JP5148618B2 - サービスへのアクセスを制御するためのシステム、ならびに対応する方法、制御デバイス、およびコンピュータプログラム - Google Patents
サービスへのアクセスを制御するためのシステム、ならびに対応する方法、制御デバイス、およびコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5148618B2 JP5148618B2 JP2009532867A JP2009532867A JP5148618B2 JP 5148618 B2 JP5148618 B2 JP 5148618B2 JP 2009532867 A JP2009532867 A JP 2009532867A JP 2009532867 A JP2009532867 A JP 2009532867A JP 5148618 B2 JP5148618 B2 JP 5148618B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- access
- service
- terminal device
- private
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 28
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 15
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 10
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/02—Access restriction performed under specific conditions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W60/00—Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
- H04W60/04—Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration using triggered events
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
Description
例えば、UMTS(Universal Mobile Telecommunications System)ネットワークなどの移動電話網は、従来、基地局として知られる複数の公共アクセス局を含む無線アクセスネットワークと、提供されるサービスの管理、および公衆交換電話網やインターネットなどの固定ネットワークへの呼のルーティングを扱うコアネットワークとから成る。そのような移動電話網は、一般に、それぞれが基地局に関連付けられ、サイズが、ユーザ密度、地域の地形、関連付けられた基地局の電力などに応じて異なる、複数のセルに編成される。例えば、GSMネットワークにおいて、ネットワークの隣接セルは、異なる搬送周波数を使用する。
前記プライベート局を、前記サービスに専用のアクセスネットワーク(PLMN)に集約するための手段と、
前記プライベート局のそれぞれに別個のLA(位置特定区域)を関連付けるための手段と、
ユーザ端末装置によって開始される位置特定更新手続きが行われた場合に活性化される、前記ユーザが属するカテゴリを特定するため、および
前記ユーザ端末装置による前記プライベート局の1つへのアクセスを、そのように特定されたカテゴリに応じて制御するための手段とを含むシステムを提案することによって、この必要性に応える。
前記ユーザが属するカテゴリを特定するための手段と、
前記ユーザ端末装置による前記プライベート局の1つへのアクセスを、そのように特定されたカテゴリに応じて制御するための手段とを使用するように適合される。
それぞれに別個の位置特定区域が関連付けられた、前記サービスへの複数のプライベートアクセス局と、
ユーザ端末装置によって開始される位置特定更新手続き中に、
前記ユーザが属するカテゴリを特定するための手段と、
前記ユーザ端末装置による前記プライベート局の1つへのアクセスを、そのように特定されたカテゴリに応じて制御するための、前記ユーザ端末装置による前記プライベートアクセス局の1つへのアクセスが拒否された場合に、前記ユーザに関して特定されたカテゴリに応じた拒否理由を含む拒否メッセージを前記端末装置に送信するように適合された手段とを使用するように適合された、前記プライベート局に関連付けられた少なくとも1つのコントローラと、
前記プライベート局に前記コントローラを接続する少なくとも1つのIPネットワークとを含むアクセスネットワークにさらに関する。
事業者の契約者にプライベートアクセス局からホーム無線カバレッジを提供する新たなサービスを導入する文脈において、本発明の一般的な原理は、アーキテクチャが、ユーザカテゴリに応じて差別化されるアクセス制御を可能にする、そのサービスに専用のアクセスネットワークを、これらのホームゲートウェイから構築することにある。
管理する地理的区域において登録された移動局1ないし4、および移動局131の回線モードサービスを管理することを担うMSC(移動交換局)121、
ユーザの契約条件、および契約されたサービスの特徴に関する情報を含むデータベースであるHLR(ホームロケーションレジスタ)122(HLR122は、契約者のロケーションに関する粗い情報(契約者が位置しているMSCまたはSGSNなどの)も含む)、および
インターネット、イントラネット網、またはサービスプラットフォームに(さらに、インターネット、イントラネット網、またはサービスプラットフォームから)パケットモードでデータを転送するSGSN(サービングGPRSサポートノード)123(この接続は、GGSN(ゲートウェイGPRSサポートノード)と呼ばれるデータルーティングゲートウェイ124を介して実施される)である。
ホーム無線カバレッジサービスに契約する移動体事業者(UMTS)の契約者(すなわち、図1において、端末装置1ないし4のユーザ)、
このサービスに契約していない、移動体事業者(UMTS)の契約者、例えば、移動端末装置131、および
移動体事業者(UMTS)の非契約者、すなわち、国際「ローミングサービス利用者」または国内「ローミングサービス利用者」である。
契約者の自国のコード、すなわち、3つの数字に符号化された契約者のMCC(Mobile Country Code)、
契約者の名目PLMNのコード、すなわち、2つの数字に符号化されたMNC(Mobile Network Code)、および
ネットワーク内の移動体契約者の番号(MSIN)である。
移動端末装置20のユーザが、事業者の契約者であり、ホーム無線カバレッジサービスに契約しているが、当該のホームゲートウェイに関して許可されたユーザの1人ではない場合、
移動端末装置20のユーザが、事業者の契約者ではない場合、または
移動端末装置20のユーザが、事業者の契約者であるが、ホーム無線カバレッジサービスに契約していない場合である。
LA1、LA2、LA3 位置特定区域
1、2、3、4、20、131 移動端末装置
10 IPネットワーク
11 コントローラ
12 コアネットワーク
13 UMTSネットワーク
21、22、23、24、25 メッセージ
121 MSC(移動交換局)
122 HLR(ホームロケーションレジスタ)
123 SGSN(サービングGPRSサポートノード)
124 GGSN(ゲートウェイGPRSサポートノード)
Claims (11)
- 移動体事業者のサービスへのアクセスを制御するためのシステムであって、
前記サービスが、通信ネットワークへのプライベート局を形成する複数のホームゲートウェイ(HG1、HG2、HG3)を介してアクセス可能であること、および
前記システムが、
前記プライベート局(HG1、HG2、HG3)を、前記サービスに専用のアクセスネットワーク(PLMN)に集約するための手段と、
前記プライベート局のそれぞれに別個の位置特定区域(LA1、LA2、LA3)を関連付けるための手段と、
ユーザ端末装置(1〜4、20)によって開始される(21)位置特定更新手続きが行われた場合に活性化される、前記ユーザが属するカテゴリを特定するため、および前記ユーザ端末装置による前記プライベート局の1つへのアクセスを、そのように特定された前記カテゴリに応じて制御するための手段とを含み、
前記カテゴリは、少なくとも、(i)ユーザは前記サービスに契約している、(ii)ユーザは前記サービスに契約していないが、移動体事業者とは契約している、または(iii)ユーザは前記サービスに契約していないし、移動体事業者とも契約していないかどうかにより、
前記プライベート局(HG1、HG2、HG3)の1つへの前記ユーザ端末装置(1〜4、20)のアクセスが拒否された場合(24)に、前記アクセス制御手段が、前記ユーザに関して特定された前記カテゴリに応じた拒否理由を含む拒否メッセージ(25)を前記端末装置に送信するように適合されることを特徴とするシステム。 - 前記特定手段が、前記ユーザの少なくとも1つの識別子を、前記サービスに関連する参照識別子と比較するための手段を含むことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
- 前記特定手段が、前記サービスの契約者のデータベースの中でユーザを探すための手段も含むことを特徴とする請求項2に記載のシステム。
- 前記特定手段が、前記ユーザが、前記プライベート局にアクセスすることを許可された少なくとも1名のユーザのリストに含まれるかどうかを判定するように適合されることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
- 前記カテゴリ特定手段および前記アクセス制御手段を使用するように適合された、前記プライベート局に関連する少なくとも1つのコントローラ(11)を含むことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
- 前記カテゴリ特定手段および前記アクセス制御手段は、前記プライベート局内部に含まれることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
- 移動体事業者のサービスへのアクセスを制御する方法であって、
前記サービスが、通信ネットワークへの複数のプライベートアクセス局を介してアクセス可能であること、および
前記方法が、
前記プライベート局(HG1〜HG3)を、前記サービスに専用のアクセスネットワークに集約するステップと、
前記プライベート局のそれぞれに別個の位置特定区域(LA1〜LA3)を関連付けるステップと、
ユーザ端末装置(20)によって開始される(21)位置特定更新手続きが行われた場合に、
前記ユーザが属するカテゴリを特定するステップと、
前記ユーザ端末装置による前記プライベート局の1つへのアクセスを、そのように特定された前記カテゴリに応じて制御するステップとを含み、
前記カテゴリは、少なくとも、(i)ユーザは前記サービスに契約している、(ii)ユーザは前記サービスに契約していないが、移動体事業者とは契約している、または(iii)ユーザは前記サービスに契約していないし、移動体事業者とも契約していないかどうかにより、
前記プライベート局(HG1〜HG3)の1つへの前記ユーザ端末装置のアクセスが拒否された場合(24)に、前記アクセス制御ステップが、前記ユーザに関して特定された前記カテゴリに応じた拒否理由を含む拒否メッセージ(25)を前記端末装置に送信するステップを含むことを特徴とする方法。 - 通信ネットワークへのアクセス局を制御するためのデバイス(11)であって、
前記ネットワークの移動体事業者のサービスへのプライベートアクセス局(HG1〜HG3)であり、前記サービスに専用のアクセスネットワークに集約され、それぞれが、別個の位置特定区域(LA1〜LA3)に関連付けられ、ユーザ端末装置(20)によって開始される(21)位置特定更新手続き中に、
前記ユーザが属するカテゴリを特定するための手段と、
前記ユーザ端末装置による前記プライベート局の1つへのアクセスを、そのように特定された前記カテゴリに応じて制御するための手段とを使用するように適合され、
前記カテゴリは、少なくとも、(i)ユーザは前記サービスに契約している、(ii)ユーザは前記サービスに契約していないが、移動体事業者とは契約している、または(iii)ユーザは前記サービスに契約していないし、移動体事業者とも契約していないかどうかにより、
前記プライベート局(HG1、HG2、HG3)の1つへの前記ユーザ端末装置(1〜4、20)のアクセスが拒否された場合(24)に、前記アクセス制御手段が、前記ユーザに関して特定された前記カテゴリに応じた拒否理由を含む拒否メッセージ(25)を前記端末装置に送信するように適合されることを特徴とするデバイス(11)。 - 通信ネットワークへのアクセス局であって、
前記ネットワークの移動体事業者のサービスへのプライベートアクセス局のセットに属するプライベートアクセス局であり、前記サービスに専用のアクセスネットワークに集約され、それぞれが、異なる位置特定区域(LA1〜LA3)に関連付けられること、および
ユーザ端末装置(20)によって開始される(21)の位置特定更新手続き中に、
前記ユーザが属するカテゴリを特定するための手段と、
前記ユーザ端末装置による前記プライベート局の1つへのアクセスを、そのように特定された前記カテゴリに応じて制御するための、前記ユーザ端末装置による前記プライベート局(HG1、HG2、HG3)の1つへのアクセスが拒否された場合(24)に、前記ユーザに関して特定された前記カテゴリに応じた拒否理由を含む拒否メッセージ(25)を前記端末装置に送信するように適合された手段とを使用するように適合され、
前記カテゴリは、少なくとも、(i)ユーザは前記サービスに契約している、(ii)ユーザは前記サービスに契約していないが、移動体事業者とは契約している、または(iii)ユーザは前記サービスに契約していないし、移動体事業者とも契約していないかどうかによる
ことを特徴とするアクセス局。 - コンピュータによって実行されると、請求項7に記載のアクセス制御方法のステップを実行するためのプログラムコード命令を含むコンピュータプログラム。
- 前記ユーザが属するカテゴリを特定するための手段および前記ユーザ端末装置によるアクセスを制御するための手段は、少なくとも1つのIPネットワークを通して前記プライベート局に接続された少なくとも1つのコントローラ(11)によって実現されることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0654328 | 2006-10-17 | ||
FR0654328 | 2006-10-17 | ||
PCT/FR2007/052169 WO2008047041A2 (fr) | 2006-10-17 | 2007-10-16 | Systeme de controle d'acces a un service, procede, dispositif de controle et programme d'ordinateur correspondants |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010507308A JP2010507308A (ja) | 2010-03-04 |
JP5148618B2 true JP5148618B2 (ja) | 2013-02-20 |
Family
ID=38266672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009532867A Active JP5148618B2 (ja) | 2006-10-17 | 2007-10-16 | サービスへのアクセスを制御するためのシステム、ならびに対応する方法、制御デバイス、およびコンピュータプログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8787885B2 (ja) |
EP (1) | EP2090056B1 (ja) |
JP (1) | JP5148618B2 (ja) |
CN (1) | CN101529854B (ja) |
WO (1) | WO2008047041A2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE202005021930U1 (de) * | 2005-08-01 | 2011-08-08 | Corning Cable Systems Llc | Faseroptische Auskoppelkabel und vorverbundene Baugruppen mit Toning-Teilen |
GB2449533B (en) * | 2007-02-23 | 2009-06-03 | Ubiquisys Ltd | Basestation for cellular communications system |
KR101472749B1 (ko) * | 2008-09-25 | 2014-12-16 | 삼성전자주식회사 | Home eNB에서 단말의 수락제어 방법 및 장치. |
GB2466452A (en) * | 2008-12-18 | 2010-06-23 | Ubiquisys Ltd | A base station, for a cellular communication network |
FR2966686B1 (fr) | 2010-10-22 | 2014-04-04 | Radiotelephone Sfr | Procede de controle d'un boitier femto installe hors du territoire d'un operateur |
FR2966673B1 (fr) | 2010-10-22 | 2014-04-04 | Radiotelephone Sfr | Procede de signalisation a un utilisateur de la connexion de son telephone mobile avec un boitier femto et boitier femto associe |
FR2970141B1 (fr) | 2010-12-29 | 2013-07-26 | Radiotelephone Sfr | Procede et systeme de geolocalisation d'un equipement appartenant a un reseau, par exemple un boitier femto |
WO2013164398A1 (en) * | 2012-05-04 | 2013-11-07 | T-Mobile Czech Republic a. s. | Method for using a femtocell base station and a user equipment in a public land mobile network, femtocell base station, public land mobile network, program and computer program product |
CN105516376B (zh) * | 2014-09-24 | 2020-09-08 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种移动终端接入家庭网关的控制方法及家庭网关 |
CN111600686B (zh) * | 2019-02-01 | 2021-12-31 | 华为技术有限公司 | 一种通信方法及装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3441726B2 (ja) * | 1990-11-30 | 2003-09-02 | 株式会社日立製作所 | 通信装置及び通信方法 |
GB2315193B (en) * | 1996-07-10 | 2000-11-15 | Orange Personal Comm Serv Ltd | Mobile communications system |
FI112908B (fi) | 1999-03-09 | 2004-01-30 | Nokia Corp | Menetelmät, verkko, verkkoelementti ja matkaviestin matkaviestinjärjestelmän soluun leiriytymiseksi |
CN1159888C (zh) * | 1999-07-14 | 2004-07-28 | 信息产业部武汉邮电科学研究院 | 物理层与网络层侧设备间传输数据的数据传输装置和方法 |
US20020111166A1 (en) * | 2001-02-12 | 2002-08-15 | Opuswave Network, Inc. | Method and system for selecting a prefer red cell in a wireless communication system |
CN1251525C (zh) * | 2001-10-01 | 2006-04-12 | 株式会社Ntt都科摩 | 资源控制方法、移动通信系统、基站和移动站 |
WO2003096732A1 (de) | 2002-05-08 | 2003-11-20 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zum registrieren eines mobilen kommunikationsgerätes für einen funkversorgungsbereich eines mobilfunksystems und entsprechendes mobilfunksystem |
JP4318520B2 (ja) * | 2003-09-26 | 2009-08-26 | 富士通株式会社 | 端末の状態制御システム |
US8209745B2 (en) * | 2008-05-13 | 2012-06-26 | At&T Mobility Ii Llc | Automatic population of an access control list to manage femto cell coverage |
-
2007
- 2007-10-16 EP EP07858595.7A patent/EP2090056B1/fr active Active
- 2007-10-16 US US12/442,783 patent/US8787885B2/en active Active
- 2007-10-16 WO PCT/FR2007/052169 patent/WO2008047041A2/fr active Application Filing
- 2007-10-16 JP JP2009532867A patent/JP5148618B2/ja active Active
- 2007-10-16 CN CN2007800387559A patent/CN101529854B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2090056A2 (fr) | 2009-08-19 |
CN101529854B (zh) | 2012-12-26 |
WO2008047041A2 (fr) | 2008-04-24 |
JP2010507308A (ja) | 2010-03-04 |
EP2090056B1 (fr) | 2017-09-27 |
CN101529854A (zh) | 2009-09-09 |
WO2008047041A3 (fr) | 2008-09-12 |
US8787885B2 (en) | 2014-07-22 |
US20100081413A1 (en) | 2010-04-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5148618B2 (ja) | サービスへのアクセスを制御するためのシステム、ならびに対応する方法、制御デバイス、およびコンピュータプログラム | |
US7792530B2 (en) | Facilitating use of a restricted base tranceiver station | |
US8538410B2 (en) | User-customized mobility method and system in a mobile communication system | |
CN105359589B (zh) | 使移动终端能够漫游到无线局域网的网络架构 | |
EP1987628B1 (en) | Method and apparatus for providing access for a limited set of mobile stations to a restricted local access point | |
US8781468B2 (en) | Method and apparatus for selecting a service area identifier for a user equipment in a wireless system | |
US8494522B2 (en) | Pico cell home mode operation | |
CN101010974B (zh) | 将移动台指定到非许可无线电接入网络中的非许可移动接入网络控制器的方法和系统 | |
US11997585B2 (en) | SIM whitelisting and multi-operator core networks | |
KR20120002611A (ko) | 액세스 단말기 구성 및 액세스 제어 | |
KR20100085095A (ko) | 액세스 단말기 구성 및 액세스 제어 | |
KR20120003957A (ko) | 무선 통신을 위한 액세스 관리 | |
WO2008134982A1 (fr) | Procédé, système et dispositif de commande pour accéder à un nœud privé b | |
US20140256315A1 (en) | Method of Improving the Management of Mobility in a Cellular Mobile Communications System | |
CN101010977A (zh) | 限制非许可移动接入网络中的重定向 | |
EP2227918B1 (en) | Method and node to control access to a telecommunications network core | |
US20230319756A1 (en) | Disaster roaming for plmn | |
EP2083586A1 (en) | Method for controlling mobile access through the introduction of forbidden cell list | |
GB2450575A (en) | Controlling the use of access points in a telecommunications network | |
JP2012503348A (ja) | ホーム基地局のための信号伝送トラフィック最小化 | |
EP2640157A1 (en) | A femtocell base station and a method of registering a user terminal at a femtocell base station |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101015 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5148618 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |