、前記対応する伝送要素において伝送することができるデータ量に基づいて前記チャネル容量の1つまたは複数を調整し、前記1つまたは複数の調整したチャネル容量に基づいて前記タイムスロットの所与の1つ中にスケジュールする前記伝送要素の1つまたは複数を選択するように構成され
    前記1つまたは複数の調整したチャネル容量の所与の1つは、対応する測定されたチャネル容量と、前記対応する伝送要素において伝送することができるデータ量とを比較することによって、少なくとも一部が計算されることを特徴とする通信システム。
JP2009526768A 2006-08-31 2007-02-15 調整したチャネル容量に基づくスケジューリング方法および装置 Expired - Fee Related JP5185936B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/468,917 2006-08-31
US11/468,917 US9179366B2 (en) 2006-08-31 2006-08-31 Scheduling methods and apparatus based on adjusted channel capacity
PCT/US2007/062201 WO2008027606A1 (en) 2006-08-31 2007-02-15 Scheduling methods and apparatus based on adjusted channel capacity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010503275A JP2010503275A (ja) 2010-01-28
JP5185936B2 true JP5185936B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=38222646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009526768A Expired - Fee Related JP5185936B2 (ja) 2006-08-31 2007-02-15 調整したチャネル容量に基づくスケジューリング方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9179366B2 (ja)
EP (1) EP2057797B1 (ja)
JP (1) JP5185936B2 (ja)
KR (2) KR101481848B1 (ja)
WO (1) WO2008027606A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7724723B2 (en) * 2006-07-31 2010-05-25 Agere Systems Inc. High-throughput scheduler with integer-based eligible number initialization
KR101469143B1 (ko) * 2008-06-11 2014-12-04 삼성전자주식회사 Ofdma 시스템에서 부채널 할당과 간섭을 제어하는방법 및 장치
US8593950B2 (en) * 2008-06-24 2013-11-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for providing a weighted bandwidth allocation for a network
EP2712257B1 (en) 2012-09-24 2014-11-05 Alcatel Lucent Apparatus, method and computer program for scheduling data transmission
JP6155631B2 (ja) * 2012-12-21 2017-07-05 富士通株式会社 制御装置、通信システム、制御方法及び基地局

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4698672A (en) * 1986-10-27 1987-10-06 Compression Labs, Inc. Coding system for reducing redundancy
US6334219B1 (en) * 1994-09-26 2001-12-25 Adc Telecommunications Inc. Channel selection for a hybrid fiber coax network
US6052384A (en) * 1997-03-21 2000-04-18 Scientific-Atlanta, Inc. Using a receiver model to multiplex variable-rate bit streams having timing constraints
US5914950A (en) 1997-04-08 1999-06-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reverse link rate scheduling
US6385168B1 (en) * 1997-06-19 2002-05-07 Alcatel Canada Inc. Fair share bandwidth allocation algorithm and device
US6477144B1 (en) * 1998-09-10 2002-11-05 Nortel Networks Limited Time linked scheduling of cell-based traffic
US20020133589A1 (en) * 1998-09-11 2002-09-19 Rajugopal R. Gubbi Dynamic bandwidth negotiation scheme for wireless computer networks
US6445707B1 (en) * 1999-04-21 2002-09-03 Ems Technologies Canada, Limited Broadcast rate control allocation (BRCA) for congestion avoidance in satellite ATM networks
JP3733784B2 (ja) * 1999-05-21 2006-01-11 株式会社日立製作所 パケット中継装置
DE60014855T2 (de) * 2000-05-12 2006-02-02 Lucent Technologies Inc. Drahtlose Datenübertragungsplanung
US7418007B1 (en) * 2000-09-20 2008-08-26 General Instrument Corporation Method and apparatus for determining a transmission bit rate in a statistical multiplexer
IT1319611B1 (it) 2000-12-22 2003-10-20 Siemens Inf & Comm Networks Procedimento di schedulazione dei permessi di trasmissione dei dati apacchetto sui canali radio condivisi dalle stazioni mobili in sistemi
ITTO20021009A1 (it) 2002-11-20 2004-05-21 Telecom Italia Lab Spa Procedimento, sistema e prodotto informatico per la
US20040120258A1 (en) 2002-12-19 2004-06-24 Mattila Petri To Traffic channel scheduling
US7596086B2 (en) * 2003-11-05 2009-09-29 Xiaolin Wang Method of and apparatus for variable length data packet transmission with configurable adaptive output scheduling enabling transmission on the same transmission link(s) of differentiated services for various traffic types
US7477636B2 (en) 2003-11-26 2009-01-13 Agere Systems Inc. Processor with scheduler architecture supporting multiple distinct scheduling algorithms
US7680124B2 (en) 2004-07-30 2010-03-16 Agere Systems Inc. Frame mapping scheduler for scheduling data blocks using a mapping table and a weight table
US7352752B2 (en) 2004-11-29 2008-04-01 Agere Systems Inc. Frame mapping scheduler with compressed mapping table
US7433207B2 (en) 2006-03-15 2008-10-07 Asbu Holdings, Llc Bi-directional isolated DC/DC converter

Also Published As

Publication number Publication date
EP2057797B1 (en) 2016-07-27
KR101481848B1 (ko) 2015-01-21
KR20130121192A (ko) 2013-11-05
WO2008027606A1 (en) 2008-03-06
JP2010503275A (ja) 2010-01-28
US20080056296A1 (en) 2008-03-06
US9179366B2 (en) 2015-11-03
EP2057797A1 (en) 2009-05-13
KR20090057228A (ko) 2009-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9867167B2 (en) Airtime-based packet scheduling for wireless networks
KR101118339B1 (ko) 무선 베어러에 서비스를 매핑하여 가중치에 따라 무선 베어러에 대역폭을 할당하는 장치 및 방법
JP5208445B2 (ja) 待ち時間と占有率とに基づく無線ネットワークのスケジューリング方法および装置
JP5164425B2 (ja) 無線ネットワークおよび他のアプリケーション用の、公平さが保証された、高スループットのスケジューラ
US8379518B2 (en) Multi-stage scheduler with processor resource and bandwidth resource allocation
JP5185936B2 (ja) 調整したチャネル容量に基づくスケジューリング方法および装置
JP2008521323A (ja) 無線ネットワークに関する明確なトラフィック仕様を用いない通信時間公平伝送規定
US7724723B2 (en) High-throughput scheduler with integer-based eligible number initialization
US7830857B2 (en) Credit-based wireless network scheduling
Rhee et al. A wireless fair scheduling algorithm for 1/spl times/EV-DO system
US20060026192A1 (en) Frame mapping scheduler
JP4544413B2 (ja) 無線基地局及び無線基地局におけるスケジューラアルゴリズム設定方法
Gyasi-Agyei et al. Comparison of opportunistic scheduling policies in time-slotted AMC wireless networks
Sağlam et al. A new long‐term evolution downlink delay based lean scheduler

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120314

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5185936

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees