JP5157719B2 - Information display medium, printing apparatus and printing method - Google Patents
Information display medium, printing apparatus and printing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5157719B2 JP5157719B2 JP2008193584A JP2008193584A JP5157719B2 JP 5157719 B2 JP5157719 B2 JP 5157719B2 JP 2008193584 A JP2008193584 A JP 2008193584A JP 2008193584 A JP2008193584 A JP 2008193584A JP 5157719 B2 JP5157719 B2 JP 5157719B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- functional
- printing
- coloring
- information display
- states
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Printing Methods (AREA)
Description
この発明は、機密保持性に優れた情報表示媒体、印刷装置及び印刷方法に関する。 The present invention relates to an information display medium excellent in confidentiality, a printing apparatus, and a printing method.
近年、紙媒体に印刷された機密情報の漏洩が社会問題化している。この問題を解決するために、紙媒体に印刷された文字等が時間とともに自然に消色する技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。 In recent years, leakage of confidential information printed on paper media has become a social problem. In order to solve this problem, a technique has been disclosed in which characters or the like printed on a paper medium are naturally erased with time (see, for example, Patent Document 1).
この技術では、インキとしてロイコ系染料と顕色剤とを利用する。この技術で用いられるインクは、時間とともに自然に色が消色していく特徴を有しており、この特徴を利用することにより、機密情報が自然に消色して判読できなくなる紙媒体が提案されている。
しかし、特許文献1に開示された技術では、消色後に紙媒体を加熱すると、再びインクが発色するため、機密性を確保することが難しかった。 However, in the technique disclosed in Patent Document 1, when the paper medium is heated after erasing, the ink is colored again, so it is difficult to ensure confidentiality.
また、特許文献1に開示された技術では、紙媒体の種類によっては自然消色完了後のインクの色が完全に透明にはならない場合があった。そのため、消色後であっても、紙媒体に印刷された情報が薄く読めてしまう、つまり情報機密性に欠ける場合があった。 Also, with the technique disclosed in Patent Document 1, depending on the type of paper medium, the color of ink after completion of natural decoloring may not be completely transparent. For this reason, even after erasing, the information printed on the paper medium can be read lightly, that is, the information confidentiality is sometimes lost.
この発明は、上述のような問題点に鑑みなされたものである。従って、この発明の目的は、消色すると、2度と情報を判読できなくなる情報表示媒体、印刷装置及び印刷方法を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems. SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide an information display medium, a printing apparatus, and a printing method in which information cannot be read again once the color is erased.
この発明の発明者は、自然消色する性質と、共通の物理的操作を加えることにより発色する性質とを有する機能性インキを用い、発色状態にある第1機能性インキで情報を表示し、この情報を覆って、消色状態にある第1機能性インキと同色の第2機能性インキを塗布した構造の情報表示媒体とすれば上述した課題の解決を図れることに想到した。 The inventor of the present invention uses a functional ink having a property of naturally decoloring and a property of developing color by adding a common physical operation, and displays information with the first functional ink in a colored state. It has been conceived that the above-described problems can be solved if an information display medium having a structure in which the second functional ink having the same color as the first functional ink in a decolored state is applied covering this information.
従って、この発明の情報表示媒体によれば、経時的に第1及び第2発色状態から双方とも透明な第1及び第2消色状態へとそれぞれ色が変化するとともに、第1及び第2機能性インキに共通した物理的操作を加えることにより、第1及び第2消色状態から第1及び第2発色状態へとそれぞれ色が変化する第1及び第2機能性インキを用いて下地上に情報が表示されている。 Therefore, according to the information display medium of the present invention, the colors change from the first and second coloring states to the transparent first and second decoloring states over time, and the first and second functions. The first and second functional inks that change in color from the first and second decolored states to the first and second colored states, respectively, by applying a physical operation common to the functional inks on the ground Information is displayed.
ここで、第1及び第2発色状態にある第1及び第2機能性インキのそれぞれの色は、目視では互いに非識別の状態にあり、かつ、第1及び第2消色状態にある第1及び第2機能性インキのそれぞれの色は、目視では互いに非識別の状態にあるものとする。 Here, the colors of the first and second functional inks in the first and second coloring states are in a state that is not visually distinguished from each other, and are in the first and second decoloring states. The respective colors of the second functional ink are indistinguishable from each other visually.
そして、下地の表面領域には、情報表示領域が設けられており、第1機能性インキは、情報表示領域中に、第1発色状態で設けられており、及び第2機能性インキは、情報表示領域を含む下地上の領域に、第2消色状態で塗布されているとともに、情報表示領域において、第1機能性インキに重畳されている。 On the surface region of the base, information display regions are found provided, first functional ink, in the information display area is provided in a first color state and a second functional ink, It is applied in a second decolored state to the area on the base including the information display area, and is superimposed on the first functional ink in the information display area .
この情報表示媒体において、下地が紙であることが好ましい。 In this information display medium, the base is preferably paper.
この情報表示媒体において、第1及び第2機能性インキが感熱性インキであり、及び物理的操作が加熱であることが好ましい。 In this information display medium, it is preferable that the first and second functional inks are heat-sensitive inks and the physical operation is heating.
この情報表示媒体において、第1及び第2機能性インキがロイコ系染料と顕色剤とを主要成分として含むことが好ましい。 In this information display medium, it is preferable that the first and second functional inks contain a leuco dye and a developer as main components.
また、この場合において、第2機能性インキは、第1及び第2機能性インキのそれぞれが第1及び第2消色状態の場合に、情報の判読を防止できる規則的又は不規則的なパターンで、情報表示領域中に塗布されていることが好ましい。 In this case , the second functional ink is a regular or irregular pattern that can prevent information from being read when the first and second functional inks are in the first and second decolored states, respectively. Thus, it is preferably applied in the information display area.
この発明の印刷装置は、経時的に第1及び第2発色状態から双方とも透明な第1及び第2消色状態へとそれぞれ色が変化するとともに、第1及び第2機能性インキに共通した物理的操作を加えることにより、第1及び第2消色状態から第1及び第2発色状態へとそれぞれ色が変化する第1及び第2機能性インキを用いて下地上に情報を印刷する。 The printing apparatus according to the present invention changes in color from the first and second coloring states to the transparent first and second decoloring states over time, and is common to the first and second functional inks. By applying a physical operation, information is printed on the ground using first and second functional inks that change colors from the first and second decoloring states to the first and second coloring states, respectively.
ここで、第1及び第2発色状態にある第1及び第2機能性インキのそれぞれの色は、目視では互いに非識別の状態にあり、かつ、第1及び第2消色状態にある第1及び第2機能性インキのそれぞれの色は、目視では互いに非識別の状態にあるものとする。 Here, the colors of the first and second functional inks in the first and second coloring states are in a state that is not visually distinguished from each other, and are in the first and second decoloring states. The respective colors of the second functional ink are indistinguishable from each other visually.
また、印刷装置は、下地の表面に区画された情報表示領域中に、第1機能性インキを印刷して前記第1発色状態で設ける第1印刷部と、第2消色状態にある第2機能性インキを、情報表示領域を含む領域に塗布する第2印刷部とを含む。 In addition, the printing apparatus prints the first functional ink in the information display area partitioned on the surface of the base and provides the first printing state in the first coloring state, and the second printing state in the second erasing state. And a second printing unit that applies functional ink to an area including the information display area.
この印刷装置において、第1印刷部が、第1消色状態で第1機能性インキを印刷する印刷手段と、印刷された第1機能性インキを第1発色状態へと変化させる発色手段とを備えていることが好ましい。 In the printing apparatus, the first printing unit includes a printing unit that prints the first functional ink in the first decoloring state, and a coloring unit that changes the printed first functional ink to the first coloring state. It is preferable to provide.
この印刷装置において、第1及び第2機能性インキとして感熱性インキが用いられており、及び発色手段が加熱手段であることが好ましい。
この印刷装置において、第1及び第2印刷部の間に、第1機能性インキを発色温度未満の温度に冷却する冷却手段を更に備えることが好ましい。
In this printing apparatus, it is preferable that heat-sensitive ink is used as the first and second functional inks, and that the coloring means is a heating means.
In this printing apparatus, it is preferable to further include a cooling unit that cools the first functional ink to a temperature lower than the coloring temperature between the first and second printing units.
この発明の印刷方法は、経時的に第1及び第2発色状態から双方とも透明な第1及び第2消色状態へとそれぞれ色が変化するとともに、第1及び第2機能性インキに共通した物理的操作を加えることにより、第1及び第2消色状態から第1及び第2発色状態へとそれぞれ色が変化する第1及び第2機能性インキを用いて下地上に情報を印刷するものである。 The printing method of the present invention is common to the first and second functional inks as the color changes over time from the first and second coloring states to the first and second decoloring states that are both transparent. Printing information on the ground using first and second functional inks that change color from the first and second decolored states to the first and second colored states by applying physical operations, respectively. It is.
ここで、第1及び第2発色状態にある第1及び第2機能性インキのそれぞれの色は、目視では互いに非識別の状態にあり、かつ、第1及び第2消色状態にある第1及び第2機能性インキのそれぞれの色は、目視では互いに非識別の状態にあるものとする。 Here, the colors of the first and second functional inks in the first and second coloring states are in a state that is not visually distinguished from each other, and are in the first and second decoloring states. The respective colors of the second functional ink are indistinguishable from each other visually.
この印刷方法は、下地の表面に区画された情報表示領域中に、第1機能性インキを印刷して第1発色状態で設ける第1印刷工程と、第2消色状態にある第2機能性インキを、情報表示領域を含む領域に塗布する第2印刷工程とを含む。 This printing method includes a first printing step in which a first functional ink is printed in a first coloring state in an information display area partitioned on the surface of the base, and a second functionality in a second decoloring state. A second printing step of applying ink to a region including the information display region.
この印刷方法において、第1印刷工程が、第1消色状態で第1機能性インキを印刷する印刷サブ工程と、印刷された第1機能性インキを第1発色状態へと変化させる発色サブ工程とを備えていることが好ましい。 In this printing method, the first printing step includes a printing sub-step for printing the first functional ink in the first decoloring state, and a coloring sub-step for changing the printed first functional ink to the first coloring state. Are preferably provided.
この印刷方法において、第1及び第2機能性インキとして感熱性インキが用いられており、及び発色サブ工程において印刷された第1機能性インキを加熱することが好ましい。
この印刷方法において、第1及び第2印刷工程の間に、第1機能性インキを発色温度未満の温度に冷却する冷却工程を更に備えることが好ましい。
In this printing method, heat-sensitive ink is used as the first and second functional inks, and it is preferable to heat the first functional ink printed in the coloring sub-process.
In this printing method, it is preferable to further include a cooling step of cooling the first functional ink to a temperature lower than the color development temperature between the first and second printing steps.
この発明は上述のような構成を有している。従って、この発明の情報表示媒体、印刷装置及び印刷方法によれば、消色すると、2度と情報を判読できなくなる情報表示媒体が得られる。 The present invention has the above-described configuration. Therefore, according to the information display medium, the printing apparatus, and the printing method of the present invention, an information display medium in which information cannot be read again when the color is erased is obtained.
以下、図面を参照して、この発明の実施の形態について説明する。なお、各図は、各構成要素の形状、大きさ及び配置関係について、この発明が理解できる程度に概略的に示したものにすぎない。また、以下、この発明の好適な構成例について説明するが、各構成要素の材質及び数値的条件などは、単なる好適例にすぎない。従って、この発明は、以下の実施の形態に何ら限定されない。また、各図において、共通する構成要素には同符号を付し、その説明を省略することもある。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. Each drawing is merely a schematic representation of the shape, size, and arrangement relationship of each component to the extent that the present invention can be understood. Moreover, although the preferable structural example of this invention is demonstrated hereafter, the material of each component, a numerical condition, etc. are only a suitable example. Therefore, the present invention is not limited to the following embodiments. Moreover, in each figure, the same code | symbol is attached | subjected to a common component and the description may be abbreviate | omitted.
(実施の形態1)
図1〜図3を参照して、実施の形態1の情報表示媒体について説明する。図1(A)は、実施の形態の情報表示媒体の平面図である。図1(B)は、図1(A)のA−A線に沿った切断端面図である。
(Embodiment 1)
With reference to FIGS. 1-3, the information display medium of Embodiment 1 is demonstrated. FIG. 1A is a plan view of an information display medium according to an embodiment. FIG. 1B is a cut end view taken along line AA in FIG.
図1(A)及び(B)を参照すると、情報表示媒体10には下地12と、この下地12上に情報を表示している第1機能性インキ14と、第1機能性インキ14の情報表示領域18を含む領域に塗布された第2機能性インキ16とが設けられている。
With reference to FIG. 1 (A) and (B), a
下地12は、図1の例では、好ましくは、例えば平面形状が矩形状の、厚みを有する紙とする。しかし、下地12は、紙には限定されず、プラスチック板、木板、布等、設計に応じた任意好適な材料を選択することができる。
In the example of FIG. 1, the
下地12の第1主面12aを上面又は単に表面と称する。この下地の表面領域を予め情報表示領域18と非情報表示領域17とに区別してあり、情報表示領域18は、図示はしないが複数個を互いに離間して設けてある。情報表示領域18には、第1発色状態(詳細は後述する。)の第1機能性インキ14により情報が設けられて表示されている。より具体的には、第1機能性インキ14で、文字や図形等のパターンで情報が印刷されている。ここでは、第1機能性インキ14は、ひらがなの「あ」の文字パターンで情報を表示した例として示してある。
The first
さらに、下地12の第1主面12a、すなわち表面領域には、第2機能性インキ16が塗布されて設けられている。この第2機能性インキ16は、情報表示領域18と非情報表示領域17との双方に塗布してもよいし、情報表示領域18内のみに塗布してもよい。図示の例では、情報表示領域18及び非情報表示領域17の双方、従って表面領域上の全面には、第1機能性インキ14を覆うように、第2消色状態(詳細は後述する。)の第2機能性インキ16が塗布されている。
Further, the second
次に、各機能性インキ14及び16の特徴について詳述する。
Next, the characteristics of the
すなわち、第1機能性インキ14は、基本的には、経時的に第1発色状態から第1消色状態へと発色した色が薄く変化して、最終的には色が消えた状態となる。そして、物理的操作を加えることにより、基本的には、着色していない第1消色状態から発色して可視光で見える色で着色された第1発色状態へと色が変化する特性を有している。
That is, in the first
第1機能性インキ14の特徴をより詳細に説明すると、第1機能性インキ14は、室温では第1消色状態、すなわち可視光下では透明性が高い状態にある。すなわち、光学媒体である第1機能性インキの層を通す光の透過率が大きい。この場合には、下地12が白色の場合には、第1機能性インキ14で印刷された情報は、その着色の度合いすなわち程度は薄いが、肉眼で目視した場合、その情報を判読できる可能性がある。そこで、この明細書中では、完全に透明となる状態を含め、透明性が高い状態を含めて支障が無い限り「高透明度」又は「透明度が高い」と称する。
The characteristics of the first
第1消色状態の第1機能性インキ14は、室温より高い発色温度以上に加熱する物理的操作を加えると、第1発色状態、すなわち可視光で見える色で発色した状態へと変化する。発色による着色の度合いすなわち程度は濃くて、インキの層が不透明か、透明度が低い状態にある。この明細書中では、このような状態を「発色度が高い」又は「着色度が高い」と称する。また、着色の度合いすなわち程度が薄い状態を「発色度が低い」又は「着色度が低い」と称する。
The first
また、第1機能性インキ14は、発色させる条件とは異なる物理的条件下で、従って例えば第1発色状態のまま室温下に放置すると、徐々に発色した色が薄くなって、着色度が低下して、第1消色状態(略透明)に変化する特徴を有している。なお、第1発色状態から第1消色状態に変化するのに要する時間は、第1機能性インキ14の組成により調整することができる。
In addition, the first
第1機能性インキ14は、好ましくは、例えばロイコ系染料と顕色剤とを含む感熱性インキとする。
The first
ここで、ロイコ系染料とは、例えば、2−アニリノ−3−メチル−6−ジエチルアミノフルオラン2−アニリノ−3−メチル−6−(ジ−n−ブチルアミノ)フルオラン、2−アニリノ−3−メチル−6−(N−n−プロピル−N−メチルアミノ)フルオラン、2−アニリノ−3−メチル−6−(N−イソプロピル−N−メチルアミノ)フルオラン、2−アニリノ−3−メチル−6−(N−イソブチル−N−メチルアミノ)フルオラン、2−アニリノ−3−メチル−6−(N−n−アミル−N−メチルアミノ)フルオラン、2−アニリノ−3−メチル−6−(N−sec−ブチル−N−メチルアミノ)フルオラン、2−アニリノ−3−メチル−6−(N−n−アミル−N−エチルアミノ)フルオラン、2−アニリノ−3−メチル−6−(N−iso−アミル−N−エチルアミノ)フルオラン、2−アニリノ−3−メチル−6−(N−n−プロピル−N−イソプロピルアミノ)フルオラン、2−アニリノ−3−メチル−6−(N−シクロヘキシル−N−メチルアミノ)フルオラン、2−アニリノ−3−メチル−6−(N−エチル−p−トルイジノ)フルオラン、2−アニリノ−3−メチル−6−(N−メチル−p−トルイジノ)フルオラン、2−(m−トリクロロメチルアニリノ)−3−メチル−6−ジエチルアミノフルオラン、2−(m−トリフルオロメチルアニリノ)−3−メチル−6−ジエチルアミノフルオラン、2−(m−トリクロロメチルアニリノ)−3−メチル−6−(N−シクロヘキシル−N−メチルアミノ)フルオラン、2−(2,4−ジメチルアニリノ)−3−メチル−6−ジエチルアミノフルオラン、2−(N−エチル−p−トルイジノ)−3−メチル−6−(N−エチルアニリノ)フルオラン、2−(N−エチル−p−トルイジノ)−3−メチル−6−(N−プロピル−p−トルイジノ)フルオラン等が好適である。 Here, leuco dyes include, for example, 2-anilino-3-methyl-6-diethylaminofluorane 2-anilino-3-methyl-6- (di-n-butylamino) fluorane, 2-anilino-3- Methyl-6- (Nn-propyl-N-methylamino) fluorane, 2-anilino-3-methyl-6- (N-isopropyl-N-methylamino) fluorane, 2-anilino-3-methyl-6- (N-isobutyl-N-methylamino) fluorane, 2-anilino-3-methyl-6- (Nn-amyl-N-methylamino) fluorane, 2-anilino-3-methyl-6- (N-sec -Butyl-N-methylamino) fluorane, 2-anilino-3-methyl-6- (Nn-amyl-N-ethylamino) fluorane, 2-anilino-3-methyl-6- (N- so-amyl-N-ethylamino) fluorane, 2-anilino-3-methyl-6- (Nn-propyl-N-isopropylamino) fluorane, 2-anilino-3-methyl-6- (N-cyclohexyl- N-methylamino) fluorane, 2-anilino-3-methyl-6- (N-ethyl-p-toluidino) fluorane, 2-anilino-3-methyl-6- (N-methyl-p-toluidino) fluorane, 2 -(M-trichloromethylanilino) -3-methyl-6-diethylaminofluorane, 2- (m-trifluoromethylanilino) -3-methyl-6-diethylaminofluorane, 2- (m-trichloromethylaniline) Lino) -3-methyl-6- (N-cyclohexyl-N-methylamino) fluorane, 2- (2,4-dimethylanilino) -3-me Lu-6-diethylaminofluorane, 2- (N-ethyl-p-toluidino) -3-methyl-6- (N-ethylanilino) fluorane, 2- (N-ethyl-p-toluidino) -3-methyl-6 -(N-propyl-p-toluidino) fluorane and the like are preferred.
また、顕色剤としては、例えば、分子内に、ヒドロキシ芳香族炭化水素基と、エーテル結合と、カルボン酸類とアミン類との塩類とからなる構造を同時に全て有する。顕色剤の具体例としては、例えば、第1のヒドロキシ芳香族炭化水素基および第1のエーテル結合の少なくとも何れか一方を有するカルボン酸類と、第2のヒドロキシ芳香族炭化水素基および第2のエーテル結合の少なくとも何れか一方を有するアミン類との塩類から実質的になる物質が好適である。 In addition, as the developer, for example, the molecule has all the structures composed of a hydroxy aromatic hydrocarbon group, an ether bond, and a salt of a carboxylic acid and an amine at the same time . Specific examples of the developer include, for example, a carboxylic acid having at least one of a first hydroxy aromatic hydrocarbon group and a first ether bond, a second hydroxy aromatic hydrocarbon group, and a second A substance substantially consisting of a salt with an amine having at least one of ether bonds is preferred.
第2機能性インキ16は、経時的に第2発色状態から第2消色状態へと発色した色が薄く変化していくとともに、ある物理条件下で、従って、物理的操作を加えることにより、第2消色状態から第2発色状態へと発色した色が変化して色が濃く、すなわち着色度が高くなる特性を有している。
In the second
この第2機能性インキ16の特徴をより詳細に説明する。第2機能性インキ16は、室温では第2消色状態、すなわち透明に近い状態である。しかし、室温より高い発色温度以上に加熱する物理的操作を加えると、第2機能性インキ16は、第2発色状態、すなわち不透明か或いは透明度の低い、従って、第2機能性インキ16の層の透過率が小さい状態へと変化する。
The characteristics of the second
また、第2機能性インキ16は、第1機能性インキ14と同様に、発色させるための上述の物理的条件下とは異なる物理的条件下で、従って例えば、第2発色状態のまま室温下に放置すると、徐々に発色した色が薄くなって、着色度が低下して、第2消色状態に変化する特性を有している。なお、第2発色状態から第2消色状態に変化するのに要する時間は、第2機能性インキ16の組成により調整することができる。
In addition, the second
この実施の形態では、第1及び第2機能性インキ14及び16において、第1及び第2発色状態における色は同色すなわちそれぞれ等しいのが好ましい。その場合には、第1及び第2発色状態において、第1及び第2機能性インキ14及び16は、目視では非識別な状態の色を呈する。
In this embodiment, in the first and second
また、第1及び第2消色状態における色も同色すなわちそれぞれ等しいのが好ましい。その場合には、第1及び第2消色状態において、第1及び第2機能性インキ14及び16は、目視では非識別な状態の色を呈する。
The colors in the first and second decoloring states are preferably the same color, that is, the same. In that case, in the first and second decolored states, the first and second
発色する色が同色でなくても、目視では第1及び第2機能性インキの層を識別できない状態にあればよい。従って、ここで、「色が等しい」とは、従来周知のL*a*b*色球体内部の点として色を表わした場合に、第1及び第2消色状態に対応する2点間と、第1及び第2発色状態に対応する2点間の色差ΔEがそれぞれ、0.3以下であることを示す。 Even if the color to be developed is not the same color, it is sufficient that the layers of the first and second functional inks cannot be identified visually. Accordingly, here, “the colors are equal” means that between the two points corresponding to the first and second decolored states when the color is expressed as a point inside the conventionally known L * a * b * color sphere. The color difference ΔE between the two points corresponding to the first and second color development states is 0.3 or less, respectively.
一般に、L*a*b*色球体における2点間の色差ΔEが0.3以下であれば、二つの色は目視で非識別な状態であることが知られている。 In general, when the color difference ΔE between two points in the L * a * b * color sphere is 0.3 or less, it is known that the two colors are in an indistinguishable state.
そこで、この実施の形態では、第1及び第2機能性インキ14及び16として、発色する色が同色の同じ種類の感熱性インキを用いるのが好適であるが、発色する色が同色でなくても両色の色差ΔEが0.3以下となる、互いに異なる種類の感熱性インキを用いてもよい。
Therefore, in this embodiment, it is preferable to use the same kind of heat-sensitive ink with the same color as the first and second
また、第1及び第2機能性インキ14及び16が、第1及び第2消色状態から第1及び第2発色状態へとそれぞれ変化する温度(以下、単に「発色温度」と称する。)は、互いに等しいのが好ましい。
The temperatures at which the first and second
次に、図2(A)〜(C)を参照して、この実施の形態の作用について説明する。図2(A)は、印刷直後の情報表示媒体の様子を模式的に示す平面図である。図2(B)は、図2(A)から所定時間が経過し、第1機能性インキが第1消色状態(略透明)になった時の情報表示媒体の様子を模式的に示す平面図である。図2(C)は、図2(B)に加熱操作を加えた後の情報表示媒体の様子を模式的に示す平面図である。 Next, the operation of this embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 2A is a plan view schematically showing the state of the information display medium immediately after printing. FIG. 2B is a plan view schematically showing the state of the information display medium when a predetermined time has elapsed from FIG. 2A and the first functional ink is in the first decolored state (substantially transparent). FIG. FIG. 2C is a plan view schematically showing the state of the information display medium after the heating operation is applied to FIG.
図2(A)を参照すると、印刷直後には、第1発色状態(不透明)の第1機能性インキ14で文字情報としての「あ」文字パターンが下地12の情報表示領域18にパターン層として印刷されている。この場合には、文字パターンは、黒色に着色していて実質的に透明度の低い状態になっている。そして、第1機能性インキ14を覆って、情報表示領域18を含む下地12上の領域、すなわち情報表示領域18と非情報表示領域17との双方の領域には、第2消色状態の第2機能性インキ16が層状に塗布されている。この例では、第2機能性インキ16は下地12の第1主面、すなわち表面領域12aの全面に塗布されている。
Referring to FIG. 2A, immediately after printing, “a” character pattern as character information is formed as a pattern layer in the
この場合、第1主面12aの全面に塗布された第2機能性インキ16の層が、着色度が低く、かつ、透明度が高い状態であるため、第1発色状態にある、すなわち透明度の低い第1機能性インキ14の層で下地12上に表示された情報を目視によって、第2機能性インキ16の層を通して下側の第1機能性インキ14の文字パターンの層を認識でき、従って、文字「あ」を判読することが可能である。
In this case, since the layer of the second
続いて、図2(B)を参照して、第1機能性インキ14が第1消色状態に変化した場合の情報表示媒体10の様子について説明する。
Next, the state of the
下地12の情報表示領域18において情報を表示している第1発色状態の第1機能性インキ14(点線で区画した領域)の発色している色は、経時的に消色していき、やがて第1消色状態、すなわち着色度が低くかつ透明度が高い状態に変化する。一方、下地12の第1主面12aの全面に塗布されている第2機能性インキ16は、第2消色状態のままである。
The colored color of the first
ところで、第1及び第2機能性インキ14及び16の材料は同一であるので、第1機能性インキ14の第1消色状態と第2機能性インキ16の第2消色状態とは、上述のように色が互いに等しく、しかも低い着色度であってかつ高い透明度であって互いに等しい着色度及び透明度の状態にある。従って、情報表示領域18に第1消色状態の第1機能性インキ14で表示されている情報は、言わば、等しい色の背景、すなわち第2消色状態の第2機能性インキ16が塗布された領域に隠され、目視によって互いに識別できない状態に同化してしまい、丁度、第1機能性インキ14の層が第2機能性インキ16の層でカムフラージュされた状態となり、判読不能となる。
By the way, since the materials of the first and second
続いて、図2(C)を参照して、図2(B)に示した情報表示媒体10が、室温より高い発色温度以上に加熱された場合の例について説明する。
Next, an example in which the
第1機能性インキ14が第1消色状態に変化することにより情報が判読不能となった情報表示媒体10(図2(B))に対し、発色温度以上に加熱するという物理的操作が加られたとする。
The physical operation of heating the information display medium 10 (FIG. 2 (B)) whose information has become unreadable due to the first
この場合、第1及び第2機能性インキ14及び16の両者が同色で発色する。つまり、第1機能性インキ14が第1発色状態に変化し、及び第2機能性インキ16が第2発色状態に変化する。
In this case, both the first and second
ところで、第1機能性インキ14の第1発色状態と第2機能性インキ16の第2発色状態とは、上述のように色が等しく、しかも、高い着色度であってかつ低い透明度となっており、互いに等しい着色度及び透明度の状態にある。従って、情報表示領域18に第1機能性インキ14の層で表示されている情報は、言わば、背景としての第2発色状態の第2機能性インキ16の層に同化してしまい、上述した消色状態の場合と同様に、丁度、第1機能性インキ14の層が、第2機能性インキ16の層でカムフラージュされた状態となり、よって、肉眼による目視によっては情報の判読が不能となる。
By the way, the first colored state of the first
以上をまとめると、この実施の形態の情報表示媒体10は以下の3つの特徴を有している。
In summary, the
(1)図2(A)に示すように、印刷直後は、第1機能性インキ14で表示された情報を判読可能である。
(1) As shown in FIG. 2A, immediately after printing, the information displayed with the first
(2)図2(B)に示すように、所定の時間が経過して、情報を表示している第1機能性インキ14が第1消色状態に変化した後は、情報を形成している文字パターンと、その背景とが同色となるため、文字パターンとしての情報が判読不能となる。
(2) As shown in FIG. 2B, after a predetermined time has elapsed and the first
(3)図2(C)に示すように、一旦判読不能となった情報表示媒体10(図2(B))を、室温より高い発色温度以上に再度加熱したとしても、第1及び第2機能性インキ14及び16の双方ともが発色するために、文字パターンとその背景とが実質的に同色となるため、文字パターンとしての情報が判読不能となる。
(3) As shown in FIG. 2 (C), even if the information display medium 10 (FIG. 2 (B)) once unreadable is heated again above the coloring temperature higher than room temperature, the first and second Since both the
このように、この実施の形態の情報表示媒体10は、消色すれば2度と情報を判読することができなくなる。すなわち、加熱により情報を再表示できる従来の情報表示媒体と比較した場合、この実施の形態の情報表示媒体10は、機密保持性が格段に向上している。
As described above, the
次に、この実施の形態の情報表示媒体10の変形例について説明する。
Next, a modification of the
上述した実施の形態の例では、第1及び第2機能性インキ14及び16として、同じ種類の機能性インキを用いた場合について説明した。しかし、第1及び第2機能性インキ14及び16は、第1及び第2消色状態における色が区別不能であり、かつ、第1及び第2発色状態における色が区別不能であれば、異なる光学性インキを用いてもよい。
In the example of the embodiment described above, the case where the same kind of functional ink is used as the first and second
この実施の形態では、第1及び第2機能性インキ14及び16として、感熱性インキを用いた場合について説明した。しかし、第1及び第2機能性インキ14及び16は、両インキに共通した物理的操作により、消色状態と発色状態とが可逆的に変化するものであれば、感熱性インキには限定されない。
In this embodiment, the case where heat-sensitive ink is used as the first and second
例えば、紫外光等の光により発色又は消色をするインキや、圧力により発色又は消色するインキでも良い。 For example, it may be an ink that develops or decolors with light such as ultraviolet light, or an ink that develops or decolors with pressure.
この実施の形態では、第2機能性インキ16を、第1機能性インキ14に重畳して、情報表示領域18を含む下地12の第1主面12aの全面に塗布する場合について説明した。
In this embodiment, the case where the second
しかし、第2機能性インキ16を塗布する領域は、下地12の第1主面12aの全面には限定されない。第1機能性インキ14の消色後、下地12に表示されていた情報が判読不能となるような領域であればよい。
However, the region where the second
例えば、図3(A)に示すように、第2機能性インキ16は、情報表示領域18の内部のみに、第1機能性インキ14に重畳して塗布してもよい。
For example, as shown in FIG. 3A, the second
また、例えば、図3(B)に示すように、第2機能性インキ16は、情報表示領域18を含む下地12上の領域に、第1機能性インキ14に重畳して、格子状に規則的に塗布してもよい。
Further, for example, as shown in FIG. 3B, the second
また、例えば、図3(C)に示すように、第2機能性インキ16は、情報表示領域18を含む下地12上の領域に、第1機能性インキ14に重畳して、不規則な模様として塗布してもよい。
In addition, for example, as shown in FIG. 3C, the second
この実施の形態では、第2機能性インキ16を、第1機能性インキ14に重畳して塗布する場合について説明した。
In this embodiment, the case where the second
しかし、第1機能性インキ14の消色後、下地12に表示されていた情報が判読不能となることを条件として、第2機能性インキ16は、第1機能性インキ14の印刷領域を除いた下地12の領域に塗布してもよい。
However, the second
図4を参照して、この点についてより詳細に説明する。図4は、第2機能性インキ16を第1機能性インキ14の印刷領域外に印刷した様子を模式的に示す、下地12の切断端面図である。
This point will be described in more detail with reference to FIG. FIG. 4 is a cut end view of the base 12 schematically showing a state in which the second
図4を参照すると、第1機能性インキ14の層と、第2機能性インキ16の層とは重なり合わない。従って、第1機能性インキ14が第1消色状態に変化した場合に、情報パターンの色(第1機能性インキ14)と、背景の色(第2機能性インキ16)とが完全に等しくなる。よって、このように第2機能性インキ16を塗布した場合、より一層、第1機能性インキ14で表示された情報の機密性が高くなる。
Referring to FIG. 4, the layer of the first
(実施の形態2)
図5を参照して、実施の形態2の印刷装置及び印刷方法について説明する。図5は、印刷装置及び印刷方法の説明に供する印刷装置の構成を概略的に示す模式図である。
(Embodiment 2)
With reference to FIG. 5, a printing apparatus and a printing method according to the second embodiment will be described. FIG. 5 is a schematic diagram schematically illustrating a configuration of a printing apparatus used for explaining the printing apparatus and the printing method.
図5を参照すると、この実施の形態の印刷装置50は、第1印刷部52と、第2印刷部54とを主要構成要素として備えている。さらに、印刷装置50は、制御部(図示せず)と搬送手段57を備えている。
Referring to FIG. 5, the
以下、各構成要素について説明する。 Hereinafter, each component will be described.
第1印刷部52は、さらに印刷手段56と発色手段58とを備えている。
The
印刷手段56は、インクタンク56aと、印刷ヘッド56bとを備えている。印刷手段56は、下地12の搬送方向(図中矢印A)(以下、単に「搬送方向」と称する。)の最上流側に設けられている。
The
インクタンク56aには、第1消色状態の第1機能性インキ14が貯蔵されており、後述する印刷ヘッド56bと接続されている。
The
印刷ヘッド56bは、制御部から送信される情報信号に基づいて、下地12としての紙に、第1消色状態の第1機能性インキ14を用いて情報を印刷する。なお、印刷ヘッド56bには、インクタンク56aから適当量の第1機能性インキ14が絶えず供給されている。
The
発色手段58は、印刷手段56よりも搬送方向の下流側に設けられている。より詳細には、発色手段58は、印刷手段56と、第2印刷部54との間に配置されている。
The
発色手段58は、第1機能性インキ14を発色温度以上の温度に加熱する、言わば加熱ローラである。発色手段58の周面は、搬送される下地の表面と接触しながら、下地の搬送と同期して回転する。
The
第1消色状態の第1機能性インキ14で印刷された情報は、発色手段58により発色温度以上の温度に加熱されることにより、色が第1発色状態へと変化する。これにより下地12に印刷された情報が判読可能となる。
The information printed with the first
以上をまとめると、第1印刷部52は、下地12上に、第1機能性インキ14を第1発色状態で印刷する。
In summary, the
第2印刷部54は、発色手段58よりも搬送方向下流側に設けられている。
The
第2印刷部54は、インクタンク54aと印刷ヘッド54bとを備えている。
The
インクタンク54aには、第2消色状態の第2機能性インキ16が貯蔵されており、後述する印刷ヘッド54bと接続されている。
The
印刷ヘッド54bは、制御部から送信される情報信号に基づいて、下地12の情報表示領域18を含む領域に、第2消色状態の第2機能性インキ16を塗布する。つまり、第1印刷部52により判読可能な状態で印刷された情報を覆うように、下地12の第1主面12aの全面に第2消色状態の第2機能性インキ16を塗布する。
The
次に、図5を参照して、印刷装置50の動作として、この実施の形態の印刷方法について説明する。
Next, the printing method of this embodiment will be described as an operation of the
下地12は、搬送手段57により、印刷装置50中を搬送方向に搬送される。
The
(第1印刷工程)
第1印刷工程は、さらに印刷サブ工程と発色サブ工程とに細分化される。
(First printing process)
The first printing process is further subdivided into a printing sub-process and a coloring sub-process.
印刷サブ工程においては、搬送されてきた下地12には、印刷手段56が、第1機能性インキ14を用いて第1消色状態で情報を印刷する。この段階では、第1機能性インキ14は第1消色状態であるために、下地12に印刷された情報は判読不能である。
In the printing sub-process, the
発色サブ工程は、印刷サブ工程の次に行われる。すなわち、印刷サブ工程を経て、搬送方向に搬送される下地12は、続いて発色手段58に至る。そして、発色手段58の加熱ローラと接触することにより、下地12は、第1機能性インキ14の発色温度以上の温度に加熱される。
The coloring sub-process is performed after the printing sub-process. In other words, the base 12 conveyed in the conveyance direction through the printing sub-process subsequently reaches the
その結果、第1機能性インキ14は、第1消色状態から第1発色状態へと変化する。これにより、第1機能性インキ14を用いて下地12に印刷された情報は判読可能となる。
As a result, the first
(第2印刷工程)
第1印刷工程を経た下地12は、搬送方向に搬送されて、第2印刷部54に至る。第2印刷工程では、第2印刷部54により下地12の情報表示領域18を含む領域に、第2消色状態の第2機能性インキ16が塗布される。つまり、第1印刷部52により判読可能な状態で印刷された情報を覆うように、第2消色状態の第2機能性インキ16が塗布される。
(Second printing process)
The base 12 that has undergone the first printing step is transported in the transport direction and reaches the
これにより、図1(A)に示したような情報表示媒体10が得られる。
Thereby, the
このように、この実施の形態の印刷装置及び印刷方法によれば、消色すれば2度と情報を判読することができなくなる情報表示媒体10を得ることができる。すなわち、加熱により情報を再表示できる従来の情報表示媒体と比較した場合、機密保持性が格段に向上した情報表示媒体10を得ることができる。
As described above, according to the printing apparatus and the printing method of this embodiment, it is possible to obtain the
なお、この実施の形態では、印刷装置(印刷方向)が第1印刷部52(第1印刷工程)と第2印刷部54(第2印刷工程)のみを備えている場合について説明した。特に、インキとしてロイコ系染料を用いる場合には、第1印刷部52(第1印刷工程)と第2印刷部54(第2印刷工程)との間に、第1機能性インキ14の冷却を促進するための冷却手段(冷却工程)等を設けることがより好ましい。
In this embodiment, the case where the printing apparatus (printing direction) includes only the first printing unit 52 (first printing process) and the second printing unit 54 (second printing process) has been described. In particular, when a leuco dye is used as the ink, the first
このようにすることにより、第1印刷部52(第1印刷工程)の発色手段58(発色サブ工程)で発色温度以上の温度に加熱された第1機能性インキ14を、急速に発色温度未満の温度に冷却することができる。
By doing so, the first
一般に、ロイコ系染料は、発色温度以上への加熱の後、急冷することにより発色がよりスムーズに進行することが知られており、このように冷却手段(冷却工程を設けることにより、第1機能性インキ14の発色をより促進することができる。
In general, leuco dyes are known to develop color more smoothly by rapid cooling after heating to a temperature higher than the color development temperature. Thus, the cooling function (the first function is provided by providing a cooling step). The color development of the
また、冷却手段(冷却工程)を設けることにより、下地12の温度も低下するので、第2印刷部54(第2印刷工程)で、第2機能性インキ16が誤って発色してしまうというトラブルを未然に防ぐことができる。
In addition, since the temperature of the
また、この実施の形態では、第2印刷工程において、第1機能性インキ14に重畳して第2機能性インキ16を印刷する場合について説明した。しかし、第2機能性インキ16の印刷領域を第1機能性インキ14の印刷領域を除く領域としてもよい。
Moreover, in this embodiment, the case where the 2nd
この場合には、例えば、制御部は、第1印刷部52に対しては「図」の領域を印刷する指令を出力し、及び、第2印刷部54に対しては「地」の領域を印刷する指令を出力するように構成すればよい。
In this case, for example, the control unit outputs a command to print the “drawing” area to the
このように構成することにより、実施の形態1の効果の項で既に説明したように、第1及び第2機能性インキ14及び16の両者ともに消色した状態(図2(B))における、情報の判読不能性がより向上する。
By configuring in this way, as already explained in the section of the effect of the first embodiment, both the first and second
10 情報表示媒体
12 下地
12a 第1主面
14 第1機能性インキ
16 第2機能性インキ
17 非情報表示領域
18 情報表示領域
50 印刷装置
52 第1印刷部
54 第2印刷部
56 印刷手段
54a,56a インクタンク
54b,56b 印刷ヘッド
58 発色手段
DESCRIPTION OF
Claims (13)
前記第1及び第2発色状態にある前記第1及び第2機能性インキのそれぞれの色は、目視では互いに非識別の状態にあり、かつ、前記第1及び第2消色状態にある前記第1及び第2機能性インキのそれぞれの色は、目視では互いに非識別の状態にあり、
前記下地の表面領域には、情報表示領域が設けられており、
前記第1機能性インキは、前記情報表示領域中に、前記第1発色状態で設けられており、及び
前記第2機能性インキは、前記情報表示領域を含む前記下地上の領域に、前記第2消色状態で塗布されているとともに、前記情報表示領域において、前記第1機能性インキに重畳されていることを特徴とする情報表示媒体。 By changing the colors from the first and second coloring states to the transparent first and second decoloring states over time, and by applying physical operations common to the first and second functional inks. The information is displayed on the ground using the first and second functional inks that change colors from the first and second decoloring states to the first and second coloring states, respectively.
The colors of the first and second functional inks in the first and second coloring states are visually indistinguishable from each other, and the first and second decoloring states are in the first and second decoloring states. The colors of the first and second functional inks are visually indistinguishable from each other,
Wherein the surface area of the base, information display regions are al provided,
Wherein the first functional ink, in the information display area, the provided first colored state, and the second functional ink, area on the base including the information display area, the first 2. An information display medium that is applied in a decolored state and is superimposed on the first functional ink in the information display area .
前記第1及び第2発色状態にある前記第1及び第2機能性インキのそれぞれの色は、目視では互いに非識別の状態にあり、かつ、前記第1及び第2消色状態にある前記第1及び第2機能性インキのそれぞれの色は、目視では互いに非識別の状態にあり、
前記下地の表面領域に区画された情報表示領域中に、前記第1機能性インキを印刷して前記第1発色状態で設ける第1印刷部と、
前記第2消色状態にある前記第2機能性インキを、前記情報表示領域を含む前記下地上の領域に塗布する第2印刷部とを含むことを特徴とする印刷装置。 By changing the colors from the first and second coloring states to the transparent first and second decoloring states over time, and by applying physical operations common to the first and second functional inks. A printing apparatus for printing information on a base using the first and second functional inks that change colors from the first and second decoloring states to the first and second coloring states, respectively. ,
The colors of the first and second functional inks in the first and second coloring states are visually indistinguishable from each other, and the first and second decoloring states are in the first and second decoloring states. The colors of the first and second functional inks are visually indistinguishable from each other,
A first printing unit that prints the first functional ink in the first color development state in the information display area partitioned by the surface area of the base;
A printing apparatus comprising: a second printing unit that applies the second functional ink in the second decolored state to an area on the base including the information display area.
前記第1及び第2発色状態にある前記第1及び第2機能性インキのそれぞれの色は、目視では互いに非識別の状態にあり、かつ、前記第1及び第2消色状態にある前記第1及び第2機能性インキのそれぞれの色は、目視では互いに非識別の状態であって、
前記下地の表面領域に区画された情報表示領域中に、前記第1機能性インキを印刷して前記第1発色状態で設ける第1印刷工程と、
前記第2消色状態にある前記第2機能性インキを、前記情報表示領域を含む領域に塗布する第2印刷工程とを含むことを特徴とする印刷方法。 By changing the colors from the first and second coloring states to the transparent first and second decoloring states over time, and by applying physical operations common to the first and second functional inks. A printing method for printing information on a base using the first and second functional inks that change colors from the first and second decoloring states to the first and second coloring states, respectively. ,
The colors of the first and second functional inks in the first and second coloring states are visually indistinguishable from each other, and the first and second decoloring states are in the first and second decoloring states. The colors of the first and second functional inks are visually indistinguishable from each other,
A first printing step in which the first functional ink is printed and provided in the first coloring state in the information display area partitioned into the surface area of the base;
And a second printing step of applying the second functional ink in the second decolored state to an area including the information display area.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008193584A JP5157719B2 (en) | 2008-07-28 | 2008-07-28 | Information display medium, printing apparatus and printing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008193584A JP5157719B2 (en) | 2008-07-28 | 2008-07-28 | Information display medium, printing apparatus and printing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010030107A JP2010030107A (en) | 2010-02-12 |
JP5157719B2 true JP5157719B2 (en) | 2013-03-06 |
Family
ID=41735202
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008193584A Expired - Fee Related JP5157719B2 (en) | 2008-07-28 | 2008-07-28 | Information display medium, printing apparatus and printing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5157719B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0729489B2 (en) * | 1986-01-27 | 1995-04-05 | 大日本印刷株式会社 | Thermal display |
JPH09131965A (en) * | 1995-11-08 | 1997-05-20 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | Decoloring type self-coloring pressure-sensitive recording sheet |
JP2004223898A (en) * | 2003-01-23 | 2004-08-12 | Toppan Forms Co Ltd | Partially erasable thermal rewriting medium |
-
2008
- 2008-07-28 JP JP2008193584A patent/JP5157719B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010030107A (en) | 2010-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8764324B2 (en) | Thermal indicators | |
US11426974B2 (en) | Thermal transfer of active ink with dynamic environmental data | |
CN105682934B (en) | The manufacture method of anti-counterfeiting medium and anti-counterfeiting medium | |
US10384484B2 (en) | Reveal substrate and methods of using the same | |
CN106660384B (en) | Printed medium, printed medium unit and printing equipment | |
CN101833252B (en) | Reusable paper media and printer with incompatible media sensor | |
JP4797971B2 (en) | Thermal transfer printing method and thermal transfer printing system | |
JP4830903B2 (en) | Thermal transfer printing method and thermal transfer printing system | |
JP5157719B2 (en) | Information display medium, printing apparatus and printing method | |
US8481108B2 (en) | UV and thermal guard and a process of making and using thereof | |
JP2006133190A (en) | Thermal history management sheet and thermal history management method | |
JP2000006271A (en) | Manufacture of label, laminate material for label, and label | |
JP2011011537A (en) | Ink ribbon | |
US20230032533A1 (en) | Printer, control method of the printer, and thermosensitive medium | |
JP2016129977A (en) | Form | |
WO2008118575A1 (en) | Topcoat for initializing thermally rewritable media | |
JP3967021B2 (en) | Pressure sensitive copy paper | |
JP2005059423A (en) | Reversible thermochromic printed matter | |
FR3128405A1 (en) | Customizable Supplies for Elevated Temperature Exposure Monitoring | |
JP4156122B2 (en) | Pressure sensitive copy paper | |
JP2017061100A (en) | Method of printing with thermal transfer printer, and thermal transfer printer | |
KR20170114783A (en) | Ink ribbon for dye-sublimation printing and direct-transfer and retransfer printing method using the same | |
JP2000272242A (en) | Reversible recording medium and reversible thermorecording system | |
JPH05254287A (en) | Production of ticket sheet fitted with protective film and producing equipment thereof | |
JP2007022022A (en) | Thermal printing medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120828 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |