JP5146727B2 - Combustion equipment - Google Patents
Combustion equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5146727B2 JP5146727B2 JP2007284018A JP2007284018A JP5146727B2 JP 5146727 B2 JP5146727 B2 JP 5146727B2 JP 2007284018 A JP2007284018 A JP 2007284018A JP 2007284018 A JP2007284018 A JP 2007284018A JP 5146727 B2 JP5146727 B2 JP 5146727B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water level
- detection electrode
- level detection
- combustion
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
- Details Of Fluid Heaters (AREA)
Description
本発明は、ドレンや水を貯留することにより燃焼ガスの通過を阻止可能な水封装置に特徴があり、当該水封装置を備えた燃焼装置に関する。 The present invention is characterized by a water seal device capable of blocking the passage of combustion gas by storing drain and water, and relates to a combustion device provided with the water seal device.
従来より、下記特許文献1に開示されているような、いわゆる潜熱回収式の燃焼装置を内蔵する給湯装置が提供されている。この種の給湯装置では、燃焼ガスが通過する燃焼ガス通路の中途に熱交換手段が設けられており、当該熱交換手段において燃焼ガス中に含まれている顕熱だけでなく、潜熱まで回収できる構成とされている。そのため、潜熱回収式の燃焼装置では、燃焼作動に伴って燃焼ガス通路内においてドレンが発生することとなる。
Conventionally, there has been provided a hot water supply apparatus incorporating a so-called latent heat recovery type combustion apparatus as disclosed in
潜熱回収式の燃焼装置において発生するドレンは、燃焼ガスにさらされるため、酸性度が高く、腐食性を有する。そのため、従来技術の潜熱回収式の燃焼装置の多くは、ドレンを排出するためのドレン排出系統を燃焼ガス通路に連通するように設けると共に、ドレン排出系統の中途にドレンを中和するための中和装置を設けた構成とし、ドレンがそのまま排出されるのを防止している。
上記した従来の燃焼装置は、燃焼ガス通路と連通するようにドレン排出系統を設けた構成とされている。そのため、ドレンだけでなく、燃焼ガスまでもがドレン排出系統を介して排出されてしまう懸念がある。 The conventional combustion apparatus described above is configured to have a drain discharge system so as to communicate with the combustion gas passage. Therefore, there is a concern that not only the drain but also the combustion gas may be discharged through the drain discharge system.
ここで、燃焼装置が屋外に設置されるものである場合は、仮にドレン排出系統を介して燃焼ガスが外部に排出されることとなっても、大きな不都合はないものと想定される。しかし、燃焼装置を屋内設置型とする場合は、ドレン排出系統を介して燃焼ガスが排出されるような不具合は確実に防止せねばならないという問題があった。 Here, when the combustion apparatus is installed outdoors, it is assumed that there is no major inconvenience even if the combustion gas is discharged to the outside through the drain discharge system. However, when the combustion apparatus is an indoor installation type, there is a problem that a problem that combustion gas is discharged through the drain discharge system must be surely prevented.
そこで、本発明者らは、ドレンの流入側に位置する第1槽と、これに連通した第2槽とを備えた貯留容器を有し、これに水やドレンなどの液体を溜めることで水封状態として燃焼ガスの通過を阻止可能な水封装置を採用した潜熱回収式燃焼装置を試作した。この潜熱回収式燃焼装置において、万が一貯留容器に対する水の供給不良や、貯留容器の漏水といったような不具合が起こった場合は、貯留容器を水封状態とすることができず、ユーザーが予期せぬ場所から燃焼ガスが排出される可能性がある。また、前記した潜熱回収式燃焼装置において、燃料漏れが起こるような不具合が生じた場合は、安全性等の観点から燃焼作動を禁止する必要がある。 Therefore, the present inventors have a storage container including a first tank located on the drain inflow side and a second tank communicating with the first tank, and by storing liquid such as water and drain in the storage container, A latent heat recovery type combustion device that employs a water sealing device that can block the passage of combustion gas in a sealed state was made as a prototype. In this latent heat recovery type combustion device, in the unlikely event that water supply failure to the storage container or leakage of the storage container occurs, the storage container cannot be put into a water-sealed state, which is unexpected by the user. Combustion gas may be discharged from the location. In addition, in the above-described latent heat recovery type combustion apparatus, when a problem such as fuel leakage occurs, it is necessary to prohibit the combustion operation from the viewpoint of safety or the like.
ここで、上記したような水の供給不良や、貯留容器の漏水といったような不具合により貯留容器を水封状態とすることができない場合は、貯留容器内の水位が水封状態とするのに必要な水位(以下、水封水位とも称す)に到達しないものと想定される。そこで本発明者らは、貯留容器内に最低限の水が存在するか否かを検知するための最低水位検知用電極を設け、水封水位に水位が達しているか否かを検知可能な構成とすることを検討した。
すなわち前記した最低水位検知用電極と他の電極との間に通電し、両者の間に導通があるならば最低水位検知用電極が水と接しており、最低水位検知用電極の先端まで水があると判断される。一方、最低水位検知用電極と他の電極との間に導通が無いならば、最低水位検知用電極は水と離れており、水封水位に水位が達していない。
Here, in the case where the storage container cannot be in a water-sealed state due to the above-described poor water supply or water leakage of the storage container, it is necessary for the water level in the storage container to be in a water-sealed state. It is assumed that the water level (hereinafter also referred to as the water seal water level) is not reached. Therefore, the present inventors have provided a minimum water level detection electrode for detecting whether or not a minimum amount of water exists in the storage container, and can detect whether or not the water level has reached the water seal water level We considered that.
That is, if the current is passed between the above-mentioned minimum water level detection electrode and another electrode, and there is a continuity between the two, the minimum water level detection electrode is in contact with water, and water reaches the tip of the minimum water level detection electrode. It is judged that there is. On the other hand, if there is no conduction between the lowest water level detection electrode and another electrode, the lowest water level detection electrode is separated from the water, and the water level does not reach the water seal level.
しかしながら本発明者らが将来起こりうる故障や事故の可能性を検討したところ、長期に渡ってこの構成を使用すると、最低水位検知用電極が故障する懸念があると考えるに至った。 However, when the present inventors examined the possibility of a failure or an accident that may occur in the future, when this configuration was used for a long period of time, it was considered that there was a concern that the electrode for detecting the lowest water level would fail.
すなわち最低水位検知用電極は、その性質上、常時ドレン水と接している。そのため最低水位検知用電極に通電すると、わずかではあるがドレン水がイオン化し、当該イオンが最低水位検知用電極や電気的に対向する電極に引き寄せられて最低水位検知用電極等に付着する。またドレン水には不純物も多く含まれるから、当該不純物も最低水位検知用電極に引き寄せられて最低水位検知用電極に付着する。そのため長期に渡って潜熱回収式燃焼装置を使用すると、最低水位検知用電極の周囲に皮膜が生じ、皮膜が抵抗となって最低水位検知用電極の水位検知精度が低下する。
最低水位検知用電極の故障は、極めて過酷な条件で潜熱回収式燃焼装置を使用し、かつ長期に渡って使用した場合に発生するかもしれないという程度の懸念事項ではあるが、可能性として否定できず、なんらかの対策をとるべきである。
That is, the lowest water level detection electrode is always in contact with drain water due to its nature. For this reason, when the lowest water level detection electrode is energized, the drain water is ionized slightly, and the ions are attracted to the lowest water level detection electrode or the electrically opposed electrode and adhere to the lowest water level detection electrode or the like. Further, since the drain water contains many impurities, the impurities are attracted to the lowest water level detection electrode and adhere to the lowest water level detection electrode. For this reason, when the latent heat recovery type combustion apparatus is used for a long period of time, a film is formed around the minimum water level detection electrode, and the film becomes a resistance and the water level detection accuracy of the minimum water level detection electrode is lowered.
The failure of the minimum water level detection electrode is a concern that may occur when the latent heat recovery type combustion device is used under extremely severe conditions and used for a long time, but it is denied as a possibility. It is not possible, and some measures should be taken.
本発明は、上記した懸念を払拭する対策を提供するものであり、水封装置内の水位検知用電極の劣化を防止することができ、長期の使用に耐える潜熱回収式燃焼装置の提供を目的とした。 The present invention provides a countermeasure for wiping out the above-mentioned concerns, and an object of the present invention is to provide a latent heat recovery type combustion apparatus that can prevent deterioration of the water level detection electrode in the water seal device and can withstand long-term use. It was.
上記した課題を解決すべく提供される請求項1に記載の発明は、燃焼作動に伴って発生するドレンを排出するためのドレン排出系統を有する燃焼装置であって、前記ドレン排出系統に水封装置が設けられた燃焼装置において、水封装置はドレンを貯留可能な貯留容器を備え、貯留容器内の水位を検知する水位検知用電極を有し、当該水位検知用電極はその一部又は全部が水と接していることが常態であって通電することによって水の存在を検知するものであり、水位検知用電極に対する通電を間欠的に行う間欠通電動作モードを備え、電力が供給された状態であって且つ燃焼要求に応じて直ちに燃焼を開始し得るオンモード状態と、電力が供給された状態であるにも係わらず燃焼要求があっても燃焼が開始されないオフモード状態があり、オンモード状態であって燃焼が開始されるまでの期間は間欠通電動作モードによって動作されることを特徴とする燃焼装置である。
The invention according to
本発明の燃焼装置においては、水位検知用電極はその一部又は全部が水と接していることが常態であって通電することによって水の存在を検知するものであるが、水位検知用電極に対する通電が間欠的に行われる。そのため長期に渡って燃焼装置を使用しても、水位検知用電極に対する総通電時間が短く、表面に皮膜が生じにくい。 In the combustion apparatus of the present invention, the water level detection electrode is in a normal state that part or all of the water level detection electrode is in contact with water, and detects the presence of water by energization. Energization is performed intermittently. Therefore, even if the combustion apparatus is used for a long time, the total energization time for the water level detection electrode is short, and a film is not easily formed on the surface.
請求項2に記載の発明は、燃焼手段と、当該燃焼手段における燃焼作動に伴って発生した燃焼ガスが流れる燃焼ガス通路と、当該燃焼ガス通路を流れる燃焼ガスと熱交換する熱交換手段と、燃焼作動に伴って発生するドレンを排出するためのドレン排出系統とを有する燃焼装置であって、前記ドレン排出系統に水封装置が設けられた燃焼装置において、前記水封装置はドレンを貯留可能な貯留容器を備え、貯留容器に所定の最低水位以上の水位までドレン又は水が貯留された状態とすることにより、燃焼ガスの通過を阻止可能な水封状態になるものであり、前記最低水位を検知可能な最低水位検知用電極が設けられ、最低水位検知用電極は通電することによって水の存在を検知するものであり、前記最低水位検知用電極に対する通電を間欠的に行う間欠通電動作モードを備え、電力が供給された状態であって且つ燃焼要求に応じて直ちに燃焼を開始し得るオンモード状態と、電力が供給された状態であるにも係わらず燃焼要求があっても燃焼が開始されないオフモード状態があり、オンモード状態であって燃焼が開始されるまでの期間は間欠通電動作モードによって動作されることを特徴とする燃焼装置である。
The invention according to
本発明の燃焼装置においても、最低水位検知用電極は水と接する機会が多いが、最低水位検知用電極に対する通電が間欠的に行われる。そのため長期に渡って燃焼装置を使用しても、最低水位検知用電極に対する総通電時間が短く、表面に皮膜が生じにくい。 Also in the combustion apparatus of the present invention, the lowest water level detection electrode is often in contact with water, but energization of the lowest water level detection electrode is performed intermittently. Therefore, even if the combustion apparatus is used for a long period of time, the total energization time for the minimum water level detection electrode is short, and a film is hardly formed on the surface.
また、本発明の燃焼装置では、オンモード状態であって燃焼が開始されるまでの期間は間欠通電動作モードによって動作されるので、電極に対する通電時間が短く、電極の表面に皮膜が生じにくい。Further, in the combustion apparatus of the present invention, the period of time until the combustion is started in the on-mode state is operated in the intermittent energization operation mode, so that the energization time for the electrode is short and a film is not easily formed on the electrode surface.
請求項3に記載の発明は、貯留容器に対する適正水位を検知可能な適正水位検知用電極を有し、適正水位検知用電極は通電することによって水の存在を検知するものであり、前記適正水位検知用電極に対する通電を間欠的に行う間欠通電動作モードを備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の燃焼装置である。
The invention according to claim 3 has an appropriate water level detection electrode capable of detecting an appropriate water level with respect to the storage container, and the appropriate water level detection electrode detects the presence of water by energization. The combustion apparatus according to
本発明の燃焼装置においては、貯留容器に対する適正水位を検知可能な適正水位検知用電極を備える。適正水位検知用電極は、例えば貯留容器に注水する際の水位を検知する用途に使用されるものである。適正水位検知用電極についても水と接する機会が多いが、本発明においては、適正水位検知用電極に対する通電が間欠的に行われる。そのため長期に渡って燃焼装置を使用しても、適正水位検知用電極に対する総通電時間が短く、表面に皮膜が生じにくい。 The combustion apparatus of the present invention includes an appropriate water level detection electrode capable of detecting an appropriate water level with respect to the storage container. The appropriate water level detection electrode is used for, for example, an application for detecting a water level when water is poured into a storage container. Although there are many opportunities for the proper water level detection electrode to come into contact with water, in the present invention, the proper water level detection electrode is energized intermittently. Therefore, even if the combustion apparatus is used for a long period of time, the total energization time for the appropriate water level detection electrode is short, and a film is not easily formed on the surface.
請求項4に記載の発明は、貯留容器に対する危険水位を検知可能な危険水位検知用電極を有し、危険水位検知用電極は通電することによって水の存在を検知するものであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の燃焼装置である。
The invention described in claim 4 has a dangerous water level detection electrode capable of detecting a dangerous water level with respect to the storage container, and the dangerous water level detection electrode detects the presence of water by energization. A combustion apparatus according to any one of
本発明の燃焼装置では、貯留容器に対する危険水位を検知可能な危険水位検知用電極を有しているから、貯留容器やその下流側が詰まっている場合に貯留容器からドレンが溢れる事態を未然に防ぐことができる。 In the combustion apparatus of the present invention, since the dangerous water level detection electrode capable of detecting the dangerous water level with respect to the storage container is provided, it is possible to prevent a situation where drainage overflows from the storage container when the storage container or its downstream side is clogged. be able to.
請求項5に記載の発明は、燃焼作動に伴って発生するドレンを排出するためのドレン排出系統を有する燃焼装置であって、前記ドレン排出系統に水封装置が設けられた燃焼装置において、水封装置はドレンを貯留可能な貯留容器を備え、貯留容器内の水位を検知する水位検知用電極を有し、当該水位検知用電極はその一部又は全部が水と接していることが常態であって通電することによって水の存在を検知するものであり、水位検知用電極に対する通電を間欠的に行う間欠通電動作モードを備え、貯留容器に所定の最低水位以上の水位までドレン又は水が貯留された状態とすることにより、燃焼ガスの通過を阻止可能な水封状態になるものであり、前記最低水位を検知可能な最低水位検知用電極が設けられ、貯留容器に対する適正水位を検知可能な適正水位検知用電極と、貯留容器に対する危険水位を検知可能な危険水位検知用電極とを有し、電力が供給された状態であって且つ燃焼要求に応じて直ちに燃焼を開始し得るオンモード状態と、電力が供給された状態であるにも係わらず燃焼要求があっても燃焼が開始されないオフモード状態があり、オフモード状態からオンモード状態に変更された直後においては最低水位検知用電極と適正水位検知用電極及び危険水位検知用電極が同時にあるいは順次に通電される検査通電モードで動作され、その後であって燃焼が開始されるまでの期間においては、最低水位検知用電極と適正水位検知用電極が間欠通電動作モードによって動作されることを特徴とする燃焼装置である。 According to a fifth aspect of the present invention , there is provided a combustion apparatus having a drain discharge system for discharging drain generated in accordance with a combustion operation, wherein a water seal device is provided in the drain discharge system. The sealing device includes a storage container capable of storing drainage, and has a water level detection electrode for detecting the water level in the storage container, and the water level detection electrode is normally in contact with water partially or entirely. It is intended to detect the presence of water by energizing, and has an intermittent energization operation mode in which energization is intermittently applied to the water level detection electrode, and drain or water is stored in the storage container up to a predetermined water level or higher. In this state, a water-sealed state that can prevent the passage of combustion gas is provided, and a minimum water level detection electrode capable of detecting the minimum water level is provided to detect an appropriate water level for the storage container. ON, which has a functioning appropriate water level detection electrode and a dangerous water level detection electrode capable of detecting a dangerous water level with respect to the storage container, and is capable of immediately starting combustion in response to a combustion request when power is supplied. There is a mode state and an off-mode state where combustion is not started even if there is a combustion request even though power is supplied, and for the minimum water level detection immediately after changing from the off-mode state to the on-mode state The electrode is operated in the test energization mode in which the electrode, the appropriate water level detection electrode, and the dangerous water level detection electrode are energized simultaneously or sequentially. A combustion apparatus wherein a water level detection electrode is operated in an intermittent energization operation mode .
請求項6に記載の発明は、燃焼手段と、当該燃焼手段における燃焼作動に伴って発生した燃焼ガスが流れる燃焼ガス通路と、当該燃焼ガス通路を流れる燃焼ガスと熱交換する熱交換手段と、燃焼作動に伴って発生するドレンを排出するためのドレン排出系統とを有する燃焼装置であって、前記ドレン排出系統に水封装置が設けられた燃焼装置において、前記水封装置はドレンを貯留可能な貯留容器を備え、貯留容器に所定の最低水位以上の水位までドレン又は水が貯留された状態とすることにより、燃焼ガスの通過を阻止可能な水封状態になるものであり、前記最低水位を検知可能な最低水位検知用電極が設けられ、最低水位検知用電極は通電することによって水の存在を検知するものであり、前記最低水位検知用電極に対する通電を間欠的に行う間欠通電動作モードを備え、貯留容器に対する適正水位を検知可能な適正水位検知用電極と、貯留容器に対する危険水位を検知可能な危険水位検知用電極とを有し、電力が供給された状態であって且つ燃焼要求に応じて直ちに燃焼を開始し得るオンモード状態と、電力が供給された状態であるにも係わらず燃焼要求があっても燃焼が開始されないオフモード状態があり、オフモード状態からオンモード状態に変更された直後においては最低水位検知用電極と適正水位検知用電極及び危険水位検知用電極が同時にあるいは順次に通電される検査通電モードで動作され、その後であって燃焼が開始されるまでの期間においては、最低水位検知用電極と適正水位検知用電極が間欠通電動作モードによって動作されることを特徴とする燃焼装置である。
The invention according to
請求項5,6に記載の発明において、オフモード状態の際には、オンモード状態の場合に比べて最低水位検知用電極と適正水位検知用電極に対する通電時間(単位時間当たりの通電時間)を短くすることが望ましい。すなわちオフモード状態の際の通電パターンは、オンモード状態の場合の通電パターンに比べて、最低水位検知用電極と適正水位検知用電極に対する通電間隔が長いことが望ましい。
またオフモード状態の際の通電時間(一回当たりの連続通電時間)は、オンモード状態の場合のそれよりも短いことが望ましい。
オフモード状態の際には、最低水位検知用電極と適正水位検知用電極に対して通電を行わないという選択肢もある。
一方、燃焼中については、オンモード状態の場合に比べて最低水位検知用電極と適正水位検知用電極に対する通電時間(単位時間当たりの通電時間)を長くすることが望ましい。すなわち燃焼中の通電パターンは、オンモード状態の場合の通電パターンに比べて、最低水位検知用電極と適正水位検知用電極に対する通電間隔が短いことが望ましい。また燃焼中における通電時間(一回当たりの連続通電時間)は、オンモード状態の場合のそれよりも長いことが望ましい。
燃焼中においては、最低水位検知用電極と適正水位検知用電極に対して常時通電を行うという選択肢もある。
In the inventions according to
Further, it is desirable that the energization time in the off mode state (continuous energization time per time) is shorter than that in the on mode state.
In the off mode state, there is an option of not energizing the minimum water level detection electrode and the appropriate water level detection electrode.
On the other hand, during combustion, it is desirable to lengthen the energization time (energization time per unit time) for the lowest water level detection electrode and the appropriate water level detection electrode as compared to the on-mode state. That is, it is desirable that the energization pattern during combustion has a shorter energization interval between the minimum water level detection electrode and the appropriate water level detection electrode than the energization pattern in the on-mode state. Moreover, it is desirable that the energization time during combustion (continuous energization time per time) is longer than that in the on-mode state.
During combustion, there is an option of always energizing the minimum water level detection electrode and the appropriate water level detection electrode.
本発明の燃焼装置では、電力が供給された状態であって且つ燃焼要求に応じて直ちに燃焼を開始し得るオンモード状態と、電力が供給された状態であるにも係わらず燃焼要求があっても燃焼が開始されないオフモード状態がある。オンモード状態は、直ちに燃焼が開始され得る状態であるのに対し、オフモード状態において燃焼を開始するには、一旦オンモード状態に変更する必要がある。従ってオフモード状態は、オンモード状態の場合に比べて、燃焼開始までの間に時間的な余裕がある。
またオフモード状態からオンモード状態に切り替わった場合は、その後短時間の内に燃焼要求がある場合が少なくない。そこで本発明では、オフモード状態からオンモード状態に変更された直後においては最低水位検知用電極と適正水位検知用電極及び危険水位検知用電極が同時にあるいは順次に通電される検査通電モードで動作することとした。この動作は、電極に対する試験であり、電極自体の故障等を判別するため等に行われる行為である。
さらに実際に燃焼が行われている場合は、オフモード状態の場合に比べてより厳重に水位の監視を行う必要があるから、オンモード状態であって、燃焼が開始されるまでの期間においては、最低水位検知用電極と適正水位検知用電極が間欠通電動作モードによって動作する構成を採用した。
本発明の燃焼装置においても、オンモード状態であって燃焼が開始されるまでの期間は間欠通電動作モードによって動作されるので、電極に対する通電時間が短く、電極の表面に皮膜が生じにくい。
In the combustion apparatus of the present invention, there is an on-mode state in which power is supplied and combustion can be started immediately in response to the combustion request, and there is a combustion request in spite of power being supplied. There is an off mode state in which combustion does not start. The on-mode state is a state in which combustion can be started immediately. On the other hand, in order to start combustion in the off-mode state, it is necessary to temporarily change to the on-mode state. Therefore, the off mode state has a time margin before the start of combustion as compared with the on mode state.
In addition, when the off mode state is switched to the on mode state, there are many cases where there is a combustion request within a short time thereafter. Therefore, in the present invention, immediately after the change from the off mode state to the on mode state, the lowest water level detection electrode, the appropriate water level detection electrode, and the dangerous water level detection electrode are operated in the inspection energization mode in which they are energized simultaneously or sequentially. It was decided. This operation is a test for the electrode, and is an action performed to determine a failure of the electrode itself.
Furthermore, when combustion is actually performed, it is necessary to monitor the water level more strictly than in the off-mode state, so in the period until the combustion is started in the on-mode state. The configuration in which the minimum water level detection electrode and the appropriate water level detection electrode operate in the intermittent energization operation mode is adopted.
Also in the combustion apparatus of the present invention, the period until the combustion is started in the on-mode state is operated in the intermittent energization operation mode, so that the energization time for the electrode is short and a film is not easily formed on the surface of the electrode.
請求項7に記載の発明は、貯留容器に対して水を補充可能な注水手段を有し、検査通電モードで動作された際にいずれの水位検知電極も水位を検知しない場合には注水手段によって最低水位検知用電極と適正水位検知用電極の双方が水位を検知するまで貯留容器に水を補充し、その後であって燃焼が開始されるまでの期間においては、最低水位検知用電極と適正水位検知用電極が間欠通電動作モードによって動作されることを特徴とする請求項5又は6に記載の燃焼装置である。
The invention according to
本発明の燃焼装置においても、オンモード状態であって燃焼が開始されるまでの期間は間欠通電動作モードによって動作されるので、電極に対する通電時間が短く、電極の表面に皮膜が生じにくい。
また本発明では、オフモード状態からオンモード状態に変更された直後においては最低水位検知用電極と適正水位検知用電極及び危険水位検知用電極に対して同時にあるいは順次に通電される。そして本発明では、この際に貯留容器に必要な水が有るか否かを判断している。すなわち本発明では、いずれの水位検知電極も水位を検知しない場合には注水手段によって最低水位検知用電極と適正水位検知用電極の双方が水位を検知するまで貯留容器に水を補充する。なお「最低水位検知用電極と適正水位検知用電極の双方が水位を検知するまで貯留容器に水を補充する」とは、最低水位検知用電極と適正水位検知用電極とが注水水位の基準となるという意味であり、実際上は、適正水位検知用電極の検知位置よりも少し多めに注水される場合が多い。
Also in the combustion apparatus of the present invention, the period until the combustion is started in the on-mode state is operated in the intermittent energization operation mode, so that the energization time for the electrode is short and a film is not easily formed on the surface of the electrode.
In the present invention, immediately after the change from the off-mode state to the on-mode state, the lowest water level detection electrode, the appropriate water level detection electrode, and the dangerous water level detection electrode are energized simultaneously or sequentially. In the present invention, it is determined whether or not there is water necessary for the storage container. That is, in the present invention, when none of the water level detection electrodes detects the water level, the water supply means replenishes the storage container with water until both the lowest water level detection electrode and the appropriate water level detection electrode detect the water level. “Replenish water to the storage container until both the minimum water level detection electrode and the appropriate water level detection electrode detect the water level” means that the minimum water level detection electrode and the appropriate water level detection electrode In practice, in many cases, water is injected slightly more than the detection position of the appropriate water level detection electrode.
請求項8に記載の発明は、貯留容器に対して水を補充可能な注水手段を有し、検査通電モードで動作された際に最低水位検知用電極が水位を検知し、適正水位検知用電極と危険水位検知用電極とが水位を検知しない場合には注水手段によって最低水位検知用電極と適正水位検知用電極の双方が水位を検知するまで貯留容器に水を補充し、その後であって燃焼が開始されるまでの期間においては、最低水位検知用電極と適正水位検知用電極が間欠通電動作モードによって動作されることを特徴とする請求項5乃至7のいずれかに記載の燃焼装置である。
The invention described in
本発明の燃焼装置においても、オンモード状態であって燃焼が開始されるまでの期間は間欠通電動作モードによって動作されるので、電極に対する通電時間が短く、電極の表面に皮膜が生じにくい。
また本発明においても、オフモード状態からオンモード状態に変更された直後においては最低水位検知用電極と適正水位検知用電極及び危険水位検知用電極に対して同時にあるいは順次に通電される。そして本発明では、この際に貯留容器に必要な水が有るか否かを判断している。すなわち本発明では、適正水位検知用電極と危険水位検知用電極とが水位を検知しない場合には注水手段によって最低水位検知用電極と適正水位検知用電極の双方が水位を検知するまで貯留容器に水を補充する。
Also in the combustion apparatus of the present invention, the period until the combustion is started in the on-mode state is operated in the intermittent energization operation mode, so that the energization time for the electrode is short and a film is not easily formed on the surface of the electrode.
Also in the present invention, immediately after changing from the off mode state to the on mode state, the lowest water level detection electrode, the appropriate water level detection electrode, and the dangerous water level detection electrode are energized simultaneously or sequentially. In the present invention, it is determined whether or not there is water necessary for the storage container. That is, according to the present invention, when the appropriate water level detection electrode and the dangerous water level detection electrode do not detect the water level, the water injection means keeps the water container until both the minimum water level detection electrode and the appropriate water level detection electrode detect the water level. Top up with water.
請求項9に記載の発明は、貯留容器に所定の最低水位以上の水位までドレン又は水が貯留された状態とすることにより、燃焼ガスの通過を阻止可能な水封状態になるものであり、前記最低水位を検知可能な最低水位検知用電極が設けられ、貯留容器に対する適正水位を検知可能な適正水位検知用電極と、貯留容器に対する危険水位を検知可能な危険水位検知用電極とを有し、燃焼装置がオフモード状態の時には、最低水位検知用電極と適正水位検知用電極が間欠通電動作モードによって動作されるかあるいは最低水位検知用電極と適正水位検知用電極への通電が停止されることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の燃焼装置である。
The invention according to claim 9 is a water-sealed state capable of preventing the passage of combustion gas by making drain or water stored in a storage container up to a predetermined water level or higher. The minimum water level detection electrode capable of detecting the minimum water level is provided, and has an appropriate water level detection electrode capable of detecting an appropriate water level for the storage container, and a dangerous water level detection electrode capable of detecting the dangerous water level for the storage container. When the combustion device is in the off-mode state, the minimum water level detection electrode and the appropriate water level detection electrode are operated in the intermittent energization operation mode, or the energization to the minimum water level detection electrode and the appropriate water level detection electrode is stopped. A combustion apparatus according to any one of
本発明によると、オフモード状態の時における電極に対する通電時間が短く、電極の表面に皮膜が生じにくい。 According to the present invention, the energization time for the electrode in the off-mode state is short, and a film is hardly formed on the surface of the electrode.
請求項10に記載の発明は、間欠通電動作モードにおいては通電時間よりも通電を休止する時間の方が長い状態となることを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の燃焼装置である。
The invention according to
本発明によると、電極に対する通電時間がさらに短くなり、電極の表面に皮膜が生じにくい。 According to the present invention, the energization time for the electrode is further shortened, and a film is hardly formed on the surface of the electrode.
ただし危険水位検知用電極はオンモード状態においても通電時間の方が休止時間よりも長い状態であることが望ましい。(請求項11)。 However, it is desirable that the dangerous water level detection electrode is in a state where the energization time is longer than the pause time even in the on-mode state. (Claim 11).
この理由は、危険水位検知用電極は水と接する機会が少ないので、通電しても電極の表面に悪影響が生じないためである。 The reason for this is that the dangerous water level detection electrode has few opportunities to come into contact with water, and therefore, even if it is energized, the surface of the electrode is not adversely affected.
請求項12に記載の発明は、貯留容器に所定の最低水位以上の水位までドレン又は水が貯留された状態とすることにより、燃焼ガスの通過を阻止可能な水封状態になるものであり、前記最低水位を検知可能な最低水位検知用電極が設けられ、貯留容器に対する適正水位を検知可能な適正水位検知用電極と、貯留容器に対する危険水位を検知可能な危険水位検知用電極とを有し、適正水位検知用電極又は危険水位検知用電極が水位の存在を検知して最低水位検知用電極が水位の存在を検知しない場合、及び危険水位検知用電極が水位の存在を検知して最低水位検知用電極又は適正水位検知用電極が水位の存在を検知しない場合があるか否かを判定する電極試験機能を備えることを特徴とする請求項1乃至11のいずれかに記載の燃焼装置である。
The invention according to
本発明は、電極に対する試験の一例を示したものである。最低水位検知用電極と、適正水位検知用電極及び危険水位検知用電極を持つ場合、最低水位検知用電極が最も低い水位を検知し、適正水位検知用電極はその上を、危険水位検知用電極はさらにその上の水位を検知する。従って適正水位検知用電極又は危険水位検知用電極が水位の存在を検知して最低水位検知用電極が水位の存在を検知しない場合、及び危険水位検知用電極が水位の存在を検知して最低水位検知用電極又は適正水位検知用電極が水位の存在を検知しない場合は、下位の電極が水位を検知していないにも係わらず上位の電極が水位を検知しているという状況であり、あきらかに電極その他の故障である。本発明は、この様に故障を検知する機能を備えている。 The present invention shows an example of a test for an electrode. When there is a minimum water level detection electrode, an appropriate water level detection electrode, and a dangerous water level detection electrode, the lowest water level detection electrode detects the lowest water level, and the appropriate water level detection electrode is above it, the dangerous water level detection electrode. Also detects the water level above it. Therefore, when the appropriate water level detection electrode or the dangerous water level detection electrode detects the presence of the water level and the lowest water level detection electrode does not detect the presence of the water level, the dangerous water level detection electrode detects the presence of the water level and the lowest water level. If the detection electrode or the appropriate water level detection electrode does not detect the presence of the water level, the upper electrode is detecting the water level even though the lower electrode is not detecting the water level. It is an electrode or other failure. The present invention has a function of detecting a failure in this way.
請求項13に記載の発明は、貯留容器は、ドレンを中和する機能を持つことを特徴とする請求項1乃至12のいずれかに記載の燃焼装置である。 A thirteenth aspect of the present invention is the combustion apparatus according to any one of the first to twelfth aspects, wherein the storage container has a function of neutralizing the drain.
本発明では、貯留容器がドレンを中和する機能を持つので、酸性のドレンを排出することがなく、環境に悪影響を与えない。 In the present invention, since the storage container has a function of neutralizing the drain, acidic drain is not discharged and the environment is not adversely affected.
本発明によれば、水位を検出する電極が長寿命となり、故障の少ない燃焼装置を提供できる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the electrode which detects a water level becomes long life, and can provide a combustion apparatus with few failures.
続いて、本発明の一実施形態にかかる潜熱回収式燃焼装置(以下、燃焼装置1と称す)について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、以下の説明では、上下左右の位置関係は、特に断りのない限り、通常の設置状態を基準として説明する。 Next, a latent heat recovery combustion device (hereinafter referred to as combustion device 1) according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the following description, the vertical / horizontal positional relationship will be described based on a normal installation state unless otherwise specified.
図1は、本発明の一実施形態にかかる燃焼装置の装置構成図である。図2は、図1に示す燃焼装置の作動原理図である。
図1や図2に示すように、燃焼装置1は具体的には給湯器であり、燃焼部2(燃焼手段)と、一次熱交換器20と、二次熱交換器25とを備えた、いわゆる潜熱回収式給湯器である。燃焼装置1は、燃焼部2の下方に燃焼ケース3と、排気集合部5とを有する。これらにより、燃焼装置1には、燃焼ケース3から排気集合部5を経て後述する消音部6に至る、断面形状が略「U」字型となるように連通した空間が形成されている。また、燃焼部2の側方には、消音部6が設けられており、燃焼ケース3の下方には中和装置7が設けられている。燃焼ケース3および消音部6は、それぞれ燃焼装置1の底側に設けられた排気集合部5に連通している。
FIG. 1 is an apparatus configuration diagram of a combustion apparatus according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is an operation principle diagram of the combustion apparatus shown in FIG.
As shown in FIG. 1 and FIG. 2, the
図1に示すように、燃焼部2は、空気ケース8や燃料噴霧ノズル10、送風機11、燃焼筒12等を備えている。燃焼部2は、いわゆる逆燃焼式の燃焼装置により構成されており、下方に向けて火炎を形成可能とされている。具体的には、燃焼部2は、送風機11を作動させることによって空気ケース8内に燃焼用の空気を導入すると共に、図示しない燃料供給源から供給されてきた液体燃料を燃料噴霧ノズル10から下方に向けて噴霧し、燃焼筒12内において燃焼できる構成とされている。
As shown in FIG. 1, the
燃焼ケース3は、燃焼部2に対して下方側に位置しており、燃焼部2における燃焼作動に伴って発生する高温の燃焼ガスが流れる部分である。燃焼ケース3は、排気集合部5や消音部6と組み合わさって一連の燃焼ガス通路4を形成している。燃焼ケース3の内部には、一次熱交換器20および二次熱交換器25が設けられている。図2に示すように、本実施形態では、一次熱交換器20と二次熱交換器25が一体化され、熱交換手段9を形成している。燃焼部2を流れる燃焼ガスが先ず一次熱交換器20で熱交換した後、二次熱交換器25側に流れる構成とされている。
The combustion case 3 is located on the lower side with respect to the
図2に示すように、熱交換手段9には、入水用ヘッダー9aと出湯用ヘッダー9bとが設けられている。入水用ヘッダー9aには、二次熱交換器25の入水口25aが設けられており、出湯用ヘッダー9bには、一次熱交換器20の出水口20aが設けられている。そして、後に詳述するように、出水口20aには、カランや浴槽といったような湯水の供給先となる熱負荷(本実施形態ではカラン28a)に繋がる給湯配管28が接続されている。また、入水口25aには、外部から加熱対象となる湯水を供給するための入水配管26(給水管路)が接続されている。そのため、給湯先(カラン28a)において給湯要求(燃焼要求)があり、外部の給水源から入水配管26を介して湯水が供給されると、この湯水は二次熱交換器25の入水口25aに供給される。入水口25aに供給された湯水は、二次熱交換器25を流れた後、一次熱交換器20内を流れることによって順次熱交換加熱され、その後一次熱交換器20の出水口20aから給湯配管28を介して給湯先に向けて供給される。
As shown in FIG. 2, the heat exchanging means 9 is provided with a
排気集合部5は、燃焼ケース3の下方に配置され、燃焼ケース3に直接連通した部分である。排気集合部5は、燃焼装置1の底側において燃焼装置1の幅方向(図1において左右方向)に伸びる内部空間を有する。また、排気集合部5は、燃焼ケース3の側方に配された消音部6とも連通している。そのため、排気集合部5は、燃焼ケース3を下方に向けて流れる燃焼ガスを流入させるとともに、当該燃焼ガスが消音部6に向けて流出させる部分として機能する。すなわち、排気集合部5は、下方に向けて流れる燃焼ガスの流れ方向を上方に向けて折り返すための部分として機能する。
The exhaust collecting portion 5 is a portion that is disposed below the combustion case 3 and communicates directly with the combustion case 3. The exhaust collecting portion 5 has an internal space that extends in the width direction of the combustion device 1 (left-right direction in FIG. 1) on the bottom side of the
排気集合部5の底部には、ドレン排出口27が設けられている。ドレン排出口27は、二次熱交換器25側から落下してくるドレンを排気集合部5の外部に排出するための排出口として機能する。
A
排気集合部5の下方には、中和装置7が配されており、ドレン排出口27から排出されるドレンを受容し、中和して排出可能とされている。すなわち、中和装置7は、燃焼装置1において発生するドレンを排出するためのドレン排出系統としての機能と、ドレンを中和するための中和器としての機能を兼ね備えたものである。これに加えて、中和装置7は、燃焼ガスの通過を阻止する水封装置としての機能も兼ね備えている。
A neutralizing
図1に示すように、中和装置7は、ドレンを貯留可能な貯留容器30と、貯留容器30に対して外部から湯水を補充可能な注水手段40とを備えている。貯留容器30は、大別して2つの槽に分類され、互いにドレンや湯水が行き来可能なように連通している。具体的には、貯留容器30は、流入槽31(第1槽)と、排出槽32(第2槽)とを有しており、両者の間が隔壁33によって隔てられている。また、排出槽32に隣接する位置には排出部34が設けられており、排出槽32の上方側の位置において両者が連通している。
As shown in FIG. 1, the
流入槽31は、排気集合部5側から流れてくるドレンの流入側、すなわちドレンの流れ方向上流側に位置する槽である。本実施形態では、流入槽31は、排気集合部5のドレン排出口27に接続されている。排出槽32は、貯留容器30に流入したドレンの排出側、すなわち排気集合部5から、ドレン排出系統をなす中和装置7を通って排出されるドレンの流れを想定した場合に、流入槽31に対してドレンの流れ方向下流側に存在している槽である。本実施形態では、排出槽32は、流入槽31に対して隣接する位置に設けられている。
The
流入槽31と排出槽32との間に配された隔壁33は、貯留容器30の上方から下方に向けて伸びている。貯留容器30にドレンや湯水等の液体が貯留された状態において、隔壁33は、流入槽31および排出槽32の間において、両者の水面を隔離する。一方、貯留容器30は、隔壁33の下方側の位置(以下、連通部35とも称す)において流入槽31と排出槽32とが連通した状態となっている。すなわち、隔壁33は、貯留容器30の底面30aには到達しておらず、隔壁33の下端部と底面30aとの間には流入槽31と排出槽32との間でドレンや湯水の行き来を阻止するものは存在していない。
A
流入槽31には、グラウンド電極36と、水位を検知するための3本の水位検知用電極37(以下、それぞれを37a,37b,37cと称す)とが設けられている。
ここで水位検知用電極37aは、最低水位検知用電極として機能する。また水位検知用電極37bは、適正水位検知用電極として機能し、水位検知用電極37cは、危険水位検知用電極として機能する。
The
Here, the water
グラウンド電極36および水位検知用電極37a〜37cは、燃焼装置1の動作を司るために設けられた制御手段50に電気的に接続されている。
The
グラウンド電極36および最低水位検知用電極37aは、それぞれ流入槽31において、貯留容器30の天面30b側から底面30a側に向けて略垂下している。また、グラウンド電極36および最低水位検知用電極37aは、それぞれ隔壁33の下端部分、換言すれば連通部35の上端部分に相当する位置に到達している。グラウンド電極36と最低水位検知用電極37aとの間で導通があることが検知された場合は、流入槽31における液面が少なくとも最低水位検知用電極37aの下端、すなわち連通部35の上端部に相当する位置以上の位置にあり、連通部35がドレンや湯水で封止された状態(以下、この状態を水封状態と称す)になっている。
The
適正水位検知用電極37bは、最低水位検知用電極37aと略平行であり、貯留容器30の流入槽31において天面30b側から下方に向けて略垂下するように取り付けられた電極である。適正水位検知用電極37bの下端部は、最低水位検知用電極37aの下端部よりも高い位置(天面30b側の位置)、すなわち貯留容器30にドレン等が流入した際に液面が上昇する側の位置に存在している。
The appropriate water
適正水位検知用電極37bの取り付け位置は、燃焼ガス通路4を燃焼部2で発生した燃焼ガスや消音部6を介して逆流してきた外気の影響によって流入槽31内の液面に想定される範囲内で最大の圧力が作用し、流入槽31内の液面が低下する状況下であっても水封状態を維持可能な量のドレン等が溜まっているか否かを検知可能な位置に取り付けられている。さらに詳細に説明すると、燃焼部2が最大燃焼量で燃焼している場合は、燃焼ガスの発生量も最大限に達する。また、流入槽31は、燃焼ガスが流動する燃焼ガス通路4と連通しているため、燃焼ガスの流動に伴って流入槽31内の液面に燃焼ガスの流動量に相応する圧力が作用する。そのため、燃焼部2が最大燃焼量で燃焼する場合は、燃焼ガスの流動に起因する流入槽31内の液面低下量も最大限に達するものと想定される。
The attachment position of the appropriate water
また、燃焼装置1が強風にさらされている場合は、消音部6を介して外気が逆流してくることがある。この場合は、排気集合部5およびドレン排出口27を介して流入槽31に流入した外気によって流入槽31側の水面に下方に向けて圧力が作用し、液面が低下する。燃焼装置1に作用する逆風の風速が燃焼作動を行うのに適さない程度に大きい場合は、その分だけ流入槽31における水面も大きく低下することが想定される。
In addition, when the
そこで、これらの状況を想定すると、燃焼部2において燃焼作動を行ってもよい範囲で最大限の逆風に燃焼装置1がさらされた状況において、燃焼部2が最大燃焼量で燃焼作動を行った際に流入槽31内の液面に圧力が作用して流入槽31内で液面低下が起こっても水封状態を維持するために燃焼待機時に貯留容器30内に貯留しておくべきドレン等の水位(以下、注水基準水位Lcとも称す)が定まる。そこで、本実施形態では、貯留容器30内にあるドレン等の水位が注水基準水位Lcに達しているか否かを検知可能な位置に適正水位検知用電極37bが取り付けられている。
Therefore, assuming these situations, the
危険水位検知用電極37cは、上記した水位検知用電極37a,37bと同様に、貯留容器30の天面30b側から下方に向けて略垂下するように取り付けられている。危険水位検知用電極37cは、貯留容器30が満水状態、すなわち貯留容器30において排出口34a以外からのドレン溢れの可能性がある状態であるか否かを検知するために設けられたものであり、その下端部は上記した最低水位検知用電極37a,37bよりも高い位置(天面30b側の位置)にある。
Like the water
排出槽32は、上記した流入槽31よりもその容積が大きい。貯留容器30は、排出槽32側の底面に水抜き口38を有する。また、図1に示すように、排水槽32内には、2つの仕切り32a,32bが設けられている。排出槽32内の空間は、仕切り32a,32bにより、流入槽31側の空間、排出部34側の空間、並びに、前記両空間の中間にある空間からなる3つの空間に分割されている。
The
仕切り32a,32bは、排出槽32内において上下方向に伸びるように設けられており、その下端部と貯留容器30の底面30aとの間には存在していない。そのため、仕切り32a,32bによって排出槽32内の空間を区切って形成された3つの空間は、それぞれ互いに連通した状態になっている。一方、図1に示すように仕切り32a,32bの上端部は、排出槽32と排出部34とを連通している排出口39の下端部よりもやや上方に突き出ている。すなわち、仕切り32a,32bの上端は、排出槽32側から排出部34側にドレンや湯水等の液体があふれ出す際の液面位置よりも僅かに上方に突き出した位置にある。
The
排出部34は、排出槽32の側方に付属した部分であり、排出槽32の上端側、すなわち貯留容器30の天面30b側に偏在した位置に設けられた排出口39を介して排出槽32に連通している。排出部34の下部には、排出口39を介して排出槽32からあふれ出してきたドレン等を排出するための排出口34aが設けられている。
The
図1や図2に示すように、注水手段40は、注水管路41と電磁弁42とを備えた構成とされている。注水管路41は、上記した二次熱交換器25の入水口25aに接続されている入水配管26の途中で分岐された配管であり、外部から供給される湯水を貯留容器30に向けて供給することができる。注水管路41は、貯留容器30のうち排出槽32側の天面30bに接続されており、排出槽32側に注水できる構造とされている。また、電磁弁42は、注水管路41の中途に設けられている。
As shown in FIG. 1 and FIG. 2, the water injection means 40 is configured to include a
上記した貯留容器30内には、ドレンを中和するための中和剤Cが収容されている。図1に示すように、本実施形態では、中和剤Cは、排出槽32全体に収容されている。
A neutralizing agent C for neutralizing the drain is accommodated in the
図1に示すように、消音部6は、四方を囲まれた、上下方向に連通した筒状の空間6bを有する。消音部6内の空間6bは、下端側において排気集合部5と連通している。また、消音部6は、図示しない煙突を介して空間6bが外部雰囲気と連通している。
As shown in FIG. 1, the
上記したように、熱交換手段9には、入水配管26や給湯配管28が接続されている。図2に示すように、入水配管26の中途には、上記した注水管路41に加え、バイパス流路48が接続されている。バイパス流路48は、入水配管26と給湯配管28との間をバイパスする流路である。バイパス流路48の一端側は、入水配管26の中途に設けられた水量センサ47aや温度センサ47bよりも入水配管26において湯水の流れ方向上流側であって、注水配管41との接続位置よりも湯水の流れ方向下流側に外れた位置に接続されている。一方、バイパス流路48の他端側は、給湯配管28の中途に設けられた給湯量調整弁49aや、温度センサ49bよりも湯水の流れ方向下流側に外れた位置に接続されている。また、バイパス流路48の中途には、バイパス水量センサ48aとバイパス水量調整弁48bとが設けられており、バイパス水量調整弁48bを開度調整することにより入水配管26側から給湯配管28側に流れ込む湯水の流量を調整することができる。
本実施形態では、バイパス水量調整弁48bによってバイパス流路48を流れる水量が調節され、熱交換手段9を通過する高温水と、バイパス流路48から供給される水の比率が調節されて所望の温度の湯が出湯される。
As described above, the
In the present embodiment, the amount of water flowing through the
図2に示すように、燃焼装置1はリモコン60を有する。リモコン60は、制御手段50に対して電気的に接続されている。リモコン60には運転スイッチ65(加熱運転スイッチ)や、運転状況等を表示するための表示手段66(報知手段)、スピーカー67(報知手段)等が設けられている。燃焼装置1に異状が生じた場合は、画面表示と音声によって警告がなされる。
燃焼装置1は、運転スイッチ65がオンされていることを条件の一つとして燃焼作動が可能となる。すなわち燃焼装置1は、商業電源等に接続され、電力が供給された状態であって且つ燃焼要求に応じて直ちに燃焼を開始し得るオンモード状態と、電力が供給された状態であるにも係わらず燃焼要求があっても燃焼が開始されないオフモード状態があり、運転スイッチ65によってオンモードとオフモードとが切り換えられる。
もっとも実際に燃焼作動が可能となるためには他の条件も満足することが必要であり、本実施形態においては、燃焼装置1は、運転スイッチ65がオンであり、貯留容器30が水封状態であること、及び、後記する燃焼要求があることを条件として燃焼部2が燃焼作動可能な状態になる。
燃焼作動は、燃焼装置1がオンモードであることを条件として実行されるので、燃焼作動は正確にはオンモード状態における燃焼作動である。
As shown in FIG. 2, the
The
However, in order to actually enable the combustion operation, it is necessary to satisfy other conditions. In this embodiment, the
Since the combustion operation is executed on condition that the
続いて、燃焼装置1の動作について説明する。なお、燃焼装置1は、水位検知用電極37への通電パターンに特徴を有するが、以下の説明では先ず燃焼装置1の一般的な動作について説明した後、燃焼装置1に特有の動作について説明する。
Subsequently, the operation of the
カラン28aの開栓に伴い、燃焼装置1に対して外部の給水源から水が供給されてくると、入水配管26の中途であって、注水管路41の下流側に備えられた水量センサ47aから流量検知信号が発信される。制御手段50は、水量センサ47aから所定量以上の湯水が流れた旨の流量検知信号を受信すると給湯要求(燃焼要求)があったものと判断し、燃焼部2において燃焼作動を開始させる。燃焼部2における燃焼作動に伴って燃焼筒12内で発生した燃焼ガスは、燃焼ケース3内を下方に向けて流れる。その後、燃焼ガスは、燃焼装置1の底側に設けられた排気集合部5内に流入する。
When water is supplied from the external water supply source to the
排気集合部5内に流入した燃焼ガスは、排気集合部5内を横方向、すなわち消音部6と接続されている側(図1において右方向)に向けて流れる。その後、燃焼ガスは、排気集合部5の上方に接続されている消音部6に向けて流れる。すなわち、燃焼部2で発生し、燃焼ケース3内を下方に向けて流れていた燃焼ガスは、排気集合部5においてその流れ方向を変換し、消音部6を上方に向けて流れた後、接続された煙突を介して室外に排出される。
The combustion gas that has flowed into the exhaust collecting portion 5 flows in the exhaust collecting portion 5 in the horizontal direction, that is, toward the side connected to the silencer 6 (rightward in FIG. 1). Thereafter, the combustion gas flows toward the
一方、入水配管26を介して外部から供給されてきた湯水は、二次熱交換器25の入水口25aを介して二次熱交換器25に流入する。二次熱交換器25に流入した湯水は、主として燃焼ガス中に含まれている潜熱を回収し、これにより加熱される。これに伴い、燃焼ガス中に含まれている水分が凝集され、二次熱交換器25の表面等においてドレンが発生する。
On the other hand, hot water supplied from the outside via the
二次熱交換器25で加熱された湯水は、二次熱交換器25の出水口(図示せず)を出て一次熱交換器20の入水口(図示せず)から一次熱交換器20内に流入する。一次熱交換器20に流入した湯水は、燃焼部2での燃料の燃焼に伴って発生した燃焼ガスとの熱交換により加熱される。一次熱交換器20では、主として燃焼ガス中に含まれている顕熱が回収される。このようにして一次熱交換器20において加熱された湯水は、一次熱交換器20の出水口20aから流出し、給湯先となるカランや浴槽等に向けて供給される。
Hot water heated by the secondary heat exchanger 25 exits the water outlet (not shown) of the secondary heat exchanger 25 and enters the primary heat exchanger 20 from the water inlet (not shown) of the primary heat exchanger 20. Flow into. The hot water flowing into the primary heat exchanger 20 is heated by heat exchange with the combustion gas generated along with the combustion of fuel in the
上記したように、燃焼装置1では、二次熱交換器25における熱交換に伴ってドレンが発生する。ここで発生したドレンは、燃焼ケース3内を落下し、排気集合部5に集まる。その後、このドレンは、排気集合部5の底部に設けられたドレン排出口27を介して排気集合部5の下方に設けられた中和装置7を構成する貯留容器30の流入槽31に流入する。流入槽31に流入したドレンは、貯留容器30内に収容されている中和剤Cによって中和される。
As described above, in the
次に各水位検知用電極37の機能及び水位検知用電極37に対する通電方法について説明する。
前記した様に、本実施形態の燃焼装置1では、貯留容器30内に最低水位検知用電極37aと、適正水位検知用電極37b及び危険水位検知用電極37cが設けられている。
最低水位検知用電極37aは、前記した3本の水位検知用電極37の中で最下部にあり、水位の下限を確保するために設けられたものである。すなわち前記した様に、最低水位検知用電極37aの下端は、貯留容器30の連通部35の上端部分に相当する位置にある。従って貯留容器30の水位が最低水位検知用電極37aよりも下位になれば、貯留容器30の水封状態が破られ、燃焼ガスが貯留容器30の下流側に流れる危険が生じる。この事態は、絶対に避けるべき状況であるから最低水位検知用電極37aが水位を検知しない状況となった場合には直ちに燃焼を停止し、所定の警報を表示する。また注水手段40を機能させて貯留容器30に注水する。すなわち注水管路41の電磁弁42を開いて貯留容器30に注水する。注水は、適正水位検知用電極37bが検知する水位を少し越える程度まで行う。具体的には、適正水位検知用電極37bが水位を検知した後、所定時間が経過するまで注水を行う。
Next, the function of each water level detection electrode 37 and the energization method for the water level detection electrode 37 will be described.
As described above, in the
The lowest water
また燃焼装置1を工場から出荷して家庭等の設置場所に設置した直後の状態では、当然に貯留容器30に水が無いから、当然に最低水位検知用電極37aが水位を検知できない。この場合についても、前記と同様に注水手段40を機能させて貯留容器30に注水する。
Further, in the state immediately after the
最低水位検知用電極37aは、前記した様に水位の下限を確保するために設けられたものであるから、燃焼装置1が正常に機能している場合は、最低水位検知用電極37aが常に水と接している。従って通電すると貯留容器30内のドレンが分解され、電気的に引き寄せられて最低水位検知用電極37aに皮膜を作る。
Since the minimum water
適正水位検知用電極37bは、貯留容器30内に適量の水が存在するか否かを判断するものである。前記した設置場所に燃焼装置1を設置直後の様な場合には、適正水位検知用電極37bが検知する水位を少し越える程度まで注水手段40による注水を行う。
またオンモード状態であり且つ燃焼作動が行われていない場合は、適正水位検知用電極37bによって貯留容器30内に適量の水が存在するか監視している。すなわち制御手段50により、貯留容器30内に注水基準水位Lc以上の水位までドレンや湯水が溜まっているか否かが確認される。ここで、水位が注水基準水位Lcに達していることが確認された場合は、燃焼作動を実施したり、消音部6を介して外気が逆流してくる等して貯留容器30内の水面が想定されるうちで最大限低下したとしても水封状態を維持し、燃焼ガスの通過を阻止可能である。そのため、流入槽31内の水位が注水基準水位Lc以上であることが確認された場合は、上記した注水不良や、燃料漏れ等の不具合がないものと想定されるため、燃焼作動に備える。一方、貯留容器30内の水位が注水基準水位Lc未満であることが確認された場合は、貯留容器30への注水が自動的に開始される。
The appropriate water
Further, when the combustion mode is not performed in the on mode state, it is monitored whether or not an appropriate amount of water exists in the
ただしオンモードであって非燃焼である場合に適正水位検知用電極37bが水位を検知している状態から水位を検知しない状況に変化した場合は、この状態(水位を検知しない状態)が一定時間続いたり頻繁に発生した場合に注水手段40を機能させて貯留容器30に注水する。
すなわち適正水位検知用電極37bは、貯留容器30内の水位を適正な水位に保つために設けられたものであるが、適正水位検知用電極37bが設けられた水位を割ったといっても直ちに水封状態が破られる訳ではない。また風等の外乱によって貯留容器30内の水位が変化する場合もあり、この様な場合に注水することとすれば注水と注水停止を頻繁に繰り返すこととなる。そこで燃焼停止中に適正水位検知用電極37bが水位を検知しない状況となった場合は、この状態が一定時間続いたり頻繁に発生する場合に注水手段40を機能させて貯留容器30に注水することとしている。
However, in the case of the on mode and non-combustion, when the appropriate water
That is, the appropriate water
適正水位検知用電極37bについても燃焼装置1が正常に機能している場合は、水と接する機会が多い。すなわち適正水位検知用電極37bは、燃焼停止中においては、略常時水と接している。従って通電すると貯留容器30内のドレンが分解され、電気的に引き寄せられて最低水位検知用電極37aに皮膜を作る。
なお燃焼中は燃焼ガスの圧力が貯留容器30の液面に作用し、水面が低下して適正水位検知用電極37bが露出する場合がある。
When the
Note that during combustion, the pressure of the combustion gas may act on the liquid level of the
危険水位検知用電極37cは、前記した3本の水位検知用電極37の中で最上部にあり、水位の異状を検知するものである。危険水位検知用電極37cが水位を検知したときは、貯留容器30が満水状態であり、貯留容器30において排出口34a以外からのドレン溢れの可能性がある状態である。
従って危険水位検知用電極37cが水位を検知した場合は直ちに燃焼を停止し、所定の警報を表示する。
The dangerous water
Therefore, when the dangerous water
危険水位検知用電極37cは、異状を検知するものであり、燃焼装置1が正常に機能している場合は、水と接することはない。従って危険水位検知用電極37cに通電しても表面に皮膜が付着することはない。
The dangerous water
上記した各水位検知用電極37に対しては、従来では常時通電されていたが、本実施形態では、各水位検知用電極37に対して間欠的に通電し、通電が休止している時間がある。
各水位検知用電極37へ通電する際の通電間隔は、本実施形態では、3パターンあり、燃焼装置の動作状況に応じて使い分けられている。
図3は、水位検知用電極に対する第1通電パターンを示すタイムチャートであり、待機時通電モードを示す。図4は、水位検知用電極に対する第2通電パターンを示すタイムチャートであり、検査通電モードを示す。図5は、水位検知用電極に対する第3通電パターンを示すタイムチャートであり、間欠通電動作モードを示す。
Conventionally, each of the above-described water level detection electrodes 37 is always energized. However, in this embodiment, the time during which the water level detection electrodes 37 are energized intermittently and the energization is stopped. is there.
In the present embodiment, there are three patterns of energization intervals when energizing each water level detection electrode 37, and they are properly used according to the operation status of the combustion apparatus.
FIG. 3 is a time chart showing a first energization pattern for the water level detection electrode, and shows a standby energization mode. FIG. 4 is a time chart showing a second energization pattern for the water level detection electrode, and shows an inspection energization mode. FIG. 5 is a time chart showing a third energization pattern for the water level detection electrode, and shows an intermittent energization operation mode.
第1通電パターンたる待機時通電モードでは、最低水位検知用電極37aと、適正水位検知用電極37bには通電せず、危険水位検知用電極37cだけに通電する。
待機時通電モードは、後記する様にオフモードの際に実行される通電パターンである。
In the standby energization mode as the first energization pattern, the lowest water
The standby energization mode is an energization pattern executed in the off mode as will be described later.
第2通電パターンたる検査通電モードでは、全ての水位検知用電極37に通電する。すなわち最低水位検知用電極37a、適正水位検知用電極37b及び危険水位検知用電極37cに通電する。通電は、同時に行ってもよく、順番に行ってもよい。
本実施形態では、一定の時間間隔Bを開けて微小時間Aだけ全ての水位検知用電極37に通電する。なお危険水位検知用電極37cは常時通電されているから、本実施形態で採用する第2通電パターンは、危険水位検知用電極37cに常時通電し、最低水位検知用電極37aと適正水位検知用電極37bに対する通電を間欠的に行うこととなり、この追加通電を一定の時間間隔Bを開けて微小時間Aだけ行うこととなる。
時間間隔Bは、数秒程度であり、微小時間Aは数100ミリ秒程度である。
通電時間が微小時間Aであるため、これを複数回行うことが望ましい。本実施形態では、3回実行することとしている。
In the inspection energization mode as the second energization pattern, all the water level detection electrodes 37 are energized. That is, the lowest water
In the present embodiment, all the water level detection electrodes 37 are energized for a minute time A with a certain time interval B. Since the dangerous water
The time interval B is about several seconds, and the minute time A is about several hundred milliseconds.
Since the energization time is the minute time A, it is desirable to perform this several times. In the present embodiment, it is executed three times.
第3通電パターンたる間欠通電動作モードでは、危険水位検知用電極37cに対して常時通電し、最低水位検知用電極37aと適正水位検知用電極37bに対する通電を間欠的に行う。先に説明した第2通電パターンたる検査通電モードでも最低水位検知用電極37aと適正水位検知用電極37bに対して通電する動作が間欠的に行われているが、第3通電パターンたる間欠通電動作モードでは、さらに休止時間が長い。
すなわち短い間隔で最低水位検知用電極37aと適正水位検知用電極37bに通電する動作を間欠的に行い、この動作を大きな間隔を開けて繰り返す。なお間欠通電動作モードにおいても、危険水位検知用電極37cには常時通電されている。
間欠通電動作モードでは、前記した検査通電モードと同様の一定の時間間隔Bを開けて微小時間Aだけ最低水位検知用電極37aと適正水位検知用電極37bに通電する動作を数回(2回)実行し、間欠通電動作モードの開始時に数回(2回)に渡って最低水位検知用電極37aと適正水位検知用電極37bに通電する。その後、長期の休止時間Cがあり、休止時間Cの間は最低水位検知用電極37aと適正水位検知用電極37bに対して通電しない。
In the intermittent energization operation mode as the third energization pattern, the dangerous water
That is, the operation of energizing the minimum water
In the intermittent energization operation mode, the operation of energizing the minimum water
休止時間Cは、具体的には数分程度である。休止時間Cが経過すると再度最低水位検知用電極37aと適正水位検知用電極37bに対してさらに2回通電し、休止時間Cに入る。そして以後、この動作を繰り返す。
第3通電パターンたる間欠通電動作モードでは、最低水位検知用電極37aと適正水位検知用電極37bに対して通電している時間よりも通電を休止している時間の方が遙かに長い。具体的には50倍から10000倍程度の差が設けられている。
第3通電パターンたる間欠通電動作モードは、後記する様にオンモードであって燃焼が行われていない場合(正確にはファンの燃焼前の回転(プリパージ)が開始される前)実行される通電パターンである。
また燃焼終了後のファンの排気動作(ポストパージ)の際にも第3通電パターンたる間欠通電動作モードに基づいて水位検知用電極37に通電される。
Specifically, the downtime C is about several minutes. When the rest time C elapses, the lowest water
In the intermittent energization operation mode as the third energization pattern, the time during which the energization is stopped is much longer than the time during which the minimum water
The intermittent energization operation mode that is the third energization pattern is the on mode as will be described later, and energization that is executed when combustion is not being performed (precisely, before rotation (pre-purge) of the fan before combustion is started). It is a pattern.
Further, even during the exhaust operation (post-purge) of the fan after the completion of combustion, the water level detection electrode 37 is energized based on the intermittent energization operation mode which is the third energization pattern.
次に、燃焼装置1の電源投入から燃焼終了までの一連の動作を水位検知用電極37に対する通電パターンを中心に説明する。
本実施形態の燃焼装置1では、前記した様に電源スイッチ(図示せず)とは別に運転スイッチ65を持ち、運転スイッチ65がオンされることによって燃焼が可能となる。
従って電源スイッチが投入された直後のステップ1では、オフモード状態となっている。オフモードの際は、電力が供給された状態であるにも係わらず燃焼要求があっても燃焼が開始されない。
Next, a series of operations from the power-on of the
In the
Therefore, in
そしてこの状態で運転スイッチ65がオンされることを待つ(ステップ3)こととなるが、この間においては、水位検知用電極37は第1通電パターンたる待機時通電モードで通電される。
すなわち電源スイッチが投入された直後のステップ1では、オフモード状態となり、続くステップ2で第1通電パターンたる待機時通電モードが選択され、最低水位検知用電極37aと、適正水位検知用電極37bには通電せず、危険水位検知用電極37cだけに通電する状態となる。
In this state, it waits for the
That is, in
運転スイッチ65がオンされるとステップ3がイエスとなってステップ4に進み、オンモードに切り替わる。そして続くステップ5で、水位検知用電極37に対する通電パターンが第1通電パターンたる待機時通電モードから第2通電パターンたる検査通電モードに切り替わる。
第2通電パターンたる検査通電モードでは、微小時間ではあるが、3回に渡って全ての水位検知用電極37に通電される。
そしてステップ6で前記した通電時における導通状況から、3本の水位検知用電極37やこれに関連する配線等に異状がないかどうかを判断する。
具体的には、適正水位検知用電極37b又は危険水位検知用電極37cが水位の存在を検知しているにも係わらず、最低水位検知用電極37aが水位の存在を検知しない場合は水位検知用電極37やこれに関連する配線等が異状である。
When the
In the inspection energization mode that is the second energization pattern, all the water level detection electrodes 37 are energized three times, although in a very short time.
In
Specifically, when the appropriate water
すなわち図1の様に適正水位検知用電極37b又は危険水位検知用電極37cは、最低水位検知用電極37aよりも上に設けられているから、適正水位検知用電極37b又は危険水位検知用電極37cとグラウンド電極36との間に導通があって最低水位検知用電極37aとグラウンド電極36との間に導通が無いということは正常時には考えられない。この様な場合は、最低水位検知用電極37aあるいはこれの配線が断線しているものと予想される。また適正水位検知用電極37b又は危険水位検知用電極37cがショートしているかもしれない。いずれにしても機器の故障であるからこれらが検知された場合はステップ15に移行し、所定の警告を表示した後に全ての水位検知用電極37に対する通電を停止して(ステップ16)機器を停止させる。
That is, as shown in FIG. 1, the appropriate water
一方、ステップ6で通電時における導通状況から、3本の水位検知用電極37やこれに関連する配線等に異状が発見されなかった場合はステップ7,8,9に移行し貯留容器30内に適量の水が存在するか否かを判断する。
より具体的には、ステップ7で最低水位検知用電極37aが水位を検知したか否かを判断し、水位を検知していればステップ8に移行して適正水位検知用電極37bが水位を検知したか否かを判断する。またステップ9では危険水位検知用電極37cが水位を検知していないことを確認する。
貯留容器30内の水が不足していることがステップ7,8で判明したならばステップ17に移行し、貯留容器30に注水する。すなわち注水管路41の電磁弁42を開いて貯留容器30に注水する。注水は、適正水位検知用電極37bが検知する水位を少し越える程度まで行う。具体的には、適正水位検知用電極37bが水位を検知した後、所定時間が経過するまで注水を行う。
一方、ステップ9で危険水位検知用電極37cが水位を検知したときは、貯留容器30が満水状態であるから、ステップ15に移行して所定の警告を表示した後に全ての水位検知用電極37に対する通電を停止して(ステップ16)機器を停止させる。
On the other hand, if no abnormality is found in the three water level detection electrodes 37 or the wiring related thereto due to the conduction state at the time of energization in
More specifically, it is determined in
If it is determined in
On the other hand, when the dangerous water
ステップ7,8,9で貯留容器30内に適量の水が存在することが判明したら次のステップ10に移行し、第3通電パターンたる間欠通電動作モードが選択され、危険水位検知用電極37cに対して常時通電し、最低水位検知用電極37aと適正水位検知用電極37bに対する通電を間欠的に行う。より具体的には、短い間隔で最低水位検知用電極37aと適正水位検知用電極37bに通電する動作を間欠的に行い、この動作を大きな間隔を開けて繰り返す。
If it is determined in
そしてステップ11で燃焼要求を待つ。すなわち燃焼要求が有るまで、前記した間欠通電動作モードが連続する。
ステップ11で燃焼要求があればステップ12に移行して所定の燃焼作動を行う。このときは全ての水位検知用電極37に通電し、貯留容器30内の水位を監視する(ステップ13)。
そしてステップ14で燃焼の停止信号を待つ。燃焼が停止するとステップ10に戻り、水位検知用電極37への通電パターンが第3通電パターンたる間欠通電動作モードに戻る。
In
If there is a combustion request in
In step 14, a combustion stop signal is awaited. When the combustion is stopped, the process returns to step 10, and the energization pattern to the water level detection electrode 37 returns to the intermittent energization operation mode as the third energization pattern.
なお全工程において、運転スイッチ65のオンオフ状態が監視されており、運転スイッチ65のオフになれば直ちにオフモードに切り替わり、第1通電パターンたる待機時通電モードで水位検知用電極37に通電される。
また再度運転スイッチ65がオンされた場合には、直ちに第3通電パターンたる間欠通電動作モードで水位検知用電極37に通電され、第2通電パターンたる検査通電モードを行う。なお再度運転スイッチ65がオンされた場合には、第2通電パターンたる検査通電モードを省略してもよい。
In all steps, the on / off state of the
When the
上記した実施形態では、第1通電パターン、第2通電パターン、第3通電パターンのいずれの場合でも危険水位検知用電極37cに常時通電し、残る最低水位検知用電極37aと適正水位検知用電極37bに対して間欠的に通電した。この電気回路は、リレーを2個使用することによって実現できる。すなわち危険水位検知用電極37cに対する通電の断続を一つのリレーで賄い、最低水位検知用電極37aと適正水位検知用電極37bを並列接続して他のもう一つのリレーで通電を断続する。
In the embodiment described above, the dangerous water
第1通電パターン、第2通電パターン、第3通電パターンにおける通電状況は、多少変わるが、一個の切替えリレーを使用することによって実質的に第1通電パターン、第2通電パターン、第3通電パターンと同様の通電パターンを作ることもできる。
図7は、一個の切替えリレーを使用した場合における水位検知用電極に対する第1通電パターンを示すタイムチャートであり、待機時通電モードを示す。図8は、一個の切替えリレーを使用した場合における水位検知用電極に対する第2通電パターンを示すタイムチャートであり、検査通電モードを示す。図9は、一個の切替えリレーを使用した場合における水位検知用電極に対する第3通電パターンを示すタイムチャートであり、間欠通電動作モードを示す。
Although the energization situation in the first energization pattern, the second energization pattern, and the third energization pattern changes somewhat, by using one switching relay, the first energization pattern, the second energization pattern, and the third energization pattern are substantially A similar energization pattern can be created.
FIG. 7 is a time chart showing a first energization pattern for the water level detection electrode when one switching relay is used, and shows a standby energization mode. FIG. 8 is a time chart showing a second energization pattern for the water level detection electrode when one switching relay is used, and shows an inspection energization mode. FIG. 9 is a time chart showing the third energization pattern for the water level detection electrode when one switching relay is used, and shows an intermittent energization operation mode.
切替えリレーを使用する場合は、危険水位検知用電極37cを切替えリレーの一つの接点に接続し、最低水位検知用電極37aと適正水位検知用電極37bを並列接続して他の接点に接続して通電を断続する。
今回使用するリレーは切替えリレーであるから、危険水位検知用電極37c側と、最低水位検知用電極37a側とに選択的に通電される。
従って通電パターンは、図7,8,9に示すように、最低水位検知用電極37aと適正水位検知用電極37bに通電されている間は、危険水位検知用電極37cに対する通電が遮断されることとなる。
When using a switching relay, connect the dangerous water
Since the relay used this time is a switching relay, electricity is selectively supplied to the dangerous water
Accordingly, as shown in FIGS. 7, 8 and 9, the energization pattern is such that the energization to the dangerous water
上記した実施形態では、間欠通電動作モードの際に、短い間隔で最低水位検知用電極37aと適正水位検知用電極37bに微小時間だけ通電する動作を行い、この動作を長い間隔を開けて繰り返すこととしたが、数100ミリ秒程度といったやや長い時間に渡って一回だけ通電し、この通電動作を大きな間隔を開けて繰り返すこととしてもよい。
In the above-described embodiment, in the intermittent energization operation mode, the operation of energizing the minimum water
また上記した実施形態では、燃焼時においては、全ての水位検知用電極37に通電し、貯留容器30内の水位を常時監視する(ステップ13)こととしたが、燃焼時においても、最低水位検知用電極37aと適正水位検知用電極37bに対する通電を間欠的に行うこととしてもよい。ただし最低水位検知用電極37aと適正水位検知用電極37bに対する通電時間は間欠通電動作モードの場合よりも長くするべきであり、通電間隔は間欠通電動作モードの場合よりも短くするべきである。
In the embodiment described above, all the water level detection electrodes 37 are energized during combustion and the water level in the
上記実施形態で示した燃焼装置1は、リモコン60に設けられた表示手段66やスピーカー67が報知手段として機能し、異常判定により異常が発生した旨の判定がなされた場合にこれをユーザーに報知できる構成とされている。そのため、上記した構成によれば、燃料漏れ等の不具合が起こった場合にこれをユーザーにいち早く知らせることができ、安全性に優れた燃焼装置1を提供することができる。
In the
上記実施形態では、中和装置7により、燃焼作動により発生したドレンを排出するためのドレン排出系統を形成したものを例示したが、中和装置7がドレン排出系統の一部のみを形成するものであってもよい。また、上記実施形態では、中和装置7が水封装置としての機能も兼ね備えたものを例示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、上記した中和装置7において水封装置として機能する構成とは別に、中和装置として機能するものを別途設けた構成としてもよい。
In the above embodiment, the
上記実施形態で示した燃焼装置1は、いわゆる逆燃焼方式の燃焼部2を備えたものであったが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば従来公知の気化式の燃焼装置のように、液体燃料を気化したものを燃焼するタイプや、ガスを燃焼するタイプの燃焼装置等、いかなる燃焼形態を採用したものであってもよい。また、燃焼装置1は、いわゆる一般給湯機能のみを備えたタイプのものに限らず、一般給湯機能に代えて風呂追い焚き機能、温水暖房機能を備えたものや、これらの機能を複数備えた複合機であってもよい。
The
上記した燃焼装置1は、燃焼ガスが中和装置7を通過して排出されるといった不具合が起こらない。そのため、燃焼装置1は、屋内にも好適に設置できる。
The above-described
上記した実施形態では、4本の電極を大きく「検知用電極」と「グラウンド電極」に分けたが「グラウンド電極」は、設置位置と長さが定まった検知用電極に対して電気的に対向する電極を意味し、必ずしも大地アースされている必要はない。また「検知用電極」と「グラウンド電極」の間に通電する際の極性は任意であり、いずれが陽極であってもよい。また両者の間に交流を通電してもよい。 In the embodiment described above, the four electrodes are largely divided into “detection electrode” and “ground electrode”, but the “ground electrode” is electrically opposed to the detection electrode whose installation position and length are determined. Means an electrode that does not have to be grounded. In addition, the polarity when energizing between the “detection electrode” and the “ground electrode” is arbitrary, and either may be an anode. Moreover, you may energize alternating current between both.
1 燃焼装置(潜熱回収式燃焼装置)
2 燃焼部(燃焼手段)
4 燃焼ガス通路
7 中和装置(ドレン排出系統、水封装置)
9 熱交換手段
26 入水配管(給水管路)
30 貯留容器
35 連通部
37a 最低水位検知用電極
37b 適正水位検知用電極
37c 危険水位検知用電極
40 注水手段
50 制御手段
66 表示手段(報知手段)
67 スピーカー(報知手段)
1 Combustion device (latent heat recovery type combustion device)
2 Combustion section (combustion means)
4
9 Heat exchange means 26 Inlet piping (water supply pipeline)
30
67 Speaker (notification means)
Claims (13)
貯留容器に所定の最低水位以上の水位までドレン又は水が貯留された状態とすることにより、燃焼ガスの通過を阻止可能な水封状態になるものであり、 By setting drain or water in a storage container up to a predetermined water level above the predetermined minimum water level, it becomes a water-sealed state that can prevent the passage of combustion gas,
前記最低水位を検知可能な最低水位検知用電極が設けられ、 An electrode for detecting a minimum water level capable of detecting the minimum water level is provided,
貯留容器に対する適正水位を検知可能な適正水位検知用電極と、貯留容器に対する危険水位を検知可能な危険水位検知用電極とを有し、An appropriate water level detection electrode capable of detecting an appropriate water level relative to the storage container, and a dangerous water level detection electrode capable of detecting a dangerous water level relative to the storage container;
電力が供給された状態であって且つ燃焼要求に応じて直ちに燃焼を開始し得るオンモード状態と、電力が供給された状態であるにも係わらず燃焼要求があっても燃焼が開始されないオフモード状態があり、オフモード状態からオンモード状態に変更された直後においては最低水位検知用電極と適正水位検知用電極及び危険水位検知用電極が同時にあるいは順次に通電される検査通電モードで動作され、その後であって燃焼が開始されるまでの期間においては、最低水位検知用電極と適正水位検知用電極が間欠通電動作モードによって動作されることを特徴とする燃焼装置。An on-mode state in which electric power is supplied and combustion can be started immediately in response to a combustion request, and an off-mode in which combustion is not started even when there is a combustion request despite being supplied with power There is a state, immediately after being changed from the off mode state to the on mode state, the minimum water level detection electrode, the appropriate water level detection electrode, and the dangerous water level detection electrode are operated simultaneously or sequentially in the inspection energization mode, A combustion apparatus characterized in that the minimum water level detection electrode and the appropriate water level detection electrode are operated in an intermittent energization operation mode during a period after that until combustion is started.
貯留容器に対する適正水位を検知可能な適正水位検知用電極と、貯留容器に対する危険水位を検知可能な危険水位検知用電極とを有し、An appropriate water level detection electrode capable of detecting an appropriate water level relative to the storage container, and a dangerous water level detection electrode capable of detecting a dangerous water level relative to the storage container;
電力が供給された状態であって且つ燃焼要求に応じて直ちに燃焼を開始し得るオンモード状態と、電力が供給された状態であるにも係わらず燃焼要求があっても燃焼が開始されないオフモード状態があり、オフモード状態からオンモード状態に変更された直後においては最低水位検知用電極と適正水位検知用電極及び危険水位検知用電極が同時にあるいは順次に通電される検査通電モードで動作され、その後であって燃焼が開始されるまでの期間においては、最低水位検知用電極と適正水位検知用電極が間欠通電動作モードによって動作されることを特徴とする燃焼装置。An on-mode state in which electric power is supplied and combustion can be started immediately in response to a combustion request, and an off-mode in which combustion is not started even when there is a combustion request despite being supplied with power There is a state, immediately after being changed from the off mode state to the on mode state, the minimum water level detection electrode, the appropriate water level detection electrode, and the dangerous water level detection electrode are operated simultaneously or sequentially in the inspection energization mode, A combustion apparatus characterized in that the minimum water level detection electrode and the appropriate water level detection electrode are operated in an intermittent energization operation mode during a period after that until combustion is started.
前記最低水位を検知可能な最低水位検知用電極が設けられ、
貯留容器に対する適正水位を検知可能な適正水位検知用電極と、貯留容器に対する危険水位を検知可能な危険水位検知用電極とを有し、
燃焼装置がオフモード状態の時には、最低水位検知用電極と適正水位検知用電極が間欠通電動作モードによって動作されるかあるいは最低水位検知用電極と適正水位検知用電極への通電が停止されることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の燃焼装置。 By setting drain or water in a storage container up to a predetermined water level above the predetermined minimum water level, it becomes a water-sealed state that can prevent the passage of combustion gas,
An electrode for detecting a minimum water level capable of detecting the minimum water level is provided,
An appropriate water level detection electrode capable of detecting an appropriate water level relative to the storage container, and a dangerous water level detection electrode capable of detecting a dangerous water level relative to the storage container;
When the combustion device is in the off mode state, the minimum water level detection electrode and the appropriate water level detection electrode are operated in the intermittent energization operation mode, or the current supply to the minimum water level detection electrode and the appropriate water level detection electrode is stopped. The combustion apparatus according to any one of claims 1 to 8 .
危険水位検知用電極はオンモード状態においても通電時間の方が休止時間よりも長い状態であることを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の燃焼装置。 Has a dangerous water level detection electrode that can detect the dangerous water level for the storage container,
The combustion apparatus according to any one of claims 1 to 10, wherein the dangerous water level detection electrode is in a state in which the energization time is longer than the pause time even in the on-mode state.
前記最低水位を検知可能な最低水位検知用電極が設けられ、
貯留容器に対する適正水位を検知可能な適正水位検知用電極と、貯留容器に対する危険水位を検知可能な危険水位検知用電極とを有し、
適正水位検知用電極又は危険水位検知用電極が水位の存在を検知して最低水位検知用電極が水位の存在を検知しない場合、及び危険水位検知用電極が水位の存在を検知して最低水位検知用電極又は適正水位検知用電極が水位の存在を検知しない場合があるか否かを判定する電極試験機能を備えることを特徴とする請求項1乃至11のいずれかに記載の燃焼装置。 By setting drain or water in a storage container up to a predetermined water level above the predetermined minimum water level, it becomes a water-sealed state that can prevent the passage of combustion gas,
An electrode for detecting a minimum water level capable of detecting the minimum water level is provided,
An appropriate water level detection electrode capable of detecting an appropriate water level relative to the storage container, and a dangerous water level detection electrode capable of detecting a dangerous water level relative to the storage container;
When the appropriate water level detection electrode or the dangerous water level detection electrode detects the presence of the water level and the lowest water level detection electrode does not detect the presence of the water level, and the dangerous water level detection electrode detects the presence of the water level and detects the lowest water level. The combustion apparatus according to any one of claims 1 to 11, further comprising an electrode test function for determining whether or not the water electrode or the appropriate water level detection electrode may not detect the presence of the water level.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007284018A JP5146727B2 (en) | 2007-10-31 | 2007-10-31 | Combustion equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007284018A JP5146727B2 (en) | 2007-10-31 | 2007-10-31 | Combustion equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009109133A JP2009109133A (en) | 2009-05-21 |
JP5146727B2 true JP5146727B2 (en) | 2013-02-20 |
Family
ID=40777793
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007284018A Expired - Fee Related JP5146727B2 (en) | 2007-10-31 | 2007-10-31 | Combustion equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5146727B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5600616B2 (en) * | 2011-02-04 | 2014-10-01 | 株式会社コロナ | Latent heat recovery type water heater |
JP6089734B2 (en) * | 2013-01-31 | 2017-03-08 | 株式会社ノーリツ | Combustion device |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3956083B2 (en) * | 2000-09-21 | 2007-08-08 | 株式会社ノーリツ | Control device for hot water heater |
JP2003074974A (en) * | 2001-09-06 | 2003-03-12 | Osaka Gas Co Ltd | Combustion apparatus |
JP4074258B2 (en) * | 2004-03-16 | 2008-04-09 | 高木産業株式会社 | Hot water supply / remembrance device and its waste water management method |
JP2006162121A (en) * | 2004-12-06 | 2006-06-22 | Tokyo Gas Co Ltd | Latent heat recovery hot water heating system and bath water heater |
JP4867282B2 (en) * | 2005-10-19 | 2012-02-01 | パナソニック株式会社 | Water heater |
-
2007
- 2007-10-31 JP JP2007284018A patent/JP5146727B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009109133A (en) | 2009-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10480822B2 (en) | Condensate neutralizer device | |
US10794792B2 (en) | Leak detection system | |
US10682589B2 (en) | Condensate neutralizer system including condensate device health monitoring | |
JP2009150576A (en) | Water heating system equipped with neutralizer | |
JP4968523B2 (en) | Drain discharge system, neutralizer, and hot water heater | |
JP5146727B2 (en) | Combustion equipment | |
JP2009264684A (en) | Latent heat recovery type water heater | |
RU2751685C2 (en) | Device and method for control of impairment of water circulation for electric heater | |
JP5600616B2 (en) | Latent heat recovery type water heater | |
JP5367603B2 (en) | Latent heat recovery type water heater | |
JP5256882B2 (en) | Water heater | |
JP4968525B2 (en) | Hot water heater | |
JP4264081B2 (en) | Hot water storage water heater | |
CN111981699B (en) | Water heater and control method | |
JP5778614B2 (en) | Neutralizer and hot water supply apparatus having the same | |
JP5110354B2 (en) | Drain discharge system, neutralizer, and hot water heater | |
JP5077669B2 (en) | Water seal device and latent heat recovery hot water supply device | |
JP4867282B2 (en) | Water heater | |
JP2008076022A (en) | Heating system and its heat exchanger damage detecting method | |
JP5076195B2 (en) | Latent heat recovery water heater | |
JPH07294007A (en) | Detecting device of leak in drain cock of water heater | |
JP4968524B2 (en) | Drain discharge system, neutralizer, and hot water heater | |
KR100279883B1 (en) | Insulation control method of gas boiler | |
US11137316B2 (en) | Leak detection system | |
JP4709675B2 (en) | Mist sauna equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5146727 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |