JP5162269B2 - 真空処理装置 - Google Patents

真空処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5162269B2
JP5162269B2 JP2008029535A JP2008029535A JP5162269B2 JP 5162269 B2 JP5162269 B2 JP 5162269B2 JP 2008029535 A JP2008029535 A JP 2008029535A JP 2008029535 A JP2008029535 A JP 2008029535A JP 5162269 B2 JP5162269 B2 JP 5162269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
vacuum chamber
vacuum
chamber
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008029535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009188352A (ja
Inventor
日出夫 竹井
智 池田
宗之 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP2008029535A priority Critical patent/JP5162269B2/ja
Publication of JP2009188352A publication Critical patent/JP2009188352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5162269B2 publication Critical patent/JP5162269B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は真空処理装置の技術分野にかかり、特に、真空処理装置内で形成されるプラズマのインピーダンスを測定できる真空処理装置に関する。
図3は従来技術の真空処理装置を示している。
この真空処理装置105では、真空槽111の内部に複数の石英ドーム121が突き出されており、各石英ドーム121内にはそれぞれアンテナ122が配置されている。
真空槽111には真空排気系145とガス導入系146とが接続されており、真空槽111の内部の基板ホルダ113上に基板117を配置し、真空排気系145によって真空槽111の内部を真空排気し、ガス導入系146から真空槽111の内部にエッチングガスを導入し、高周波電源141を起動して各アンテナ122に高周波電圧を印加すると、各アンテナ122から真空槽111の内部にマイクロ波が放射され、真空槽111の内部でエッチングガスのプラズマが形成される。基板117の表面は、エッチングガスプラズマによって生成されたラジカルによってエッチング処理がされる。
各アンテナ122と高周波電源141の間は、できるだけインピーダンスが一致し、各アンテナ122によって形成されるプラズマが均一になるようにされているが、高周波電源からアンテナまでを伝送路とし、プラズマを負荷とすると、伝送路と負荷との間のインピーダンスが不整合であると電力効率が悪く、真空処理を効率よく行なうことができない。
インピーダンスの測定技術は、例えば下記文献に記載されている。
特開昭62−24536号公報 特開2004−128385号公報 特開2005−56768号公報
本発明の課題は、真空槽内に形成されるプラズマのインピーダンスを測定する技術を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明は、真空排気可能な真空槽と、前記真空槽内に導入されたガスをプラズマ化するプラズマ形成装置と、前記真空槽に接続された複数の測定室と、前記各測定室にそれぞれ配置され、先端が前記測定室内部に突き出され、前記測定室の外部に電気的に導出可能な、プラズマのインピーダンスを測定するための探針と、を有する真空処理装置である。
また、本発明は、前記プラズマ形成装置は、前記真空槽の内部に突出され、マイクロ波を放射可能な複数のアンテナを有する真空処理装置である。
また、本発明は、前記真空槽の内部と前記測定室の内部の間にはシャッタが設けられた真空処理装置である。
また、本発明は、前記アンテナはそれぞれ誘電体のアンテナ容器内に配置され、前記アンテナ容器と共に前記真空槽内に突き出され、前記アンテナ容器と前記真空槽との間は気密に構成され、前記アンテナは大気雰囲気に置かれた真空処理装置である。
プラズマ形成装置毎に一台ずつプラズマを形成してプラズマのインピーダンスを測定できるので、プラズマ形成装置毎にインピーダンス整合を行なうことができる。
真空処理を行なう際にはシャッタを閉じておくことができるので、エッチングガス等の処理ガスのプラズマによって探針が損傷を受けないで済む。
図1の符号5は、本発明の一例の真空処理装置を示している。
この真空処理装置5は、真空槽11と、複数のプラズマ形成装置16を有している。
各プラズマ形成装置16は、石英ドームから成るアンテナ容器21と、アンテナ容器21内に納められたアンテナ22とを有しており、真空槽11の天井には複数のアンテナ孔15が設けられ、アンテナ容器21がそれぞれアンテナ孔15内に挿通され、各アンテナ22は、アンテナ容器21内に配置された状態で真空槽11の内部に突出されている。各アンテナ容器21と真空槽11の間は気密に構成されており、アンテナ容器21の内部を大気雰囲気にし、アンテナ22を大気雰囲気中に置きながら真空槽11の内部を真空排気できるように構成されている。
この真空槽11は、その側壁、天井、又は底壁に一乃至複数個の測定室12が設けられている。各測定室12と真空槽11の間には開閉可能なシャッタ35が設けられており、シャッタ35を開けると真空槽11の内部と測定室12の内部が連通し、シャッタ35を閉じると測定室12の内部は真空槽11の内部から分離されるようになっている。
測定室12の内部には棒状の二本の探針31,32がそれぞれ配置されている。各探針31,32の根本部分は真空槽11の外部に電気的に導出されている。
真空槽11の底壁上には基板ホルダ13が配置され、基板ホルダ13上には処理対象物である基板17が配置されている。
真空槽11には真空排気系45とガス導入系46が接続されている。真空槽11とプラズマ形成装置16の間や、測定室12が真空槽11に取り付けられた部分は気密に構成されており、真空排気系45を動作させ、真空槽11内部を真空排気すると、真空槽11の内部と測定室12の内部が真空排気される。
ここでは、ガス導入系46にはエッチングガスが蓄積されており、各測定室12のシャッタ35を閉じ、真空排気系45によって真空槽11の内部を真空排気した後、ガス導入系46からエッチングガスを真空槽11の内部に導入すると、真空槽11の内部は大気圧よりも低圧のエッチングガス雰囲気になる。
真空槽11の外部には、高周波電源41と、高周波電源41に接続されたマッチングボックス42とが配置されており、各アンテナ22はそれぞれマッチングボックス42に接続され、マッチングボックス42を介して高周波電源41に接続されている。
高周波電源41を起動して各アンテナ22に高周波電圧を印加すると、各アンテナ22から真空槽11の内部にマイクロ波が放射される。真空槽11の内部がエッチングガス雰囲気の状態では、エッチングガスはマイクロ波によって励起され、エッチングガスのプラズマが生成される。エッチングガスプラズマの内部ではエッチングガスのラジカルが生成され、基板17表面がそのラジカルに接触すると基板17表面がエッチングされる。
このように、複数のプラズマ形成装置16の各アンテナ22に、それぞれ高周波電圧を印加し、エッチングガスプラズマを発生させる場合には、真空槽11内には、密度が均一なプラズマが形成されることが望ましい。
本発明では、エッチング等の真空処理を行なう前に、予め、形成されたプラズマのインピーダンスを測定している。
測定手順を説明すると、先ず、予め図2に示すように、真空槽11の外部に測定装置51(ここではネットワークアナライザ)と、測定装置51に接続された中間回路52(高調波周波数変換器)とを配置しておき、複数のプラズマ形成装置16のうち、プラズマ形成装置16を一台選択して高周波電源41に接続し、そのプラズマ形成装置16によって形成されるプラズマに近い位置の測定室12内の探針31,32に、中間回路52を接続する。この探針31,32は、中間回路52を介して測定装置51に接続される。
中間回路52に接続された探針31,32が配置された測定室12のシャッタ35を開けた状態で真空槽11の内部にエッチングガスや希ガス等のプラズマ形成用ガスを導入し、選択した一台のプラズマ形成装置16に高周波電圧を印加し、そのプラズマ形成装置16によって真空槽11内にプラズマを形成する。
次いで、中間回路52から探針31,32に対し、周波数を変えながら測定信号を出力し、形成されれたプラズマを測定対象物としてプラズマに測定信号を印加し、測定装置51によって測定対象物の反射係数等のパラメータからプラズマの持つインピーダンスを求められる。
一台のプラズマ形成装置16が形成するプラズマのインピーダンスの測定が終了した後、高周波電源41からの高周波電圧の出力と探針31,32からの測定信号の出力を停止し、中間回路52を探針31,32から取り外す。
次いで、未測定の別のプラズマ形成装置16を選択し、そのプラズマ形成装置16が形成するプラズマに近い測定室12の探針31,32に中間回路52を接続し、他の測定室12のシャッタ35は閉じた状態で、その測定室12のシャッタ35を開け、選択したプラズマ形成装置16に高周波電圧を印加して真空槽11内にプラズマを形成し、プラズマのインピーダンスを求める。
このように、高周波電圧を印加するプラズマ形成装置16に応じて中間回路52を接続する探針31,32とを変えながら、各プラズマ形成装置16が形成するプラズマのインピーダンスを、プラズマ形成装置16の一台毎に測定する。
測定装置51には表示装置が接続されており、プラズマの特性(反射係数やインピーダンス等の値)の測定結果は、表示装置上でスミスチャート上のプロットとして表示できるように構成されており、高周波電源41から測定に用いたアンテナ22との間の伝送路のインピーダンスを別に求めておき、スミスチャート上に一緒に表示すると、その伝送路のインピーダンスをプラズマのインピーダンスに整合させるために必要なインピーダンスの値が簡単に分かるから、そのアンテナ22のインピーダンス整合を行なうことができる。
また、全部のプラズマ形成装置16が形成するプラズマのインピーダンスを求めると、各プラズマ形成装置16が形成するプラズマのインピーダンスが同じ値になるように、各プラズマ形成装置16とマッチングボックス42の間のインピーダンスを調整し、真空槽11内に均一なプラズマを形成することが可能となる。
なお、高周波電圧を印加しないプラズマ形成装置16をマッチングボックス42から切り離すことで、一台のプラズマ形成装置16に高周波電圧を印加することができる。
上記アンテナ22は石英ドームから成る容器内に配置したが、アンテナ22を配置する容器は他の材料で構成することができる。
なお、本発明のプラズマ形成装置16は、マイクロ波を放射してプラズマを形成する装置に限定されるものではなく、誘導性結合等を利用する装置等、プラズマを負荷として電力を供給する装置を広く含む。
本発明の一例の真空処理装置の使用方法を説明するための図 その真空処理装置内のプラズマのインピーダンスを測定する方法を説明するための図 従来技術の真空処理装置を説明するための図
符号の説明
5……真空処理装置
11……真空槽
12……測定室
16……プラズマ形成装置
21……アンテナ容器
22……アンテナ
31,32……探針
35……シャッタ

Claims (4)

  1. 真空排気可能な真空槽と、
    前記真空槽内に導入されたガスをプラズマ化するプラズマ形成装置と、
    前記真空槽に接続された複数の測定室と、
    前記各測定室にそれぞれ配置され、先端が前記測定室内部に突き出され、前記測定室の外部に電気的に導出可能な、プラズマのインピーダンスを測定するための探針と、
    を有する真空処理装置。
  2. 前記プラズマ形成装置は、前記真空槽の内部に突出され、マイクロ波を放射可能な複数のアンテナを有する請求項1記載の真空処理装置。
  3. 前記真空槽の内部と前記測定室の内部の間にはシャッタが設けられた請求項1又は請求項2のいずれか1項記載の真空処理装置。
  4. 前記アンテナはそれぞれ誘電体のアンテナ容器内に配置され、前記アンテナ容器と共に前記真空槽内に突き出され、前記アンテナ容器と前記真空槽との間は気密に構成され、前記アンテナは大気雰囲気に置かれた請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載の真空処理装置。
JP2008029535A 2008-02-08 2008-02-08 真空処理装置 Expired - Fee Related JP5162269B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008029535A JP5162269B2 (ja) 2008-02-08 2008-02-08 真空処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008029535A JP5162269B2 (ja) 2008-02-08 2008-02-08 真空処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009188352A JP2009188352A (ja) 2009-08-20
JP5162269B2 true JP5162269B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=41071264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008029535A Expired - Fee Related JP5162269B2 (ja) 2008-02-08 2008-02-08 真空処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5162269B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6244014B2 (ja) * 2014-03-31 2017-12-06 株式会社日立国際電気 電源装置及びインピーダンス整合方法
CZ2017613A3 (cs) * 2017-10-04 2018-10-24 Univerzita PalackĂ©ho v Olomouci Způsob měření impedance deponované vrstvy ve výbojovém plazmatu a zařízení k provádění tohoto způsobu

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6224536A (ja) * 1985-07-24 1987-02-02 Toshiba Corp 電子レンジにおけるマグネトロンの動作特性解析方法
JPS63261719A (ja) * 1987-04-20 1988-10-28 Hitachi Ltd 薄膜ドライエツチング装置
JPH07335621A (ja) * 1994-06-10 1995-12-22 Sony Corp プラズマエッチング装置およびプラズマエッチング方法
JPH11214196A (ja) * 1998-01-29 1999-08-06 Mitsubishi Electric Corp プラズマ発生装置
JP4633881B2 (ja) * 2000-02-21 2011-02-16 株式会社日立製作所 プラズマ処理装置及びそれを用いた処理方法
JP2004055614A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
JP4159845B2 (ja) * 2002-10-07 2008-10-01 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP5404984B2 (ja) * 2003-04-24 2014-02-05 東京エレクトロン株式会社 プラズマモニタリング方法、プラズマモニタリング装置及びプラズマ処理装置
JP2005056768A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Canon Inc プラズマ処理装置及び方法
US6902646B2 (en) * 2003-08-14 2005-06-07 Advanced Energy Industries, Inc. Sensor array for measuring plasma characteristics in plasma processing environments

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009188352A (ja) 2009-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102029579B1 (ko) 플라즈마 처리 장치 및 제어 방법
KR101142308B1 (ko) 플라즈마 모니터링 장치, 플라즈마 모니터링 방법, 및 플라즈마 장치
JP6037688B2 (ja) マイクロ波導入モジュールにおける異常検知方法
JP4852997B2 (ja) マイクロ波導入装置及びプラズマ処理装置
TW200632980A (en) Plasma generation apparatus
US20050067386A1 (en) Method and apparatus for determining plasma impedance
Schulz et al. The planar multipole resonance probe: Challenges and prospects of a planar plasma sensor
CN109845411B (zh) 微波输出装置及等离子体处理装置
JP2015029093A5 (ja)
JP2011034795A (ja) マイクロ波電磁界照射装置
KR101225010B1 (ko) 초고주파 프로브
JP5162269B2 (ja) 真空処理装置
US20100050938A1 (en) Plasma processing apparatus
KR102423949B1 (ko) 플라즈마 처리 장치 및 제어 방법
Hebner et al. Characterization of electron and negative ion densities in fluorocarbon containing inductively driven plasmas
US20190267216A1 (en) Microwave output device and plasma processing apparatus
KR102197369B1 (ko) 타임 게이팅법을 적용한 초고주파 교차 주파수 플라즈마 진단 방법
WO2005069701A1 (ja) プラズマ処理装置
EP1367639A1 (en) Plasma apparatus and production method thereof
EP2283511B1 (en) A system for analysing plasma
Schulz et al. A new approach on advanced compact plasma sensors for industrial plasma applications
Wang et al. A large-volume stable atmospheric air microwave plasma based on inductive coupling window—rectangular resonator
Porteanu et al. Inductively Coupled Plasma at Atmospheric Pressure, a Challenge for Miniature Devices
EP4250335A1 (en) Apparatus for non-invasive sensing of radio-frequency current spectra flowing in a plasma processing chamber
CN215935147U (zh) 一种用于外场试验的便携式等离子体实验装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5162269

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees