JP5135999B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5135999B2 JP5135999B2 JP2007285853A JP2007285853A JP5135999B2 JP 5135999 B2 JP5135999 B2 JP 5135999B2 JP 2007285853 A JP2007285853 A JP 2007285853A JP 2007285853 A JP2007285853 A JP 2007285853A JP 5135999 B2 JP5135999 B2 JP 5135999B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- forming apparatus
- unit
- duct
- developing unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
本発明は画像形成装置に関し、特に感光体表面の静電潜像をトナー現像し、トナー画像を用紙上に転写する機構を備えた画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus, and more particularly to an image forming apparatus provided with a mechanism for developing an electrostatic latent image on a photoreceptor surface with toner and transferring the toner image onto a sheet.
従来、複写機やプリンター等の画像形成装置は、感光体の表面を所定の電位に一様に帯電した後、当該感光体の表面に画像露光を施して、画像情報に対応した静電潜像を形成し、この静電潜像を現像器によってトナー現像、可視像化することにより、形成したトナー像を記録用紙上に転写・定着し、画像を形成するように構成されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, image forming apparatuses such as copiers and printers uniformly charge the surface of a photoconductor to a predetermined potential, and then perform image exposure on the surface of the photoconductor to obtain an electrostatic latent image corresponding to image information. Then, the electrostatic latent image is developed with toner by a developing device and visualized, and the formed toner image is transferred and fixed on a recording sheet to form an image.
上記のようにトナーで画像を形成する画像形成装置において、機内温度があるレベルを超えると現像ユニット内のトナー固着(トナーブロッキング)による画像形成不具合や耐熱許容限界による部品の破壊、ユーザーが装置を操作した時の安全上の問題などが発生する。 In an image forming apparatus that forms an image with toner as described above, if the internal temperature exceeds a certain level, the image forming failure due to toner fixation (toner blocking) in the developing unit or the destruction of parts due to the allowable heat limit, the user There will be safety problems when operating.
このため画像形成装置には、機内温度上昇の抑制や排気物質の収集を目的としたエアフローシステムが必要とされている。通常、画像形成装置は複数のプロセスユニットで構成されているが、ユニットの中には発熱するユニットがあり、その発熱により機内温度は上昇する。例えば画像定着ユニット、電源などが代表的な熱源といえる。昨今では装置小型化の必要性が高まるにつれ、内部の部品(例えば電源、現像ユニットなど)を高密度に、互いに近接させて配置する必要が生じているため熱源の発する熱による現像ユニットへの影響(温度上昇)が問題となる。 For this reason, the image forming apparatus requires an air flow system for the purpose of suppressing an increase in the temperature inside the apparatus and collecting exhaust substances. Normally, an image forming apparatus is composed of a plurality of process units, but some units generate heat, and the internal temperature rises due to the generated heat. For example, an image fixing unit, a power source, and the like are typical heat sources. Nowadays, as the need for miniaturization of equipment increases, it is necessary to arrange internal components (for example, power supply, developing unit, etc.) at high density and close to each other, so the heat generated by the heat source affects the developing unit. (Temperature rise) becomes a problem.
現像ユニットの温度上昇を防止し、トナーブロッキングを防ぐ為、タンデム配置された現像ユニット間にファンで強制的に冷却風を吹き込み冷却する構成が提案されている(例えば、特許文献1参照)が、機外の塵埃、繊維埃などが現像ユニットに侵入したり、機内を浮遊するトナーが拡散することで現像ユニットやセンサ等に付着し、画質の低下や信頼性の悪化を招く虞がある。 In order to prevent the temperature rise of the developing unit and to prevent toner blocking, a configuration in which cooling air is forcibly blown between the developing units arranged in tandem with a fan has been proposed (for example, see Patent Document 1). There is a possibility that dust or fiber dust outside the apparatus may enter the developing unit, or toner floating inside the apparatus may diffuse and adhere to the developing unit, sensor, etc., leading to degradation of image quality and reliability.
また、現像ユニット下部に配置された制御基板(発熱体)を遮蔽部材で仕切り、仕切られた空間に配置したファンで、制御基板で発生した熱を排熱する構成が提案されている(例えば、特許文献2参照)が、現像ユニットを冷却していないので、制御基板からの対流熱の影響を受け、現像ユニットの温度上昇値が大きくなる懸念がある。 In addition, a configuration has been proposed in which a control board (heating element) arranged at the lower part of the developing unit is partitioned by a shielding member, and a fan arranged in the partitioned space is used to exhaust heat generated by the control board (for example, However, since the developing unit is not cooled, there is a concern that the temperature rise value of the developing unit is increased due to the influence of convection heat from the control board.
さらに、上記特許文献2では仕切られた空間に配置したファンの吸気箇所を現像ユニットから離れた箇所に設けることにより、トナーなどの制御基板近傍への混入を防止する構成となっているが、電源を含めた制御基板系を1箇所に集めて現像ユニットと隔離することは難しく、装置全体の大型化を招く虞がある。
本発明は、上記問題点を解決することを課題とする。 An object of the present invention is to solve the above problems.
すなわち、本発明は効率よく現像部を冷却し、且つ電源部など発熱部位へのトナーの侵入を防止できる画像形成装置を提供することを課題とする。 That is, an object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of efficiently cooling the developing unit and preventing toner from entering a heat generating part such as a power supply unit.
請求項1に記載の画像形成装置は、像担持体の表面に形成された静電潜像をトナーで現像する画像形成装置であって、前記現像を行う現像部と、前記現像部の下に設けられ発熱する電気部品と、前記現像部と前記電気部品との間に設けられ、前記現像部と前記電気部品とを上下に隔離する隔壁と、前記隔壁で内部を上下に分割された筐体と、前記隔壁の前記電気部品側面に沿って流れる冷却風を送る第1の送風手段と、を備え、前記隔壁は前記現像部を含む画像形成部と一体的に設けられていることを特徴とする。 The image forming apparatus according to claim 1 is an image forming apparatus that develops an electrostatic latent image formed on a surface of an image carrier with toner, and includes a developing unit that performs the development, and a lower part of the developing unit. An electrical component that generates heat, a partition that is provided between the developing unit and the electrical component, and that vertically separates the developing unit and the electrical component, and a housing that is vertically divided by the partition And a first air blowing means for sending cooling air flowing along the side of the electric part of the partition wall , wherein the partition wall is provided integrally with an image forming unit including the developing unit. To do.
上記構成の発明では、発熱する電気部品と、その上に設けられ画像形成部に含まれた現像部との間に隔壁を設け、隔壁の下面に冷却風を流すことで画像形成部と一体的に設けられた隔壁をも冷却し、現像部と電気部品とを隔離した状態で現像部を冷却することができる。 In the invention with the above configuration, a partition wall is provided between the heat generating electrical component and the developing unit provided on the image forming unit, and the cooling air is supplied to the lower surface of the partition wall so as to be integrated with the image forming unit. The partition provided in the plate can also be cooled, and the developing unit can be cooled in a state where the developing unit and the electrical component are separated.
請求項2に記載の画像形成装置は、前記筐体内の前記隔壁より下から内部の空気を排出する排気手段を備え、前記排気手段は前記第1の送風手段が起動した後、所定の時間経過後に起動し、前記第1の送風手段が停止するより所定の時間前に停止することを特徴とする。 The image forming apparatus according to claim 2, further comprising an exhaust unit that exhausts internal air from below the partition in the housing , and the exhaust unit has passed a predetermined time after the first air blowing unit is activated. It starts later and stops before the said 1st ventilation means stops predetermined time .
上記構成の発明では、第1の送風手段が起動中のみ排気手段を作動させることで、隔壁より下を常に正圧とし、現像部側からトナーなどの侵入を防ぐことができる。 In the invention having the above-described configuration, the exhaust unit is operated only when the first air blowing unit is activated, so that the pressure below the partition is always positive and toner or the like can be prevented from entering from the developing unit side .
請求項3に記載の画像形成装置は、前記隔壁が横置き筒状構造のダクトを形成し、前記ダクト内を流れる冷却風を送る第2の送風手段を備えたことを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, there is provided the image forming apparatus according to the third aspect, wherein the partition forms a duct having a horizontally-placed cylindrical structure, and includes a second blowing unit that sends cooling air flowing through the duct .
上記構成の発明では、隔壁内のダクトに冷却風を流すことで、より効果的に隔壁、現像
部を冷却することができる。
In the invention with the above configuration, the partition wall and the development can be more effectively performed by flowing cooling air through the duct in the partition wall.
The part can be cooled .
請求項4に記載の画像形成装置は、複数の前記現像部と、前記現像部の形状に沿って分岐する前記ダクトと、を備えたことを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, the image forming apparatus includes a plurality of the developing units and the duct that branches along a shape of the developing unit.
上記構成の発明では、現像部が複数ある構成においてダクトを現像部の形状に沿って分岐させ、それぞれの現像部をより効果的に冷却することができる。 In the invention with the above configuration, in a configuration having a plurality of developing units, the duct can be branched along the shape of the developing unit, and each developing unit can be cooled more effectively.
請求項5に記載の画像形成装置は、前記ダクトと、前記隔壁の前記電気部品側とが一箇所または複数箇所で連通していることを特徴とする。 The image forming apparatus according to claim 5 is characterized in that the duct and the electric component side of the partition wall communicate with each other at one place or a plurality of places.
上記構成の発明では、ダクトと隔壁下側とが連通していることで、電気部品側のエアフローによりダクト内の空気を吸引・排出し、より効果的に隔壁・現像部を冷却することができる。 In the invention with the above configuration, the duct and the lower side of the partition wall communicate with each other, so that air in the duct can be sucked and discharged by the air flow on the electrical component side, and the partition wall and the developing unit can be cooled more effectively. .
本発明は上記構成としたので、効率よく現像部を冷却し、且つ電源部など発熱部位へのトナーの侵入を防止できる画像形成装置とすることができた。 Since the present invention has the above-described configuration, an image forming apparatus capable of efficiently cooling the developing unit and preventing toner from entering a heat generating part such as a power supply unit can be obtained.
<画像形成装置概要>
図1〜図3には本発明の第1形態に係る画像形成装置が示されている。
<Overview of image forming apparatus>
1 to 3 show an image forming apparatus according to a first embodiment of the present invention.
図1は本発明の第1形態に係る画像形成装置の内部構造を示す断面図である。 FIG. 1 is a cross-sectional view showing the internal structure of the image forming apparatus according to the first embodiment of the present invention.
図1に示すように、画像形成装置10は表面にトナー画像を転写される中間転写ベルト18と、中間転写ベルト18の表面にトナー画像を形成する画像形成部20Y〜20Kが設けられ、その主要部が構成されている。
As shown in FIG. 1, the
画像形成部20Y〜20Kは主に表面に静電潜像を形成する感光体ドラム22、感光体ドラム12に接触し帯電させる一次帯電用の帯電装置24からなるCRU16と、感光体ドラム22上に静電潜像を形成する光走査装置26と、静電潜像をトナーで現像する現像部14とから構成されている。
The
画像形成装置10内に設けられたトナーカートリッジ30Y〜30Kから現像部14Y〜14Kにそれぞれ各色トナーを供給することで、画像形成で消費された各色トナーを補充する。
By supplying the respective color toners from the
中間転写ベルト18は無端ベルト状であり、複数のロールに巻掛けられ、所定の張力をもって装置内に張り渡されている。中間転写ベルト18は図示しない駆動モータにより所定の速度で図中白矢印の方向に駆動され、感光体ドラム22と接触しながら回転する。
The
感光体ドラム22と中間転写ベルト18を挟んで対向する位置に設けられた一次転写ロール32と、回転する感光体ドラム22と当接しながら図中白矢印のように駆動される中間転写ベルト18とのニップ位置において、感光体ドラム22上に形成されたトナー画像が感光体ドラム22の表面から中間転写ベルト18に転写される。
A
トレイ40に収容され用紙搬送経路(図中黒矢印)に沿って搬送される記録紙Pは、ニップ位置34Aにて二次転写ロール34に押圧された中間転写ベルト18と圧着される。ここで感光体ドラム22から中間転写ベルト18へ転写されたトナー画像が記録紙Pに転写される。
The recording paper P accommodated in the
トナー画像を転写された記録紙Pは搬送経路に沿って搬送され、定着器36を通過して熱溶着されたトナー画像が定着される。画像が形成された記録紙Pは機外に排紙され画像として出力される。
The recording paper P to which the toner image has been transferred is transported along the transport path, passes through the
画像形成部20の下には画像形成装置10全体に電力を供給する高圧電源部50が設けられ、装置全体の駆動・制御に必要な電力を供給している。高圧電源部50と現像部14との間には隔壁12が画像形成部20と一体的に設けられ、熱や空気の流通を防ぐことで高圧電源部50と現像部14とを遮断している。
Under the image forming unit 20, a high voltage
<第1実施形態>
図2〜5は本発明の第1実施形態に係る画像形成装置の高圧電源部周辺の内部構造を示す斜視図である。
<First Embodiment>
2 to 5 are perspective views showing the internal structure around the high-voltage power supply unit of the image forming apparatus according to the first embodiment of the present invention.
図2〜5には本発明の第1実施形態に係る画像形成装置の高圧電源部周辺の内部構造が示されている。なお、図中UPは上側、FRは手前側を表す。 2 to 5 show the internal structure around the high-voltage power supply unit of the image forming apparatus according to the first embodiment of the present invention. In the figure, UP represents the upper side and FR represents the front side.
図2に示すように、画像形成装置10内には中間転写ベルト18の駆動方向(図中左右方向)に沿って、現像部14とCRU16とからなる画像形成部20がYMCKの色別に配列されている。
As shown in FIG. 2, in the
図3、4に示すように、隔壁12は画像形成部20の下面に沿う形でこれと一体化し、手前側のダクト80Bと共に高圧電源部50を画像形成部20と隔離する。隔壁12には温度センサ38が設けられ、隔壁12の表面温度すなわち現像部14の温度を計測する。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
画像形成部20の下側に一体的に設けられた隔壁12の下側において、高圧電源部50の後方にはダクト70および吸気ファン72が設けられており、機外の空気を画像形成装置10の背面から高圧電源部50近傍に吸引・導入し、図中黒矢印で示すように隔壁12の下を流れる気流が形成される。吸気ファン72の吸気側には図示しない防塵フィルタの取り付けが可能となっている。
A
図5には隔壁12近傍の構造が下側から示されている。隔壁12の下面に形成された整流板74によって高圧電源部50上を冷却しながら流れる気流は排気ダクト80A、80Bに集合し、排気ファン82A、82Bにて手前側から機外へ排気される。
FIG. 5 shows the structure in the vicinity of the
このとき気流は隔壁12の下面に沿って流れるため、高圧電源部50の放出する熱のみならず隔壁12自体の熱をも吸収・冷却しながら機外へ排熱を行う。
At this time, since the airflow flows along the lower surface of the
図6には本発明の第1実施形態に係る画像形成装置の変形例が示されている。 FIG. 6 shows a modification of the image forming apparatus according to the first embodiment of the present invention.
図6に示すように、隔壁12よりも上には低圧電源部52が設けられ、隔壁53などで画像形成部20と隔離されている。低圧電源部52近傍には吸気ファン71が設けられ、機外の外気が低圧電源部52近傍に吸引・導入され、図中黒矢印で示すように装置手前側へと抜ける気流が形成される。
As shown in FIG. 6, a low voltage
<作用効果>
本実施形態は上記構成としたので、以下のような優れた効果を有する。
<Effect>
Since the present embodiment has the above configuration, it has the following excellent effects.
すなわち、隔壁12の下面は吸気ファン72により外気を導入されているので画像形成部20近傍に比較して正圧となり、画像形成部20から高圧電源部50近傍へのトナーの侵入を防ぐことができる。これにより発熱体である高圧電源部50および近傍でトナーが熱溶着するなどの虞がなくなる。
In other words, since the outside air is introduced into the lower surface of the
また気流は隔壁12の下面に沿って流れるため、高圧電源部50の放出する熱のみならず、隔壁12自体の熱をも吸収・冷却する。これにより隔壁12が冷却され、隔壁12と一体的に設けられている画像形成部20をも冷却することができる。この冷却効果は現像部14に直接機外の冷却風を導入・排気しない構成であるため、現像部14からトナー等が機外に漏出する虞がない。
Further, since the airflow flows along the lower surface of the
さらにこのとき、吸気ファン72の風量・静圧を排気ファン82A、82Bの風量・静圧より大きくすることで高圧電源部50近傍の気圧を画像形成部20近傍よりも高くし、画像形成部20から高圧電源部50近傍へのトナーの侵入を防ぐことができる。
Further, at this time, by making the air volume / static pressure of the
また、高圧電源部50及び画像形成部20の発熱量が少ない場合は排気ファン82A、82Bは動作しない構成とするか、あるいは処理枚数の少ない機種等で予め発熱量の少ないことを前提としている場合は排気ファン82A、82Bは設けない構成とすることで、吸気ファン72の風量・静圧を下げることができる。
Further, when the heat generation amount of the high-voltage
さらに隔壁12には温度センサ38を設けることで隔壁12の温度を計測し、現像部14近傍の温度が所定の値よりも高くなった時に吸気ファン72、排気ファン82A、82Bを動作させることにより、吸気ファン72、排気ファン82A、82Bの動作時間を短くし、装置外部からの埃などの異物侵入を防止することができる。
Furthermore, the temperature of the
また、図7(A)にタイミングチャートで示すように、吸気ファン72の動作開始タイミングを、排気ファン82A、82BよりもA1だけ早く動作開始させることにより、排気ファン82A、82Bのみ動作させた場合に発生する負圧で、隙間から高圧電源部50近傍へトナーが侵入する事態を防止することができる。
Further, as shown in the timing chart of FIG. 7A, when only the
同様に、吸気ファン72の停止タイミングも、排気ファン82A、82Bに対し、A2だけ遅らせて停止することにより常に高圧電源部50近傍を正圧とすることができる。
Similarly, the stop timing of the
さらに図7(B)に示すように、吸気ファン72の風量を温度センサ38の出力(隔壁12の温度)に応じて2段階(LOW/HIGH)制御する場合に、風量が少ない場合(LOW)には、排気ファン82A、82Bは停止し、風量が大きい(HIGH)時に、図4(A)と同様に排気ファン82A、82BをA1だけ遅らせて動作させ、また吸気ファン72の停止タイミングも、排気ファン82A、82Bに対し、A2だけ遅らせて停止することにより、排気ファン82A、82Bのみ動作させた場合に発生する負圧で、隙間から高圧電源部50近傍へトナーが侵入する事態を防止することができる。
Further, as shown in FIG. 7B, when the air volume of the
冷却のための吸気ファン72、排気ファン82A、82Bの駆動時動作制御としては一例として以下のような条件が考えられる。あるいは図12に示すようなフローが考えられる。
・ファンはPOWER ONで立ち上げの為一回High 回転させた後に回転停止する。
・スタンバイ中は回転停止する。
・画像出力中温度センサ値が閾値(例えば32℃、諸条件に応じて可変としてもよい)を超えた場合、High回転する。
・画像出力終了後所定時間経過するまでHigh回転を継続し、スタンバイへ。
・画像出力終了後、所定時間High回転後に、温度センサ値が閾値以下の場合、回転停止する。
・画像出力終了後、所定時間High回転後に温度センサ値が閾値以上の場合、Low回転を継続し、温度センサ値が閾値以下の場合、回転停止する。
・low power時、および電源OFF時には回転を停止する。
・スタンバイ中に温度センサ値が閾値を超えてもHigh回転にしない。
・ファンの回転・速度変更・停止の切り替え処理は 温度センサ値が閾値を一度でも超えた/下回った場合とする。
As an example of the operation control during driving of the
・ The fan stops rotating after turning it High once for POWER ON.
・ Rotation stops during standby.
When the temperature sensor value during image output exceeds a threshold value (for example, 32 ° C., which may be variable according to various conditions), it rotates at high.
・ High rotation is continued until a predetermined time has elapsed after the image output is completed, and the system goes to standby.
-After the image output is completed, after the high rotation for a predetermined time, if the temperature sensor value is below the threshold value, the rotation is stopped.
・ After the image output ends, if the temperature sensor value is higher than the threshold after high rotation for a predetermined time, the low rotation is continued, and if the temperature sensor value is lower than the threshold, the rotation stops.
・ Rotation stops at low power and when power is off.
-Even if the temperature sensor value exceeds the threshold value during standby, the motor is not set to high rotation.
・ Switching between fan rotation, speed change, and stop is performed when the temperature sensor value has exceeded / below the threshold value even once.
<第2実施形態>
図8〜10は本発明の第2実施形態に係る画像形成装置の高圧電源部周辺の内部構造を示す斜視図である。
Second Embodiment
8 to 10 are perspective views showing the internal structure around the high-voltage power supply unit of the image forming apparatus according to the second embodiment of the present invention.
図8〜10には本発明の第2実施形態に係る画像形成装置の高圧電源部周辺の内部構造が示されている。 8 to 10 show the internal structure around the high-voltage power supply unit of the image forming apparatus according to the second embodiment of the present invention.
図8、9に示すように、画像形成部20の下側に一体的に設けられた隔壁12にはダクト60が形成されている。ダクト60は隔壁12、内に形成された略筒状の空間であり、画像形成装置10の前後方向を長手として各色(M、C、K)ごとに隔壁12内に配置されている。このダクト60とマイラーフィルムなどの封止部材62、発泡素材などの封止部材64、および現像部14下面でダクト60の上に画像形成装置10の前後方向を長手として各色ごとに閉空間66が形成され、この閉空間66は開口部68によりダクト60と連通している。
As shown in FIGS. 8 and 9, a
図9に示すように、隔壁12の手前側は隔壁12に立壁13を設け、隔壁12と現像14下面との隙間を塞ぎ、封止部材63とで隔壁12の手前側を塞ぐことにより、ダクト60の気密性を確保している。
As shown in FIG. 9, the front side of the
図10に示すように第1実施形態と同様、装置背面に配置されたダクト70、吸気ファン72により高圧電源部50の後方から外気が吸引・導入され、装置前側に設けられた図示しない排気ダクトより排気される。
As in the first embodiment, as shown in FIG. 10, outside air is sucked and introduced from the rear side of the high-voltage
一方、装置前側に設けられた吸気ファン84により機外の空気が吸引・導入され、装置前側に設けられたダクト86にて各色(M、C、K)ごとに分岐ダクト60へ分配され、開口部68を経由して閉空間66へ導入される。
On the other hand, air outside the machine is sucked and introduced by the
<作用効果>
本実施形態は上記構成としたので、以下のような優れた効果を有する。
<Effect>
Since the present embodiment has the above configuration, it has the following excellent effects.
すなわち、吸気ファン84からダクト86を経由して隔壁12に設けられたダクト60、開口部68を通じて閉空間66へと導入された外気は現像部14を下方向から冷却する。これにより画像形成部20内に直接、気流を発生させないのでトナーの飛散や外部からの埃の侵入などを防ぎながら現像部14を効果的に冷却することができる。
That is, the outside air introduced from the
また、高圧電源部50と現像部14との間に空気層を形成するので、高圧電源部50からの熱を遮断し、画像形成部20への熱の影響を抑えることができる。
In addition, since an air layer is formed between the high-voltage
<第3実施形態>
図11は本発明の第3実施形態に係る画像形成装置の高圧電源部周辺の内部構造を示す斜視図である。
<Third Embodiment>
FIG. 11 is a perspective view showing the internal structure around the high-voltage power supply unit of the image forming apparatus according to the third embodiment of the present invention.
図11には本発明の第3実施形態に係る画像形成装置の高圧電源部周辺の内部構造が示されている。 FIG. 11 shows the internal structure around the high-voltage power supply unit of the image forming apparatus according to the third embodiment of the present invention.
第2実施形態と同様、本実施形態においても画像形成部20の下側に一体的に設けられた隔壁12にはダクト60が形成されている。ダクト60は隔壁12、内に形成された略筒状の空間であり、画像形成装置10の前後方向を長手として各色(M、C、K)ごとに隔壁12内に配置されている。このダクト60とマイラーフィルムなどの封止部材62、発泡素材などの封止部材64、および現像部14下面でダクト60の上に画像形成装置10の前後方向を長手として各色ごとに閉空間66が形成され、この閉空間66は開口部68によりダクト60と連通している。
Similar to the second embodiment, also in this embodiment, a
第2実施形態と同様、本実施形態においても図9に示すように、隔壁12の手前側は隔壁12に立壁13を設け、隔壁12と現像部14の下面との隙間を塞ぎ、封止部材63とで隔壁12の手前側を塞ぐことにより、ダクト60の気密性を確保している。
As in the second embodiment, also in this embodiment, as shown in FIG. 9, the front side of the
本実施形態においては第1および第2実施形態とは異なり、図11に示すように装置背面に配置されたダクト70、図示しない排気ファンにより高圧電源部50近傍の熱せられた空気は後方へ吸引され、装置背面に設けられたダクト70より排気される。
In the present embodiment, unlike the first and second embodiments, the heated air in the vicinity of the high-voltage
さらに、本実施形態においてはダクト60は装置後側端部にてダクト70と連通し、エアフローを形成する。すなわち装置前側に設けられた吸気ファン84により機外の空気が吸引・導入され、装置前側に設けられたダクト86にて各色(M、C、K)ごとに分岐ダクト60へ分配され、開口部68を経由して閉空間66へ導入された空気が、ダクト60とダクト70とが連通していることにより、高圧電源部50近傍の空気を機外へ排出するダクト70を通じて背面から機外へ排出される。
Furthermore, in this embodiment, the
<作用効果>
本実施形態は上記構成としたので、以下のような優れた効果を有する。
<Effect>
Since the present embodiment has the above configuration, it has the following excellent effects.
すなわち、第2実施形態と同様、吸気ファン84からダクト86を経由して隔壁12に設けられたダクト60、開口部68を通じて閉空間66へと導入された外気は現像部14を下方向から冷却する。これにより画像形成部20内に直接、気流を発生させないのでトナーの飛散や外部からの埃の侵入などを防ぎながら現像部14を効果的に冷却することができる。
That is, as in the second embodiment, the outside air introduced from the
また、第2実施形態と同様、高圧電源部50と現像部14との間に空気層を形成するので、高圧電源部50からの熱を遮断し、現像部14への熱の影響を抑えることができる。
Further, as in the second embodiment, since an air layer is formed between the high-voltage
さらに、ダクト60からダクト70へと流れるエアフローを形成したことにより、ダクト60へ導入された空気がダクト70より排出される。これによりダクト60、閉空間66に空気が滞留せず、より一層効果的に現像部14を冷却することができる。
Further, since the air flow flowing from the
<その他>
以上、本発明の実施例について記述したが、本発明は上記の実施例に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々なる態様で実施し得ることは言うまでもない。
<Others>
As mentioned above, although the Example of this invention was described, it cannot be overemphasized that this invention is not limited to said Example at all, and can implement in a various aspect in the range which does not deviate from the summary of this invention.
すなわち本実施形態ではYMCKの4色トナーを用いた4色エンジンのタンデム構成を採用した画像形成装置を例に挙げたが、これに限定せず単色モノクロ画像形成装置や2色、3色または5色以上の画像形成装置に応用することもできる。 That is, in this embodiment, an example of an image forming apparatus that employs a tandem configuration of a four-color engine using four-color toners of YMCK is given as an example. However, the present invention is not limited to this, and is not limited to this. The present invention can also be applied to an image forming apparatus having more than colors.
10 画像形成装置
12 隔壁
13 立壁
14 現像部
16 CRU
18 中間転写ベルト
20 画像形成部
22 感光体ドラム
38 温度センサ
50 高圧電源部
52 低圧電源部
53 隔壁
60 ダクト
62 封止部材
63 封止部材
64 封止部材
66 閉空間
68 開口部
70 ダクト
71 吸気ファン
72 吸気ファン
74 整流板
80A 排気ダクト
82A 排気ファン
84 吸気ファン
86 ダクト
DESCRIPTION OF
18 Intermediate transfer belt 20
Claims (5)
前記現像を行う現像部と、
前記現像部の下に設けられ発熱する電気部品と、
前記現像部と前記電気部品との間に設けられ、前記現像部と前記電気部品とを上下に隔離する隔壁と、
前記隔壁で内部を上下に分割された筐体と、
前記隔壁の前記電気部品側面に沿って流れる冷却風を送る第1の送風手段と、を備え、
前記隔壁は前記現像部を含む画像形成部と一体的に設けられていることを特徴とする画像形成装置。 An image forming apparatus for developing an electrostatic latent image formed on the surface of an image carrier with toner,
A developing unit for performing the development;
An electrical component that is provided under the developing unit and generates heat;
A partition wall provided between the developing unit and the electrical component and separating the developing unit and the electrical component vertically;
A housing whose interior is vertically divided by the partition;
First blowing means for sending cooling air flowing along the side of the electric part of the partition;
The image forming apparatus, wherein the partition is provided integrally with an image forming unit including the developing unit .
前記排気手段は前記第1の送風手段が起動した後、所定の時間経過後に起動し、前記第1の送風手段が停止するより所定の時間前に停止することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 An exhaust unit that exhausts air from below the partition in the housing ;
After the evacuation unit that started the first blowing means, starts after a predetermined time, according to claim 1, wherein the first blowing means, characterized in that the stop before the predetermined time from the stop Image forming apparatus.
前記現像部の形状に沿って分岐する前記ダクトと、を備えたことを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。 A plurality of the developing sections;
The image forming apparatus according to claim 3, further comprising the duct that branches along the shape of the developing unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007285853A JP5135999B2 (en) | 2007-11-02 | 2007-11-02 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007285853A JP5135999B2 (en) | 2007-11-02 | 2007-11-02 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009115881A JP2009115881A (en) | 2009-05-28 |
JP5135999B2 true JP5135999B2 (en) | 2013-02-06 |
Family
ID=40783119
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007285853A Active JP5135999B2 (en) | 2007-11-02 | 2007-11-02 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5135999B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5359631B2 (en) * | 2009-07-15 | 2013-12-04 | 富士ゼロックス株式会社 | Image forming apparatus and program |
JP5413803B2 (en) * | 2009-07-16 | 2014-02-12 | 富士ゼロックス株式会社 | Image forming apparatus |
JP6016438B2 (en) * | 2012-04-26 | 2016-10-26 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus |
JP7302328B2 (en) * | 2019-06-26 | 2023-07-04 | コニカミノルタ株式会社 | Power supply and image forming apparatus |
JP7417189B2 (en) * | 2020-01-24 | 2024-01-18 | 株式会社リコー | Equipment and image forming device |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004093708A (en) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Brother Ind Ltd | Image forming apparatus |
JP4387927B2 (en) * | 2004-11-12 | 2009-12-24 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus |
JP2008299077A (en) * | 2007-05-31 | 2008-12-11 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming apparatus |
-
2007
- 2007-11-02 JP JP2007285853A patent/JP5135999B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009115881A (en) | 2009-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4897313B2 (en) | Image forming apparatus | |
US8417142B2 (en) | Image forming apparatus having developing device cooling mechanism, and control method therefor | |
US7386247B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2016126197A (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP5135999B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5137452B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4653563B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5857631B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009258444A (en) | Intermediate transfer unit and image forming apparatus | |
JP2007171921A (en) | Image forming apparatus | |
JP2004272089A (en) | Image forming apparatus | |
JP2008268527A (en) | Image forming apparatus | |
JP4913423B2 (en) | Cooling structure and image forming apparatus | |
JP5420048B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2000235339A (en) | Image forming device | |
JP2004020801A (en) | Image forming apparatus | |
JP2008164905A (en) | Image forming apparatus | |
JP2008096488A (en) | Image forming apparatus | |
JP2000098859A (en) | Image forming device | |
JP2000047551A (en) | Image forming device | |
JP2007033644A (en) | Image forming apparatus | |
JPH1124352A (en) | Image forming device | |
JP4861222B2 (en) | Waste toner collecting apparatus and image forming apparatus | |
JPH0981017A (en) | Image forming device | |
JP2002258697A (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120605 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120606 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121016 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121029 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5135999 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |