JP5160831B2 - ハンガーネット - Google Patents

ハンガーネット Download PDF

Info

Publication number
JP5160831B2
JP5160831B2 JP2007200330A JP2007200330A JP5160831B2 JP 5160831 B2 JP5160831 B2 JP 5160831B2 JP 2007200330 A JP2007200330 A JP 2007200330A JP 2007200330 A JP2007200330 A JP 2007200330A JP 5160831 B2 JP5160831 B2 JP 5160831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
article
fiber
horizontal bar
mesh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007200330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009034297A (ja
Inventor
悦造 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2007200330A priority Critical patent/JP5160831B2/ja
Publication of JP2009034297A publication Critical patent/JP2009034297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5160831B2 publication Critical patent/JP5160831B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Description

本発明は、物品を掛けて置く、また、載せて置くことができるハンガーネットに関する。
ハンガーネットは、針金の枠の内側に多数の針金を縦横に配列して網に構成している。この金網のハンガーネットは、家庭や店舗の壁面に取り付けられ、平面状の網が縦に配置される。そして、この網は、網目に釣り鉤を引っ掛け、釣り鉤に物品を引っ掛ける。又は、釣り鉤を介せず、直接、物品を引っ掛ける。ハンガーネットは、家庭や店舗において、小物の日用品や台所用品、小物の商品のような各種の物品を掛けて置く。この種のハンガーネットは、特許文献1に例示される。
実開昭60−109470号公報
[背景技術の課題]
ハンガーネットは、平面状の網を縦に配置し、網目に釣り鉤を介して又は介せずに物品を引っ掛ける構造である。引っ掛ける部分のない物品は、保持することができない。
そのような物品を保持するときには、その物品を容れる引っ掛け部付の容器を用いることになる。そのような引っ掛け部付の容器は、容れる物品毎に異なり、各種のものを用意しなければならない。不便である。
ハンガーネットは、物品を掛けて置くことも、載せて置くこともできると、便利である。
[課題を解決するための着想]
1)ハンガーネットにおいて、縦に配置する網は、上部を、従来通りに、物品を掛けて置く掛け部のままに残し、下部を、前上側に湾曲して、上面を開放した横樋ないし溝の形状にし、載せ部にすることにした。この網は、上部の掛け部に物品を掛けて置くことができると共に、下部の載せ部に物品を載せて置くことができる。掛け部に掛らない物品は、載せ部に載せて置くことができる。引っ掛ける部分のない物品も、保持することができる。
網下部の載せ部は、底に網目があって、網目より小さい物品が落下する。そこで、底の網目を通過可能な物品を載せるときには、底にシートを敷いて底の網目を塞ぐことにした。
2)載せ部付の網は、下部が横樋ないし溝の形状に湾曲していて、立体形状になる。保管や輸送には、嵩張って、不便である。そこで、保管時や輸送時には、網は、立体形状の載せ部を解体することにした。
一方、ゴルフ練習場では、ゴルフボールの飛行を規制するため、繊維紐又は繊維糸の網が使用されている。この繊維網は、金網とは異なり、人力で容易に湾曲したり、折り畳んだりすることができる。
そこで、ハンガーネットにおいて、金網に替えて、繊維網を用いることにした。また、針金の枠に替えて、繊維網の上端に沿って取り付ける上側横棒と、下端に沿って取り付ける下側横棒を用いることにした。また、繊維網の下部を横樋ないし溝の形状に湾曲した状態に維持するリブ材を用いることにした。
具体的には、網は、繊維紐又は繊維糸を網状に配列してそれらの交差部を結合した繊維網にし、湾曲や折り畳みを可能にする。繊維網は、上端に沿って上側横棒を、下端に沿って下側横棒を取り付け、上部を、物品を掛けて置く掛け部にする。また、繊維網は、前面側にリブ材を上下方向と前後方向に沿って取り付け、下部を前上側に湾曲してリブ材の外周に沿わせ、下側横棒をリブ材の前部に取り付けて、網の下部を横樋ないし溝の形状に湾曲した状態に維持し、物品を載せて置く載せ部を構成する。下側横棒は、リブ材の前部から取り外し可能にし、リブ材は、繊維網から取り外し可能にする。載せ部は、解体可能にする。
1)縦に配置する網は、上部を、網目のある掛け部にし、下部を、前上側に湾曲して横樋ないし溝の形状にし、底のある載せ部にし、
掛け部の網目に釣り鉤を介して又は介せずに物品を引っ掛けて掛け部に物品を掛けて置く構成にし、
下部の載せ部の底に物品を載せて載せ部に物品を載せて置く構成にし
載せ部は、底にシートを敷いて底の網目を塞いていることを特徴とするハンガーネット。
2)網は、繊維紐又は繊維糸を網状に配列してそれらの交差部を結合した繊維網にし、湾曲や折り畳みを可能にし、
縦に配置する繊維網は、上端に沿って上側横棒を、下端に沿って下側横棒を取り付け、上部を、物品を掛けて置く掛け部にし、
繊維網は、前面側にリブ材を上下方向と前後方向に沿って取り付け、下部を前上側に湾曲してリブ材の外周に沿わせ、下側横棒をリブ材の前部に取り付けて、網の下部を横樋ないし溝の形状に湾曲した状態に維持し、物品を載せて置く載せ部を構成し、
下側横棒は、リブ材の前部から取り外し可能にし、リブ材は、繊維網から取り外し可能にしていることを特徴とするハンガーネット。
3)上記2)のハンガーネットにおいて、
載せ部は、底にシートを敷いて底の網目を塞いていることを特徴とする。
ハンガーネットにおいて、網の上部の掛け部に物品を掛けて置くことができ、下部の載せ部に物品を載せて置くことができる。掛け部に掛らない物品は、載せ部に載せて置くことができる。
また、立体形状の載せ部は、解体することができる。保管や輸送に便利である。
実施形態のハンガーネットは、載せ部を組立てた状態を図1〜図4に、載せ部を解体した状態を図5〜図8に示す。このハンガーネットは、網1、上側横棒6、下側横棒7と吊り紐8を有している。更に、載せ部組立て用に、左側と右側のリブ材11、左側と右側の留め具16とシート18を有している。
網1は、図5と図6に平面状態を示すように、化学繊維の紐2、3を縦横に配列し縦紐2と横紐3の交差部を溶着して結合している。化学繊維紐の網、繊維網にしている。この網1は、網目を方形状にし、外周形状を方形状にしている。化学繊維の紐2、3は、ポリアミド系合成繊維の糸を撚り合わせて構成している。繊維網1は、平面状であり、湾曲や折り畳みが人力で可能であり、容易である。これは、工業的に量産されているゴルフボール用の繊維網を転用している。
繊維網1は、上端に沿って上側横棒6を、下端に沿って下側横棒7を取り付けている。上側横棒6は、網1の最上段の網目を縫って左右方向に貫通している。下側の横棒7は、網1の最下段の網目を縫って左右方向に貫通している。上側横棒6と下側横棒7は、金属又は合成樹脂の丸棒にし、網1の左右方向の長さより少し長くしている。
上側横棒6と網1の最上段の網目には、左側、中央と右側の3個所に亘って吊り紐8を取り付けている。吊り紐8は、化学繊維、天然繊維又は合成樹脂の紐にしている。吊り紐8は、家庭や店舗の壁面wに突出している掛け具hに掛けると、吊り紐8に上側横棒6が吊り下がり、上側横棒6に網1が吊り下がる。網1は、自重で垂れ下がり、下側横棒7の重さで下側に引っ張られる。図5と図6に示すように、幕のように、縦に配置される。
左側と右側のリブ材11は、針金を湾曲して構成し、同一の形状寸法にしている。リブ材11は、図7に示すように、針金を縦にしてその下側部を前上側に環状に湾曲し、下部に案内部12を前後方向と上下方向に沿って形成している。案内部12は、上面を開放した横樋ないし溝の断面形状にしている。また、リブ材11は、針金の後側の上端部を逆三角形状に湾曲し、後側の上端に棒状の取り付け部13を左右方向に沿って形成している。更に、リブ材11は、針金の前上側部を小輪状に湾曲し、案内部12の前側の上端に円輪状の取り付け部14を左右方向に貫通して形成している。
左側と右側の留め具16は、コイルバネを転用し、同一の形状寸法にしている。リブ材11を網1に取り付けるときには、リブ材11の棒状取り付け部13と網1の横紐3は、図4に示すように、隣接して並列する。次に、留め具16のコイルバネは、その螺旋形状に沿って回転しつつ前進させて、棒状取り付け部13と横紐3に巻き付け、リブ材11の棒状取り付け部13を網1の横紐3に留める。
リブ材11は、図1〜図3に示すように、網1の左端と右端にそれぞれ留め具16で取り付けている。左右のリブ材11は、網1の前面側に同じ高さに上下方向と前後方向に沿って配置している。網1は、下部を前上側に湾曲して左右のリブ材11の案内部12の外周に沿わせている。下側横棒7は、左右の端部を、それぞれ、左右のリブ材11の円輪状取り付け部14に差し込んで、両リブ材11の前部に取り付けている。
即ち、網1の下部、左右のリブ材11、左右の留め具16と下側横棒7で、底のある載せ部を構成している。載せ部は、上面を開放した横樋ないし溝の形状にしている。また、網1の上部は、幕のように、平面状で縦に配置し、網目のある掛け部にしている。
更に、載せ部は、底にシート18を敷いて底の網目を塞いている。シート18は、図8に示すように、帯状の合成樹脂シートにしている。この合成樹脂シートは、左右方向に長く、前縁と後縁に、それぞれ、切込19を網1の縦紐2と同一の間隔に設けている。シート18は、長手方向を載せ部の左右方向に合わせて載せ部の底に敷き、前縁の切込19と後縁の切込19にそれぞれ網1の縦紐2を嵌め込み、載せ部の底に留めている。
なお、載せ部は、底の網目より大きい物品のみを載せ、底の網目を通過可能な物品を載せないときには、シート18が必要ではない。
このハンガーネットは、掛け部の網目に物品を引っ掛ける。又は、網目には、釣り鉤を引っ掛け、釣り鉤に物品を引っ掛ける。掛け部には、物品を掛けて置く。また、載せ部は、底のシート18に物品を載せる。載せ部には、物品を載せて置く。特に、掛け部に掛らない物品を載せて置く。
ハンガーネットは、保管時や輸送時には、立体形状の載せ部を解体する。また、載せ部を使用しないときには、載せ部を解体する。シート18は、載せ部から取り外す。下側横棒7は、左右の端部を、それぞれ、左右のリブ材11の円輪状取り付け部14から抜き出し、両リブ材11の前部から取り外す。下側横棒7と網1の下部は、垂れ下がり状態になる。左右の留め具16は、それぞれ、その螺旋形状に沿って逆転しつつ後退させて、リブ材11の棒状取り付け部13と網1の横紐3から取り外す。左右のリブ材11は、それぞれ、網1から外れる。
[変形例]
1)上記の実施形態において、上側横棒6ないし網1の上端は、壁面wの掛け具hに取り付けるに当り、吊り紐8を介するが、吊り紐8を介しない。上側横棒6ないし網1の上端は、直接、掛け具h又は壁面wに取り付ける。
2)上記の実施形態において、リブ材11は、針金を湾曲して構成しているが、合成樹脂成形品又はその他の構成にする。
3)上記の実施形態において、留め具16は、コイルバネにしているが、物を挟むクリップ又はその他の留め具にする。
本発明の実施形態におけるハンガーネットの正面図。 同ハンガーネットの側面図。 同ハンガーネットの平面図。 同ハンガーネットのリブ材と網、下側横棒との取り付け関係を示す部分拡大面で、(a)は正面図、(b)は側面図。 同ハンガーネットの載せ部を解体した状態の正面図。 同状態の側面図。 同ハンガーネットのリブ材の拡大面で、(a)は正面図、(b)は側面図。 同ハンガーネットのシートの平面図。
符号の説明
1 網、繊維網、化学繊維紐の網
2 縦紐、化学繊維の紐
3 横紐、化学繊維の紐
6 上側横棒、金属又は合成樹脂の丸棒
7 下側横棒、金属又は合成樹脂の丸棒
8 吊り紐
11 リブ材
12 案内部
13 棒状の取り付け部
14 円輪状の取り付け部
16 留め具、コイルバネ
18 シート
19 切込
w 壁面
h 掛け具

Claims (3)

  1. 縦に配置する網は、上部を、網目のある掛け部にし、下部を、前上側に湾曲して横樋ないし溝の形状にし、底のある載せ部にし、
    掛け部の網目に釣り鉤を介して又は介せずに物品を引っ掛けて掛け部に物品を掛けて置く構成にし、
    下部の載せ部の底に物品を載せて載せ部に物品を載せて置く構成にし
    載せ部は、底にシートを敷いて底の網目を塞いていることを特徴とするハンガーネット。
  2. 網は、繊維紐又は繊維糸を網状に配列してそれらの交差部を結合した繊維網にし、湾曲や折り畳みを可能にし、
    縦に配置する繊維網は、上端に沿って上側横棒を、下端に沿って下側横棒を取り付け、上部を、物品を掛けて置く掛け部にし、
    繊維網は、前面側にリブ材を上下方向と前後方向に沿って取り付け、下部を前上側に湾曲してリブ材の外周に沿わせ、下側横棒をリブ材の前部に取り付けて、網の下部を横樋ないし溝の形状に湾曲した状態に維持し、物品を載せて置く載せ部を構成し、
    下側横棒は、リブ材の前部から取り外し可能にし、リブ材は、繊維網から取り外し可能にしていることを特徴とするハンガーネット。
  3. 載せ部は、底にシートを敷いて底の網目を塞いていることを特徴とする請求項2に記載のハンガーネット。
JP2007200330A 2007-08-01 2007-08-01 ハンガーネット Expired - Fee Related JP5160831B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007200330A JP5160831B2 (ja) 2007-08-01 2007-08-01 ハンガーネット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007200330A JP5160831B2 (ja) 2007-08-01 2007-08-01 ハンガーネット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009034297A JP2009034297A (ja) 2009-02-19
JP5160831B2 true JP5160831B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=40436793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007200330A Expired - Fee Related JP5160831B2 (ja) 2007-08-01 2007-08-01 ハンガーネット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5160831B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101573891B1 (ko) 2015-04-06 2015-12-11 (주)어메이징그레이스 제품 설치용 브라켓

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS611822Y2 (ja) * 1980-03-03 1986-01-21
JPS61153582U (ja) * 1985-03-15 1986-09-24
JPS6441387U (ja) * 1987-09-08 1989-03-13

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009034297A (ja) 2009-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3709373A (en) Suspendable support for articles and method
US20090146036A1 (en) Device and Associated Methods for Storing, Displaying, and Shaping Items
US20050284399A1 (en) Animal enclosure with cover
US20070170334A1 (en) Hanging device for supporting an article and associated hanger
US20170127827A1 (en) Handbag Storage and Display System
JP5160831B2 (ja) ハンガーネット
US6745904B1 (en) Display rack for inflated buoyant novelty balloons
USRE33232E (en) Storage hammock
US8828509B2 (en) Party gift wreath apparatus and methods
US7600636B2 (en) Clothes protector cover
US6390021B1 (en) Bird feeder
US20090272771A1 (en) Compact hanging clothing assembly
US2587743A (en) Coat hanger
JP5284608B2 (ja) ハンガーネット
US1053103A (en) Milk-bottle holder.
CN211269286U (zh) 一种可折叠衣柜
US20150216346A1 (en) Hanging Ornamental Christmas Tree with a Hollow Interior
CN212438092U (zh) 一种升降式吊篮
JP2009072415A (ja) ハンガーネットの物品受け具
US10010206B1 (en) Hanger organizer
EP1640642A1 (en) Flexible and adjustable feeding and decoration stand
US8888014B2 (en) Tassel assembly including a fragrance delivery arrangement
JP2006296222A (ja) バナナハンガー
US6546750B1 (en) Necklace assembly and display structure
US20130075434A1 (en) Attachable and detachable supplemental clothes hanger bar

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5160831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees