JP5143225B2 - 別チャネルのステータスレポートの順序の乱れた配信 - Google Patents

別チャネルのステータスレポートの順序の乱れた配信 Download PDF

Info

Publication number
JP5143225B2
JP5143225B2 JP2010510256A JP2010510256A JP5143225B2 JP 5143225 B2 JP5143225 B2 JP 5143225B2 JP 2010510256 A JP2010510256 A JP 2010510256A JP 2010510256 A JP2010510256 A JP 2010510256A JP 5143225 B2 JP5143225 B2 JP 5143225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rlc
logical channel
status report
receiving
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010510256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010529733A (ja
Inventor
エドガー ラモス,
ステファン ワゲル,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2010529733A publication Critical patent/JP2010529733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5143225B2 publication Critical patent/JP5143225B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1874Buffer management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1835Buffer management
    • H04L1/1841Resequencing

Description

本発明は、確認モード(Acknowledge Mode : AM)RLCを使用するセルラ無線システムにおいて無線リンク制御(Radio Link Control : RLC)ステータスレポートを送信する方法及びシステムに関する。特に、本発明は、再順序化機能を要求する伝送プロトコルと組み合わせて、確認モード(AM)RLCを使用するセルラ無線システムにおいて無線リンク制御(RLC)ステータスレポートを送信する方法及びシステムに関する。
無線リンク制御(RLC)プロトコルは3GPP標準規格TS.25.322において標準化されたものである。そこでは異なる動作方法論で3つのタイプのRLCエンティティが設けられた。この3つのタイプとは、透過モード(Transparent Mode : TM)、非確認モード(Unacknowledged Mode : UM)、及び、確認モード(Acknowledged Mode : AM)のRLCエンティティである。最初の2つのエンティティは再送を行わない。これに対し3番目のエンティティ、すなわち確認モード(AM)RLCでは、ウィンドウベースのシステムを採用し、消失したパケットの再送を行う。
このAM RLCはウィンドウベースであり、スライディング・ウィンドウが終わらないかぎり送信器から受信器への送信が実行される。スライディング・ウィンドウは、固定サイズであり、送信器が確認応答を受信せずに受信器にデータを送り続けることができるプロトコルデータ単位PDUの量を示すものである。
送信器が送り続けることができるPDUの量に到達すると、送信器は、過去のPDUに対する確認応答が届くまで新たなPDUの送信を停止しなければならない。AM RLCにおいては、受信器によってステータスレポートのかたちで確認応答が送信器に送信される。ステータスレポートは、所定の構成されたトリガイベントに応答して受信器から送信器に送信された確認応答のリストとして見ることができる。送信器がステータスレポートを受信すると、いくつかのあるいは全ての否定応答されたPDUを再送しなければならない。ステータスレポート送信のトリガは、3GPP TS 25.322 無線リンク制御(RLC)プロトコル標準規格書に列挙されており、そのトリガには、ステータスレポートを送信器に配信しなければならないことを受信器に対して示すPollビットセットを持つPDUが含まれる。また、PDUの検出失敗及び周期タイマーもステータスレポートのトリガとなる。
ステータスレポートは、ステータス禁止タイマー(status prohibit timer)が作動していなければ、これらがトリガされた後に送信される。ステータス禁止タイマーは、指定された時間の間はステータスレポートを送信するのを受信器に禁止させるための、設定可能なタイマーである。ステータス禁止タイマーの目的は、ステータスレポートの頻発を防止することである。RLC往復遅延時間(RLC round trip time : RTT)内に数回のステータスレポートがあるときは、不必要な再送が生じ、プロトコル性能が低下する。
ステータス禁止タイマーは、1つのステータスレポートが送信された後に設定され、受信器はそのタイマーが時間切れになるまで新たなステータスレポートを送信することはできない。この時間中に、ステータスレポートが例えば上述したような作用でトリガされたときは、ステータス禁止タイマーが時間切れになるまで、そのステータスレポートの送信は延期される。また、ステータスレポートはシーケンス番号を持っておらず、スライディング・ウィンドウは最後に受信したステータスレポートによって更新される。
高速ダウンリンク共有チャネル(HS-DSCH)は、3GPPリリース5における高速パケットデータチャネルである。エンハンスト個別チャネル(E-DCH)は、3GPPリリース6で規定されているアップリンクチャネルである。HS-DSCH及びE-DCHは共に、ソフト結合(soft combining)によるハイブリッド自動再送要求(HARQ)を採用する。HARQレベルにおける再送の導入によって、NodeBにおける再順序化キュー(reordering queue)が必要になった。3GPP TS 25.321メディアアクセス制御(MAC)プロトコルの標準規格書は上位レイヤへの順序どおりの配信を規定しており、HARQにより送信されるパケットは、順序が乱れた配信を生じる送信のいくつかの試行の後に受信されうるので、再順序化キューが実行される。
既存のソリューションにおいては、ダウンリンクのHS-DSCH及びアップリンクのE-DCHのピーク性能は、RLC AMが使用される場合にストールするRLCスライディング・ウィンドウによって大きく制限される。RLCスライディング・ウィンドウがストールするのは、ステータスレポートがHARQ再送によって遅延したために、あるいは、例えばHARQ障害によりステータスレポートが全く受信されないために、ステータスレポートによるウィンドウのスライドができないときに起きる。
したがって、RLC AMを使用するシステムにおける性能を向上させることのできる方法及びシステムが必要である。
本発明の目的は、RLC AMを使用するシステムの性能を向上させることである。
本発明の更なる目的は、HARQ伝送などのパケットの再順序化が必要な伝送プロトコルと組み合わせて、RLC AMを使用するシステムのピーク性能を向上させることができる方法及びシステムを提供することである。
本発明の更なる目的は、RLC AMのスライディング・ウィンドウのストールを防止する方法及びシステムを提供することである。
これらの目的及び他の目的は、添付の特許請求の範囲に記載されるような方法及びシステムによって達成される。したがって、これら方法及びシステムを提供することによって、RLCステータスレポートは順序どおりに配信される必要がなく、また、ピークスループットの向上が図られる。よって、例えばHARQ伝送が使用され、順序どおりの配信が行われたとしても、RLCステータスレポートに関するデータには、順序どおりの配信は使用されない。
一実施形態において、RLCステータスレポートが認識され、送信器から受信器へ送信される他のデータに使用されるチャネルとは異なる別の論理チャネルに割り当てることにより、送信器から受信器へ送信される他のデータから分離される。
一実施形態によれば、上記別のチャネルは他のRLCメッセージを送信するのに使用されるチャネルである。
別の実施形態によれば、最後に送信されたものより新しいRLCステータスレポートを含むパケットだけが上位レイヤに送信され、それ以外は破棄される。ステータスレポートが他のRLCメッセージと同じチャネルで送信されるときは、全てのRLC制御メッセージがRLCステータスレポートと同じ扱いを受けることになる。しかしこれは問題にならない。したがって、RLCステータスレポートはRLCメッセージとともに、HARQ再送のないDCHチャネルと同様に、直接配信されることになる。
以下に掲げる内容の添付図面を参照し、限定を意図しない実施例により、本発明を詳細に説明する。
セルラ無線システムの概略図。 データ、特にRLCステータスレポートに関するデータ、を送信するときの各ステップを示すフローチャート。
RLC AMが使用されるときのステータスレポートを伝送する従来のシステムにおいては、EULによるHSDPAのTCPピーク性能(Edgar Ramos. LMF-06:000062. Rev. A. 2005-09-01)に示されるように、ステータスリポートを多く発行することがピーク性能をもたらすことが分かった。
しかし、ステータスレポートは、依然としてチャネルにおいて目標とするブロックエラーレートに依存して遅延しうる。例えば、TTI(Transmission Time Interval)が10msのHSDPA及びE-DCHが、例えば30ms未満の低い値を使用するHSDPA RLCステータス禁止タイマーとともに使用される場合における、高速ダウンロードを考える。通常、ダウンリンクRLCステータスレポートは、アップリンクのTCP確認応答などの他のデータと同じ再順序化キューに含められる。これらは他のデータによる同じMAC PDUにおけるものであるから、NodeBにおける受信障害の確率が高い大きなトランスポートブロックに割り当てられうる。加えて、ダウンリンクRLCステータスレポートは、先行のMAC PDUが正しく受信され配信されるまでの待ち時間がないので、アップリンクHARQ再順序化キューに影響され、ダウンリンクRLCウィンドウのスライドの遅延を生じる。アップリンクのHARQ再順序化のために、アップリンク再順序化キューにおいていくつかのRLCステータスレポートが同時にされうる。しかし、ステータスレポートのための順序どおりの配信(in-sequence delivery)は必要ではない。したがって、正しく受信した最新のステータスレポートに対して動作することがきわめて重要である。
したがって、RLCステータスレポートが順序どおりに配信される必要がない方法を及びシステムを提供することにより、ピーク性能が向上する。よって、HARQ伝送に対して順序どおりの配信があるときでも、RLCステータスレポートに関するデータには使用されず、これによりシステムの性能は向上する。
図1にセルラ無線システム100の概略図を示す。セルラ無線システムは、UE103で示される複数の移動局若しくはユーザ機器を含む。図1にはUE103が1つだけ表されているが、地理的領域内に任意の数の移動局が存在しうることはいうまでもない。UE103は、UE103が位置する領域にサービスを提供する基地局(NodeB)101を経由して、セルラ無線システム100と接続することができる。複数の基地局101が無線ネットワーク制御装置RNC105に接続される。RNC105は一般に、無線リンク制御ノード(RLC)107を含む。RLC107はとりわけ、エラーの検出を行う。
図2に、アップリンクにおいてUE103からRNC105に、データ、特にRLCステータスレポートに関するデータ、を送信するときの各ステップを表したフローチャートを示す。まず、ステップ201で、RLCステータスレポートが生成される。次に、ステップ203で、ステータスレポートが、PDUパケットに含められて、制御RLCメッセージに使用される別の論理チャネルで、送信される。この別の論理チャネルは、いかなる種類のチャネルでもよいし、あるいは、別のMACフローでもよい。次に、ステップ205で、上記別の論理チャネルで受信した全てのPDUパケットが直ちに、すなわち再順序化するための待ち時間なしに、配信される。その後、ステップ207で、受信器は、上記別の論理チャネルで最後に受信したパケットの送信シーケンスナンバー(Transmission Sequence Number : TSN)をチェックする。ステップ207でのチェックは、これまで受信した中で最大のTSNを持つPDUパケットのTSNに対して、ラップアラウンド(wrap around)効果を考慮して行われる。ステップ207で現在受信したPDUパケットが過去に受信したPDUパケットよりも以前に生成されたものであると判断された場合、ステップ209でそのパケットは破棄される。そうでなければ、ステップ211で、RLC AMステータスレポートを含むPDUパケットがRLCに配信される。RLCステータスレポートのために、HARQ再送は今までどおり採用されるべきである。
図2に関連して記載した方法は、RLCステータスレポートがRNCからUEに送信されるときのダウンリンクに同様にうまく採用することができる。
以上説明したような、RLC制御メッセージ及び特にRLCステータスレポートにHARQ再順序化が実行されない方法及び装置を用いることによって、送信ウィンドウのスライディングが高速化され、AM RLCプロトコルにはよりよい性能が与えられることになる。これは、最新のRLCステータスレポートが常に作用を及ぼす唯一のものとすることを実現することによって得られる。よって、古いレポートをRLCに配信する必要がない。

Claims (10)

  1. 送信器(103,105)と受信器(103,105)との間のデータの伝送に使用されるセルラ無線システムにおいて無線リンク制御(RLC)ステータスレポートを受信する方法であって、
    少なくとも1つの第1論理チャネルでデータを受信するステップと、
    前記少なくとも1つの第1論理チャネルとは別の第2論理チャネルでRLCステータスレポートを受信するステップ(203)と、
    前記第2論理チャネルで受信したRLCステータスレポートを、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)再順序化キューにバッファリングすることなく、無線リンク制御(RLC)部に直接配信するステップ(205)と、
    を有することを特徴とする方法。
  2. 前記少なくとも1つの第1論理チャネルで受信される他のデータは、配信される前に前記受信器によって再順序化されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記別の第2論理チャネルで受信したパケットが過去に受信したパケットより以前に生成されたものである場合、当該第2論理チャネルで受信したパケットを破棄するステップ(209)を更に有することを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 送信シーケンスナンバー(TSN)に基づいて、パケットが他のパケットより以前に生成されたかを判断されることを特徴とする請求項に記載の方法。
  5. 前記RLCステータスレポートを受信するステップは、前記別の第2論理チャネルでRLCステータスレポートを受信するとともに、同一の前記別の第2論理チャネルでRLC制御メッセージを受信することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の方法。
  6. セルラ無線システムにおいて無線リンク制御(RLC)ステータスレポートを受信するとともに、前記セルラ無線システムにおいてデータを受信する受信器(103,105)であって、
    データを受信するのに使用されるチャネルとは別の論理チャネルでRLCステータスレポートを受信する手段と、
    前記別の論理チャネルで受信したRLCステータスレポートを、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)再順序化キューにバッファリングすることなく、無線リンク制御(RLC)部に直接配信する手段と、
    を有することを特徴とする受信器。
  7. 他のデータが配信される前に別の論理チャネルで受信した前記データを再順序化する手段を更に有することを特徴とする請求項に記載の受信器。
  8. 前記別の論理チャネルで受信したパケットが過去に受信したパケットより以前に生成されたものである場合、当該受信したパケットを破棄する手段を更に有することを特徴とする請求項6又は7に記載の受信器。
  9. 送信シーケンスナンバー(TSN)に基づいて、パケットが他のパケットより以前に生成されたかを判断する手段を更に有することを特徴とする請求項に記載の受信器。
  10. 前記受信する手段は、前記別の論理チャネルでRLCステータスレポートを受信するとともに、同一の前記別の論理チャネルでRLC制御メッセージを受信することを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の受信器。
JP2010510256A 2007-06-01 2007-06-01 別チャネルのステータスレポートの順序の乱れた配信 Expired - Fee Related JP5143225B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SE2007/050394 WO2008147271A1 (en) 2007-06-01 2007-06-01 Out of sequence delivery of status reports on a separate channel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010529733A JP2010529733A (ja) 2010-08-26
JP5143225B2 true JP5143225B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=40075346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010510256A Expired - Fee Related JP5143225B2 (ja) 2007-06-01 2007-06-01 別チャネルのステータスレポートの順序の乱れた配信

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8279873B2 (ja)
EP (1) EP2153568B1 (ja)
JP (1) JP5143225B2 (ja)
WO (1) WO2008147271A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101925195A (zh) * 2009-06-17 2010-12-22 中兴通讯股份有限公司 基于rlc协议确认模式中确认信息的处理方法及系统
CN102025471B (zh) * 2009-09-21 2013-09-11 中兴通讯股份有限公司 一种状态报告触发方法及装置
KR101638195B1 (ko) * 2010-02-01 2016-07-08 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 무선 링크 제어 계층 및 패킷 데이터 융합 프로토콜 계층 간의 플로우 제어를 위한 방법 및 장치
KR101707271B1 (ko) 2010-10-01 2017-02-15 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 복수의 송신 포인트로부터의 수신을 가능케 하는 mac 및 rlc 아키텍쳐 및 프로시져
KR101899478B1 (ko) * 2011-03-29 2018-09-17 엘지전자 주식회사 상향링크 시간 동기 관리 방법 및 장치
CN102761905B (zh) * 2011-04-26 2016-03-30 华为技术有限公司 消息处理方法、设备及系统
CN102325015B (zh) * 2011-07-19 2018-09-11 中兴通讯股份有限公司 状态报告的处理方法、通信设备和通信系统
PL2761802T3 (pl) 2011-09-30 2020-09-07 Nokia Solutions And Networks Oy Przerwania w komunikacji bezprzewodowej
WO2015122815A1 (en) * 2014-02-14 2015-08-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Rbs, rnc and respective methods performed thereby for transmitting data to a ue
CN111867151B (zh) 2014-10-20 2023-06-16 瑞典爱立信有限公司 禁止针对辅小区组失败的失败指示
WO2018231006A1 (en) 2017-06-16 2018-12-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for rapidly reporting frequency measurement results in next generation mobile communication system
KR102377138B1 (ko) * 2017-06-16 2022-03-23 삼성전자 주식회사 차세대 이동 통신 시스템에서 빠르게 주파수 측정 결과를 보고하는 방법 및 장치

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6987981B2 (en) * 2001-11-13 2006-01-17 Asustek Computer Inc. Robust RLC reset procedure in a wireless communication system
TWI241098B (en) * 2002-08-09 2005-10-01 Interdigital Tech Corp Methhod and system for efficiently sharing a common memory
ATE494691T1 (de) * 2004-06-15 2011-01-15 Panasonic Corp Prioritätsbehandlung für datenübertragungen
ATE486430T1 (de) 2004-09-24 2010-11-15 Research In Motion Ltd Steuerprotokoll für funkverbindungen
ATE538554T1 (de) * 2005-08-16 2012-01-15 Panasonic Corp Verfahren und vorrichtungen für das zurücksetzen einer sendesequenznummer (tsn)
KR100912784B1 (ko) * 2006-01-05 2009-08-18 엘지전자 주식회사 데이터 송신 방법 및 데이터 재전송 방법
WO2008069589A1 (en) * 2006-12-06 2008-06-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for processing control information included in data unit in a mobile communication system
WO2008134590A1 (en) * 2007-04-26 2008-11-06 Mushroom Networks Link aggregation methods and devices

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008147271A1 (en) 2008-12-04
JP2010529733A (ja) 2010-08-26
US20100208651A1 (en) 2010-08-19
US8279873B2 (en) 2012-10-02
EP2153568B1 (en) 2018-08-08
EP2153568A4 (en) 2014-06-11
EP2153568A1 (en) 2010-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5143225B2 (ja) 別チャネルのステータスレポートの順序の乱れた配信
JP4981904B2 (ja) 媒体アクセス制御破棄通知
US8325656B2 (en) Arrangement and method for extended control plane signalling in a high speed packet data communication
US8285330B2 (en) HARQ reordering method for WCDMA enhanced uplink dedicated channel
EP1766834B1 (en) Radio link protocols for a wireless communication system
US7870259B2 (en) Method and transmitter for an efficient packet data transfer in a transmission protocol with repeat requests
US8413002B2 (en) Method of performing ARQ procedure for transmitting high rate data
KR101431963B1 (ko) 강화된 전용 채널 전송에 대한 데이터 수명 타이머를 구현하는 방법 및 장치
ES2376002T3 (es) Método y dispositivo de transmisión de datos.
US7298730B2 (en) Scheme to prevent HFN un-synchronization for UM RLC in a high speed wireless communication system
AU2005242432B2 (en) Method and apparatus for forwarding non-consecutive data blocks in enhanced uplink transmissions
US20090319850A1 (en) Local drop control for a transmit buffer in a repeat transmission protocol device
US8300583B2 (en) Method for transmitting control information in a mobile communication system
WO2002056534A1 (en) Automatic repetition request mechanism in a radio access network
US20090268706A1 (en) Optimised packet data transmission protocol in a communication system employing a transmission window
WO2008133577A1 (en) Method for selectively discarding data units in a radio communication system
KR100919056B1 (ko) 차세대 이동통신 시스템에서의 상태보고 시점 최적화 장치및 그 방법
JP2007324700A (ja) 伝送制御方法
Luo User Plane Protocol Design for LTE System with Decode-Forward Type of Relay
GB2375001A (en) Re-transmission protocol
JP2010045845A (ja) 再送信の方法とシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5143225

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees