JP5156345B2 - 移動通信方法、無線制御局及び無線基地局 - Google Patents

移動通信方法、無線制御局及び無線基地局 Download PDF

Info

Publication number
JP5156345B2
JP5156345B2 JP2007294682A JP2007294682A JP5156345B2 JP 5156345 B2 JP5156345 B2 JP 5156345B2 JP 2007294682 A JP2007294682 A JP 2007294682A JP 2007294682 A JP2007294682 A JP 2007294682A JP 5156345 B2 JP5156345 B2 JP 5156345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
communication
mobile station
communication quality
specific service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007294682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009124335A (ja
Inventor
昌史 増田
泰宏 河辺
隆明 佐藤
竜治 山本
克彦 山縣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2007294682A priority Critical patent/JP5156345B2/ja
Priority to PCT/JP2008/070508 priority patent/WO2009063868A1/ja
Priority to CN200880115800.0A priority patent/CN101855937B/zh
Priority to EP08849820.9A priority patent/EP2214336A4/en
Priority to US12/742,659 priority patent/US8509784B2/en
Publication of JP2009124335A publication Critical patent/JP2009124335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5156345B2 publication Critical patent/JP5156345B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/20Selecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70702Intercell-related aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/51Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on terminal or device properties

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、特定サービスを提供するセル及び該特定サービスを提供しないセルが異なる周波数帯域でオーバーレイする構成を有する移動通信システムにおける移動通信方法、無線制御局及び無線基地局に関する。
近年、3GPP(3rd Generation Partnership Projects)により、符号分割多元接続(CDMA:Code Division Multiple Access)技術に基づいた「W-CDMA(Wideband-Code Division Multiple Access)システム(又は、UMTS:Universal Mobile Telecommunications System)」と呼ばれる移動通信システムが仕様化されている(非特許文献1参照)。
図1に、かかるW-CDMAシステムの構成例を示す。図1に示すように、W-CDMAシステムには、移動局UE(User Equipment)や、無線基地局NodeBや、無線制御局RNC(Radio Network Controler)や、交換局MSC/SGSN(Mobile Switching Center/Serving GPRS Support Node)が含まれており、セルラ方式の移動通信システムが構成されている。
無線基地局NodeBにより送出される電波によって「セル(Cell)」と呼ばれるセルラ方式の制御単位となるエリアが形成される。
W-CDMAシステムにおいて、セルは、パイロットチャネルの周波数帯域及び「Primary Scrambling Code」と呼ばれる拡散コードとの組み合わせによって特定される。通常、パイロットチャネルとセルとは、一対一に対応付けられている。
ここで、W-CDMAシステムでは、地理的に同一のエリアをカバーするが、パイロットチャネルの送信に使用する周波数帯域が異なるセルがオーバーレイ(重畳)する構成を採用することができる。
図1の例では、セル01とセル02とが地理的に同一のエリアをカバーしており、セル03とセル04とが地理的に同一のエリアをカバーしている。また、セル01及びセル03には周波数帯域01が割り当てられており、セル02及びセル04には周波数帯域02が割り当てられている。
ここで、各周波数帯域の幅が規定されているため、単一の周波数帯域では通信容量の限界が生じるが、このように、異なる周波数帯域を割り当てたセルをオーバーレイさせることにより、同一地点における通信容量を拡大させることができる。
異なる周波数帯域の複数のセルがオーバーレイされている構成における通信設定方法としては、移動局UEが、いずれかのセルにて待ち受けを行っている状態で、通信開始時に、待ち受けを行っているセルのみにおいて通信を設定する方法や、柔軟な負荷分散を図るために、移動局UEが、待ち受けを行っているセルとは異なる周波数帯域のセルにおいて通信を設定する方法も考案されている。
後者の場合、オーバーレイされているセル同士の通信品質は、必ずしも同一でないため、何らかの手段で、異なる周波数帯域のセルにおける通信品質を測定し、異なる周波数帯域のセルへの通信設定可否を事前に判定することが普通である。
ここで、「通信品質」とは、パイロットチャネルの電界強度や、希望波の電界強度と干渉波の電界強度との比(SIR:Signal to Interference Ratio)や、電界損失等である。
移動局UEは、これらの通信品質を用いた閾値判定により、通信品質が十分と判断されれば、待ち受けを行っているセルとは異なる周波数帯域のセルであっても通信設定を行い、そうでなければ、待ち受けを行っているセルとは異なる周波数帯域のセルへの通信設定を行わない。
また、待ち受けを行っているセル(待ち受け中セル)とは異なる周波数帯域セルにおける通信品質を取得する手段としては、移動局UEが、予め待ち受け中に、当該異なる周波数帯域のセルにおける通信品質を測定し、かかる測定結果を通信開始要求信号に含めて無線制御局RNCに通知する方法が知られている。
また、特許文献1には、待ち受け状態にある移動局UEが、当該異なる周波数帯域のセルにおける通信品質の測定を行わず、通信設定手順中に、無線制御局RNCが、移動局EUが待ち受けを行っているセルにおける通信品質に基づいて、セル選択処理を実施し、当該待ち受け中セルを選択できない場合に、別の周波数帯域のセルにおける通信品質を測定するように移動局UEに要求して、当該別の周波数帯域のセルにおける通信品質を取得する手順が記載されている。
かかる手順では、移動局UEが、待ち受け状態では、別の周波数帯域のセルにおける通信品質の測定を行わず、待ち受け中セルを選択することができない場合のみ、別の周波数帯域のセルにおける通信品質の測定を実施するため、待ち受け状態にある移動局UEの消費電力を抑制することが可能になっている。
ところで、コストや機器設置等の事業部の設備構築上の都合により、オーバーレイするセル間で、提供する通信サービスが異なる場合がある。
かかる通信サービスの例としては、近年導入が進んでいる「HSDPA(High-Speed Downlink Packet Access)サービス」や「HSUPA(High-Speed Uplink Packet Access)又はEUL(Enhanced Uplink)サービス」等が挙げられる。
これらは、それぞれ、「Release 5」や「Release 6」といった新しいバージョンの3GPP標準規格にて盛り込まれた上りリンクや下りリンク用の通信サービスであり、従来の「Release 99(上りリンク用及び下りリンク用)サービス」と比較して、高スループットで高効率な通信を行うことが可能になっている。
図1の例では、EULサービスが、セル01では提供されておらず、セル02のみで提供されている。
かかる場合、EULサービス用の通信能力を備える「EUL対応移動局」であっても、セル01において通信を設定する場合には、EULサービス用通信ではなく、低速なRelease 99(上りリンク)サービス用通信が設定され、セル02において通信を設定する場合のみ、EULサービス用通信を設定することができる。
このようなEULサービスの提供形態を採用する場合、「特許文献1」に記載の方法では、通信品質に基づいて、セル選択を実施して、待ち受け中セルを選択することができない場合のみ、別の周波数帯域のセルにおける通信品質を測定したり、別の周波数帯域のセルを選択したりするため、セル01にて待ち受けを行っているEUL対応移動局は、通信開始時に、セル01における通信品質が十分であれば、セル02における通信品質の測定やセル02に対するセル選択を行わず、セル01にて、Release 99(上りリンク)サービス用通信を設定する。
或いは、「特許文献1」に記載の方法ではなく、EULサービス用通信を設定するために、セル02において一律に通信を設定する方法も考えられるが、かかる場合、セル02における通信品質の測定が行われないため、劣悪な通信品質で通信が行われる可能性がある。
3GPP TS21.101 3GPP TS25.331 特開2003-219449号公報
前述したように、従来技術では、特定サービス(特定の通信サービス)を提供するセルA及び当該特定サービスを提供しないセルBが、異なる周波数帯域でオーバーレイする構成において、当該特定サービス用通信を設定することができないケースが発生して当該特定サービスの提供頻度が低減したり、かかる状況を回避するために、一律に、セルAにおいて当該特定サービス用通信を設定しようとすると、劣悪な通信品質で通信が行われる可能性が生じたりするため、サービス性の劣化が懸念されるという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、特定サービスを提供するセル及び特定サービスを提供しないセルが異なる周波数帯域でオーバーレイする構成において、当該特定サービスの提供頻度の低減を回避しつつ、劣悪な通信品質で通信が実施される可能性を排除することによって、サービス性の劣化を回避することができる移動通信方法、無線制御局及び無線基地局を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、特定サービスを提供するセル及び該特定サービスを提供しないセルが異なる周波数帯域でオーバーレイする構成を有する移動通信システムにおける移動通信方法であって、第1セルにて待ち受け状態にある移動局が、通信開始要求信号を送信する工程Aと、各セルにおいて該特定サービスを提供しているか否か、及び、異なる周波数帯域で該第1セルにオーバーレイされている第2セルにおける通信品質が前記通信開始要求信号に含まれているか否かの少なくとも1つに基づいて、該第2セルにおける通信品質を測定するか否かについて判定する工程Bと、測定された前記第2セルにおける通信品質に基づいて、前記第1セル又は該第2セルのいずれかにおいて前記移動局の通信を開始する工程Cとを有することを要旨とする。
本発明の第1の特徴において、前記工程Bにおいて、更に、前記移動局の通信能力、或いは、該移動局に対して前記特定サービスを提供する必要があるか否かの少なくとも1つに基づいて、前記第2セルにおける通信品質を測定するか否かについて判定してもよい。
本発明の第1の特徴において、前記工程Bにおいて、前記通信開始要求信号に含まれている前記第2セルにおける通信品質に基づいて、前記第1セル又は該第2セルのいずれかにおいて前記移動局の通信を開始してもよい。
本発明の第2の特徴は、特定サービスを提供するセル及び該特定サービスを提供しないセルが異なる周波数帯域でオーバーレイする構成を有する移動通信システムで用いられる無線制御局であって、第1セルにて待ち受け状態にある移動局が、通信開始要求信号を送信した場合に、各セルにおいて該特定サービスを提供しているか否か、及び、異なる周波数帯域で該第1セルにオーバーレイされている第2セルにおける通信品質が前記通信開始要求信号に含まれているか否かの少なくとも1つに基づいて、該第2セルにおける通信品質を測定するか否かについて判定するように構成されている判定部と、測定された前記第2セルにおける通信品質に基づいて、前記第1セル又は該第2セルのいずれかにおいて前記移動局の通信を開始するように構成されている通信部とを具備することを要旨とする。
本発明の第2の特徴において、前記判定部は、更に、前記移動局の通信能力、或いは、該移動局に対して前記特定サービスを提供する必要があるか否かの少なくとも1つに基づいて、前記第2セルにおける通信品質を測定するか否かについて判定するように構成されていてもよい。
本発明の第2の特徴において、前記通信部は、前記通信開始要求信号に含まれている前記第2セルにおける通信品質に基づいて、前記第1セル又は該第2セルのいずれかにおいて前記移動局の通信を開始してもよい。
本発明の第3の特徴は、特定サービスを提供するセル及び該特定サービスを提供しないセルが異なる周波数帯域でオーバーレイする構成を有する移動通信システムで用いられる無線基地局であって、第1セルにて待ち受け状態にある移動局が、通信開始要求信号を送信した場合に、各セルにおいて該特定サービスを提供しているか否か、及び、異なる周波数帯域で該第1セルにオーバーレイされている第2セルにおける通信品質が前記通信開始要求信号に含まれているか否かの少なくとも1つに基づいて、該第2セルにおける通信品質を測定するか否かについて判定するように構成されている判定部と、測定された前記第2セルにおける通信品質に基づいて、前記第1セル又は該第2セルのいずれかにおいて前記移動局の通信を開始するように構成されている通信部とを具備することを要旨とする。
本発明の第2の特徴において、前記判定部は、更に、前記移動局の通信能力、或いは、該移動局に対して前記特定サービスを提供する必要があるか否かの少なくとも1つに基づいて、前記第2セルにおける通信品質を測定するか否かについて判定するように構成されていてもよい。
本発明の第3の特徴において、前記通信部は、前記通信開始要求信号に含まれている前記第2セルにおける通信品質に基づいて、前記第1セル又は該第2セルのいずれかにおいて前記移動局の通信を開始してもよい。
以上説明したように、本発明によれば、特定サービスを提供するセル及び特定サービスを提供しないセルが異なる周波数帯域でオーバーレイする構成において、当該特定サービスの提供頻度の低減を回避しつつ、劣悪な通信品質で通信が実施される可能性を排除することによって、サービス性の劣化を回避することができる移動通信方法、無線制御局及び無線基地局を提供することができる。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成)
図1乃至図3を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成について説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムの構成は、上述のW-CDMAシステムの構成と同様である。
本実施形態に係る移動通信システムには、更に、加入者情報を蓄積するホームメモリや課金システム等の装置が含まれることが一般的であるが、本実施形態では、それらの記載及び説明については省略する。なお、図1の例では、無線基地局NodeB及び無線制御局RNCが分けて記載されているが、これらが同一の装置であってもよい。
図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムでは、セル01とセル02とが地理的に同一のエリアをカバーしており、セル03とセル04とが地理的に同一のエリアをカバーしており、セル01及びセル03には周波数帯域01が割り当てられており、セル02及びセル04には周波数帯域02が割り当てられているというオーバーレイ構成が採用されている。
また、本実施形態に係る移動通信システムは、EULサービス(特定サービス)を提供しないセル01及びEULサービスを提供するセル02が異なる周波数帯域でオーバーレイする構成を有する。
図2に、本実施形態に係る無線制御局RNCの装置構成の一例について示す。図2に示すように、無線制御局RNCは、大きく分けて、信号送受信部11と、呼制御部12と、メモリ内に設けられた局データ保持部13とを具備している。
また、無線制御局RNCは、呼制御部12内に、「特許文献1」に記載の無線制御局が備えていると考えられる別周波数帯域品質測定/セル選択部12Aに加えて、通信サービス判定部12Bを備えている。
通信サービス判定部12Bは、各セルにおいてEULサービス(特定サービス)を提供しているか否か(各セルにおけるEULサービスの提供有無)、及び、異なる周波数帯域で第1セル(当該移動局UEの待ち受け中セル)にオーバーレイされている第2セル(別の周波数帯域のセル)における通信品質が通信開始要求信号に含まれているか否かの少なくとも1つに基づいて、別の周波数帯域のセルにおける通信品質を測定するか否かについて判定するように構成されている。
また、通信サービス判定部12Bは、更に、移動局UEの通信能力、或いは、移動局UEに対してEULサービス(特定サービス)を提供する必要があるか否か(EULサービスの必要性)の少なくとも1つに基づいて、別の周波数帯域のセルにおける通信品質を測定するか否かについて判定するように構成されていてもよい。
また、別周波数帯域品質測定/セル選択部12Aは、待ち受け中セル(第1セル)の周波数帯域と別の周波数帯域のセル(第2セル)における通信品質を測定し、測定した別の周波数帯域のセルにおける通信品質に基づいて、待ち受け中セル又は別の周波数帯域のセルのいずれかにおいて移動局の通信を開始するべきかについて決定する(セル選択を行う)ように構成されている。
具体的には、別周波数帯域品質測定/セル選択部12Aは、移動局UEから受信した通信開始要求信号に含まれている第2セルにおける通信品質に基づいて、第1セル又は第2セルのいずれかにおいて移動局の通信を開始すべきであると決定してもよい。
なお、信号送受信部11は、別周波数帯域品質測定/セル選択部12Aによって決定されたセルにおいて、EULサービス(特定サービス)用通信又はRelease 99サービス(通常サービス)用通信を設定するように構成されている。
また、局データ保持部13は、図3に示すオーバーレイ・セル情報を管理するテーブルを保持するように構成されている。
図3に示すように、かかるテーブルは、オーバーレイされている各セルを識別するための「セルID」と、各セルにおいてパイロットチャネルの送信に使用する「周波数帯域」と、各セルにおいてパイロットチャネルの拡散に使用する「拡散コード」と、各セルにおいてEULサービスを提供しているか否かについて示す「EULサービス提供有無」とを関連付けるオーバーレイ・セル情報を記憶する。
例えば、「EULサービス提供有無」として「0x00」が設定されている場合、当該セルにおいてEULサービスを提供していないことを示し、EULサービス提供有無」として「0x01」が設定されている場合、当該セルにおいてEULサービスを提供していることを示す。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作)
図4を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作について説明する。
図4に示すように、ステップS101において、無線制御局RNCが、待ち受け状態にある移動局UEからの通信開始要求信号を受け付ける。
ステップS102において、無線制御局RNCが、移動局UEにEULサービス用通信能力が実装されているか、及び、EULサービスが行われる必要性があるかについて判定する。
ここで、無線制御局RNCは、EULサービス用通信能力の有無については、移動局UEから通知される通信開始要求信号に含まれる情報等により判定することができる。
例えば、無線制御局RNCは、「非特許文献2」に規定される「RRC Connection Request」内の「UE Capability Indication」を用いて、かかる判定を行うことができる。
また、無線制御局RNCは、EULサービスの必要性については、例えば、移動局UEによって通知された「送信すべき上りリンク用データが閾値を超えているか否かについての情報(例えば、「非特許文献2」に規定される「Measurement Report event 4a」)」等に基づいて、かかる判定を行うことができる。
ここで、移動局UEにEULサービス用通信能力が備わっており、かつ、EULサービスの必要性があると判定されると、本動作は、ステップS104に進む。
一方、移動局UEにEULサービス用通信能力が備わっていない、或いは、EULサービスの必要性がないと判定されると、ステップS103において、移動局UEが、待ち受けを行っていたセルにおいて、EULサービス用通信ではなく、Release 99サービス(上りリンク)用通信を設定する。
なお、下りリンク用の通信は、HSDPAサービスによって行われてもよいし、Release 99サービス(下りリンク)によって行われてもよい。
ステップS104において、無線制御局RNCは、移動局UEが待ち受けを行っているセルにおいて、EULサービス用通信を設定可能であるか否かについて判定する。
当該セルにおいて、EULサービス用通信を設定可能であると判定された場合、ステップS105において、移動局UEは、待ち受けを行っているセルにおいて、EULサービス用通信を設定する。
一方、当該セルにおいて、EULサービス用通信を設定できないと判定された場合、本動作は、ステップS106に進む。
ステップS106において、無線制御局RNCは、移動局UEによって待ち受けが行われていたセルとは別の周波数帯域のセルにおいて、EULサービスが提供されているか否かについて判定する。
かかる判定は、例えば、無線制御局RNCのプログラム等が、無線制御局RNCの局データ保持部13に予め設定されているオーバーレイ・セル情報を参照する等の手段を用いることによって実施可能である。
別の周波数帯域のセルにおいてEULサービスが提供されていないと判定された場合、ステップS103において、移動局UEが、待ち受けを行っていたセルにおいて、EULサービス用通信ではなく、Release 99サービス(上りリンク)用通信を設定する。
一方、別の周波数帯域のセルにおいてEULサービスが提供されていると判定された場合、本動作は、ステップS107に進む。
ステップS107において、無線制御局RNCが、移動局UEから送信された通信開始要求信号に、別の周波数帯域のセルにおける通信品質が含まれているか否かについて判定する。
例えば、無線制御局RNCは、通信品質として、「非特許文献2」に規定される「RRC Connection Request」の「Measured Results on RACH」を用いることができる。
ここで、通信開始要求信号に、別の周波数帯域のセルにおける通信品質が含まれていないと判定された場合、ステップS109において、無線制御局RNCは、移動局UEに対して、かかる別の周波数帯域のセルにおける通信品質を測定するように指示して、当該移動局UEから、かかる別の周波数帯域のセルにおける通信品質を取得する。
例えば、無線制御局RNCは、「非特許文献2」に規定されている「Measurement Control/Report」を用いて、当該通信品質を取得することができる。
かかる通信品質としては、前述したように、パイロットチャネルの電界強度や、SIRや、電界損失等が想定される。
W-CDMAシステムにおいては、上述した別の周波数帯域のセルにおいて送信されているパイロットチャネルを測定するためには、移動局UEが、通信チャネルにおいて時間的なギャップを空けてギャップ区間にて測定する周波数帯域を切り替える「Compressedモード」方式や、移動局UEに複数の無線受信機を備えて別の周波数帯域における電波を受信する「Dual Receiver」方式等を、移動局UEに付随させる必要がある。
なお、「Compressedモード」方式は、ギャップ区間の前後で、受信電力を倍増させて、ギャップによるデータ送受信機会消失を補填するため、一般に、瞬間的な無線リソース消費量や移動局UEへの処理負荷が大きいという特性を持つ。
一方、通信開始要求信号に、別の周波数帯域のセルにおける通信品質が含まれていると判定された場合、かかるセルにおける通信品質の測定が不要であるため、本動作は、ステップS108をスキップして、ステップS109に進む。
ステップS109において、無線制御局RNCは、前述したいずれかの手段により取得した当該通信品質に基づいて、別の周波数帯域のセルにおける通信品質が十分に良好であるか否かについて判定する。
例えば、無線制御局RNCは、通信品質が十分に良好であるか否かについて、パイロットチャネルの電界強度やSIRが所定の閾値を超えているか、或いは、パイロットチャネル電界損失が所定の閾値を下回っているか等の基準により判定することができる。
ここで、所定の閾値は、予め保持されている固定値であってもよいし、待ち受けを行っていたセルとの相対値であってもよい。
別の周波数帯域のセルにおける通信品質が十分に良好であると判定された場合、ステップS110において、移動局UEは、別の周波数帯域のセルにおいて、EULサービス用通信の設定を行う。
一方、別別の周波数帯域のセルにおける通信品質が不十分であると判定された場合には、ステップS103において、移動局UEが、待ち受けを行っていたセルにおいて、EULサービス用通信ではなく、Release 99サービス(上りリンク)用通信を設定する。
本実施形態に係る動作によって、図1のセル01において待ち受けを行っていたEUL対応移動局UEは、セル02における通信品質を確認した上で、セル02において、EULサービス用通信を行うことができる(ただし、セル02における通信品質が不十分であれば、セル01において、Release 99サービス(上りリンク)用通信を行う)。
従来技術では、前述のとおり、移動局UEが、セル01において待ち受けを行っている場合、通信品質を測定する前に、移動局UEのEUL通信能力やデータ量等の観点に基づいて、EULサービス用通信の要否を判定する術がなかったため、移動局UEは、セル01においてRelease 99サービス(上りリンク)用通信を行うか、或いは、通信品質の測定を行わずに、セル02においてEULサービス用通信を行うことしかできなかった。
なお、本実施形態に係る動作に従うと、移動局UEは、セル02において待ち受けを行っていれば、そのまま、セル02においてEULサービス用通信を行い、また、セル03/04において待ち受けを行っていれば、オーバーレイされている別の周波数帯域のセルにおいてEULサービスが提供されていないため、待ち受け中セルにおいてRelease 99サービス(上りリンク)用通信を行う。
ここで、待ち受け状態にある移動局UEは、通信品質が所定の閾値(3GPPの規定では「Sintersearch」と呼ばれる)を下回った契機で、別の周波数帯域のセルへの移行に備えて、別の周波数帯域のセルにおける通信品質の測定を開始することが普通であるが、通信開始要求信号に、別の周波数帯域のセルにおける通信品質を含めるのは、この場合に限ることも考えられる。
このことを逆に捉えれば、通信開始要求信号に、かかる通信品質が含まれていなければ、待ち受け中セルの通信品質が十分に良好であったと判断することも可能であり、オーバーレイするセル同士で、セル形状が極端に相違しないという前提条件を置けば、かかる通信品質の測定や引き続く通信品質の判定をスキップして、別の周波数帯域のセルにおいて通信を設定することもできる。
待ち受け中セルにおける通信品質が十分に良好であり、オーバーレイするセル同士で、セル形状がほぼ同一であれば、別の周波数帯域のセルにおける通信品質も同じく十分に良好であると判断できるためである。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの作用・効果)
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、特定サービスを提供するセルA及び当該特定サービスを提供しないセルBが、異なる周波数帯域でオーバーレイする構成において、当該特定サービスに係る移動局UEの通信能力や、移動局UEに対して当該特定サービスを提供する必要があるか否か(特定サービスの必要性)や、各セルにおいて当該特定サービスを提供しているか否か(各セルの特定サービスの提供有無)等に基づいて、異なる周波数帯域のセルにおける通信品質の測定を実施するか否かについて判定する工程を含み、かかる通信品質の測定を実施した上で、別の周波数帯域のセルにおいて当該特定サービス用通信を設定することができるため、当該特定サービスの提供頻度の低減を回避しつつ、劣悪な通信品質で通信が実施される可能性を排除することによって、サービス性の劣化を回避することができる。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、通信開始要求信号に、別の周波数帯域のセルにおける通信品質が含まれていれば、かかる通信品質の測定をスキップすることが可能になっているため、移動局UEは、待ち受けを行っているセルにおける通信品質が悪いにも関らず、「Compressedモード」を起動して、更なる通信品質の劣化や無線リソースの消費を招く懸念を回避することができる。
さらに、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、通信開始要求信号に、別の周波数帯域のセルにおける通信品質が含まれていなければ、別の周波数帯域のセルにおける通信品質は十分に良好であると判断して、かかる通信品質の測定及び判定をスキップすることが可能になり、通信品質の測定に伴う接続遅延や処理負荷や無線リソース消費を回避することができる。
(本発明の第2の実施形態に係る移動通信システム)
なお、本発明は、上述の第1の実施形態に示すように、W-CDMAシステムへの適用に限定されることは無く、特定サービスを提供するセル及び該特定サービスを提供しないセルが異なる周波数帯域でオーバーレイする構成を有する任意の方式の移動通信システムに適用可能である。
例えば、本発明は、図5に示す本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムのような「LTE(Long Term Evolution)」方式の移動通信システムにも適用可能である。
図5に示すように、本実施形態に係る移動通信システムは、移動局UEや、MAC(Media Access Control)機能やRLC(Radio Link Control)機能やRRC(Radio Resource Control)機能等を具備する無線基地局eNBや、パケット交換局SGSN(Serving GPRS Support Node)を具備する。
ここで、図2に示すように、本実施形態に係る無線基地局eNBが、上述の第1の実施形態に係る無線制御局RNCの構成を具備し、上述の第1の実施形態において説明した無線制御局RNCの機能を実現するように構成されている。
なお、上述の無線制御局RNC、移動局UE、無線基地局NodeB、eNB、及び、交換局MSC/SGSN、SGSNの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、移動局UE及び無線基地局eNB内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして移動局UE及び無線基地局eNB内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線制御局又は無線基地局の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線制御局又は無線基地局の局データ保持部によって保持されているオーバーレイ・セル情報の一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線制御局又は無線基地局の動作を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。
符号の説明
MSC/SGSN、SGSN…交換局
RNC…無線制御局
NodeB、eNB…無線基地局
UE…移動局
11…信号送受信部
12…呼制御部
12A…別周波数帯域品質測定/セル選択部
12B…通信サービス判定部
13…局データ保持部(メモリ)

Claims (9)

  1. 特定サービスを提供するセル及び該特定サービスを提供しないセルが異なる周波数帯域でオーバーレイする構成を有する移動通信システムにおける移動通信方法であって、
    第1セルにて待ち受け状態にある移動局が、通信開始要求信号を送信する工程Aと、
    各セルにおいて該特定サービスを提供しているか否か、及び、異なる周波数帯域で該第1セルにオーバーレイされている第2セルにおける通信品質が前記通信開始要求信号に含まれているか否に基づいて、該第2セルにおける通信品質を測定するか否かについて判定する工程Bと、
    測定された前記第2セルにおける通信品質に基づいて、前記第1セル又は該第2セルのいずれかにおいて前記移動局の通信を開始する工程Cとを有することを特徴とする移動通信方法。
  2. 前記工程Bにおいて、更に、前記移動局の通信能力、或いは、該移動局に対して前記特定サービスを提供する必要があるか否かの少なくとも1つに基づいて、前記第2セルにおける通信品質を測定するか否かについて判定することを特徴とする請求項1に記載の移動通信方法。
  3. 前記工程Bにおいて、前記通信開始要求信号に含まれている前記第2セルにおける通信品質に基づいて、前記第1セル又は該第2セルのいずれかにおいて前記移動局の通信を開始することを特徴とする請求項1に記載の移動通信方法。
  4. 特定サービスを提供するセル及び該特定サービスを提供しないセルが異なる周波数帯域でオーバーレイする構成を有する移動通信システムで用いられる無線制御局であって、
    第1セルにて待ち受け状態にある移動局が、通信開始要求信号を送信した場合に、各セルにおける前記特定サービスの提供有無、及び、異なる周波数帯域で該第1セルにオーバーレイされている第2セルにおける通信品質が前記通信開始要求信号に含まれているか否かの少なくとも1つに基づいて、該第2セルにおける通信品質を測定するか否かについて判定するように構成されている判定部と、
    測定された前記第2セルにおける通信品質に基づいて、前記第1セル又は該第2セルのいずれかにおいて前記移動局の通信を開始するように構成されている通信部とを具備することを特徴とする無線制御局。
  5. 前記判定部は、更に、前記移動局の通信能力、或いは、該移動局に対して前記特定サービスを提供する必要があるか否かの少なくとも1つに基づいて、前記第2セルにおける通信品質を測定するか否かについて判定するように構成されていることを特徴とする請求項4に記載の無線制御局。
  6. 前記通信部は、前記通信開始要求信号に含まれている前記第2セルにおける通信品質に基づいて、前記第1セル又は該第2セルのいずれかにおいて前記移動局の通信を開始することを特徴とする請求項4に記載の無線制御局。
  7. 特定サービスを提供するセル及び該特定サービスを提供しないセルが異なる周波数帯域でオーバーレイする構成を有する移動通信システムで用いられる無線基地局であって、
    第1セルにて待ち受け状態にある移動局が、通信開始要求信号を送信した場合に、各セルにおいて該特定サービスを提供しているか否か、及び、異なる周波数帯域で該第1セルにオーバーレイされている第2セルにおける通信品質が前記通信開始要求信号に含まれているか否かの少なくとも1つに基づいて、該第2セルにおける通信品質を測定するか否かについて判定するように構成されている判定部と、
    測定された前記第2セルにおける通信品質に基づいて、前記第1セル又は該第2セルのいずれかにおいて前記移動局の通信を開始するように構成されている通信部とを具備することを特徴とする無線基地局。
  8. 前記判定部は、更に、前記移動局の通信能力、或いは、該移動局に対して前記特定サービスを提供する必要があるか否かの少なくとも1つに基づいて、前記第2セルにおける通信品質を測定するか否かについて判定するように構成されていることを特徴とする請求項7に記載の無線基地局。
  9. 前記通信部は、前記通信開始要求信号に含まれている前記第2セルにおける通信品質に基づいて、前記第1セル又は該第2セルのいずれかにおいて前記移動局の通信を開始することを特徴とする請求項7に記載の無線基地局。
JP2007294682A 2007-11-13 2007-11-13 移動通信方法、無線制御局及び無線基地局 Expired - Fee Related JP5156345B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007294682A JP5156345B2 (ja) 2007-11-13 2007-11-13 移動通信方法、無線制御局及び無線基地局
PCT/JP2008/070508 WO2009063868A1 (ja) 2007-11-13 2008-11-11 移動通信方法、無線制御局及び無線基地局
CN200880115800.0A CN101855937B (zh) 2007-11-13 2008-11-11 移动通信方法、无线控制站以及无线基站
EP08849820.9A EP2214336A4 (en) 2007-11-13 2008-11-11 MOBILE COMMUNICATION METHOD, RADIO CONTROL STATION AND RADIO BASE STATION
US12/742,659 US8509784B2 (en) 2007-11-13 2008-11-11 Mobile communication method, radio control station, and radio base station

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007294682A JP5156345B2 (ja) 2007-11-13 2007-11-13 移動通信方法、無線制御局及び無線基地局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009124335A JP2009124335A (ja) 2009-06-04
JP5156345B2 true JP5156345B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=40638717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007294682A Expired - Fee Related JP5156345B2 (ja) 2007-11-13 2007-11-13 移動通信方法、無線制御局及び無線基地局

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8509784B2 (ja)
EP (1) EP2214336A4 (ja)
JP (1) JP5156345B2 (ja)
CN (1) CN101855937B (ja)
WO (1) WO2009063868A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5451675B2 (ja) * 2011-04-04 2014-03-26 株式会社Nttドコモ 移動機及び方法
US8837313B2 (en) * 2011-04-04 2014-09-16 Kyocera Corporation Mobile communication method and radio terminal
US9204392B2 (en) * 2011-04-04 2015-12-01 Kyocera Corporation Mobile communication method and radio terminal
JP5726717B2 (ja) * 2011-12-09 2015-06-03 株式会社Nttドコモ 無線基地局及び無線システム間遷移制御方法
WO2013134951A1 (en) * 2012-03-16 2013-09-19 Renesas Mobile Corporation Methods and apparatus for control signaling resource management
JP5822765B2 (ja) * 2012-03-19 2015-11-24 シャープ株式会社 無線通信システム、通信方法、端末装置、および基地局装置
JP6024437B2 (ja) 2012-12-13 2016-11-16 富士通株式会社 基地局装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5524278A (en) * 1992-02-06 1996-06-04 Motorola, Inc. Method and apparatus for determining a serving communication system where communication systems operate conjunctively
KR100290674B1 (ko) * 1998-08-24 2001-07-12 윤종용 다중밴드시스템에서셀선택방법
US6463054B1 (en) 1998-12-31 2002-10-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Retrieving cell information in an overlaid circuit switched and packet switched wireless telecommunication network
JP3613394B2 (ja) 2002-01-18 2005-01-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信サービス提供方法、通信ネットワーク、通信制御装置及び移動局
CN1214661C (zh) * 2002-02-09 2005-08-10 华为技术有限公司 移动通信中业务信道的分配方法
KR100548344B1 (ko) * 2003-05-13 2006-02-02 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 rrc연결방법
WO2005020474A1 (en) * 2003-08-22 2005-03-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Cell reselection method for receiving packet data in a mobile communication system supporting mbms
JP4581731B2 (ja) * 2005-02-16 2010-11-17 日本電気株式会社 移動通信システム、基地局制御装置及びそれらに用いる移動局差別化方法並びにそのプログラム
CN100484310C (zh) * 2005-03-07 2009-04-29 华为技术有限公司 移动通信业务的系统间切换方法
JP2006345401A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Mitsubishi Electric Corp 基地局制御装置および通信制御方法
KR20070024179A (ko) * 2005-08-26 2007-03-02 삼성전자주식회사 주파수 대역폭의 범위성을 갖는 이동통신시스템에서기지국의 주파수 대역폭 인식 방법
FR2893210A1 (fr) * 2005-11-08 2007-05-11 Nec Technologies Uk Ltd Procede de configuration des ressources radio dans un reseau de telecommunication mobile
JP4829976B2 (ja) * 2006-09-29 2011-12-07 富士通株式会社 基地局装置及びセル構成方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101855937A (zh) 2010-10-06
WO2009063868A1 (ja) 2009-05-22
EP2214336A1 (en) 2010-08-04
CN101855937B (zh) 2015-12-16
US8509784B2 (en) 2013-08-13
JP2009124335A (ja) 2009-06-04
EP2214336A4 (en) 2016-05-25
US20100298002A1 (en) 2010-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103975628B (zh) 多载波多无线接入技术网络中的信道选择
US7881722B2 (en) Selection of an uplink carrier frequency corresponding to one of co-sited cells having different coverage areas and supporting different uplink data rates
EP2036220B1 (en) Cumulative neighboring cell list
JP4720977B2 (ja) 基地局制御装置、移動体通信システム、および近隣セルリストフィルタリング方法
JP5156345B2 (ja) 移動通信方法、無線制御局及び無線基地局
KR101760197B1 (ko) 수신기 측정 지원 액세스 포인트 제어
KR101991102B1 (ko) 라디오 주파수 스펙트럼 대역 조화
US9730130B2 (en) Mobile communication system, handover control method, radio base station, and mobile station
TWI487419B (zh) 通訊技術
US9642016B2 (en) Method and apparatus to extend the range of a base station in a mobile communication network
CN105409286A (zh) 基于特定于设备的值的函数校准的测量的切换判决
JP6857852B2 (ja) 通信装置、通信方法および集積回路
KR20180052607A (ko) 채널 측정과 측정 결과 리포팅 방법 및 장치
US20140357275A1 (en) Cell handover method, user equipment and base station
EP3270653B1 (en) Method for transmitting downlink in unlicensed band
US8953526B2 (en) Node for use in a mobile communications network and a method of operating the same
US20200214042A1 (en) Systems and methods for use of ue latency requirement for synchronization signal block selection
KR20110092334A (ko) 기지국 장치, 이동국 장치, 통신 시스템, 기지국 장치의 제어 방법, 이동국 장치의 제어 방법, 및 프로그램이 저장된 기록 매체
JP5097147B2 (ja) 移動局及び移動通信方法
WO2018132044A1 (en) A wireless communication device and a method therein for reporting signal quality measurements
JP5162208B2 (ja) 移動通信方法及び移動局
EP2741545A1 (en) Multi-mode user equipment access method, base station and multi-mode user equipment
CN117643154A (zh) 基于增强上行覆盖的传输方法、门限的配置方法以及装置
WO2011035708A1 (zh) 一种切换控制方法及无线通信基站

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5156345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees