JP5140044B2 - Meter reading data collection system - Google Patents
Meter reading data collection system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5140044B2 JP5140044B2 JP2009180507A JP2009180507A JP5140044B2 JP 5140044 B2 JP5140044 B2 JP 5140044B2 JP 2009180507 A JP2009180507 A JP 2009180507A JP 2009180507 A JP2009180507 A JP 2009180507A JP 5140044 B2 JP5140044 B2 JP 5140044B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reading data
- meter reading
- terminal
- meter
- host device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Description
本発明は、積算電力量計などの各需要家に設置された多数の計量器端末がネットワークを構成して、その検針データを予め定める時間毎(定時検針)や予め定める事象(停電等)の発生時点などに、マルチホップ無線通信によってホスト装置へ送信し、収集することで、自動検針を実現するようにしたシステムに関する。 In the present invention, a large number of measuring instrument terminals installed in each consumer such as an integrating watt hour meter constitute a network, and the meter reading data is set at predetermined time intervals (on-time meter reading) or predetermined events (power failure, etc.). The present invention relates to a system that realizes automatic meter reading by transmitting to a host device by multi-hop wireless communication and collecting it at the time of occurrence.
電気、ガス、水道の検針データ等を、前記計量器端末からマルチホップ無線通信によってホスト装置に定期的に吸い上げるようにした典型的な従来技術が、特許文献1に示されている。 Patent Document 1 discloses a typical conventional technique in which meter reading data of electricity, gas, water, and the like are periodically sucked from the measuring instrument terminal to a host device by multi-hop wireless communication.
このような自動検針の目的としては、旧来、高所や壁裏などに設置される計量器の計量値を、目視による確認から、自動的な検針に切換えることで、検針の手間を省こうというものである。したがって、多くても日に数回程度データを収集できればよく、各計量器端末には、時間を分散させて、検針データをそれぞれ送信させればよかった。 The purpose of such automatic meter reading is to save the trouble of meter reading by switching the measured value of a measuring instrument installed at a high place or behind the wall from visual confirmation to automatic meter reading. Is. Accordingly, it is only necessary to collect data several times a day at most, and it is only necessary to distribute the meter reading data to each measuring instrument terminal while distributing the time.
しかしながら、たとえば時間帯割引(たとえば深夜料金)のような細かなサービスを行うためには、細かな検針が必要になる。一方、たとえば新築の集合住宅などで地域を限定して開始されるであろうこのようなシステムも、普及すると、計量器端末数としては、数百万を超えるような大規模なものとなってしまう。したがって、このような多くの計量器端末に細かな検針を行うと、ホスト装置付近でのトラヒックが錯綜し、データ欠損や通信異常が発生する可能性がある。そこでこのような不具合を未然に防止するためには、典型的には、検針データを収集するホスト装置を増設することが考えられる。しかしながら、コストが増大するとともに、システムの運用性が低下するという問題がある。 However, in order to provide a detailed service such as a time zone discount (for example, late night charge), a fine meter reading is required. On the other hand, when such a system, which will be started in a limited area, for example in a newly built housing complex, is becoming widespread, the number of measuring instrument terminals will be large, exceeding several million. End up. Therefore, if fine meter reading is performed on such many measuring instrument terminals, traffic in the vicinity of the host device may be complicated, and data loss or communication abnormality may occur. Therefore, in order to prevent such a problem, it is typically considered to add a host device that collects meter reading data. However, there are problems that the cost increases and the operability of the system decreases.
本発明の目的は、コストを抑えつつ、短時間で、かつ高い信頼性で検針データを収集することができる検針データ収集システムを提供することである。 An object of the present invention is to provide a meter reading data collection system capable of collecting meter reading data in a short time and with high reliability while suppressing cost.
本発明の検針データ収集システムは、各需要家に設置された計量器端末と、前記計量器端末と無線通信ネットワークで接続され、前記各計量器端末から検針データがマルチホップ方式で送信されるゲートウェイと、前記ゲートウェイと有線ネットワークを介して接続されるホスト装置と、前記無線通信ネットワークに設けられる集約端末とを備え、前記集約端末は、前記各計量器端末と無線LAN規格での通信を行い、前記各計量器端末から個別に送信された検針データを受信する第1の通信部と、前記第1の通信部で受信された複数の検針データをホスト装置側の有線ネットワークのパケットサイズ毎に集約するデータ処理部と、前記ホスト装置と有線LAN規格での通信を行い、前記データ処理部で集約された検針データを前記ホスト装置へ向けて送信する第2の通信部と、基準となる時刻から、該集約端末に予め設定される遅延時間が経過した時点で、前記第2の通信部にホスト装置への送信を開始させる第1通信制御部とを含み、前記計量器端末側の無線LAN回線とホスト装置側の有線LAN回線との間に介在される前記ゲートウェイから成り、前記各計量器端末は、前記ゲートウェイからのホップ数を記憶する記憶部と、その記憶内容に対応して、各計量器端末に共通に予め定められる検針タイミングから、前記ホップ数が多い端末程、前記検針データの送出タイミングを速くする第2通信制御部とを備えることを特徴とする。
The meter reading data collection system of the present invention includes a measuring instrument terminal installed in each consumer, a gateway connected to the measuring instrument terminal via a wireless communication network, and meter reading data transmitted from each measuring instrument terminal in a multi-hop manner. And a host device connected to the gateway via a wired network, and an aggregation terminal provided in the wireless communication network, the aggregation terminal communicates with each of the measuring instrument terminals in accordance with a wireless LAN standard, A first communication unit that receives meter reading data individually transmitted from each of the measuring instrument terminals, and a plurality of meter reading data received by the first communication unit are aggregated for each packet size of the wired network on the host device side A data processing unit that communicates with the host device in accordance with a wired LAN standard, and the meter reading data aggregated by the data processing unit is transmitted to the host device. A second communication unit for transmitting towards, from a reference time, when the delay time has elapsed that is preset in said population about the terminal, the to start transmission to the host device to the second communication unit and a first communication controller, Ri formed from the gateway to be interposed between the meter terminal side of the wireless LAN and the host device side wired LAN, each meter terminal hops from the gateway A second communication that speeds up the sending timing of the meter reading data for the terminal having a larger number of hops from the meter reading timing that is preset in advance for each measuring instrument terminal in accordance with the stored contents, and the storage unit that stores the number and a control unit, characterized in Rukoto.
上記の構成によれば、各需要家に設置された多数の計量器端末がネットワークを構成して、その検針データを予め定める時間毎や予め定める事象の発生時点などにマルチホップ方式の無線通信によってゲートウェイへ送信し、さらにそのゲートウェイからホスト装置へ有線ネットワークを介して送信し、収集することで、自動検針などを実現するようにしたシステムにおいて、前記各計量器端末が前記検針データを個別に送信するのに対して、少なくとも前記無線通信ネットワークに集約端末を設け、この集約端末で前記検針データを集約して前記ホスト装置へ向けて送信する。 According to the above configuration, a large number of measuring instrument terminals installed in each consumer constitute a network, and the meter reading data is determined by multi-hop wireless communication every predetermined time or at a predetermined event occurrence time. In a system that realizes automatic meter reading, etc., by transmitting to the gateway and then transmitting from the gateway to the host device via a wired network and collecting the data, each meter terminal transmits the meter reading data individually On the other hand, an aggregation terminal is provided in at least the wireless communication network, and the meter reading data is aggregated and transmitted to the host device by the aggregation terminal.
このため、該集約端末は、前記各計量器端末から個別に送信される検針データを受信する第1の通信部と、前記第1の通信部で受信された複数の検針データをホスト装置側の通信回線のパケットサイズ毎に集約するデータ処理部と、前記データ処理部で集約された検針データを前記ホスト装置へ向けて送信する第2の通信部とを設け、前記各計量器端末から個別に送信された検針データを前記ホスト装置側の通信回線のパケットサイズ毎に集約して送信可能とする。そしてさらに、前記第2の通信部を制御する第1通信制御部を設け、この第1通信制御部が、基準となる時刻から、該集約端末に予め設定される遅延時間が経過した時点で相互に分散して、前記第2の通信部にホスト装置へ向けての送信を開始させる。
Therefore, the aggregation terminal includes a first communication unit that receives meter reading data individually transmitted from each measuring instrument terminal, and a plurality of meter reading data received by the first communication unit on the host device side. A data processing unit that aggregates each packet size of the communication line, and a second communication unit that transmits the meter reading data aggregated by the data processing unit to the host device are provided individually from each of the measuring instrument terminals. The transmitted meter-reading data can be collected and transmitted for each packet size of the communication line on the host device side. In addition, a first communication control unit that controls the second communication unit is provided, and the first communication control unit performs mutual communication when a delay time preset in the aggregation terminal has elapsed from a reference time. And the second communication unit starts transmission toward the host device.
したがって、所定の時刻や所定の周期に検針することで、多数の計量器端末で同時に発生し、個別に送信される膨大な数の検針データを、集約端末のところで集約してホスト装置へ転送するので、該ホスト装置付近でのトラヒックを抑え、錯綜によるデータ欠損や通信異常を未然に防止することができる。また、第1通信制御部が、その集約された検針データの前記第2の通信部からの送信タイミングを重ならないように調整するので、これによってもまた、ホスト装置付近でのトラヒックの錯綜を抑えることができる。こうして、コストが無闇に増加することなく、結果的に短時間で、かつ高い信頼性で検針データを収集することができる。
また、本発明の検針データ収集システムでは、前記各計量器端末は、前記ゲートウェイからのホップ数を記憶する記憶部と、その記憶内容に対応して、各計量器端末に共通に予め定められる検針タイミングから、前記ホップ数が多い端末程、前記検針データの送出タイミングを速くする第2通信制御部とを備える。このため、前記各計量器端末は、それぞれが記憶部に保持している経路ホップ数情報を活用し、前記第2通信制御部は、各計量器端末に共通に予め定められる検針タイミングを基準として、ホップ数の大きなものから検針データの送信を開始する。したがって、隣接端末(次ホップ)への通信失敗等による再送発生を考慮し、ゲートウェイからから遠方の端末から通信を開始することで、規定する収集時間内の収集信頼度を高めることができる。
Therefore, by reading the meter at a predetermined time or a predetermined cycle, a large number of meter reading data that are simultaneously generated and transmitted individually at a number of measuring instrument terminals are aggregated at the aggregation terminal and transferred to the host device. Therefore, it is possible to suppress traffic near the host device and prevent data loss and communication abnormality due to complications. In addition, since the first communication control unit adjusts the transmission timing of the aggregated meter reading data from the second communication unit so as not to overlap, this also suppresses the complication of traffic near the host device. be able to. In this way, meter reading data can be collected in a short time and with high reliability as a result, without cost increase.
Moreover, in the meter-reading data collection system of this invention, each said meter terminal has a memory | storage part which memorize | stores the hop number from the said gateway, and the meter-reading previously predetermined in common with each meter terminal corresponding to the memory | storage content A terminal having a larger number of hops from the timing includes a second communication control unit that accelerates the timing of sending the meter reading data. For this reason, each measuring device terminal utilizes the route hop count information held in the storage unit, and the second communication control unit uses the meter reading timing predetermined in advance for each measuring device terminal as a reference. Then, transmission of meter-reading data is started from the one with a large number of hops. Therefore, considering the occurrence of retransmission due to communication failure to the adjacent terminal (next hop) or the like and starting communication from a terminal far from the gateway, the collection reliability within the specified collection time can be increased.
また、前記各計量器端末は、無線LAN規格での通信を行うので、その場合、前記無線LANの規格であるIEEE802.11では、CSMA/CA(Carrier Sense Multiple Access with Collision Avoidance)方式を用いて、空きチャネルの有無を確認し、データの送信を行うことで、データの衝突は回避されているけれども、前記各計量器端末とホスト装置とが直接TCP/IPプロトコルで通信を行えば、1:1の通信であるので、多くの計量器端末が存在する場合に、検針データの送信に非常に時間が掛かる。そこで、前記集約端末を、前記計量器端末側の無線LAN回線とホスト装置側の有線LAN回線との間に介在されるゲートウェイで構成して、集約端末で一旦検針データを集約してホスト装置へ纏めて送信することで、該ホスト装置付近でのトラヒックを抑えることができる。また、有線と無線との境界のゲートウェイを集約端末とすることで、各集約端末間の並列度が高く(集約端末が異なる階層に散らばらない)、効率良く集約を行うことができる。 The front Symbol each meter terminal, communication lines Unode of a wireless LAN standard, in which case, the IEEE802.11 said a wireless LAN standard, CSMA / CA to (Carrier Sense Multiple Access with Collision Avoidance ) scheme Using this, the presence or absence of an empty channel is confirmed and data transmission is performed, so that data collision is avoided, but if each of the measuring instrument terminals and the host device communicate directly with each other using the TCP / IP protocol, Since the communication is 1: 1, it takes a very long time to transmit meter-reading data when there are many measuring instrument terminals. Therefore , the aggregation terminal is configured by a gateway interposed between the wireless LAN line on the measuring instrument terminal side and the wired LAN line on the host device side, and the meter reading data is once aggregated by the aggregation terminal to the host device. By collectively transmitting, traffic in the vicinity of the host device can be suppressed. Further, by using the gateway at the boundary between wired and wireless as an aggregation terminal, the degree of parallelism between the aggregation terminals is high (the aggregation terminals are not scattered in different layers), and the aggregation can be performed efficiently.
さらにまた、本発明の検針データ収集システムでは、前記ゲートウェイにおいて、前記第2の通信部は、前記ホスト装置との間の前記有線LAN回線をTCP/IPプロトコルで通信を行い、該第2の通信部は、前記ホスト装置との間のTCPセッションを、各ゲートウェイ間で相互にずれたタイミングの所定周期毎に確立し、その周期毎に、前記データ処理部で集約された検針データを1パケットずつ送信することを特徴とする。 Furthermore, in the meter-reading data collection system of this invention, in the said gateway, a said 2nd communication part communicates the said wired LAN line between the said host apparatuses with a TCP / IP protocol, and this 2nd communication The unit establishes a TCP session with the host device for each predetermined period of timing shifted from each other between the gateways , and for each period, the meter reading data collected by the data processing unit is one packet at a time It is characterized by transmitting.
上記の構成によれば、前記集約端末、すなわち有線と無線との境界に設けられるゲートウェイにおいて、ホスト装置と通信を行う第2の通信部は、前記有線LAN回線をTCP/IPプロトコルで通信を行い、前記第2の通信部は、前記ホスト装置との間のTCPセッションを、各ゲートウェイ間で相互にずれたタイミングの所定周期毎に確立し、その周期毎に、前記データ処理部で集約された検針データを1パケットずつ送信する。 According to the above configuration, the second communication unit that communicates with the host device in the aggregation terminal, that is, the gateway provided at the boundary between wired and wireless, communicates the wired LAN line with the TCP / IP protocol. The second communication unit establishes a TCP session with the host device for each predetermined period of timing shifted between the gateways , and is aggregated by the data processing unit for each period. Meter reading data is transmitted one packet at a time.
したがって、パケット毎にTCPセッションを確立する必要があるが、各ゲートウェイが均等に検針データを送信することができるとともに、特定のゲートウェイが長時間TCPセッションを占拠することが無くすことができる。 Therefore, although it is necessary to establish a TCP session for each packet, each gateway can transmit meter reading data evenly, and a specific gateway can be prevented from occupying a TCP session for a long time.
また、本発明の検針データ収集システムでは、前記ゲートウェイにおいて、前記第2の通信部は、前記ホスト装置との間の前記有線LAN回線をTCP/IPプロトコルで通信を行い、該ゲートウェイが起動した後、TCPセッションを確立すると、受信した検針データの総てをホスト装置へ送信するまで前記TCPセッションを維持することを特徴とする。 In the meter-reading data collection system of the present invention, in the gateway, the second communication unit communicates the wired LAN line with the host device using a TCP / IP protocol, and the gateway is activated. When the TCP session is established, the TCP session is maintained until all received meter reading data is transmitted to the host device.
上記の構成によれば、前記集約端末、すなわち有線と無線との境界に設けられるゲートウェイにおいて、ホスト装置と通信を行う第2の通信部は、前記有線LAN回線をTCP/IPプロトコルで通信を行い、一旦TCPセッションを確立すると、受信した検針データの総てをホスト装置へ送信するまで前記TCPセッションを維持する(切断しない)。 According to the above configuration, the second communication unit that communicates with the host device in the aggregation terminal, that is, the gateway provided at the boundary between wired and wireless, communicates the wired LAN line with the TCP / IP protocol. Once the TCP session is established, the TCP session is maintained (not disconnected) until all the received meter reading data is transmitted to the host device.
したがって、TCPセッションの確立回数を削減し、より短時間で送信を完了することができるとともに、データの信頼性を向上することができる。 Therefore, the number of TCP session establishments can be reduced, transmission can be completed in a shorter time, and data reliability can be improved.
さらにまた、本発明の検針データ収集システムでは、前記第2の通信部は、前記ホスト装置との間のTCPセッションを、常時維持することを特徴とする。 Furthermore, in the meter-reading data collection system of the present invention, the second communication unit always maintains a TCP session with the host device.
上記の構成によれば、ホスト装置と通信を行う第2の通信部は、TCPセッションを常時維持する(切断しない)。 According to said structure, the 2nd communication part which communicates with a host apparatus maintains a TCP session always (it does not cut | disconnect).
したがって、TCPセッションを確立するためのパケット数を削減し、総パケット数を削減することができる。 Therefore, the number of packets for establishing a TCP session can be reduced, and the total number of packets can be reduced.
本発明の検針データ収集システムは、以上のように、各需要家に設置された多数の計量器端末がネットワークを構成して、その検針データを予め定める時間毎や予め定める事象の発生時点などにマルチホップ無線通信によってホスト装置へ向けて送信し、収集することで、自動検針などを実現するようにしたシステムにおいて、前記各計量器端末が前記検針データを個別に送信するのに対して、少なくとも無線通信ネットワークに集約端末を設け、この集約端末で前記検針データをホスト装置側の通信回線のパケットサイズ毎に集約し、さらに該集約端末に予め設定される遅延時間が経過した時点で相互に分散してホスト装置へ向けての送信を開始する。 In the meter reading data collection system of the present invention, as described above, a number of measuring instrument terminals installed in each consumer constitute a network, and the meter reading data is set at predetermined time intervals or at the time when predetermined events occur. In a system that realizes automatic meter reading and the like by transmitting and collecting to the host device by multi-hop wireless communication, each meter terminal individually transmits the meter reading data, at least An aggregation terminal is provided in the wireless communication network, and the aggregation terminal collects the meter reading data for each packet size of the communication line on the host device side, and further distributes each other when a delay time preset in the aggregation terminal has elapsed. Then, transmission to the host device is started.
それゆえ、ホスト装置付近でのトラヒックを抑え、錯綜によるデータ欠損や通信異常を未然に防止することができ、コストが無闇に増加することなく、短時間で、かつ高い信頼性で検針データを収集することができる。 Therefore, it is possible to suppress traffic near the host device, prevent data loss and communication errors due to complications, and collect meter reading data in a short time and with high reliability without increasing costs. can do.
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の一形態に係る検針データ収集システムの概略的構成を示すブロック図である。この検針データ収集システムは、各需要家H1,H2,・・・(総称するときは、以下参照符号Hで示す)にそれぞれ設置された計量器端末U1,U2,・・・(総称するときは、以下参照符号Uで示す)が、動的に、すなわち常時周囲を見渡し、自律的に一番いいルートに切替えてマルチホップ無線通信ネットワークを構成して、その検針データを予め定める時間毎や予め定める事象の発生時点などに、ホスト装置であるサーバ装置1へ向けて送信し、収集することで、自動検針を実現するようにしたシステムである。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a meter reading data collection system according to an embodiment of the present invention. This meter-reading data collection system is connected to each of the consumers H1, H2,... (When collectively referred to as the reference symbol H hereinafter), respectively. , Which is indicated by the reference symbol U), dynamically, that is, always look around the surroundings, autonomously switch to the best route, configure a multi-hop wireless communication network, and read the meter reading data at predetermined time intervals or in advance. This is a system that realizes automatic meter reading by transmitting and collecting data to the server device 1 that is a host device at the time of occurrence of a predetermined event.
前記計量器端末Uは、本実施の形態では積算電力量計として実現され、無線LAN規格での通信を行う。そのため、各計量器端末Uは、無線LANの端末間通信用のアドホックモードによって、参照符号A1,A2,A3,A4で示すように1:1の無線通信を行う。また、各計量器端末Uは、起動(電源投入)すると、前述のように周囲の電波状況を監視し、最も通信品質の良好な計量器端末(ぶら下がり先:図1の例では計量器端末U1に対してU2、U3に対してU4)を判定して接続、すなわちネットワークに参加するとともに、無線通信ネットワークの終端であるゲートウェイ3に至る経路を自律的に選択して、前記アドホックモードによって通信を開始する。
The meter terminal U is realized as an integrated watt-hour meter in this embodiment, and performs communication according to the wireless LAN standard. Therefore, each measuring instrument terminal U performs 1: 1 wireless communication as indicated by reference numerals A1, A2, A3, and A4 in an ad hoc mode for wireless LAN terminal-to-terminal communication. When each measuring instrument terminal U is activated (turned on), it monitors the surrounding radio wave condition as described above, and the measuring instrument terminal having the best communication quality (hanging destination: measuring instrument terminal U1 in the example of FIG. 1). U2 for U3 and U4) for U3 to connect, that is, join the network, autonomously select the route to
前記ゲートウェイ3は、無線通信ネットワークと、電力会社などのネットワーク運営会社専用の有線ネットワーク4とを接続するもので、前記有線ネットワーク4には前記サーバ装置1が接続されている。このゲートウェイ3は、たとえば主要な電柱に設けられ、収容端末数は数百である。また、各計量器端末Uのホップ数は、最大で数十、好ましくは十ホップ以下である。
The
上述のように構成される検針データ収集システムにおいて、注目すべきは、本実施の形態では、サーバ装置1の下層に設けられる前記ゲートウェイ3が、その傘下の各計量器端末Uからの検針データを集約して前記サーバ装置1へ送信する集約端末として機能することである。なお、本実施の形態では、集約端末は、有線ネットワーク4と無線ネットワークとの境界、すなわちマルチホップ無線通信ネットワークの終端に設けられるゲートウェイ3としているけれども、サーバ装置1の下層であればよく、前記マルチホップ無線通信ネットワークの途中に設けられてもよく、またその途中とこのゲートウェイ3との複数のステップに設けられてもよい。しかしながら、このような有線と無線との境界のゲートウェイ3を集約端末とすることで、各集約端末間の並列度が高く(集約端末が異なる階層に散らばらない)、効率良く集約を行うことができる。
In the meter reading data collection system configured as described above, it should be noted that in the present embodiment, the
図2は、前記ゲートウェイ3の一構成例を示すブロック図である。このゲートウェイ3は、前記各計量器端末Uと通信を行う無線LAN規格(IEEE802.11)のインタフェイス11と、その通信制御部12と、有線ネットワーク4を介してサーバ装置1と通信を行う有線LAN(Ethernet(登録商標))規格(IEEE802.3)のインタフェイス13と、その通信制御部14と、前記インタフェイス11で受信された各計量器端末Uからの複数の検針データを、サーバ装置1側の有線ネットワーク4(通信回線)のパケットサイズ毎に集約するデータ処理部15と、そのデータ処理のために使用されるワークメモリ16と、このゲートウェイ3の全体の動作を制御し、通信制御部となる制御部17と、前記制御部17の動作の基準となる時刻情報を保持する時計部18とを備えて構成される。前記インタフェイス11と通信制御部12とは、前記各計量器端末Uから前記マルチホップで個別に送信された検針データを受信する第1の通信部を構成し、前記インタフェイス13と通信制御部14とは、前記データ処理部15で集約された検針データを前記サーバ装置1へ向けて送信する第2の通信部を構成する。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of the
上述のように構成される検針データ収集システムにおいて、図3および図4は、本発明の実施の一形態の検針データの収集方法を説明するための図である。図3で示すように、各計量器端末U11〜U1m;U21〜U2n;Ux1〜Uxkは、たとえば毎時0分と30分とに、内蔵の積算電力計の検針を行い、たとえば32バイトのそのデータを、無線LAN(IEEE802.11)のプロトコルで送信を行う。このとき、各計量器端末Uは、CSMA/CA方式を用いて、使用する無線チャネルの空き状態を確認することに加え、図4で示すように、前記ゲートウェイ3に至る経路のホップ数の多い端末程、速く送信を開始するように、送信開始タイミングが設定されている。
In the meter reading data collection system configured as described above, FIG. 3 and FIG. 4 are diagrams for explaining the meter reading data collecting method according to the embodiment of the present invention. As shown in FIG. 3, each of the measuring instrument terminals U11 to U1m; U21 to U2n; Ux1 to Uxk performs a meter reading of the built-in integrating wattmeter at, for example, 0 and 30 minutes per hour, for example, 32 bytes of the data Are transmitted using a wireless LAN (IEEE 802.11) protocol. At this time, each measuring instrument terminal U uses the CSMA / CA method to check the free state of the radio channel to be used, and as shown in FIG. 4, the hop number of the route to the
このため、前記各計量器端末Uは、前記ゲートウェイ3からのホップ数を記憶する記憶部と、その記憶内容に対応して、各計量器端末Uに共通に予め定められる検針タイミング(たとえば前記毎時0分と30分)から、前記ホップ数が多い端末程、前記検針データの送出タイミングを速くする通信制御部とを備えて構成される。こうして、前記各計量器端末Uは、それぞれが記憶部に保持している経路ホップ数情報を活用し、通信制御部は、各計量器端末Uに共通に予め定められる検針タイミングを基準として、ホップ数の大きな端末、すなわちゲートウェイ3から遠方の端末から検針データの送信を開始しておくことで、隣接端末(次ホップ)への通信失敗による再送発生等が生じても、規定する収集時間内の収集信頼度を高めることができる。
Therefore, each measuring instrument terminal U has a storage unit that stores the number of hops from the
一方、前記各計量器端末Uから送信された検針データは、ゲートウェイA,B,・・・,Xの所へ到着し、前記インタフェイス11で受信され、通信制御部12からデータ処理部15を通してワークメモリ16に順次記憶されてゆく。たとえば500個の計量器端末Uからの検針データの収集に10秒を要し、これらの第1段階として、たとえば20秒が設定される。こうして収集された検針データは、前記データ処理部15が、ワークメモリ16を使用して、所定台数分のデータを1パケットに集約して、通信制御部14からインタフェイス13を通して、サーバ装置1に向けて、逐次送信する。こうして、数万のゲートウェイ3からの集約された検針データの収集に、第2段階として、たとえば180秒の時間を要する。その後、第3段階として、所定の空き時間、たとえば100秒を確保して、計300秒で、検針データの自動収集は終了する。
On the other hand, the meter reading data transmitted from each measuring instrument terminal U arrives at the gateways A, B,..., X, is received by the
一方、各ゲートウェイ3の制御部17は、前記第1段階で、規定の20秒以内に到達せず、以降に到達した検針データは、破棄してゆく。このため、検針データが不達となった計量器端末に対しては、サーバ装置1は、前記第3段階の空き時間の後、個別に前記不達検針データの送信要求を行い、その要求をマルチホップの通信経路を介して目的の計量器端末まで伝達させ、返信されてきた検針データを逐次サーバ装置1へ転送させるバックアップ検針を行う。
On the other hand, the
ところで、前記ゲートウェイ3からサーバ装置1への検針データの送信にあたっては、前記通信制御部14は、検針データを高い信頼度でサーバ装置1に収集するために、その送信に用いる前記有線ネットワーク4において、データの到達保証通信を行うことができるTCP/IPプロトコルで通信を行う。このため、前記データ処理部15は、前記32バイトの各計量器端末Uからの検針データを、前記TCP/IPプロトコルでの伝送規格(IEEE802.3)の最大MTUに対応したサイズである1500バイトに対応するよう、前記計量器端末Uで44台分のデータを1パケットに集約する。
By the way, in the transmission of meter reading data from the
図6(a)は、前記ゲートウェイ3からサーバ装置1へ送信される検針データを集約した送信パケットの構造を示す図である。先ず、先頭には電文種別を表すデータD01およびデータ件数を表すデータD02が設けられ、それらに続いて実際の検針データD1,D2,・・・(前記のように最大でD44)が設けられ、最後にエンドマークD03が挿入される。そして、前述のように1件当りの検針データは32バイト、最大の44台分で1408バイト、前記データD01,D02,D03はそれぞれ4,1,1バイトであり、送信パケットは合計最大で1414バイトとなる。これにIP,TCPの各ヘッダのそれぞれ20,20バイトを加え、前記1500バイト以下となる。前記電文種別を表すデータD01は、検針データの送信開始(最初のパケット)、送信中(途中のパケット)および送信完了(最後のパケット)のいずれかを表し、前記データ件数を表すデータD02は、1〜44の数値となる。
FIG. 6A is a diagram illustrating a structure of a transmission packet in which meter-reading data transmitted from the
そして、注目すべきは、本実施の形態では、制御部17は、図5で示すように、基準となる時刻(前記検針タイミング)t0から、それぞれのゲートウェイ3に予め設定される遅延時間τ1,τ2,τ3,・・・だけ待機して、前記集約したパケットのサーバ装置1への送信を開始させることである。具体的には、前記各計量器端末Uには、予め定め連番の固有値で与えられるIDナンバーやIPアドレスが与えられている。それらを、たとえば15で除算し、その余りを0〜14の15のグループに分割し、各グループ毎に、1秒ずつずれた前記遅延時間が、前記通信制御部14に予め定め設定され、或いは制御部17がタイミングを制御する。そして、1パケット送信すると、全グループに送信タイミングが1巡した15秒後に、次のパケットを送信する。
It should be noted that in the present embodiment, as shown in FIG. 5, the
したがって、1パケットの収容データ数を前記44台分とし、ゲートウェイ3の収容端末数を500台とすると、各ゲートウェイ3は、1回の検針につき、12パケットのデータの送信が必要となり、送信周期が前記15秒とすると、送信所要時間は前記180秒となる。そして、総端末数を1200万台とすると、ゲートウェイ3の台数は24000台となり、その台数を前記15秒で分散すると、1台当り0.625msecとなる。したがって、前記0.625秒当りに1つのゲートウェイが1パケット送信するので、1秒当りのパケット数は、
1[秒]/0.625[msec/パケット]=1600[パケット]
となり、サーバ装置1の処理能力を3000PPSとすると、1台での処理が可能となる。
Therefore, assuming that the number of accommodated data of one packet is 44 and the number of accommodated terminals of the
1 [second] /0.625 [msec / packet] = 1600 [packet]
Thus, assuming that the processing capacity of the server device 1 is 3000 PPS, it is possible to perform processing with a single device.
このように構成することで、各ゲートウェイ3は、各計量器端末Uにおいて、所定の時刻や所定の周期に検針することで、各計量器端末Uで同時に発生し、マルチホップ無線通信によって個別に送信される膨大な数の検針データを、サーバ装置1側の有線通信回線4のパケットサイズ毎に集約して、該ゲートウェイ3毎に予め設定される遅延時間が経過した時点で相互に分散して、サーバ装置1へ向けて送信を開始するので、サーバ装置1付近でのトラヒックを抑え、錯綜によるデータ欠損や通信異常を未然に防止することができる。また、制御部17が、その集約された検針データの前記通信制御部14からの送信タイミングを重ならないように調整するので、これによってもまた、サーバ装置1付近でのトラヒックの錯綜を抑えることができる。こうして、コストが無闇に増加することなく、結果的に短時間で、かつ高い信頼性で検針データを収集することができる。
By configuring in this way, each
また、本実施の形態では、前記第2の通信部14は、前記ホスト装置1との間のTCPセッションを、各計量器端末U間で相互にずれたタイミングの所定周期毎に確立し、その周期毎に、前記データ処理部15で集約された検針データを1パケットずつ送信するので、パケット毎にTCPセッションを確立する必要があるが、各計量器端末Uが均等に検針データを送信することができるとともに、特定の端末が長時間TCPセッションを占拠することを無くすことができる。
Further, in the present embodiment, the
(実施の形態2)
図7は、本発明の実施の他の形態に係る検針データ収集システムにおけるゲートウェイ3からサーバ装置1への検針データの送信手順を説明するための図である。本実施の形態に係る検針データ収集システムの構成は前述の図1および図2と同様であり、各ゲートウェイ3が収集したデータのサーバ装置1への送信方法が、図5とは異なるだけである。
(Embodiment 2)
FIG. 7 is a diagram for explaining a procedure for transmitting meter reading data from the
先ず、前記500件分の検針データから作成されるゲートウェイ3からサーバ装置1への送信パケットは、前述の図6(a)の44件分のデータに続いて、(b)の45〜88件分、(c)の89〜132件分・・・(d)の485〜500件分となる。そして、図7の送信方法では、500件分のデータが蓄積されると、ゲートウェイ3の通信制御部14は起動し、図7(a)で示すように、その都度TCPセッションを張り、作成データを送信してゆく。その際の手順は、図7(b)で示すように、先ずゲートウェイ3側から同期要求SYNを送信し、それに応答してサーバ装置1が同期信号SYNに許可信号ACKを合わせて送信し、ゲートウェイ3が応答信号ACKを返信することで、これらのゲートウェイ3とサーバ装置1との間で同期(TCPセッション)が確立する。
First, the transmission packet from the
その後、ゲートウェイ3側から、作成した12のパケットデータが順次送信され、前記電文種別D01から、最初のパケット、途中のパケットおよび最後のパケットがサーバ装置1で判定され、全パケットの受信を完了すると、該サーバ装置1は受信したことを表す応答信号ACKを送信する。その応答信号ACKに応答して、ゲートウェイ3は、TCPセッションの終了であることを表す終了信号FINを送信し、サーバ装置1がその終了信号FINに、その終了信号FINを受信したことを表す応答信号ACKを返信すると、ゲートウェイ3から了解を表す信号ACKが送信されて前記TCPセッションの終了となる。
Thereafter, the created 12 packet data are sequentially transmitted from the
このように集約端末、すなわち有線と無線との境界に設けられるゲートウェイ3において、ホスト装置1と通信を行う第2の通信部13は、前記有線ネットワーク4をTCP/IPプロトコルで通信を行い、一旦TCPセッションを確立すると、受信した検針データの総てをホスト装置1へ送信するまで前記TCPセッションを維持する(切断しない)ことで、TCPセッションの確立回数を削減し、より短時間で送信を完了することができるとともに、データの信頼性を向上することができる。
In this way, in the aggregation terminal, that is, in the
なお、この図7の送信方法にも、前述の図5で示すように、各ゲートウェイ3に相互に異なる遅延時間を設け、TCPセッションを確立するようにしてもよい。
Also in the transmission method of FIG. 7, as shown in FIG. 5 described above, each
(実施の形態3)
図8は、本発明の実施のさらに他の形態に係る検針データ収集システムにおけるゲートウェイ3からサーバ装置1への検針データの送信手順を説明するための図である。本実施の形態に係る検針データ収集システムの構成は前述の図1および図2と同様であり、各ゲートウェイ3が収集したデータのサーバ装置1への送信方法が、図7とは異なるだけである。注目すべきは、本実施の形態の送信方法では、前記第2の通信部13は、図8(a)で示すように、ホスト装置1との間のTCPセッションを、常時維持する(切断しない)。したがって、図8(b)で示すように、その際の手順では、同期信号SYNのやりとりが無く、データのパケット列を送信した後、サーバ装置1から応答信号ACKが送信されるだけである。これによって、TCPセッションを確立するためのパケット数を削減し、総パケット数を削減することができる。
(Embodiment 3)
FIG. 8 is a diagram for explaining a procedure for transmitting meter reading data from the
表1に、前述の図7と、この図8との送信方法と、従来の計量器端末が直接サーバ装置へ検針データを送信する方法と、前述の図5の方法とのパケット数の違いを示す。表1は、本願発明者の試算結果を示すものであって、この表1において、集約方式1が前記図5の送信方法に対応し、集約方式2が前記図7の送信方法に対応し、集約方式3が前記図8の送信方法に対応する。したがって、1パケット当りの検針データ数は、従来方式では1であり、本発明の方式1〜3では、前述のように44である。したがって、検針データのパケットサイズは、本発明の方式1〜3では、前述のように1454バイトであるのに対して、従来方式では、電文種別D01や件数データD02は不要になり、検針データの32バイトに、IPヘッダ、TCPヘッダの各20バイトで、72バイトとなる。
Table 1 shows the difference in the number of packets between the transmission method shown in FIG. 7 and FIG. 8, the method in which the conventional measuring instrument terminal directly transmits meter reading data to the server device, and the method in FIG. Show. Table 1 shows the results of trial calculations by the inventors of the present application. In Table 1, the aggregation method 1 corresponds to the transmission method of FIG. 5 and the aggregation method 2 corresponds to the transmission method of FIG.
そして、1シーケンス当りの送受信パケット数は、従来方式および本発明の方式1では、図7(b)から理解されるように、8パケットであり、本発明の方式2および3では、それぞれ図7(b)および図8(b)から明らかなように、19と13となる。その内、検針データのパケット数は、従来方式および本発明の方式1では1、本発明の方式2および3では前述のように12である。すると、前述のように総端末数を1200万、各ゲートウェイ3の収容端末数を500とするとき、ゲートウェイ数は24000となり、サーバ装置1に対して、1回の検針当りに発生する総パケット数は、従来方式では9600万、本発明の方式1では2304万であるのに対して、本発明の方式2および3では、それぞれ456000および312000と、劇的に削減することができる。これによって、その総パケットを検針時間の180秒に分散させた場合、1秒当りのパケット数は、従来方式では533334、本発明の方式1では12800であるのに対して、本発明の方式2および3では、それぞれ2534および1734となる。
The number of transmission / reception packets per sequence is 8 packets in the conventional method and the method 1 of the present invention, as can be understood from FIG. 7B, and in the
ここで、サーバ装置1と有線ネットワーク4との間に介在されるルータの処理能力が、たとえば1Gbpsの場合、64バイトのパケットサイズのデータ処理能力は、標準的に、最大で148万PPSであり、1482バイトのパケットサイズのデータ処理能力は、最大で8万PPSである。また、ルータの処理能力が、100Mbpsとなると、それぞれ14.8万PPSおよび0.8万PPSとなる。したがって、1Gbpsのルータの場合、いずれの方式にも対応可能であるが、100Mbpsのルータの場合、従来方式および本発明の方式1には対応できず、本発明の方式2および3には対応可能であることが理解される。
Here, when the processing capacity of the router interposed between the server device 1 and the wired network 4 is, for example, 1 Gbps, the data processing capacity with a packet size of 64 bytes is typically 1.48 million PPS at the maximum. The maximum data processing capacity of a packet size of 1482 bytes is 80,000 PPS. Further, when the processing capacity of the router becomes 100 Mbps, it becomes 1480,000 PPS and 8,000,000 PPS, respectively. Therefore, in the case of a router of 1 Gbps, any method can be supported, but in the case of a router of 100 Mbps, the conventional method and method 1 of the present invention cannot be supported, and
このように構成することで、ゲートウェイ3の通信制御部14は、一旦検針データの送信用にTCPセッションを確立すると、ストリームデータのように、前記TCPセッションを維持し続け(切断しない)るので、TCPセッションの確立回数を削減し、より短時間で送信を完了することができるとともに、データの信頼性を向上することができる。
With this configuration, the
また、図8のように、前記第2の通信部14が、前記ホスト装置1との間のTCPセッションを、常時維持する(切断しない)ことで、TCPセッションを確立するためのパケット数を削減し、総パケット数を削減することができる。なお、定時検針のタイミングで瞬間的に爆発的トラヒックが発生するものの、その時間帯を除くと、検針ネットワーク内で大きなトラヒックは発生しないので、TCPセッションを常時接続しても、他の検針に関わる通信(再検針のための通信、遠隔制御通信等)への弊害はない。
Further, as shown in FIG. 8, the
1 サーバ装置
3 ゲートウェイ
4 有線ネットワーク
11 無線LAN規格(IEEE802.11)のインタフェイス
12,14 通信制御部
13 有線LAN規格(IEEE802.3)のインタフェイス
15 データ処理部
16 ワークメモリ
17 制御部
A,B,・・・,X ゲートウェイ
H1,H2,・・・ 需要家
U1,U2,・・・ 計量器端末
U11〜U1m;U21〜U2n;Ux1〜Uxk 計量器端末
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (4)
前記集約端末は、
前記各計量器端末と無線LAN規格での通信を行い、前記各計量器端末から個別に送信された検針データを受信する第1の通信部と、
前記第1の通信部で受信された複数の検針データをホスト装置側の有線ネットワークのパケットサイズ毎に集約するデータ処理部と、
前記ホスト装置と有線LAN規格での通信を行い、前記データ処理部で集約された検針データを前記ホスト装置へ向けて送信する第2の通信部と、
基準となる時刻から、該集約端末に予め設定される遅延時間が経過した時点で、前記第2の通信部にホスト装置への送信を開始させる第1通信制御部とを含み、
前記計量器端末側の無線LAN回線とホスト装置側の有線LAN回線との間に介在される前記ゲートウェイから成り、
前記各計量器端末は、前記ゲートウェイからのホップ数を記憶する記憶部と、その記憶内容に対応して、各計量器端末に共通に予め定められる検針タイミングから、前記ホップ数が多い端末程、前記検針データの送出タイミングを速くする第2通信制御部とを備えることを特徴とする検針データ収集システム。 A measuring instrument terminal installed in each consumer, a gateway connected to the measuring instrument terminal via a wireless communication network, and meter reading data is transmitted from each measuring instrument terminal in a multi-hop manner, and the gateway and a wired network A host device connected to each other, and an aggregation terminal provided in the wireless communication network,
The aggregation terminal is:
A first communication unit that communicates with each weighing terminal in accordance with a wireless LAN standard, and receives meter reading data individually transmitted from each weighing terminal;
A data processing unit that aggregates a plurality of meter-reading data received by the first communication unit for each packet size of the wired network on the host device side;
A second communication unit that communicates with the host device in a wired LAN standard, and transmits meter reading data aggregated by the data processing unit to the host device;
A first communication control unit that causes the second communication unit to start transmission to the host device when a delay time preset in the aggregation terminal has elapsed from a reference time;
Ri formed from the gateway to be interposed between the meter terminal side of the Wireless LAN and the host device side wired LAN,
Each meter terminal is a storage unit that stores the number of hops from the gateway, and a meter reading timing that is predetermined in advance for each meter terminal in correspondence with the stored content, so that the terminal having a larger number of hops, meter reading data collection system characterized Rukoto and a second communication control unit to increase the transmission timing of the meter reading data.
The meter-reading data collection system according to claim 3, wherein the second communication unit constantly maintains a TCP session with the host device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009180507A JP5140044B2 (en) | 2009-08-03 | 2009-08-03 | Meter reading data collection system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009180507A JP5140044B2 (en) | 2009-08-03 | 2009-08-03 | Meter reading data collection system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011034388A JP2011034388A (en) | 2011-02-17 |
JP5140044B2 true JP5140044B2 (en) | 2013-02-06 |
Family
ID=43763389
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009180507A Active JP5140044B2 (en) | 2009-08-03 | 2009-08-03 | Meter reading data collection system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5140044B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5936901B2 (en) * | 2012-04-09 | 2016-06-22 | 株式会社日立ソリューションズ | Data collection system and data collection method |
JP5859506B2 (en) * | 2013-12-02 | 2016-02-10 | 中国電力株式会社 | A life management system for automatic metering aggregation equipment |
US10979394B2 (en) | 2016-03-02 | 2021-04-13 | Nec Corporation | Network system, control apparatus, method for constructing a virtual network, and program |
US11438417B2 (en) | 2016-03-02 | 2022-09-06 | Nec Corporation | Network system, terminal, sensor data collection method, and program |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5318894B2 (en) * | 1972-06-21 | 1978-06-17 | ||
JP2001273578A (en) * | 2000-03-27 | 2001-10-05 | Omron Corp | Meter-reading data transmitting method, meter-reading method and its device |
JP2004062510A (en) * | 2002-07-29 | 2004-02-26 | Kenwood Corp | Automatic meter-reading wireless system |
JP4367090B2 (en) * | 2003-10-31 | 2009-11-18 | 日本電気株式会社 | Observation result communication terminal and information collection system |
JP2006221518A (en) * | 2005-02-14 | 2006-08-24 | Sumitomo Precision Prod Co Ltd | Flow rate measurement system and terminal equipment used for same |
JP4715241B2 (en) * | 2005-03-08 | 2011-07-06 | パナソニック株式会社 | Server connected to meter-reading equipment |
-
2009
- 2009-08-03 JP JP2009180507A patent/JP5140044B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011034388A (en) | 2011-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20070058661A1 (en) | Media access control architecture | |
CN108476457A (en) | Distributed reaction resource in time slotted channel hopping network and management and running | |
TW201014396A (en) | Network utilities in wireless mesh communications networks | |
EP3050314B1 (en) | System for connecting smart devices in a building | |
US20130235732A1 (en) | Ad hoc network system and meter reading information collecting method | |
CN103262434A (en) | Media access control layer for power line communications | |
JP2013503589A (en) | Network address field of node in meter meter wireless mesh network and related system | |
US20120147899A1 (en) | Media Access Control (MAC) Layer for Power Line Communications (PLC) | |
JP5140044B2 (en) | Meter reading data collection system | |
TW201138506A (en) | Address stripping in a meter reading wireless mesh network and associated system | |
JP5715868B2 (en) | Meter terminal, meter reading data collecting system and meter reading data collecting method | |
KR102059410B1 (en) | IP based sleep mode control method using synchonization information | |
WO2013129670A1 (en) | Terminal, route generation method, and route generation program | |
EP2958273A1 (en) | Power line carrier communication terminal and meter reading terminal | |
CN102231712B (en) | Method for load sharing on encoder and encoder | |
US9439145B2 (en) | Approach for extended battery life network nodes | |
US10257763B2 (en) | Routing protocol for advanced metering infrastructure system | |
US10254127B2 (en) | Method for remotely reading electric meters | |
WO2007094308A1 (en) | Wireless data communication system | |
US9226219B2 (en) | System and method for route learning and auto-configuration | |
JP5372303B1 (en) | Wireless terminal device, wireless mesh network, and communication method | |
JP6254840B2 (en) | Aggregation apparatus, distribution method, distribution program, and network system | |
JP5033853B2 (en) | Meter reading data collection system | |
CN105141397A (en) | Method and device for sending selected and confirmed SACK messages | |
Pacheco et al. | A power line communication stack for metering, SCADA and large-scale domotic applications |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121113 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5140044 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |