JP5154084B2 - Thrust roller bearing and torque converter - Google Patents
Thrust roller bearing and torque converter Download PDFInfo
- Publication number
- JP5154084B2 JP5154084B2 JP2007014188A JP2007014188A JP5154084B2 JP 5154084 B2 JP5154084 B2 JP 5154084B2 JP 2007014188 A JP2007014188 A JP 2007014188A JP 2007014188 A JP2007014188 A JP 2007014188A JP 5154084 B2 JP5154084 B2 JP 5154084B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cage
- roller bearing
- thrust roller
- ring
- raceway
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H41/00—Rotary fluid gearing of the hydrokinetic type
- F16H41/24—Details
- F16H2041/246—Details relating to one way clutch of the stator
Landscapes
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Description
この発明は、スラストころ軸受、特にトルクコンバータ等の偏心回転を伴う環境で使用されるスラストころ軸受に関するものである。 The present invention relates to a thrust roller bearing, and more particularly to a thrust roller bearing used in an environment involving eccentric rotation such as a torque converter.
従来のスラストころ軸受101は、例えば、特開2003−83339号公報(特許文献1)に記載されている。図15を参照して、同公報に記載されているスラストころ軸受101は、複数のころ102と、複数のころ102を保持する保持器103と、ころ102を厚み方向から挟持する第1および第2の軌道輪104,105とを備える。
A conventional thrust roller bearing 101 is described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-83339 (Patent Document 1). Referring to FIG. 15, a thrust roller bearing 101 described in the publication includes a plurality of
第1の軌道輪104は、円環状部材の厚み方向一方側の壁面にころ102と接触する軌道面104aと、円環状部材の外縁部から軌道面104a側に延びる円筒形状の鍔部104bと、鍔部104bの先端から径方向内側に突出して保持器103を保持する複数の張出部104cとを有する。
The
同様に、第2の軌道輪105は、円環状部材の厚み方向一方側の壁面にころ102と接触する軌道面105aと、円環状部材の内縁部から軌道面105a側に延びる円筒形状の鍔部105bと、鍔部105bの先端から径方向外側に突出して保持器103を保持する複数の張出部105cとを有する。
Similarly, the
このスラストころ軸受101は、保持器103の外径寸法より鍔部104bの内径寸法を大きく設定し、保持器103と鍔部104bとの間に径方向の軸受内部隙間を設けている。これにより、トルクコンバータ等のように偏心回転を伴う環境で使用される場合でも、保持器103と鍔部104bとの間の摩擦による発熱や摩耗を有効に防止することができると記載されている。
In this thrust roller bearing 101, the inner diameter dimension of the
ここで、軸受内部隙間を設けたことにより、保持器103と第1の軌道輪104とが分離してしまうおそれがある。例えば、第1および第2の軌道輪104a,105aを垂直にした状態で搬送する場合等に分離する可能性がある。そこで、同公報に記載されているスラストころ軸受101は、張出部104cの先端を結んだ円の直径を保持器103の外径寸法より小さくする。これにより、保持器103と第1の軌道輪104との分離を防止することができると記載されている。これは、保持器103を第2の軌道輪105に組み込む場合も同様である。
Here, the
また、同様の構成のスラストころ軸受が、例えば、特開平9−137824号公報(特許文献2)、特開平9−189325号公報(特許文献3)、特開2000−266043号公報(特許文献4)、および特開2003−254327号公報(特許文献5)にも記載されている。
しかし、張出部104cの突出量を大きくすると、スラストころ軸受101の組立性が悪化する。具体的には、張出部104cを乗り越える際に保持器103や張出部104cを大きく弾性変形させなければならない。これは保持器103の変形や張出部104cの破損の原因ともなり得る。
However, when the protruding amount of the overhanging
この問題を解消する一つの方法として、例えば、張出部104cに防浸炭処理等を施して焼き入れの効果が及ばないようにするか、焼き入れ後に部分焼鈍しをすることが考えられる。しかし、これらの処理を施すことで保持器103を組み込みやすくなるが、同時に張出部104cの強度は低下する。
As one method for solving this problem, for example, a carburizing treatment or the like is performed on the overhanging
また、他の方法として、ころ102および保持器103を第1の軌道輪104に組み込んだ後にスラストころ軸受101全体に熱処理を施すことが考えられる。しかし、保持器103と軌道輪104とがそれぞれ変形する場合があり、スラストころ軸受101の回転不良の原因となり得る。
As another method, it is conceivable to heat-treat the entire thrust roller bearing 101 after the
そこで、この発明の目的は、トルクコンバータ等の偏心回転を伴う環境で使用されるスラストころ軸受であって、保持器と軌道輪との組立性を損なうことなく、かつ分離を有効に防止したスラストころ軸受を提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is a thrust roller bearing used in an environment involving eccentric rotation such as a torque converter, and the thrust which effectively prevents separation without impairing the assembling property of the cage and the raceway ring. It is to provide a roller bearing.
また、この発明の他の目的は、上記のようなスラストころ軸受を採用することにより、信頼性の高いトルクコンバータを提供することである。 Another object of the present invention is to provide a highly reliable torque converter by employing the thrust roller bearing as described above.
この発明に係るスラストころ軸受は、複数のころと、複数のころを保持する保持器ところが転走する軌道面と、軌道面の外周端から軸方向に延びる円筒形状の外周鍔部と、外周鍔部の先端から内径側に突出して保持器の軸方向移動を制限する第1の爪部とを有する円環状の第1の軌道輪と、ころが転走する軌道面と、軌道面の内周端から軸方向に延びる円筒形状の内周鍔部と、内周鍔部の先端から外径側に突出して保持器の軸方向移動を制限する第2の爪部とを有する円環状の第2の軌道輪とを備える。そして、外周鍔部と保持器の外縁部との間および内周鍔部と保持器の内縁部との間には第1の軌道輪と第2の軌道輪との偏芯回転を許容する軸受内部隙間が設けられている。また、第1および第2の爪部のうちの少なくとも一方は、曲げ加工によって形成された張出部である。 A thrust roller bearing according to the present invention includes a plurality of rollers, a raceway surface on which a cage for holding the plurality of rollers rolls, a cylindrical outer peripheral flange extending in an axial direction from an outer peripheral end of the raceway surface, and an outer peripheral flange An annular first race ring having a first claw portion that protrudes from the tip of the portion to the inner diameter side and restricts axial movement of the cage, a raceway surface on which the roller rolls, and an inner circumference of the raceway surface A second annular ring having a cylindrical inner circumferential flange extending in the axial direction from the end, and a second claw that protrudes from the tip of the inner circumferential collar to the outer diameter side and restricts axial movement of the cage. With a raceway. And the bearing which permits the eccentric rotation of the 1st raceway ring and the 2nd raceway ring between the outer periphery collar part and the outer edge part of a cage, and between an inner circumference collar part and the inner edge part of a cage. An internal gap is provided. Further, at least one of the first and second claw portions is an overhang portion formed by bending .
さらに、張出部に対面する保持器の縁部は、径方向に折り返すように折り曲げられて保持器の厚み方向に重なり、この折り曲げによって、軌道面に対面する側の角部に第1の傾斜部と、厚み方向反対側の角部に第1の傾斜部より径方向長さが相対的に短い第2の傾斜部とが形成される。Further, the edge of the cage facing the overhanging portion is folded back in the radial direction and overlapped in the thickness direction of the cage, and by this folding, the first inclined portion is formed at the corner on the side facing the raceway surface. And a second inclined part having a relatively shorter radial length than the first inclined part are formed at the corner opposite to the thickness direction.
上記構成のスラストころ軸受は、軌道輪と保持器との間の軸受内部隙間を支持部材の偏心量の2倍以上とすることによって、偏心回転によって保持器と軌道輪とが接触して生じる発熱や摩耗を有効に防止することができる。また、第1および第2の傾斜部は、張出部を乗り越える際の案内面として機能する。そこで、保持器と軌道輪との組立時に案内面として機能する第1の傾斜部の径方向長さを長くし、分解時に案内面として機能する第2の傾斜部の径方向長さを短くする。これにより、保持器と軌道輪との組立性を損なうことなく、分離を有効に防止したスラストころ軸受を得ることができる。 The thrust roller bearing configured as described above generates heat generated by contact between the cage and the raceway due to eccentric rotation by setting the bearing internal clearance between the raceway and the cage to be twice or more the eccentric amount of the support member. And wear can be effectively prevented. In addition, the first and second inclined portions function as guide surfaces when getting over the overhanging portion. Therefore, the radial length of the first inclined portion that functions as a guide surface during assembly of the cage and the bearing ring is increased, and the radial length of the second inclined portion that functions as a guide surface during disassembly is shortened. . Thereby, it is possible to obtain a thrust roller bearing that effectively prevents the separation without impairing the assembling property of the cage and the race.
そして、第1および第2の傾斜部は、保持器の縁部を径方向に折り返すように折り曲げて保持器の厚み方向に重ねることによって形成される。かかる本発明によれば、曲面形状(R形状)の傾斜部が形成されると共に保持器の剛性が向上する。その他、縁部を面取り加工(「C面取り」および「R面取り」の両方を含む)することによって傾斜部を形成してもよい。 And the 1st and 2nd inclination part is formed by folding the edge part of a holder | retainer so that it may fold in the radial direction, and overlapping in the thickness direction of a holder | retainer . According to the present invention, a curved surface (R-shaped) inclined portion is formed and the rigidity of the cage is improved. In addition, the inclined portion may be formed by chamfering the edge (including both “C chamfering” and “R chamfering”).
好ましくは、保持器は、出発材料としてSPCまたはSCMを用い、熱処理として軟窒化処理、浸炭処理、または浸炭窒化処理のいずれかを経て製造される。また、第1および第2の軌道輪は、出発材料としてSPCまたはSCMを用い、浸炭処理または浸炭窒化処理を経て製造されるのが好ましい。これにより、保持器や軌道輪に要求される寸法精度および機械的性質等を得ることができる。 Preferably, the cage is manufactured by using SPC or SCM as a starting material and performing any of soft nitriding, carburizing, or carbonitriding as the heat treatment. The first and second race rings are preferably manufactured through carburizing or carbonitriding using SPC or SCM as a starting material. As a result, it is possible to obtain the dimensional accuracy and mechanical properties required for the cage and the race.
好ましくは、張出部を有する軌道輪に保持器を組み込む際の第1の傾斜部と張出部との接触角θ1は、θ1≧45°を満たす。 Preferably, the contact angle θ 1 between the first inclined portion and the overhang portion when the cage is incorporated in the race ring having the overhang portion satisfies θ 1 ≧ 45 °.
さらに好ましくは、張出部を有する軌道輪から保持器を分離する際の第2の傾斜部と張出部との接触角θ2は、θ2≦45°を満たす。 More preferably, the contact angle θ 2 between the second inclined portion and the overhang portion when the cage is separated from the bearing ring having the overhang portion satisfies θ 2 ≦ 45 °.
保持器と張出部との接触角が大きい程、保持器は張出部を乗り越えやすい。一方、接触角が小さい程、保持器は張出部を乗り越えにくい。そこで、第1の傾斜部と張出部との接触角θ1を45°以上とし、第2の傾斜部と張出部との接触角θ2を45°以下とすることにより、組み込みやすく分離しにくいスラストころ軸受を得ることができる。 The larger the contact angle between the cage and the overhang portion, the easier the cage gets over the overhang portion. On the other hand, the smaller the contact angle, the harder the cage gets over the overhang. Therefore, the contact angle theta 1 between the first inclined portion and the overhang portion and 45 ° or more, by the contact angle theta 2 between the second inclined portion and the overhang portion and 45 ° or less, embedded easily separated It is possible to obtain a thrust roller bearing that is difficult to perform.
この発明に係るトルクコンバータは、入力軸に接続されるインペラと、出力軸に接続されるタービンと、タービンからの作動流体をインペラに指向させるステータと、タービンとステータとの間、および/または、インペラとステータとの間に配置される上記のいずれかに記載のスラストころ軸受とを備える。上記構成のスラストころ軸受を偏心回転を伴うタービンやインペラを支持する軸受として採用することにより、信頼性の高いトルクコンバータを得ることができる。 The torque converter according to the present invention includes an impeller connected to the input shaft, a turbine connected to the output shaft, a stator that directs working fluid from the turbine to the impeller, and between the turbine and the stator, and / or The thrust roller bearing according to any one of the above, which is disposed between an impeller and a stator. A highly reliable torque converter can be obtained by employing the thrust roller bearing having the above configuration as a bearing for supporting a turbine or an impeller with eccentric rotation.
この発明によれば、保持器を軌道輪に組み込む際に挿入案内面として機能する第1の傾斜部を大きくすることにより、保持器と軌道輪との組立性を損なうことなく、かつ分離を有効に防止したスラストころ軸受を得ることができる。また、このようなスラストころ軸受を採用することにより、信頼性の高いトルクコンバータを得ることができる。 According to the present invention, the first inclined portion that functions as an insertion guide surface when the cage is incorporated into the raceway is enlarged, so that the assembling property between the cage and the raceway is not impaired and separation is effectively performed. Thus, it is possible to obtain a thrust roller bearing that is prevented. Moreover, a highly reliable torque converter can be obtained by adopting such a thrust roller bearing.
図1〜図8を参照して、この発明の一実施形態に係るスラストころ軸受11を説明する。なお、図1は図7のP部の拡大図、図2はスラストころ軸受11を示す図、図3および図4は第1の軌道輪14の断面図および平面図、図5および図6は第2の軌道輪15の断面図および平面図、図7および図8は保持器13の断面図および平面図である。
With reference to FIGS. 1-8, the thrust roller bearing 11 which concerns on one Embodiment of this invention is demonstrated. 1 is an enlarged view of a portion P in FIG. 7, FIG. 2 is a view showing a thrust roller bearing 11, FIGS. 3 and 4 are a sectional view and a plan view of the
まず、図2を参照して、スラストころ軸受11は、複数のころ12と、複数のころ12を保持する保持器13と、保持器13を受け入れる第1および第2の軌道輪14,15とを備える三位一体のスラストころ軸受である。
First, referring to FIG. 2, the thrust roller bearing 11 includes a plurality of
図3および図4を参照して、第1の軌道輪14は、中央に厚み方向に貫通する貫通孔14aを有する円環形状の部材である。そして、厚み方向一方側の壁面にころ12が転走する軌道面14bと、円環状部材の外縁部に厚み方向の軌道面14b側に延びる円筒形状の外周鍔部14cと、外周鍔部14cの先端に径方向内側に突出する第1の爪部としての複数の張出部14dとを含む。
Referring to FIGS. 3 and 4, the
外周鍔部14cは、スラストころ軸受11を組み立てた際に、保持器13の外縁部のさらに外側に位置する。張出部14dは、外周鍔部14cの複数箇所から径方向内側に突出する。この張出部14dは、保持器13の外縁部に係合して保持器13が第1の軌道輪14から分離するのを防止する。なお、この実施形態における張出部14dは、外周鍔部14cの円周上の8箇所に等間隔に設けられている。
When the thrust roller bearing 11 is assembled, the outer
なお、8箇所の張出部14dの先端を通る円をO1(図4中、二点鎖線で示す)とすると、円O1の直径が保持器13の外径寸法より小さくなるように張出部14dの突出量を調整する。したがって、保持器13の第1の軌道輪14への組み込みは、保持器13の外縁部および張出部14dを弾性変形させた状態で行う。
If the circles passing through the tips of the eight protruding
次に、図5および図6を参照して、第2の軌道輪15は、中央に厚み方向に貫通する貫通孔15aを有する円環形状の部材である。そして、厚み方向一方側の壁面にころ12が転走する軌道面15bと、円環状部材の内縁部に厚み方向の軌道面15b側に延びる円筒形状の内周鍔部15cと、内周鍔部15cの先端に径方向外側に突出する第2の爪部としての複数のステーキング15dとを含む。
Next, referring to FIG. 5 and FIG. 6, the
内周鍔部15cは、スラストころ軸受11を組み立てた際に、保持器13の内縁部のさらに内側に位置する。ステーキング15dは、内周鍔部15cの複数箇所から径方向外側に突出する。このステーキング15dは、保持器13の内縁部に係合して保持器13が第2の軌道輪15から分離するのを防止する。なお、この実施形態におけるステーキング15dは、内周鍔部15cの円周上の4箇所に等間隔に設けられている。
When the
なお、4箇所のステーキング15dの先端を通る円をO2(図6中、二点鎖線で示す)とすると、円O2の直径が保持器13の内径寸法より大きくなるようにステーキング15dの突出量を調整する。したがって、保持器13の第2の軌道輪15への組み込みは、保持器13の内縁部およびステーキング15dを弾性変形させた状態で行う。
If the circle passing through the tip of the four
上記構成の第1および第2の軌道輪14,15は、例えば、出発材料としてSPCまたはSCMを用いて、プレス加工によって製造される。さらに、所定の機械的性質を得るために熱処理として浸炭処理または浸炭窒化処理が施される。 The 1st and 2nd track rings 14 and 15 of the above-mentioned composition are manufactured by press processing, for example using SPC or SCM as a starting material. Furthermore, in order to obtain a predetermined mechanical property, a carburizing process or a carbonitriding process is performed as a heat treatment.
また、第1の軌道輪14に設けられた張出部14dと、第2の軌道輪15に設けられたステーキング15dとは、共に保持器13を保持する爪部として機能する。なお、張出部14dは、外周鍔部14cの先端を曲げ加工によって径方向内側に折り曲げて形成する。また、張出部14dはステーキング15dと比較して保持器13を保持する能力が高い。
The overhanging
次に、図7および図8を参照して、保持器13は、中央に厚み方向に貫通する貫通孔13aを有する円環形状の部材である。また、その壁面にはころ12を収容する複数のポケット13bが放射状に配置されている。さらに、図1を参照して、保持器13の外縁部は径方向内側に折り返されており、その角部には、第1および第2の傾斜部13c,13dが形成されている。
Next, with reference to FIG. 7 and FIG. 8, the
第1および第2の傾斜部13c,13dは、それぞれ所定の曲率で湾曲する曲面である。そして、第1の傾斜部13cの径方向長さAは、第2の傾斜部13dの径方向長さBと比較して長くなっている(A>B)。また、図2を参照して、保持器13を第1の軌道輪14に組み込んだとき、第1の傾斜部13cは軌道面14bに対面するように配置される。
Each of the first and second
上記構成の保持器13は、例えば、出発材料としてSPCまたはSCMを用いて、プレス加工によって製造される。さらに、所定の機械的性質を得るために熱処理として軟窒化処理、浸炭処理または浸炭窒化処理のいずれかが施される。
The
次に、図9および図10を参照して、保持器13を第1の軌道輪14に組み込む方法を説明する。なお、図9は保持器13を第1の軌道輪14に組み込む状態を示す図、図10は図9のQ部の拡大図である。
Next, with reference to FIG. 9 and FIG. 10, a method for incorporating the
まず、図9を参照して、保持器13を第1の軌道輪14に組み込む場合、保持器13の外縁部の一部(図9の右側)を張出部14dの内側に潜り込ませて、保持器13の外縁部と鍔部14cの内径面とを当接させる。このとき他方側(図9の左側)では、保持器13の外縁部と張出部14dとが引っ掛かって組み込むことができない。そこで、保持器13および張出部14dを弾性変形させながら、保持器13を第1の軌道輪14に組み込む。
First, referring to FIG. 9, when the
図10を参照して、図9のQ部では、保持器13の第1の傾斜部13cと張出部14dの角部とが接触している。ここで、第1の傾斜部13cは保持器13を第1の軌道輪14に組み込むための挿入案内面として機能する。
Referring to FIG. 10, in the Q part of FIG. 9, the first
具体的には、張出部14dの第1の傾斜部13cとの接触部分には、保持器13の挿入方向(図10の下方向)に組込荷重F1が作用する。この組込荷重F1は、張出部14dの角部が接触する位置における第1の傾斜部13cとの接線l1に平行な方向に作用する分力F11と、接線l1に垂直な方向に作用する分力F12とに分解することができる。そして、分力F11が一定値を超えたとき、保持器13は張出部14dを乗り越えて第1の軌道輪14に組み込まれる。
Specifically, the contact portion between the first
ここで、分力F11は、接線l1と張出部14dの表面と平行な直線l2とのなす接触角θ1に比例して大きくなる。そして、θ1≧45°のとき、F11≧F12となる。したがって、接触角θ1が45°以上になるように第1の傾斜部13cの径方向長さAを調整すれば、保持器13を第1の軌道輪14に組み込むときの組込荷重F1を小さくすることができる。
Here, the component force F 11 is increased in proportion to make the contact angle theta 1 between the tangent line l 1 and the surface parallel to the straight line l 2 of the
次に、図11および図12を参照して、保持器13を第1の軌道輪14から分離する方法を説明する。なお、図11は保持器13を第1の軌道輪14から分離する状態を示す図、図12は図11のR部の拡大図である。
Next, a method for separating the
まず、図11を参照して、保持器13を第1の軌道輪14から分離する場合、保持器13の外縁部の一部(図11の右側)が鍔部14cの内径面に当接した状態で、他方側(図11の左側)が持ち上がる。このとき、保持器13の外縁部と張出部14dとが引っ掛かって両者は分離することができない。ここで、スラストころ軸受11に外力が加わると、保持器13および張出部14dが弾性変形して、両者が分離する。
First, referring to FIG. 11, when the
図12を参照して、図11のR部では、保持器13の第2の傾斜部13dと張出部14dの角部とが接触している。張出部14dの第2の傾斜部13dとの接触部分には、保持器13の分離方向(図12の上方向)に分離荷重F2が作用する。この分離荷重F2は、張出部14dの角部が接触する位置における第2の傾斜部13dとの接線l3に平行な方向に作用する分力F21と、接線l3に垂直な方向に作用する分力F22とに分解することができる。そして、分力F21が一定値を超えたとき、保持器13は張出部14dを乗り越えて第1の軌道輪14から分離する。
Referring to FIG. 12, in the R portion of FIG. 11, the second
ここで、分力F21は、接線l3と張出部14dの表面と平行な直線l4とのなす接触角θ2に比例して大きくなる。そして、θ2≦45°のとき、F21≦F22となる。したがって、接触角θ2が45°以下になるように第2の傾斜部13dの径方向長さBを調整すれば、保持器13を第1の軌道輪14にから分離するときの分離荷重F2を大きくすることができる。
Here, the component force F 21 is increased in proportion to make the contact angle theta 2 between the tangent line l 3 and the surface parallel to the straight line l 4 of the
次に、図13を参照して、保持器13と第1の軌道輪14との寸法関係について説明する。なお、図13は保持器13が第1の軌道輪14に対して径方向一方側に最大限偏った状態を示す図である。なお、以下の説明は、保持器13と第2の軌道輪15との間にも同様に成立する。
Next, the dimensional relationship between the
まず、保持器13の外縁部と張出部14dとの最小掛かり代σは、−0.1mm≦σ≦0.5mmに設定する。なお、最小掛かり代σは、保持器13の外径寸法をD1、鍔部14cの内径寸法をD2、張出部14dの突出量をtとすると、σ=D1−(D2−t)で算出される値である。
First, the minimum engagement margin σ between the outer edge portion of the
最小掛かり代σが0.5mmより大きくなると、組立時に保持器13や張出部14dの変形量が大きくなって、変形や破損を生じるおそれがある。一方、最小掛かり代σが−0.1mmより小さいと、保持器13と第1の軌道輪14とが分離する可能性が高くなる。そこで、上記範囲とすることにより、組立性を損なうことなく分離を有効に防止することができる。
When the minimum allowance σ is larger than 0.5 mm, the amount of deformation of the
なお、最小掛かり代σが−0.1mmになる場合とは、張出部14dが保持器13の外縁部を係止できない状態である。しかし、図4に示す実施形態のように、外周鍔部14cの円周上に複数の張出部14dが設けられている場合には、その両隣の張出部14dによって保持器13が係止される。上記の構成とすることにより、保持器13と第1の軌道輪14との分離荷重F2が30N以上となる。その結果、搬送時等、特に軌道面14bを垂直にした状態で搬送される際に両者が分離するのを有効に防止することができる。
The case where the minimum engagement allowance σ is −0.1 mm is a state in which the overhanging
次に、保持器13の外縁部と外周鍔部14cとの間に形成される径方向の軸受内部隙間δは、支持部材の偏心量によって調整する。具体的には、支持部材の偏心量の2倍以上とする。これにより、偏心回転によって保持器と軌道輪とが接触して生じる発熱や摩耗を有効に防止することができる。
Next, the radial bearing internal clearance δ formed between the outer edge of the
なお、上記の実施形態においては、保持器13の外縁部を折り返して曲面形状(R形状)の第1および第2の傾斜部13c,13dを形成した例を示したが、これに限ることなく、任意の方法で第1および第2の傾斜部13c,13dを形成することができる。例えば、外縁部の角部に面取り加工を施してもよい。また、第1および第2の傾斜部13c,13dは、曲面形状(R形状)に限ることなく、直線形状(テーパ形状)であってもよい。
In the above embodiment, the outer edge portion of the
また、上記の実施形態における第1の軌道輪14において、張出部14dの位置、および個数は任意に決定することができる。ただし、張出部14dの数が少ないと、保持器13を適切に保持できないおそれがある。一方、張出部14dの数が多すぎると、保持器13を組み込むのが困難となる。また、保持器13を適切に保持する観点からは、張出部14dは、等間隔に配置するのが望ましい。これは、第2の軌道輪15に形成されるステーキング15dにも同様に当てはまる。
In the
また、上記の実施形態においては、張出部14dを有する第1の軌道輪14と、ステーキング15dを有する第2の軌道輪15と、外縁部に第1および第2の傾斜部13c,13dを有する保持器とを備えるスラストころ軸受11の例を示したが、これに限ることなく、任意の構成を採用することができる。例えば、第1の軌道輪の外周鍔部にステーキングを形成し、第2の軌道輪の内周鍔部に張出部を形成してもよい。その場合、第1および第2の傾斜部は保持器の内縁部に設ける。さらには、第1および第2の軌道輪の両方に張出部を形成してもよい。その場合、第1および第2の傾斜部は、保持器の外縁部および内縁部の両方に設ける。
Moreover, in said embodiment, the
また、この発明は、ころとして針状ころ、棒状ころ、または円筒ころを有するあらゆる形式のスラストころ軸受に適用することができる。ただし、厚み寸法を削減する観点からは、スラスト針状ころ軸受であることが望ましい。 Further, the present invention can be applied to all types of thrust roller bearings having needle rollers, rod rollers, or cylindrical rollers as rollers. However, a thrust needle roller bearing is desirable from the viewpoint of reducing the thickness dimension.
次に、表1を参照して、この発明の効果を確認するために行った試験について説明する。この効果確認試験は、第1の傾斜部13cの径方向寸法A、第2の傾斜部13dの径方向寸法B、および最小掛かり代σの値を表1の通りとした3種類のスラストころ軸受(試験軸受1〜3)のそれぞれについて、組込荷重と分離荷重とを測定した。なお、組込は図9および図10に示す方法を用いて、分離は図11および図12に示す方法を用いて行った。
Next, with reference to Table 1, a test performed to confirm the effect of the present invention will be described. This effect confirmation test was performed using three types of thrust roller bearings in which the radial dimension A of the first
表1を参照して、第1の傾斜部13cおよび第2の傾斜部13dの径方向寸法が同程度(A≒B)の試験軸受1においては、組込荷重と分離荷重とは同じであった。一方、A<Bとした試験軸受2においては、組込荷重が分離荷重を上回った。さらに、A>Bとした試験軸受3においては、分離荷重が組込荷重を上回った。
Referring to Table 1, in the test bearing 1 in which the first
以上より、第1の傾斜部13cの径方向寸法Aが大きい程、保持器13の第1の軌道輪14への組み込みが容易になることが確認された。同様に、第2の傾斜部13dの径方向寸法Bが小さい程、保持器13の第1の軌道輪14からの分離が困難になることが確認された。そして、A>Bとすれば、保持器13を第1の軌道輪14に組み込みやすく、かつ両者が分離しにくいスラストころ軸受11が得られることが確認された。
From the above, it was confirmed that as the radial dimension A of the first
次に、図14を参照して、この発明の一実施形態に係るトルクコンバータ20を説明する。トルクコンバータ20は、インペラ21と、ステータ22と、タービン23とを主に有している。具体的には、エンジン(図示省略)の出力軸(トルクコンバータ20を中心にすると「入力軸」)に連結されるインペラ21と、自動変速機(図示省略)の入力軸(トルクコンバータ20を中心にすると「出力軸」)に連結されるタービン23とが互いに対向するように配置されている。また、ステータ22は、ケーシングに固定されたステータシャフトに一方向クラッチ24を介して取り付けられている。
Next, a
このステータ22は、それぞれ椀状に形成されたインペラブレード21aとタービンブレード23aとの間で還流する流体を、これらの内径側でタービン23側からインペラ21側に指向させる。これにより、流体の流れ方向を変えてインペラ21に順方向の回転力を付与し、伝達トルクを増幅するものである。
The
上記のトルクコンバータ20は、入力軸および出力軸のいずれかの回転によりスラスト荷重を生じる。また、インペラ21とタービン23とは偏心回転する。そこで、インペラ21とステータ22との間、および、ステータ22とタービン23との間に図2に示すようなこの発明の一実施形態に係るスラストころ軸受11が配置されている。
The
このスラストころ軸受11は、保持器13と第1の軌道輪14との間の内部隙間δをインペラ21およびタービン23の偏心量の2倍以上に設定する。これにより、インペラ21やタービン23等の偏心回転する回転部材を支持するのに適した軸受となる。その結果、信頼性の高いトルクコンバータ20を得ることができる。
The
なお、上記の実施形態においては、図2に示したスラストころ軸受11を図14に示したトルクコンバータ20に組み込んだ例を示したが、これに限ることなく、他の用途、特に偏心回転を伴う環境で使用することができる。
In the above embodiment, the example in which the
以上、図面を参照してこの発明の実施形態を説明したが、この発明は、図示した実施形態のものに限定されない。図示した実施形態に対して、この発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described with reference to drawings, this invention is not limited to the thing of embodiment shown in figure. Various modifications and variations can be made to the illustrated embodiment within the same range or equivalent range as the present invention.
この発明は、偏心回転を生じる環境で使用されるスラストころ軸受に有利に利用される。 The present invention is advantageously used for a thrust roller bearing used in an environment in which eccentric rotation occurs.
11,101 スラストころ軸受、12,102 ころ、13,103 保持器、14,15,104,105 軌道輪、13a,14a,15a 貫通孔、13b ポケット、13c,13d 傾斜部、14b,15b,104a,105a 軌道面、14c,15c,104b,105b 鍔部、14d,104c,105c 張出部、15d ステーキング、20 トルクコンバータ、21 インペラ、21a インペラブレード、22 ステータ、23 タービン、23a タービンブレード。 11, 101 Thrust roller bearing, 12, 102 Roller, 13, 103 Cage, 14, 15, 104, 105 Race ring, 13a, 14a, 15a Through hole, 13b Pocket, 13c, 13d Inclined portion, 14b, 15b, 104a , 105a raceway surface, 14c, 15c, 104b, 105b flange, 14d, 104c, 105c overhang, 15d staking, 20 torque converter, 21 impeller, 21a impeller blade, 22 stator, 23 turbine, 23a turbine blade.
Claims (6)
前記複数のころを保持する保持器と、
前記ころが転走する軌道面と、前記軌道面の外周端から軸方向に延びる円筒形状の外周鍔部と、前記外周鍔部の先端から内径側に突出して前記保持器の軸方向移動を制限する第1の爪部とを有する円環状の第1の軌道輪と、
前記ころが転走する軌道面と、前記軌道面の内周端から軸方向に延びる円筒形状の内周鍔部と、前記内周鍔部の先端から外径側に突出して前記保持器の軸方向移動を制限する第2の爪部とを有する円環状の第2の軌道輪とを備え、
前記外周鍔部と前記保持器の外縁部との間および前記内周鍔部と前記保持器の内縁部との間には前記第1の軌道輪と前記第2の軌道輪との偏芯回転を許容する軸受内部隙間が設けられ、
前記第1および第2の爪部のうちの少なくとも一方は、曲げ加工によって形成された張出部であって、
前記張出部に対面する前記保持器の縁部は、径方向に折り返すように折り曲げられて保持器の厚み方向に重なり、前記折り曲げによって、前記軌道面に対面する側の角部に第1の傾斜部と、厚み方向反対側の角部に前記第1の傾斜部より径方向長さが相対的に短い第2の傾斜部とが形成される、スラストころ軸受。 With multiple times,
A cage for holding the plurality of rollers;
A raceway surface on which the roller rolls, a cylindrical outer peripheral flange extending in the axial direction from an outer peripheral end of the raceway surface, and an axial movement of the cage are restricted by protruding from the tip of the outer peripheral flange to the inner diameter side. An annular first race ring having a first claw portion to
A raceway surface on which the rollers roll, a cylindrical inner circumferential flange extending in an axial direction from an inner circumferential end of the raceway surface, and a shaft of the retainer protruding from the tip of the inner circumferential flange to the outer diameter side An annular second race ring having a second claw portion for restricting directional movement;
Eccentric rotation of the first raceway and the second raceway between the outer peripheral flange and the outer edge of the cage, and between the inner peripheral flange and the inner edge of the cage. A bearing internal clearance that allows
At least one of the first and second claw portions is an overhang portion formed by bending,
The edge portion of the cage facing the overhanging portion is bent so as to be folded back in the radial direction and overlapped in the thickness direction of the cage, and the bending causes the first corner portion to face the raceway surface. an inclined portion, and the radial length than the first inclined portion at a corner portion in the thickness direction opposite relatively short second inclined portion Ru is formed, the thrust roller bearing.
出力軸に接続されるタービンと、
前記タービンからの作動流体を前記インペラに指向させるステータと、
前記タービンと前記ステータとの間、および/または、前記インペラと前記ステータとの間に配置される請求項1〜5のいずれかに記載のスラストころ軸受とを備える、トルクコンバータ。 An impeller connected to the input shaft;
A turbine connected to the output shaft;
A stator for directing working fluid from the turbine to the impeller;
A torque converter provided with the thrust roller bearing in any one of Claims 1-5 arrange | positioned between the said turbine and the said stator and / or between the said impeller and the said stator.
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007014188A JP5154084B2 (en) | 2007-01-24 | 2007-01-24 | Thrust roller bearing and torque converter |
KR1020097014647A KR20090103917A (en) | 2007-01-24 | 2007-12-20 | Thrust roller bearing and torque converter |
CN2007800503973A CN101600889B (en) | 2007-01-24 | 2007-12-20 | Thrust roller bearing and torque converter |
PCT/JP2007/074529 WO2008090703A1 (en) | 2007-01-24 | 2007-12-20 | Thrust roller bearing and torque converter |
US12/448,975 US8448430B2 (en) | 2007-01-24 | 2007-12-20 | Thrust roller bearing and torque converter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007014188A JP5154084B2 (en) | 2007-01-24 | 2007-01-24 | Thrust roller bearing and torque converter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008180282A JP2008180282A (en) | 2008-08-07 |
JP5154084B2 true JP5154084B2 (en) | 2013-02-27 |
Family
ID=39724335
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007014188A Expired - Fee Related JP5154084B2 (en) | 2007-01-24 | 2007-01-24 | Thrust roller bearing and torque converter |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5154084B2 (en) |
CN (1) | CN101600889B (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102018105242B3 (en) * | 2018-03-07 | 2019-06-13 | Sumitomo (Shi) Cyclo Drive Germany Gmbh | RADIAL SLANT ROLLENLAGER |
CN114754080B (en) * | 2022-05-10 | 2024-02-02 | 江苏南方精工股份有限公司 | Thrust bearing retainer and gasket press-fitting device |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1229269B1 (en) * | 1999-11-10 | 2012-03-28 | Ebara Corporation | Power transmission device |
JP2002115722A (en) * | 2000-10-06 | 2002-04-19 | Nsk Ltd | Thrust bearing |
JP2003083339A (en) * | 2001-09-07 | 2003-03-19 | Ntn Corp | Thrust bearing |
JP4230207B2 (en) * | 2002-12-11 | 2009-02-25 | Ntn株式会社 | Thrust needle roller bearing |
JP2004176781A (en) * | 2002-11-26 | 2004-06-24 | Nsk Ltd | Thrust roller bearing |
JP2005344799A (en) * | 2004-06-02 | 2005-12-15 | Ntn Corp | Thrust bearing |
JP2006125427A (en) * | 2004-10-26 | 2006-05-18 | Ntn Corp | Thrust needle roller bearing |
JP2006200724A (en) * | 2005-01-24 | 2006-08-03 | Ntn Corp | Thrust bearing for automatic transmission |
-
2007
- 2007-01-24 JP JP2007014188A patent/JP5154084B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-12-20 CN CN2007800503973A patent/CN101600889B/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101600889A (en) | 2009-12-09 |
CN101600889B (en) | 2011-09-21 |
JP2008180282A (en) | 2008-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8448430B2 (en) | Thrust roller bearing and torque converter | |
JPWO2006137468A1 (en) | Thrust roller bearing | |
JP2008175310A (en) | Thrust roller bearing cage and thrust roller bearing | |
EP2282072A1 (en) | Inner and outer ring, and ball bearing made of sheet metal | |
JP2003083339A (en) | Thrust bearing | |
JP2008180246A (en) | Tapered roller bearing | |
JP5154084B2 (en) | Thrust roller bearing and torque converter | |
JP2008002503A (en) | Thrust roller bearing | |
JP2015055274A (en) | Thrust roller bearing, and method of manufacturing thrust roller bearing | |
JP2008180284A (en) | Thrust roller bearing and torque converter | |
JP2006214456A (en) | Roller bearing | |
JP5154085B2 (en) | Thrust roller bearing and torque converter | |
JP2010281406A (en) | Thrust roller bearing | |
JP2008051161A (en) | Thrust roller bearing | |
JP2007333024A (en) | Deep groove ball bearing for transmission | |
JP2009180239A (en) | Radial rolling bearing | |
JP2006258262A (en) | Double-row rolling bearing | |
JP2007010012A (en) | Needle roller bearing | |
JP2007205521A (en) | Thrust roller-bearing | |
JP2005344799A (en) | Thrust bearing | |
JP4763746B2 (en) | Thrust bearing | |
JP2008014414A (en) | Thrust roller bearing | |
JP2005214312A (en) | One-way clutch assembly with thrust roller bearing | |
JP2007046645A (en) | Thrust roller bearing and torque converter | |
JP2008025591A (en) | Thrust roller bearing cage manufacturing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120619 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121205 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5154084 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |