JP5167298B2 - イオントラップ型周波数標準器 - Google Patents

イオントラップ型周波数標準器 Download PDF

Info

Publication number
JP5167298B2
JP5167298B2 JP2010059971A JP2010059971A JP5167298B2 JP 5167298 B2 JP5167298 B2 JP 5167298B2 JP 2010059971 A JP2010059971 A JP 2010059971A JP 2010059971 A JP2010059971 A JP 2010059971A JP 5167298 B2 JP5167298 B2 JP 5167298B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic wave
mercury
ground state
mercury ions
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010059971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011192933A (ja
Inventor
容雄 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP2010059971A priority Critical patent/JP5167298B2/ja
Publication of JP2011192933A publication Critical patent/JP2011192933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5167298B2 publication Critical patent/JP5167298B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、水銀イオンを使用したイオントラップ型周波数標準器に関する。
超高真空容器内に閉じこめられた原子−分子、イオンに励起光を照射し、励起された該原子、分子、イオンからの微弱な蛍光を観測する装置において、該励起光や該原子を特定の空間領域に閉じこめるためのトラップ光が容器壁等から散乱されて該蛍光と一緒に蛍光検出器に入射することがある。これらの散乱光は不要光であり、蛍光検出の信号雑音比を劣化させる。このため、良好な信号雑音比を得るためには極力これらの散乱光を抑制することが必要である。
例えば、超高真空容器の壁等の散乱面を反射係数の小さな反射防止膜で覆うことで散乱光を抑制することができる。超高真空容器内で使用する反射防止膜には、ガス放出が小さく、真空ベーキングに耐える高い耐熱温度を有していることが求められる。例えば、高真空環境下で使用できる反射防止膜として、容器壁をコーティングして黒色化処理する無電解ニッケルメッキやDLC(ダイヤモンドライクカーボン)薄膜(例えば、非特許文献1を参照。)、あるいは誘電体多層膜が知られている。
齊藤芳男、「大型真空システムに利用される最近の材料 −J・PARC加速器での例−」、真空、Vol.49(2006)、No.8 pp.453−459
しかし、DLC薄膜は、反射防止特性が得られる波長が特定の波長領域に限定されているという課題がある。そこで、本発明は、水銀イオンを光ポンピングする光の散乱を防止できる反射防止膜を備えるイオントラップ型周波数標準器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係るイオントラップ型周波数標準器は、広い波長領域で良好な反射防止特性が得られるモスアイ構造を放出ガスが小さくかつ耐熱温度の高い金属薄膜に転写した反射防止膜で容器壁等の散乱面を覆い散乱光を抑制することとした。
具体的には、本発明に係るイオントラップ型周波数標準器は、容器(17)内の水銀イオンを光ポンピングして前記水銀イオンを基底状態(1/2)の下準位(F=0)へ集める光ポンピング手段(15)と、上準位(F=1)と下準位の間のエネルギー差に相当する周波数の電磁波を照射して、前記光ポンピング手段で基底状態の下準位に集まった前記水銀イオンを基底状態の上準位に遷移させる電磁波照射手段(13)と、前記電磁波照射手段で上準位へ遷移した前記水銀イオンを前記光ポンピング手段で再び光ポンピングし、該水銀イオンが励起状態を経由して再び基底状態へ戻る際に放射される蛍光の光強度を測定する受光手段(14)と、前記受光手段で測定した前記蛍光の光強度が最大となるように前記電磁波照射手段が照射する前記電磁波の周波数を調整する制御手段と、前記電磁波照射手段が照射する前記電磁波の周波数を出力周波数として出力する出力手段と、前記容器内のうち前記水銀イオンが光ポンピングされる領域の周囲に配置され、モスアイ構造を有する金属薄膜の反射防止膜(27)と、を備える。
本発明に係るイオントラップ型周波数標準器の前記反射防止膜は、光ポンピングされる前記領域に前記水銀イオンをトラップする電極にも配置されていることが好ましい。
前記反射防止膜は、金属薄膜であるため、放出ガスが小さくかつ耐熱温度を高くすることができる。さらに、前記反射防止膜は、表面にモスアイ構造が形成された金属薄膜であるので、水銀イオンを光ポンピングする光が容器壁等で散乱するのを防止できる。従って、本発明は、水銀イオンを光ポンピングする光の散乱を防止できる反射防止膜を備えるイオントラップ型周波数標準器を提供することができる。
本発明は、水銀イオンを光ポンピングする光の散乱を防止できる反射防止膜を備えるイオントラップ型周波数標準器を提供することができる。また、本イオントラップ型周波数標準器は、水銀イオンが光ポンピングされる領域の周囲にこの反射防止膜を配置して散乱光を低減するため、良好な信号雑音比を得ることができる。
本発明に係るイオントラップ型周波数標準器を説明する図である。 本発明に係るイオントラップ型周波数標準器を説明する図である。 水銀イオンエネルギー準位を説明する図である。 反射防止膜のないイオントラップ型周波数標準器を説明する図である。
以下、具体的に実施形態を示して本発明を詳細に説明するが、本願の発明は以下の記載に限定して解釈されない。なお、本明細書及び図面において符号が同じ構成要素は、相互に同一のものを示すものとする。
図1は、本実施形態のイオントラップ型周波数標準器302を説明する図である。イオントラップ型周波数標準器302は、容器17内の水銀イオン102を光ポンピングして水銀イオン102を基底状態の下準位へ集める光ポンピング手段15と、上準位と下準位の間のエネルギー差に対応する周波数の電磁波を照射して、光ポンピング手段15で基底状態の下準位に集まった水銀イオン103を上準位へ遷移させる電磁波照射手段13と、電磁波照射手段13で上準位へ遷移した水銀イオン102を光ポンピング手段15で再び光ポンピングし、水銀イオン102が励起状態を経由して再び基底状態へ戻る際に放射される蛍光23の光強度を測定する受光手段14と、受光手段14で測定した蛍光23の光強度が最大となるように電磁波照射手段13が照射する電磁波の周波数を調整する制御手段(不図示)と、電磁波照射手段13が照射する電磁波の周波数を出力周波数として出力する出力手段(不図示)と、容器17内のうち水銀イオン102が光ポンピングされる領域の周囲に配置され、モスアイ構造を有する金属薄膜の反射防止膜27と、を備える。
水銀源101は、容器17内に水銀蒸気を供給する。電子銃16は電子線22で水銀蒸気を水銀イオンにイオン化する。四重極トラップ18は、1〜2MHzのRF電圧が印加されており、水銀イオンを中心部に閉じ込める。図1では、この様子を水銀イオン102として示している。光ポンピング手段15は、波長194.2nmの励起光21を出力する水銀ランプである。
光ポンピングについて、図3の水銀イオンのエネルギー準位の図で説明する。水銀イオンは2つのエネルギー状態、つまり基底状態1/2と励起状態1/2を持ち、基底状態は二つのエネルギー準位(F=0、1)から構成される。ここで、光ポンピング手段15から励起光21を照射すると、基底状態の準位F=1にあるイオンのみが励起状態へ遷移する。しかし、励起状態に遷移したイオンは、すぐに基底状態へ遷移する。このとき、イオンはそれぞれの準位(F=0、1)に均等に遷移する。そして、基底状態の準位F=1にあるイオンは、励起光21を吸収して再び励起状態へ上がる。一方、基底状態の準位F=0にあるイオンは、そのまま残る。これを繰り返すことで、全てのイオンは基底状態の準位F=0に集まる。
十二重極トラップ19も、1〜2MHzのRF電圧が印加されており、水銀イオンを中心部に閉じ込めることができる。十二重極トラップ19は、光ポンピングされた水銀イオン102を四重極トラップ18から取り出し、中心部に閉じ込める。図1では、この様子を水銀イオン103として示している。
電磁波照射手段13は、例えば、40GHz導波管である。電磁波照射手段13は、制御手段で周波数が設定された電磁波を水銀イオン103に照射する。このときの水銀イオン103の様子を図3の水銀イオンのエネルギー準位の図で説明する。光ポンピング直後の水銀イオン103は基底状態の準位F=0にある。周波数40.5GHzの電磁波が照射されると、基底状態の準位F=0にあるイオンは同じ基底状態の準位F=1に遷移する。このとき、電磁波の周波数が40.5GHzからずれると基底状態の準位F=0から準位F=1へ遷移するイオンの量が少なくなる。
続いて、四重極トラップ18は電磁波が照射された水銀イオン103を十二重極トラップ19から取り出し、再び中心部に閉じ込める。図1では、この様子を水銀イオン102として示している。四重極トラップ18では光ポンピング手段15から励起光21が照射されているので、水銀イオン102の基底状態の準位F=1にあるイオンは励起状態へ遷移することになる。そして、励起状態へ遷移したイオンは、すぐに蛍光23を出して基底状態へ遷移する。
受光手段14は、蛍光23の光強度を測定する。ここで、前述のように電磁波照射手段13が照射した電磁波の周波数が40.5GHzからずれていると基底状態の準位F=1にあるイオンが少ないので、蛍光23の光強度が弱くなる。そこで、制御手段は、蛍光23の光強度が最大となるように電磁波の周波数を調整する。出力手段は、制御手段が調整した電磁波の周波数を出力周波数として出力する。イオントラップ型周波数標準器302は、このようにして、正確な40.5GHzの周波数を出力することができる。なお、イオントラップ型周波数標準器302は、磁場の影響を低減するための磁場シールド11及びエネルギー状態の縮退を解くCコイル12も備えている。
反射防止膜27は、表面にモスアイ構造を有する金属薄膜である。容器17は高真空とするために高温ベーキングされる。このため、金属薄膜は、耐熱温度が高く、ベーキング時に放出ガスが少ない金属とする。例えば、金属薄膜は金である。
図2は、イオントラップ型周波数標準器302の反射防止膜27を説明する図である。反射防止膜27は、水銀イオン102が四重極トラップ18(図2において不図示)でトラップされる領域の周囲に配置されている。例えば、反射防止膜27は、容器17の内壁に貼り付けられる。さらに、反射防止膜27は、金属であるため、四重極トラップ18の電極にも貼り付けることができる。
図4は、反射防止膜を具備しないイオントラップ型周波数標準器300を説明する図である。イオントラップ型周波数標準器300において、光ポンピング手段15からの励起光21は、容器17の内壁や四重極トラップ電極18に当たり散乱する。散乱光29の一部は蛍光23とともに受光手段14に受光されることになる。一方、図2のイオントラップ型周波数標準器302においても、光ポンピング手段15からの励起光21は、同様に容器17の内壁や四重極トラップ電極18に当たるが、これらには反射防止膜27が配置されており、散乱光の発生を抑制することができる。従って、受光手段14が受光する散乱光が低減し、イオントラップ型周波数標準器302は良好な信号雑音比を得ることができる。
11:磁場シールド
12:Cコイル
13:電磁波照射手段
14:受光手段
15:光ポンピング手段
16:電子銃
17:容器
18:四重極トラップ
19:十二重極トラップ
21:励起光
22:電子線
23:蛍光
27:反射防止膜
29:散乱光
101:水銀源
102、103:水銀イオン
300、302:イオントラップ型周波数標準器

Claims (2)

  1. 容器(17)内の水銀イオンを光ポンピングして前記水銀イオンを基底状態の下準位へ集める光ポンピング手段(15)と、
    上準位と下準位の間のエネルギー差に対応する周波数の電磁波を照射して、前記光ポンピング手段で基底状態の下準位に集まった前記水銀イオンを基底状態の上準位へ遷移させる電磁波照射手段(13)と、
    前記電磁波照射手段で上準位へ遷移した前記水銀イオンを前記光ポンピング手段で再び光ポンピングし、該水銀イオンが励起状態を経由して再び基底状態へ戻る際に放射される蛍光の光強度を測定する受光手段(14)と、
    前記受光手段で測定した前記蛍光の光強度が最大となるように前記電磁波照射手段が照射する前記電磁波の周波数を調整する制御手段と、
    前記電磁波照射手段が照射する前記電磁波の周波数を出力周波数として出力する出力手段と、
    前記容器内のうち前記水銀イオンが光ポンピングされる領域の周囲に配置され、モスアイ構造を有する金属薄膜の反射防止膜(27)と、
    を備えるイオントラップ型周波数標準器。
  2. 前記反射防止膜は、光ポンピングされる前記領域に前記水銀イオンをトラップする電極にも配置されていることを特徴とする請求項1に記載のイオントラップ型周波数標準器。
JP2010059971A 2010-03-16 2010-03-16 イオントラップ型周波数標準器 Expired - Fee Related JP5167298B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010059971A JP5167298B2 (ja) 2010-03-16 2010-03-16 イオントラップ型周波数標準器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010059971A JP5167298B2 (ja) 2010-03-16 2010-03-16 イオントラップ型周波数標準器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011192933A JP2011192933A (ja) 2011-09-29
JP5167298B2 true JP5167298B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=44797521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010059971A Expired - Fee Related JP5167298B2 (ja) 2010-03-16 2010-03-16 イオントラップ型周波数標準器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5167298B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6209840B2 (ja) 2013-03-27 2017-10-11 セイコーエプソン株式会社 量子干渉装置、原子発振器、電子機器および移動体
US10026598B2 (en) 2016-01-04 2018-07-17 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Signal amplitude measurement and calibration with an ion trap

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3307031B2 (ja) * 1993-11-18 2002-07-24 株式会社島津製作所 レプリカ回折格子
JP3639888B2 (ja) * 1997-04-15 2005-04-20 独立行政法人理化学研究所 光子検出器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011192933A (ja) 2011-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9426876B2 (en) Magnetron powered linear accelerator for interleaved multi-energy operation
Gibson et al. PLEIADES: A picosecond Compton scattering x-ray source for advanced backlighting and time-resolved material studies
Leemans et al. Interaction of relativistic electrons with ultrashort laser pulses: generation of femtosecond X-rays and microprobing of electron beams
US8835870B2 (en) Targets for generating ions and treatment apparatuses using the targets
Xiang et al. Photocathodes for high brightness photo injectors
Genoud et al. Laser-plasma electron acceleration in dielectric capillary tubes
US20190096627A1 (en) Electron spectroscopy system
Yamaguchi et al. High power 303 GHz gyrotron for CTS in LHD
Louksha et al. Gyrotron research at SPbPU: Diagnostics and quality improvement of electron beam
JP5167298B2 (ja) イオントラップ型周波数標準器
Biri et al. Innovative experimental setup for X-ray imaging to study energetic magnetized plasmas
CN106058618A (zh) 一种多模式同时相干激发的太赫兹辐射源
Ju et al. Analysis of x-ray emission and electron dynamics in a capillary-guided laser wakefield accelerator
Bykov et al. The development of gyrotrons and their applications for plasma science and material processing
Belli et al. Electron cloud studies in FCC-ee
Saito et al. Development of terahertz gyrotrons and their application to CTS on LHD
KR20230127968A (ko) 공진 rf 캐비티의 유전체 삽입체 상의 코팅물
Shiffler et al. Investigation of RF breakdowns on the MILO
JP5544598B2 (ja) 光陰極高周波電子銃、および光陰極高周波電子銃を備えた電子線装置
Miracoli et al. Characterization of ECR plasma by means of radial and axial X-ray diagnostics
Avraham et al. Frequency-replaceable ferroelectric cathode gyrotron for the entire Ka-band using replaceable resonator
Abo-Bakr et al. Coherent mm-radiation experiments at the BESSY II storage ring
JP2012195391A (ja) イオントラップ構造、イオントラップ型周波数標準器及び出力周波数安定化方法
JP2011193400A (ja) イオントラップ型周波数標準器及び出力周波数安定化方法
JP2011188352A (ja) イオントラップ型周波数標準器及び出力周波数安定化方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5167298

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees