JP5173865B2 - Location registration method and system for connecting SIP client compatible device to IP subsystem network - Google Patents

Location registration method and system for connecting SIP client compatible device to IP subsystem network Download PDF

Info

Publication number
JP5173865B2
JP5173865B2 JP2009011202A JP2009011202A JP5173865B2 JP 5173865 B2 JP5173865 B2 JP 5173865B2 JP 2009011202 A JP2009011202 A JP 2009011202A JP 2009011202 A JP2009011202 A JP 2009011202A JP 5173865 B2 JP5173865 B2 JP 5173865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
location registration
sip
server
cscf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009011202A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010171635A (en
Inventor
賢史 小森田
健 久保
英俊 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2009011202A priority Critical patent/JP5173865B2/en
Publication of JP2010171635A publication Critical patent/JP2010171635A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5173865B2 publication Critical patent/JP5173865B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、SIP(Session Initiation Protocol)クライアント対応のデバイスを、IP(Internet Protocol)サブシステムネットワークに接続させる位置登録方法及びシステムに関する。   The present invention relates to a location registration method and system for connecting a device compatible with a SIP (Session Initiation Protocol) client to an IP (Internet Protocol) subsystem network.

SIPは、IPにおける呼制御プロトコルであって、端末間で通信に必要なIPアドレス、ポート番号及びエンコーディングをネゴシエーションすると共に、発呼及び着呼を制御する。SIPを用いて、必要なネットワークリソースの割り当て及びゲートの制御を実行するために、IPサブシステムネットワークとしてのIMS(IP Multimedia Subsystem)がある。IMSは、IPネットワークで、マルチメディアアプリケーション(音声、映像及びデータ)を提供するために標準化されたサービス制御方式である。これは、次世代携帯電話ネットワーク又はNGN(Next Generation Network)を実現する中核技術である。これにより、固定網及び移動網が統合され、全ての端末がIPベースで通信するオールIP化が実現される。   SIP is a call control protocol in IP, which negotiates an IP address, a port number, and encoding necessary for communication between terminals, and controls outgoing and incoming calls. In order to perform necessary network resource allocation and gate control using SIP, there is IMS (IP Multimedia Subsystem) as an IP subsystem network. IMS is a standardized service control method for providing multimedia applications (voice, video and data) in an IP network. This is a core technology that realizes the next generation mobile phone network or NGN (Next Generation Network). As a result, the fixed network and the mobile network are integrated, and all-IP communication is realized in which all terminals communicate on an IP basis.

図1は、IMSのシステム構成図である。   FIG. 1 is a system configuration diagram of an IMS.

図1のシステムによれば、IMSネットワーク1と、アクセスネットワーク6と、IPネットワーク7とが相互に接続されている。アクセスネットワーク6は、例えば携帯電話網や、無線/有線ブロードバンドアクセス網である。アクセスネットワーク6には、複数のSIPクライアント対応の端末2及びデバイス3が接続されている。   According to the system of FIG. 1, the IMS network 1, the access network 6, and the IP network 7 are connected to each other. The access network 6 is, for example, a mobile phone network or a wireless / wired broadband access network. A plurality of terminals 2 and devices 3 corresponding to SIP clients are connected to the access network 6.

端末2は、例えば携帯電話機のような比較的高機能なものであって、主に通話情報を送受信する。また、デバイス3は、小型モジュールの組み込み型デバイスのような比較的低機能且つ省電力のものであって、制御情報を含めた様々な情報を送受信する。SIPクライアント対応の複数の端末2及びデバイス3は、アクセスネットワーク6を介してIMSネットワーク1に接続し、呼セッションを確立することができる。   The terminal 2 has a relatively high function, such as a mobile phone, and mainly transmits and receives call information. The device 3 is a relatively low-function and power-saving device such as a small module embedded device, and transmits and receives various information including control information. A plurality of terminals 2 and devices 3 corresponding to SIP clients can connect to the IMS network 1 via the access network 6 to establish a call session.

IMSネットワーク1は、呼セッション制御機能(CSCF(Call Session Control Function))としての複数のP−CSCF(Proxy-CSCF)11及びS−CSCF(Serving-CSCF)12と、加入者情報サーバ(HSS(Home Subscriber Server))13とを有する。   The IMS network 1 includes a plurality of P-CSCF (Proxy-CSCF) 11 and S-CSCF (Serving-CSCF) 12 serving as a call session control function (CSCF) and a subscriber information server (HSS). Home Subscriber Server)) 13.

P−CSCF11は、端末2及びデバイス3から、アクセスネットワーク6を介して直接的にアクセスされる。そして、P−CSCF11は、セッション毎にメディア情報を抽出し、セッション確立時にゲートウェイに対するゲート制御及びリソース制御を指示する。P−CSCF11は、端末2及びデバイス3からの位置登録時に決定され、端末2及びデバイス3との間にセキュアなIPsecトンネルを確立する。端末2及びデバイス3から受信したSIPメッセージは、S−CSCF12へ転送される。   The P-CSCF 11 is directly accessed from the terminal 2 and the device 3 via the access network 6. Then, the P-CSCF 11 extracts media information for each session, and instructs gate control and resource control for the gateway when the session is established. The P-CSCF 11 is determined at the time of location registration from the terminal 2 and the device 3, and establishes a secure IPsec tunnel between the terminal 2 and the device 3. SIP messages received from the terminal 2 and the device 3 are transferred to the S-CSCF 12.

S−CSCF12は、サービス実行及び呼セッション制御のための中心的なSIPサーバである。S−CSCF12は、自身が管理するドメインを有し、そのドメインの範囲内のSIP-URI(SIP - Uniform Resource Identifier)について制御する。また、S−CSCF12は、加入者プロファイル情報を管理するHSS13に接続され、ユーザ認証を実行する。   The S-CSCF 12 is a central SIP server for service execution and call session control. The S-CSCF 12 has a domain managed by the S-CSCF 12 and controls a SIP-URI (SIP-Uniform Resource Identifier) within the domain. The S-CSCF 12 is connected to the HSS 13 that manages subscriber profile information, and performs user authentication.

特開2008−160791号公報JP 2008-160791 A

3GPP TS 23.228、「IP Multimedia Subsystem(IMS)」3GPP TS 23.228, “IP Multimedia Subsystem (IMS)”

今後、ネットワーク技術の発展に伴って、IMSネットワークに接続される端末数も増加することが予想される。特に、小型モジュールのような大量の組み込み型デバイスが、IMSネットワークに接続されるサービスが提供されることも予想される。   In the future, with the development of network technology, the number of terminals connected to the IMS network is expected to increase. In particular, it is expected that a large number of embedded devices such as small modules will be provided with a service connected to the IMS network.

しかしながら、様々な装置に組み込まれるデバイスは、低機能(低コスト)且つ省電力なものであるために、アクセスネットワークを介して直接的にIMSネットワークに接続する機能自体を備えていない場合も多い。   However, since devices incorporated in various apparatuses are low-function (low cost) and power-saving, they often do not have a function for directly connecting to an IMS network via an access network.

また、デバイスは、様々な装置に組み込まれ且つ制御情報を含む様々な情報を送受信するために、その数も比較的大量となる。そのため、大量のデバイスからのトラヒックが、IMSネットワークへ流れ込むこととなる。一方で、IMSネットワークから見て、携帯電話機のような端末も、小型モジュールのようなデバイスも、SIPシーケンスに伴う負荷は、ほぼ同等である。従って、IMSネットワークに接続する端末数の増加に応じて、S−CSCF及びHSSの設備の増強も必要となる。   In addition, since the devices are incorporated in various apparatuses and transmit and receive various information including control information, the number of devices is relatively large. Therefore, traffic from a large number of devices flows into the IMS network. On the other hand, when viewed from the IMS network, the load associated with the SIP sequence is almost the same for terminals such as mobile phones and devices such as small modules. Therefore, as the number of terminals connected to the IMS network increases, it is necessary to reinforce S-CSCF and HSS facilities.

そこで、本発明は、大量のSIPクライアント対応のデバイスがIMSネットワークに接続される場合であっても、IMSネットワークのコア設備装置の処理負荷を低減することができる位置登録方法及びシステムを提供することを目的とする。   Therefore, the present invention provides a location registration method and system that can reduce the processing load of the core equipment of the IMS network even when a large number of devices that support SIP clients are connected to the IMS network. With the goal.

本発明によれば、IPサブシステムネットワークに接続されたセッション制御サーバと、そのIPサブシステムネットワークにアクセスネットワークを介して接続されたSIPクライアント対応の端末とを有するシステムについて、SIPクライアント対応のデバイスが、端末を介してそのIPサブシステムネットワークに接続する位置登録方法であって、
端末が、セッション制御サーバへ位置登録要求を送信する第1のステップと、
セッション制御サーバが、端末から位置登録要求を受信した際に、端末用にサブドメインを割り当て、そのサブドメインを含む位置登録応答を端末へ返信する第2のステップと、
デバイスが、端末へ位置登録要求を送信する第3のステップと、
端末が、デバイスから位置登録要求を受信した際に、サブドメインの範囲内のSIPアドレスをデバイスに割り当て、そのSIPアドレスを含む位置登録応答をデバイスへ返信する第4のステップと
を有することを特徴とする。
According to the present invention, for a system having a session control server connected to an IP subsystem network and an SIP client compatible terminal connected to the IP subsystem network via an access network, a device compatible with the SIP client , A location registration method for connecting to the IP subsystem network via a terminal,
A first step in which the terminal transmits a location registration request to the session control server;
When the session control server receives a location registration request from the terminal, a second step of allocating a subdomain for the terminal and returning a location registration response including the subdomain to the terminal;
A third step in which the device sends a location registration request to the terminal;
When the terminal receives a location registration request from the device, the terminal assigns a SIP address within the range of the subdomain to the device and returns a location registration response including the SIP address to the device. And

本発明の位置登録方法における他の実施形態によれば、第4のステップについて、端末は、デバイスに対して、サブドメインの範囲内で呼セッション制御機能(CSCF(Call Session Control Function))として動作することも好ましい。   According to another embodiment of the location registration method of the present invention, for the fourth step, the terminal operates as a call session control function (CSCF (Call Session Control Function)) within the range of the subdomain with respect to the device. It is also preferable to do.

本発明の位置登録方法における他の実施形態によれば、
システムは、デバイスのデバイス識別子と、端末のユーザ識別子とを対応付けて記憶するデバイス管理アプリケーションサーバを更に有し、
第4のステップについて、
端末が、デバイスから位置登録要求を受信した際に、サブドメインの範囲内のSIPアドレスをデバイスに割り当てる第1のサブステップと、
端末が、デバイス識別子及びユーザ識別子を、デバイス管理アプリケーションサーバへ送信する第2のサブステップと、
デバイス管理アプリケーションサーバが、デバイス識別子及びユーザ識別子が対応付けられているか否かを認証し、その認証結果を端末へ返信する第3のサブステップと、
端末が、認証結果が成功である場合、SIPアドレスを含む位置登録応答をデバイスへ返信する第4のサブステップと
を更に有することも好ましい。
According to another embodiment of the location registration method of the present invention,
The system further includes a device management application server that stores the device identifier of the device and the user identifier of the terminal in association with each other,
For the fourth step,
A first sub-step of assigning a SIP address within a sub-domain range to a device when the terminal receives a location registration request from the device;
A second sub-step in which the terminal transmits a device identifier and a user identifier to the device management application server;
A third sub-step in which the device management application server authenticates whether or not the device identifier and the user identifier are associated, and returns the authentication result to the terminal;
It is also preferable that the terminal further includes a fourth sub-step of returning a location registration response including the SIP address to the device when the authentication result is successful.

本発明の位置登録方法における他の実施形態によれば、第1のサブステップについて、端末は、サブドメインの範囲内で、加入者情報サーバ(HSS(Home Subscriber Server))として動作することも好ましい。   According to another embodiment of the location registration method of the present invention, for the first substep, the terminal preferably operates as a subscriber information server (HSS (Home Subscriber Server)) within the range of the subdomain. .

本発明の位置登録方法における他の実施形態によれば、第3のサブステップについて、デバイス管理サーバは、デバイスの認証が成功した際に、当該デバイス又はユーザ毎に課金することも好ましい。   According to another embodiment of the location registration method of the present invention, regarding the third sub-step, the device management server preferably charges for each device or user when the device authentication is successful.

本発明によれば、IPサブシステムネットワークに接続されたセッション制御サーバと、そのIPサブシステムネットワークにアクセスネットワークを介して接続されたSIPクライアント対応の端末と、その端末を介してIPサブシステムネットワークに接続するSIPクライアント対応のデバイスとを有するシステムであって、
セッション制御サーバは、
端末から位置登録要求を受信した際に、端末用にサブドメインを割り当てるサブドメイン割当手段と、
サブドメインを含む位置登録応答を端末へ返信する端末側位置登録手段と
を有し、
端末は、
デバイスから位置登録要求を受信するSIPサーバ手段と、
サブドメインの範囲内のアドレスをデバイスに割り当てるデバイスセッション制御手段と、
サブドメインを要求するべく記述された端末用の位置登録要求を、セッション制御サーバへ送信するネットワーク側位置登録手段と
を有することを特徴とする。
According to the present invention, a session control server connected to an IP subsystem network, a terminal corresponding to a SIP client connected to the IP subsystem network via an access network, and the IP subsystem network via the terminal A system having a SIP client compatible device to be connected,
The session control server
Sub-domain allocation means for allocating a sub-domain for a terminal when a location registration request is received from the terminal;
Terminal-side location registration means for returning a location registration response including the subdomain to the terminal,
The terminal
SIP server means for receiving a location registration request from the device;
Device session control means for assigning an address within a subdomain range to the device;
And a network side location registration means for transmitting a location registration request for a terminal described to request a subdomain to a session control server.

本発明のシステムにおける他の実施形態によれば、端末のデバイスセッション制御手段は、デバイスに対して、サブドメインの範囲内で、呼セッション制御機能(CSCF)として動作することも好ましい。   According to another embodiment of the system of the present invention, it is also preferable that the device session control means of the terminal operates as a call session control function (CSCF) within the range of the subdomain for the device.

本発明のシステムにおける他の実施形態によれば、
システムは、デバイス管理アプリケーションサーバを更に有し、
デバイス管理アプリケーションサーバは、
デバイスのデバイス識別子と、端末のユーザ識別子とを対応付けて記憶するデバイス認証記憶手段と、
端末から受信したデバイス識別子及びユーザ識別子が対応付けられているか否かを認証し、その認証結果を端末へ返信する認証手段と
を有し、
端末は、デバイス識別子及びユーザ識別子を、デバイス管理アプリケーションサーバへ送信すると共に、デバイス管理アプリケーションサーバから認証結果を受信するデバイス認証手段を更に有し、
端末のSIPサーバ手段は、認証結果が成功である場合、アドレスを含む位置登録応答をデバイスへ返信することも好ましい。
According to another embodiment of the system of the present invention,
The system further comprises a device management application server,
Device management application server
Device authentication storage means for storing the device identifier of the device and the user identifier of the terminal in association with each other;
Authenticating whether or not the device identifier and user identifier received from the terminal are associated with each other, and having authentication means for returning the authentication result to the terminal;
The terminal further includes device authentication means for transmitting a device identifier and a user identifier to the device management application server and receiving an authentication result from the device management application server,
It is also preferable that the SIP server means of the terminal returns a location registration response including an address to the device when the authentication result is successful.

本発明のシステムにおける他の実施形態によれば、端末のデバイス認証手段は、サブドメインの範囲内で、加入者情報サーバ(HSS)として動作することも好ましい。   According to another embodiment of the system of the present invention, the device authentication means of the terminal preferably operates as a subscriber information server (HSS) within the subdomain.

本発明のシステムにおける他の実施形態によれば、デバイス管理サーバは、デバイスの認証が成功した際に、当該デバイス又はユーザ毎に課金するデバイス課金手段を更に有することも好ましい。   According to another embodiment of the system of the present invention, it is preferable that the device management server further includes a device billing unit that charges each device or each user when the device authentication is successful.

本発明の位置登録方法及びシステムによれば、SIPクライアント対応の端末が、SIPクライアント対応のデバイスに対する呼セッション制御機能を実行するために、大量のデバイスがIMSネットワークに接続される場合であっても、IMSネットワークのコア設備装置の処理負荷を低減することができる。   According to the location registration method and system of the present invention, even if a large number of devices are connected to the IMS network in order for the terminal corresponding to the SIP client to execute the call session control function for the device corresponding to the SIP client. The processing load on the core equipment of the IMS network can be reduced.

IMSのシステム構成図である。It is a system configuration diagram of IMS. 本発明におけるIMSのシステム構成図である。It is a system configuration diagram of IMS in the present invention. 本発明における位置登録要求のシーケンス図である。It is a sequence diagram of a location registration request in the present invention. 本発明における端末、S−CSCF及びデバイス管理アプリケーションサーバの機能構成図である。It is a function block diagram of the terminal in this invention, S-CSCF, and a device management application server. 位置登録後におけるSIPメッセージのシーケンス図である。It is a sequence diagram of a SIP message after location registration.

以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図2は、本発明におけるIMSのシステム構成図である。   FIG. 2 is a system configuration diagram of the IMS according to the present invention.

図2のシステムは、図1と比較して、SIPクライアント対応のデバイス3が、SIPクライアント対応の端末2に接続されている。即ち、デバイス3は、アクセスネットワーク6に直接的に接続しない。デバイス3は、端末2との間で、赤外線、ブルートゥース、無線LAN、ケーブル等を介して接続される。   In the system of FIG. 2, the SIP client compatible device 3 is connected to the SIP client compatible terminal 2 as compared to FIG. 1. That is, the device 3 is not directly connected to the access network 6. The device 3 is connected to the terminal 2 via infrared rays, Bluetooth, a wireless LAN, a cable, or the like.

本発明によれば、SIPクライアント対応の端末2は、デバイス3に対して呼セッション制御機能(CSCF)として動作する。端末2に搭載されたCSCFの機能は、M−CSCF(Mobile-CSCF)と称す。具体的には、端末2のM−CSCFは、IMSネットワークのS−CSCF12からSIP-URIのサブドメインの割り当てを受ける。そして、端末2のM−CSCFは、そのサブドメインの範囲内で、デバイス3に対してSIP-URIを割り当てる。従来技術によれば、デバイスの位置登録の処理は、S−CSCF12によって実行されるのに対し、本発明によれば、端末2のM−CSCFによって実行される。これによって、IMSネットワークのS−CSCFの処理負荷を低減することができる。   According to the present invention, the terminal 2 corresponding to the SIP client operates as a call session control function (CSCF) for the device 3. The CSCF function installed in the terminal 2 is referred to as M-CSCF (Mobile-CSCF). Specifically, the M-CSCF of the terminal 2 receives the sub-domain assignment of the SIP-URI from the S-CSCF 12 of the IMS network. Then, the M-CSCF of the terminal 2 assigns a SIP-URI to the device 3 within the range of the subdomain. According to the prior art, the device location registration process is performed by the S-CSCF 12, whereas according to the present invention, it is performed by the M-CSCF of the terminal 2. Thereby, the processing load of the S-CSCF of the IMS network can be reduced.

また、図2のシステムによれば、IMSネットワーク1に、デバイス管理アプリケーションサーバ4が更に備えられている。デバイス管理アプリケーションサーバ4は、デバイスのデバイス識別子と端末のユーザ識別子とを対応付けたデバイス認証情報を管理する。即ち、HSS13は、端末2の加入者情報を管理するのに対し、デバイス管理アプリケーションサーバ4は、デバイス3の加入者情報を管理する。端末2に搭載されたHSSの機能は、M−HSS(Mobile-HSS)と称す。端末2のM−HSSは、デバイス管理アプリケーションサーバ4に問い合わせることによって、デバイスを認証する。従来技術によれば、デバイスの認証の処理は、HSS13によって実行されるのに対し、本発明によれば、端末2のM−HSS及びデバイス管理アプリケーションサーバによって実行される。これによって、デバイスの管理を分離し、IMSネットワークのHSS13の処理負荷を低減することができる。   Further, according to the system of FIG. 2, the IMS network 1 further includes a device management application server 4. The device management application server 4 manages device authentication information in which a device identifier of a device is associated with a user identifier of a terminal. That is, the HSS 13 manages the subscriber information of the terminal 2, while the device management application server 4 manages the subscriber information of the device 3. The function of the HSS installed in the terminal 2 is referred to as M-HSS (Mobile-HSS). The M-HSS of the terminal 2 authenticates the device by making an inquiry to the device management application server 4. According to the prior art, the device authentication process is executed by the HSS 13, whereas according to the present invention, it is executed by the M-HSS of the terminal 2 and the device management application server. As a result, device management can be separated and the processing load of the HSS 13 of the IMS network can be reduced.

図3は、本発明における位置登録要求のシーケンス図である。   FIG. 3 is a sequence diagram of a location registration request in the present invention.

最初に、デバイス3の接続を認識した端末2が、IMSネットワークへ位置登録要求を送信するシーケンスについて説明する。   First, a sequence in which the terminal 2 that has recognized the connection of the device 3 transmits a location registration request to the IMS network will be described.

(S300)端末2は、デバイス3との間の接続を認識する。 (S300) The terminal 2 recognizes the connection with the device 3.

(S301)端末2は、位置登録要求REGISTERをIMSネットワークへ送信する。この位置登録要求REGISTERは、P−CSCF11によって受信される。位置登録要求REGISTERには、Supportedヘッダ及びRequireヘッダが記述される。
「Supported」:SIPのオプション機能の中で、端末が対応可能な機能を表す。
「Require」 : Supportedヘッダに記述された機能を用いることを要求する。
ここで、拡張機能「M−CSCF」の場合、例えば"mcscf"が記述される。
(S301) The terminal 2 transmits a location registration request REGISTER to the IMS network. This location registration request REGISTER is received by the P-CSCF 11. In the location registration request REGISTER, a Supported header and a Require header are described.
“Supported”: A function that can be supported by the terminal among SIP optional functions.
“Require”: Requests that the function described in the Supported header be used.
Here, in the case of the extended function “M-CSCF”, for example, “mcscf” is described.

(S302)P−CSCF11は、その位置登録要求REGISTERを、S−CSCF12へ送信する。 (S302) The P-CSCF 11 transmits the location registration request REGISTER to the S-CSCF 12.

(S303)S−CSCF12は、受信した位置登録要求REGISTERについて、Supportedヘッダ及びRequireヘッダを識別する。ここで、Supportedヘッダ及びRequireヘッダに、例えば"mcscf"が記述されている場合、その端末2に割り当てるべきサブドメインを動的に生成する。S−CSCF12が管理するドメインが[kddi.net]である場合、サブドメインは、例えば[tmp1.kddi.net]のように表される。 (S303) The S-CSCF 12 identifies a Supported header and a Require header for the received location registration request REGISTER. Here, when “mcscf” is described in the Supported header and the Require header, for example, a subdomain to be allocated to the terminal 2 is dynamically generated. When the domain managed by the S-CSCF 12 is [kddi.net], the subdomain is represented as [tmp1.kddi.net], for example.

(S304)S−CSCF12は、次に、SIPルートを更新する。SIPルートとは、SIPメッセージのSIP-URIと呼セッション制御サーバのアドレスとを対応付けたものであって、SIPメッセージが経由すべきプロキシサーバのアドレスを表す。ここで、サブドメイン[tmp1.kddi.net]に含まれるSIP-URIのSIPメッセージは、P−CSCF11を経由して、M−CSCF機能を有する端末2へ転送されるように、SIPルートが更新される。 (S304) Next, the S-CSCF 12 updates the SIP route. The SIP route associates the SIP-URI of the SIP message with the address of the call session control server, and represents the address of the proxy server through which the SIP message should pass. Here, the SIP route is updated so that the SIP message of the SIP-URI included in the subdomain [tmp1.kddi.net] is transferred to the terminal 2 having the M-CSCF function via the P-CSCF 11. Is done.

(S305)S−CSCF12は、位置登録応答200OKを、P−CSCF11へ返信する。この位置登録応答200OKには、割り当てられたサブドメインが含まれる。サブドメインは、200OKにおけるP-Associated-URIに含まれるものであってもよいし、新たに追加記述されたP-Associated-Domainに含まれるものであってもよい。 (S305) The S-CSCF 12 returns a location registration response 200OK to the P-CSCF 11. This location registration response 200OK includes the assigned subdomain. The subdomain may be included in a P-Associated-URI in 200OK, or may be included in a newly added P-Associated-Domain.

(S306)P−CSCF11は、その位置登録応答200OKを、端末2へ転送する。尚、P−CSCF11が、SIPメッセージの正当性確認処理を実行する場合、200OKに含まれるサブドメインを記憶することも好ましい。P−CSCF11は、そのサブドメインの範囲内のSIP-URIのSIPメッセージは、正当であると確認することができる。 (S306) The P-CSCF 11 transfers the location registration response 200OK to the terminal 2. In addition, when the P-CSCF 11 executes the validity check process of the SIP message, it is also preferable to store the subdomain included in 200OK. The P-CSCF 11 can confirm that the SIP message of the SIP-URI within the range of the subdomain is valid.

(S307)端末2は、位置登録応答200OKを受信し、サブドメイン[tmp1.kddi.net]を取得する。尚、S301〜S306のシーケンスは、S300におけるデバイス3との接続前に実行されてもよい。 (S307) The terminal 2 receives the location registration response 200OK and acquires the subdomain [tmp1.kddi.net]. Note that the sequence of S301 to S306 may be executed before connection with the device 3 in S300.

次に、端末2に接続するデバイス3が、IMSネットワークへ位置登録要求を送信するシーケンスについて説明する。   Next, a sequence in which the device 3 connected to the terminal 2 transmits a location registration request to the IMS network will be described.

(S311)デバイス3は、位置登録要求REGISTERを、端末2へ送信する。 (S311) The device 3 transmits a location registration request REGISTER to the terminal 2.

(S312)端末2は、位置登録要求REGISTERの送信元のデバイス3に対して割り当てるべきアドレスSIP-URIを、サブドメイン(例えば[tmp1.kddi.net])の範囲内で割り当てる。デバイス3に、例えば[device1@tmp1.kddi.net]を割り当てる。[device1]の部分は、デバイス3から送信された位置登録要求REGISTERに含まれるURIであってもよいし、端末2が自動的に割り当てるものであってもよい。 (S312) The terminal 2 assigns an address SIP-URI to be assigned to the device 3 that is the transmission source of the location registration request REGISTER within the range of the subdomain (for example, [tmp1.kddi.net]). For example, [device1@tmp1.kddi.net] is assigned to the device 3. [device1] may be a URI included in the location registration request REGISTER transmitted from the device 3, or may be automatically assigned by the terminal 2.

(S313)端末2は、位置登録応答200OKを、デバイス3へ返信する。この位置登録応答200OKには、割り当てられたSIP-URI[device1@tmp1.kddi.net]が含まれる。 (S313) The terminal 2 returns a location registration response 200OK to the device 3. This location registration response 200OK includes the assigned SIP-URI [device1@tmp1.kddi.net].

(S314)デバイス3は、位置登録応答200OKを受信し、SIP-URI[device1@tmp1.kddi.net]を取得する。 (S314) The device 3 receives the location registration response 200OK, and acquires SIP-URI [device1@tmp1.kddi.net].

ここで、S312とS313との間で、端末2が、デバイス3を認証するシーケンスについて説明する。   Here, a sequence in which the terminal 2 authenticates the device 3 between S312 and S313 will be described.

(S321)端末2は、位置登録要求REGISTERを、デバイス管理アプリケーションサーバ4を宛先として、IMSネットワークへ送信する。この位置登録要求REGISTERは、例えば以下のように記述される。
Request URI: 宛先となるデバイス管理アプリケーションサーバの
SIP-URI
To: デバイスのSIP-URI [device1@tmp1.kddi.net]
From: 端末のSIP-URI [terminal@kddi.net]
P-Preferred-Identity:デバイスの独自の識別子
(S321) The terminal 2 transmits a location registration request REGISTER to the IMS network with the device management application server 4 as a destination. This location registration request REGISTER is described as follows, for example.
Request URI: The destination device management application server
SIP-URI
To: Device SIP-URI [device1@tmp1.kddi.net]
From: Terminal SIP-URI [terminal@kddi.net]
P-Preferred-Identity: Device unique identifier

(S322)位置登録要求REGISTERを受信したP−CSCF11は、その位置登録要求REGISTERを、S−CSCF12へ転送する。 (S322) Receiving the location registration request REGISTER, the P-CSCF 11 transfers the location registration request REGISTER to the S-CSCF 12.

(S323)位置登録要求REGISTERを受信したS−CSCF12は、その位置登録要求REGISTERを、デバイス管理アプリケーションサーバ4へ転送する。 (S323) Upon receiving the location registration request REGISTER, the S-CSCF 12 transfers the location registration request REGISTER to the device management application server 4.

(S324)デバイス管理アプリケーションサーバ4は、位置登録要求REGISTERに記述されたデバイスのデバイス識別子と端末のSIP-URIとが対応付けて記憶されているか否かを認証する。 (S324) The device management application server 4 authenticates whether the device identifier of the device described in the location registration request REGISTER and the SIP-URI of the terminal are stored in association with each other.

(S325)デバイス管理アプリケーションサーバ4は、認証が成功した場合、位置登録応答200OKを、S−CSCF12へ返信する。尚、このとき、デバイスの正当性を確認するため、チャレンジレスポンス認証などの認証シーケンスが実行されてもよい。また、認証が失敗した場合、エラーメッセージを返信する。 (S325) When the authentication is successful, the device management application server 4 returns a location registration response 200OK to the S-CSCF 12. At this time, an authentication sequence such as challenge-response authentication may be executed in order to confirm the validity of the device. If authentication fails, an error message is returned.

(S326)位置登録応答200OKを受信したS−CSCF12は、その位置登録応答200OKを、P−CSCF11へ転送する。 (S326) The S-CSCF 12 that has received the location registration response 200OK transfers the location registration response 200OK to the P-CSCF 11.

(S327)位置登録応答200OKを受信したP−CSCF11は、その位置登録応答200OKを、端末2へ転送する。端末2は、位置登録応答200OKを受信することによって、そのデバイスが正当であると認識する。 (S327) The P-CSCF 11 that has received the location registration response 200OK transfers the location registration response 200OK to the terminal 2. The terminal 2 recognizes that the device is valid by receiving the location registration response 200OK.

尚、S321〜S327の認証シーケンスは、任意のタイミングで実行されてもよい。但し、その場合、デバイス3に対して、182 Queued Messageのような暫定レスポンスを返しておくことが好ましい。   In addition, the authentication sequence of S321-S327 may be performed at arbitrary timings. However, in that case, it is preferable to return a provisional response such as 182 Queued Message to the device 3.

図4は、本発明における端末、S−CSCF及びデバイス管理アプリケーションサーバの機能構成図である。   FIG. 4 is a functional configuration diagram of the terminal, the S-CSCF, and the device management application server in the present invention.

端末2は、デバイス側に対するSIPサーバ部21と、M−CSCFとして機能するデバイスセッション制御部22と、ネットワーク側に対するSIPクライアント部23と、M−HSSとして機能する加入デバイス情報部24とを有する。これら機能構成部は、例えば携帯電話機のような端末に搭載されたコンピュータを機能させるプログラムを実行することによって実現される。尚、デバイス3は、既存のSIPクライアント機能を有する。   The terminal 2 includes a SIP server unit 21 for the device side, a device session control unit 22 that functions as an M-CSCF, a SIP client unit 23 for the network side, and a subscription device information unit 24 that functions as an M-HSS. These functional components are realized by executing a program that causes a computer mounted on a terminal such as a mobile phone to function. The device 3 has an existing SIP client function.

SIPサーバ部21は、SIPサーバとして、デバイス3との間でSIPメッセージを交換する。SIPサーバ部21は、デバイス3から受信した位置登録要求REGISTERを、デバイスセッション制御部22へ出力する。また、SIPサーバ部21は、割り当てられたアドレスSIP-URIを含む位置登録応答200OKを、デバイス3へ送信する。   The SIP server unit 21 exchanges SIP messages with the device 3 as a SIP server. The SIP server unit 21 outputs the location registration request REGISTER received from the device 3 to the device session control unit 22. In addition, the SIP server unit 21 transmits a location registration response 200 OK including the assigned address SIP-URI to the device 3.

デバイスセッション制御部22は、予め割り当てられたサブドメインの範囲内で、M−CSCF(S−CSCF及びP−CSCF)として機能する。デバイスセッション制御部22は、サブドメインの範囲内のアドレスSIP-URIを、デバイス3に割り当てる。また、デバイスセッション制御部22は、加入デバイス情報部24を用いて、デバイス3を認証する。デバイス3が正当と認証された場合、デバイスセッション制御部22は、デバイス3にアドレスSIP-URIを割り当てる。   The device session control unit 22 functions as an M-CSCF (S-CSCF and P-CSCF) within a pre-assigned subdomain. The device session control unit 22 assigns an address SIP-URI within the range of the subdomain to the device 3. Further, the device session control unit 22 authenticates the device 3 using the subscription device information unit 24. When the device 3 is authenticated as valid, the device session control unit 22 assigns an address SIP-URI to the device 3.

SIPクライアント部23は、SIPクライアントとして、IMSネットワークとの間でSIPメッセージを交換する。端末2とP−CSCF11との間は、セキュアなIPsecで確立することも好ましい。SIPクライアント部23は、サブドメインを要求するべく記述された端末用の位置登録要求を、S−CSCF12へ送信する。   The SIP client unit 23 exchanges SIP messages with the IMS network as a SIP client. It is also preferable to establish a secure IPsec between the terminal 2 and the P-CSCF 11. The SIP client unit 23 transmits to the S-CSCF 12 a location registration request for a terminal described to request a subdomain.

加入デバイス情報部24は、サブドメインの範囲内で、M−HSSとして機能する。加入デバイス情報部24は、IMSネットワークに接続されるデバイス管理アプリケーションサーバ4に、デバイスの正当性を問い合わせる。尚、デバイス管理アプリケーションサーバ4への認証は、デバイス3から位置登録要求REGISTERを受信した際に実行されてもよし、任意のタイミングで実行されてもよい。   The subscribed device information unit 24 functions as an M-HSS within the range of the subdomain. The subscription device information unit 24 inquires of the device management application server 4 connected to the IMS network about the validity of the device. The authentication to the device management application server 4 may be executed when a location registration request REGISTER is received from the device 3, or may be executed at an arbitrary timing.

端末2に搭載されるこれら機能は、アクセスネットワーク6に接続する基地局に搭載されてもよい。   These functions installed in the terminal 2 may be installed in a base station connected to the access network 6.

尚、デバイス3は、低機能(低コスト)及び省電力のものであるので、SIPクライアント機能を搭載していない場合もある。この場合、端末2のSIPサーバ部21が、デバイス3からの独自プロトコルのメッセージを変換することもできる。   The device 3 has a low function (low cost) and low power consumption, and therefore may not have a SIP client function. In this case, the SIP server unit 21 of the terminal 2 can also convert the message of the unique protocol from the device 3.

また、デバイス3は、動的にSIP-URIを割り当てられるが、一意のリダイレクトサーバを用いて、SIP-URIと対応付けてもよい。   The device 3 is dynamically assigned a SIP-URI, but may be associated with the SIP-URI using a unique redirect server.

S−CSCF12は、SIPサーバ部121と、サブドメイン割当部122と、SIPルート更新部123と、SIPメッセージ転送部124とを有する。これら機能構成部は、S−CSCFに搭載されたコンピュータを機能させるプログラムを実行することによって実現される。   The S-CSCF 12 includes a SIP server unit 121, a subdomain assignment unit 122, a SIP route update unit 123, and a SIP message transfer unit 124. These functional components are realized by executing a program that causes a computer mounted on the S-CSCF to function.

SIPサーバ部121は、SIPサーバとして、端末2との間でSIPメッセージを交換する。SIPサーバ部121は、端末2から受信した位置登録要求REGISTERを、サブドメイン割当部122へ出力する。また、SIPサーバ部121は、割り当てられたサブドメインを含む位置登録応答200OKを、端末2へ返信する。   The SIP server unit 121 exchanges SIP messages with the terminal 2 as a SIP server. The SIP server unit 121 outputs the location registration request REGISTER received from the terminal 2 to the subdomain allocating unit 122. In addition, the SIP server unit 121 returns a location registration response 200OK including the assigned subdomain to the terminal 2.

サブドメイン割当部122は、当該S−CSCFが担当するドメインを有する。サブドメイン割当部122は、端末2から位置登録要求REGISTERを受信した際に、その端末2にサブドメインを割り当てる。   The sub-domain assignment unit 122 has a domain that the S-CSCF is responsible for. When the sub-domain allocation unit 122 receives the location registration request REGISTER from the terminal 2, the sub-domain allocation unit 122 allocates a sub-domain to the terminal 2.

SIPルート更新部123は、割り当てられたサブドメインに含まれるSIP-URIのSIPメッセージは、その端末2へ接続するP−CSCF11を経由して転送されるように、SIPルートを更新する。SIPルートとは、SIPメッセージのSIP-URIと呼セッション制御サーバのアドレスとを対応付けたものであって、SIPメッセージが経由すべきプロキシサーバのアドレスを表す。当該S−CSCF自身が管理しないドメインのSIPメッセージは、担当するCSCFへ転送される。   The SIP route update unit 123 updates the SIP route so that the SIP message of the SIP-URI included in the assigned subdomain is transferred via the P-CSCF 11 connected to the terminal 2. The SIP route associates the SIP-URI of the SIP message with the address of the call session control server, and represents the address of the proxy server through which the SIP message should pass. A SIP message in a domain not managed by the S-CSCF itself is transferred to the CSCF in charge.

デバイス管理アプリケーションサーバ4は、デバイス認証記憶部40と、デバイス認証部41と、デバイス課金部42とを有する。これら機能構成部は、デバイス管理アプリケーションサーバに搭載されたコンピュータを機能させるプログラムを実行することによって実現される。   The device management application server 4 includes a device authentication storage unit 40, a device authentication unit 41, and a device billing unit 42. These functional components are realized by executing a program that causes a computer installed in the device management application server to function.

デバイス認証記憶部40は、デバイスのデバイス識別子と、端末のユーザ識別子とを対応付けて記憶する。   The device authentication storage unit 40 stores the device identifier of the device and the user identifier of the terminal in association with each other.

デバイス認証部41は、デバイス認証記憶部40を用いて、端末2の加入デバイス情報部(M−HSS)24から受信したデバイス識別子及びユーザ識別子が、対応付けられているか否かを認証する。その認証結果は、端末2の加入デバイス情報部24へ返信される。   The device authentication unit 41 uses the device authentication storage unit 40 to authenticate whether the device identifier and the user identifier received from the subscription device information unit (M-HSS) 24 of the terminal 2 are associated with each other. The authentication result is returned to the subscription device information unit 24 of the terminal 2.

デバイス課金部42は、デバイスの認証処理の際に、当該デバイス又はユーザ毎に課金する。   The device billing unit 42 charges for each device or user during device authentication processing.

図5は、位置登録後におけるSIPメッセージのシーケンス図である。   FIG. 5 is a sequence diagram of a SIP message after location registration.

図5(a)は、デバイス3が、SIPメッセージを送信した場合のシーケンス図である。端末2は、デバイス3から受信したSIPメッセージが、既に位置登録済みである場合、そのSIPメッセージを、P−CSCF11へ転送する。次に、P−CSCF11は、そのSIPメッセージを、S−CSCF12へ転送する。   FIG. 5A is a sequence diagram when the device 3 transmits a SIP message. If the SIP message received from the device 3 has already been registered for location, the terminal 2 transfers the SIP message to the P-CSCF 11. Next, the P-CSCF 11 transfers the SIP message to the S-CSCF 12.

次に、S−CSCF12は、そのSIPメッセージを、SIPルートに従って転送する。このとき、今後、当該S−SCSF12が、デバイス3からのSIPメッセージを処理する必要が無い場合、Record-Routeヘッダに、当該S−CSCF12自身のアドレスを付加しない。Record-Routeヘッダは、SIPメッセージが自身を経由するように指定するものであって、Record-Routeヘッダを付加しないことにより、後続のSIPメッセージは、S−CSCF12を経由せずに送受信される。これによって、デバイス3から送信されるSIPメッセージに対するCSCF機能の全ては、端末2のM−CSCFが担うこととなる。   Next, the S-CSCF 12 transfers the SIP message according to the SIP route. At this time, when the S-SCSF 12 does not need to process the SIP message from the device 3 in the future, the address of the S-CSCF 12 itself is not added to the Record-Route header. The Record-Route header specifies that the SIP message passes through itself. By not adding the Record-Route header, the subsequent SIP message is transmitted and received without going through the S-CSCF 12. As a result, all of the CSCF functions for the SIP message transmitted from the device 3 are handled by the M-CSCF of the terminal 2.

図5(b)は、SIPメッセージがデバイス3へ送信された場合のシーケンス図である。デバイス3宛のSIPメッセージは、そのドメインに従ってS−CSCF12へ転送される。S−CSCF12は、そのSIPメッセージの宛先アドレスが、サブドメインの範囲内にあることを確認する。そして、S−CSCF12は、そのSIPメッセージのRouteヘッダに、P−CSCF11のアドレスと端末2のアドレスとを記述する。また、今後、当該S−SCSF12が、デバイス3へのSIPメッセージを処理する必要が無い場合、Record-Routeヘッダに、当該S−CSCF12自身のアドレスを付加しない。このSIPメッセージは、Routeヘッダに従って、P−CSCF11を経由して、端末2へ転送される。端末2のM−CSCFは、アドレスSIP-URIがデバイス3を指定しているそのSIPメッセージを、デバイス3へ転送する。尚、Record-Routeヘッダを付加しないことにより、後続のSIPメッセージは、S−CSCF12を経由せずに送受信される。これによって、デバイス3へ転送されるSIPメッセージに対するCSCF機能の全ては、端末2のM−CSCFが担うこととなる。   FIG. 5B is a sequence diagram when the SIP message is transmitted to the device 3. The SIP message addressed to the device 3 is transferred to the S-CSCF 12 according to the domain. The S-CSCF 12 confirms that the destination address of the SIP message is within the range of the subdomain. Then, the S-CSCF 12 describes the address of the P-CSCF 11 and the address of the terminal 2 in the Route header of the SIP message. Further, when the S-SCSF 12 does not need to process the SIP message to the device 3 in the future, the address of the S-CSCF 12 itself is not added to the Record-Route header. This SIP message is transferred to the terminal 2 via the P-CSCF 11 in accordance with the Route header. The M-CSCF of the terminal 2 transfers the SIP message in which the address SIP-URI designates the device 3 to the device 3. Note that by not adding a Record-Route header, subsequent SIP messages are transmitted and received without going through the S-CSCF 12. As a result, all the CSCF functions for the SIP message transferred to the device 3 are handled by the M-CSCF of the terminal 2.

本発明の位置登録方法及びシステムによれば、IMSネットワークに接続した携帯電話機のような端末が、デバイスに対して、呼セッション制御機能(CSCF機能)及びゲートウェイ機能を提供する。これによって、コア設備装置への負担軽減やトラヒック量の軽減を実現し、低機能(低コスト)且つ省電力なデバイスを大量にIMSネットワークへ接続させることができる。   According to the location registration method and system of the present invention, a terminal such as a mobile phone connected to the IMS network provides a call session control function (CSCF function) and a gateway function to the device. As a result, the burden on the core equipment and the traffic volume can be reduced, and a large number of low-function (low-cost) and power-saving devices can be connected to the IMS network.

本発明によれば、低機能且つ省電力の小型デバイスが、アクセスネットワークに直接的に接続することなく、IMSネットワークに接続することができる。また、端末がデバイスに対するCSCF機能を担うために、デバイスからのIMSネットワークに対するシグナリングの数(例えばP−CSCFに対するIPsecの数)も低減させることができる。また、デバイスの認証管理は、IMSネットワークのコア設備装置以外のデバイス管理アプリケーションサーバが担う。これらによって、IMSネットワークのコア設備装置に対する処理負荷を低減させることとなる。   According to the present invention, a small device with low function and low power consumption can be connected to an IMS network without directly connecting to an access network. In addition, since the terminal assumes the CSCF function for the device, the number of signaling from the device to the IMS network (for example, the number of IPsec for the P-CSCF) can be reduced. Device authentication management is performed by a device management application server other than the core equipment of the IMS network. As a result, the processing load on the core equipment of the IMS network is reduced.

前述した本発明の種々の実施形態において、本発明の技術思想及び見地の範囲の種々の変更、修正及び省略は、当業者によれば容易に行うことができる。前述の説明はあくまで例であって、何ら制約しようとするものではない。本発明は、特許請求の範囲及びその均等物として限定するものにのみ制約される。   In the various embodiments of the present invention described above, various changes, modifications, and omissions in the scope of the technical idea and the viewpoint of the present invention can be easily made by those skilled in the art. The above description is merely an example, and is not intended to be restrictive. The invention is limited only as defined in the following claims and the equivalents thereto.

1 IMSネットワーク、IPサブシステムネットワーク
11 P−CSCF
12 S−CSCF
121 SIPサーバ部
122 サブドメイン割当部
123 SIPルート更新部
124 SIPメッセージ転送部
2 端末、SIPクライアント対応端末
21 SIPサーバ部
22 デバイスセッション制御部、M−CSCF
23 SIPクライアント部
24 加入デバイス情報部、M−HSS
3 デバイス、SIPクライアント対応デバイス
4 デバイス管理アプリケーションサーバ
40 デバイス認証記憶部
41 デバイス認証部
42 デバイス課金部
5 サーバ
6 アクセスネットワーク
7 IPネットワーク
1 IMS network, IP subsystem network 11 P-CSCF
12 S-CSCF
121 SIP server unit 122 Subdomain allocation unit 123 SIP route update unit 124 SIP message transfer unit 2 Terminal, SIP client compatible terminal 21 SIP server unit 22 Device session control unit, M-CSCF
23 SIP client part 24 Subscription device information part, M-HSS
3 Device, SIP client compatible device 4 Device management application server 40 Device authentication storage unit 41 Device authentication unit 42 Device billing unit 5 Server 6 Access network 7 IP network

Claims (10)

IPサブシステムネットワークに接続されたセッション制御サーバと、該IPサブシステムネットワークにアクセスネットワークを介して接続されたSIP(Session Initiation Protocol)クライアント対応の端末とを有するシステムについて、SIPクライアント対応のデバイスが、前記端末を介して前記IPサブシステムネットワークに接続する位置登録方法であって、
前記端末が、前記セッション制御サーバへ位置登録要求を送信する第1のステップと、
前記セッション制御サーバが、前記端末から前記位置登録要求を受信した際に、前記端末用にサブドメインを割り当て、該サブドメインを含む位置登録応答を前記端末へ返信する第2のステップと、
前記デバイスが、前記端末へ位置登録要求を送信する第3のステップと、
前記端末が、前記デバイスから前記位置登録要求を受信した際に、前記サブドメインの範囲内のSIPアドレスを前記デバイスに割り当て、該SIPアドレスを含む位置登録応答を前記デバイスへ返信する第4のステップと
を有することを特徴とする位置登録方法。
For a system having a session control server connected to an IP subsystem network and a terminal compatible with a SIP (Session Initiation Protocol) client connected to the IP subsystem network via an access network, a device compatible with the SIP client includes: A location registration method for connecting to the IP subsystem network via the terminal,
A first step in which the terminal transmits a location registration request to the session control server;
When the session control server receives the location registration request from the terminal, a second step of allocating a subdomain for the terminal and returning a location registration response including the subdomain to the terminal;
A third step in which the device transmits a location registration request to the terminal;
When the terminal receives the location registration request from the device, the terminal assigns a SIP address within the range of the subdomain to the device, and returns a location registration response including the SIP address to the device. A location registration method characterized by comprising:
第4のステップについて、前記端末は、前記デバイスに対して、前記サブドメインの範囲内で呼セッション制御機能(CSCF(Call Session Control Function))として動作することを特徴とする請求項1に記載の位置登録方法。   The fourth step according to claim 1, wherein the terminal operates as a call session control function (CSCF (Call Session Control Function)) within the range of the subdomain with respect to the device. Location registration method. 前記システムは、前記デバイスのデバイス識別子と、前記端末のユーザ識別子とを対応付けて記憶するデバイス管理アプリケーションサーバを更に有し、
第4のステップについて、
前記端末が、前記デバイスから前記位置登録要求を受信した際に、前記サブドメインの範囲内のSIPアドレスを前記デバイスに割り当てる第1のサブステップと、
前記端末が、前記デバイス識別子及び前記ユーザ識別子を、前記デバイス管理アプリケーションサーバへ送信する第2のサブステップと、
前記デバイス管理アプリケーションサーバが、前記デバイス識別子及び前記ユーザ識別子が対応付けられているか否かを認証し、その認証結果を前記端末へ返信する第3のサブステップと、
前記端末が、前記認証結果が成功である場合、前記SIPアドレスを含む位置登録応答を前記デバイスへ返信する第4のサブステップと
を更に有することを特徴とする請求項1又は2に記載の位置登録方法。
The system further includes a device management application server that stores a device identifier of the device and a user identifier of the terminal in association with each other,
For the fourth step,
When the terminal receives the location registration request from the device, a first sub-step of assigning the device a SIP address within the range of the sub-domain;
A second sub-step in which the terminal transmits the device identifier and the user identifier to the device management application server;
A third sub-step in which the device management application server authenticates whether the device identifier and the user identifier are associated with each other, and returns an authentication result to the terminal;
3. The location according to claim 1, further comprising a fourth substep in which the terminal returns a location registration response including the SIP address to the device when the authentication result is successful. 4. Registration method.
第1のサブステップについて、前記端末は、前記サブドメインの範囲内で、加入者情報サーバ(HSS(Home Subscriber Server))として動作することを特徴とする請求項3に記載の位置登録方法。   The location registration method according to claim 3, wherein the terminal operates as a subscriber information server (HSS (Home Subscriber Server)) within the range of the sub-domain in the first sub-step. 第3のサブステップについて、前記デバイス管理サーバは、前記デバイスの認証が成功した際に、当該デバイス又はユーザ毎に課金することを特徴とする請求項3又は4に記載の位置登録方法。   5. The location registration method according to claim 3, wherein for the third sub-step, the device management server charges for each device or user when the authentication of the device is successful. IPサブシステムネットワークに接続されたセッション制御サーバと、該IPサブシステムネットワークにアクセスネットワークを介して接続されたSIPクライアント対応の端末と、該端末を介して前記IPサブシステムネットワークに接続するSIPクライアント対応のデバイスとを有するシステムであって、
前記セッション制御サーバは、
前記端末から位置登録要求を受信した際に、前記端末用にサブドメインを割り当てるサブドメイン割当手段と、
前記サブドメインを含む位置登録応答を前記端末へ返信する端末側位置登録手段と
を有し、
前記端末は、
前記デバイスから位置登録要求を受信するSIPサーバ手段と、
前記サブドメインの範囲内のSIPアドレスを前記デバイスに割り当てるデバイスセッション制御手段と、
サブドメインを要求するべく記述された端末用の位置登録要求を、前記セッション制御サーバへ送信するSIPクライアント手段と
を有することを特徴とするシステム。
Session control server connected to the IP subsystem network, SIP client compatible terminal connected to the IP subsystem network via the access network, and SIP client compatible to the IP subsystem network connected via the terminal A system comprising:
The session control server
Sub-domain allocating means for allocating a sub-domain for the terminal when receiving a location registration request from the terminal;
Terminal-side location registration means for returning a location registration response including the subdomain to the terminal;
The terminal
SIP server means for receiving a location registration request from the device;
Device session control means for assigning the device a SIP address within the subdomain range;
SIP client means for transmitting a location registration request for a terminal described to request a subdomain to the session control server.
前記端末の前記デバイスセッション制御手段は、前記デバイスに対して、前記サブドメインの範囲内で、呼セッション制御機能(CSCF)として動作することを特徴とする請求項6に記載のシステム。   The system according to claim 6, wherein the device session control means of the terminal operates as a call session control function (CSCF) for the device within the range of the subdomain. 前記システムは、デバイス管理アプリケーションサーバを更に有し、
前記デバイス管理アプリケーションサーバは、
前記デバイスのデバイス識別子と、前記端末のユーザ識別子とを対応付けて記憶するデバイス認証記憶手段と、
前記端末から受信した前記デバイス識別子及び前記ユーザ識別子が対応付けられているか否かを認証し、その認証結果を前記端末へ返信する認証手段と
を有し、
前記端末は、前記デバイス識別子及び前記ユーザ識別子を、前記デバイス管理アプリケーションサーバへ送信すると共に、前記デバイス管理アプリケーションサーバから認証結果を受信するデバイス認証手段を更に有し、
前記端末の前記SIPサーバ手段は、前記認証結果が成功である場合、前記SIPアドレスを含む位置登録応答を前記デバイスへ返信する
ことを特徴とする請求項6又は7に記載のシステム。
The system further comprises a device management application server,
The device management application server is
Device authentication storage means for storing the device identifier of the device and the user identifier of the terminal in association with each other;
Authenticating whether or not the device identifier and the user identifier received from the terminal are associated with each other, and having authentication means for returning the authentication result to the terminal,
The terminal further includes device authentication means for transmitting the device identifier and the user identifier to the device management application server and receiving an authentication result from the device management application server,
8. The system according to claim 6, wherein the SIP server means of the terminal returns a location registration response including the SIP address to the device when the authentication result is successful.
前記端末の前記デバイス認証手段は、前記サブドメインの範囲内で、加入者情報サーバ(HSS)として動作することを特徴とする請求項8に記載のシステム。   9. The system according to claim 8, wherein the device authentication means of the terminal operates as a subscriber information server (HSS) within the range of the subdomain. 前記デバイス管理サーバは、前記デバイスの認証が成功した際に、当該デバイス又はユーザ毎に課金するデバイス課金手段を更に有することを特徴とする請求項8又は9に記載のシステム。   The system according to claim 8 or 9, wherein the device management server further includes a device billing unit that charges each device or user when the authentication of the device is successful.
JP2009011202A 2009-01-21 2009-01-21 Location registration method and system for connecting SIP client compatible device to IP subsystem network Expired - Fee Related JP5173865B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009011202A JP5173865B2 (en) 2009-01-21 2009-01-21 Location registration method and system for connecting SIP client compatible device to IP subsystem network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009011202A JP5173865B2 (en) 2009-01-21 2009-01-21 Location registration method and system for connecting SIP client compatible device to IP subsystem network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010171635A JP2010171635A (en) 2010-08-05
JP5173865B2 true JP5173865B2 (en) 2013-04-03

Family

ID=42703340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009011202A Expired - Fee Related JP5173865B2 (en) 2009-01-21 2009-01-21 Location registration method and system for connecting SIP client compatible device to IP subsystem network

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5173865B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103119576A (en) * 2010-07-30 2013-05-22 惠普发展公司,有限责任合伙企业 Information technology service management
US10079822B2 (en) * 2014-06-30 2018-09-18 Intel IP Corporation Techniques for securely receiving critical communication content associated with a critical communication service
US9756088B2 (en) * 2015-09-08 2017-09-05 Qualcomm Incorporated IMS over soft AP admission control and resource management
JP6630809B2 (en) * 2018-12-03 2020-01-15 Kddi株式会社 Data management device, data management method, and data communication system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004075518A1 (en) * 2003-02-19 2004-09-02 National Institute Of Information And Communications Technology, Independent Administrative Agency Communication node, signaling network, communication network system, and communication method thereof
GB2419774A (en) * 2004-10-27 2006-05-03 Ericsson Telefon Ab L M Accessing IP multimedia subsystem (IMS) services
JP4706542B2 (en) * 2006-04-10 2011-06-22 株式会社日立製作所 Communication device
JP5249952B2 (en) * 2007-02-22 2013-07-31 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Group access to IP multimedia subsystem services

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010171635A (en) 2010-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4549393B2 (en) User registration in communication systems
JP5537349B2 (en) Method and system for changing SIP server while terminal connection is continued
US8041349B2 (en) Home subscriber server configuration method and system
JP4648214B2 (en) Call control apparatus and call control method
US8457046B2 (en) Method for multiple registration of a multimodal communication terminal
JP2006517064A5 (en)
JP2008236183A (en) Call session control server assignment method and system
CN101971592A (en) Local session controller, ip multimedia subsystem and session registration method
CN103338213A (en) Method, system and access gateway for intercommunication between local equipment and IMS (IP Multimedia Subsystem) network
US8966091B2 (en) Method of distinguishing a plurality of UEs sharing one PUID and a device thereof
US8345596B2 (en) Call control method for seamless mobility service
JP5173865B2 (en) Location registration method and system for connecting SIP client compatible device to IP subsystem network
US9692835B2 (en) Method and apparatuses for the provision of network services offered through a set of servers in an IMS network
KR20080021686A (en) Ims gateway systems and methods that validate routing to online charging systems
CN106790055B (en) Registration method and device of IMS (IP multimedia subsystem)
JP4854035B2 (en) Call connection method and system using a plurality of policy control servers in IMS / MMD system
CN102487495A (en) Method and CSCF (Call Session Control Function) for realizing calling when HSS (Home Subscriber Server) is abnormal
KR20100003869A (en) A device for routing sip message and routing method
WO2008084071A2 (en) Communication system with transparent subscriber mobility based on group registration
JP2011172036A (en) Method for changing sip server connecting by terminal under registration, server, and program
CN103001935A (en) Authentication method and authentication system for UE (user equipment) of ILS (identity location separation) network in IMS (IP (internet protocol) multimedia subsystem) network
JP5809048B2 (en) Terminal authentication method based on switching of IP subsystem network and proxy subscriber information server
JP5063530B2 (en) Method and system for accessing non-SIP compliant server via IMS network
KR100911105B1 (en) A converting gateway and method for interfacing a message between home subscriber server and application server through the same
KR100955767B1 (en) Apparatus and method for restricting registration of voip terminals

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5173865

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees