JP5147738B2 - Optical fiber holder - Google Patents
Optical fiber holder Download PDFInfo
- Publication number
- JP5147738B2 JP5147738B2 JP2009000294A JP2009000294A JP5147738B2 JP 5147738 B2 JP5147738 B2 JP 5147738B2 JP 2009000294 A JP2009000294 A JP 2009000294A JP 2009000294 A JP2009000294 A JP 2009000294A JP 5147738 B2 JP5147738 B2 JP 5147738B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- light
- holding member
- holder
- face
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims description 204
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 17
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 19
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 10
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Description
この発明は、光ファイバ端面観察装置や光ファイバ融着機等にセットして使用する光ファイバホルダに関するものである。 The present invention relates to an optical fiber holder used by being set in an optical fiber end face observation device, an optical fiber fusion machine, or the like.
2本の光ファイバを接続する場合、接続部分での伝送損失を少なくするため、2本の光ファイバをそれぞれ保持部材で保持し、保持部材を介して光ファイバを移動させることにより、2本の光ファイバのコアが同一軸線上にあることを確認した後、コア同士を突き合わせて融着接続する。このように、2つのコアが同一軸線上にあるか否かを確認するためには、接続する2本の光ファイバの端面を観察する必要がある(特許文献1参照)。 When two optical fibers are connected, in order to reduce transmission loss at the connection portion, the two optical fibers are each held by a holding member, and the two optical fibers are moved through the holding member. After confirming that the cores of the optical fibers are on the same axis, the cores are butted together and fused. Thus, in order to confirm whether or not the two cores are on the same axis, it is necessary to observe the end faces of the two optical fibers to be connected (see Patent Document 1).
図5は従来の光ファイバホルダをセットした光ファイバ端面観察装置の左側面図、図6は図5のX−X線による部分縦断面図に相当する説明図である。なお、図5において、カメラおよび光源の図示が省略されている。 FIG. 5 is a left side view of a conventional optical fiber end face observation apparatus in which an optical fiber holder is set, and FIG. 6 is an explanatory view corresponding to a partial longitudinal sectional view taken along line XX of FIG. In FIG. 5, the camera and the light source are not shown.
図5および図6に示すように、光ファイバ端面観察装置11は、光ファイバ61を保持する光ファイバホルダ13と、この光ファイバホルダ13で保持した光ファイバ61の外周から光ファイバ61内へ入射させる光Lを供給する光源25と、光ファイバ61の端面69の像を写すカメラ27とを備えた構成とされている。
As shown in FIGS. 5 and 6, the optical fiber end
上記した光ファイバホルダ13は、光ファイバ61を位置決めするV溝17を有したホルダ基台15と、このホルダ基台15の一側の上端部(図5の左上端部)に回動支軸19で回動自在に取り付けられ、例えば、ホルダ基台15の他側の上端部(図5の右上端部)に取り付けられた磁石(図示省略)によってホルダ基台15に対して固定される蓋体21と、ホルダ基台15に対して固定された蓋体21の、V溝17と対向する部分に取り付けられ、ホルダ基台15のV溝17で位置決めされた光ファイバ61の外周に圧接、密着してホルダ基台15とで光ファイバ61を保持する、保持部材としての黒いゴム23とを備えた構成とされている。
The above-described
上記した光ファイバ61は、コア63と、このコア63の外周に形成(被覆)されたクラッド65と、このクラッド65の外周に形成(被覆)された光を透過させる被覆部67とで構成され、クラッド65および被覆部67の中心部分にコア63が位置する端面69を有している。
The
次に、光ファイバ61の端面69の観察について説明する。
Next, observation of the
まず、光源25を点灯させ、光源25からの光Lを、ホルダ基台15とゴム23とで保持されていない光ファイバ61の被覆部67の外周からクラッド65内へ入射させると、クラッド65内へ入射した光Lはクラッド65と被覆部67との界面へ臨界角以上で入射することによって全反射する。したがって、クラッド65と被覆部67との界面で光Lが全反射するように、光源25からクラッド65内へ光Lを入射させることにより、クラッド65内に入射した光Lは光ファイバ61内を反射しながら進み、端面69から出射して端面69を照らす。
First, when the
このように、光Lで照らされた光ファイバ61の端面69をカメラ27で写し、カメラ27からの画像データを画像処理部(図示省略)で画像処理してモニタ(図示省略)へ出力することにより、光ファイバ61の端面69をモニタで観察することができる。
In this way, the
ところで、光ファイバ61をホルダ基台15のV溝17に固定するゴム23が光ファイバ61の外周の一部に軸方向で圧接、密着しているので、光ファイバ61内を反射しながら進む光Lがゴム23の部分に到達すると、マイクロベンディングロスにより、光ファイバ61内の光Lの一部はゴム23と光ファイバ61との接触部分から出射し、黒いゴム23に吸収される。
By the way, the
このように、光ファイバ61から出射する光(漏光)Lがゴム23に吸収されると、光ファイバ61の端面69に到達する光量が少なくなることにより、光ファイバ61の端面69が暗くなり、光ファイバ61の端面69を明瞭に観察することができなくなる。
As described above, when the light (light leakage) L emitted from the
この発明は、上記したような不都合を解消するためになされたもので、光ファイバの端面を明瞭に観察することのできる光ファイバホルダを提供するものである。 The present invention has been made to solve the above-described disadvantages, and provides an optical fiber holder capable of clearly observing the end face of an optical fiber.
請求項1に記載の発明は、光ファイバを保持する光ファイバホルダであって、前記光ファイバを位置決めするV溝を有したホルダ基台と、前記V溝で位置決めされた前記光ファイバの外周に圧接して前記ホルダ基台とで前記光ファイバを保持し、前記光ファイバからの漏光を前記光ファイバ内へ再入射するように反射する光反射保持部材とを備え、前記光反射保持部材を、前記V溝で位置決めされた前記光ファイバの外周に圧接して前記ホルダ基台とで前記光ファイバを保持し、前記光ファイバからの漏光を透過させる光透過保持部材と、この光透過保持部材からの漏光を、前記光透過保持部材から前記光ファイバ内へ再入射するように反射する光反射部材とで構成したことを特徴とする。 The invention according to claim 1 is an optical fiber holder for holding an optical fiber, and a holder base having a V-groove for positioning the optical fiber, and an outer periphery of the optical fiber positioned by the V-groove. A light reflection holding member that holds the optical fiber in pressure contact with the holder base and reflects the light leaked from the optical fiber so as to re-enter the optical fiber ; and the light reflection holding member, A light transmission holding member that presses against an outer periphery of the optical fiber positioned in the V-groove and holds the optical fiber with the holder base and transmits light leakage from the optical fiber; and the light leakage, characterized that you configured in the light reflecting member for reflecting to incident again into the optical fiber from the light transmissive holding member.
請求項1に記載の発明によれば、ホルダ基台のV溝で位置決めされた光ファイバの外周に圧接してホルダ基台とで光ファイバを保持する保持部材を、光ファイバからの漏光を光ファイバ内へ再入射するように反射する光反射保持部材にしたので、マイクロベンディングロスによって光ファイバから光反射保持部材へ向けて出射する光(漏光)が光反射保持部材で光ファイバ内へ再入射するように反射されることにより、光ファイバの端面に到達する光が従来よりも多くなる。したがって、光ファイバの端面が明るく照らされることにより、光ファイバの端面を明瞭に観察することができる。 According to the first aspect of the present invention, the holding member that holds the optical fiber in contact with the outer periphery of the optical fiber positioned in the V groove of the holder base and holds the optical fiber with the holder base is configured to prevent light leakage from the optical fiber. Since the light reflection holding member reflects so that it reenters the fiber, light (leakage) emitted from the optical fiber toward the light reflection holding member due to microbending loss reenters the optical fiber with the light reflection holding member. As a result of the reflection, more light reaches the end face of the optical fiber than before. Therefore, the end face of the optical fiber can be clearly observed by brightly illuminating the end face of the optical fiber.
また、光反射保持部材を、光ファイバからの光を透過させる光透過保持部材と、この光透過保持部材からの漏光を、光透過保持部材から光ファイバ内へ再入射するように反射する光反射部材とで構成したので、マイクロベンディングロスによって光ファイバから光反射部材へ向けて出射する光(漏光)が光反射部材で光ファイバ内へ再入射するように反射されることにより、光ファイバの端面に到達する光が従来よりも多くなる。したがって、光ファイバの端面が明るく照らされることにより、光ファイバの端面を明瞭に観察することができる。 Further , the light reflection holding member transmits a light transmission holding member that transmits light from the optical fiber, and light reflection that reflects light leaking from the light transmission holding member so as to reenter the optical fiber from the light transmission holding member. Since the light (light leakage) emitted from the optical fiber toward the light reflecting member is reflected by the light reflecting member so as to re-enter the optical fiber due to the microbending loss, the end surface of the optical fiber is configured. More light reaches the center than before. Therefore, the end face of the optical fiber can be clearly observed by brightly illuminating the end face of the optical fiber.
以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1はこの発明の第1実施例である光ファイバホルダをセットした光ファイバ端面観察装置の部分縦断面図に相当する説明図であり、図5または図6と同一または相当部分に同一符号を付してその説明を省略する。なお、図1は、図6に対応する図である。 FIG. 1 is an explanatory view corresponding to a partial longitudinal cross-sectional view of an optical fiber end face observation apparatus in which an optical fiber holder according to a first embodiment of the present invention is set. The same reference numerals are used for the same or corresponding parts as FIG. 5 or FIG. A description thereof will be omitted. FIG. 1 corresponds to FIG.
この第1実施例の光ファイバホルダ13が従来例の光ファイバホルダ13と異なるところは、従来例の保持部材としてのゴム23を、ホルダ基台15のV溝17で位置決めされた光ファイバ61の外周の一部に軸方向へ圧接、密着してホルダ基台15とで光ファイバ61を保持し、光ファイバ61からの光(漏光)Lを光ファイバ61内へ再入射するように反射する、例えば、金属板で構成された、または、プラスチックにメッキを施した構成とされた光反射保持部材31にした点である。この光反射保持部材31の反射面(光ファイバ61に接する面)は、鏡面仕上げとされている。なお、光反射保持部材31の反射面は、光Lを反射できれば、鏡面仕上げでなくてもよい。そして、光反射保持部材31の機能を、光ファイバホルダ13の蓋体(図示省略、図5参照)に兼用させることができる。
The
次に、光ファイバ61の端面69の観察について説明する。
Next, observation of the
まず、光源25を点灯させ、光源25からの光Lを、ホルダ基台15と光反射保持部材31とで保持されていない光ファイバ61の被覆部67の外周からクラッド内へ入射させると、クラッド内へ入射した光Lはクラッドと被覆部67との界面へ臨界角以上で入射することによって全反射する。
First, when the
このようにして光ファイバ61内を反射しながら光Lが光反射保持部材31の部分に到達すると、光ファイバ61をホルダ基台15のV溝17に固定する光反射保持部材31が光ファイバ61の外周の一部に軸方向へ圧接、密着しているので、マイクロベンディングロスにより、光ファイバ61内の光Lの一部は光反射保持部材31と光ファイバ61との接触部分から出射し、光反射保持部材31(の反射面)で光ファイバ61内へ再入射するように反射される。そして、光Lは光ファイバ61の端面69から出射する。したがって、光源25からの光Lをクラッド内へ入射させることにより、クラッド内に入射した光Lは光ファイバ61の端面69から出射して端面69を従来よりも明るく照らす。
When the light L reaches the portion of the light
このように、光Lで照らされた光ファイバ61の端面69をカメラ27で写し、カメラ27からの画像データを画像処理部(図示省略)で画像処理してモニタ(図示省略)へ出力することにより、光ファイバ61の端面69を明瞭にモニタで観察することができる。
In this way, the
上述したように、この発明の第1実施例の光ファイバホルダ13によれば、ホルダ基台15のV溝17で位置決めされた光ファイバ61の外周に圧接してホルダ基台15とで光ファイバ61を保持する保持部材を、光ファイバ61からの光(漏光)Lを光ファイバ61内へ再入射するように反射する光反射保持部材31にしたので、マイクロベンディングロスによって光ファイバ61から光反射保持部材31へ向けて出射する光(漏光)Lが光反射保持部材31で光ファイバ61内へ再入射するように反射されることにより、光ファイバ61の端面69に到達する光Lが従来よりも多くなる。したがって、光ファイバ61の端面69が明るく照らされることにより、光ファイバ61の端面69を明瞭に観察することができる。
As described above, according to the
図2はこの発明の第2実施例である光ファイバホルダをセットした光ファイバ端面観察装置の部分縦断面図であり、図1、図5または図6と同一または相当部分に同一符号を付してその説明を省略する。なお、図2は、図1と同様に、図6に対応する図である。 FIG. 2 is a partial longitudinal sectional view of an optical fiber end surface observation apparatus in which an optical fiber holder according to a second embodiment of the present invention is set. The same or corresponding parts as those in FIG. 1, FIG. 5 or FIG. The description is omitted. Note that FIG. 2 is a diagram corresponding to FIG. 6, similarly to FIG. 1.
この第2実施例の光ファイバホルダ13が第1実施例の光ファイバホルダ13と異なるところは、第1実施例の光反射保持部材31を、ホルダ基台15のV溝17で位置決めされた光ファイバ61の外周の一部に軸方向へ圧接、密着してホルダ基台15とで光ファイバ61を保持するとともに、光ファイバ61からの光(漏光)Lを透過させる、例えば、透明なシリコーンゴムまたは透明なフッ素ゴムの光透過保持部材35と、この光透過保持部材35からの光(漏光)Lを、光透過保持部材35から光ファイバ61内へ再入射するように反射する、例えば、金属板で構成された、または、プラスチックにメッキを施した構成とされた光反射部材37とからなる光反射保持部材33にした点である。光反射部材37の反射面(光透過保持部材35に接する面)は、鏡面仕上げとされている。なお、光反射部材37の反射面は、光Lを反射できれば、鏡面でなくてもよい。そして、光反射部材37の機能を、光ファイバホルダ13の蓋体(図示省略、図5参照)に兼用させてもよい。
The
次に、光ファイバ61の端面69の観察について説明する。
Next, observation of the
まず、光源25を点灯させ、光源25からの光Lを、ホルダ基台15と光透過保持部材35とで保持されていない光ファイバ61の被覆部67の外周からクラッド内へ入射させると、クラッド内へ入射した光Lはクラッドと被覆部67との界面へ臨界角以上で入射することによって全反射する。
First, when the
このようにして光ファイバ61内を反射しながら進む光Lが光透過保持部材35の部分に到達すると、光ファイバ61をホルダ基台15のV溝17に固定する光透過保持部材35が光ファイバ61の外周の一部に軸方向へ圧接、密着しているので、マイクロベンディングロスにより、光ファイバ61内の光Lの一部は光透過保持部材35と光ファイバ61との接触部分から出射し、光反射部材37(の反射面)で光ファイバ61内へ再入射するように反射される。そして、光Lは光ファイバ61の端面69から出射する。したがって、光源25からの光Lをクラッド内へ入射させることにより、クラッド内に入射した光Lは光ファイバ61の端面69から出射して端面69を従来よりも明るく照らす。
When the light L traveling while reflecting inside the
このように、光Lで照らされた光ファイバ61の端面69をカメラ27で写し、カメラ27からの画像データを画像処理部(図示省略)で画像処理してモニタ(図示省略)へ出力することにより、光ファイバ61の端面69を明瞭にモニタで観察することができる。
In this way, the
上述したように、この発明の第2実施例の光ファイバホルダ13によれば、光反射保持部材33を、光ファイバ61からの光Lを透過させる光透過保持部材35と、この光透過保持部材35からの光(漏光)Lを、光透過保持部材35から光ファイバ61内へ再入射するように反射する光反射部材37とで構成したので、マイクロベンディングロスによって光ファイバ61から光反射部材37へ向けて出射する光(漏光)Lが光反射部材37で光ファイバ61内へ再入射するように反射されることにより、光ファイバ61の端面69に到達する光Lが従来よりも多くなる。したがって、光ファイバ61の端面69が明るく照らされることにより、光ファイバ61の端面69を明瞭に観察することができる。
As described above, according to the
図3はこの発明の第3実施例である光ファイバホルダをセットした光ファイバ端面観察装置の部分縦断面図に相当する説明図であり、図1、図2、図5または図6と同一または相当部分に同一符号を付してその説明を省略する。なお、図3は、図1および図2と同様に、図6に対応する図である。 FIG. 3 is an explanatory view corresponding to a partial longitudinal cross-sectional view of an optical fiber end surface observation apparatus in which an optical fiber holder according to a third embodiment of the present invention is set, and is the same as FIG. 1, FIG. 2, FIG. Corresponding portions are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted. Note that FIG. 3 is a diagram corresponding to FIG. 6, similarly to FIGS. 1 and 2.
この第3実施例の光ファイバホルダ13が第1、第2実施例の光ファイバホルダ13と異なるところは、第1実施例の光反射保持部材31または第2実施例の光反射保持部材33を、ホルダ基台15のV溝17で位置決めされた光ファイバ61の外周の一部に軸方向へ圧接、密着してホルダ基台15とで光ファイバ61を保持する、例えば、透明なフッ素ゴムからなる光反射保持部材39にした点である。なお、この光反射保持部材39の屈折率は、光ファイバ61の最外層部材、すなわち、被覆部67の屈折率よりも、好ましくは、0.1〜0.5、さらに好ましくは0.3〜0.5小さな屈折率とされている。
The
次に、光ファイバ61の端面69の観察について説明する。
Next, observation of the
まず、光源25を点灯させ、光源25からの光Lを、ホルダ基台15と光反射保持部材39とで保持されていない光ファイバ61の被覆部67の外周からクラッド内へ入射させると、クラッド内へ入射した光Lはクラッドと被覆部67との界面へ臨界角以上で入射することによって全反射する。
First, when the
このようにして光ファイバ61内を反射しながら進む光Lが光反射保持部材39の部分に到達すると、光ファイバ61をホルダ基台15のV溝17に固定する光反射保持部材39が光ファイバ61の外周の一部に軸方向へ圧接、密着しているので、マイクロベンディングロスにより、光反射保持部材39と光ファイバ61との接触部分から、光ファイバ61から光反射保持部材39へ出射する光(漏光)Lは光反射保持部材39で光ファイバ61内へ再入射するように反射される。そして、光Lは光ファイバ61の端面69から出射する。したがって、光源25からの光Lをクラッド内へ入射させることにより、クラッド内に入射した光Lは光ファイバ61の端面69から出射して端面69を従来よりも明るく照らす。
When the light L traveling while reflecting inside the
このように、光Lで照らされた光ファイバ61の端面69をカメラ27で写し、カメラ27からの画像データを画像処理部(図示省略)で画像処理してモニタ(図示省略)へ出力することにより、光ファイバ61の端面69を明瞭にモニタで観察することができる。
In this way, the
上述したように、この発明の第3実施例の光ファイバホルダ13によれば、ホルダ基台15のV溝17で位置決めされた光ファイバ61の最外層部材(被覆部67)に圧接してホルダ基台15とで光ファイバ61を保持する光反射保持部材39の屈折率を、光ファイバ61の最外層部材(被覆部67)の屈折率よりも小さくし、光反射保持部材39が光ファイバ61からの光(露光)Lを光ファイバ61内へ再入射するように反射するので、マイクロベンディングロスによって光ファイバ61から光反射保持部材39へ向けて出射する光(漏光)Lが光ファイバ61の最外層部材(被覆部67)に圧接する光反射保持部材39で反射されることにより、光ファイバ61の端面69に到達する光Lが従来よりも多くなる。したがって、光ファイバ61の端面69が明るく照らされることにより、光ファイバ61の端面69を明瞭に観察することができる。
As described above, according to the
図4はこの発明の第1実施例である光ファイバホルダをセットした光ファイバ端面観察装置の部分断面図であり、図1〜図3、図5または図6と同一または相当部分に同一符号を付してその説明を省略する。なお、図4は、図1〜図3と同様に、図6に対応する図である。 FIG. 4 is a partial cross-sectional view of an optical fiber end surface observation apparatus in which an optical fiber holder according to a first embodiment of the present invention is set. The same reference numerals are used for the same or corresponding parts as in FIGS. A description thereof will be omitted. FIG. 4 is a diagram corresponding to FIG. 6, as in FIGS. 1 to 3.
この光ファイバ端面観察装置11が図1に示した光ファイバ端面観察装置11と異なるところは、光源25を白色発光ダイオード41にし、この白色発光ダイオード41からの光Lを内面で反射させて光ファイバ61の周面へ案内し、光ファイバ61内へ入射させる筒状光案内部材43を設けた点である。なお、後述するように、光ファイバ61の端面69を明瞭に観察することができれば、白色発光ダイオード41を他の色の発光ダイオードにしてもよい。
The optical fiber end
次に、光ファイバ61の端面69の観察について説明する。
Next, observation of the
まず、白色発光ダイオード41を点灯させ、指向角の大きな白色発光ダイオード41からの光Lを筒状光案内部材43の内面で反射させて案内し、ホルダ基台15と光反射保持部材31とで保持されていない光ファイバ61の被覆部67の外周からクラッド内へと効率よく光Lを入射させると、クラッド内へ入射した光Lはクラッドと被覆部67との界面へ臨界角以上で入射することによって全反射する。
First, the white
このようにして光ファイバ61内を反射しながら光Lが光反射保持部材31の部分に到達すると、光ファイバ61をホルダ基台15のV溝17に固定する光反射保持部材31が光ファイバ61の外周の一部に軸方向へ圧接、密接しているので、マイクロベンディングロスにより、光ファイバ61内の光Lの一部は光反射保持部材31と光ファイバ61との接触部分から出射し、光反射保持部材31(の反射面)で光ファイバ61内へ再入射するように反射される。そして、光Lは光ファイバ61の端面69から出射する。したがって、白色発光ダイオード41からの光Lを筒状光案内部材43で漏らすことなく案内して効率よくクラッド内へ入射させることにより、クラッド内に入射した光Lは光ファイバ61の端面69から出射して端面69を一層明るく照らす。
When the light L reaches the portion of the light
このように、光Lで照らされた光ファイバ61の端面69をカメラ27で写し、カメラ27からの画像データを画像処理部(図示省略)で画像処理してモニタ(図示省略)へ出力することにより、光ファイバ61の端面69をさらに明瞭にモニタで観察することができる。
In this way, the
上記した実施例では、光ファイバが被覆部を有する例を示したが、コアの外周にクラッドのみが形成(被覆)された光ファイバであっても、クラッドと大気(空気)との界面で光の全反射が起こるので、光ファイバの端面を明瞭に観察することができる。また、光ファイバの端面をカメラで写してモニタで観察する例を示したが、光ファイバの端面を目視で直接観察してもよい。 In the above-described embodiments, an example in which the optical fiber has a coating portion has been shown. However, even in an optical fiber in which only the cladding is formed (coated) on the outer periphery of the core, light is transmitted at the interface between the cladding and the atmosphere (air). Therefore, the end face of the optical fiber can be clearly observed. Moreover, although the example which copies the end surface of an optical fiber with a camera and observes with a monitor was shown, you may observe the end surface of an optical fiber directly visually.
11 光ファイバ端面観察装置
13 光ファイバホルダ
15 ホルダ基台
17 V溝
19 回動支軸
21 蓋体
23 ゴム(保持部材)
25 光源
27 カメラ
31 光反射保持部材
33 光反射保持部材
35 光透過保持部材
37 光反射部材
39 光反射保持部材
41 白色発光ダイオード(光源)
43 筒状光案内部材
61 光ファイバ
63 コア
65 クラッド
67 被覆部
69 端面
L 光
DESCRIPTION OF
25
43 Cylindrical
Claims (1)
前記光ファイバを位置決めするV溝を有したホルダ基台と、
前記V溝で位置決めされた前記光ファイバの外周に圧接して前記ホルダ基台とで前記光ファイバを保持し、前記光ファイバからの漏光を前記光ファイバ内へ再入射するように反射する光反射保持部材とを備え、
前記光反射保持部材を、前記V溝で位置決めされた前記光ファイバの外周に圧接して前記ホルダ基台とで前記光ファイバを保持し、前記光ファイバからの漏光を透過させる光透過保持部材と、この光透過保持部材からの漏光を、前記光透過保持部材から前記光ファイバ内へ再入射するように反射する光反射部材とで構成した、
ことを特徴とする光ファイバホルダ。 An optical fiber holder for holding an optical fiber,
A holder base having a V-groove for positioning the optical fiber;
Light reflection that presses against the outer periphery of the optical fiber positioned in the V-groove, holds the optical fiber with the holder base, and reflects light leakage from the optical fiber so as to re-enter the optical fiber. and a holding member,
A light transmission holding member that presses the light reflection holding member against an outer periphery of the optical fiber positioned in the V-groove, holds the optical fiber with the holder base, and transmits light leaked from the optical fiber; The light leakage from the light transmission holding member is configured with a light reflection member that reflects the light transmission holding member so as to re-enter the optical fiber.
Optical fiber Hol da, characterized in that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009000294A JP5147738B2 (en) | 2009-01-05 | 2009-01-05 | Optical fiber holder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009000294A JP5147738B2 (en) | 2009-01-05 | 2009-01-05 | Optical fiber holder |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010156924A JP2010156924A (en) | 2010-07-15 |
JP5147738B2 true JP5147738B2 (en) | 2013-02-20 |
Family
ID=42574881
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009000294A Active JP5147738B2 (en) | 2009-01-05 | 2009-01-05 | Optical fiber holder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5147738B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024018737A1 (en) * | 2022-07-21 | 2024-01-25 | 住友電気工業株式会社 | Optical fiber end face observing device, and optical fiber end face observing method |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6173109A (en) * | 1984-09-18 | 1986-04-15 | Dainichi Nippon Cables Ltd | Optical fiber coupler |
JP2003329873A (en) * | 2001-12-27 | 2003-11-19 | Fujikura Ltd | Optical fiber holder with positioning mechanism, optical fiber adapter and optical fiber processing device |
JP2006145825A (en) * | 2004-11-19 | 2006-06-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Optical rotary connector assembly |
-
2009
- 2009-01-05 JP JP2009000294A patent/JP5147738B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010156924A (en) | 2010-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8660389B2 (en) | Optical connector and optical tomographic imaging apparatus | |
JP2007334166A (en) | Optical module | |
EP1069853B1 (en) | Imaging apparatus | |
JP6723695B2 (en) | Optical power monitor device and fiber laser device | |
WO2021014876A1 (en) | Image fiber, endoscope having image fiber, and endoscope system having endoscope | |
JP2010033039A (en) | Method and apparatus for confirming connection of optical connector | |
JP5147738B2 (en) | Optical fiber holder | |
JPH1096861A (en) | Objective lens | |
JPH10148767A (en) | Borescope | |
JP2016202192A (en) | Rigid endoscope | |
WO2014068958A1 (en) | Endoscope and insertion part for endoscope | |
JP2014087483A (en) | Endoscope | |
US20090040508A1 (en) | Light Monitoring Method and Light Monitoring Apparatus | |
JP2011145216A (en) | Hot-line detection device | |
JP2004513386A (en) | Apparatus for providing an image of a remote object accessible only through a finite diameter opening | |
JPWO2017179168A1 (en) | Imaging device | |
WO2024018737A1 (en) | Optical fiber end face observing device, and optical fiber end face observing method | |
US20160367125A1 (en) | Scanning endoscope | |
JP2023061521A (en) | Endoscope apparatus | |
CN220399265U (en) | Flexible probe and head-mounted detector using same | |
JP2014144127A (en) | Endoscope | |
JPH078821U (en) | Endoscope | |
JP2765945B2 (en) | Liquid color probe | |
JP6121145B2 (en) | Endoscope | |
TW202244553A (en) | Optical fiber member, method for manufacturing same, and method for manufacturing optical connector structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120724 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121127 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5147738 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |