JP5169558B2 - Classification equipment and classification method - Google Patents
Classification equipment and classification method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5169558B2 JP5169558B2 JP2008179572A JP2008179572A JP5169558B2 JP 5169558 B2 JP5169558 B2 JP 5169558B2 JP 2008179572 A JP2008179572 A JP 2008179572A JP 2008179572 A JP2008179572 A JP 2008179572A JP 5169558 B2 JP5169558 B2 JP 5169558B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sand
- water
- dredged
- water channel
- dam reservoir
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)
Description
本発明は、ダム貯水池内の底から浚渫した浚渫土砂を分級する分級設備及び分級工法に関する。 The present invention relates to a classification facility and a classification method for classifying dredged soil dredged from the bottom of a dam reservoir.
一般的なダムでは、ダムの底に堆積した泥や土砂等を排出するための浚渫作業が適宜、実施されている。この浚渫作業で浚渫された浚渫土砂に含まれる砂材は、分級されて建設材料として再利用される。 In general dams, dredging work for discharging mud, earth and sand accumulated at the bottom of the dam is appropriately implemented. Sand material contained in the dredged soil dredged in this dredging work is classified and reused as construction material.
浚渫土砂から砂材を分級して採取する方法として、例えば、特許文献1には、陸上に分級設備を設けて、この分級設備で浚渫土砂を分級する方法が開示されている。この方法は、まず、ダム貯水池の底から浚渫した浚渫土砂を運搬船に積載して、陸上に設けられた沈砂池へ搬入し、次に、この沈砂池に隣接するように設けられた地上分級設備で浚渫土砂を脱水するとともに、分級して砂材を採取する。
しかしながら、上述した砂材を採取する方法では、沈砂池及び分級設備を陸上に構築するので、莫大な設備投資費がかかるという問題点があった。 However, the above-described method for collecting sand materials has a problem in that enormous capital investment costs are required because the sand basin and the classification facility are constructed on land.
また、陸上に設けられた分級設備を用いると浚渫土砂は、砂材、シルト、粘土の3種類に分級される。分級された砂材は、建設現場にて再利用することができるが、シルト、粘土は産業廃棄物として処分しなければならず、処分費がかかるという問題点があった。 Moreover, when the classification equipment provided on land is used, dredged sand is classified into three types: sand, silt, and clay. The classified sand material can be reused at the construction site, but silt and clay must be disposed of as industrial waste, and there is a problem that disposal costs are required.
そこで、本発明は、上記の問題点を鑑みてなされたものであり、その目的は、浚渫土砂から砂材のみを採取可能で、かつ、安価な分級装置及び分級工法を提供することである。 Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide an inexpensive classification device and classification method that can collect only sand material from dredged sand.
前記目的を達成するため、本発明の分級設備は、ダム貯水池の底から浚渫した浚渫土砂を分級する分級設備であって、前記ダム貯水池内に仕切壁を設置して、その仕切壁で前記ダム貯水池を仕切ることにより形成される水路と、前記水路の上流側端部に設けられ、前記水路内に流入する水量を調整するための調整手段と、前記浚渫土砂を積載した運搬船の停泊位置として設定された所定の位置の真下からその下流側に延設され、前記運搬船から水中に投入された浚渫土砂に含まれる砂材を堆積するための仮置き場とを備えることを特徴とする(第1の発明)。 In order to achieve the above object, the classification equipment of the present invention is a classification equipment for classifying dredged sand dredged from the bottom of a dam reservoir, wherein a partition wall is installed in the dam reservoir, and the dam uses the partition wall. A water channel formed by partitioning the reservoir, an adjustment means provided at the upstream end of the water channel for adjusting the amount of water flowing into the water channel, and set as a berthing position for a transport ship loaded with dredged sand And a temporary storage place for depositing sand material contained in dredged material sand that has been thrown into the water from the transport ship, directly below the predetermined position. invention).
本発明による分級設備によれば、ダム貯水池内に形成される水路と、その水路内に流入する水量を調整するための調整手段とを備えているので、水路内の流速を制御することができる。そして、水路内の流速を制御できるので、浚渫土砂に含まれる土砂の粒径による沈降位置の違いを利用して浚渫土砂に含まれている土砂を分級することができる。 According to the classification equipment according to the present invention, since the water channel formed in the dam reservoir and the adjusting means for adjusting the amount of water flowing into the water channel are provided, the flow velocity in the water channel can be controlled. . And since the flow velocity in a water channel is controllable, the sediment contained in dredged sand can be classified using the difference in the sedimentation position by the particle size of the sediment contained in dredged soil.
また、水路とダム貯水池とは仕切壁で区切られているので、分級する際に、水中に投入される浚渫土砂がダム貯水池内に流出することはない。
さらに、砂材が堆積するための仮置き場を備えているので、分級後の砂材を容易に採取することができる。
そして、水路、調整手段、仮置き場は、簡易な装置でよいので、陸上に沈砂池及び分級設備等の大掛かりな設備を構築する場合に比べて設備投資費を低減することができる。
In addition, since the waterway and the dam reservoir are separated by a partition wall, dredged soil that is thrown into the water does not flow into the dam reservoir during classification.
Furthermore, since the temporary storage place for sand material to accumulate is provided, the sand material after classification can be collected easily.
And since a simple apparatus may be sufficient as a waterway, an adjustment means, and a temporary storage place, capital investment expenses can be reduced compared with the case where large-scale facilities, such as a sand basin and a classification facility, are built on land.
本発明においては、前記分級装置は、前記仮置き場に堆積した砂材を地上に搬出するための搬出手段を更に備えることとしても良い。
本発明による分級装置によれば、砂材を地上に搬出するための搬出手段を備えているので、砂材を地上に揚砂することができる。
In the present invention, the classification device may further include an unloading means for unloading the sand accumulated in the temporary storage place to the ground.
According to the classifying device of the present invention, the sand material can be pumped to the ground because the carrying means for carrying the sand material to the ground is provided.
本発明の分級工法は、ダム貯水池の底から浚渫した浚渫土砂を分級する分級工法において、ダム貯水池内に仕切壁を設置して、その仕切壁で前記ダム貯水池内を仕切ることにより形成される水路と、前記水路の上流側端部に設けられ、前記水路内に流入する水量を調整するための調整手段と、前記浚渫土砂を積載した運搬船の停泊位置として設定された所定の位置の真下からその下流側に延設され、前記運搬船から水中に投入された浚渫土砂に含まれる砂材が堆積するための仮置き場とを備えた分級設備を用い、前記調整手段で前記水路内に流入する水量を調整して、前記水路内を所定の流速にし、前記所定の位置に停泊している前記運搬船から前記浚渫土砂を水中に投入し、前記浚渫土砂中に含まれる土砂の粒径による沈降位置の違いを利用して、前記砂のみを前記仮置き場に堆積させることを特徴とする。 The classifying method of the present invention is a classifying method for classifying dredged sand dredged from the bottom of a dam reservoir. An adjustment means for adjusting the amount of water flowing into the water channel, and a position immediately below a predetermined position set as a anchoring position of the carrier ship loaded with dredged sand. A classifier equipped with a temporary storage for extending sand and contained in dredged sand that has been thrown into the water from the transport ship, and the amount of water flowing into the water channel by the adjusting means is Adjusting the inside of the water channel to a predetermined flow velocity, throwing the dredged sand into the water from the carrier ship anchored at the predetermined position, and the difference in sedimentation position depending on the particle size of the earth and sand contained in the dredged sand Profit And, wherein the depositing only the sand to the temporary field.
本発明による分級工法によれば、ダム貯水池内に形成される水路と、その水路内に流入する水量を調整するための調整手段とを備えた分級設備を用いるので、水路内の流速を制御することができる。そして、水路内の流速を制御できるので、浚渫土砂に含まれる土砂の粒径による沈降位置の違いを利用して浚渫土砂に含まれている土砂を分級することができる。 According to the classification method according to the present invention, since the classification equipment including the water channel formed in the dam reservoir and the adjusting means for adjusting the amount of water flowing into the water channel is used, the flow velocity in the water channel is controlled. be able to. And since the flow velocity in a water channel is controllable, the sediment contained in dredged sand can be classified using the difference in the sedimentation position by the particle size of the sediment contained in dredged soil.
また、水路とダム貯水池とは仕切壁で区切られているので、分級する際に、水中に投入される浚渫土砂がダム貯水池内に流出することはない。
さらに、砂材が堆積するための仮置き場を備えているので、分級後の砂材を容易に採取することができる。
そして、簡易な分級設備を用いるので、陸上に沈砂池及び分級設備等の大掛かりな設備を構築する場合に比べて設備投資費を低減することができる。
In addition, since the waterway and the dam reservoir are separated by a partition wall, dredged soil that is thrown into the water does not flow into the dam reservoir during classification.
Furthermore, since the temporary storage place for sand material to accumulate is provided, the sand material after classification can be collected easily.
And since simple classification equipment is used, capital investment cost can be reduced compared with the case where large-scale equipment, such as a sand basin and classification equipment, is built on land.
本発明による運搬船によれば、安価な設備で浚渫土砂を分級可能で、かつ、その分級された土砂内から砂材のみを容易に採取することができる。 According to the transport ship of the present invention, dredged sand can be classified with inexpensive equipment, and only sand material can be easily collected from the classified sediment.
以下、本発明の好ましい実施形態について図面を用いて詳細に説明する。
図1は、本発明の第一実施形態に係る分級設備1を示す全体概略図であり、図2は、図1のA−A矢視図である。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is an overall schematic diagram showing a
図1及び図2に示すように、分級設備1は、ダム貯水池2内に形成された水路3と、水路3内に流入する水量を調整して水路3内の流速を制御するための調整手段4と、浚渫土砂を積載した運搬船5を停泊させる位置を示す標識6と、運搬船5から水中に投入された浚渫土砂に含まれる砂材7が堆積するための仮置き場8と、仮置き場8に堆積した砂材7を地上に搬出するための搬出手段9とを備える。
水路3は、ダム貯水池2内に仕切壁10を設置して、その仕切壁10でダム貯水池2を仕切ることにより形成される。
仕切壁10は、水路3の幅がその全長にわたってほぼ同じになるように、岸の形状に沿って設置されている。したがって、水路3内を流れる水の流速は全長にわたってほぼ一定になる。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
The
The
図3及び図4は、本実施形態に係る仕切壁10の一部を拡大した平面図、側面図である。
図3及び図4に示すように、仕切壁10は、ダム貯水池2と水路3とを仕切る遮水材11と、所定の間隔でダム貯水池2の底盤に打設され、遮水材11を支持する鋼管杭12とから構成される。
3 and 4 are an enlarged plan view and a side view of a part of the
As shown in FIG. 3 and FIG. 4, the
遮水材11の一方の面には、複数のリング状の留め具13が取り付けられている。この留め具13に鋼管杭12を通すことにより、遮水材11は鋼管杭12に取り付けられている。本実施形態においては、遮水材11として、ナイロン製の遮水シートを用いた。なお、本実施形態においては、遮水材11としてナイロン製の遮水シートを用いたが、この材質に限定されるものではなく、ポリエステル製の遮水シートを用いてもよい。
また、本実施形態においては、鋼管杭12と遮水材11とから構成される仕切壁10について説明したが、これに限定されるものではなく、複数の鋼管矢板を連結して仕切壁10を構築してもよく、すなわち、仕切壁10を形成できればよい。
A plurality of ring-
Moreover, in this embodiment, although the
図5及び図6は、本実施形態に係る調整手段4を示す正面図、側面図である。
図5及び図6に示すように、調整手段4は、水路3の上流側端部に設けられたゲート14と、ゲート14を昇降するための昇降装置15と、水路3内の流速を測定する流速計16(図1参照)とから構成される。
ゲート14は、ダム貯水池2の底盤に打設された複数の鋼管杭17と、この鋼管杭17に沿って昇降可能な流量調整材18とから構成されている。
5 and 6 are a front view and a side view showing the adjusting means 4 according to the present embodiment.
As shown in FIGS. 5 and 6, the adjusting means 4 measures a
The
本実施形態においては、流量調整材18として、遮水材11と同じナイロン製の遮水シートを用いた。遮水材11と同様に、流量調整材18の一方の面には、複数のリング状の留め具19が取り付けられており、そのリング状の留め具19に鋼管杭17を通すことにより、流量調整材18は鋼管杭17に取り付けられている。この留め具19の直径は、鋼管杭17の直径よりもやや大きいので、留め具19と鋼管杭17との間に隙間が形成され、流量調整材18が鋼管杭17に沿って上下に昇降可能である。
In the present embodiment, the same water-proof sheet made of nylon as the water-blocking
なお、本実施形態においては、流量調整材18として、ナイロン製の遮水シートを用いたが、これに限定されるものではなく、例えば、鉄や塩ビ等の板状部材を用いてもよい。
In the present embodiment, a nylon water-impervious sheet is used as the flow
昇降装置15は、一端が流量調整材18に接続されているワイヤーロープ20と、そのワイヤーロープ20の巻き取り、繰り出しによって流量調整材18を昇降移動させるためのウインチ21とから構成されている。
The
ウインチ21でワイヤーロープ20を巻取って、流量調整材18を上方に移動させることにより、水路3内に流入する水量を増加させることができる。一方、ウインチ21でワイヤーロープ20を繰り出して、流量調整材18を下方に移動させることにより、水路3内に流入する水量を減少させることができる。
The amount of water flowing into the
流速計16は、運搬船5が停泊して、浚渫土砂が投入される所定の位置22付近に設置されている。
水路3内は、流速計16で所定の位置22付近の流速を測定しつつ、流量調整材18の昇降を調整し、設計等により決定された所定の値(詳細は後述する)の流速となるように制御される。
The
In the
具体的には、ダム貯水池2内の流速がその所定の値の流速よりも速い場合には、流量調整材18を下方に移動させて、水路3内の流速を減少させる。また、ダム貯水池2内の流速が所定の値の流速よりも遅い場合には、流量調整材18を水面よりも上方に移動させて、水路3内の流速を増加させる。
Specifically, when the flow velocity in the
再び、図1を参照すると、標識6は、水上に浮遊可能なブイであり、運搬船5を囲うように複数個設置される。これらのブイで囲まれた範囲が前記所定の位置22であり、この位置に運搬船5を停泊させ、浚渫土砂を投入する。
Referring again to FIG. 1, the
仮置き場8(図2参照)は、ブイで囲まれた所定の範囲の真下から下流側に延設するように水底に設けられている。下流側に延設される仮置き場8の長さは、採取対象の砂材7が上記所定の値の流速で所定の時間に流される範囲であって、設計等により決定される(詳細は後述する)。
The temporary storage place 8 (see FIG. 2) is provided on the bottom of the water so as to extend downstream from a predetermined range surrounded by buoys. The length of the
図7は、運搬船5から水中に投入された浚渫土砂に含まれるシルト23、粘土24、砂材7の沈下状態を示す概念図である。
図7に示すように、運搬船5から水中に投入された浚渫土砂に含まれる土砂のうち、粒径の大きい砂材7は、投入位置の真下付近及びそれよりもやや下流側の仮置き場8上に堆積する。一方、粒径の小さいシルト23や粘土24は、仮置き場8よりも下流に流されて、仮置き場8の設置されていない水路3内の底に沈降する。
なお、水路3の下流側端部には汚濁防止膜25を設置し、沈降しなかったシルト23や粘土24がダム貯水池2内に拡散することを防止する。
FIG. 7 is a conceptual diagram showing the subsidence state of silt 23,
As shown in FIG. 7, among the sand contained in dredged sand that has been thrown into the water from the
In addition, the pollution prevention film |
図8は、本実施形態に係る搬出手段9を示す図である。
図8に示すように、搬出手段9は、陸上からダム貯水池2内に張り出すように設けられた作業台26と、その作業台26上を走行可能なクローラークレーン27と、クローラークレーン27のワイヤーロープ28に接続され、そのワイヤーロープ28の巻き取り、繰り出しによって鉛直方向に移動可能なグラブバケット29とから構成される。
仮置き場8に堆積した砂材7は、グラブバケット29で握持されて陸上に揚砂される。揚砂された砂材7は、トラックにより埋め立て地等の建設現場に運搬され、再利用される。
FIG. 8 is a view showing the carry-out means 9 according to the present embodiment.
As shown in FIG. 8, the carry-out means 9 includes a work table 26 provided so as to project from the land into the
The sand material 7 accumulated in the
次に、あるダム貯水池2をモデルに、本発明による分級設備1を適用する場合の仮置き場8の広さ及び設置深さ、水路3内の流速について検討した結果を以下に説明する。
採取対象の砂材7は、本実施形態においては、浚渫土砂に含まれる土砂のうち、粒径が0.15mm以上のものとした。粒径が0.075mm以下のシルト23や粘土24は除去し、粒径が0.075mmより大きく、かつ、0.15mmよりも小さい土砂は、除去されることが望ましいが、採取対象の砂材7に混合されている場合は、そのまま採取することとした。
Next, the result of examining the width and installation depth of the
In this embodiment, the sand material 7 to be collected is a particle having a particle size of 0.15 mm or more among the earth and sand contained in dredged sand. It is desirable to remove silt 23 and
図9は、浚渫土砂に含まれる砂材7、シルト23、粘土24の沈降速度を算出した結果の例を示す図である。
図9に示すように、0.15mm以上の砂材7が、5m、10m、20m沈降するのに必要な時間はそれぞれ0.057時間(≒3分)、0.115時間(≒7分)、0.229時間(≒14分)である。また、0.075mm以下のシルト23や粘土24が、5m、10m、20m沈降するのに必要な時間はそれぞれ0.330時間(≒20分)、0.660時間(≒40分)、1.319時間(≒80分)である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a result of calculating the sedimentation speed of the sand material 7, the silt 23, and the
As shown in FIG. 9, the time required for the sand material 7 of 0.15 mm or more to settle to 5 m, 10 m and 20 m is 0.057 hours (≈3 minutes) and 0.115 hours (≈7 minutes), respectively. 0.229 hours (≈14 minutes). The time required for the silt 23 or
次に、水路3内の流速及び仮置き場8の広さについて検討する。
例えば、幅300m、水深20mのダム貯水池2に、地下水や雨水等が9893m3/min(あるダム貯水池2の測定値)流れ込むとすると、ダム貯水池2内の流速V1(m/min)は、(1)式となる。
V1 = 9893/(300×20)
= 1.65 ・・・(1)
Next, the flow velocity in the
For example, assuming that 9893 m 3 / min (measured value of a certain dam reservoir 2) flows into the
V1 = 9893 / (300 × 20)
= 1.65 (1)
流速V1のダム貯水池2内に浚渫土砂を投入すると、浚渫土砂に含まれている砂材7は、仮置き場8に向かって沈降するとともに、下流側へも移動する。砂材7が水深20mに設置された仮置き場8に到達するまでの上記14分間に下流側へ移動する移動距離L1(m)は、(2)式となる。
L1 = 1.65×14
= 23.1 ・・・(2)
When dredged sand is thrown into the
L1 = 1.65 × 14
= 23.1 (2)
砂材7が下流側に23.1m移動すると、この砂材7を採取するためには、浚渫土砂の投入位置の真下から下流側に23.1mまで仮置き場8を延設しなければならない。しかし、下流側に23.1mも仮置き場8を設けると、構築費用がかかるとともに、搬出作業に用いるクローラークレーン27の移動範囲が広くなり作業効率が悪くなるので、できるだけ仮置き場8は短いことが望ましい。
When the sand material 7 moves 23.1 m downstream, in order to collect the sand material 7, the
そこで、仮置き場8の長さが短くなるように、流速を1.0m/minにした場合における砂材7の上記14分間の移動距離L2(m)は、(3)式となる。
L2 = 1.0×14
= 14 ・・・(3)
この(3)式より算出された砂材7の移動距離14mに余長1mを加えて、仮置き場8の下流方向の長さを15mとした。そして、流速の上限値を上記1.0m/minとした。
また、仮置き場8の幅方向の長さを、クローラークレーン27のブーム30の長さを考慮して10mとした。
Therefore, the moving distance L2 (m) of the sand material 7 for 14 minutes when the flow velocity is set to 1.0 m / min so that the length of the
L2 = 1.0 × 14
= 14 (3)
The extra length 1 m was added to the moving distance 14 m of the sand material 7 calculated from the equation (3), and the length in the downstream direction of the
Moreover, the length of the
次に、流速の下限値を、上限値である1.0m/minの約1/3及び1/2である0.3m/min、0.5m/minとした場合について検討した。 Next, the case where the lower limit value of the flow velocity was set to about 1/3 and 1/2 of the upper limit value of 1.0 m / min, 0.3 m / min and 0.5 m / min was examined.
流速を0.3m/minとした場合の砂材7の上記14分間の移動距離L3(m)は、(4)式となる。
L3 = 0.3×14
= 5.2 ・・・(4)
また、流速を0.5m/minとした場合の砂材7の上記14分間の移動距離L4(m)は、(5)式となる。
L4 = 0.5×14
= 7.0 ・・・(5)
流速0.3m/minの場合には、(4)式のとおり、砂材7の移動距離は5.2mとなり、流速が0.5m/minの場合には、(5)式のとおり、砂材7の移動距離は7.0mとなる。したがって、両方の場合ともに砂材7を仮置き場8に堆積させることができるので、いずれの流速でもよい。なお、流速の上限値及び下限値は、仮置き場8の広さに応じて適宜調整する。
The 14-minute moving distance L3 (m) of the sand material 7 when the flow rate is 0.3 m / min is expressed by the following equation (4).
L3 = 0.3 × 14
= 5.2 (4)
Further, the 14-minute moving distance L4 (m) of the sand material 7 when the flow velocity is 0.5 m / min is expressed by equation (5).
L4 = 0.5 × 14
= 7.0 (5)
When the flow rate is 0.3 m / min, the moving distance of the sand material 7 is 5.2 m as shown in the equation (4), and when the flow rate is 0.5 m / min, the sand as shown in the equation (5) The moving distance of the material 7 is 7.0 m. Therefore, since the sand material 7 can be deposited on the
次に、本発明の第二実施形態について説明する。第二実施形態のゲート31は、このゲート31が回転することにより、水路3内の流速を調整するものである。以下の説明において、第一実施形態に対応する部分には同一の符号を付して説明を省略し、主に相違点について説明する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. The
図10及び図11は、本発明の第二実施形態に係る調整手段32を示す側面図、平面図である。
図10及び図11に示すように、調整手段32は、水路3の上流側端部に設けられたゲート31と、ゲート31を開閉するための回転装置33と、流速計16とから構成される。
FIG.10 and FIG.11 is the side view and top view which show the adjustment means 32 which concerns on 2nd embodiment of this invention.
As shown in FIGS. 10 and 11, the adjusting means 32 includes a
ゲート31は、ダム貯水池2の底盤に打設された複数の鋼管杭34と、各鋼管杭34の外周面に取り付けられた鋼板35とから構成されている。
鋼管杭34は、軸を中心として周方向に回転可能に設置されている。
The
The
回転装置33は、地上に設けられたモーター36と、各鋼管杭34の上端に設置されたギア37と、モーター36の回転を各ギア37に伝達するベルト38とから構成される。モーター36を駆動し、ベルト38を介して各ギア37を回転させることにより、すべての鋼管杭34を同じ角度だけ回転させることができる。鋼管杭34が回転すると鋼板35も同時に回転して、水路3内に流入する水量を制御することができる。
The
以上説明した各実施形態における分級設備1によれば、ダム貯水池2内に形成される水路3と、その水路3内の流速を調整する調整手段4、32とを備えているので、浚渫土砂に含まれる土砂の粒径による沈降位置の違いを利用して浚渫土砂を分級することができる。
According to the
また、水路3とダム貯水池2とは仕切壁10で区切られているので、分級する際に、水路3内に投入される浚渫土砂がダム貯水池2内に流出することはない。
そして、調整手段4、32を備えているので、浚渫土砂の粒径分布に応じて流速を適宜調整することができる。
さらに、砂材7が堆積するための仮置き場8を備えているので、分級後の砂材7を容易に採取することができる。
Further, since the
And since the adjustment means 4 and 32 are provided, the flow rate can be adjusted suitably according to the particle size distribution of dredged sand.
Furthermore, since the
また、シルト23や粘土24は、下流の水路3の底に堆積されるので、シルト23や粘土24を処分する必要がない。
そして、水路3、調整手段4、32、仮置き場8は、簡易な装置でよいので、陸上に沈砂池及び分級設備等の大掛かりな設備を構築する場合に比べて設備投資費を低減することができる。
仮置き場8に堆積した砂材7を地上に搬出するための搬出手段9を備えているので、容易に砂材7を地上に揚砂することができる。
Moreover, since the silt 23 and the
And since the
Since the carrying means 9 for carrying the sand material 7 deposited in the
1 分級設備
2 ダム貯水池
3 水路
4、32 調整手段
5 運搬船
6 標識
7 砂材
8 仮置き場
9 搬出手段
10 仕切壁
11 遮水材
12、17、34 鋼管杭
13、19 留め具
14 ゲート
15 昇降装置
16 流速計
18 流量調整材
20、28 ワイヤーロープ
21 ウインチ
22 所定の位置
23 シルト
24 粘土
25 汚濁防止膜
26 作業台
27 クローラークレーン
29 グラブバケット
30 ブーム
31 ゲート
33 回転装置
35 鋼板
36 モーター
37 ギア
38 ベルト
1
Claims (3)
前記ダム貯水池内に仕切壁を設置して、その仕切壁で前記ダム貯水池を仕切ることにより形成される水路と、
前記水路の上流側端部に設けられ、前記水路内に流入する水量を調整するための調整手段と、
前記浚渫土砂を積載した運搬船の停泊位置として設定された所定の位置の真下からその下流側に延設され、前記運搬船から水中に投入された浚渫土砂に含まれる砂材を堆積するための仮置き場とを備えることを特徴とする分級設備。 A classifying facility that classifies dredged soil from the bottom of the dam reservoir,
A water channel formed by installing a partition wall in the dam reservoir and partitioning the dam reservoir with the partition wall;
Adjusting means for adjusting the amount of water that is provided at the upstream end of the water channel and flows into the water channel;
Temporary storage area for depositing sand material contained in dredged sand that extends from directly below a predetermined position set as a anchoring position of the transport ship carrying the dredged sand and is thrown into the water from the transport ship Classifying equipment characterized by comprising.
ダム貯水池内に仕切壁を設置して、その仕切壁で前記ダム貯水池内を仕切ることにより形成される水路と、前記水路の上流側端部に設けられ、前記水路内に流入する水量を調整するための調整手段と、前記浚渫土砂を積載した運搬船の停泊位置として設定された所定の位置の真下からその下流側に延設され、前記運搬船から水中に投入された浚渫土砂に含まれる砂材が堆積するための仮置き場とを備えた分級設備を用い、
前記調整手段で前記水路内に流入する水量を調整して、前記水路内を所定の流速にし、
前記所定の位置に停泊している前記運搬船から前記浚渫土砂を水中に投入し、
前記浚渫土砂中に含まれる土砂の粒径による沈降位置の違いを利用して、前記砂のみを前記仮置き場に堆積させることを特徴とする分級工法。 In the classification method to classify dredged soil dredged from the bottom of the dam reservoir,
A partition wall is installed in the dam reservoir, and the water channel formed by partitioning the dam reservoir with the partition wall and an upstream end of the water channel, and adjusts the amount of water flowing into the water channel And a sand material contained in dredged sand that has been extended from directly below a predetermined position set as a berthing position of a carrier ship loaded with dredged sand and poured into water from the carry ship. Using a classification facility equipped with a temporary storage place to deposit,
The amount of water flowing into the water channel is adjusted by the adjusting means, the inside of the water channel is set to a predetermined flow velocity,
Throwing the dredged sand into the water from the carrier ship anchored at the predetermined position,
A classification method characterized in that only the sand is deposited in the temporary storage site by utilizing the difference in the settling position depending on the particle size of the earth and sand contained in the dredged soil.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008179572A JP5169558B2 (en) | 2008-07-09 | 2008-07-09 | Classification equipment and classification method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008179572A JP5169558B2 (en) | 2008-07-09 | 2008-07-09 | Classification equipment and classification method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010018983A JP2010018983A (en) | 2010-01-28 |
JP5169558B2 true JP5169558B2 (en) | 2013-03-27 |
Family
ID=41704151
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008179572A Expired - Fee Related JP5169558B2 (en) | 2008-07-09 | 2008-07-09 | Classification equipment and classification method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5169558B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003342970A (en) * | 2002-05-28 | 2003-12-03 | Ki System:Kk | Method and apparatus for dredging sediment on water bottom in natural water area |
JP2006161297A (en) * | 2004-12-03 | 2006-06-22 | Masato Yahiro | Collecting treatment method of deposited sediment in dam |
-
2008
- 2008-07-09 JP JP2008179572A patent/JP5169558B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010018983A (en) | 2010-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN203891091U (en) | Environment-friendly dredging system for contaminated bottom mud | |
US20050016930A1 (en) | Flow control suction barrier apparatys and system | |
CN103410185A (en) | Siphoning type reservoir desilting and screening device and use method thereof | |
JP4351713B2 (en) | Hinged gate sluice | |
JP5169558B2 (en) | Classification equipment and classification method | |
JP6871552B2 (en) | Closed purification method for rivers, lakes, ponds, and oceans | |
JP2017002534A (en) | System and method for recovering bottom mud | |
KR100672815B1 (en) | Sand spreader apparatus and method on water | |
KR101027742B1 (en) | A method of construction of load earth and sand for a cost road side on the sea | |
JP4085378B2 (en) | Bottom mud covering method | |
KR100693281B1 (en) | System for removing sludge in water | |
JP5927315B2 (en) | Dam sediment accumulation device and accumulation method | |
JP5703150B2 (en) | Method and apparatus for separation of foreign matter contaminated soil in water | |
JP6516120B2 (en) | Agate and soil disposal method | |
JP2995713B2 (en) | Sand pocket type harbor equipment | |
JP4718126B2 (en) | Sediment mud recovery device and method | |
JP2015135056A5 (en) | ||
JP4356472B2 (en) | Reservoir sand discharging method and sand discharging device | |
JP2005226415A (en) | Sediment mud collection system and its method | |
JP3532039B2 (en) | Method and apparatus for preventing diffusion of polluted water during landfill work | |
EP3976890B1 (en) | System for the dredging of underwater sea-beds | |
JP2005042481A (en) | Bottom mud covering sand method by sand pile creating ship | |
JP5309747B2 (en) | Carrier ship | |
KR101059128B1 (en) | Belt conveyor system for earth and sand loading on coastal road | |
CN114737632A (en) | Dredging and antifouling system for river and construction method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110620 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120828 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121217 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |