JP5134362B2 - Modified annexin protein and method for preventing thrombosis - Google Patents

Modified annexin protein and method for preventing thrombosis Download PDF

Info

Publication number
JP5134362B2
JP5134362B2 JP2007503052A JP2007503052A JP5134362B2 JP 5134362 B2 JP5134362 B2 JP 5134362B2 JP 2007503052 A JP2007503052 A JP 2007503052A JP 2007503052 A JP2007503052 A JP 2007503052A JP 5134362 B2 JP5134362 B2 JP 5134362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annexin
protein
nucleic acid
modified
thrombosis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007503052A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008502592A (en
JP2008502592A5 (en
Inventor
アリソン,アンソニー
Original Assignee
アラビタ・ファーマシューティカルズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アラビタ・ファーマシューティカルズ・インコーポレーテッド filed Critical アラビタ・ファーマシューティカルズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2008502592A publication Critical patent/JP2008502592A/en
Publication of JP2008502592A5 publication Critical patent/JP2008502592A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5134362B2 publication Critical patent/JP5134362B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4721Lipocortins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Description

発明の分野
[0001]本発明は、一般的に、血栓症を治療するための方法および組成物に関する。より具体的には、本発明は、修飾アネキシンタンパク質およびその使用法に関する。
FIELD OF THE INVENTION [0001] The present invention generally relates to methods and compositions for treating thrombosis. More specifically, the present invention relates to modified annexin proteins and methods of use thereof.

発明の背景
[0002]血栓症、すなわち血管における血塊(血栓)の形成、発展、または存在は、最も一般的な重篤な医学的障害である。動脈血栓症の最も頻繁な例は、冠動脈血栓症であり、これは冠動脈の閉塞につながり、そしてしばしば、心筋梗塞(心臓発作)につながる。北米では毎年130万人を超える患者が、心筋梗塞のため、入院している。標準的な療法では、血栓溶解タンパク質を注入によって投与する。急性心筋梗塞の血栓溶解治療は、治療した1000人の患者あたり、30人の生命を救っていると概算される;にもかかわらず、この障害の30日死亡率は、かなりのものであり続けている(Mehtaら, Lancet 356:449−454(2000))。Mehtaらの開示、並びに本明細書に引用される他の特許、特許出願および刊行物すべての開示は、本明細書に完全に援用される。ボーラス注射は、さらなる利点を伴って、入院前に使用可能であるため、この注射によって、抗血栓剤および血栓溶解剤を投与することが好適であろう(本明細書に援用される、Rawles, J. Am. Coll. Cardiol. 30:1181−1186(1997))。しかし、ボーラス注射は(より漸進的な静脈内注入とは対照的に)、脳出血のリスクを有意に増加させる(Mehtaら、2000)。出血のリスクを増大させることなく、血栓症を防止し、そして/または血栓溶解を増加させることが可能な剤の開発が望ましいであろう。
BACKGROUND OF THE INVENTION [0002] The thrombosis, i.e. the formation of a blood clot (thrombus) in a blood vessel, development, or presence, is the most common serious medical disorders. The most frequent example of arterial thrombosis is coronary thrombosis, which leads to blockage of the coronary arteries and often leads to myocardial infarction (heart attack). In North America, more than 1.3 million patients are hospitalized for myocardial infarction every year. In standard therapy, thrombolytic protein is administered by infusion. Thrombolytic treatment of acute myocardial infarction is estimated to save 30 lives per 1000 patients treated; nevertheless, the 30-day mortality rate of this disorder continues to be significant (Mehta et al., Lancet 356: 449-454 (2000)). The disclosures of Mehta et al., As well as the disclosures of all other patents, patent applications and publications cited herein are hereby fully incorporated by reference. Because bolus injection can be used before hospitalization with additional advantages, it would be preferable to administer antithrombotic and thrombolytic agents by this injection (see Rawles, incorporated herein). J. Am. Coll. Cardiol. 30: 1181-1186 (1997)). However, bolus injection (as opposed to more gradual intravenous infusion) significantly increases the risk of cerebral hemorrhage (Mehta et al., 2000). It would be desirable to develop agents that can prevent thrombosis and / or increase thrombolysis without increasing the risk of bleeding.

[0003]冠動脈閉塞のため、心臓に適切に酸素が送達されずに引き起こされる、不安定狭心症は、入院の最も一般的な原因であり、アメリカ合衆国だけでも、年間150万の症例がある。冠動脈閉塞患者を血管形成術およびステント植込み術で治療する際、血小板gp IIb/IIIaに対する抗体を使用すると、再狭窄の可能性が減少する。しかし、血管形成術を伴わない不安定狭心症においては、同じ抗体に利益がないことが示されており、そしてこれらの患者では、冠動脈閉塞を防止する、よりよい方法が必要である。   [0003] Unstable angina, caused by occlusion of coronary arteries without proper oxygen delivery to the heart, is the most common cause of hospitalization, with 1.5 million cases per year in the United States alone. When treating patients with coronary artery occlusion with angioplasty and stent implantation, the use of antibodies against platelet gp IIb / IIIa reduces the likelihood of restenosis. However, in unstable angina without angioplasty, it has been shown that the same antibody does not benefit, and in these patients a better way to prevent coronary artery occlusion is needed.

[0004]動脈血栓症の別の重要な例は、脳血栓症である。静脈内組換え組織プラスミノーゲンアクチベーター(rtPA)は、食品医薬品局に認可された、急性虚血性脳卒中の唯一の治療法である。投与は、早ければ早いほどよい(本明細書に援用される、Ernstら, Stroke 31:2552−2527(2000))。しかし、静脈内rtPA投与は、脳内出血リスクの増加と関連する。発達した(full−blown)脳卒中には、しばしば一過性虚血発作(TIA)が先行し、そしてアメリカ合衆国では、毎年、約300,000人がTIAに罹患すると概算される。ボーラスとして投与可能であり、そして脳出血のリスクを増加させることなく、脳血栓症の再発を数日間防止するであろう、安全でそして有効な剤があることが望ましいであろう。血栓症はまた、糖尿病患者および他の患者における末梢動脈閉塞にも寄与し、そしてこうした患者で使用するための有効でそして安全な抗血栓剤が必要である。 [0004] Another important example of arterial thrombosis is cerebral thrombosis. Intravenous recombinant tissue plasminogen activator (rtPA) is the only cure for acute ischemic stroke approved by the Food and Drug Administration. The earlier the administration, the better (Ernst et al., Stroke 31: 2552-2527 (2000), incorporated herein). However, intravenous rtPA administration is associated with an increased risk of intracerebral hemorrhage. A full-blow stroke is often preceded by a transient ischemic attack (TIA), and it is estimated that approximately 300,000 people suffer from TIA each year in the United States. It would be desirable to have a safe and effective agent that can be administered as a bolus and would prevent recurrence of cerebral thrombosis for several days without increasing the risk of cerebral hemorrhage. Thrombosis also contributes to peripheral arterial occlusion in diabetics and other patients, and there is a need for effective and safe antithrombotic agents for use in such patients.

[0005]静脈血栓症は、股関節形成術および膝関節形成術などの外科手術に頻繁な合併症である。手術野への出血を増加させることなく、血栓症を防止することが望ましいであろう。妊娠および分娩に関連する静脈血栓症にも、同様の考慮が当てはまる。静脈血栓事象を反復しがちな人もあり、そして現在、こうした人は、クマリン型薬剤などの抗血栓剤によって治療される。こうした薬剤の用量は、各患者で力価決定されなければならず、そして有効な抗血栓用量および出血を増加させる用量の間の差は小さい。出血リスクの増加から、抗血栓活性をよりよく分離する治療があることが望ましい。近年導入された抗血栓療法はすべて、血小板gp IIb/IIIaのリガンド、低分子量ヘパリン、および因子Xaの五糖類阻害剤を含めて、出血リスクの増加を伴う(本明細書に援用される、Levineら, Chest 119:108S−121S(2001))。したがって、出血のリスクを増大させることなく、動脈血栓症および静脈血栓症を防止する代替戦略を探索する必要がある。 [0005] Venous thrombosis is a frequent complication of surgical procedures such as hip and knee arthroplasty. It would be desirable to prevent thrombosis without increasing bleeding to the surgical field. Similar considerations apply to venous thrombosis associated with pregnancy and parturition. Some people are prone to repeat venous thrombotic events, and now these people are treated with antithrombotic agents such as coumarin drugs. The dose of such drugs must be titrated in each patient, and the difference between an effective antithrombotic dose and a dose that increases bleeding is small. It would be desirable to have a treatment that better separates antithrombotic activity from an increased risk of bleeding. All recently introduced antithrombotic therapies are associated with increased bleeding risk, including platelet gp IIb / IIIa ligand, low molecular weight heparin, and pentasaccharide inhibitor of Factor Xa (Levine, incorporated herein by reference). Et al., Chest 119: 108S-121S (2001)). Therefore, there is a need to search for alternative strategies to prevent arterial and venous thrombosis without increasing the risk of bleeding.

[0006]出血を増加させることなく、動脈血栓または静脈血栓の拡大を阻害するため、止血に関与する機構、および大血管における血栓症に関与する機構の間の潜在的な相違を利用する必要がある。主な止血機構には、血小板微小凝集塊の形成が含まれ、この凝集体が毛細血管に栓をし、そして小血管において、損傷されたかまたは活性化された内皮細胞上に集積する。血小板凝集の阻害剤は、トロンボキサンAの形成または作用を抑制する剤、gp IIa/IIIbのリガンド、およびADP受容体に作用する薬剤、例えばクロピドグレル(本明細書に援用される、Hallopeter, Nature 409:202−207(2001))を含めて、このプロセスに干渉し、そしてしたがって、出血のリスクを増加させる(Levineら、2001)。微小凝集塊形成とは対照的に、動脈血栓または静脈血栓による閉塞には、血栓に血小板が連続して補充され、そして取り込まれることが必要である。大血管においては、剪断力による剥離を克服するため、血小板は互いに、そして血小板周囲に沈着したフィブリンネットワークに、堅固に結合されなければならない。 [0006] In order to inhibit the expansion of arterial or venous thrombi without increasing bleeding, the potential difference between the mechanisms involved in hemostasis and the mechanisms involved in thrombosis in large vessels needs to be exploited is there. The main hemostatic mechanism involves the formation of platelet microaggregates, which aggregate the capillaries and accumulate on damaged or activated endothelial cells in small blood vessels. Inhibitors of platelet aggregation, inhibiting agent the formation or action of thromboxane A 2, ligands of gp IIa / IIIb, and drugs acting on ADP receptors, which are incorporated in, for example, clopidogrel (herein, Hallopeter, Nature 409: 202-207 (2001)), which interferes with this process and thus increases the risk of bleeding (Levine et al., 2001). In contrast to microaggregate formation, occlusion with arterial or venous thrombosis requires the platelets to be continuously replenished and taken up. In large vessels, platelets must be tightly bound to each other and to the fibrin network deposited around the platelets in order to overcome shear detachment.

[0007]血小板の堅固な巨大凝集塊の形成は、細胞性増幅機構および体液性増幅機構によって促進され、これらは互いに強化しあうという証拠が集まってきている。細胞性機構において、血小板の比較的ゆるい微小凝集塊の形成が、ADP、トロンボキサンA、またはコラーゲンなどのアゴニストの中程度の濃度によって誘導され、これには、血小板α顆粒からの85kDタンパク質Gas6の放出が伴う(本明細書に援用される、Angelillo−Scherrerら, Nature Medicine 7:215−221(2001))。放出されたGas6が、血小板表面上に発現される受容体チロシンキナーゼ(Axl、Sky、Mer)に結合すると、完全な脱顆粒およびこれらの細胞の堅固な巨大凝集塊の形成が誘導される。体液性増幅機構では、活性化された血小板および微小胞表面上に、プロトロンビナーゼ複合体が形成される。これは、トロンビンおよびフィブリンを生成する。トロンビンはそれ自体、強力な血小板活性化因子およびGas6放出の誘導因子である(本明細書に援用される、IshimotoおよびNakano, FEBS Lett. 446:197−199(2000))。完全に活性化された血小板は、血小板周囲に沈着したフィブリンネットワークに堅固に結合する。組織学的観察によって、血小板およびフィブリンはどちらも、ヒトにおいて、安定な冠動脈血栓を形成するのに必要であることが示されている(本明細書に援用される、Falkら Interrelationship between atherosclerosis and thrombosis. Vanstraeteら(監修), Cardiovascular Thrombosis: Thrombocardiology and Thromboneurology.中 フィラデルフィア:Lipincott−Raven Publishers(1998), pp.45−58)。別の血小板接着分子、アンホテリンは、活性化中に血小板表面に転位置し、そしてアニオン性リン脂質に結合する(本明細書に援用される、Rouhainenら, Thromb. Hemost. 84:1087−1094(2000))。Gas6同様、アンホテリンは、血小板凝集の期間中に架橋を形成することも可能である。 [0007] The formation of solid giant aggregates of platelets is facilitated by cellular and humoral amplification mechanisms, and evidence has gathered that they strengthen each other. In cellular mechanisms, the formation of relatively loose microaggregates of platelets is induced by moderate concentrations of agonists such as ADP, thromboxane A 2 , or collagen, including the 85 kD protein Gas6 from platelet α granules. (Angelillo-Scherrer et al., Nature Medicine 7: 215-221 (2001), incorporated herein). When released Gas6 binds to receptor tyrosine kinases (Axl, Sky, Mer) expressed on the platelet surface, complete degranulation and the formation of firm, large aggregates of these cells is induced. In the humoral amplification mechanism, a prothrombinase complex is formed on the surface of activated platelets and microvesicles. This produces thrombin and fibrin. Thrombin is itself a potent platelet activator and inducer of Gas6 release (Ishimoto and Nakano, FEBS Lett. 446: 197-199 (2000), incorporated herein). Fully activated platelets bind tightly to the fibrin network deposited around the platelets. Histological observations have shown that both platelets and fibrin are necessary for the formation of stable coronary thrombus in humans (Falk et al., Intermediateship between aerosclerosis and thrombosis, incorporated herein). Vanstraete et al. (Supervised), Cardiovascular Thrombosis: Thrombology and Thromboneurology. Philadelphia: Lipincott-Raven Publishers (1998), 58. p. Another platelet adhesion molecule, amphoterin, translocates to the platelet surface during activation and binds to anionic phospholipids (Rouhainen et al . , Thromb. Hemost. 84: 1087-1094 (incorporated herein) ). 2000)). Like Gas6, amphoterin can also form crosslinks during platelet aggregation.

[0008]これらの増幅機構を阻害するが、初期血小板凝集段階を阻害せず、それによって出血を増加させずに、血栓症を防止することが可能であるかどうかという疑問が生じる。Gas6のターゲット不活性化を用いたマウスの研究によって、細胞性増幅の重要性が、近年、確立されてきている(Angelillo−Scherrerら、2001)。Gas6−/−マウスは、コラーゲンおよびエピネフリンが誘導する血栓症および塞栓症に対して防御されることが見出された。しかし、Gas6−/−マウスは、自然発生的な出血を患わず、そして尾の切り落とし後、正常の出血を有した。さらに、Gas6に対する抗体は、in vitroで血小板凝集を阻害するとともに、コラーゲンおよびエピネフリンによってin vivoで誘導される血栓症も阻害した。原則として、受容体チロシンキナーゼに対するGas6結合に関して競合する抗体またはリガンドを用いて、血栓症を阻害することも可能である。しかし、体液性増幅の強度を考慮して、この段階を阻害することが好ましい可能性もある。理想的には、こうした阻害剤はまた、Gas6が仲介する細胞性増幅機構に対して、さらなる抑制活性を有するであろう。   [0008] The question arises as to whether it is possible to prevent thrombosis without inhibiting these amplification mechanisms, but without inhibiting the initial platelet aggregation stage, thereby increasing bleeding. The importance of cellular amplification has recently been established by studies of mice using targeted inactivation of Gas6 (Angelillo-Scherrer et al., 2001). Gas6-/-mice were found to be protected against collagen and epinephrine-induced thrombosis and embolism. However, Gas6-/-mice did not suffer from spontaneous bleeding and had normal bleeding after tail clipping. Furthermore, antibodies against Gas6 inhibited platelet aggregation in vitro, as well as thrombosis induced in vivo by collagen and epinephrine. In principle, antibodies or ligands that compete for Gas6 binding to receptor tyrosine kinases can be used to inhibit thrombosis. However, it may be preferable to inhibit this stage in view of the strength of humoral amplification. Ideally, such inhibitors will also have further suppressive activity against the cellular amplification mechanism mediated by Gas6.

[0009]血小板凝集の細胞性増幅および体液性増幅の両方を防止するための戦略が、アネキシンによって提供され、アネキシンは、そのうちの10がいくつかのヒト組織で発現されている、非常に相同な抗血栓タンパク質のファミリーである(本明細書に援用される、BenzおよびHofmann, Biol. Chem. 378:177−183(1997))。アネキシンは、カルシウムおよび負荷電リン脂質に結合する特性を共有し、これらはどちらも凝血に必要なものである。生理学的条件下では、負荷電リン脂質は、主に、活性化されたかまたは損傷を受けた細胞膜において、ホスファチジルセリン(PS)によって供給される。損なわれていない細胞では、PSは、形質膜二重層の内部小葉に閉じ込められ、そして表面にアクセス不能である。血小板が活性化されると、表面にアクセス可能なPSの量、そしてしたがって、アネキシン結合の度合いが、非常に増加する(本明細書に援用される、Sunら, Thrombosis Res. 69:289−296(1993))。血小板の活性化中、微小胞が血小板表面から放出され、凝血促進活性を持つアニオン性リン脂質が発現される表面積が非常に増加する(どちらも本明細書に援用される、Mertenら, Circulation 99:2577−2582(1999);Chowら, J. Lab. Clin. Med. 135:66−72(2000))。これらは、血小板が仲介する動脈血栓の増殖に重要な役割を果たしうる。 [0009] A strategy for preventing both cellular and humoral amplification of platelet aggregation is provided by annexins, 10 of which are highly homologous, expressed in several human tissues It is a family of anti-thrombotic proteins (Benz and Hofmann, Biol. Chem. 378: 177-183 (1997), incorporated herein). Annexins share the property of binding to calcium and negatively charged phospholipids, both of which are necessary for clotting. Under physiological conditions, negatively charged phospholipids are primarily supplied by phosphatidylserine (PS) in activated or damaged cell membranes. In intact cells, PS is trapped in the inner leaflet of the plasma membrane bilayer and is inaccessible to the surface. When platelets are activated, the amount of PS accessible to the surface, and thus the extent of annexin binding, is greatly increased (Sun et al., Thrombosis Res. 69: 289-296, incorporated herein) . (1993)). During platelet activation, microvesicles are released from the platelet surface, greatly increasing the surface area on which anionic phospholipids with procoagulant activity are expressed (both Merten et al., Circulation 99, incorporated herein by reference). : 2577-2582 (1999); Chow et al., J. Lab. Clin. Med. 135: 66-72 (2000)). They can play an important role in platelet-mediated arterial thrombus growth.

[0010]凝血カスケードに関与するタンパク質(因子X、Xa、およびVa)は、表面上にPSを所持する膜に結合し、そして互いに結合し、安定して堅固に結合したプロトロンビナーゼ複合体を形成する。II、V、およびVIIIを含むいくつかのアネキシンは、高い親和性でPSに結合し、それによって、プロトロンビナーゼ複合体の形成を防止し、そして抗血栓活性を発揮する。アネキシンVは、負荷電リン脂質に対して、因子X、Xa、およびVaの親和性よりも高い、非常に高い親和性でPSに結合する(K=1.7nmol/l)(本明細書に援用される、ThiagarajanおよびTait, J. Biol. Chem. 265:17420−17423(1990))。活性化されたか、または損傷を受けた内皮細胞表面上の組織因子依存性凝血にもまた、PSの表面発現が必要であり、そしてアネキシンVはこのプロセスを阻害することも可能である(本明細書に援用される、van Heerdeら, Arterioscl. Thromb. 14:824−830(1994))が、アネキシンは、プロトロンビナーゼ生成の阻害におけるより、この活性において、より有効でない(本明細書に援用される、Raoら, Thromb. Res. 62:517−531(1992))。 [0010] Proteins involved in the coagulation cascade (Factors X, Xa, and Va) bind to the membrane carrying PS on the surface and bind to each other to form a stable and tightly bound prothrombinase complex. Form. Several annexins, including II, V, and VIII, bind to PS with high affinity, thereby preventing the formation of prothrombinase complexes and exerting antithrombotic activity. Annexin V binds PS with a very high affinity for negatively charged phospholipids, higher than the affinity of factors X, Xa, and Va (K d = 1.7 nmol / l) (herein). Tiagarajan and Tait, J. Biol. Chem. 265: 17420-17423 (1990)). Tissue factor-dependent clotting on the surface of activated or damaged endothelial cells also requires surface expression of PS, and Annexin V can also inhibit this process (herein) Van Heerde et al . , Arterioscl. Thromb. 14: 824-830 (1994)), which is incorporated by reference, but annexin is less effective in this activity than in inhibiting prothrombinase production (incorporated herein). Rao et al . , Thromb.Res . 62: 517-531 (1992)).

[0011]活性化された血小板および損傷を受けた細胞に対するアネキシンVの結合は、おそらく、血栓において、このタンパク質が選択的に保持されることを説明する。これは、静脈血栓症および動脈血栓症の実験動物モデルにおいて示されてきており(どちらも本明細書に援用される、Strattonら, Circulation 92:3113−3121(1995);ThiagarajanおよびBenedict, Circulation 96:2339−2347(1997))、そしてノイズが減少し、そして安定性が増加した、ヒトにおける血管血栓の医学的画像化に、標識アネキシンを用いることが提唱されてきている(本明細書に援用される、RenoおよびKasina、国際特許出願PCT/US95/07599(WO 95/34315)(1995年12月21日公開))。アネキシンVなどの強力な抗血栓剤の血栓への結合は、血栓の拡大または再発を防止する戦略を提供する。一過性心筋虚血もまた、アネキシンV結合を増加させる(本明細書に援用される、Dumontら, Circulation 102:1564−1568(2000))。ヒトにおけるアネキシンV画像化によって、心内膜心筋生検が血管拒絶を示した場合、移植心臓において、該タンパク質の結合が増加することが示されてきている(本明細書に援用される、Acioら, J. Nuclear Med. 41(5 Suppl.):127P(2000))。この結合は、おそらく、損傷を受けた内皮細胞、並びに、拒絶された心臓中のアポトーシス筋細胞の表面に露出されたPSのためである。したがって、心筋梗塞後にアネキシンを投与すると、血小板および内皮細胞の両方の上の血栓促進性複合体の形成が防止され、それによって血栓症の拡大または再発が防止されるはずである。アネキシンV結合はまた、ヒトにおいて、脳低酸素症後にも増大し(本明細書に援用される、D’Arceuilら, Stroke 2000:2692−2700(2000))、このことは、TIA後にアネキシンを投与すると、発達した脳卒中が発展する可能性が減少しうることを支持する。 [0011] The binding of Annexin V to activated platelets and damaged cells probably explains the selective retention of this protein in the thrombus. This has been shown in experimental animal models of venous thrombosis and arterial thrombosis (both incorporated herein by Straton et al., Circulation 92: 3113-3121 (1995); Thiagarajan and Benedict, Circulation 96 : 2339-2347 (1997)), and it has been proposed to use labeled annexins for medical imaging of vascular thrombi in humans with reduced noise and increased stability (incorporated herein). Reno and Kasina, International Patent Application PCT / US95 / 07599 (WO 95/34315) (published December 21, 1995)). The binding of strong antithrombotic agents such as Annexin V to the thrombus provides a strategy to prevent thrombus expansion or recurrence. Transient myocardial ischemia also increases annexin V binding (Dumont et al., Circulation 102: 1564-1568 (2000), incorporated herein). Annexin V imaging in humans has shown that binding of the protein increases in transplanted hearts when endocardial myocardial biopsy shows vascular rejection (Acio, incorporated herein by reference). Et al., J. Nuclear Med. 41 (5 Suppl.): 127P (2000)). This binding is probably due to damaged endothelial cells as well as PS exposed on the surface of apoptotic muscle cells in the rejected heart. Thus, administration of annexin after myocardial infarction should prevent the formation of prothrombotic complexes on both platelets and endothelial cells, thereby preventing the spread or recurrence of thrombosis. Annexin V binding is also increased in humans after cerebral hypoxia (D'Arceil et al., Stroke 2000: 2692-2700 (2000), incorporated herein), which indicates that annexin is reduced after TIA. Supports that administration may reduce the likelihood of developing a developed stroke.

[0012]アネキシンは、いくつかのin vitroトロンビン依存性アッセイにおいて、並びに静脈血栓症(どちらも本明細書に援用される、Roemischら, Thrombosis Res. 61:93−104(1991);Van Ryn−McKennaら, Thrombosis Hemostasis 69:227−230(1993))および動脈血栓症(ThiagarajanおよびBenedict、1997)の実験動物モデルにおいて、抗凝血活性を示している。著しいことに、抗血栓用量のアネキシンは、処置したウサギにおいて、伝統的なex vivo凝血試験に対して、実証可能な影響を持たず(ThiagarajanおよびBenedict、1997)、そして処置したラットの出血時間を有意には延長しなかった(Van Ryn−McKennnaら、1993)。処置したウサギにおいて、アネキシンは、外科切開への出血を増加させなかった(ThiagarajanおよびBenedict、1997)。したがって、これまでに研究された剤すべての中で唯一、アネキシンは、出血の増加を伴わずに、抗血栓活性を発揮する。アネキシンは、トロンビン以外のアゴニストに誘発される血小板凝集を阻害せず(van Heerdeら、1994)、そして血小板凝集は、主な止血機構である。損傷を受けた血管壁において、そして血管外組織において、組織因子/VIIa複合体もまた、止血効果を発揮し、そしてこの系は、プロトロンビナーゼ複合体が受けるより、アネキシンVによる阻害に、より感受性でなかった(Raoら、1992)。これは、投与したアネキシンVを、可能な限り血管区画に限定することを支持する1つの議論であり;出血のリスクがおそらく減少する。 [0012] Annexins are used in several in vitro thrombin-dependent assays, as well as venous thrombosis (both incorporated herein by Roemisch et al., Thrombosis Res. 61: 93-104 (1991); Van Ryn- McKenna et al., Thrombosis Hemostasis 69: 227-230 (1993)) and anti-coagulant activity in experimental animal models of arterial thrombosis (Thiagarajan and Benedict, 1997). Significantly, an antithrombotic dose of annexin has no demonstrable effect on traditional ex vivo clotting tests in treated rabbits (Thiagarajan and Benedict, 1997) and reduces the bleeding time of treated rats. It was not significantly prolonged (Van Ryn-McKennna et al., 1993). In treated rabbits, annexin did not increase bleeding to the surgical incision (Thiagarajan and Benedict, 1997). Therefore, among all agents studied so far, annexin exerts antithrombotic activity without increasing bleeding. Annexin does not inhibit platelet aggregation induced by agonists other than thrombin (van Heerde et al., 1994), and platelet aggregation is the major hemostatic mechanism. The tissue factor / VIIa complex also exerts a hemostatic effect in the damaged vessel wall and in extravascular tissue, and this system is more susceptible to inhibition by annexin V than the prothrombinase complex undergoes. Not sensitive (Rao et al., 1992). This is one argument in favor of limiting the administered annexin V to the vascular compartment as much as possible; the risk of bleeding is probably reduced.

[0013]血栓症を防止するこうした前途有望な結果にもかかわらず、アネキシン類の療法的使用に関連する主な問題は、循環中での半減期が短く、実験動物において、5〜15分間と概算されることであり(Roemischら、1991;Strattonら、1995;ThiagarajanおよびBenedict、1997);アネキシンVもまた、ヒトの循環において短い半減期を有する(本明細書に援用される、Straussら, J. Nuclear Med. 41(5 Suppl.):149P(2000))。大部分のアネキシンは、36kDaタンパク質で予測されるように、尿中に出て失われる(ThiagarajanおよびBenedict、1997)。したがって、アネキシンが、血管区画から血管外区画および尿に出て失われるのを防止し、それによって単回注射後の抗血栓活性を延長させる方法が必要である。 [0013] Despite these promising results of preventing thrombosis, the main problem associated with the therapeutic use of annexins is that they have a short half-life in the circulation and are 5-15 minutes in laboratory animals. (Roemisch et al., 1991; Straton et al., 1995; Thiagarajan and Benedict, 1997); Annexin V also has a short half-life in the human circulation (Strauss et al., Incorporated herein by reference). J. Nuclear Med. 41 (5 Suppl.): 149P (2000)). Most annexins are lost in the urine, as expected for the 36 kDa protein (Thiagarajan and Benedict, 1997). Therefore, there is a need for a method that prevents annexin from being lost from the vascular compartment to the extravascular compartment and urine, thereby prolonging the antithrombotic activity after a single injection.

発明の概要
[0014]本発明は、動脈血栓症または静脈血栓症を防止するための化合物および方法を提供する。組換えヒトアネキシンは、血管区画での半減期が延長されるような方式で修飾される。これは多様な方法で達成可能であり;ポリエチレングリコールにカップリングしたアネキシン、アネキシンのホモポリマーまたはヘテロポリマー、およびアネキシンと別のタンパク質(例えば免疫グロブリンのFc部分)との融合タンパク質が、3つの態様である。修飾アネキシンは、高い親和性で、活性化された血小板または損傷を受けた細胞の表面上のホスファチジルセリンに結合し、それによって、Gas6そして凝血促進タンパク質の結合、およびプロトロンビナーゼ複合体の形成を防止する。したがって、修飾アネキシンは、血小板凝集を増幅する細胞性機構および体液性機構の両方を阻害し、それによって血栓症を防止する。
SUMMARY OF THE INVENTION [0014] The present invention provides compounds and methods for preventing arterial or venous thrombosis. Recombinant human annexins are modified in such a way that the half-life in the vascular compartment is increased. This can be accomplished in a variety of ways; annexin coupled to polyethylene glycol, an annexin homopolymer or heteropolymer, and a fusion protein of an annexin with another protein (eg, the Fc portion of an immunoglobulin) has three embodiments. It is. The modified annexins bind with high affinity to phosphatidylserine on the surface of activated platelets or damaged cells, thereby binding Gas6 and procoagulant proteins and forming a prothrombinase complex. To prevent. Thus, modified annexins inhibit both cellular and humoral mechanisms that amplify platelet aggregation, thereby preventing thrombosis.

[0015]1つの態様において、本発明は、ポリエチレングリコール(PEG)にカップリングしたアネキシンタンパク質、好ましくはアネキシンVを含有する、単離修飾アネキシンタンパク質を提供する。好ましくは、各PEGが少なくとも5kDa、より好ましくは少なくとも10kDa、そして最も好ましくは少なくとも15kDaの分子量を有する、少なくとも2つのPEG鎖を、単一のアネキシン分子にカップリングする。別の態様において、単離修飾アネキシンタンパク質は、少なくとも1つのさらなるタンパク質、例えばさらなるアネキシンタンパク質(ホモ二量体を形成する)または免疫グロブリンのFc部分にカップリングした、アネキシンタンパク質を含有する。さらなるタンパク質は、好ましくは、少なくとも30kDaの分子量を有する。本発明がやはり提供するのは、本発明の修飾アネキシンタンパク質のいずれかの抗血栓に有効な量を含有する薬剤組成物である。   [0015] In one embodiment, the present invention provides an isolated modified annexin protein containing an annexin protein, preferably annexin V, coupled to polyethylene glycol (PEG). Preferably, at least two PEG chains, each PEG having a molecular weight of at least 5 kDa, more preferably at least 10 kDa, and most preferably at least 15 kDa, are coupled to a single annexin molecule. In another embodiment, the isolated modified annexin protein contains at least one additional protein, such as an additional annexin protein (forming a homodimer) or an annexin protein coupled to the Fc portion of an immunoglobulin. The further protein preferably has a molecular weight of at least 30 kDa. Also provided by the present invention is a pharmaceutical composition containing an antithrombotic effective amount of any of the modified annexin proteins of the present invention.

[0016]本発明の方法において、本発明の単離修飾アネキシンタンパク質のいずれか1つを抗血栓に有効な量で有する薬剤組成物中、修飾アネキシンを、血栓症のリスクがある被験者に投与する。例えば、冠動脈血栓症、脳血栓症、または一過性脳虚血発作などの動脈血栓症後に、薬剤組成物を投与することも可能である。静脈血栓症に関連する外科手術後に投与することもまた可能である。さらに、動脈血栓症または静脈血栓症に罹りやすい状態を有する被験者、例えば糖尿病、妊娠、または分娩の被験者に投与することも可能である。   [0016] In the method of the present invention, the modified annexin is administered to a subject at risk of thrombosis in a pharmaceutical composition having any one of the isolated modified annexin proteins of the present invention in an antithrombotic effective amount. . For example, the pharmaceutical composition can be administered after arterial thrombosis such as coronary thrombosis, cerebral thrombosis, or transient cerebral ischemic attack. It can also be administered after surgery related to venous thrombosis. It can also be administered to a subject who is susceptible to arterial or venous thrombosis, such as a subject with diabetes, pregnancy, or labor.

[0017]本発明がやはり提供するのは、アネキシンのホモ二量体をコードする単離核酸分子、当該核酸分子の少なくとも一部を含有する組換え分子、および当該核酸分子の少なくとも一部を含有する組換え細胞である。本発明の方法において、組換え細胞を、適切な条件下で培養して、アネキシンのホモ二量体を産生する。   [0017] The present invention also provides an isolated nucleic acid molecule encoding a homodimer of annexin, a recombinant molecule containing at least a portion of the nucleic acid molecule, and at least a portion of the nucleic acid molecule Is a recombinant cell. In the methods of the invention, recombinant cells are cultured under appropriate conditions to produce an annexin homodimer.

[0018]本発明はまた、血栓症試験系を用いて、血栓症を調節する修飾アネキシンタンパク質に関して、スクリーニングする方法も提供する。試験系を試験修飾アネキシンタンパク質と接触させて、その後、血栓溶解活性を評価し、そして試験修飾アネキシンタンパク質の非存在下での系の活性と比較する。好ましくは、活性化部分トロンボプラスチン時間を測定する。やはり提供するのは、活性化された血小板を試験修飾アネキシンタンパク質と接触させて、そして血小板結合およびプロテインS結合活性を評価することによって、修飾アネキシンタンパク質を同定する方法である。   [0018] The present invention also provides a method of screening for modified annexin proteins that modulate thrombosis using a thrombosis test system. The test system is contacted with the test modified annexin protein, after which thrombolytic activity is assessed and compared to the activity of the system in the absence of the test modified annexin protein. Preferably, the activated partial thromboplastin time is measured. Also provided is a method of identifying modified annexin proteins by contacting activated platelets with a test modified annexin protein and assessing platelet binding and protein S binding activity.

[0019]本発明がやはり提供するのは、修飾アネキシンタンパク質に関してin vivoでスクリーニングする方法である。この方法において、血栓症動物モデルを、試験修飾アネキシンタンパク質と接触させ、その後、試験修飾アネキシンタンパク質のin vivo抗凝血活性および出血増加を評価する。抗凝血活性および時間を、アネキシンの抗凝血活性および時間と比較し、そして出血量を、試験修飾アネキシンタンパク質の非存在下の動物モデルでの出血と比較する。   [0019] The present invention also provides a method for screening in vivo for modified annexin proteins. In this method, a thrombosis animal model is contacted with a test modified annexin protein, and then the in vivo anticoagulant activity and increased bleeding of the test modified annexin protein is evaluated. Anticoagulant activity and time are compared to annexin anticoagulant activity and time, and the amount of bleeding is compared to bleeding in an animal model in the absence of the test-modified annexin protein.

[0020]したがって、本発明は、血栓症のリスクがある被験者を治療する方法であって、アネキシン二量体を含む単離修飾アネキシンタンパク質を、抗血栓に有効な量で、前記被験者に投与することを含む、前記方法を提供する。単離修飾アネキシンタンパク質を、冠動脈血栓症の後、顕性脳血栓症の後、一過性脳虚血発作の後、静脈血栓症に関連する外科手術後、前記被験者が糖尿病であり、そして前記血栓症が動脈血栓症である場合、または妊娠および分娩からなる群より選択される状態の期間中に投与する。単離修飾アネキシンタンパク質を、0.2mg/kg〜1.0mg/kgの範囲で投与する。   [0020] Accordingly, the present invention is a method of treating a subject at risk for thrombosis, wherein an isolated modified annexin protein comprising an annexin dimer is administered to said subject in an antithrombotic effective amount. Providing the method. The isolated modified annexin protein is administered after coronary artery thrombosis, after overt cerebral thrombosis, after transient cerebral ischemic attack, after surgery related to venous thrombosis, and when said subject is diabetic and said thrombus Administer when the disease is arterial thrombosis or during a period of time selected from the group consisting of pregnancy and delivery. Isolated modified annexin protein is administered in the range of 0.2 mg / kg to 1.0 mg / kg.

[0021]本発明はまた、内皮細胞への白血球の付着を阻害する方法であって、アネキシン二量体を含む単離修飾アネキシンタンパク質の有効量を、こうした方法を必要とする患者に投与することを含む、前記方法も提供する。いくつかの態様において、該方法はさらに、内皮細胞損傷を減少させることを含む。   [0021] The present invention is also a method of inhibiting leukocyte adhesion to endothelial cells, wherein an effective amount of an isolated modified annexin protein comprising an annexin dimer is administered to a patient in need of such method. Wherein said method is also provided. In some embodiments, the method further comprises reducing endothelial cell damage.

[0022]本発明はまた、血栓症のリスクがある被験者を治療する方法であって、ホスファチジルセリンに対するアネキシンVの親和性の少なくとも90%の、ホスファチジルセリンに対する親和性を有するタンパク質を、抗血栓に有効な量で、前記被験者に投与することを含み、前記タンパク質がモノクローナル抗体またはポリクローナル抗体である場合を含む、前記方法を提供する。   [0022] The present invention is also a method of treating a subject at risk for thrombosis, wherein a protein having an affinity for phosphatidylserine that is at least 90% of the affinity of annexin V for phosphatidylserine is antithrombotic. The method is provided comprising administering to the subject in an effective amount, wherein the protein is a monoclonal or polyclonal antibody.

発明の詳細な説明
[0038]本発明は、出血を増加させることなく、哺乳動物において、血栓症を防止する化合物および方法を提供する。本発明は部分的に、血小板凝集の初期機構が、動脈血栓または静脈血栓の形成に必要な、血小板凝集を増幅する機構とは異なるという認識に頼る。血栓形成を阻害するが、初期の血小板凝集を阻害しないことによって、出血を増加させることなく血栓症を防止することも可能である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [0038] The present invention provides compounds and methods for preventing thrombosis in mammals without increasing bleeding. The present invention relies, in part, on the recognition that the initial mechanism of platelet aggregation is different from the mechanism that amplifies platelet aggregation that is required for the formation of arterial or venous thrombi. By inhibiting thrombus formation but not early platelet aggregation, it is also possible to prevent thrombosis without increasing bleeding.

[0039]本発明の化合物には、ヒトまたは他の哺乳動物において、産物の半減期が増加するように修飾されているアネキシンアミノ酸配列を含有する、いかなる産物も含まれる。本明細書において、天然存在タンパク質分子のアミノ酸配列に言及するために、「アミノ酸配列」が列挙される場合、「アミノ酸配列」および類似の用語、例えば「ポリペプチド」または「タンパク質」は、該アミノ酸配列を、列挙されたタンパク質に関連する完全天然アミノ酸配列に限定することを意味しない。アネキシンは、相同な、リン脂質結合性膜タンパク質のファミリーであり、このうち10が、哺乳動物で発現される別個の遺伝子産物に相当する(BenzおよびHofmann、1997)。結晶分析によって、アネキシンVに例示される、これまでに研究したファミリーメンバーすべての共通の三次構造が明らかになっている(本明細書に援用される、Huberら, EMBO Journal 9:3867(1990))。コア・ドメインは、リン脂質膜に近接して並置されることも可能な、凹状円盤状構造である。該タンパク質は、4つのサブドメインを含有し、各々、5つのαらせんで構成される70アミノ酸のアネキシン・リピートからなる。アネキシンはまた、異なるアネキシン間で、長さおよびアミノ酸配列が多様である、より親水性のテール・ドメインも有する。アネキシンをコードする遺伝子の配列が周知である(例えば、本明細書に援用される、Funakoshiら, Biochemistry 26:8087−8092(1987)(アネキシンV))。 [0039] Compounds of the invention include any product containing an annexin amino acid sequence that has been modified to increase the half-life of the product in humans or other mammals. As used herein, when referring to an amino acid sequence of a naturally occurring protein molecule, when “amino acid sequence” is listed, “amino acid sequence” and similar terms such as “polypeptide” or “protein” It is not meant to limit the sequence to the fully natural amino acid sequence associated with the listed proteins. Annexins are a family of homologous, phospholipid-binding membrane proteins, 10 of which correspond to distinct gene products expressed in mammals (Benz and Hofmann, 1997). Crystallographic analysis reveals a common tertiary structure for all family members studied so far, exemplified by Annexin V (Huber et al., EMBO Journal 9: 3867 (1990), incorporated herein). ). The core domain is a concave disk-like structure that can also be juxtaposed in close proximity to the phospholipid membrane. The protein contains four subdomains, each consisting of a 70 amino acid annexin repeat composed of five α-lesions. Annexins also have more hydrophilic tail domains that vary in length and amino acid sequence between different annexins. The sequence of the gene encoding annexin is well known (eg, Funakoshi et al., Biochemistry 26: 8087-8092 (1987) (Annexin V), incorporated herein).

[0040]アネキシンタンパク質には、アネキシンファミリーのタンパク質、例えばアネキシンII(リポコルチン2、カルパクチン1、プロテインI、p36、クロモビンディン(chromobindin)8)、アネキシンIII(リポコルチン3、PAP−III)、アネキシンIV(リポコルチン4、エンドネキシンI、プロテインII、クロモビンディン4)、アネキシンV(リポコルチン5、エンドネキシン2、VAC−アルファ、アンコリンCII、PAP−I)、アネキシンVI(リポコルチン6、プロテインIII、クロモビンディン20、p68、p70)、アネキシンVII(シネキシン)、アネキシンVIII(VAC−ベータ)、アネキシンXI(CAP−50)、およびアネキシンXIII(ISA)が含まれる。   [0040] Annexin proteins include annexin family proteins such as annexin II (lipocortin 2, calpactin 1, protein I, p36, chromobindin 8), annexin III (lipocortin 3, PAP-III), annexin IV ( Lipocortin 4, endonexin I, protein II, chromobindin 4), annexin V (lipocortin 5, endonexin 2, VAC-alpha, ancholine CII, PAP-I), annexin VI (lipocortin 6, protein III, chromobindin 20, p68, p70), Annexin VII (Synnexin), Annexin VIII (VAC-beta), Annexin XI (CAP-50), and Annexin XIII (ISA) It is.

[0041]アネキシンIVは、アネキシンVと同じ特性を多く共有する。アネキシンVと同様、アネキシンIVは、カルシウムの存在下で、酸性リン脂質膜に結合する。アネキシンIVは、アネキシンVの近縁構造相同体である。アネキシンIVの配列が知られている。Hammanら, Biochem. Biophys. Res. Comm., 156:660−667(1988)。アネキシンIVは、カルシウム依存性リン脂質結合タンパク質のアネキシンファミリーに属する。その機構はいまだ明らかに定義されていない。   [0041] Annexin IV shares many of the same properties as Annexin V. Like Annexin V, Annexin IV binds to acidic phospholipid membranes in the presence of calcium. Annexin IV is a close structural homologue of Annexin V. The sequence of annexin IV is known. Hamman et al., Biochem. Biophys. Res. Comm. 156: 660-667 (1988). Annexin IV belongs to the annexin family of calcium-dependent phospholipid binding proteins. The mechanism is still not clearly defined.

[0042]アネキシンIV(エンドネキシン)は、32kDaのカルシウム依存性膜結合タンパク質である。アネキシンIVの翻訳されたアミノ酸配列は、この種のタンパク質に特徴的な4ドメイン構造を示す。アネキシンIVは、ファミリーの他のメンバーと45〜59%の同一性を有し、そして類似のサイズおよびエクソン−イントロン構成を共有する。ヒト胎盤から単離されたアネキシンIVは、in vitro抗凝血活性を有し、そしてホスホリパーゼA2活性を阻害するタンパク質をコードする。アネキシンIVは、ほぼ上皮細胞でのみ発現される。   [0042] Annexin IV (endonexin) is a 32 kDa calcium-dependent membrane-bound protein. The translated amino acid sequence of Annexin IV exhibits a four domain structure characteristic of this type of protein. Annexin IV has 45-59% identity with other members of the family and shares a similar size and exon-intron organization. Annexin IV isolated from human placenta has in vitro anticoagulant activity and encodes a protein that inhibits phospholipase A2 activity. Annexin IV is expressed almost exclusively in epithelial cells.

[0043]アネキシンVIIIは、CA(2+)依存性リン脂質結合性タンパク質(アネキシン)のファミリーに属し、そしてアネキシンVに対して、高い同一性を有する(56%)。Hauptmannら, Eur J Biochem. 1989 Oct 20;185(1):63−71。該タンパク質は最初に、2.2kb血管抗凝血因子−ベータとして単離された。アネキシンVIIIは、細胞外タンパク質でもなく、また細胞表面に会合してもいない。該タンパク質は、in vivoで、血液凝固に役割を果たしていない可能性もある。その生理学的役割は未知のままである。該タンパク質は、ヒト胎盤において、低レベルで発現され、そして肺、内皮および皮膚、肝臓および腎臓に限定された発現を示す。   [0043] Annexin VIII belongs to the family of CA (2 +)-dependent phospholipid binding proteins (Annexins) and has a high identity to Annexin V (56%). Haptmann et al., Eur J Biochem. 1989 Oct 20; 185 (1): 63-71. The protein was first isolated as a 2.2 kb vascular anticoagulant-beta. Annexin VIII is neither an extracellular protein nor associated with the cell surface. The protein may not play a role in blood clotting in vivo. Its physiological role remains unknown. The protein is expressed at low levels in the human placenta and exhibits expression restricted to lung, endothelium and skin, liver and kidney.

[0044]本発明において、アネキシンタンパク質を、ヒトまたは他の哺乳動物において、半減期が増加するように修飾する。いくつかの態様において、アネキシンタンパク質は、アネキシンV、アネキシンIVまたはアネキシンVIIIである。アネキシンの適切な修飾の1つは、有効サイズの増加であり、これによって、血管区画から血管外区画および尿への損失を防止し、それによって単回注射後の抗血栓活性を延長させる。ホスファチジルセリンとの十分な結合親和性を維持するのに有効なサイズのいかなる増加も、本発明の範囲内である。   [0044] In the present invention, annexin proteins are modified to increase half-life in humans or other mammals. In some embodiments, the annexin protein is annexin V, annexin IV or annexin VIII. One suitable modification of annexin is an increase in effective size, thereby preventing loss from the vascular compartment to the extravascular compartment and urine, thereby prolonging antithrombotic activity after a single injection. Any increase in size effective to maintain sufficient binding affinity with phosphatidylserine is within the scope of the present invention.

[0045]本発明の1つの態様において、修飾アネキシンは、ホスファチジルセリン(PS)結合アッセイにおいて、アネキシンの機能を実行することが可能であるような方式で、ポリエチレングリコール(PEG)にカップリングされた組換えヒトアネキシンタンパク質を含有する。静脈内投与されたアネキシン−PEGコンジュゲートの抗血栓作用は、未結合(free)アネキシンのものと比較した際に延長されている。PEGにカップリングする組換えアネキシンタンパク質は、アネキシンVタンパク質または別のアネキシンタンパク質であることも可能である。1つの態様において、アネキシンタンパク質はアネキシンV、アネキシンIVまたはアネキシンVIIIである。   [0045] In one embodiment of the invention, the modified annexin was coupled to polyethylene glycol (PEG) in such a manner as to be able to perform the function of annexin in a phosphatidylserine (PS) binding assay. Contains recombinant human annexin protein. The antithrombotic effect of an annexin-PEG conjugate administered intravenously is prolonged when compared to that of a free annexin. The recombinant annexin protein coupled to PEG can be annexin V protein or another annexin protein. In one embodiment, the annexin protein is annexin V, annexin IV or annexin VIII.

[0046]PEGは、酸化エチレンの反復単位からなり、直鎖、またはいくつかの場合、分枝鎖の両末端のヒドロキシル基で終結する。カップリングするPEG鎖のサイズおよび分子量は、含有する酸化エチレン単位の数に応じ、この数は選択可能である。本発明のためには、PSへの修飾分子の結合機能を保持しつつ、アネキシンに比較して、修飾アネキシンの半減期が増加するような、いかなるPEGのサイズおよびアネキシン分子あたりのPEG鎖の数も使用可能である。上述のように、十分な結合には、非修飾アネキシンのものから減少しているが、それでもなお、Gas6およびプロトロンビナーゼ複合体の因子の結合と競合し、そしてしたがって、血栓症を防止可能な結合が含まれる。コンジュゲート化するPEGの最適分子量は、PEG鎖の数によって変動する。1つの態様において、各々、少なくとも約15kDaの分子量の2つのPEG分子が、各アネキシン分子にカップリングする。PEG分子は直鎖または分枝鎖であることも可能である。PSへのアネキシンのカルシウム依存性結合は、カップリングするPEG分子のサイズだけでなく、PEGが結合するタンパク質上の部位によっても影響を受ける。最適な選択は、所望の特性が保持されることを確実にする。分子の三次元構造を知り、そしてリン脂質膜と分子との相互作用を突然変異分析および結晶分析で分析することによって、PEG付着部位の選択が容易になる(本明細書に援用される、Camposら, Biochemistry 37:8004−8008(1998))。 [0046] PEG consists of repeating units of ethylene oxide and terminates in linear or, in some cases, hydroxyl groups at both ends of the branched chain. The size and molecular weight of the PEG chain to be coupled can be selected depending on the number of ethylene oxide units contained. For the purposes of the present invention, any PEG size and number of PEG chains per annexin molecule that increases the half-life of the modified annexin relative to annexin while retaining the binding function of the modified molecule to PS. Can also be used. As noted above, sufficient binding is reduced from that of unmodified annexins, but still competes with the binding of factors of the Gas6 and prothrombinase complex and can therefore prevent thrombosis Includes bonds. The optimal molecular weight of PEG to be conjugated varies with the number of PEG chains. In one embodiment, two PEG molecules each having a molecular weight of at least about 15 kDa are coupled to each annexin molecule. PEG molecules can be linear or branched. Annexin calcium-dependent binding to PS is affected not only by the size of the PEG molecule to be coupled, but also by the site on the protein to which the PEG binds. Optimal selection ensures that the desired properties are retained. Knowing the three-dimensional structure of a molecule and analyzing the interaction between the phospholipid membrane and the molecule with mutational analysis and crystallographic analysis facilitates the selection of PEG attachment sites (Campos, incorporated herein). Et al., Biochemistry 37: 8004-8008 (1998)).

[0047]薬剤送達分野において、PEG誘導体は、可溶性を増進させ、並びに免疫原性、タンパク質分解、および腎臓クリアランスを減少させるため、タンパク質に共有結合(PEG化と称される)させて、広く用いられている。PEGにカップリングした組換え産物の優れた臨床的有効性がよく確立されている。例えば、週1回投与されるPEG−インターフェロン−2aは、C型肝炎ウイルスに対して、未結合インターフェロンの週3回の用量より有意により有効である(本明細書に援用される、Heathcoteら, N. Engl. J. Med. 343:1673−1680(2000))。PEGへのカップリングは、in vivoで組換えタンパク質の半減期を延長させるため(本明細書に援用される、Knaufら, J. Biol. Chem. 266:2796−2804(1988))、並びに組換えタンパク質の酵素分解を防止するため、そして相同産物では時々観察される免疫原性を減少させるため(本明細書に援用される、Hermanson, Bioconjugate techniques. ニューヨーク, Academic Press(1996), pp.173−176の参考文献)、用いられてきている。 [0047] In the field of drug delivery, PEG derivatives are widely used covalently attached to proteins (referred to as PEGylation) to enhance solubility and reduce immunogenicity, proteolysis, and renal clearance. It has been. The excellent clinical efficacy of recombinant products coupled to PEG is well established. For example, once-weekly administered PEG-interferon-2a is significantly more effective against hepatitis C virus than three times weekly doses of unbound interferon (Heathcote et al., Incorporated herein by reference). N. Engl. J. Med. 343: 1673-1680 (2000)). Coupling to PEG is intended to increase the half-life of recombinant proteins in vivo (Knauf et al., J. Biol. Chem. 266: 2796- 2804 (1988), incorporated herein) as well as a set To prevent enzymatic degradation of the replacement protein and to reduce the immunogenicity that is sometimes observed with homologous products (Hermanson, Bioconjugate techniques. New York, Academic Press (1996), pp. 173, incorporated herein by reference). -176 reference)).

[0048]本発明の別の態様において、修飾アネキシンタンパク質は、増加した有効サイズを有する、アネキシンタンパク質のポリマーである。有効サイズの増加は、血管区画における半減期の延長、および抗血栓活性の延長を生じると考えられる。1つのこうした修飾アネキシンは、アネキシンタンパク質の二量体である。1つの態様において、アネキシンの二量体は、アネキシンV、アネキシンIVまたはアネキシンVIIIのホモ二量体である。別の態様において、アネキシン二量体は、アネキシンVおよび他のアネキシンタンパク質(例えばアネキシンIVまたはアネキシンVIII)、アネキシンIVおよび別のアネキシンタンパク質(例えばアネキシンVまたはアネキシンVIII)またはアネキシンVIIIおよび別のアネキシンタンパク質(例えばアネキシンVまたはアネキシンIV)のヘテロ二量体である。別のこうしたポリマーは、アネキシンIIと、カルシウム結合性タンパク質のS100ファミリーのメンバーである、p11とのヘテロ四量体である。S100タンパク質がアネキシンに結合すると、Ca2+に対するアネキシンの親和性が増加する。バイオコンジュゲート法または組換え法によって、アネキシン・ホモポリマーまたはヘテロ四量体を産生することも可能であるし、該ポリマーを単独でまたはPEGコンジュゲート化型で投与することも可能である。 [0048] In another embodiment of the invention, the modified annexin protein is a polymer of annexin protein having an increased effective size. An increase in effective size is thought to result in increased half-life and increased antithrombotic activity in the vascular compartment. One such modified annexin is a dimer of annexin proteins. In one embodiment, the annexin dimer is an annexin V, annexin IV or annexin VIII homodimer. In another embodiment, the annexin dimer is annexin V and other annexin proteins (eg annexin IV or annexin VIII), annexin IV and another annexin protein (eg annexin V or annexin VIII) or annexin VIII and another annexin protein Heterodimers (eg, Annexin V or Annexin IV). Another such polymer is a heterotetramer of Annexin II and p11, a member of the S100 family of calcium binding proteins. When the S100 protein binds to annexin, the affinity of the annexin for Ca 2+ increases. Annexin homopolymers or heterotetramers can be produced by bioconjugation or recombinant methods, and the polymers can be administered alone or in PEG-conjugated form.

[0049]いくつかの態様において、修飾アネキシンは、PSに対して増加した親和性を有する。実施例4に記載するように、組換えDNA技術のよく確立された方法を用いて、ヒトアネキシンVのホモ二量体(DAV)を調製した。ホモ二量体のアネキシン分子は、ペプチド結合を通じて、柔軟なリンカーに連結される(図1)。いくつかの態様において、柔軟なリンカーは、いずれかの端に、スイベル(swivel)として作用する、グリシンおよびセリン残基が隣接したアミノ酸配列を含有する。リンカーは、好ましくは、1以上のこうした「スイベル」を含む。好ましくは、リンカーは2つのスイベルを含み、これらは、少なくとも2アミノ酸、より詳細には少なくとも4アミノ酸、より詳細には少なくとも6アミノ酸、より詳細には少なくとも8アミノ酸、より詳細には少なくとも10アミノ酸、離れていることも可能である。好ましくは、リンカーの全体の長さは、5〜30アミノ酸、5〜20アミノ酸、5〜10アミノ酸、10〜15アミノ酸、または10〜20アミノ酸である。二量体は、Ca2+およびPSに結合する、単量体の凸状表面が、どちらも、露出したPSにアクセス可能であるような方式でフォールディング可能である。柔軟なリンカーは、当該技術分野に知られ、例えば、Araiら, Proteins. 2004 Dec 1;57(4):829−38に記載される、(GGGGS)(n)(n=3〜4)、およびらせんリンカー(EAAAK)(n)(n=2〜5)がある。実施例IIに記載するように、アネキシンVホモ二量体は、細胞表面上のPSへの結合に際して、アネキシン単量体を競合して追い出す(out−compete)(図2)。   [0049] In some embodiments, the modified annexin has increased affinity for PS. Human annexin V homodimer (DAV) was prepared using well-established methods of recombinant DNA technology as described in Example 4. Homodimeric annexin molecules are linked to flexible linkers through peptide bonds (FIG. 1). In some embodiments, the flexible linker contains an amino acid sequence flanked by glycine and serine residues that act as swivels at either end. The linker preferably comprises one or more such “swivel”. Preferably, the linker comprises two swivels, which are at least 2 amino acids, more particularly at least 4 amino acids, more particularly at least 6 amino acids, more particularly at least 8 amino acids, more particularly at least 10 amino acids, It is possible to be separated. Preferably, the overall length of the linker is 5-30 amino acids, 5-20 amino acids, 5-10 amino acids, 10-15 amino acids, or 10-20 amino acids. The dimer can be folded in such a way that the convex surface of the monomer, which binds to Ca 2+ and PS, is both accessible to the exposed PS. Flexible linkers are known in the art, see, for example, Arai et al., Proteins. 2004 Dec 1; 57 (4): 829-38, (GGGGGS) (n) (n = 3-4), and helical linker (EAAAAK) (n) (n = 2-5). As described in Example II, annexin V homodimers out-compete out annexin monomers upon binding to PS on the cell surface (FIG. 2).

[0050]本発明の別の態様において、組換えアネキシンを、免疫グロブリンのFc部分などの別のタンパク質とともに発現させるか、またはこうした別のタンパク質に化学的にカップリングする。こうした発現またはカップリングによって、分子の有効サイズが増加し、血管区画からのアネキシンの損失が防止され、そして抗凝血作用が延長される。   [0050] In another embodiment of the invention, the recombinant annexin is expressed with, or chemically coupled to, another protein, such as the Fc portion of an immunoglobulin. Such expression or coupling increases the effective size of the molecule, prevents the loss of annexins from the vascular compartment, and prolongs the anticoagulant action.

[0051]好ましくは、本発明の修飾アネキシンタンパク質は、単離修飾アネキシンタンパク質である。修飾アネキシンタンパク質は、アネキシンII、アネキシンIV、アネキシンV、またはアネキシンVIIIを含有することも可能である。いくつかの態様において、タンパク質は、修飾ヒトアネキシンである。いくつかの態様において、修飾アネキシンは、組換えヒトアネキシンを含有する。本発明にしたがって、単離されたかまたは生物学的に純粋なタンパク質は、天然環境から取り除かれているタンパク質である。こうしたものとして、「単離された」および「生物学的に純粋な」は、必ずしも、タンパク質が精製されている度合いを反映しない。本発明の単離修飾アネキシンタンパク質を天然供給源から得ることも可能であるし、組換えDNA技術を用いて産生することも可能であるし、また、化学合成によって産生することも可能である。本明細書において、単離修飾アネキシンタンパク質は、全長修飾タンパク質またはこうしたタンパク質の相同体いずれであることも可能である。また、(例えばPEG化タンパク質に関して)修飾された全長タンパク質またはこうしたタンパク質の修飾された相同体であることも可能である。   [0051] Preferably, the modified annexin protein of the invention is an isolated modified annexin protein. The modified annexin protein can also contain annexin II, annexin IV, annexin V, or annexin VIII. In some embodiments, the protein is a modified human annexin. In some embodiments, the modified annexin contains a recombinant human annexin. In accordance with the present invention, an isolated or biologically pure protein is a protein that has been removed from its natural environment. As such, “isolated” and “biologically pure” do not necessarily reflect the degree to which the protein has been purified. The isolated modified annexin protein of the present invention can be obtained from a natural source, can be produced using recombinant DNA technology, or can be produced by chemical synthesis. As used herein, an isolated modified annexin protein can be either a full-length modified protein or a homologue of such a protein. It can also be a modified full-length protein (eg with respect to a PEGylated protein) or a modified homologue of such a protein.

[0052]本発明のタンパク質相同体の最小サイズは、対応する天然タンパク質をコードする核酸分子の相補配列と、安定なハイブリッドを形成可能な核酸分子にコードされるのに十分なサイズである。こうしたものとして、こうしたタンパク質相同体をコードする核酸分子のサイズは、核酸組成、並びに核酸分子および相補配列間の相同性パーセント、並びにハイブリダイゼーション条件自体(例えば温度、塩濃度、およびホルムアミド濃度)に依存する。こうした核酸分子の最小サイズは、典型的には、核酸分子がGCリッチであれば、少なくとも長さ約12〜約15ヌクレオチドであり、そしてATリッチであれば、少なくとも長さ約15〜約17塩基である。こうしたものとして、本発明のタンパク質相同体をコードするのに用いられる核酸分子の最小サイズは、長さ約12〜約18ヌクレオチドである。核酸分子が、遺伝子の一部、全遺伝子、または多数の遺伝子あるいはその一部を含むことも可能であるため、こうした核酸分子の最大サイズには限界はない。同様に、本発明のアネキシンタンパク質相同体または修飾アネキシンタンパク質相同体の最小サイズは、長さ約4〜約6アミノ酸であり、サイズは、全長、多価(すなわち、各々機能を有する、1より多いドメインを有する、融合タンパク質)タンパク質、またはこうしたタンパク質の機能部分のいずれが望ましいかに依存する。本発明のアネキシンおよび修飾アネキシン相同体は、好ましくは、血栓形成を防止するアネキシンタンパク質の活性を実行可能であるなど、天然サブユニットに対応する活性を有する。   [0052] The minimum size of a protein homologue of the present invention is sufficient to be encoded by a nucleic acid molecule capable of forming a stable hybrid with the complementary sequence of the nucleic acid molecule encoding the corresponding natural protein. As such, the size of nucleic acid molecules encoding such protein homologues depends on the nucleic acid composition, as well as the percent homology between the nucleic acid molecule and the complementary sequence, and the hybridization conditions themselves (eg, temperature, salt concentration, and formamide concentration). To do. The minimum size of such a nucleic acid molecule is typically at least about 12 to about 15 nucleotides in length if the nucleic acid molecule is GC rich, and at least about 15 to about 17 bases in length if AT rich. It is. As such, the minimum size of a nucleic acid molecule used to encode a protein homologue of the present invention is about 12 to about 18 nucleotides in length. There is no limit to the maximum size of such a nucleic acid molecule, since a nucleic acid molecule can contain part of a gene, a whole gene, or many genes or parts thereof. Similarly, the minimum size of an annexin protein homologue or modified annexin protein homologue of the present invention is about 4 to about 6 amino acids in length, and the size is full length, multivalent (ie, more than 1 each with function) Depending on whether a fusion protein having a domain) protein, or a functional part of such a protein is desired. Annexin and modified annexin homologues of the invention preferably have activity corresponding to the natural subunit, such as being capable of performing the activity of an annexin protein that prevents thrombus formation.

[0053]アネキシンタンパク質および修飾アネキシン相同体は、天然アレル変動または天然突然変異の結果であることも可能である。当該技術分野に知られる技術を用いて、本発明のタンパク質相同体を産生することもまた可能であり、こうした技術には、限定されるわけではないが、タンパク質への直接修飾、あるいは例えば、ランダム突然変異誘発またはターゲッティング突然変異誘発を達成する古典的または組換えDNA技術を用いた、タンパク質をコードする遺伝子の修飾が含まれる。   [0053] Annexin proteins and modified annexin homologues can be the result of natural allelic variation or natural mutation. It is also possible to produce protein homologues of the invention using techniques known in the art, including but not limited to direct modifications to the protein or, for example, random Modification of the gene encoding the protein using classical or recombinant DNA techniques to achieve mutagenesis or targeted mutagenesis is included.

[0054]やはり含まれるのは、アミノ酸配列、配列番号3、配列番号6、配列番号12、配列番号15、またはこれらの配列いずれかを含有するタンパク質をコードする核酸分子のアレル変異体にコードされるタンパク質に、少なくとも約75%、より好ましくは少なくとも約80%、より好ましくは少なくとも約85%、より好ましくは少なくとも約90%、より好ましくは少なくとも約95%、そして最も好ましくは少なくとも約98%同一であるアミノ酸配列を含有する、修飾アネキシンタンパク質である。やはり含まれるのは、配列番号3、配列番号6、配列番号12、配列番号15の1より多くを含む修飾アネキシンタンパク質;例えば配列番号3および配列番号12を含み、そしてリンカーに分離されたタンパク質である。アミノ酸配列間および核酸配列間の同一性パーセントを決定する方法は、当業者に知られる。配列間の同一性パーセントを決定する方法には、GCG(登録商標)ウィスコンシン・パッケージTM(Accelrys Corporationより入手可能)、DNAsisTMプログラム(Hitachi Software、カリフォルニア州サンブルノ)、Vector NTI一式(Informax, Inc. メリーランド州ノースベセスダから入手可能)、またはNCBIウェブサイトで入手可能なBLASTソフトウェアなどのコンピュータプログラムが含まれる。 [0054] Also included is an amino acid sequence, SEQ ID NO: 3, SEQ ID NO: 6, SEQ ID NO: 12, SEQ ID NO: 15, or an allelic variant of a nucleic acid molecule that encodes a protein containing any of these sequences. At least about 75%, more preferably at least about 80%, more preferably at least about 85%, more preferably at least about 90%, more preferably at least about 95%, and most preferably at least about 98% A modified annexin protein containing an amino acid sequence that is Also included is a modified annexin protein comprising more than one of SEQ ID NO: 3, SEQ ID NO: 6, SEQ ID NO: 12, SEQ ID NO: 15; eg, a protein comprising SEQ ID NO: 3 and SEQ ID NO: 12 and separated in a linker is there. Methods of determining percent identity between amino acid sequences and between nucleic acid sequences are known to those skilled in the art. Methods for determining percent identity between sequences include GCG® Wisconsin Package (available from Accelrys Corporation), DNAsis program (Hitachi Software, San Bruno, Calif.), Vector NTI suite (Informax, Inc.). Computer programs such as BLAST software available on the NCBI website), or North Bethesda, Maryland).

[0055]1つの態様において、修飾アネキシンタンパク質には、少なくとも約5アミノ酸、好ましくは少なくとも約50アミノ酸、より好ましくは少なくとも約100アミノ酸、より好ましくは少なくとも約200アミノ酸、より好ましくは少なくとも約250アミノ酸、より好ましくは少なくとも約275アミノ酸、より好ましくは少なくとも約300アミノ酸、そして最も好ましくは少なくとも約319アミノ酸または全長アネキシンタンパク質のいずれか短いほうのアミノ酸配列が含まれる。別の態様において、アネキシンタンパク質は、全長タンパク質、すなわち全長コード領域にコードされるタンパク質、またはその翻訳後修飾されたタンパク質、例えば開始メチオニンおよび/またはシグナル配列または「プロ」配列が取り除かれた成熟タンパク質を含有する。   [0055] In one embodiment, the modified annexin protein comprises at least about 5 amino acids, preferably at least about 50 amino acids, more preferably at least about 100 amino acids, more preferably at least about 200 amino acids, more preferably at least about 250 amino acids, More preferably at least about 275 amino acids, more preferably at least about 300 amino acids, and most preferably at least about 319 amino acids or the full length annexin protein, whichever amino acid sequence is included. In another embodiment, the annexin protein is a full-length protein, ie, a protein encoded by a full-length coding region, or a post-translationally modified protein thereof, eg, a mature protein from which the initiation methionine and / or signal sequence or “pro” sequence has been removed. Containing.

[0056]本発明の修飾アネキシンタンパク質の断片は、好ましくは、少なくとも長さ約5アミノ酸、より好ましくは少なくとも約10アミノ酸、より好ましくは少なくとも約15アミノ酸、より好ましくは少なくとも約20アミノ酸、より好ましくは少なくとも約25アミノ酸、より好ましくは少なくとも約30アミノ酸、より好ましくは少なくとも約35アミノ酸、より好ましくは少なくとも約40アミノ酸、より好ましくは少なくとも約45アミノ酸、より好ましくは少なくとも約50アミノ酸、より好ましくは少なくとも約55アミノ酸、より好ましくは少なくとも約60アミノ酸、より好ましくは少なくとも約65アミノ酸、より好ましくは少なくとも約70アミノ酸、より好ましくは少なくとも約75アミノ酸、より好ましくは少なくとも約80アミノ酸、より好ましくは少なくとも約85アミノ酸、より好ましくは少なくとも約90アミノ酸、より好ましくは少なくとも約95アミノ酸、そしてさらにより好ましくは少なくとも約100アミノ酸を含有する。   [0056] Fragments of the modified annexin proteins of the present invention are preferably at least about 5 amino acids in length, more preferably at least about 10 amino acids, more preferably at least about 15 amino acids, more preferably at least about 20 amino acids, more preferably At least about 25 amino acids, more preferably at least about 30 amino acids, more preferably at least about 35 amino acids, more preferably at least about 40 amino acids, more preferably at least about 45 amino acids, more preferably at least about 50 amino acids, more preferably at least about about 55 amino acids, more preferably at least about 60 amino acids, more preferably at least about 65 amino acids, more preferably at least about 70 amino acids, more preferably at least about 75 amino acids, more preferably Containing at least about 80 amino acids, more preferably at least about 85 amino acids, more preferably at least about 90 amino acids, more preferably at least about 95 amino acids and even more preferably at least about 100 amino acids.

[0057]1つの態様において、本発明の単離修飾アネキシンタンパク質は、核酸配列、配列番号4を有する核酸分子にコードされるタンパク質を含有する。あるいは、修飾アネキシンタンパク質は、核酸配列、配列番号1を有する核酸分子によって、またはこの配列を有する核酸分子のアレル変異体によってコードされるタンパク質を含有する。あるいは、修飾アネキシンタンパク質は、核酸配列、配列番号1を有する核酸分子によって、またはこの配列を有する核酸分子のアレル変異体によってコードされる、1より多いタンパク質配列を含有する。   [0057] In one embodiment, an isolated modified annexin protein of the invention contains a protein encoded by a nucleic acid molecule having the nucleic acid sequence, SEQ ID NO: 4. Alternatively, the modified annexin protein contains a protein encoded by a nucleic acid sequence having the nucleic acid sequence, SEQ ID NO: 1, or by an allelic variant of a nucleic acid molecule having this sequence. Alternatively, the modified annexin protein contains more than one protein sequence encoded by a nucleic acid sequence, a nucleic acid molecule having SEQ ID NO: 1, or an allelic variant of a nucleic acid molecule having this sequence.

[0058]1つの態様において、本発明の単離修飾アネキシンタンパク質は、核酸配列、配列番号10を有する核酸分子によって、またはこの配列を有する核酸分子のアレル変異体によってコードされるタンパク質を含有する。あるいは、修飾アネキシンタンパク質は、核酸配列、配列番号10を有する核酸分子によって、またはこの配列を有する核酸分子のアレル変異体によってコードされる、1より多いタンパク質配列を含有する(例えば配列番号12−リンカー−配列番号12)。   [0058] In one embodiment, an isolated modified annexin protein of the invention contains a protein encoded by a nucleic acid molecule having the nucleic acid sequence, SEQ ID NO: 10, or by an allelic variant of a nucleic acid molecule having this sequence. Alternatively, the modified annexin protein contains more than one protein sequence encoded by a nucleic acid molecule having the nucleic acid sequence, SEQ ID NO: 10, or by an allelic variant of a nucleic acid molecule having this sequence (eg, SEQ ID NO: 12-linker) -SEQ ID NO: 12).

[0059]別の態様において、本発明の単離修飾アネキシンタンパク質は、核酸配列、配列番号13を有する核酸分子によって、またはこの配列を有する核酸分子のアレル変異体によってコードされる修飾タンパク質である。あるいは、修飾アネキシンタンパク質は、核酸配列、配列番号13を有する核酸分子によって、またはこの配列を有する核酸分子のアレル変異体によってコードされる、1より多いタンパク質配列を含有する(例えば配列番号15−リンカー−配列番号15)。   [0059] In another embodiment, an isolated modified annexin protein of the invention is a modified protein encoded by a nucleic acid sequence having the nucleic acid sequence, SEQ ID NO: 13, or by an allelic variant of a nucleic acid molecule having this sequence. Alternatively, the modified annexin protein contains more than one protein sequence encoded by a nucleic acid sequence having the nucleic acid sequence, SEQ ID NO: 13, or by an allelic variant of a nucleic acid molecule having this sequence (eg, SEQ ID NO: 15-linker) -SEQ ID NO: 15).

[0060]別の態様において、本発明の単離修飾アネキシンタンパク質は、核酸配列、配列番号1を有する核酸分子によってコードされるタンパク質、および核酸配列、配列番号10を有する核酸分子によってコードされるタンパク質、またはこれらの核酸分子のアレル変異体によってコードされるタンパク質を含有する修飾タンパク質である(例えば配列番号3−リンカー−配列番号12または配列番号12−リンカー−配列番号3)。   [0060] In another embodiment, an isolated modified annexin protein of the invention is a nucleic acid sequence, a protein encoded by a nucleic acid molecule having SEQ ID NO: 1, and a nucleic acid sequence, a protein encoded by a nucleic acid molecule having SEQ ID NO: 10 Or modified proteins containing proteins encoded by allelic variants of these nucleic acid molecules (eg, SEQ ID NO: 3-linker-SEQ ID NO: 12 or SEQ ID NO: 12-linker-SEQ ID NO: 3).

[0061]別の態様において、本発明の単離修飾アネキシンタンパク質は、核酸配列、配列番号1を有する核酸分子によってコードされるタンパク質、および核酸配列、配列番号13を有する核酸分子によってコードされるタンパク質、またはこれらの核酸分子のアレル変異体によってコードされるタンパク質を含有する修飾タンパク質である(例えば配列番号3−リンカー−配列番号15または配列番号15−リンカー−配列番号3)。   [0061] In another embodiment, an isolated modified annexin protein of the invention is a nucleic acid sequence, a protein encoded by a nucleic acid molecule having SEQ ID NO: 1, and a nucleic acid sequence, a protein encoded by a nucleic acid molecule having SEQ ID NO: 13 Or modified proteins containing proteins encoded by allelic variants of these nucleic acid molecules (eg, SEQ ID NO: 3-linker-SEQ ID NO: 15 or SEQ ID NO: 15-linker-SEQ ID NO: 3).

[0062]別の態様において、本発明の単離修飾アネキシンタンパク質は、核酸配列、配列番号10を有する核酸分子によってコードされるタンパク質、および核酸配列、配列番号13を有する核酸分子によってコードされるタンパク質、またはこれらの核酸分子のアレル変異体によってコードされるタンパク質を含有する修飾タンパク質である(例えば配列番号12−リンカー−配列番号15または配列番号15−リンカー−配列番号12)。   [0062] In another embodiment, an isolated modified annexin protein of the invention is a nucleic acid sequence, a protein encoded by a nucleic acid molecule having SEQ ID NO: 10, and a nucleic acid sequence, a protein encoded by a nucleic acid molecule having SEQ ID NO: 13 Or a modified protein containing a protein encoded by an allelic variant of these nucleic acid molecules (eg, SEQ ID NO: 12-Linker-SEQ ID NO: 15 or SEQ ID NO: 15-Linker-SEQ ID NO: 12).

[0063]本発明の1つの態様には、ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下で、アネキシン遺伝子とハイブリダイズする核酸分子によってコードされる、非天然修飾アネキシンタンパク質が含まれる。本明細書において、ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件は、オリゴヌクレオチドを含む核酸分子を用いて、類似の核酸配列を有する分子を同定する、標準的なハイブリダイゼーション条件を指す。こうした標準的な条件は、例えば、本明細書に援用される、Sambrookら, Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Labs Press(1989)に開示される。ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件は、典型的には、ハイブリダイゼーション反応において、探査する(probe)ために用いた核酸分子と、少なくとも約70%の核酸配列同一性を有する核酸分子の単離を可能にする。30%以下のヌクレオチドのミスマッチを許容するハイブリダイゼーションを達成するのに適したハイブリダイゼーション条件および洗浄条件を計算する式が、例えば本明細書に援用される、Meinkothら, Anal. Biochem. 138:267−284(1984)に開示されている。いくつかの態様において、ハイブリダイゼーション条件は、探査に用いた核酸分子と、少なくとも約80%の核酸配列同一性を有する核酸分子の単離を許容するであろう。他の態様において、ハイブリダイゼーション条件は、探査に用いた核酸分子と、少なくとも約90%の核酸配列同一性を有する核酸分子の単離を許容するであろう。さらに他の態様において、ハイブリダイゼーション条件は、探査に用いた核酸分子と、少なくとも約95%の核酸配列同一性を有する核酸分子の単離を許容するであろう。 [0063] One embodiment of the present invention includes a non-naturally modified annexin protein encoded by a nucleic acid molecule that hybridizes under stringent hybridization conditions to an annexin gene. As used herein, stringent hybridization conditions refer to standard hybridization conditions that use nucleic acid molecules comprising oligonucleotides to identify molecules having similar nucleic acid sequences. Such standard conditions are disclosed, for example, in Sambrook et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Labs Press (1989), incorporated herein by reference. Stringent hybridization conditions typically allow isolation of a nucleic acid molecule having at least about 70% nucleic acid sequence identity with the nucleic acid molecule used to probe in the hybridization reaction. To do. Formulas for calculating hybridization and wash conditions suitable for achieving hybridization that allows for 30% or less nucleotide mismatches are described, for example, in Meinkoth et al . , Anal. Biochem. 138: 267-284 (1984). In some embodiments, the hybridization conditions will allow the isolation of nucleic acid molecules having at least about 80% nucleic acid sequence identity with the nucleic acid molecules used in the probe. In other embodiments, the hybridization conditions will allow isolation of nucleic acid molecules having at least about 90% nucleic acid sequence identity with the nucleic acid molecules used in the probe. In yet other embodiments, the hybridization conditions will allow isolation of nucleic acid molecules having at least about 95% nucleic acid sequence identity with the nucleic acid molecules used in the probe.

[0064]修飾アネキシンタンパク質には、少なくとも約50ヌクレオチドであり、そして配列番号1、配列番号4、配列番号10、配列番号13からなる群より選択される核酸分子、またはこれらの核酸分子のいずれかの相補体と、好ましくは約20%の塩基対ミスマッチを許容する条件下で、より好ましくは約15%の塩基対ミスマッチを許容する条件下で、より好ましくは約10%の塩基対ミスマッチを許容する条件下で、より好ましくは約5%の塩基対ミスマッチを許容する条件下で、そしてさらにより好ましくは約2%の塩基対ミスマッチを許容する条件下でハイブリダイズする核酸分子にコードされる、タンパク質が含まれる。   [0064] The modified annexin protein is at least about 50 nucleotides and is selected from the group consisting of SEQ ID NO: 1, SEQ ID NO: 4, SEQ ID NO: 10, SEQ ID NO: 13, or any of these nucleic acid molecules Preferably about 20% base pair mismatch, more preferably about 15% base pair mismatch, more preferably about 10% base pair mismatch. Encoded by a nucleic acid molecule that hybridizes under conditions that allow for, more preferably, conditions that allow about 5% base pair mismatch, and even more preferably, conditions that allow about 2% base pair mismatch. Contains protein.

[0065]本明細書において、アネキシン遺伝子には、コード領域自体に加えて、天然アネキシン遺伝子に関連するすべての核酸配列、例えばこの遺伝子にコードされるアネキシンタンパク質の産生を調節する制御領域(例えば限定されるわけではないが、転写、翻訳または翻訳後調節領域)が含まれる。1つの態様において、アネキシン遺伝子には、核酸配列、配列番号1が含まれる。別の態様において、アネキシン遺伝子には、核酸配列、配列番号10が含まれる。別の態様において、アネキシン遺伝子には、核酸配列、配列番号13が含まれる。核酸配列決定技術は、完全にエラーがないわけではないため、配列番号1(並びに本明細書に提示する他の配列)は、よくても、本発明のアネキシンタンパク質をコードする核酸分子の見かけの核酸配列に相当することに注目すべきである。   [0065] As used herein, an annexin gene includes, in addition to the coding region itself, all nucleic acid sequences associated with the natural annexin gene, such as a regulatory region that regulates the production of the annexin protein encoded by this gene (eg, a restriction region). Although not necessarily included, transcriptional, translational or post-translational regulatory regions). In one embodiment, the annexin gene includes the nucleic acid sequence, SEQ ID NO: 1. In another embodiment, the annexin gene includes the nucleic acid sequence, SEQ ID NO: 10. In another embodiment, the annexin gene includes the nucleic acid sequence, SEQ ID NO: 13. Since nucleic acid sequencing techniques are not completely error-free, SEQ ID NO: 1 (as well as other sequences presented herein) is, at best, an apparent nucleic acid molecule encoding an annexin protein of the invention. Note that it corresponds to a nucleic acid sequence.

[0066]別の態様において、アネキシン遺伝子は、配列番号1に類似であるが、同一でない配列を含む、アレル変異体であることも可能である。別の態様において、アネキシン遺伝子は、配列番号10に類似であるが、同一でない配列を含む、アレル変異体であることも可能である。別の態様において、アネキシン遺伝子は、配列番号13に類似であるが、同一でない配列を含む、アレル変異体であることも可能である。配列番号1を含むアネキシン遺伝子のアレル変異体は、ゲノムにおいて、配列番号1を含む遺伝子と本質的に同じ遺伝子座(単数または複数)に存在するが、例えば突然変異または組換えによって引き起こされる天然変動のため、類似であるが同一でない配列を有する遺伝子である。アレル変異体は、典型的には、比較中の遺伝子にコードされるタンパク質と類似の活性を有するタンパク質をコードする。アレル変異体はまた、遺伝子の5’または3’非翻訳領域(例えば制御調節領域)に改変を含むことも可能である。アレル変異体は、当業者に周知であり、そしてゲノムが二倍体であるため、既定のヒトの内部で、そして/または2人以上のヒトを含む集団の中で、見出されると予期されるであろう。   [0066] In another embodiment, the annexin gene can be an allelic variant that includes a sequence that is similar to, but not identical to, SEQ ID NO: 1. In another embodiment, the annexin gene can be an allelic variant that includes a sequence that is similar to SEQ ID NO: 10, but not identical. In another embodiment, the annexin gene can be an allelic variant that includes a sequence that is similar to SEQ ID NO: 13 but is not identical. An allelic variant of the annexin gene comprising SEQ ID NO: 1 is present in the genome at essentially the same locus (s) as the gene comprising SEQ ID NO: 1, but is a natural variation caused by, for example, mutation or recombination Therefore, it is a gene having a similar but not identical sequence. Allelic variants typically encode proteins that have similar activity to the protein encoded by the gene being compared. Allelic variants can also include modifications in the 5 'or 3' untranslated regions (eg, regulatory regulatory regions) of the gene. Allelic variants are well known to those skilled in the art and are expected to be found within a given human and / or within a population comprising two or more humans because the genome is diploid Will.

[0067]本発明の単離修飾アネキシンタンパク質を天然供給源から得ることも可能であるし、組換えDNA技術を用いて産生することも可能であるし、また化学合成によって産生することも可能である。本明細書において、単離修飾アネキシンタンパク質は、全長タンパク質またはこうしたタンパク質の相同体いずれかを含有することも可能である。アネキシンおよび修飾アネキシン相同体の例には、相同体がアネキシンタンパク質に対する免疫応答を誘発可能な少なくとも1つのエピトープを含むように、アミノ酸が欠失し(例えばタンパク質の一部切除(truncated)型、例えばペプチド、あるいはイントロンが除去されるかまたは2つのエクソンが連結される際のタンパク質スプライシング反応によるもの)、挿入され、反転し、置換され、そして/または誘導体化されている(例えばグリコシル化、リン酸化、アセチル化、メチル化、ミリスチル化、プレニル化、パルミトイル化、アミド化および/またはグリセロホスファチジルイノシトールの付加によるもの)、アネキシンおよび修飾アネキシンタンパク質が含まれる。すなわち、当業者に知られる技術を用いて、相同体を免疫原として動物に投与した際、動物は、アネキシンタンパク質の少なくとも1つのエピトープに対して体液性免疫応答および/または細胞性免疫応答を生じるであろう。アネキシンおよび修飾アネキシン相同体を、免疫血清に選択的に結合する能力によって、選択することもまた可能である。こうした活性を測定する方法を本明細書に開示する。アネキシンおよび修飾アネキシン相同体はまた、機能アッセイにおいて、天然アネキシンの機能を実行可能なタンパク質;すなわちホスファチジルセリンに、または活性化された血小板に結合するか、あるいは抗血栓活性を示すことが可能なタンパク質も含む。こうしたアッセイの方法を、本明細書の実施例項および別の箇所に記載する。   [0067] The isolated modified annexin protein of the present invention can be obtained from natural sources, can be produced using recombinant DNA technology, or can be produced by chemical synthesis. is there. As used herein, an isolated modified annexin protein can contain either a full-length protein or a homologue of such a protein. Examples of annexins and modified annexin homologues include amino acid deletions (eg, truncated forms of the protein, such as a truncated form of the protein, eg Peptides, or introns are removed or by protein splicing reactions when two exons are joined), inserted, inverted, substituted, and / or derivatized (eg, glycosylation, phosphorylation) Acetylation, methylation, myristylation, prenylation, palmitoylation, amidation and / or addition of glycerophosphatidylinositol), annexins and modified annexin proteins. That is, when a homolog is administered to an animal as an immunogen using techniques known to those skilled in the art, the animal produces a humoral and / or cellular immune response against at least one epitope of the annexin protein. Will. Annexin and modified annexin homologues can also be selected by their ability to selectively bind immune sera. A method for measuring such activity is disclosed herein. Annexins and modified annexin homologues are also proteins capable of performing the functions of natural annexins in functional assays; Including. Methods for such assays are described in the Examples section elsewhere herein.

[0068]機能アッセイにおいて、アネキシンタンパク質の機能を実行する能力によって、本発明の修飾アネキシンタンパク質を同定することも可能である。句「機能アッセイにおいて、その機能を実行可能」は、タンパク質または修飾タンパク質が、機能アッセイにおいて、天然タンパク質の活性の少なくとも約10%を有することを意味する。他の態様において、該タンパク質は、機能アッセイにおいて、天然タンパク質の活性の少なくとも約20%を有する。他の態様において、該タンパク質は、機能アッセイにおいて、天然タンパク質の活性の少なくとも約30%を有する。他の態様において、該タンパク質は、機能アッセイにおいて、天然タンパク質の活性の少なくとも約40%を有する。他の態様において、該タンパク質は、機能アッセイにおいて、天然タンパク質の活性の少なくとも約50%を有する。他の態様において、タンパク質または修飾タンパク質は、機能アッセイにおいて、天然タンパク質の活性の少なくとも約60%を有する。さらに他の態様において、タンパク質または修飾タンパク質は、機能アッセイにおいて、天然タンパク質の活性の少なくとも約70%を有する。さらに他の態様において、タンパク質または修飾タンパク質は、機能アッセイにおいて、天然タンパク質の活性の少なくとも約80%を有する。他の態様において、タンパク質または修飾タンパク質は、機能アッセイにおいて、天然タンパク質の活性の少なくとも約90%を有する。機能アッセイの例を本明細書に記載する。   [0068] The modified annexin proteins of the invention can also be identified by their ability to perform the function of an annexin protein in a functional assay. The phrase “can perform its function in a functional assay” means that the protein or modified protein has at least about 10% of the activity of the native protein in the functional assay. In other embodiments, the protein has at least about 20% of the activity of the native protein in the functional assay. In other embodiments, the protein has at least about 30% of the activity of the native protein in the functional assay. In other embodiments, the protein has at least about 40% of the activity of the native protein in the functional assay. In other embodiments, the protein has at least about 50% of the activity of the native protein in the functional assay. In other embodiments, the protein or modified protein has at least about 60% of the activity of the native protein in the functional assay. In yet other embodiments, the protein or modified protein has at least about 70% of the activity of the native protein in the functional assay. In yet other embodiments, the protein or modified protein has at least about 80% of the activity of the native protein in the functional assay. In other embodiments, the protein or modified protein has at least about 90% of the activity of the native protein in the functional assay. Examples of functional assays are described herein.

[0069]本発明の単離タンパク質を多様な方法で産生することも可能であり、こうした方法には、こうしたタンパク質を細菌から回収すること、およびこうしたタンパク質を組換え的に産生することが含まれる。本発明の1つの態様は、組換えDNA技術を用いて、本発明の単離修飾アネキシンタンパク質を産生する方法である。こうした方法には、(a)本発明の修飾アネキシンタンパク質をコードする核酸分子を含有する組換え細胞を培養して、該タンパク質を産生し、そして(b)該タンパク質をそこから回収する工程が含まれる。組換え細胞の産生およびその培養に関する詳細を以下に提示する。句「タンパク質の回収」は、単純に、タンパク質を含有する全発酵培地を回収することを指し、そして必ずしも分離または精製のさらなる工程を含む必要はない。多様な標準的タンパク質精製技術を用いて、本発明のタンパク質を精製することも可能である。   [0069] The isolated proteins of the present invention can be produced in a variety of ways, including recovering such proteins from bacteria and producing such proteins recombinantly. . One aspect of the present invention is a method of producing an isolated modified annexin protein of the present invention using recombinant DNA technology. Such methods include the steps of (a) culturing a recombinant cell containing a nucleic acid molecule encoding a modified annexin protein of the invention to produce the protein, and (b) recovering the protein therefrom. It is. Details regarding the production of recombinant cells and their culture are presented below. The phrase “protein recovery” simply refers to recovering the entire fermentation medium containing the protein and need not necessarily include further steps of separation or purification. A variety of standard protein purification techniques can be used to purify the proteins of the invention.

[0070]本発明の単離タンパク質は、好ましくは、「実質的に純粋な」型で回収される。本明細書において、「実質的に純粋な」は、機能アッセイにおいて、タンパク質の有効な使用を可能にする純度を指す。   [0070] Isolated proteins of the present invention are preferably recovered in "substantially pure" form. As used herein, “substantially pure” refers to a purity that allows effective use of the protein in a functional assay.

修飾アネキシン核酸分子または遺伝子
[0071]本発明の別の態様は、アネキシンVのホモ二量体、アネキシンIVのホモ二量体、アネキシンVIIIのホモ二量体、アネキシンVおよびアネキシンVIIIのヘテロ二量体、アネキシンVおよびアネキシンIVのヘテロ二量体、またはアネキシンIVおよびアネキシンVIIIのヘテロ二量体などの修飾アネキシンタンパク質をコードする遺伝子と、ストリンジェントな条件下でハイブリダイズ可能な単離核酸分子である。こうした核酸分子もまた、本明細書において、修飾アネキシン核酸分子と称される。修飾アネキシン遺伝子と、ストリンジェントな条件下でハイブリダイズする単離核酸分子が含まれる。こうした遺伝子の特徴を本明細書に開示する。本発明にしたがって、単離核酸分子は、天然環境から取り除かれている核酸分子(すなわちヒトの操作にさらされたもの)である。こうしたものとして、「単離」は、核酸分子が精製されている度合いを反映しない。単離核酸分子は、DNA、RNA、あるいはDNAまたはRNAいずれかの誘導体を含むことも可能である。
Modified Annexin Nucleic Acid Molecules or Genes [0071] Another aspect of the invention is a heterodimer of Annexin V homodimer, Annexin IV homodimer, Annexin VIII homodimer, Annexin V and Annexin VIII An isolated nucleic acid molecule capable of hybridizing under stringent conditions with a gene encoding a modified annexin protein, such as a heterodimer of the body, annexin V and annexin IV, or a heterodimer of annexin IV and annexin VIII is there. Such nucleic acid molecules are also referred to herein as modified annexin nucleic acid molecules. Included are isolated nucleic acid molecules that hybridize with the modified annexin gene under stringent conditions. The characteristics of such genes are disclosed herein. In accordance with the present invention, an isolated nucleic acid molecule is a nucleic acid molecule that has been removed from its natural environment (ie, has been subjected to human manipulation). As such, “isolation” does not reflect the degree to which the nucleic acid molecule has been purified. An isolated nucleic acid molecule can include DNA, RNA, or derivatives of either DNA or RNA.

[0072]上述のように、修飾アネキシン遺伝子には、コード領域自体に加えて、天然アネキシン遺伝子に関連するすべての核酸配列、例えばこの遺伝子にコードされるアネキシンタンパク質の産生を調節する制御領域(例えば限定されるわけではないが、転写、翻訳または翻訳後調節領域)が含まれる。本発明の核酸分子は、単離修飾アネキシン核酸分子またはその相同体であることも可能である。本発明の核酸分子は、1以上の制御領域、全長または部分的コード領域、あるいはその組み合わせを含むことも可能である。本発明の修飾アネキシン核酸分子の最小サイズは、ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下で、対応する天然遺伝子と、安定なハイブリッドを形成可能な最小サイズである。アネキシン核酸分子はまた、ハイブリッドタンパク質、融合タンパク質、多価タンパク質または一部切除断片をコードする核酸分子も含むことも可能である。   [0072] As noted above, modified annexin genes include, in addition to the coding region itself, all nucleic acid sequences associated with the natural annexin gene, such as the regulatory regions that regulate the production of the annexin protein encoded by this gene (eg, Including, but not limited to, transcriptional, translational or post-translational regulatory regions). The nucleic acid molecules of the invention can also be isolated modified annexin nucleic acid molecules or homologues thereof. The nucleic acid molecules of the invention can also include one or more regulatory regions, full length or partial coding regions, or combinations thereof. The minimum size of the modified annexin nucleic acid molecule of the present invention is the minimum size capable of forming a stable hybrid with the corresponding natural gene under stringent hybridization conditions. Annexin nucleic acid molecules can also include nucleic acid molecules that encode hybrid proteins, fusion proteins, multivalent proteins or partially excised fragments.

[0073]本発明の単離核酸分子を、全(すなわち完全)遺伝子、またはその遺伝子と安定なハイブリッドを形成可能な全遺伝子の一部として、天然供給源から得ることも可能である。本明細書において、句、実体(entity)の「少なくとも一部」は、その実体の機能的側面を有するのに少なくとも十分な、実体の量を指す。例えば、本明細書において、核酸配列の少なくとも一部は、ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下で、対応する遺伝子と安定なハイブリッドを形成可能な、核酸配列の量である。   [0073] Isolated nucleic acid molecules of the invention can also be obtained from natural sources as part of the entire (ie, complete) gene or all genes capable of forming a stable hybrid with the gene. As used herein, the phrase “at least a portion” of an entity refers to the amount of the entity that is at least sufficient to have a functional aspect of that entity. For example, herein, at least a portion of a nucleic acid sequence is an amount of the nucleic acid sequence that can form a stable hybrid with the corresponding gene under stringent hybridization conditions.

[0074]組換えDNA技術(例えばポリメラーゼ連鎖反応(PCR)増幅、クローニングなど)または化学合成を用いて、本発明の単離核酸分子を産生することもまた可能である。単離修飾アネキシン核酸分子には、天然核酸分子およびその相同体が含まれ、限定されるわけではないが、核酸分子が本発明のアネキシンタンパク質をコードするか、またはストリンジェントな条件下で、天然核酸分子単離体と安定なハイブリッドを形成する能力に、こうした修飾が実質的に干渉しないような方式で、ヌクレオチドが挿入され、欠失し、置換され、そして/または反転している、天然アレル変異体および修飾核酸分子が含まれる。   [0074] It is also possible to produce isolated nucleic acid molecules of the invention using recombinant DNA technology (eg, polymerase chain reaction (PCR) amplification, cloning, etc.) or chemical synthesis. Isolated modified annexin nucleic acid molecules include, but are not limited to, natural nucleic acid molecules and homologues thereof, or the nucleic acid molecule encodes an annexin protein of the invention or is naturally occurring under stringent conditions. Natural alleles in which nucleotides are inserted, deleted, substituted and / or inverted in such a way that such modifications do not substantially interfere with the ability to form stable hybrids with nucleic acid molecule isolates. Variants and modified nucleic acid molecules are included.

[0075]当業者に知られるいくつかの方法を用いて、修飾アネキシン核酸分子相同体を産生することも可能である(例えばSambrookら、1989を参照されたい)。例えば、多様な技術を用いて、核酸分子を修飾することも可能であり、こうした技術には、限定されるわけではないが、古典的突然変異誘発技術および組換えDNA技術、例えば部位特異的突然変異誘発、突然変異を誘導するための、核酸分子の化学処理、核酸断片の制限酵素切断、核酸断片の連結、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)増幅および/または核酸配列の選択した領域の突然変異誘発、オリゴヌクレオチド混合物の合成、および核酸分子混合物を「構築する」混合物群の連結、並びにその組み合わせが含まれる。核酸にコードされるタンパク質の機能(例えば、相同体が、アネキシンタンパク質に対する免疫応答を誘発する能力、および/または凝血アッセイまたは他の機能アッセイにおいて、機能する能力)に関してスクリーニングすることによって、および/またはストリンジェントな条件下の、単離アネキシンコード核酸とのハイブリダイゼーションによって、修飾核酸の混合物から、核酸分子相同体を選択することも可能である。   [0075] Several methods known to those skilled in the art can also be used to produce modified annexin nucleic acid molecule homologues (see, eg, Sambrook et al., 1989). For example, a variety of techniques can be used to modify nucleic acid molecules, including but not limited to classical mutagenesis techniques and recombinant DNA techniques, such as site-specific mutations. Mutagenesis, chemical treatment of nucleic acid molecules to induce mutations, restriction enzyme cleavage of nucleic acid fragments, ligation of nucleic acid fragments, polymerase chain reaction (PCR) amplification and / or mutagenesis of selected regions of nucleic acid sequences, This includes the synthesis of oligonucleotide mixtures, and the linking of mixtures that “build” nucleic acid molecule mixtures, as well as combinations thereof. By screening for the function of the protein encoded by the nucleic acid (eg, the ability of the homologue to elicit an immune response against the annexin protein, and / or the ability to function in a coagulation assay or other functional assay) and / or It is also possible to select nucleic acid molecule homologues from a mixture of modified nucleic acids by hybridization with an isolated annexin-encoding nucleic acid under stringent conditions.

[0076]本発明の単離修飾アネキシン核酸分子は、本発明の少なくとも1つの修飾アネキシンタンパク質をコードする核酸配列を含むことも可能であり、こうしたタンパク質の例を本明細書に開示する。句「核酸分子」は、主に、物理的核酸分子を指し、そして句「核酸配列」は、主に、核酸分子上のヌクレオチドの配列を指すが、2つの句は交換可能に使用可能であり、特に修飾アネキシンタンパク質をコードすることが可能な核酸分子または核酸配列に関しては、交換可能に使用可能である。   [0076] An isolated modified annexin nucleic acid molecule of the present invention can also comprise a nucleic acid sequence encoding at least one modified annexin protein of the present invention, examples of such proteins are disclosed herein. The phrase “nucleic acid molecule” refers primarily to a physical nucleic acid molecule and the phrase “nucleic acid sequence” primarily refers to a sequence of nucleotides on the nucleic acid molecule, but the two phrases can be used interchangeably. In particular, with respect to nucleic acid molecules or nucleic acid sequences capable of encoding modified annexin proteins, they can be used interchangeably.

[0077]本発明の1つの態様は、ストリンジェントな条件下で、修飾アネキシンタンパク質またはその相同体の少なくとも一部をコードする核酸鎖に、あるいはこうした核酸鎖の相補体に、ハイブリダイズ可能な、修飾アネキシン核酸分子である。本発明の核酸配列いずれかの核酸配列相補体は、配列が引き出された(cited)鎖に相補的な(すなわちこうした鎖と完全二重らせんを形成可能な)核酸鎖の核酸配列を指す。一方の鎖に関して、核酸配列が決定された、すなわち配列番号に代表される、本発明の二本鎖核酸分子は、また、その配列番号の相補体である配列を有する相補鎖も含むことに注目すべきである。こうしたものとして、二本鎖または一本鎖いずれであることも可能な、本発明の核酸分子は、ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下で、本明細書に示す既定の配列番号および/または本明細書に示されていてもまたいなくてもよいその配列番号の相補体のいずれかと、安定なハイブリッドを形成する核酸分子を含む。相補配列を推定する方法が当業者に知られる。修飾アネキシンタンパク質の少なくとも一部をコードする核酸配列の対応する領域(単数または複数)と、少なくとも約65パーセント、好ましくは少なくとも約70パーセント、より好ましくは少なくとも約75パーセント、より好ましくは少なくとも約80パーセント、より好ましくは少なくとも約85パーセント、より好ましくは少なくとも約90パーセント、そしてさらにより好ましくは少なくとも約95パーセントの相同性を有する核酸配列を含む、修飾アネキシン核酸分子が含まれる。アネキシンタンパク質またはその相同体のホモ二量体をコード可能な修飾アネキシン核酸分子が含まれる。   [0077] One embodiment of the present invention is capable of hybridizing under stringent conditions to a nucleic acid strand encoding at least a portion of a modified annexin protein or homologue thereof, or to the complement of such a nucleic acid strand. A modified annexin nucleic acid molecule. The nucleic acid sequence complement of any of the nucleic acid sequences of the present invention refers to the nucleic acid sequence of the nucleic acid strand that is complementary to the sequence from which the sequence was drawn (ie, capable of forming a full duplex with such a strand). Note that the double-stranded nucleic acid molecule of the invention, whose nucleic acid sequence has been determined for one strand, ie represented by SEQ ID NO., Also includes a complementary strand having a sequence that is the complement of that SEQ ID NO. Should. As such, the nucleic acid molecules of the present invention, which can be either double-stranded or single-stranded, are subject to the defined SEQ ID NOs and / or the present specification under stringent hybridization conditions. A nucleic acid molecule that forms a stable hybrid with any of the complements of its SEQ ID NO that may or may not be shown. Methods for estimating complementary sequences are known to those skilled in the art. Corresponding region (s) of the nucleic acid sequence encoding at least a portion of the modified annexin protein and at least about 65 percent, preferably at least about 70 percent, more preferably at least about 75 percent, more preferably at least about 80 percent. More preferably at least about 85 percent, more preferably at least about 90 percent, and even more preferably at least about 95 percent homologous nucleic acid molecules comprising nucleic acid sequences having homology. A modified annexin nucleic acid molecule capable of encoding a homodimer of an annexin protein or a homologue thereof is included.

[0078]アネキシン核酸分子には、配列番号4および配列番号4のアレル変異体、配列番号1および配列番号1のアレル変異体、配列番号10および配列番号10のアレル変異体;並びに配列番号13および配列番号13のアレル変異体が含まれる。   [0078] Annexin nucleic acid molecules include SEQ ID NO: 4 and allelic variants of SEQ ID NO: 4, allelic variants of SEQ ID NO: 1 and SEQ ID NO: 1, allelic variants of SEQ ID NO: 10 and SEQ ID NO: 10, and SEQ ID NO: 13 and The allelic variant of SEQ ID NO: 13 is included.

[0079]本発明の修飾アネキシンタンパク質の核酸分子を知ると、当業者が、核酸分子のコピーを作製し、加えて、アネキシンタンパク質コード遺伝子のさらなる部分を含む核酸分子(例えば翻訳開始部位および/または転写調節領域および/または翻訳調節領域を含む核酸分子)、および/またはアネキシン核酸分子相同体を得ることが可能になる。本発明のアネキシンタンパク質のアミノ酸配列の一部を知ると、当業者が、こうしたアネキシンタンパク質をコードする核酸配列をクローニングすることが可能になる。さらに、多様な方法で、所望の修飾アネキシン核酸分子を得ることも可能であり、こうした方法には、本発明のアネキシンタンパク質と結合する抗体を用いた、適切な発現ライブラリーのスクリーニング;適切なライブラリーまたはDNAをスクリーニングするのに本発明のオリゴヌクレオチドプローブを用いる、伝統的なクローニング技術;および本発明のオリゴヌクレオチドプライマーを用いた、適切なライブラリー、あるいはRNAまたはDNAのPCR増幅(ゲノムライブラリーおよび/またはcDNAライブラリーが使用可能である)が含まれる。   [0079] Knowing the nucleic acid molecule of the modified annexin protein of the present invention, one of ordinary skill in the art will make a copy of the nucleic acid molecule and, in addition, a nucleic acid molecule that includes additional portions of the annexin protein-encoding gene (eg, a translation initiation site and / or Nucleic acid molecules comprising transcriptional regulatory regions and / or translational regulatory regions), and / or annexin nucleic acid molecule homologues. Knowing part of the amino acid sequence of the annexin protein of the present invention allows one skilled in the art to clone the nucleic acid sequence encoding such an annexin protein. In addition, it is possible to obtain the desired modified annexin nucleic acid molecule in a variety of ways, including screening an appropriate expression library using an antibody that binds to the annexin protein of the present invention; Traditional libraries using the oligonucleotide probes of the present invention to screen libraries or DNA; and suitable libraries or PCR amplification of RNA or DNA (genomic libraries) using the oligonucleotide primers of the present invention. And / or cDNA libraries can be used).

[0080]本発明はまた、ストリンジェントな条件下で、修飾アネキシンタンパク質の少なくとも一部をコードする、本発明の他の、好ましくはより長い核酸分子の相補領域と、ハイブリダイズ可能なオリゴヌクレオチドである核酸分子も含む。本発明のオリゴヌクレオチドは、RNA、DNA、またはいずれかの誘導体であることも可能である。こうしたオリゴヌクレオチドの最小サイズは、既定のオリゴヌクレオチド、および本発明の別の核酸分子上の相補配列の間に、安定なハイブリッドを形成するのに必要なサイズである。最小サイズの特徴を本明細書に開示する。オリゴヌクレオチドのサイズはまた、本発明にしたがってオリゴヌクレオチドを使用するために十分でなければならない。本発明のオリゴヌクレオチドを多様な適用に使用することも可能であり、こうした適用には、限定されるわけではないが、さらなる核酸分子を同定するプローブとして、核酸分子を増幅するかたまは伸長するプライマーとして、あるいは修飾アネキシン産生を調節する療法適用においての適用が含まれる。こうした療法適用には、こうしたオリゴヌクレオチドを、例えばアンチセンス、三重鎖形成、リボザイムおよび/またはRNA薬剤に基づく技術において使用することが含まれる。本発明は、したがって、こうしたオリゴヌクレオチド、および1以上のこうした技術の使用によって、修飾アネキシンタンパク質の産生を調節する方法を含む。   [0080] The present invention also relates to oligonucleotides capable of hybridizing under stringent conditions with other, preferably longer, complementary regions of nucleic acid molecules of the present invention that encode at least a portion of a modified annexin protein. Also includes certain nucleic acid molecules. The oligonucleotides of the present invention can be RNA, DNA, or any derivative. The minimum size of such an oligonucleotide is that required to form a stable hybrid between a given oligonucleotide and a complementary sequence on another nucleic acid molecule of the present invention. Minimum size features are disclosed herein. The size of the oligonucleotide must also be sufficient to use the oligonucleotide according to the invention. The oligonucleotides of the invention can also be used in a variety of applications, including, but not limited to, amplifying or extending nucleic acid molecules as probes for identifying additional nucleic acid molecules. Applications include as a primer or in therapeutic applications that modulate modified annexin production. Such therapeutic applications include the use of such oligonucleotides in technologies based on, for example, antisense, triplex formation, ribozymes and / or RNA agents. The invention thus includes methods for modulating the production of modified annexin proteins by use of such oligonucleotides and one or more such techniques.

天然野生型細菌細胞、並びに組換え分子および細胞
[0081]本発明はまた、宿主細胞に核酸分子を送達することが可能なベクターいずれかに挿入された、本発明の修飾アネキシン核酸分子を含む、組換えベクターも含む。こうしたベクターは、異種核酸配列、すなわち本発明の修飾アネキシン核酸分子に、天然には隣接して見出されない核酸配列を含有する。ベクターは、RNAまたはDNAいずれか、原核または真核いずれかであることも可能であり、そして典型的にはウイルスまたはプラスミドである。本発明の修飾アネキシン核酸分子をクローニングし、配列決定し、そして/または別の方式で操作する際に、組換えベクターを使用することも可能である。本明細書において、組換え分子と称し、そして以下により詳細に記載する、組換えベクターの1つの型を、本発明の核酸分子の発現に使用することも可能である。いくつかの組換えベクターは、形質転換細胞において、複製が可能である。本発明の組換えベクターに含まれる核酸分子を本明細書に開示する。
Natural wild-type bacterial cells, and recombinant molecules and cells [0081] The invention also includes a modified annexin nucleic acid molecule of the invention inserted into any vector capable of delivering the nucleic acid molecule to a host cell. Also includes recombinant vectors. Such vectors contain heterologous nucleic acid sequences, ie, nucleic acid sequences that are not found naturally adjacent to the modified annexin nucleic acid molecules of the invention. Vectors can be either RNA or DNA, either prokaryotic or eukaryotic, and are typically viruses or plasmids. It is also possible to use recombinant vectors in cloning, sequencing, and / or otherwise manipulating modified annexin nucleic acid molecules of the invention. One type of recombinant vector, referred to herein as a recombinant molecule and described in more detail below, can also be used for expression of the nucleic acid molecules of the invention. Some recombinant vectors are capable of replication in transformed cells. The nucleic acid molecules contained in the recombinant vectors of the invention are disclosed herein.

[0082]ここまでに開示されていたように、本発明の1つの態様は、タンパク質を発現可能な細胞を、タンパク質を産生するのに有効な条件下で培養し、そしてタンパク質を回収することによって、本発明の修飾アネキシンタンパク質を産生する方法である。別の態様において、方法は、タンパク質を発現可能な細胞を、アネキシンタンパク質を産生するのに有効な条件下で培養し、タンパク質を回収し、そしてその有効サイズを増加させる剤にカップリングすることにより、タンパク質を修飾することによって、アネキシンタンパク質を産生することを含む。   [0082] As previously disclosed, one embodiment of the present invention is by culturing cells capable of expressing a protein under conditions effective to produce the protein and recovering the protein. A method for producing the modified annexin protein of the present invention. In another embodiment, the method comprises culturing cells capable of expressing the protein under conditions effective to produce an annexin protein, recovering the protein, and coupling to an agent that increases its effective size. Producing the annexin protein by modifying the protein.

[0083]1つの態様において、培養する細胞は天然細菌細胞であり、そして修飾アネキシンをこれらの細胞から単離する。別の態様において、培養する細胞は、修飾アネキシンタンパク質を発現可能な組換え細胞であり、この組換え細胞は、本発明の1以上の核酸分子で、宿主細胞を形質転換することによって、産生されている。核酸分子を細胞に挿入することが可能な方法のいずれによって、核酸分子の細胞への形質転換を達成することも可能である。形質転換技術には、限定されるわけではないが、トランスフェクション、エレクトロポレーション、マイクロインジェクション、リポフェクション、吸着、およびプロトプラスト融合が含まれる。組換え細胞は、単細胞のままであることも可能であるし、あるいは組織、臓器または多細胞生物に成長することも可能である。形質転換された本発明の核酸分子は、染色体外に留まることも可能であるし、または発現される能力が保持されるような方式で、形質転換(すなわち組換え)細胞の染色体内の1以上の部位に組み込まれることも可能である。宿主細胞を形質転換する核酸分子を本明細書に開示する。   [0083] In one embodiment, the cells to be cultured are natural bacterial cells and the modified annexins are isolated from these cells. In another embodiment, the cell to be cultured is a recombinant cell capable of expressing a modified annexin protein, the recombinant cell being produced by transforming a host cell with one or more nucleic acid molecules of the invention. ing. Transformation of the nucleic acid molecule into the cell can be accomplished by any method capable of inserting the nucleic acid molecule into the cell. Transformation techniques include, but are not limited to, transfection, electroporation, microinjection, lipofection, adsorption, and protoplast fusion. Recombinant cells can remain unicellular or can grow into tissues, organs or multicellular organisms. A transformed nucleic acid molecule of the invention can remain extrachromosomal or one or more within the chromosome of the transformed (ie, recombinant) cell in such a manner that the ability to be expressed is retained. It is also possible to be incorporated into the site. Nucleic acid molecules that transform host cells are disclosed herein.

[0084]形質転換に適した宿主細胞には、形質転換可能であり、そして導入された修飾アネキシンタンパク質を発現可能ないかなる細胞も含まれる。こうした細胞は、したがって、本発明の少なくとも1つの核酸分子で形質転換された後、本発明の修飾アネキシンタンパク質を産生可能である。宿主細胞は、未形質転換細胞、または少なくとも1つの核酸分子ですでに形質転換された細胞のいずれであることも可能である。本発明の適切な宿主細胞には、細菌、真菌(酵母を含む)、昆虫、動物、および植物細胞が含まれることも可能である。宿主細胞には、細菌細胞が含まれ、大腸菌(E. coli)細胞が特に好ましい。別の宿主細胞は、同族修飾アネキシンタンパク質を産生する、未形質転換(野生型)細菌細胞であり、必要に応じて、病原性が減少した弱毒化株が含まれる。   [0084] Suitable host cells for transformation include any cell that can be transformed and express the introduced modified annexin protein. Such cells can therefore produce the modified annexin protein of the invention after being transformed with at least one nucleic acid molecule of the invention. The host cell can be either an untransformed cell or a cell that has already been transformed with at least one nucleic acid molecule. Suitable host cells of the invention can include bacterial, fungal (including yeast), insect, animal, and plant cells. Host cells include bacterial cells, with E. coli cells being particularly preferred. Another host cell is an untransformed (wild-type) bacterial cell that produces a cognate modified annexin protein, optionally including attenuated strains with reduced pathogenicity.

[0085]好ましくは、1以上の転写調節配列を含有する発現ベクターに機能可能であるように連結された、本発明の1以上の核酸分子を各々含む、1以上の組換え分子で、宿主細胞を形質転換することによって、組換え細胞を産生する。句「機能可能であるように連結された」は、分子が宿主細胞に形質転換された際に発現されることが可能であるような方式での、発現ベクターへの核酸分子の挿入を指す。本明細書において、発現ベクターは、宿主細胞を形質転換し、そして明記する核酸分子の発現を達成することが可能な、DNAベクターまたはRNAベクターである。好ましくは、発現ベクターはまた、宿主細胞内で複製することも可能である。発現ベクターは、原核または真核のいずれであることも可能であり、そして典型的にはウイルスまたはプラスミドである。本発明の発現ベクターは、細菌、真菌、昆虫、動物、および/または植物細胞中を含めて、本発明の組換え細胞中で機能する(すなわち遺伝子発現を指示する)、いかなるベクターも含む。こうしたものとして、本発明の核酸分子は、プロモーター、オペレーター、リプレッサー、エンハンサー、終結配列、複製起点、および組換え細胞と適合し、そして本発明の核酸分子の発現を調節する他の制御配列などの制御配列を含有する発現ベクターに、機能可能であるように連結されることも可能である。本明細書において、転写調節配列には、転写の開始、伸長、および終結を調節可能な配列が含まれる。特に重要な転写調節配列は、転写開始を調節するもの、例えばプロモーター、エンハンサー、オペレーターおよびリプレッサー配列である。適切な転写調節配列には、本発明の組換え細胞の少なくとも1つにおいて機能可能な転写調節配列いずれかが含まれる。多様なこうした転写調節配列が、当該技術分野に知られる。転写調節配列には、細菌、酵母、昆虫および哺乳動物細胞で機能するもの、例えば限定されるわけではないが、tac、lac、tzp、trc、oxy−pro、omp/lpp、rrnB、バクテリオファージ・ラムダ(λ)(λpおよびλp、並びにこうしたプロモーターを含む融合体)、バクテリオファージT7、T7lac、バクテリオファージT3、バクテリオファージSP6、バクテリオファージSP01、メタロチオネイン、アルファ接合因子、ピキア(Pichia)・アルコールオキシダーゼ、アルファウイルス・サブゲノムプロモーター(シンドビスウイルス・サブゲノムプロモーターなど)、バキュロウイルス、ヘリオシス・ジー(Heliothis zea)昆虫ウイルス、ワクシニアウイルス、ヘルペスウイルス、ポックスウイルス、アデノウイルス、シミアンウイルス40、レトロウイルス・アクチン、レトロウイルス末端反復配列(long terminal repeat)、ラウス肉腫ウイルス、熱ショック、ホスフェートおよびナイトレート転写調節配列、並びに原核細胞または真核細胞において、遺伝子発現を調節可能な他の配列が含まれる。さらなる適切な転写調節配列には、組織特異的プロモーターおよびエンハンサー、並びにリンホカイン誘導性プロモーター(例えばインターフェロンまたはインターロイキンによって誘導可能なプロモーター)が含まれる。本発明の転写調節配列にはまた、アネキシンタンパク質をコードするDNA配列と天然に関連する、天然存在転写調節配列も含まれることも可能である。1つの転写調節配列は、コザック強力プロモーターおよび開始配列である。 [0085] Preferably, one or more recombinant molecules each comprising one or more nucleic acid molecules of the invention operably linked to an expression vector containing one or more transcriptional regulatory sequences, To produce recombinant cells. The phrase “operably linked” refers to the insertion of a nucleic acid molecule into an expression vector in such a way that the molecule can be expressed when transformed into a host cell. As used herein, an expression vector is a DNA or RNA vector capable of transforming a host cell and achieving expression of a specified nucleic acid molecule. Preferably, the expression vector is also capable of replicating in the host cell. Expression vectors can be either prokaryotic or eukaryotic and are typically viruses or plasmids. Expression vectors of the invention include any vector that functions (ie directs gene expression) in a recombinant cell of the invention, including in bacterial, fungal, insect, animal, and / or plant cells. As such, the nucleic acid molecules of the invention can be promoters, operators, repressors, enhancers, termination sequences, origins of replication, and other control sequences that are compatible with recombinant cells and regulate the expression of the nucleic acid molecules of the invention, etc. It can also be operably linked to an expression vector containing the above regulatory sequences. As used herein, transcriptional regulatory sequences include sequences that can regulate transcription initiation, elongation, and termination. Particularly important transcriptional regulatory sequences are those that regulate transcription initiation, such as promoters, enhancers, operators and repressor sequences. Suitable transcription regulatory sequences include any transcription regulatory sequence that is functional in at least one of the recombinant cells of the invention. A variety of such transcription regulatory sequences are known in the art. Transcriptional regulatory sequences include those that function in bacterial, yeast, insect and mammalian cells, such as but not limited to tac, lac, tzp, trc, oxy-pro, omp / lpp, rrnB, bacteriophage Lambda (λ) (λp L and λp R and fusions containing such promoters), bacteriophage T7, T7lac, bacteriophage T3, bacteriophage SP6, bacteriophage SP01, metallothionein, alpha mating factor, Pichia alcohol Oxidase, alphavirus subgenomic promoter (such as Sindbis virus subgenomic promoter), baculovirus, heliothis zea insect virus, vaccinia virus, herpes Irus, poxvirus, adenovirus, simian virus 40, retrovirus actin, retroviral long terminal repeat, rous sarcoma virus, heat shock, phosphate and nitrate transcription regulatory sequences, and prokaryotic or eukaryotic cells In which other sequences capable of regulating gene expression are included. Further suitable transcriptional regulatory sequences include tissue specific promoters and enhancers, and lymphokine inducible promoters (eg, promoters inducible by interferons or interleukins). The transcriptional regulatory sequences of the present invention can also include naturally occurring transcriptional regulatory sequences that are naturally associated with the DNA sequence encoding the annexin protein. One transcriptional regulatory sequence is a Kozak strong promoter and initiation sequence.

[0086]本発明の発現ベクターはまた、発現されたアネキシンタンパク質が、タンパク質を産生する細胞から分泌されることを可能にする分泌シグナル(すなわちシグナルセグメント核酸配列)も含有することも可能である。適切なシグナルセグメントには、アネキシンタンパク質シグナルセグメント、または融合タンパク質を含む、本発明のアネキシンタンパク質の分泌を指示することが可能な異種シグナルセグメントいずれかが含まれる。シグナルセグメントには、限定されるわけではないが、組織プラスミノーゲンアクチベーター(t−PA)、インターフェロン、インターロイキン、成長ホルモン、組織適合性、およびウイルスエンベロープ糖タンパク質シグナルセグメントが含まれる。   [0086] The expression vectors of the invention can also contain a secretion signal (ie, a signal segment nucleic acid sequence) that allows the expressed annexin protein to be secreted from the cell that produces the protein. Suitable signal segments include either an annexin protein signal segment or a heterologous signal segment capable of directing secretion of an annexin protein of the invention, including fusion proteins. Signal segments include, but are not limited to, tissue plasminogen activator (t-PA), interferon, interleukin, growth hormone, histocompatibility, and viral envelope glycoprotein signal segments.

[0087]本発明の発現ベクターはまた、本発明の挿入核酸分子の発現を、融合タンパク質として導く、融合配列も含有することも可能である。本発明の修飾アネキシン核酸分子の一部として、融合配列を含むと、核酸分子にコードされるタンパク質の産生、保存、および/または使用中に、安定性を増進することも可能である。さらに、融合セグメントは、修飾アネキシンタンパク質の精製を単純にするツールとして、例えばアフィニティークロマトグラフィーを用いて生じた融合タンパク質の精製を可能にするツールとして、機能することも可能である。タンパク質精製に使用可能な1つの融合セグメントは、8アミノ酸ペプチド配列asp−tyr−lys−asp−asp−asp−asp−lys(配列番号9)である。   [0087] The expression vector of the present invention may also contain a fusion sequence that directs the expression of the inserted nucleic acid molecule of the present invention as a fusion protein. Inclusion of a fusion sequence as part of the modified annexin nucleic acid molecule of the present invention can enhance stability during production, storage, and / or use of the protein encoded by the nucleic acid molecule. Further, the fusion segment can function as a tool that simplifies the purification of the modified annexin protein, for example, as a tool that allows purification of the fusion protein generated using affinity chromatography. One fusion segment that can be used for protein purification is the 8-amino acid peptide sequence asp-tyr-lys-asp-asp-asp-asp-lys (SEQ ID NO: 9).

[0088]適切な融合セグメントは、所望の機能(例えば増加した安定性および/または精製ツール)を有する、いかなるサイズのドメインであることも可能である。1以上の融合セグメントの使用は、本発明の範囲内である。融合セグメントを、アネキシンタンパク質のアミノ末端および/またはカルボキシル末端に連結することも可能である。別の種類の融合タンパク質は、融合セグメントを2以上のアネキシンタンパク質または修飾アネキシンタンパク質に連結する融合タンパク質である。アネキシンまたは修飾アネキシンタンパク質の簡単な回収を可能にするため、切断に感受性であるように、融合セグメントおよびアネキシンタンパク質間の連結を構築することも可能である。好ましくは、アネキシンタンパク質のカルボキシル末端および/またはアミノ末端のいずれかに付着した融合セグメントを含むタンパク質をコードする融合核酸配列で形質転換した組換え細胞を培養することによって、融合タンパク質を産生する。   [0088] A suitable fusion segment can be any size domain having the desired function (eg, increased stability and / or purification tools). The use of one or more fusion segments is within the scope of the present invention. It is also possible to link the fusion segment to the amino terminus and / or carboxyl terminus of the annexin protein. Another type of fusion protein is a fusion protein that links a fusion segment to two or more annexin proteins or modified annexin proteins. In order to allow easy recovery of the annexin or modified annexin protein, it is also possible to construct a link between the fusion segment and the annexin protein so that it is sensitive to cleavage. Preferably, the fusion protein is produced by culturing recombinant cells transformed with a fusion nucleic acid sequence encoding a protein comprising a fusion segment attached to either the carboxyl terminus and / or the amino terminus of the annexin protein.

[0089]本発明の組換え分子は、形質転換しようとする細胞において、核酸分子の発現を有効に制御することが可能な転写調節配列いずれかの少なくとも1つに、機能可能であるように連結された、これまで記載した核酸分子いずれかの少なくとも1つを含むことが可能な分子である。組換え分子には、本発明の1以上の核酸分子が含まれ、1以上の修飾アネキシンタンパク質をコードするものが含まれる。本発明の組換え分子およびその産生を、実施例項に記載する。同様に、組換え細胞には、1以上のアネキシンタンパク質をコードする、本発明の1以上の核酸分子が含まれる。本発明の組換え細胞には、実施例項に開示されるものが含まれる。   [0089] The recombinant molecule of the present invention is operably linked to at least one of transcriptional regulatory sequences capable of effectively controlling the expression of a nucleic acid molecule in a cell to be transformed. A molecule capable of containing at least one of the nucleic acid molecules described above. Recombinant molecules include one or more nucleic acid molecules of the present invention, including those that encode one or more modified annexin proteins. The recombinant molecules of the invention and their production are described in the Examples section. Similarly, recombinant cells include one or more nucleic acid molecules of the present invention that encode one or more annexin proteins. The recombinant cells of the present invention include those disclosed in the Examples section.

[0090]組換えDNA技術を使用すると、例えば宿主細胞内の核酸分子のコピー数、こうした核酸分子が転写される効率、生じた転写物が翻訳される効率、および翻訳後修飾の効率を操作することによって、形質転換核酸分子の発現を改善可能であることが、当業者には、認識可能である。本発明の核酸分子の発現を増加させるのに有用な組換え技術には、限定されるわけではないが、核酸分子の高コピー数プラスミドへの機能可能であるような連結、1以上の宿主細胞染色体中への核酸分子の組込み、プラスミドへのベクター安定性配列の付加、転写調節シグナル(例えばプロモーター、オペレーター、エンハンサー)の置換または修飾、翻訳調節シグナル(例えばリボソーム結合部位、シャイン−ダルガノ配列)の置換または修飾、宿主細胞のコドン慣用法に対応するような本発明の核酸分子の修飾、転写を不安定化する配列の欠失、および発酵中の組換えタンパク質産生から組換え細胞増殖を一時的に分離する調節シグナルの使用が含まれる。生じたタンパク質を断片化し、修飾し、または誘導体化することによって、発現された本発明の組換えタンパク質の活性を改善することも可能である。   [0090] Using recombinant DNA technology, for example, manipulating the copy number of nucleic acid molecules in a host cell, the efficiency with which such nucleic acid molecules are transcribed, the efficiency with which the resulting transcript is translated, and the efficiency of post-translational modifications. Those skilled in the art will recognize that this can improve the expression of the transformed nucleic acid molecule. Recombinant techniques useful for increasing the expression of a nucleic acid molecule of the present invention include, but are not limited to, ligation such that the nucleic acid molecule can be functionalized into a high copy number plasmid, one or more host cells. Integration of nucleic acid molecules into chromosomes, addition of vector stability sequences to plasmids, substitution or modification of transcriptional regulatory signals (eg promoters, operators, enhancers), translational regulatory signals (eg ribosome binding sites, Shine-Dalgarno sequences) Transient cell growth from substitution or modification, modification of the nucleic acid molecules of the invention to accommodate host cell codon usage, deletion of sequences that destabilize transcription, and production of recombinant proteins during fermentation The use of regulatory signals that are separated. It is also possible to improve the activity of the expressed recombinant protein of the invention by fragmenting, modifying or derivatizing the resulting protein.

[0091]本発明にしたがって、組換え細胞を、本発明のアネキシンまたは修飾アネキシンタンパク質を産生するのに有効な条件下で培養して、そして該タンパク質を回収することによって、こうした細胞を用いて、こうしたタンパク質を産生することも可能である。タンパク質を産生するのに有効な条件には、限定されるわけではないが、タンパク質産生を可能にする、適切な培地、バイオリアクター、温度、pHおよび酸素条件が含まれる。適切な、または有効な培地は、本発明の細胞を培養した場合、該細胞がアネキシンまたは修飾アネキシンタンパク質を産生可能な、いかなる培地も指す。こうした培地は、典型的には、同化可能な(assimilable)炭水化物、窒素およびホスフェート供給源、並びに適切な塩、ミネラル、金属および他の栄養素、例えばビタミンを含む水性培地である。培地は、複雑な栄養素を含むことも可能であるし、また定義される最小培地であることも可能である。   [0091] In accordance with the present invention, recombinant cells are used under such conditions by culturing under conditions effective to produce an annexin or modified annexin protein of the present invention and recovering the protein, It is also possible to produce such proteins. Conditions effective to produce the protein include, but are not limited to, appropriate media, bioreactor, temperature, pH and oxygen conditions that allow protein production. A suitable or effective medium refers to any medium capable of producing an annexin or modified annexin protein when the cells of the invention are cultured. Such media are typically aqueous media containing assimilable carbohydrates, nitrogen and phosphate sources, and appropriate salts, minerals, metals and other nutrients such as vitamins. The medium can contain complex nutrients or can be a defined minimal medium.

[0092]本発明の細胞を慣用的な発酵バイオリアクターで培養することも可能であり、こうしたバイオリアクターには、限定されるわけではないが、バッチ、流加、細胞リサイクルおよび連続発酵槽が含まれる。振盪フラスコ、試験管、マイクロタイタープレート、およびペトリ皿中で、培養を行うこともまた可能である。組換え細胞に適した温度、pHおよび酸素含量で、培養を行う。こうした培養条件は、一般の当業者の専門的技術の範囲内である。   [0092] Cells of the present invention can also be cultured in conventional fermentation bioreactors, including but not limited to batch, fed-batch, cell recycling and continuous fermenters. It is. It is also possible to perform the culture in shake flasks, test tubes, microtiter plates, and petri dishes. Culturing is performed at a temperature, pH and oxygen content appropriate for the recombinant cell. Such culture conditions are within the expertise of one of ordinary skill in the art.

[0093]産生に用いるベクターおよび宿主系に応じて、生じるアネキシンタンパク質は、組換え細胞内に留まるか;発酵培地内に分泌されるか;2つの細胞膜間の空間内、例えば大腸菌の細胞膜周辺腔に分泌されるか;あるいは細胞またはウイルス膜の外表面に保持されることも可能である。こうしたタンパク質を精製する方法を、実施例項に開示する。   [0093] Depending on the vector and host system used for production, the resulting annexin protein remains in the recombinant cell; is secreted into the fermentation medium; in the space between the two cell membranes, eg, the periplasmic space of E. coli Or can be retained on the outer surface of the cell or viral membrane. Methods for purifying such proteins are disclosed in the Examples section.

抗体
[0094]本発明はまた、単離抗修飾アネキシン抗体およびその使用も含む。抗修飾アネキシン抗体は、修飾アネキシンタンパク質に選択的に結合可能な抗体である。単離抗体は、天然環境から取り除かれている抗体である。用語「単離」は、こうした抗体の純度の状態を指さない。こうしたものとして、単離抗体は、こうした抗体を含有する抗血清、または多様な度合いまで精製されている抗体を含むことも可能である。本明細書において、用語「選択的に結合する」は、こうした抗体が、それに対して抗体が作製されたタンパク質に、優先的に結合する(すなわち、混合物中の関連しない構成要素から、該タンパク質を区別可能である)能力を指す。一般的に平衡会合定数として表される結合親和性は、典型的には、約10−1〜約1012−1の範囲である。当業者に知られる多様な方法を用いて、結合を測定することも可能であり、こうした方法には、イムノブロットアッセイ、免疫沈降アッセイ、ラジオイムノアッセイ、酵素免疫アッセイ(例えばELISA)、免疫蛍光抗体アッセイ、および免疫電子顕微鏡が含まれる;例えばSambrookら、1989を参照されたい。
Antibodies [0094] The present invention also includes isolated anti-modified annexin antibodies and uses thereof. An anti-modified annexin antibody is an antibody that can selectively bind to a modified annexin protein. An isolated antibody is an antibody that has been removed from its natural environment. The term “isolated” does not refer to the state of purity of such antibodies. As such, isolated antibodies can include antisera containing such antibodies, or antibodies that have been purified to varying degrees. As used herein, the term “selectively binds” means that such an antibody binds preferentially to the protein from which the antibody was made (ie, the protein from unrelated components in the mixture). Refers to the ability to be distinguished. The binding affinity, generally expressed as an equilibrium association constant, typically ranges from about 10 3 M −1 to about 10 12 M −1 . Binding can also be measured using a variety of methods known to those skilled in the art, including immunoblot assays, immunoprecipitation assays, radioimmunoassays, enzyme immunoassays (eg, ELISA), immunofluorescent antibody assays. And immunoelectron microscopy; see, for example, Sambrook et al., 1989.

[0095]本発明の抗体は、ポリクローナル抗体またはモノクローナル抗体のいずれであることも可能である。本発明の抗体には、抗体を得るのに用いられるタンパク質の少なくとも1つのエピトープに選択的に結合することが可能な、一本鎖抗体を含む、抗体断片および遺伝子操作された抗体などの、機能上の同等物が含まれる。本発明の抗体にはまた、1より多いエピトープに結合可能なキメラ抗体も含まれる。抗体は、少なくとも部分的に、本発明の修飾アネキシン核酸分子にコードされるタンパク質に反応して作成される。   [0095] The antibody of the present invention can be either a polyclonal antibody or a monoclonal antibody. The antibodies of the present invention include functions such as antibody fragments and genetically engineered antibodies, including single chain antibodies capable of selectively binding to at least one epitope of the protein used to obtain the antibodies. The equivalents above are included. The antibodies of the present invention also include chimeric antibodies that can bind to more than one epitope. Antibodies are made at least in part in response to proteins encoded by the modified annexin nucleic acid molecules of the invention.

[0096]本発明の抗修飾アネキシン抗体には、修飾アネキシンを投与した動物において作製される抗体が含まれる。本発明の抗修飾アネキシン抗体にはまた、当業者に知られる技術を用いて、本発明の1以上の修飾アネキシンタンパク質に対して、動物において作製され、次いで細胞から回収された、抗体も含まれる。本発明のさらなる抗体は、本発明の修飾アネキシンタンパク質に関して本明細書に開示する技術を用いて、組換え的に産生される。定義されるタンパク質に対して産生される抗体は、そうでなければ、診断アッセイにおける干渉、または療法組成物中で用いた場合には副作用を引き起こしうる、他の物質に対する抗体が、実質的に混入していないため、好適でありうる。   [0096] Anti-modified annexin antibodies of the present invention include antibodies produced in animals that have received modified annexins. Anti-modified annexin antibodies of the present invention also include antibodies made in animals and then recovered from the cells against one or more modified annexin proteins of the present invention using techniques known to those skilled in the art. . Additional antibodies of the invention are produced recombinantly using the techniques disclosed herein for the modified annexin proteins of the invention. Antibodies produced against the defined proteins are substantially contaminated with antibodies to other substances that could otherwise cause interference in diagnostic assays or side effects when used in therapeutic compositions. This may be preferable.

[0097]本発明の抗修飾アネキシン抗体は、本発明の範囲内である多様な使用を有する。抗修飾アネキシン抗体をツールとして用いて、発現ライブラリーをスクリーニングし、そして/または本発明の所望のタンパク質をタンパク質および他の混入物質の混合物から回収することも可能である。   [0097] The anti-modified annexin antibodies of the present invention have a variety of uses that are within the scope of the present invention. Anti-modified annexin antibodies can be used as a tool to screen expression libraries and / or recover the desired protein of the invention from a mixture of proteins and other contaminants.

[0098]本発明の抗修飾アネキシン抗体は、修飾アネキシンタンパク質に選択的に結合可能である。
療法
[0099]上述の修飾アネキシンタンパク質のいずれかを本発明の方法で用いて、医学的方法または状態いずれかによって引き起こされる動脈血栓症または静脈血栓症を治療する。一般的に、本発明で用いる療法剤を有効量で動物に投与する。一般的に、有効量は、(1)治療しようとする疾患の症状を減少させるか、または(2)治療しようとする疾患を治療するのに相当する薬理学的変化を誘導するのに有効な量である。
[0098] The anti-modified annexin antibody of the present invention can selectively bind to a modified annexin protein.
Therapy [0099] Any of the above-described modified annexin proteins are used in the methods of the invention to treat arterial or venous thrombosis caused by any medical method or condition. Generally, the therapeutic agent used in the present invention is administered to an animal in an effective amount. In general, an effective amount is effective to (1) reduce the symptoms of the disease to be treated, or (2) induce a pharmacological change corresponding to treating the disease to be treated. Amount.

[00100]血栓症に関して、有効な量には、出血のリスクを実質的に増加させることなく、延長された抗血栓活性を発揮するか、または罹患した動物の平均余命を増加させるのに有効な量が含まれる。本明細書において、延長された抗血栓活性は、非修飾アネキシンタンパク質と同量(モル濃度)の活性の時間に対する、修飾アネキシンタンパク質の活性の時間を指す。好ましくは、抗血栓活性は、少なくとも約2倍(factor of two)、より好ましくは少なくとも約5倍(factor of five)、そして最も好ましくは少なくとも約10倍(factor of ten)、延長される。好ましくは、有効量は、修飾アネキシンを投与していない同じ被験者の出血リスクに比較して、出血リスクを実質的に増加させない。好ましくは、出血リスクは非常に小さく、そして最大でも、先行技術で利用可能な別の抗血栓治療に提供されるものより低い。療法的に有効な量の療法剤は、所望の抗血栓効果を引き起こすのに十分な量または用量いずれであることも可能であり、そして部分的に、血栓の状態、タイプ、および位置、患者の大きさおよび状態、並びに当業者に知られる他の要因に応じる。投薬量を、単回用量として、または例えば数週間の経過に渡って分割される、数回の用量として、投与することも可能である。   [00100] With respect to thrombosis, an effective amount is effective to exert prolonged antithrombotic activity or increase the life expectancy of the affected animal without substantially increasing the risk of bleeding. Amount included. As used herein, prolonged antithrombotic activity refers to the time of activity of the modified annexin protein relative to the time of activity of the same amount (molar concentration) as the unmodified annexin protein. Preferably, the antithrombotic activity is prolonged by at least about 2 times (factor of two), more preferably at least about 5 times (factor of five), and most preferably at least about 10 times (factor of ten). Preferably, the effective amount does not substantially increase the bleeding risk compared to the bleeding risk of the same subject not receiving the modified annexin. Preferably, the risk of bleeding is very small and, at most, lower than that provided for other antithrombotic treatments available in the prior art. The therapeutically effective amount of the therapeutic agent can be any amount or dose sufficient to cause the desired antithrombotic effect, and in part, the thrombus status, type and location, the patient's Depending on size and condition, and other factors known to those skilled in the art. It is also possible to administer the dosage as a single dose or as several doses, for example divided over the course of several weeks.

[00101]好ましくは、さらなる血栓症を防止するために、血栓症後に、あるいは被験者が血栓症に罹患しやすいかまたは血栓症のリスクを持つ状態下で、ボーラス注射によるか、または静脈内注入によって、投与を行う。   [00101] Preferably, to prevent further thrombosis, by boluses or by intravenous infusion after thrombosis or under conditions where the subject is susceptible to or at risk of thrombosis Do the administration.

[00102]例えば非経口投与あるいは局所投与、例えば静脈内注射もしくは皮下注射、またはエアロゾルによるものを含む、適切な手段いずれかによって、本発明の療法剤を投与することも可能である。投与法に応じて、多様な単位投薬型で療法組成物を投与することも可能である。本発明の療法組成物の送達法には、例えば注射による、静脈内投与および局所投与が含まれる。送達の特定の様式では、本発明の療法組成物を本発明の賦形剤中に配合することも可能である。本発明の療法剤を、動物いずれか、好ましくは哺乳動物、そしてより好ましくはヒトに投与することも可能である。   [00102] The therapeutic agents of the invention can also be administered by any suitable means, including, for example, parenteral or topical administration, such as intravenous or subcutaneous injection, or by aerosol. Depending on the mode of administration, the therapeutic composition may be administered in a variety of unit dosage forms. Delivery methods for the therapeutic compositions of the present invention include intravenous and topical administration, eg, by injection. In a particular mode of delivery, the therapeutic composition of the present invention can be formulated in the excipient of the present invention. The therapeutic agents of the invention can be administered to any animal, preferably a mammal, and more preferably a human.

[00103]1つの適切な投与時間は、冠動脈血栓症後に生じ、それによって、出血のリスクを実質的に増加させることなく、血栓症の再発を防止する。修飾アネキシンのボーラス注射は、好ましくは、血栓症後まもなく、例えば入院前に行われる。修飾アネキシンを、組織プラスミノーゲンアクチベーター、ウロキナーゼ、または細菌酵素などの血栓溶解療法剤と組み合わせて投与することも可能である。   [00103] One appropriate administration time occurs after coronary artery thrombosis, thereby preventing recurrence of thrombosis without substantially increasing the risk of bleeding. A bolus injection of the modified annexin is preferably performed shortly after thrombosis, for example, before hospitalization. The modified annexin can also be administered in combination with a thrombolytic therapeutic agent such as tissue plasminogen activator, urokinase, or bacterial enzyme.

[00104]本発明の修飾アネキシンタンパク質を使用する方法には、顕性脳血栓症または一過性脳虚血発作を含む脳血栓症を治療する方法が含まれ、この方法は、脳血栓症を治療する必要がある患者に、有効量の修飾アネキシンタンパク質を投与することによる。発達した脳卒中には、しばしば一過性虚血発作が先行する。末梢動脈における血栓症のリスクが増加した糖尿病患者および他の患者に、修飾アネキシンを投与することもまた可能である。したがって、本発明は、血栓症のリスクが増加した患者において、血栓症のリスクを減少させる方法であって、血栓症のリスクを減少させる必要がある患者に、有効量の修飾アネキシンタンパク質を投与することを含む、前記方法を提供する。成人患者には、約1〜約100mgの投薬範囲の修飾アネキシンを静脈内投与するか、またはボーラスとして投与することも可能である。   [00104] Methods of using the modified annexin proteins of the present invention include methods of treating cerebral thrombosis including overt cerebral thrombosis or transient cerebral ischemic attacks, which requires treating cerebral thrombosis By administering an effective amount of a modified annexin protein to a patient. A developed stroke is often preceded by a transient ischemic attack. It is also possible to administer modified annexins to diabetics and other patients who have an increased risk of thrombosis in peripheral arteries. Accordingly, the present invention is a method for reducing the risk of thrombosis in a patient at increased risk of thrombosis, wherein an effective amount of a modified annexin protein is administered to the patient in need of reducing the risk of thrombosis Providing the method. For adult patients, a modified annexin in the dosage range of about 1 to about 100 mg can be administered intravenously or as a bolus.

[00105]本発明はまた、股関節形成術および膝関節形成術などの、いくつかの外科手術に関連する静脈血栓症のリスクを減少させる方法であって、こうした血栓症のリスクを減少させる必要がある患者に、本発明の修飾アネキシンタンパク質の有効量を投与することによる、前記方法も提供する。修飾アネキシン治療は、手術野への出血を増加させることなく、血栓症を防止することも可能である。別の態様において、本発明は、出血を増加させることなく、妊娠および分娩に関連する血栓症を防止する方法であって、血栓症を防止する必要がある患者に、本発明の修飾アネキシンタンパク質の有効量を投与することによる、前記方法を提供する。さらなる態様において、本発明は、再発性静脈血栓症の治療法であって、再発性静脈血栓症を治療する必要がある患者に、本発明の修飾アネキシンタンパク質の有効量を投与することによる、前記方法を提供する。成人患者には、約1〜約100mgの投薬範囲の修飾アネキシンを、ボーラスとして静脈内投与することも可能である。   [00105] The present invention is also a method for reducing the risk of venous thrombosis associated with some surgical procedures, such as hip and knee arthroplasty, and there is a need to reduce the risk of such thrombosis. The method is also provided by administering to a patient an effective amount of a modified annexin protein of the invention. Modified annexin treatment can also prevent thrombosis without increasing bleeding to the surgical field. In another aspect, the present invention provides a method for preventing thrombosis associated with pregnancy and labor without increasing bleeding, wherein a patient in need of preventing thrombosis is treated with the modified annexin protein of the present invention. The method is provided by administering an effective amount. In a further aspect, the present invention provides a method for the treatment of recurrent venous thrombosis, comprising administering an effective amount of the modified annexin protein of the present invention to a patient in need of treating recurrent venous thrombosis, Provide a method. For adult patients, a modified annexin in the dosage range of about 1 to about 100 mg can also be administered intravenously as a bolus.

[00106]本発明はまた、血栓症を調節する修飾アネキシンタンパク質に関してスクリーニングする方法であって、血栓症試験系を、血栓症を許容する条件下で、少なくとも1つの試験修飾アネキシンタンパク質と接触させ、そして試験修飾アネキシンタンパク質の非存在下での抗血栓活性と、試験修飾アネキシンタンパク質の存在下での抗血栓活性を比較することにより、ここで、試験修飾アネキシンタンパク質の存在下で、抗血栓活性に変化があると、修飾アネキシンタンパク質が血栓活性を調節するものであることの指標となる、前記方法を提供する。1つの態様において、血栓症試験系は、活性化部分的トロンボプラスチン時間を測定するための系である。この方法によって同定されるような、血栓症を調節する修飾アネキシンタンパク質もまた、本発明の範囲内に含まれる。   [00106] The invention is also a method of screening for a modified annexin protein that modulates thrombosis, wherein the thrombosis test system is contacted with at least one test modified annexin protein under conditions that permit thrombosis, And by comparing the antithrombotic activity in the absence of the test modified annexin protein with the antithrombotic activity in the presence of the test modified annexin protein, There is provided the method, wherein a change is an indication that the modified annexin protein modulates thrombotic activity. In one embodiment, the thrombosis test system is a system for measuring activated partial thromboplastin time. Modified annexin proteins that modulate thrombosis, as identified by this method, are also included within the scope of the present invention.

[00107]本発明はまた、アネキシン活性に関して、修飾アネキシンタンパク質を同定する方法であって、活性化された血小板と、少なくとも1つの試験修飾アネキシンタンパク質を、結合を許容する条件下で接触させ、そして試験修飾アネキシンタンパク質の存在下での、試験修飾アネキシン結合活性および血小板のプロテインS結合活性と、非修飾アネキシンタンパク質の存在下での、アネキシン結合活性およびプロテインS結合活性を比較して、これによって、アネキシン活性を持つ修飾アネキシンタンパク質が同定可能である、前記方法も提供する。この方法によって同定される修飾アネキシンタンパク質もまた、本発明の範囲内に含まれる。   [00107] The present invention is also a method of identifying a modified annexin protein for annexin activity, wherein the activated platelets are contacted with at least one test modified annexin protein under conditions that permit binding; and Comparing the test modified annexin binding activity and platelet protein S binding activity in the presence of the test modified annexin protein with the annexin binding activity and protein S binding activity in the presence of the unmodified annexin protein, thereby Also provided is the above method, wherein a modified annexin protein having annexin activity is identifiable. Modified annexin proteins identified by this method are also included within the scope of the present invention.

[00108]さらなる態様において、本発明は、血栓症を調節する修飾アネキシンタンパク質に関してスクリーニングする方法であって、in vivo血栓症試験系を、血栓症を許容する条件下で、少なくとも1つの試験修飾アネキシンタンパク質と接触させ、そして試験修飾アネキシンタンパク質の非存在下での抗血栓活性と、試験修飾アネキシンタンパク質の存在下での抗血栓活性を比較することによる、前記方法を提供する。試験修飾アネキシンタンパク質の存在下で、抗血栓活性に変化があると、修飾アネキシンタンパク質が血栓活性を調節するものであることの指標となる。さらに、試験修飾アネキシンタンパク質の存在下で、抗血栓活性が維持される時間を、非修飾アネキシンの存在下での抗血栓活性の時間と比較して、試験修飾アネキシンタンパク質に関連する抗血栓活性の延長を決定する。試験修飾アネキシンタンパク質の存在下での出血の度合いを、例えば尾の出血時間を測定することによって評価し、そして試験修飾アネキシンタンパク質の非存在下での出血の度合いと比較する。1つの態様において、in vivo血栓症試験系は、挙睾筋における、光化学的に誘導された血栓のマウスモデルである。この方法に同定されるような、血栓症を調節する修飾アネキシンタンパク質もまた、本発明の範囲内に含まれる。   [00108] In a further aspect, the present invention is a method of screening for a modified annexin protein that modulates thrombosis, wherein the in vivo thrombosis test system is subjected to at least one test modified annexin under conditions that permit thrombosis. The method is provided by contacting the protein and comparing the antithrombotic activity in the absence of the test modified annexin protein with the antithrombotic activity in the presence of the test modified annexin protein. A change in antithrombotic activity in the presence of the test modified annexin protein is an indicator that the modified annexin protein regulates thrombotic activity. In addition, comparing the time of antithrombotic activity in the presence of the test modified annexin protein with the time of antithrombotic activity in the presence of the unmodified annexin, the antithrombotic activity associated with the test modified annexin protein Decide on extension. The degree of bleeding in the presence of the test modified annexin protein is assessed, for example, by measuring tail bleeding time and compared to the degree of bleeding in the absence of the test modified annexin protein. In one embodiment, the in vivo thrombosis test system is a mouse model of photochemically induced thrombus in the levator muscle. Modified annexin proteins that modulate thrombosis, as identified in this method, are also included within the scope of the present invention.

[00109]さらなる態様において、本発明の療法剤は、遺伝子治療に有用である。本明細書において、句「遺伝子治療」は、目的の遺伝物質(例えばDNAまたはRNA)を、宿主に移入して、遺伝性または後天性の疾患または状態を治療するかまたは防止することを指す。目的の遺伝物質は、in vivoでの産生が望ましい産物(例えばタンパク質、ポリペプチド、ペプチドまたは機能性RNA)をコードする。例えば、目的の遺伝物質は、療法的価値がある、ホルモン、受容体、酵素または(ポリ)ペプチドをコードすることも可能である。特定の態様において、本発明は、本明細書に援用される、Hughesら、米国特許第6,169,078号に記載されるような、核酸と複合体形成することも可能な、非ウイルス遺伝子治療で使用するための脂質分子種を利用し、該分子種において、脂質の極性頭基および親油性テール基の間に、ジスルフィド・リンカーが提供されている。   [00109] In a further embodiment, the therapeutic agents of the invention are useful for gene therapy. As used herein, the phrase “gene therapy” refers to the transfer of genetic material of interest (eg, DNA or RNA) into a host to treat or prevent an inherited or acquired disease or condition. The genetic material of interest encodes a product (eg, protein, polypeptide, peptide or functional RNA) that is desired to be produced in vivo. For example, the genetic material of interest can encode a hormone, receptor, enzyme or (poly) peptide of therapeutic value. In certain embodiments, the present invention provides a non-viral gene that can also be complexed with a nucleic acid, as described in Hughes et al., US Pat. No. 6,169,078, incorporated herein by reference. Utilizing a lipid molecular species for use in therapy, a disulfide linker is provided between the polar head group and the lipophilic tail group of the lipid.

[00110]本発明のこれらの療法化合物は、DNAと有効に複合体形成し、そして細胞膜を通じて、異種DNAで形質転換しようとする細胞の細胞内空間へのDNAの移入を促進する。さらに、これらの脂質分子は、細胞質における異種DNAの放出を促進し、それによって、ヒトまたは動物における遺伝子治療中の遺伝子トランスフェクションを増加させる。   [00110] These therapeutic compounds of the present invention effectively complex with DNA and promote the transfer of DNA through the cell membrane into the intracellular space of cells to be transformed with heterologous DNA. In addition, these lipid molecules promote the release of heterologous DNA in the cytoplasm, thereby increasing gene transfection during gene therapy in humans or animals.

[00111]当該技術分野に知られる多様な方法によって、カチオン性脂質−ポリアニオン性巨大分子凝集塊を形成することも可能である。代表的な方法が、すべて本明細書に援用される、Felgnerら, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 86:7413−7417(1987);Eppsteinら、米国特許第4,897,355号;Behrら, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 86:6982−6986(1989);Banghamら, J. Mol. Biol. 23:238−252(1965);Olsonら, Biochim. Biophys. Acta 557:9(1979);Szokaら, Proc. Natl. Acad. Sci. 75:4194(1978);Mayhewら, Biochim. Biophys. Acta 775:169(1984);Kimら, Biochim. Biophys. Acta 728:339(1983);およびFukunagaら, Endocrinol. 115:757(1984)に開示される。一般的に、(1)カチオン性脂質または(2)共脂質(colipid)と混合したカチオン性脂質のいずれかからなる脂質粒子を調製し、その後、ほぼ室温(約18〜26℃)で脂質粒子にポリアニオン性巨大分子を添加することによって、凝集塊を形成することも可能である。一般的に、保護基の脱保護を導かない条件を選択する。1つの態様において、次いで、約10分間〜約20時間の期間に渡って、混合物が凝集塊を形成するのを可能にするが、約15〜60分間が最も好適に用いられる。特定の脂質型には、他の期間が適切である可能性もある。より長い期間に渡って、複合体を形成することも可能であるが、複合体形成期間がより長くても、通常、トランスフェクション効率のさらなる増進は得られないであろう。 [00111] Cationic lipid-polyanionic macromolecular aggregates can also be formed by a variety of methods known in the art. Representative methods are described by Felgner et al . , Proc. Natl. Acad. Sci. USA 86: 7413-7417 (1987); Epstein et al., US Pat. No. 4,897,355; Behr et al . , Proc. Natl. Acad. Sci. USA 86: 6982-6986 (1989); Bangham et al., J. Biol. Mol. Biol. 23: 238-252 (1965); Olson et al . , Biochim. Biophys. Acta 557: 9 (1979); Szoka et al . , Proc. Natl. Acad. Sci. 75: 4194 (1978); Mayhew et al . , Biochim. Biophys. Acta 775: 169 (1984); Kim et al . , Biochim. Biophys. Acta 728: 339 (1983); and Fukunaga et al . , Endocrinol. 115: 757 (1984). Generally, lipid particles consisting of either (1) a cationic lipid or (2) a cationic lipid mixed with a colipid are prepared and then lipid particles at about room temperature (about 18-26 ° C.) It is also possible to form aggregates by adding polyanionic macromolecules to. Generally, conditions are selected that do not lead to deprotection of the protecting group. In one embodiment, the mixture is then allowed to form agglomerates over a period of about 10 minutes to about 20 hours, with about 15-60 minutes being most preferably used. Other time periods may be appropriate for specific lipid types. It is possible to form complexes over longer periods of time, but longer complex formation periods usually will not provide further enhancement of transfection efficiency.

[00112]本発明の化合物および方法を用いて、所望の分子、例えばポリヌクレオチドを、ターゲット細胞に細胞内送達することも可能である。所望のポリヌクレオチドは、DNAまたはRNAあるいはその類似体で構成されることも可能である。本発明の方法を用いて送達される、所望のポリヌクレオチドは、異なる機能または活性を提供するヌクレオチド配列、例えば制御機能を有するヌクレオチド、例えばプロモーター配列、またはポリペプチドをコードするヌクレオチドで構成されることも可能である。所望のポリヌクレオチドはまた、細胞において、他のヌクレオチド配列に対してアンチセンスであるヌクレオチド配列を提供することも可能である。例えば、所望のポリヌクレオチドは、細胞において転写された際、細胞において、他のヌクレオチド配列に対してアンチセンスである配列を有するポリヌクレオチドを提供することも可能である。アンチセンス配列は、細胞において、センス鎖配列にハイブリダイズ可能である。一般の当業者は、アンチセンス配列を提供するポリヌクレオチドを容易に調製可能である。細胞に送達される所望のポリヌクレオチドはまた、細胞において、二本鎖DNAと三重鎖複合体を形成することが可能な、ヌクレオチド配列を含むことも可能である。   [00112] The compounds and methods of the present invention can also be used to deliver intracellularly desired molecules, such as polynucleotides, to target cells. The desired polynucleotide can also be composed of DNA or RNA or analogs thereof. The desired polynucleotide delivered using the methods of the invention is composed of nucleotide sequences that provide different functions or activities, such as nucleotides with regulatory functions, such as promoter sequences, or nucleotides that encode a polypeptide. Is also possible. The desired polynucleotide can also provide a nucleotide sequence that is antisense to other nucleotide sequences in the cell. For example, when a desired polynucleotide is transcribed in a cell, it can provide a polynucleotide having a sequence that is antisense to other nucleotide sequences in the cell. The antisense sequence can hybridize to the sense strand sequence in the cell. One of ordinary skill in the art can readily prepare polynucleotides that provide antisense sequences. The desired polynucleotide to be delivered to the cell can also include a nucleotide sequence that is capable of forming a triplex complex with double-stranded DNA in the cell.

[00113]本発明は、哺乳動物において、再灌流傷害を防止するかまたは減弱するための化合物および方法を提供する。再灌流傷害(RI)は、臓器または組織への血液供給が中断されて、そして間隔を置いた後、回復された際に起こる。内皮細胞および他の細胞におけるリン脂質非対称性の喪失は、RIの発症において、重大な事象と考えられる。これらの細胞の表面上にPSが暴露されると、活性化された単球の結合が可能になる。この結合が、RIの別の重大な事象である、内皮細胞および他の細胞の不可逆的アポトーシスにつながる、一連の事象を誘発する。さらに、細胞表面上のPS、およびそれに由来する小胞は、脂質仲介因子を生成するホスホリパーゼにアクセス可能である。これらの脂質仲介因子は、上述の機構によって生じる損傷を増幅し、そして急性心筋梗塞後の心室性不整脈などの深刻な合併症を生じる。   [00113] The present invention provides compounds and methods for preventing or attenuating reperfusion injury in mammals. Reperfusion injury (RI) occurs when the blood supply to an organ or tissue is interrupted and restored after an interval. Loss of phospholipid asymmetry in endothelial cells and other cells is considered a significant event in the development of RI. When PS is exposed on the surface of these cells, binding of activated monocytes is possible. This binding triggers a series of events that lead to irreversible apoptosis of endothelial and other cells, another critical event in RI. Furthermore, PS on the cell surface, and vesicles derived therefrom, are accessible to phospholipases that produce lipid mediators. These lipid mediators amplify the damage caused by the mechanisms described above and cause serious complications such as ventricular arrhythmia after acute myocardial infarction.

[00114]組換えヒトアネキシン、好ましくはアネキシンVは、血管区画における半減期が延長されるような方式で修飾される。これは、多様な方式で達成可能であり;ポリエチレングリコールにカップリングしたアネキシン、アネキシンのホモポリマーまたはヘテロポリマー、およびアネキシンと別のタンパク質(例えば免疫グロブリンのFc部分)の融合タンパク質が3つの態様である。どちらも本明細書に完全に援用される、Allison, “Modified Annexin Proteins and Methods for Preventing Thrombosis,” 米国特許出願第10/080,370号(2002年2月21日出願)およびAllison, “Modified Annexin Proteins and Methods for Treating Vaso−Occlusive Sickle−Cell Disease,” 米国特許出願第10/632,694号(2003年8月1日出願)を参照されたい。   [00114] The recombinant human annexin, preferably annexin V, is modified in such a way as to increase the half-life in the vascular compartment. This can be accomplished in a variety of ways; annexin coupled to polyethylene glycol, an annexin homopolymer or heteropolymer, and a fusion protein of an annexin and another protein (eg, the Fc portion of an immunoglobulin) in three embodiments. is there. Both of which are fully incorporated herein by reference, Allison, “Modified Annexins Proteins and Methods for Producing Thrombosis,” US Patent Application No. 10 / 080,370 (filed February 21, 2002) and Allison, “Modified A See Proteins and Methods for Treating Vaso-Occlusive Sickle-Cell Disease, "US patent application Ser. No. 10 / 632,694 (filed Aug. 1, 2003).

[00115]修飾アネキシンは、上皮細胞および他の細胞の表面上のホスファチジルセリンに高親和性で結合し、それによって、食細胞の結合、および脂質仲介因子を放出するホスホリパーゼの操作を防止する。したがって、修飾アネキシンは、再灌流傷害の細胞性機構および体液性機構の両方を阻害する。   [00115] Modified annexins bind phosphatidylserine on the surface of epithelial cells and other cells with high affinity, thereby preventing phagocytic binding and manipulation of phospholipases that release lipid mediators. Thus, modified annexins inhibit both the cellular and humoral mechanisms of reperfusion injury.

[00116]1つの態様において、本発明は、少なくとも1つのさらなるタンパク質、例えばさらなるアネキシンタンパク質(ホモ二量体を形成する)、ポリエチレングリコール、または免疫グロブリンのFc部分にカップリングした、アネキシンタンパク質を含有する、単離修飾アネキシンタンパク質を提供する。さらなるタンパク質は、好ましくは、少なくとも30kDaの分子量を有する。本発明がやはり提供するのは、本発明の修飾アネキシンタンパク質のいずれかを、再灌流傷害を防止するかまたは減少させるのに有効な量で含有する薬剤組成物である。   [00116] In one embodiment, the invention comprises at least one additional protein, such as an annexin protein coupled to an additional annexin protein (forming a homodimer), polyethylene glycol, or the Fc portion of an immunoglobulin. An isolated modified annexin protein is provided. The further protein preferably has a molecular weight of at least 30 kDa. Also provided by the present invention is a pharmaceutical composition containing any of the modified annexin proteins of the present invention in an amount effective to prevent or reduce reperfusion injury.

[00117]本発明のいくつかの方法において、本発明の修飾アネキシンタンパク質のいずれか1つを、再灌流傷害を防止するかまたは減弱させるのに有効な量で有する薬剤組成物中、再灌流傷害のリスクがある被験者に修飾アネキシンを投与する。例えば、臓器移植、関節形成術、あるいは臓器または組織への血液供給が中断されて、そして間隔を置いた後、回復される、他の外科手術の前および後に、薬剤組成物を投与することも可能である。冠動脈血栓症または脳血栓症後に、該組成物を投与することもまた可能である。   [00117] In some methods of the invention, a reperfusion injury in a pharmaceutical composition having any one of the modified annexin proteins of the invention in an amount effective to prevent or attenuate reperfusion injury. Administer modified annexins to subjects at risk of For example, the pharmaceutical composition may be administered before and after organ transplantation, arthroplasty, or other surgical procedures where blood supply to the organ or tissue is interrupted and restored after an interval. Is possible. It is also possible to administer the composition after coronary or cerebral thrombosis.

[00118]修飾アネキシンは、細胞表面上のアクセス可能なPSに結合し(細胞をシールドし)、それによって、単球の付着およびアポトーシスの不可逆的な段階を防止する。さらに、修飾アネキシンは、やはりRIに寄与する脂質仲介因子を生成するホスホリパーゼの活性を阻害する。修飾アネキシンは、死体ドナーから移植された臓器において、冠動脈血栓症および脳血栓症患者において、関節形成術を受ける患者において、そして他の状況において、RIを防止するかまたは減弱させるのに有用であろう。さらに、修飾アネキシンは、出血を増加させることなく、延長された抗血栓活性を発揮するであろう。RIを減弱させる能力と、抗血栓効力のこの組み合わせは、現在用いられているか、または開発中であることが知られるいかなる療法剤にも提示されない、ユニークなプロフィールの望ましい活性を提示する。   [00118] Modified annexins bind to accessible PS on the cell surface (shield cells), thereby preventing irreversible steps of monocyte attachment and apoptosis. Furthermore, modified annexins inhibit the activity of phospholipases that generate lipid mediators that also contribute to RI. Modified annexins may be useful to prevent or attenuate RI in organs transplanted from cadaveric donors, in patients with coronary and cerebral thrombosis, in patients undergoing arthroplasty, and in other situations . Furthermore, modified annexins will exert prolonged antithrombotic activity without increasing bleeding. This combination of the ability to attenuate RI and antithrombotic efficacy presents a unique profile of desirable activity that is not presented to any therapeutic agent currently used or known to be in development.

[00119]実施例6に記載するように、アネキシン・ホモ二量体は、sPLA2の強力な阻害剤である(図4)。アネキシンVは、細胞表面上のPSに高親和性で結合するため、sPLA2および他のホスホリパーゼによる分解からPSをシールドする。   [00119] As described in Example 6, annexin homodimers are potent inhibitors of sPLA2 (Figure 4). Annexin V shields PS from degradation by sPLA2 and other phospholipases because it binds with high affinity to PS on the cell surface.

[00120]ヒトアネキシンVのホモ二量体を産生すると、PSに対する親和性が増加し、それによって、療法剤としての有効性が改善され;そしてそれだけでなく、サイズが増大し、それによって循環中の存続および作用期間が延長される。36kDaの単量体は、血流から腎臓に迅速に失われた。ウサギにおいて、循環中に注入した標識アネキシンVの80%より多くが、7分間で消失した(ThiagarajanおよびBenedict, Circulation 96:2339, 1997)。カニクイザル(cynomolgus monkey)において、注入したアネキシンVの半減期は、11〜15分であることが見出された(Romischら, Thrombosis Res., 61:93, 1991)。99MTcで標識したアネキシンを注入したヒトにおいて、主要(α)区画に関する半減期は、24分であった(Kemerinkら, J. Nucl. Med. 44:947, 2003)。   [00120] Producing a human annexin V homodimer increases its affinity for PS, thereby improving its efficacy as a therapeutic agent; and not only increasing its size, thereby circulating The duration and duration of action are prolonged. The 36 kDa monomer was rapidly lost from the bloodstream to the kidneys. In rabbits, more than 80% of labeled annexin V injected into the circulation disappeared in 7 minutes (Thiagarajan and Benedict, Circulation 96: 2339, 1997). In cynomolgus monkeys, the half-life of injected annexin V was found to be 11-15 minutes (Romisch et al., Thrombosis Res., 61:93, 1991). In humans injected with 99MTc-labeled annexins, the half-life for the major (α) compartment was 24 minutes (Kemerink et al., J. Nucl. Med. 44: 947, 2003).

[00121]好適な方法いずれによって、アネキシン・ホモ二量体を産生することも可能である。組換えDNA技術は、単量体中の1つの利用可能なスルフィドリル基への連結、またはポリエチレングリコールとのカップリングなどの、翻訳後の処置の必要性を回避するため、いくつかの態様において、組換えDNA技術によって、アネキシン・ホモ二量体を産生する。一方のアネキシン単量体のアミノ末端および他方の単量体のカルボキシ末端に付着させた柔軟なペプチドリンカーを使用することによって、組換えホモ二量体化を達成した(図1)。アネキシンV、並びにCa2+およびPSに結合する残基の三次元構造が、X線結晶学および部位特異的突然変異誘発から知られる(Huberら, J. Mol. Biol. 223:683, 1992;Camposら, 37:8004, 1998)。Ca2+結合部位およびPS結合部位は、分子の凸状表面上であり、一方、アミノ末端は、凹状表面上にゆるいテールを形成する。どちらの凸状表面も、細胞表面上のPSにアクセス可能であるような方式で、フォールディング可能であるように、図1に示すアネキシンVホモ二量体を設計する。したがって、このため、二量体は、単量体のものよりも、PSにより高い親和性を有するであろう。実施例4に報告するように、これを実験的に検証した。アネキシンVのホモ二量体の別の利点は、36kDaの分子(単量体)が、循環から腎臓に迅速に失われる一方、73kDaのもの(二量体)は、腎臓ろ過閾値を超えており、失われることはないであろうことである。したがって、療法的に有用な活性は、二量体で延長されるであろう。この予測を、実験で確認した。   [00121] Annexin homodimers can be produced by any suitable method. Recombinant DNA technology is used in some embodiments to avoid the need for post-translational treatment, such as linking to one available sulfhydryl group in the monomer or coupling with polyethylene glycol. Annexin homodimers are produced by recombinant DNA technology. Recombinant homodimerization was achieved by using a flexible peptide linker attached to the amino terminus of one annexin monomer and the carboxy terminus of the other monomer (Figure 1). The three-dimensional structure of annexin V and the residues that bind to Ca2 + and PS is known from X-ray crystallography and site-directed mutagenesis (Huber et al., J. Mol. Biol. 223: 683, 1992; Campos et al. 37: 8004, 1998). The Ca 2+ binding site and the PS binding site are on the convex surface of the molecule, while the amino terminus forms a loose tail on the concave surface. The annexin V homodimer shown in FIG. 1 is designed so that both convex surfaces can be folded in such a way that the PS on the cell surface is accessible. Thus, therefore, the dimer will have a higher affinity for PS than that of the monomer. This was verified experimentally as reported in Example 4. Another advantage of the annexin V homodimer is that the 36 kDa molecule (monomer) is rapidly lost from circulation to the kidney, while the 73 kDa one (dimer) exceeds the renal filtration threshold. , That will not be lost. Thus, a therapeutically useful activity will be prolonged with the dimer. This prediction was confirmed by experiments.

[00122]再梗塞およびRIを防止するかまたは減弱するため、いくつかの場合、より長い活性期間を有することが望ましい。ホモ二量体化して76kDaにすることによって、アネキシンVの分子量を増加させると、腎臓への損失が防止され、そして循環中の存続が延長される。したがって、こうした修飾アネキシンは、臓器への血液供給が中断される数時間前に投与されたとしても、RIを有効に減弱させることも可能である。   [00122] In some cases, it is desirable to have a longer duration of activity in order to prevent or attenuate reinfarction and RI. Increasing the molecular weight of annexin V by homodimerizing to 76 kDa prevents loss to the kidney and prolongs survival in the circulation. Thus, such modified annexins can effectively attenuate RI even if administered several hours before the blood supply to the organ is interrupted.

[00123]本発明の解説は、アネキシンVがRIを阻害しないと示唆した文献中の報告とは相反する。例えば、d’Amicoらは、ラット心臓において、アネキシンVはRIを阻害しないが、リポコルチンI(アネキシンI)は阻害したと報告する(d’Amicoら, FASEB J. 14:1867, 2000)。リポコルチンIの断片をラットの脳室に注入すると、脳虚血後の梗塞サイズおよび脳浮腫が減少すると報告された(Peltonら, J. Exp. Med. 174:305, 1991);これらの著者らは、再灌流を研究しなかった。肝臓の虚血傷害を防止する戦略の包括的概説(Selznerら, Gastroenterology 15:917, 2003)において、アネキシンは言及されていない。   [00123] The description of the present invention is contrary to reports in the literature that suggested that Annexin V does not inhibit RI. For example, d'Amico et al. Report that in the rat heart, annexin V does not inhibit RI but lipocortin I (annexin I) inhibited (d'Amico et al., FASEB J. 14: 1867, 2000). Infusion of lipocortin I fragment into the rat ventricle has been reported to reduce infarct size and cerebral edema after cerebral ischemia (Pelton et al., J. Exp. Med. 174: 305, 1991); Did not study reperfusion. In a comprehensive review of strategies to prevent liver ischemic injury (Selzner et al., Gastroenterology 15: 917, 2003), no annexin is mentioned.

[00124]実施例7に記載するように、マウス肝臓モデル(Teohら, Hepatology 36:94, 2002)において、アネキシンVホモ二量体がRIを減弱する能力を試験した。このモデルでは、肝臓の左側葉および中葉への血流を90分間中断し、そして次いで回復させる。24時間後、アラニン・アミノトランスフェラーゼ(ALT)の血清レベルおよび肝臓組織像によって、肝臓傷害の重症度を評価する。肝動脈をクランプする6時間前に注入した、アネキシンVホモ二量体(DAV)、分子量73kDa、およびポリエチレングリコールにカップリングしたアネキシンV(PEG−AV)、分子量57kDaは、どちらも、血清ALTレベル(図5)および肝臓組織像に示されるように、RIを減弱するのに非常に有効であった。アネキシンV単量体(AV)は、このモデルにおいて、防御性がより低かった。   [00124] The ability of annexin V homodimers to attenuate RI was tested in a mouse liver model (Teoh et al., Hepatology 36:94, 2002) as described in Example 7. In this model, blood flow to the left and middle lobes of the liver is interrupted for 90 minutes and then recovered. After 24 hours, the severity of liver injury is assessed by serum levels of alanine aminotransferase (ALT) and liver histology. Annexin V homodimer (DAV), molecular weight 73 kDa, and annexin V (PEG-AV) coupled to polyethylene glycol, molecular weight 57 kDa, injected 6 hours prior to clamping the hepatic artery, are both serum ALT levels (FIG. 5) and as shown in liver histology, was very effective in attenuating RI. Annexin V monomer (AV) was less protective in this model.

[00125]したがって、実験の証拠によって、本発明の修飾アネキシンは、被験者において、RIを減弱するのに有用であろうことが確認される。上に論じるように、異なる臓器で起こる型のRIにも、同様の発症機構が関与し、したがって、アネキシンVホモ二量体を、これらすべてにおけるRIを減弱するのに用いることも可能である。   [00125] Thus, experimental evidence confirms that the modified annexins of the present invention will be useful in attenuating RI in subjects. As discussed above, the types of RI that occur in different organs involve a similar pathogenesis, and thus annexin V homodimers can be used to attenuate RI in all of these.

[00126]PSに対して親和性が高く、そして循環からの損失が減少しているため、アネキシンVホモ二量体は、延長された抗血栓活性を発揮するであろう。これは、再梗塞を防止するのに臨床的に有用であり、再梗塞は、冠動脈血栓後の重要な事象であることが知られ(Andersenら, N. Engl. J. Med. 349:733, 2003)、そして脳卒中に重要である可能性がある。関節形成術を受ける患者における血栓症の防止もまた、臨床的に重要な必要性を持つ。したがって、抗凝血剤としての修飾アネキシンのさらなる活性には、価値がある。いくつかの実験動物モデルにおいて、アネキシンVは、出血を増加させることなく、動脈血栓症および静脈血栓症を阻害する(Roemischら, Thromb. Res. 61:93, 1991;Van Ryn−McKennaら, Thromb. Hemost. 69:227, 1993;ThiagarajanおよびBenedict, Circulation 96:2339, 1997)。修飾アネキシンは、出血を増加させることなく、抗凝血活性を発揮し、そして再灌流傷害を減弱させる能力を有する。この作用の組み合わせは、いくつかの臨床状況において、有用でありうる。現在使用されているか、または開発中であることが知られる、他の療法剤のいずれも、この活性の望ましいプロフィールを共有しない。   [00126] Because of its high affinity for PS and reduced loss from circulation, annexin V homodimers will exert prolonged antithrombotic activity. This is clinically useful in preventing reinfarction, and reinfarction is known to be an important event after coronary thrombus (Andersen et al., N. Engl. J. Med. 349: 733). 2003), and may be important for stroke. The prevention of thrombosis in patients undergoing arthroplasty is also a clinically important need. Thus, the additional activity of modified annexins as anticoagulants is valuable. In some experimental animal models, Annexin V inhibits arterial and venous thrombosis without increasing bleeding (Roemisch et al., Thromb. Res. 61:93, 1991; Van Ryn-McKenna et al., Thromb Hemost. 69: 227, 1993; Thiagarajan and Benedict, Circulation 96: 2339, 1997). Modified annexins have the ability to exert anticoagulant activity and attenuate reperfusion injury without increasing bleeding. This combination of actions may be useful in some clinical situations. None of the other therapeutic agents currently used or known to be in development share this desirable profile of activity.

[00127]アネキシンV以外のいくつかのアネキシンが、Ca2+およびPSに結合する。これらのいずれを用いて、再灌流傷害を防止するかまたは減少させることも可能である。ホモ二量体化以外の方法によって、アネキシンV、または別のアネキシンの分子量を増加させることも可能である。こうした方法には、他のホモポリマーまたはヘテロポリマーの調製が含まれる。あるいは、組換えDNA技術または化学的操作によって、アネキシンを別のタンパク質にコンジュゲート化することも可能である。ポリエチレングリコールまたは別の非ペプチド化合物へのアネキシンのコンジュゲート化もまた、想定される。   [00127] Several annexins other than annexin V bind to Ca2 + and PS. Any of these can be used to prevent or reduce reperfusion injury. It is also possible to increase the molecular weight of annexin V or another annexin by methods other than homodimerization. Such methods include the preparation of other homopolymers or heteropolymers. Alternatively, annexin can be conjugated to another protein by recombinant DNA techniques or chemical manipulation. Conjugation of annexins to polyethylene glycol or another non-peptide compound is also envisioned.

[00128]アネキシンVホモ二量体が、よく寛容されるであろうことが予期される。別のアネキシン、アネキシンVIは、保存されるアネキシン配列の天然存在ホモ二量体である。しかし、アネキシンVIは、高親和性でPSに結合しない。アネキシン以外のPS結合タンパク質もまた、本発明の方法で使用可能である。例えば、PSに高親和性を有するモノクローナル抗体またはポリクローナル抗体(Diazら, Bioconjugate Chem. 9:250, 1998;Thorpeら、米国特許第6,312,694号)を、(例えば再灌流傷害を減少させるかまたは防止するため)本発明にしたがって用いることも可能である。   [00128] It is expected that Annexin V homodimers will be well tolerated. Another annexin, annexin VI, is a naturally occurring homodimer of conserved annexin sequences. However, Annexin VI does not bind to PS with high affinity. PS binding proteins other than annexins can also be used in the methods of the invention. For example, monoclonal or polyclonal antibodies with high affinity for PS (Diaz et al., Bioconjugate Chem. 9: 250, 1998; Thorpe et al., US Pat. No. 6,312,694) (eg, reduce reperfusion injury) (Or to prevent) can also be used in accordance with the present invention.

[00129]ジアネキシン(定義されたい−配列番号6か)は、ラットにおいて、用量に関連する抗血栓活性を有する(図7)。ジアネキシンを5.0mg/kg(抗血栓用量のおよそ7倍)で投与した場合であっても、ラット尾を切断した後、血液損失は有意に増加しない。対照的に、同時に行った実験において、140aXa単位/kg(療法用量のおよそ7倍)のフラグミン(低分子量ヘパリン)を投与すると、血液損失が有意に増加した(表4および図10)。APTT(活性化プロトロンビン時間)に関して、用いたジアネキシンの用量のいずれもAPTTを増加させなかったが、20aXa単位/kg(表2)および140aXa単位/kg(表5および図11)のフラグミンのどちらも、APTTを有意に増加させた。ヨウ素標識ジアネキシンのクリアランスは、2区画モデル、9〜14分のα期および6〜7時間のβ期によって表現可能である。後者は、いくつかの種で、アネキシンIV単量体に関して先に報告されたものより有意に長い。ジアネキシンの多くの臨床的適用には、単回ボーラス注射で十分であるため、6.5時間の半減期は、療法的に好適である。ジアネキシンが出血を誘導する、ありそうにない事象の場合も、その効果はかなり早く消失するであろう。ジアネキシンおよびフラグミンはどちらも、尾切断後のラットの出血時間を有意に増加させる(図9および表4)。ジアネキシンの場合、これはホスホリパーゼA2作用およびトロンボキサン生成を阻害するためである可能性もある。ヒトにおいて、薬剤によって、または遺伝子不全の結果として、シクロオキシゲナーゼが阻害される(irhbited)と、出血時間が増加する。ジアネキシンは、血液損失を有意に増加させないため、出血時間が増加したにもかかわらず、ジアネキシンが、初期止血機構に大きな影響を持たないことは明らかである。ジアネキシン投与は、体重に影響を及ぼさない。   [00129] Diannexin (define-SEQ ID NO: 6) has dose-related antithrombotic activity in rats (Figure 7). Even when diannexin is administered at 5.0 mg / kg (approximately 7 times the antithrombotic dose), blood loss does not increase significantly after cutting the rat tail. In contrast, administration of 140 aXa units / kg (approximately 7 times the therapeutic dose) of fragmin (low molecular weight heparin) significantly increased blood loss in concurrent experiments (Table 4 and FIG. 10). With respect to APTT (activated prothrombin time), none of the diannexin doses used increased APTT, but neither 20aXa units / kg (Table 2) nor 140aXa units / kg (Table 5 and Figure 11) Fragmin. , APTT was increased significantly. The clearance of iodine-labeled diannexin can be expressed by a two-compartment model, a 9-14 minute alpha phase and a 6-7 hour beta phase. The latter is significantly longer than previously reported for annexin IV monomers in some species. A single bolus injection is sufficient for many clinical applications of Diannexin, so a half-life of 6.5 hours is therapeutically suitable. In the unlikely event that diannexin induces bleeding, the effect will disappear fairly quickly. Both Diannexin and Fragmin significantly increase the bleeding time of rats after tail amputation (Figure 9 and Table 4). In the case of diannexin, this may be due to inhibition of phospholipase A2 action and thromboxane production. In humans, bleeding time increases when cyclooxygenase is inhibited by drugs or as a result of gene failure. Diannexin does not significantly increase blood loss, so it is clear that Diannexin does not have a major impact on the initial hemostatic mechanism despite increased bleeding time. Diannexin administration does not affect body weight.

[00130]本発明はまた、本発明の修飾アネキシンタンパク質を含む療法組成物にも関する。本発明の組成物はまた、薬学的に許容しうる賦形剤、アジュバント、および/またはキャリアーなどの他の構成要素も含むことも可能である。例えば、本発明の組成物を、処置しようとする動物が許容しうる賦形剤中に配合することも可能である。こうした賦形剤の例には、水、生理食塩水、リンゲル溶液、デキストロース溶液、マンニトール、ハンクス溶液、および他の水性生理学的平衡塩溶液が含まれる。非水性ビヒクル、例えばトリグリセリドを用いることもまた可能である。賦形剤はまた、少量の添加剤、例えば等張性および化学的安定性を増進する物質も含有することも可能である。緩衝剤の例には、リン酸緩衝剤、重炭酸緩衝剤、Tris緩衝剤、ヒスチジン、クエン酸塩およびグリシン、またはその混合物が含まれ、一方、保存剤の例には、チメロサール、m−またはo−クレゾール、ホルマリンおよびベンジルアルコールが含まれる。標準的配合物は、液体注射物質または固体のいずれかであることも可能であり、固体は、注射用の懸濁物または溶液として、適切な液体中に取り込まれることも可能である。したがって、非液体配合物において、賦形剤は、デキストロース、ヒト血清アルブミン、保存剤等を含むことも可能であり、投与前に、これに無菌水または生理食塩水を添加することも可能である。   [00130] The present invention also relates to therapeutic compositions comprising the modified annexin proteins of the present invention. The compositions of the present invention can also include other components such as pharmaceutically acceptable excipients, adjuvants, and / or carriers. For example, the composition of the present invention can be formulated in an excipient that the animal to be treated can tolerate. Examples of such excipients include water, saline, Ringer's solution, dextrose solution, mannitol, Hank's solution, and other aqueous physiological balanced salt solutions. It is also possible to use non-aqueous vehicles such as triglycerides. Excipients can also contain minor amounts of additives such as substances that enhance isotonicity and chemical stability. Examples of buffering agents include phosphate buffer, bicarbonate buffer, Tris buffer, histidine, citrate and glycine, or mixtures thereof, while examples of preservatives include thimerosal, m- or o-cresol, formalin and benzyl alcohol are included. A standard formulation can be either a liquid injectable substance or a solid, and the solid can be incorporated into a suitable liquid as a suspension or solution for injection. Thus, in non-liquid formulations, excipients can include dextrose, human serum albumin, preservatives, etc., and can be added to sterile water or saline prior to administration. .

[00131]本発明の1つの態様は、動物に、本発明の組成物を持続放出することが可能な徐放配合物である。本明細書において、徐放配合物は、徐放ビヒクル中に本発明の組成物を含む。適切な徐放ビヒクルには、限定されるわけではないが、生体適合ポリマー、他のポリマーマトリックス、カプセル、微小カプセル、微小粒子、ボーラス調製物、浸透圧ポンプ、分散デバイス、リポソーム、リポ球体(liposphere)、および経皮送達系が含まれる。本発明の他の徐放配合物には、動物に投与した際、in situで、固体またはゲルを形成する液体が含まれる。好ましい徐放配合物は、生体分解性(すなわち生体内分解性)である。   [00131] One aspect of the present invention is a sustained release formulation capable of sustained release of the composition of the present invention in an animal. As used herein, a sustained release formulation includes the composition of the present invention in a sustained release vehicle. Suitable sustained release vehicles include, but are not limited to, biocompatible polymers, other polymer matrices, capsules, microcapsules, microparticles, bolus preparations, osmotic pumps, dispersion devices, liposomes, lipospheres. ), And transdermal delivery systems. Other sustained release formulations of the invention include liquids that form solids or gels in situ when administered to animals. Preferred sustained release formulations are biodegradable (ie biodegradable).

[00132]一般的に、本発明で用いる療法剤は、有効量で動物に投与される。一般的に、有効量は、(1)治療しようとする疾患の症状を減少させるか、または(2)治療しようとする疾患を治療するのに相当する薬理学的変化を誘導するか、いずれかに有効な量である。   [00132] Generally, the therapeutic agent used in the present invention is administered to an animal in an effective amount. In general, an effective amount either (1) reduces the symptoms of the disease to be treated, or (2) induces a pharmacological change corresponding to treating the disease to be treated. Is an effective amount.

[00133]療法剤の療法的に有効な量は、所望の効果を引き起こすのに十分な量または用量いずれであることも可能であり、そして部分的に、癌の状態、タイプ、および位置、患者の大きさおよび状態、並びに当業者に容易に知られる他の要因に応じる。投薬量を、単回用量として、または例えば数週間の経過に渡って分割される、数回の用量として、投与することも可能である。   [00133] The therapeutically effective amount of the therapeutic agent can be any amount or dose sufficient to cause the desired effect, and in part, the cancer state, type, and location, the patient Depending on the size and condition of the and other factors readily known to those skilled in the art. It is also possible to administer the dosage as a single dose or as several doses, for example divided over the course of several weeks.

[00134]本発明はまた、本発明の療法組成物を利用した治療法にも関する。本発明の方法は、こうした投与が必要な被験者に療法剤を投与することを含む。
[00135]適切な手段いずれによって、本発明の療法剤を投与することも可能であり、これには例えば、非経口投与、局所投与、経口投与、または皮内投与などの局部投与、注射によるもの、またはエアロゾルによるものが含まれる。本発明の1つの態様において、注射によって剤を投与する。罹患した領域いずれに、こうした注射を局部的に注射することも可能である。投与法に応じて、多様な単位投薬型で療法組成物を投与することも可能である。本発明の療法組成物の適切な送達法には、例えば注射による、静脈内投与および局部投与が含まれる。特定の送達様式のため、本発明の療法組成物を、賦形剤中で配合することも可能である。本発明の療法試薬を、動物いずれか、好ましくは哺乳動物、そしてより好ましくはヒトに、投与することも可能である。
[00134] The present invention also relates to therapeutic methods utilizing the therapeutic compositions of the present invention. The methods of the invention include administering a therapeutic agent to a subject in need of such administration.
[00135] The therapeutic agent of the present invention can be administered by any appropriate means, for example, parenteral administration, topical administration, oral administration, or intradermal administration, such as by local administration or injection. Or by aerosol. In one embodiment of the invention, the agent is administered by injection. Such injections can be injected locally into any affected area. Depending on the mode of administration, the therapeutic composition may be administered in a variety of unit dosage forms. Suitable methods of delivery of the therapeutic composition of the present invention include intravenous and local administration, for example by injection. For certain delivery modalities, the therapeutic composition of the invention can also be formulated in an excipient. The therapeutic reagents of the invention can be administered to any animal, preferably a mammal, and more preferably a human.

[00136]投与の特定の様式は、治療しようとする状態に応じるであろう。本発明の剤の投与は、体液いずれか、あるいは体液を通じてアクセス可能なターゲットいずれかまたは組織いずれかを介することも可能である。   [00136] The particular mode of administration will depend on the condition to be treated. Administration of the agents of the present invention can be via any body fluid, or any target or tissue accessible through the body fluid.

[00137]以下の実施例は、本発明の修飾アネキシンタンパク質の調製、並びに修飾アネキシンタンパク質の抗凝血活性のin vitroアッセイおよびin vivoアッセイを例示する。本発明は、実施例に記載する典型的な研究または実施例に示す特定の詳細に限定されないことが理解されるものとする。   [00137] The following examples illustrate the preparation of the modified annexin proteins of the invention, as well as in vitro and in vivo assays of the anticoagulant activity of the modified annexin proteins. It is to be understood that the present invention is not limited to the exemplary studies or specific details set forth in the examples.

(実施例1)
修飾アネキシン調製
[00138]ヒト組織からアネキシンを精製することも可能であるし、または組換え技術によって産生することも可能である。例えば、Funakoshiら(1987)に記載されるように、ヒト胎盤から、アネキシンVを精製することも可能である。組換え産物の例は、大腸菌におけるアネキシンIIおよびアネキシンVの発現である(Kang, H.−M., Trends Cardiovasc. Med. 9:92−102(1999);ThiagarajanおよびBenedict、1997、2000)。Ca2+が増進する、ホスファチジルセリン含有リポソームへの結合、およびそれに続くEDTAによる溶出に基づく、組換えアネキシンVの迅速でそして効率的な精製法が、Berger, FEBS Lett. 329:25−28(1993)に記載されてきている。固相支持体にカップリングしたホスファチジルセリンの使用によって、この方法を改善することも可能である。
Example 1
Modified Annexin Preparation [00138] Annexin can be purified from human tissue or can be produced by recombinant techniques. For example, annexin V can be purified from human placenta as described in Funakoshi et al. (1987). An example of a recombinant product is the expression of annexin II and annexin V in E. coli (Kang, HM, Trends Cardiovasc. Med. 9: 92-102 (1999); Thiagarajan and Benedict, 1997, 2000). A rapid and efficient method for the purification of recombinant annexin V based on Ca 2+ enhanced binding to phosphatidylserine-containing liposomes and subsequent elution with EDTA is described by Berger, FEBS Lett. 329: 25-28 (1993). It is also possible to improve this method by using phosphatidylserine coupled to a solid support.

[00139]PEG化と称されるプロセスにおいて、いくつかのよく確立された方法のいずれか(Hermanson、1996に概説される)によって、アネキシンをポリエチレングリコール(PEG)にカップリングすることも可能である。本発明には、モノまたはポリ(例えば2〜4)PEG部分を有する、化学的に誘導体化されたアネキシン分子が含まれる。PEG化アネキシンを調製する方法は、一般的に、(a)アネキシンとポリエチレングリコール(PEGの反応性エステルまたはアルデヒド誘導体など)を、アネキシンが1以上のPEG基に付着する条件下で、反応させ、そして(b)単数または複数の反応産物を得る工程を含む。一般的に、既知のパラメーターおよび所望の結果に基づいて、ケースバイケースで、反応の最適反応条件を決定しなければならない。さらに、反応は、異なる数のPEG鎖を有する異なる産物を産生する可能性もあり、そして所望の産物を得るために、さらなる精製が必要である可能性もある。   [00139] In a process termed PEGylation, it is also possible to couple annexin to polyethylene glycol (PEG) by any of several well-established methods (reviewed in Hermanson, 1996). . The present invention includes chemically derivatized annexin molecules having mono or poly (eg 2-4) PEG moieties. Methods for preparing PEGylated annexins generally include: (a) reacting annexin with polyethylene glycol (such as a reactive ester or aldehyde derivative of PEG) under conditions where the annexin is attached to one or more PEG groups; And (b) obtaining a single or a plurality of reaction products. In general, the optimal reaction conditions for the reaction must be determined on a case-by-case basis based on known parameters and the desired result. Further, the reaction may produce different products with different numbers of PEG chains, and further purification may be necessary to obtain the desired product.

[00140]EDCに加えてスルホ−NHSを用いる方法を用いて、アネキシンVへのPEGのコンジュゲート化を行うことも可能である。EDC(1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミド塩酸塩)を用い、スルホ−NHS(N−ヒドロキシスルホスクシンアミド)を用いて、カルボキシレート基で、活性エステル基を形成する。これは、活性中間体の安定性を増加させ、この中間体がアミンと反応して、安定なアミド連結を生じる。Hermanson、1996に記載されるように、コンジュゲート化を行うことも可能である。   [00140] Conjugation of PEG to Annexin V can also be performed using a method using sulfo-NHS in addition to EDC. Using EDC (1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) -carbodiimide hydrochloride) and sulfo-NHS (N-hydroxysulfosuccinamide) to form an active ester group with a carboxylate group . This increases the stability of the active intermediate, which reacts with the amine to produce a stable amide linkage. Conjugation can also be performed as described in Hermanson, 1996.

[00141]バイオコンジュゲート法を用いて、アネキシンのホモポリマーまたはヘテロポリマーを産生することも可能であり;この方法は、Hermanson、1996に概説される。組換え法を用いて、融合タンパク質、例えば免疫グロブリンのFc部分または別のタンパク質と発現されたアネキシンを産生することもまた可能である。アネキシンIIとp11のヘテロ四量体もまた、大腸菌で産生されている(Kangら、1999)。これらの方法はすべて、アネキシンの分子量を増加させ、そして循環中のアネキシンの半減期を増加させ、そしてその抗凝血効果を延長させる潜在能力を有する。   [00141] Bioconjugate methods can also be used to produce homopolymers or heteropolymers of annexins; this method is reviewed in Hermanson, 1996. Recombinant methods can also be used to produce an annexin expressed with a fusion protein, eg, the Fc portion of an immunoglobulin or another protein. Annexin II and p11 heterotetramers have also been produced in E. coli (Kang et al., 1999). All of these methods have the potential to increase the molecular weight of annexin and increase the half-life of circulating annexin and prolong its anticoagulant effect.

[00142]図1Cに図示され(5’−3’センス鎖)(配列番号4)、そして配列番号6に示すアミノ酸配列をコードするDNA構築物を用いて、アネキシンVのホモ二量体を産生することも可能である。この例では、アネキシンV遺伝子を、EcoRIおよびBglII部位で、発現ベクターpCMV FLAG2(Sigma−Aldrichから入手可能)にクローニングする。アネキシンV配列の前および後の正確な配列は未知であり、そして「x」と示す。したがって、コドン並列が適切であることを確実にするため、修飾の前に構築物を配列決定する必要がある。pCMV FLAG2ベクターには、強力なプロモーターおよび開始配列(コザック)、並びに開始部位(ATG)が内蔵されている。したがって、各アネキシンV遺伝子の前の開始コドンを除去しなければならず、そして第二のアネキシンV遺伝子の終結部に、堅固な発現のための強力な停止コドンを付加しなければならない。該ベクターはまた、タンパク質精製に使用可能な8アミノ酸ペプチド配列(asp−tyr−lys−asp−asp−asp−asp−lys)(配列番号9)も装備している。グリシン−セリン・スイベル端を備えた14アミノ酸スペーサーは、タンデムな遺伝子コードタンパク質間の最適な回転を可能にする。制限部位、PvuIIおよびScaIを付加することによって、必要な場合は、リンカーの除去が可能になる。プロテアーゼ部位を付加することによって、発現後のタンデムタンパク質の切断が可能になる。Amersham Pharmacia BitechからPreScissionTMプロテアーゼが入手可能であり、そして該プロテアーゼを用いて、タンデムタンパク質を切断することも可能である。2つのアネキシンVホモ二量体を生成した。第一の二量体では、二量体のアミノ末端に「Hisタグ」を配置して、精製を容易にした(図1A)。12アミノ酸のリンカー配列の両端にグリシンおよびセリン残基が隣接し、これがスイベルとして働いた。図1Aに構造図を示す。Hisタグ化アネキシンVホモ二量体のアミノ酸配列を以下に提供する: [00142] A DNA construct encoding the amino acid sequence shown in Figure 1C (5'-3 'sense strand) (SEQ ID NO: 4) and shown in SEQ ID NO: 6 is used to produce an annexin V homodimer It is also possible. In this example, the annexin V gene is cloned into the expression vector pCMV FLAG2 (available from Sigma-Aldrich) at the EcoRI and BglII sites. The exact sequence before and after the annexin V sequence is unknown and is denoted by “x”. It is therefore necessary to sequence the construct prior to modification to ensure that codon alignment is appropriate. The pCMV FLAG2 vector incorporates a strong promoter and initiation sequence (Kozak) and an initiation site (ATG). Therefore, the start codon in front of each annexin V gene must be removed, and a strong stop codon for robust expression must be added at the end of the second annexin V gene. The vector is also equipped with an 8 amino acid peptide sequence (asp-tyr-lys-asp-asp-asp-asp-lys) (SEQ ID NO: 9) that can be used for protein purification. A 14 amino acid spacer with a glycine-serine swivel end allows for optimal rotation between tandem gene-encoded proteins. Addition of restriction sites, PvuII and ScaI allows removal of the linker if necessary. The addition of a protease site allows cleavage of the tandem protein after expression. PreScission protease is available from Amersham Pharmacia Bittech and can be used to cleave tandem proteins. Two annexin V homodimers were generated. In the first dimer, a “His tag” was placed at the amino terminus of the dimer to facilitate purification (FIG. 1A). The 12 amino acid linker sequence was flanked by glycine and serine residues that served as swivels. FIG. 1A shows a structural diagram. The amino acid sequence of His-tagged annexin V homodimer is provided below:

Figure 0005134362
Figure 0005134362

[00143]リンカーの「スイベル」アミノ酸を太字および下線で示す。このHisタグ化アネキシンVホモ二量体を、大腸菌において、高レベルで発現させ、そしてニッケルカラムを用いて精製した。構築物中のDNAは、正確な配列を有することが示され、そして二量体は、予測される分子量(74kDa)を有した。直線状に操作するPerSeptive Biosystems Voyager−DE Proワークステーション、25kVの静的加速度電圧の陽イオンモード、および40ナノ秒の遅延時間を用いて、MALDI−TOF質量分析を達成した。   [00143] The “swivel” amino acid of the linker is shown in bold and underlined. The His-tagged annexin V homodimer was expressed at high levels in E. coli and purified using a nickel column. The DNA in the construct was shown to have the correct sequence and the dimer had the expected molecular weight (74 kDa). MALDI-TOF mass spectrometry was accomplished using a linearly operated PerSeptive Biosystems Voyager-DE Pro workstation, a positive ion mode with a static acceleration voltage of 25 kV, and a delay time of 40 nanoseconds.

[00144]Hisタグなしで、第二のヒトアネキシンVホモ二量体を合成した。構造図を図1Bに示す。(非Hisタグ化)アネキシンVホモ二量体のアミノ酸配列を以下に提供する:   [00144] A second human annexin V homodimer was synthesized without a His tag. A structural diagram is shown in FIG. 1B. The amino acid sequence of the (non-His tagged) annexin V homodimer is provided below:

Figure 0005134362
Figure 0005134362

[00145]ここでも、リンカーの「スイベル」アミノ酸を太字および下線で示す。この二量体を、大腸菌において、高レベルで発現させ、そしてイオン交換クロマトグラフィー、その後、ヘパリン親和性クロマトグラフィーによって、精製した。イオン交換カラムはBio−Radのものであり(Econo−pak HighQ Support)、そしてヘパリン親和性カラムはAmersham Biosciences(HiTrapヘパリンHP)のものであった。どちらも、製造者の指示にしたがって用いた。ここでも、アネキシンVホモ二量体のDNA配列は正しいことが見出された。質量分析計は、予期されるように、73kDaのタンパク質を示した。アネキシンおよび他のタンパク質のアミノ酸配列は、この実験室において、ペプチド断片の質量分析によって、日常的に決定されている。予期される配列が得られた。   [00145] Again, the “swivel” amino acids of the linker are shown in bold and underlined. The dimer was expressed at high levels in E. coli and purified by ion exchange chromatography followed by heparin affinity chromatography. The ion exchange column was from Bio-Rad (Econo-pak HighQ Support) and the heparin affinity column was from Amersham Biosciences (HiTrap heparin HP). Both were used according to the manufacturer's instructions. Again, the DNA sequence of the annexin V homodimer was found to be correct. The mass spectrometer showed a 73 kDa protein as expected. The amino acid sequences of annexins and other proteins are routinely determined in this laboratory by mass spectrometry of peptide fragments. The expected sequence was obtained.

[00146]ヒトアネキシンVは、以下のアミノ酸配列を有する:   [00146] Human annexin V has the following amino acid sequence:

Figure 0005134362
Figure 0005134362

[00147]図1Cに例示するDNA構築物に示すように挿入されるヒトアネキシンVのヌクレオチド配列は、以下のとおりである:   [00147] The nucleotide sequence of human annexin V inserted as shown in the DNA construct illustrated in FIG. 1C is as follows:

Figure 0005134362
Figure 0005134362

(実施例2)
in vitroアッセイおよびin vivoアッセイ
[00148]in vitroアッセイは、修飾アネキシンタンパク質が、活性化された血小板に結合する能力を決定する。アネキシンVは血小板に結合し、そしてこの結合は、トロンビンでの血小板の活性化によって、in vitroで顕著に増加する(ThiagarajanおよびTait、1990;Sunら、1993)。好ましくは、アネキシンが血小板に結合し、そしてプロテインSが血小板に結合するのを防止する(Sunら、1993)点で、アネキシンの機能を実行するような方式で、本発明の修飾アネキシンタンパク質を調製する。修飾アネキシンタンパク質はまた、非修飾アネキシンタンパク質が示すのと同じin vitroの抗凝血活性を示す機能も実行する。凝血時間を測定する方法は、活性化部分トロンボプラスチン時間である(本明細書に援用される、Fritsma, Hemostasis and thrombosis in the clinical laboratory(Corriveau, D.M.およびFritsma, G.A.監修)中 J.P. Lipincott Co., フィラデルフィア(1989), pp.92−124)。
(Example 2)
In vitro and in vivo assays [00148] The in vitro assay determines the ability of a modified annexin protein to bind to activated platelets. Annexin V binds to platelets, and this binding is markedly increased in vitro by platelet activation with thrombin (Thiagarajan and Tait, 1990; Sun et al., 1993). Preferably, the modified annexin protein of the present invention is prepared in such a manner as to perform the function of annexin in that the annexin binds to platelets and prevents protein S from binding to platelets (Sun et al., 1993). To do. The modified annexin protein also performs the function of exhibiting the same in vitro anticoagulant activity as does the unmodified annexin protein. The method of measuring clotting time is activated partial thromboplastin time (Fritsma, Hemostasis and the thrombosis in the clinical laboratory (Corribeau, DM, and in Fritsma, Supervised, G.A., incorporated herein). JP Lipincott Co., Philadelphia (1989), pp. 92-124).

[00149]in vivoアッセイは、アネキシンタンパク質の抗血栓活性を測定する。アネキシンVは、ラットにおいて、レーザーまたは光化学的に誘導される静脈血栓を減少させることが示されている(Roemischら、1991)。トロンボエラストグラフィーによって機能的に決定した際、アネキシンVの静脈内投与の15〜30分後の間に、最大抗凝血効果が観察された。好ましくは、本発明の修飾アネキシンタンパク質は、こうしたモデルにおいて、非修飾アネキシンより延長された活性を示す。アネキシンVはまた、頸部静脈血栓症のウサギモデルにおいて、フィブリン付着物を減少させることも見出された(Van Ryn−McKennaら、1993)。空気噴射を用いて内皮を取り除き、そしてアネキシンVは、処置した静脈には結合するが、対照の対側性静脈には結合しないことが示された。傷害を受けた静脈における、フィブリン集積の減少は、全身凝血とは関連しなかった。ヘパリンは、傷害を受けた静脈におけるフィブリン集積を阻害しなかった。本発明の修飾アネキシンタンパク質は、好ましくは、静脈血栓症のこのモデルにおいて、アネキシンの機能を実行する。ThiagarajanおよびBenedict、1997は、動脈血栓症のウサギモデルを使用した。電流を適用することによって、左頸動脈に部分的閉塞血栓が形成された。アネキシンV注入は、血流の測定、血栓重量、標識フィブリン沈着および標識血小板集積によって明らかであるように、血栓症を強く阻害した。近年、光化学的に誘導された挙睾筋中の血栓のマウスモデルが発表された(本明細書に援用される、Vollmarら Thromb. Haemost. 85:160−164(2001))。この技術を用いて、所望の動脈または静脈いずれかにおいて、血栓症を誘導することも可能である。本発明の修飾アネキシンタンパク質は、好ましくは、ボーラス注射によって投与された場合であっても、こうしたモデルにおいて、アネキシンの機能を実行する。 [00149] The in vivo assay measures the antithrombotic activity of annexin proteins. Annexin V has been shown to reduce laser or photochemically induced venous thrombosis in rats (Roemisch et al., 1991). Maximum anticoagulant effect was observed between 15-30 minutes after intravenous administration of Annexin V as determined functionally by thromboelastography. Preferably, the modified annexin proteins of the present invention exhibit extended activity in such models over unmodified annexins. Annexin V was also found to reduce fibrin deposits in a rabbit model of cervical venous thrombosis (Van Ryn-McKenna et al., 1993). Air jetting was used to remove the endothelium and annexin V was shown to bind to the treated vein but not to the control contralateral vein. The decrease in fibrin accumulation in the injured vein was not associated with systemic clotting. Heparin did not inhibit fibrin accumulation in the injured vein. The modified annexin proteins of the present invention preferably perform the function of annexins in this model of venous thrombosis. Thiagarajan and Benedict, 1997 used a rabbit model of arterial thrombosis. By applying the current, a partially occluded thrombus was formed in the left carotid artery. Annexin V infusion strongly inhibited thrombosis as evidenced by blood flow measurements, thrombus weight, labeled fibrin deposition and labeled platelet accumulation. Recently, a mouse model of photochemically induced thrombi in the levator ani muscle has been published (Volmar et al . Thromb. Haemost. 85: 160-164 (2001), incorporated herein). This technique can be used to induce thrombosis in either the desired artery or vein. The modified annexin proteins of the present invention preferably perform the function of annexins in such a model even when administered by bolus injection.

(実施例3)
[00150]ヒト組換えアネキシンVおよびPEG化ヒト組換えアネキシンVの抗凝血能を、in vitroで比較した。
(Example 3)
[00150] The anticoagulant potential of human recombinant annexin V and PEGylated human recombinant annexin V was compared in vitro.

[00151]アネキシンV産生。ポリメラーゼ連鎖反応を用いて、ヒト胎盤cDNAライブラリーから、特異的オリゴヌクレオチドプライマーを用い、開始メチオニンから停止コドンまで、cDNAを増幅した。順方向プライマーは、5’−ACCTGAGTAGTCGCCATGGCACAGGTTCTC−3’(配列番号7)であり、そして逆方向プライマーは、5’−CCCGAATTCACGTTAGTCATCTTCTCCACAGAGCAG−3’(配列番号8)であった。増幅された1.1kb断片を、NcoIおよびEcoRIで消化し、そして原核発現ベクターpTRC 99Aに連結した。連結産物を用いて、コンピテント大腸菌株JM105を形質転換して、そして配列決定した。 [00151] Annexin V production . The polymerase chain reaction was used to amplify cDNA from the human placenta cDNA library from the start methionine to the stop codon using specific oligonucleotide primers. The forward primer was 5′-ACCTGAGTAGTCGCCATGGCACAGTTCTC-3 ′ (SEQ ID NO: 7), and the reverse primer was 5′-CCCCGAATTCACGTTTAGCATCTTCTCCACAGAGCAG-3 ′ (SEQ ID NO: 8). The amplified 1.1 kb fragment was digested with NcoI and EcoRI and ligated into the prokaryotic expression vector pTRC 99A. The ligation product was used to transform and sequence competent E. coli strain JM105.

[00152]いくつかの修飾を加えて、Bergerら、1993に記載されるように、細菌溶解物から組換えアネキシンVを単離した。pTRC 99A−アネキシンVで形質転換した大腸菌JM105の一晩培養物を、10mg/lのアンピシリンを含有する新鮮なLuria−Bertrani培地中で、50倍に増殖させた。2時間後、イソプロピルβ−D−チオガラクトピラノシドを1mmol/lの最終濃度まで添加した。誘導16時間後、3500g、4℃で15分間、細菌をペレットにした。1mmol/l PMSF、5mmol/l EDTA、および6mol/l尿素を含有するTBS、pH7.5に、細菌ペレットを懸濁した。6にセットした超音波プローブを用いて、氷上で3分間、細菌懸濁物を超音波処理した。溶解物を10,000gで15分間遠心分離し、そして1mmol/lのEDTAを含有する50体積のTBSに対して2回、そして50体積のTBSに対して1回、上清を透析した。   [00152] Recombinant annexin V was isolated from bacterial lysates as described in Berger et al., 1993 with some modifications. An overnight culture of E. coli JM105 transformed with pTRC 99A-Annexin V was grown 50-fold in fresh Luria-Bertrani medium containing 10 mg / l ampicillin. After 2 hours, isopropyl β-D-thiogalactopyranoside was added to a final concentration of 1 mmol / l. 16 hours after induction, bacteria were pelleted at 3500 g for 15 minutes at 4 ° C. The bacterial pellet was suspended in TBS, pH 7.5, containing 1 mmol / l PMSF, 5 mmol / l EDTA, and 6 mol / l urea. The bacterial suspension was sonicated for 3 minutes on ice using an ultrasonic probe set at 6. The lysate was centrifuged at 10,000 g for 15 minutes and the supernatant was dialyzed twice against 50 volumes of TBS containing 1 mmol / l EDTA and once against 50 volumes of TBS.

[00153]モル比10:15:1で、クロロホルム中、ホスファチジルセリン、凍結乾燥ウシ脳抽出物、コレステロール、およびジセチルホスフェートを溶解し、そしてコニカルフラスコ中で、窒素流で乾燥させることによって、多層リポソームを調製した。TBS(5ml)をフラスコに添加し、そしてボルテックスミキサー中で1分間勢いよく攪拌した。3500gで15分間遠心分離することによって、リポソームを洗浄し、次いで、細菌抽出物とインキュベーションし、そして最終濃度5mmol/lまで塩化カルシウムを添加した。37℃で15分間インキュベーションした後、10,000gで10分間の遠心分離によって、リポソームを沈降させ、そして結合したアネキシンVを10mmol/lのEDTAで溶出した。溶出したアネキシンVをAmicon限外ろ過によって濃縮し、そしてSephacryl S 200カラム上に装填した。アネキシンVは内包容量(included volume)中に回収され、一方、大部分のリポソームは、空隙容量(void volume)中にあった。アネキシンVを含有する分画をプールし、そして10mmol/l Trisおよび2mmol/l EDTA、pH8.1中で透析し、陰イオン交換カラム上に装填し、そして同じ緩衝液中の0〜200mmol/l NaClの直線勾配で溶出させた。精製された調製物は、還元条件下で、SDS−PAGE中、単一のバンドを示した。   [00153] Multilayer by dissolving phosphatidylserine, lyophilized bovine brain extract, cholesterol, and dicetyl phosphate in chloroform at a molar ratio of 10: 15: 1 and drying in a conical flask with a stream of nitrogen. Liposomes were prepared. TBS (5 ml) was added to the flask and stirred vigorously for 1 minute in a vortex mixer. Liposomes were washed by centrifuging at 3500 g for 15 minutes, then incubated with the bacterial extract, and calcium chloride was added to a final concentration of 5 mmol / l. After 15 minutes incubation at 37 ° C., the liposomes were sedimented by centrifugation at 10,000 g for 10 minutes and the bound annexin V was eluted with 10 mmol / l EDTA. The eluted annexin V was concentrated by Amicon ultrafiltration and loaded onto a Sephacryl S 200 column. Annexin V was recovered in the included volume, while most liposomes were in the void volume. Fractions containing Annexin V are pooled and dialyzed in 10 mmol / l Tris and 2 mmol / l EDTA, pH 8.1, loaded onto an anion exchange column, and 0-200 mmol / l in the same buffer. Elute with a linear gradient of NaCl. The purified preparation showed a single band in SDS-PAGE under reducing conditions.

[00154]上述のように、Hermanson、1996の方法を用いて、上述のように産生したアネキシンVをPEG化した。
[00155]抗凝血アッセイ。アネキシンVおよびPEG化アネキシンVによって誘導される、凝血時間の延長(活性化部分トロンボプラスチン時間)を比較した。Fritsma、1989に記載されるように、クエン酸塩加した正常のプール血漿を用いて、活性化部分トロンボプラスチン時間をアッセイした。上述のように産生した、異なる濃度のアネキシンVおよびPEG化アネキシンVを用いて、凝血時間延長に関する用量−反応曲線を得た。結果を図6に示し、図6は、アネキシンVおよびPEG化アネキシンV用量に対する、凝血時間のプロットである。図に示すように、組換えヒトアネキシンVおよびPEG化組換えヒトアネキシンVの抗凝血強度は、実質的に同等である。観察される小さな相違は、PEG化後の分子量の変化に起因する。この実験は、抗血栓効果を有意に減少させることなく、アネキシンVのPEG化を達成可能であるという、本明細書で行う主張を立証する。
[00154] Annexin V produced as described above was PEGylated using the method of Hermanson, 1996, as described above.
[00155] Anticoagulation assay . The prolongation of clotting time (activated partial thromboplastin time) induced by annexin V and PEGylated annexin V was compared. Activated partial thromboplastin time was assayed using normal pooled plasma with citrate as described in Fritsma, 1989. Dose-response curves for prolonged clotting time were obtained using different concentrations of annexin V and PEGylated annexin V produced as described above. The results are shown in FIG. 6, which is a plot of clotting time against annexin V and PEGylated annexin V dose. As shown in the figure, the anticoagulant strength of recombinant human annexin V and PEGylated recombinant human annexin V is substantially equivalent. The small differences observed are due to changes in molecular weight after PEGylation. This experiment demonstrates the assertion made here that annexin V PEGylation can be achieved without significantly reducing the antithrombotic effect.

(実施例4)
[00156]細胞表面上のPSに対する、組換えアネキシンV(AV)および組換えアネキシンVホモ二量体(DAV)の親和性を比較した。表面上にPSが暴露された細胞を産生するため、ヒト末梢赤血球(RBC)をCa2+イオノフォア(A23187)で処理した。PSを形質膜二重層の内部小葉に移動させるリン脂質転移酵素(フリパーゼ)を、未結合スルフィドリル基に共有結合するN−エチルマレイミド(NEM)で処理することによって不活性化した。細胞内Ca2+が上昇すると、スクランブラーゼ酵素が活性化され、したがって、形質膜二重層の外部小葉のPS量が増加する。
Example 4
[00156] The affinity of recombinant annexin V (AV) and recombinant annexin V homodimer (DAV) for PS on the cell surface was compared. Human peripheral red blood cells (RBC) were treated with Ca 2+ ionophore (A23187) to produce cells with PS exposed on the surface. Phospholipid transferase (Flipase), which transfers PS to the inner leaflet of the plasma membrane bilayer, was inactivated by treatment with N-ethylmaleimide (NEM) covalently bound to unbound sulfhydryl groups. As intracellular Ca 2+ increases, the scramblease enzyme is activated, thus increasing the amount of PS in the outer leaflet of the plasma membrane bilayer.

[00157]洗浄したヒトRBCを、K緩衝液(80mM KCl、7mM NaCl、10mM HEPES、pH7.4)中で30%ヘマトクリットに再懸濁した。これらを、10mM NEMの存在下、37℃で30分間インキュベーションしてフリパーゼを阻害した。NEM処理細胞を洗浄し、そして2mM CaClを添加した同じ緩衝液中で16%ヘマトクリットに懸濁した。A23187(最終濃度4μM)と、37℃で30分間インキュベーションすることによって、スクランブラーゼ酵素を活性化した。この方法の結果、95%を超えるRBCが、フローサイトメトリーによって明示できるPSを、表面上に有した。 [00157] Washed human RBCs were resuspended in 30% hematocrit in K buffer (80 mM KCl, 7 mM NaCl, 10 mM HEPES, pH 7.4). These were incubated for 30 minutes at 37 ° C. in the presence of 10 mM NEM to inhibit flipase. NEM treated cells were washed and suspended in 16% hematocrit in the same buffer supplemented with 2 mM CaCl 2 . Scramblease enzyme was activated by incubation with A23187 (final concentration 4 μM) at 37 ° C. for 30 minutes. This method resulted in over 95% RBCs on the surface that could be manifested by flow cytometry.

[00158]FluReporterタンパク質標識キット(Molecular Probes、オレゴン州ユージーン)を用いて、組換えAVおよびDAVをビオチン化した。最終濃度2μg/mlのR−フィコエリトリン−コンジュゲート化ストレプトアビジン(PE−SA)を用いて、ビオチン−AVおよびビオチン−DAVコンジュゲートを視覚化した。Becton Dickinson FACScaliber上でフローサイトメトリーを行い、そしてCell Questソフトウェア(Becton Dickinson、カリフォルニア州サンホセ)でデータを分析した。   [00158] Recombinant AV and DAV were biotinylated using the FluReporter protein labeling kit (Molecular Probes, Eugene, OR). Biotin-AV and biotin-DAV conjugates were visualized using a final concentration of 2 μg / ml R-phycoerythrin-conjugated streptavidin (PE-SA). Flow cytometry was performed on a Becton Dickinson FACScaliber and data was analyzed with Cell Quest software (Becton Dickinson, San Jose, CA).

[00159]AVまたはDAVの結合はいずれも、正常RBCを用いた場合には検出不能であった。しかし、AVおよびDAVはどちらも、PS暴露RBCの少なくとも95%に結合した。PS暴露RBCを、多様な量のAVおよびDAVと、(a)別個に、または(b)1:1モル比で混合して、インキュベーションした後、PE−SAを添加し、そしてフローサイトメトリーを行った。こうした混合物中で、AVまたはDAVのいずれかがビオチン化され、そして結合した各タンパク質の量を上述のようにアッセイした。AVよりもDAVにおいて、ビオチン標識がより高く、これに関して、実験を調整した。   [00159] Neither AV or DAV binding was detectable when normal RBC was used. However, both AV and DAV bound to at least 95% of the PS-exposed RBC. After PS exposure RBCs were mixed with various amounts of AV and DAV (a) separately or (b) in a 1: 1 molar ratio, incubated, PE-SA was added, and flow cytometry was performed. went. In such a mixture, either AV or DAV was biotinylated and the amount of each protein bound was assayed as described above. The biotin label was higher in DAV than AV, and the experiment was adjusted in this regard.

[00160]代表的な結果を図2に示す。この実験セットでは、PS暴露RBCを、(a)0.2μgのビオチン化DAV(図2A);(b)0.2μgのビオチン化DAV(図2B);(c)0.2μgのビオチン化AVおよび0.2μgの非ビオチン化DAV;並びに(d)0.2μgのビオチン化DAVおよび0.2μgの非ビオチン化AV(図2D)とインキュベーションした。図2Bおよび図2Dを比較すると、0.2μgの非ビオチン化AVが、ビオチン化DAVの結合にまったく影響がなかったことが示される。しかし、図2Aおよび図2Cを比較すると、0.2μgの非ビオチン化DAVが存在する場合、PS暴露細胞に結合したビオチン化AV量が非常に減少したことが示される。これらの結果によって、DAVおよびAVがRBC上の同じPS結合部位に関して競合するが、親和性が異なり;DAVは、AVよりも高い親和性で、細胞表面上に暴露されたPSに結合することが示される。   [00160] A representative result is shown in FIG. In this experimental set, PS-exposed RBCs were (a) 0.2 μg biotinylated DAV (FIG. 2A); (b) 0.2 μg biotinylated DAV (FIG. 2B); (c) 0.2 μg biotinylated AV. And 0.2 μg non-biotinylated DAV; and (d) 0.2 μg biotinylated DAV and 0.2 μg non-biotinylated AV (FIG. 2D). Comparison of FIGS. 2B and 2D shows that 0.2 μg of non-biotinylated AV had no effect on biotinylated DAV binding. However, comparing FIG. 2A and FIG. 2C shows that the amount of biotinylated AV bound to PS exposed cells was greatly reduced when 0.2 μg of non-biotinylated DAV was present. These results indicate that DAV and AV compete for the same PS binding site on the RBC, but differ in affinity; DAV may bind to PS exposed on the cell surface with higher affinity than AV. Indicated.

(実施例5)
[00161]マウス血清に添加した既知の量のアネキシンV単量体(AV)および二量体(DAV)を用いて、細胞結合アッセイを確立した。上述のように露出したPCを持つRBCを、AVおよびDAVの希釈物を含有する血清とインキュベーションした。洗浄後、標識ストレプトアビジンを添加して、そして再度洗浄し、RBCに結合したAVおよびDAVをフローサイトメトリーによってアッセイした。露出したPSがないRBCを用いた場合、結合は検出不能であった。細胞結合によってアッセイした、マウス血清中のAVおよびDAV濃度は、独立のELISAアッセイによって決定したものと非常に相関した。したがって、マウス血漿中のAVおよびDAVは、細胞表面上に露出したPSと相互作用する能力を損なう方式で、他の血漿タンパク質に結合することはない。これらの観察によって、循環中のAVおよびDAVの存続を比較するため、細胞結合アッセイを適用することが正当であることが確認された。
(Example 5)
[00161] A cell binding assay was established using known amounts of annexin V monomer (AV) and dimer (DAV) added to mouse serum. RBCs with PC exposed as described above were incubated with serum containing dilutions of AV and DAV. After washing, labeled streptavidin was added and washed again, and RBC bound AV and DAV were assayed by flow cytometry. When RBCs without exposed PS were used, binding was not detectable. AV and DAV concentrations in mouse serum assayed by cell binding were highly correlated with those determined by an independent ELISA assay. Thus, AV and DAV in mouse plasma do not bind to other plasma proteins in a manner that impairs their ability to interact with PS exposed on the cell surface. These observations confirmed that it was justified to apply a cell binding assay to compare the survival of circulating AV and DAV.

[00162]マウスにAVおよびDAVを静脈内注射し、そしてその後、数回、末梢血試料を回収した。各時点で異なるマウスを用いた。代表的な結果を図3に示す。ウサギ(ThiagarajanおよびBenedict, Circulation 96:2339, 1977)、カニクイザル(Roemischら, Thrombosis Res. 61:93, 1991)およびヒト(Kemerinkら, J. Nucl. Med. 44:947, 2003)における観察によって、AVが循環中で短い半減期を有し(それぞれ、7〜24分)、主な損失分は腎臓へのものであることが示される。これらの報告と一致して、マウスにAVを注射した20分後、AVは末梢血中で実質的にまったく検出不能であった(図3B)。しかし、マウスにDAVを静脈内注射すると、120分後であっても、かなりの量のタンパク質が、循環中で検出可能であった(図3E)。したがって、アネキシンVを二量体化すると、循環中の存続が増加し、そしてしたがって、療法効果の期間が増加する。   [00162] Mice were injected intravenously with AV and DAV, and then peripheral blood samples were collected several times. Different mice were used at each time point. A representative result is shown in FIG. Rabbits (Thiagarajan and Benedict, Circulation 96: 2339, 1977), cynomolgus monkeys (Roemisch et al., Thrombosis Res. 61:93, 1991) and humans (Kemerink et al., J. Nucl. 94, Med. 44: Med. AV has a short half-life in the circulation (7-24 minutes each), indicating that the main loss is to the kidneys. Consistent with these reports, AV was virtually undetectable in peripheral blood 20 minutes after mice were injected with AV (FIG. 3B). However, when mice were injected intravenously with DAV, a significant amount of protein was detectable in the circulation even after 120 minutes (FIG. 3E). Thus, dimerization of annexin V increases circulation persistence and thus increases the duration of the therapeutic effect.

(実施例6)
[00163]ヒトsPLA(Cayman、ミシガン州アナーバー)の活性に対するアネキシンV(AV)およびアネキシンVホモ二量体(DAV)の阻害効果を比較した。上述のように、NEMおよびA23187で処理したRBC上に露出したPSを、基質として用いた。対照細胞において、AVおよびDAVは、フローサイトメトリーで立証可能であるように、PS暴露RBCに結合することが見出された。PS曝露細胞をsPLAとインキュベーションするとPSが除去され、したがって細胞はもはやアネキシンに結合しなかった。PS暴露細胞をPLAとインキュベーションする前に、AVまたはDAVで処理すると、PSは除去されない。細胞をCa2+キレート剤に曝露することも可能であり、該キレート剤はPSからAVまたはDAVを解離させ、そして続いて標識AVが結合すると、細胞表面上に残ったPSが示される。こうしたアッセイにおいて、AVおよびDAVを力価決定すると、どちらも、細胞表面PSに対するsPLA活性の強力な阻害剤であることが示される。
(Example 6)
[00163] compared the inhibitory effects of human sPLA 2 (Cayman, Ann Arbor, MI) Annexin V (AV) on the activity of and annexin V homodimer (DAV). As described above, PS exposed on NBC and RBC treated with A23187 was used as substrate. In control cells, AV and DAV were found to bind to PS-exposed RBCs as can be demonstrated by flow cytometry. Incubation of PS-exposed cells with sPLA 2 removed PS, so the cells no longer bound to annexin. Treatment of PS-exposed cells with AV or DAV prior to incubation with PLA 2 does not remove PS. It is also possible to expose the cells to a Ca 2+ chelator that dissociates the AV or DAV from the PS and subsequently binds the labeled AV, indicating PS remaining on the cell surface. In such assays, when titrated the AV and DAV, both shown to be a potent inhibitor of sPLA 2 activity against cell surface PS.

[00164]ホスホリパーゼの阻害はまた、別の方法によっても立証可能である。sPLAの活性は、溶血性であるリソホスファチジルコリン(LPS)を放出する。したがって、溶血アッセイにおいて、PLAに対するAVおよびDAVの阻害効果を比較することが可能である。図4に示すように、AVおよびDAVはどちらもPLAの作用を阻害し、DAVが幾分、より有効であった。pPLAで60分間インキュベーションした後、溶血は、DAVまたはAVの非存在下と比較して、その存在下で強く減少した。これらの結果から、アネキシンVのホモ二量体は、分泌性PLAの強力な阻害剤であると結論付け可能である。したがって、アネキシンVのホモ二量体は、再灌流傷害の発症に寄与すると考えられる、トロンボキサンA、並びにリソホスファチジルコリンおよびリソホスファチジン酸などの仲介因子の形成を減少させるはずである(Hashizumeら Jpn. Heart J., 38:11, 1997;Okuzaら, J. Physiol., 285:F565, 2003)。 [00164] Inhibition of phospholipase can also be demonstrated by other methods. The activity of sPLA 2 releases lysophosphatidylcholine (LPS), which is hemolytic. It is therefore possible to compare the inhibitory effects of AV and DAV on PLA 2 in hemolysis assays. As shown in FIG. 4, both AV and DAV inhibited the action of PLA 2 , and DAV was somewhat more effective. After 60 minutes incubation with pPLA 2 , hemolysis was strongly reduced in the presence compared to the absence of DAV or AV. From these results, it can be concluded that the annexin V homodimer is a potent inhibitor of secreted PLA 2 . Thus, homodimers of annexin V should reduce the formation of thromboxane A 2 and mediators such as lysophosphatidylcholine and lysophosphatidic acid that are thought to contribute to the development of reperfusion injury (Hashizume et al. Jpn Heart J., 38:11, 1997; Okuza et al., J. Physiol., 285: F565, 2003).

(実施例7)
[00165]温虚血−再灌流傷害のマウス肝臓モデルを用いて、修飾アネキシンが再灌流傷害(RI)に対して防御するかどうかを確認し、修飾アネキシンとアネキシンVの活性を比較し、そして修飾アネキシンの活性の期間を決定した。モデルは、Teohら(Hepatology 36:94, 2002)に記載されている。体重18〜25gの雌C57BL6マウスを用いた。ケタミン/キシラジン麻酔下、非外傷性の微小血管クランプを用いて、肝臓の左側葉および中葉への血液供給を90分間閉塞させた。次いで、血管クランプを除去して、再灌流を確立した。動物を回復させ、そして24時間後、放血によって屠殺した。血清アラニン・アミノトランスフェラーゼ(ALT)活性の測定および組織学的検査によって、肝臓損傷を評価した。対照群を麻酔および擬似開腹術に供した。アネキシンVおよび修飾アネキシンの活性をアッセイするため、4匹のマウスの群を用いた。第一の群の各マウスに、25マイクログラムのアネキシンV(AV)を、第二の群の各マウスに、25マイクログラムのアネキシン・ホモ二量体(DAV)を、そして第三の群のマウスに、2.5マイクログラムの、ポリエチレングリコールにカップリングしたアネキシンV(PEG−AV、57kDa)を静脈内注射した。対照には、生理食塩水、またはアネキシンを保存したHEPES緩衝液を投与した。第一の実験セットでは、肝動脈枝をクランピングする数分前に、アネキシンを投与した。第二の実験セットでは、アネキシンおよびHEPESを、虚血開始の6時間前に投与した。それぞれの実験結果を図5に要約する。
(Example 7)
[00165] A mouse liver model of warm ischemia-reperfusion injury was used to determine if the modified annexin protects against reperfusion injury (RI), to compare the activities of modified annexin and annexin V, and The duration of activity of the modified annexin was determined. The model is described in Teoh et al. (Hepatology 36:94, 2002). Female C57BL6 mice weighing 18-25 g were used. Under ketamine / xylazine anesthesia, the blood supply to the left and middle lobes of the liver was occluded for 90 minutes using an atraumatic microvascular clamp. The vascular clamp was then removed and reperfusion was established. The animals were recovered and sacrificed by exsanguination after 24 hours. Liver damage was assessed by measuring serum alanine aminotransferase (ALT) activity and histological examination. The control group was subjected to anesthesia and sham laparotomy. Groups of 4 mice were used to assay the activity of annexin V and modified annexin. Each mouse in the first group has 25 micrograms of annexin V (AV), each mouse in the second group has 25 micrograms of annexin homodimer (DAV), and a third group of mice. Mice were injected intravenously with 2.5 micrograms of annexin V (PEG-AV, 57 kDa) coupled to polyethylene glycol. Controls received saline or HEPES buffer containing annexin. In the first experimental set, annexin was administered a few minutes before clamping the hepatic artery branch. In the second experimental set, annexin and HEPES were administered 6 hours before the onset of ischemia. The results of each experiment are summarized in FIG.

[00166]虚血直前にアネキシンV(AV)を投与した動物では、わずかな防御が観察された。対照的に、虚血直前または6時間前のいずれかに、アネキシン二量体(DAV)またはPEG−AVを投与した動物では、RIに対する劇的な防御が示された。組織学的研究によって、これらの群では肝細胞壊死がほとんどまたはまったくないことが確認された。結果は、修飾アネキシン(DAVおよびPEG−AV)が、肝臓において、虚血再灌流傷害に対して、AVよりも有意により防御性であることを示す。さらに、修飾アネキシン(DAVおよびPEG−AV)は、RIを減弱する能力を少なくとも6時間保持する。   [00166] Slight protection was observed in animals that received Annexin V (AV) immediately prior to ischemia. In contrast, animals dosed with annexin dimer (DAV) or PEG-AV either immediately before or 6 hours before ischemia showed dramatic protection against RI. Histological studies confirmed that these groups had little or no hepatocyte necrosis. The results show that modified annexins (DAV and PEG-AV) are significantly more protective than ischemic against ischemia-reperfusion injury in the liver. Furthermore, modified annexins (DAV and PEG-AV) retain the ability to attenuate RI for at least 6 hours.

[00167]擬似手術した動物では、循環中のALTレベルは非常に低かった。虚血直前に生理食塩水を投与するか、または虚血6時間前にHEPESを投与した動物では、ALTレベルが非常に高く、そして組織像によって、重度の肝細胞壊死があったことが確認された。虚血直前に投与したHEPESは、RIに対して防御活性を有することが見出された。   [00167] In sham-operated animals, circulating ALT levels were very low. In animals that received saline immediately before ischemia or HEPES administered 6 hours before ischemia, ALT levels were very high and histology confirmed that there was severe hepatocyte necrosis. It was. HEPES administered just before ischemia was found to have protective activity against RI.

(実施例8)
[00168]血栓症研究
[00169]各8匹のラットの6群を用いた。この研究用のラットは、雄ウィスターラットであり、体重約300グラムであった(Charles River Nederland、オランダ・マーストリヒト)。動物をマクロロン(macrolon)・ケージで飼育し、そして標準的げっ歯類食物ペレットおよび酸性化水道水を随意に与えた。実験は、オランダの動物実験に関する法律が推進する、規則および規制にしたがった。ラットをFFM(フェンタニル/フルアニソン/ミダゾラム)で麻酔し、そして加熱パッド上に置いた。大腿静脈にカニューレを挿入し、そして生理食塩水を満たした。下大静脈を単離し、そして結紮または焼灼によって、側枝を閉じた。左腎静脈下の大静脈(caval vein)周囲にゆるい結紮を適用した。第一のものの1.5cm上流、分岐の上に、第二のゆるい結紮を適用した。大腿静脈カニューレを介して、試験(または対照)化合物を静脈内投与し、そして次いで、カニューレを生理食塩水で勢いよく洗浄した。
(Example 8)
[00168] Thrombosis study [00169] Six groups of 8 rats each were used. The rat for this study was a male Wistar rat weighing approximately 300 grams (Charles River Nederland, Maastricht, The Netherlands). Animals were housed in macrolon cages and optionally provided with standard rodent food pellets and acidified tap water. The experiments were in accordance with the rules and regulations promoted by the Dutch animal testing law. Rats were anesthetized with FFM (fentanyl / fluanison / midazolam) and placed on a heating pad. The femoral vein was cannulated and filled with saline. The inferior vena cava was isolated and the side branch was closed by ligation or cauterization. A loose ligation was applied around the caval vein under the left renal vein. A second loose ligature was applied 1.5 cm upstream of the first, above the branch. The test (or control) compound was administered intravenously via the femoral vein cannula and then the cannula was vigorously flushed with saline.

[00170]試験化合物または対照化合物には、リン酸緩衝生理食塩水1.0ml/kg体重(10分);リン酸緩衝生理食塩水1.0ml/kg体重(12時間);ジアネキシン0.04mg/kg体重;ジアネキシン0.2mg/kg体重;ジアネキシン1.0mg/kg体重(10分);ジアネキシン1.0mg/kg体重(12時間);フラグミン20aXa U/kg体重が含まれる。10分後(または2群では12時間後)、組換えヒトトロンボプラスチン(0.15ml/kg)を静脈カニューレ内に迅速に注入し、カニューレを生理食塩水で勢いよく洗浄し、そして正確に10秒後、腎静脈近くの下流結紮を閉じた。9分後、クエン酸塩加静脈血試料を得て、そして氷上に置いた。   [00170] Test compounds or control compounds include: phosphate buffered saline 1.0 ml / kg body weight (10 minutes); phosphate buffered saline 1.0 ml / kg body weight (12 hours); dianexin 0.04 mg / kg Diannexin 0.2 mg / kg body weight; Diannexin 1.0 mg / kg body weight (10 minutes); Diannexin 1.0 mg / kg body weight (12 hours); Fragmin 20aXa U / kg body weight. After 10 minutes (or 12 hours for group 2), recombinant human thromboplastin (0.15 ml / kg) is quickly infused into the venous cannula, the cannula is flushed with saline and exactly 10 seconds Later, the downstream ligation near the renal vein was closed. After 9 minutes, a citrated venous blood sample was obtained and placed on ice.

[00171]1分後(10分の時点)、分岐近くの上流結紮を閉じ、そしてこのセグメントに形成されていた血栓を回収した。血栓を生理食塩水中で簡単に洗浄し、水分を吸い取り、そして湿重量を測定した。2000g、4℃で15分間の遠心分離によって、クエン酸塩加血漿を調製し、そして分析のため、−60℃で保存した。血栓誘導を、化合物注入の12時間後に行った2群では、異なるi.v.注射法を用いた。ラットをs.c.DDF(ドミトール/ドルミカム/フェンタニル)で麻酔し、そしてペニス静脈を介して注射した。次いで、ラットに解毒剤(アネキセート/アンチセダン/ナロキソン)をs.c.投与し、そしてケージ中に一晩置いた。   [00171] After 1 minute (at 10 minutes), the upstream ligature near the bifurcation was closed and the thrombus that had formed in this segment was collected. The thrombus was easily washed in saline, dampened with moisture and weighed. Citrated plasma was prepared by centrifugation at 2000 g, 4 ° C. for 15 minutes and stored at −60 ° C. for analysis. In the two groups where thrombus induction was performed 12 hours after compound injection, different i. v. The injection method was used. Rats were s. c. Anesthesia with DDF (Dmitor / Dormicum / Fentanyl) and injection via the penile vein. The rats are then given an antidote (annexate / antisedan / naloxone) s. c. Dosage and place in cage overnight.

[00172]大腿静脈カニューレを挿入した後、ラットに静脈内注入した。化合物を静脈内注入した10分後(2つの群では、注入の12時間後)、希釈したトロンボプラスチンをi.v.注入し、そして10秒後、下大静脈を結紮した。結紮の9分後、血液を収集し、そしてクエン酸塩加血漿を調製した。結紮の10分後、血栓が形成されたセグメントを結紮し、そして血栓を回収し、そして重量測定した。aPTT(秒)もまた測定した。0.04mg/kgで、ジアネキシンは、血栓重量を約40%減少させた。ジアネキシン(1mg/kg)注入の12時間後、血栓形成は、対照と異ならなかった。体重はパラメトリックANOVAでは群間に相違はなかった。血栓湿重量(表1)は、0〜44.5mgの範囲であった。   [00172] The femoral vein cannula was inserted and then injected intravenously into the rat. Ten minutes after intravenous injection of the compound (12 hours after injection for the two groups), diluted thromboplastin i. v. Infusion and 10 seconds later, the inferior vena cava was ligated. Nine minutes after ligation, blood was collected and citrated plasma was prepared. Ten minutes after ligation, the thrombus-formed segment was ligated, and the thrombus was collected and weighed. aPTT (seconds) was also measured. At 0.04 mg / kg, dianexin reduced thrombus weight by approximately 40%. Thrombus formation did not differ from controls 12 hours after diannexin (1 mg / kg) injection. Body weight was not different between groups in parametric ANOVA. The thrombus wet weight (Table 1) was in the range of 0-44.5 mg.

[00173]表1:10分間血栓症研究における血栓湿重量(mg)に対する処置の効果   [00173] Table 1: Effect of treatment on wet thrombus weight (mg) in a 10 minute thrombosis study

Figure 0005134362
Figure 0005134362

パラメトリックANOVAによって;F=24.48;p<0.00001
すべての群<生理食塩水対照(p<0.01)
3つのジアネキシン群のパラメトリックANOVAによって:
F=4600、p<0.0001
1mg=0.2mg<0.04mg;p<0.001
[00174]処置は、血栓重量に有意な効果を有した。フラグミン(20aXa U/kg)およびジアネキシン(0.04、0.2および1.0mg/kg)のどちらも、血栓重量を有意に減少させた(p<0.0001)。実施例7および本文の表を参照されたい。ジアネキシンでは、効果は用量依存性であった。APTT値を表2および図8に示す。
By parametric ANOVA; F = 24.48; p <0.00001
All groups <saline control (p <0.01)
By parametric ANOVA of the three diannexin groups:
F = 4600, p <0.0001
1 mg = 0.2 mg <0.04 mg; p <0.001
[00174] Treatment had a significant effect on thrombus weight. Both Fragmin (20aXa U / kg) and Diannexin (0.04, 0.2 and 1.0 mg / kg) significantly reduced thrombus weight (p <0.0001). See Example 7 and the text table. For diannexin, the effect was dose-dependent. The APTT values are shown in Table 2 and FIG.

[00175]表2:10分間血栓症研究におけるAPTT(秒)に対する処置の効果   [00175] Table 2: Effect of treatment on APTT (sec) in a 10 minute thrombosis study

Figure 0005134362
Figure 0005134362

パラメトリックANOVAによって;F=6.66;p=0.0005
フラグミン群>他のすべての群(p<0.05)
生理食塩水群およびジアネキシン群は、有意には異ならない
[00176]フラグミンは、すべての他の群に比較して、APTTを有意に増加させた。APTTは、フラグミン群でのみ、わずかに、しかし有意に増加していた。ジアネキシン群は、生理食塩水対照群とは異ならなかった。
By parametric ANOVA; F = 6.66; p = 0.0005
Fragmin group> all other groups (p <0.05)
The saline and dianexin groups are not significantly different. [00176] Fragmin significantly increased APTT compared to all other groups. APTT was slightly but significantly increased only in the Fragmin group. Diannexin group was not different from saline control group.

[00177]血栓形成を誘導する12時間前にラットを処置した、第二の血栓症研究において、生理食塩水注入対照群およびジアネキシン処置群の間に有意な相違は見られなかった(表3)。   [00177] In a second thrombosis study in which rats were treated 12 hours prior to inducing thrombus formation, there was no significant difference between the saline infusion control group and the dianexin treatment group (Table 3). .

[00178]表3:12時間血栓症研究における血栓湿重量(mg)に対する処置の効果   [00178] Table 3: Effect of treatment on wet thrombus weight (mg) in a 12-hour thrombosis study

Figure 0005134362
Figure 0005134362

血栓誘導までの平均時間:13.6時間
t検定によって有意差なし
[00179]生理食塩水群の血栓重量はまた、10分間血栓症研究の生理食塩水対照群の血栓重量(25.7±12.3mg、表1を参照されたい)と有意には異ならなかった。APTT値は異ならなかった(未提示)。
* Average time to thrombus induction: 13.6 hours No significant difference by t-test [00179] Thrombus weight in the saline group was also compared to the thrombus weight in the saline control group of the 10 minute thrombosis study (25.7 ± 12.3 mg, see Table 1). APTT values were not different (not shown).

[00180]血栓誘導の10分前にジアネキシンを静脈内注入(0.2mg/kgおよび1.0mg/kg)すると、ウェスラー(Wesslar)ラット静脈血栓モデルにおいて、血栓形成が強く阻害された。   [00180] Intravenous infusion of diannexin (0.2 mg / kg and 1.0 mg / kg) 10 minutes before thrombus induction strongly inhibited thrombus formation in the Wesslar rat venous thrombus model.

(実施例9)
[00181]出血研究。3群を研究した。実施例8に記載するように、8匹のラットの群を用いた。ラットをイソフルランで麻酔し、挿管して、そして酸素を供給し、そして加熱パッド上に置いた。大腿静脈を介してカニューレを挿入し、そして生理食塩水で満たした。試験化合物または対照化合物を、カニューレを介して注入し、そして次いで、カニューレを生理食塩水で勢いよく洗浄した。試験化合物または対照化合物は、リン酸緩衝生理食塩水1.0ml/kg体重;ジアネキシン5.0mg/kg体重;フラグミン140aXa Ukg体重であった。試験化合物注入の10分後、ラット尾を水平位置に置き、そして次いで、定義した、尾からの固定距離で、鋏によって切断した。続いて、ろ紙によって、尾から滲み出た血をすべて穏やかに拭き取ることによって、尾からの出血を測定した。出血が止まった時間を測定した。いずれも記録した。尾を切断した30分後に、実験を終結させた。実験終了の直前に、クエン酸塩加血液試料をカニューレから得た。2000g、4℃で15分間の遠心分離によって、クエン酸塩加血漿を調製し、そして分析のため、−60℃で保存した。0.05% Triton X−100(登録商標)を含有する10mMリン酸緩衝液(pH=7.8)20ml中で、ろ紙を抽出した。リン酸緩衝液のヘモグロビン含量を測定することによって、血液損失量を測定した(Drabkinのシアン化カリウム1フェリシアン化カリウム法)。体重(表3)は、パラメトリックANOVAによれば、群間で異ならなかった。ジアネキシン(5mg/kg)またはフラグミン(140Ukg)のいずれかによる処置は、出血時間をほぼ2倍にした(図9、表3)が、これらの効果は、有意ぎりぎりでしかなかった(ノンパラメトリックANOVA;KW=5.72、p=0.057)。血液損失(図10、表4)は、対照群に比較して、ジアネキシン群でわずかに増加し、そしてフラグミン群でほぼ2倍であった。
Example 9
[00181] Bleeding study. Three groups were studied. A group of 8 rats was used as described in Example 8. Rats were anesthetized with isoflurane, intubated and supplied with oxygen and placed on a heating pad. A cannula was inserted through the femoral vein and filled with saline. Test or control compounds were infused through the cannula and then the cannula was vigorously washed with saline. Test or control compounds were phosphate buffered saline 1.0 ml / kg body weight; Diannexin 5.0 mg / kg body weight; Fragmin 140aXa Ukg body weight. Ten minutes after test compound injection, the rat tail was placed in a horizontal position and then cut by scissors at a fixed distance from the tail as defined. Subsequently, bleeding from the tail was measured by gently wiping off any blood that had oozed from the tail with a filter paper. The time when bleeding stopped was measured. Both were recorded. The experiment was terminated 30 minutes after cutting the tail. Just prior to the end of the experiment, a citrated blood sample was obtained from the cannula. Citrated plasma was prepared by centrifugation at 2000 g, 4 ° C. for 15 minutes and stored at −60 ° C. for analysis. The filter paper was extracted in 20 ml of 10 mM phosphate buffer (pH = 7.8) containing 0.05% Triton X-100 (registered trademark). Blood loss was determined by measuring the hemoglobin content of the phosphate buffer (Drabkin's potassium cyanide 1 potassium ferricyanide method). Body weight (Table 3) did not differ between groups according to parametric ANOVA. Treatment with either Diannexin (5 mg / kg) or Fragmin (140 Ukg) almost doubled the bleeding time (Figure 9, Table 3), but these effects were only marginally significant (nonparametric ANOVA). KW = 5.72, p = 0.057). Blood loss (Figure 10, Table 4) was slightly increased in the dianexin group and almost doubled in the fragmin group compared to the control group.

[00182]表4.尾出血研究における出血時間および血液損失   [00182] Table 4. Bleeding time and blood loss in the tail bleeding study

Figure 0005134362
Figure 0005134362

[00183]しかし、これらの相違は有意ではなかった(ノンパラメトリックANOVA、p=0.490)。APTT値を表5および図11に示す。
[00184]表5.尾出血研究におけるAPTT(秒)に対する処置の効果
[00183] However, these differences were not significant (nonparametric ANOVA, p = 0.490). The APTT values are shown in Table 5 and FIG.
[00184] Table 5. Effect of treatment on APTT (seconds) in the tail bleeding study

Figure 0005134362
Figure 0005134362

[00185]フラグミンはAPTTをほぼ2倍にしたが、ジアネキシン群のAPTTは、生理食塩水対照群と異ならなかった。
[00186]血液損失およびaPTTは、尾出血研究において、フラグミン群では、ジアネキシン群のほぼ2倍であった。5.0mg/kg i.v.のジアネキシンは、切断したラット尾からの出血を誘導したが、140aXa U/kgのフラグミンの注入後より、血液損失が少なかった。
[00185] Fragmin nearly doubled the APTT, but the APTT in the dianexin group was not different from the saline control group.
[00186] Blood loss and aPTT were almost double in the Fragmin group compared to the Dianexin group in the tail bleeding study. 5.0 mg / kg i. v. The diannexin induced bleeding from severed rat tails, but had less blood loss than after infusion of 140 aXa U / kg fragmin.

(実施例10)
[00187]クリアランス研究。ラットに放射標識ジアネキシンを注射し、5分、10分、15分、20分、30分、45分および60分、並びに2時間、3時間、4時間、8時間、16時間および24時間後に血液試料を得て、そして血液放射能を測定して、血液消失曲線を構築した。血液からのジアネキシンの消失は、2区画モデルによって表現され、α期には、約75〜80%の消失(t/2、約10分)、そしてβ期には、15〜20%の消失(t/2、約400分)があった。それぞれ半減期9〜14分および6〜7時間の2区画モデルによって、クリアランスを表現することも可能である。各3匹の雄ウィスターラット(300グラム)を用いて、2回の実験を行った。Macfarlaneの方法によって、ジアネキシンを125Iで標識し、そして未結合(free)Sephadex G−50によって、標識タンパク質を分離した。NaI(5mg/kg)を注射して、標識が甲状腺に取り込まれるのを防止した後、大腿静脈カテーテルを介して(ラット1および2)、またはペニス静脈を介して(ラット3)、約8x106cpm(50μlのタンパク質溶液を生理食塩水で0.5mlに希釈)を注射した。その後、明記した時点で(以下の表を参照されたい)、尾静脈から血液試料(150μl)を得て、そして100μlをカウントした。最後の血液試料を採取した後、ネンブタールi.v.によって、ラットを屠殺し、そしてカウント用に、肝臓、肺、心臓、脾臓および腎臓(片)を収集した。
(Example 10)
[00187] Clearance studies. Rats were injected with radiolabeled dianexin and blood was collected after 5 min, 10 min, 15 min, 20 min, 30 min, 45 min and 60 min, and 2 h, 3 h, 4 h, 8 h, 16 h and 24 h Samples were obtained and blood radioactivity was measured to construct a blood loss curve. The disappearance of diannexin from the blood is represented by a two-compartment model, with approximately 75-80% disappearance (t / 2, approximately 10 minutes) in the alpha phase and 15-20% disappearance in the beta period ( t / 2, about 400 minutes). Clearance can also be expressed by a two-compartment model with half lives of 9-14 minutes and 6-7 hours, respectively. Two experiments were performed using three male Wistar rats (300 grams) each. Dianexin was labeled with 125 I by the method of Macfarlane and the labeled protein was separated by free Sephadex G-50. After injecting NaI (5 mg / kg) to prevent label uptake into the thyroid, approximately 8 × 10 6 cpm (via the femoral vein catheter (rats 1 and 2) or via the penile vein (rat 3)). 50 μl of the protein solution was diluted to 0.5 ml with physiological saline). Thereafter, at the indicated time points (see table below), blood samples (150 μl) were obtained from the tail vein and 100 μl were counted. After taking the last blood sample, Nembutal i. v. Rats were sacrificed and liver, lung, heart, spleen and kidney (pieces) collected for counting.

[00188]クリアランス研究のための試料採取スキーム:   [00188] Sampling scheme for clearance studies:

Figure 0005134362
Figure 0005134362

[00189]45分および24時間の間に収集したデータから、β期パラメーターを計算した。次いで、サブトラクション法によって、5分および45分の間のデータから、α期パラメーターを計算した。サブトラクション法を用いて、2区画モデルによって、血液放射能曲線を分析した。α期およびβ期の線形相関係数は、実験1では−0.99および−0.99、そして実験2では−0.95および−0.96であった。クリアランス・パラメーターを表6に示す。   [00189] From the data collected during 45 minutes and 24 hours, β-phase parameters were calculated. The alpha phase parameters were then calculated from the data between 5 and 45 minutes by the subtraction method. Blood radioactivity curves were analyzed by a two compartment model using the subtraction method. The linear correlation coefficients for the α and β phases were −0.99 and −0.99 in experiment 1 and −0.95 and −0.96 in experiment 2. The clearance parameters are shown in Table 6.

[00190]表6.ジアネキシン・クリアランス・パラメーター   [00190] Table 6. Diannexin clearance parameter

Figure 0005134362
Figure 0005134362

[00191]図15および16は、α期およびβ期を重ね合わせたクリアランス曲線を示す。表7では、肺、心臓、肝臓、脾臓および腎臓に回収されたcpm(組織消化後)を示す。ジアネキシン注入2時間後に肺で高いカウント数が見られたことが注目される。   [00191] FIGS. 15 and 16 show clearance curves with the alpha and beta phases superimposed. Table 7 shows cpm (after tissue digestion) collected in lung, heart, liver, spleen and kidney. Note that high counts were seen in the lung 2 hours after diannexin infusion.

[00192]表7.125I−ジアネキシン注入の2時間、8時間、および24時間後の、選択された組織に回収された放射能 [00192] Table 7. Radioactivity recovered in selected tissues at 2, 8, and 24 hours after 125 I-Diannexin infusion

Figure 0005134362
Figure 0005134362

(実施例11)
[00193]虚血−再灌流傷害(IRI)の発症およびジアネキシン作用様式を確かめるため、研究を行った。虚血−再灌流傷害の発症の仮説によれば、虚血中、ホスファチジルセリン(PD)は、肝臓微小血管系の内皮細胞(EC)管腔表面上でアクセス可能になる。再灌流期中、白血球および血小板がEC表面上のPSに付着し、そしてECにおいてアポトーシスの最終段階を誘発する。ジアネキシンは、EC表面上のPSに結合して、そしてPSへの白血球および血小板の付着を減少させる。この機構によって、ジアネキシンは、ECへの不可逆的損傷を防止し、そしてそれによって、虚血−再灌流傷害を減弱する。
(Example 11)
[00193] A study was conducted to ascertain the onset of ischemia-reperfusion injury (IRI) and the mode of diannexin action. According to the hypothesis of the development of ischemia-reperfusion injury, during ischemia, phosphatidylserine (PD) becomes accessible on the endothelial cell (EC) luminal surface of the liver microvasculature. During the reperfusion phase, leukocytes and platelets adhere to PS on the EC surface and induce the final stage of apoptosis in the EC. Diannexin binds to PS on the EC surface and reduces leukocyte and platelet adhesion to PS. By this mechanism, Diannexin prevents irreversible damage to the EC and thereby attenuates ischemia-reperfusion injury.

[00194]公表された方法(McCuskeyら, Hepatology 40:386, 2004)を用いて、in vivoのマウス肝臓において、微小循環を観察することによって、この仮説を試験した。実施例7に記載するように、90分間の虚血後、多様な時間の再灌流を行った。図12Aおよび12Bは、再灌流中、多くの白血球が、門脈周辺領域および小葉中心(centrilobular)領域の両方でECに付着したことを示す(IR)。ジアネキシン(1mg/kg)IVは、統計的に有意な方式で、こうした付着を減少させる(IR+D)。図13Aおよび13Bは、これがまた、再灌流中のECへの血小板の付着にも当てはまることを示す。予測されるように、EC損傷(腫脹に反映される)は、再灌流中に顕著であり、そしてジアネキシンによって有意に減少する(図14Aおよび14B)。したがって、虚血−再灌流傷害を減弱させる際のジアネキシン作用様式の我々の仮説が確認される。図15Aおよび15Bに示されるように、ジアネキシンは、どちらの位置でもクッパー細胞の食作用活性に影響を及ぼさない。したがって、ジアネキシンは、病原性生物に対するこの防御機構には影響を持たない。この知見は、ジアネキシンが副作用を持たないという他の証拠を裏付ける。   [00194] This hypothesis was tested by observing the microcirculation in mouse liver in vivo using published methods (McCuskey et al., Hepatology 40: 386, 2004). As described in Example 7, after 90 minutes of ischemia, various periods of reperfusion were performed. FIGS. 12A and 12B show that during reperfusion, many leukocytes attached to EC in both the periportal and centrilobular regions (IR). Diannexin (1 mg / kg) IV reduces such adhesion in a statistically significant manner (IR + D). FIGS. 13A and 13B show that this also applies to platelet adhesion to ECs during reperfusion. As expected, EC damage (reflected by swelling) is prominent during reperfusion and is significantly reduced by dianexin (FIGS. 14A and 14B). Thus, our hypothesis of the mode of diannexin action in attenuating ischemia-reperfusion injury is confirmed. As shown in FIGS. 15A and 15B, Diannexin does not affect the phagocytic activity of Kupffer cells at either location. Thus, Diannexin has no effect on this defense mechanism against pathogenic organisms. This finding supports other evidence that Diannexin has no side effects.

[0023]図1A〜Cは、2つの修飾アネキシン態様の構造図を示す。図1Aは、Hisタグを持つヒトアネキシンVホモ二量体の構造図を示し;図1Bは、Hisタグを持たないヒトアネキシンVホモ二量体の構造図を示す。図1Cは、アネキシンVのホモ二量体を作製するためのDNA構築物を示す。[0023] FIGS. 1A-C show structural diagrams of two modified annexin embodiments. FIG. 1A shows the structure of a human annexin V homodimer with a His tag; FIG. 1B shows the structure of a human annexin V homodimer without a His tag. FIG. 1C shows a DNA construct for making an annexin V homodimer. [0024]図2A〜Dは、各場合で、0.2μg/mlのビオチン化AV(図2A);0.2μg/mlのビオチン化DAV(図2B);0.2μg/mlのビオチン化AVおよび0.2μg/mlの非ビオチン化DAV(図2C);並びに0.2μg/mlのビオチン化DAVおよび0.2μg/mlの非ビオチン化AV(図2D)とインキュベーションした後、R−フィコエリトリン−コンジュゲート化ストレプトアビジンとインキュベーションした、正常(1x107/ml)およびPS暴露(1x107/ml)RBCの混合物のフローサイトメトリー分析の結果を示す。[0024] FIGS. 2A-D show, in each case, 0.2 μg / ml biotinylated AV (FIG. 2A); 0.2 μg / ml biotinylated DAV (FIG. 2B); 0.2 μg / ml biotinylated AV. And 0.2 μg / ml non-biotinylated DAV (FIG. 2C); and 0.2 μg / ml biotinylated DAV and 0.2 μg / ml non-biotinylated AV (FIG. 2D) followed by R-phycoerythrin- Shown are the results of flow cytometric analysis of a mixture of normal (1 × 10 7 / ml) and PS exposed (1 × 10 7 / ml) RBCs incubated with conjugated streptavidin. [0025]図3A〜Eは、注射後の多様な時点のマウス循環におけるAVまたはDAVのレベルを例示する。図3A〜Bは、それぞれ、マウスにAVを注射した5分後および20分後に回収した血清試料を示す。図3C〜Eは、それぞれ、マウスにアネキシンVホモ二量体(DAV)を注射した5分後、25分後および120分後に回収した血清試料を示す。[0025] FIGS. 3A-E illustrate AV or DAV levels in mouse circulation at various time points after injection. 3A-B show serum samples collected 5 minutes and 20 minutes after AV was injected into mice, respectively. 3C-E show serum samples collected 5 minutes, 25 minutes, and 120 minutes after the injection of annexin V homodimer (DAV) into mice, respectively. [0026]図4は、PSが暴露されたRBCのPLA2誘導性溶血を示す。正常(1x107/ml)およびPS暴露(1x107/ml)RBCの混合物を、100ng/mlの膵臓PLA2(pPLA2)または分泌性PLA2(sPLA2)とインキュベーションした。時間の関数として溶血を測定し、そして浸透圧ショックによって誘導した100%溶血と比較して表した。ビオチン化DAVおよびR−フィコエリトリン−コンジュゲート化ストレプトアビジンで標識した後、細胞懸濁物のフローサイトメトリーによって、PS暴露細胞のパーセンテージを決定した。図4Aは、2μg/mlのDAV(円)またはAV(正方形)の非存在下(三角形)または存在下で、100ng/mlのpPLA2に誘導される溶血を示す。図4Bは、多様な量のDAV(円)またはAV(正方形)の存在下で、100ng/mlのpPLA2に誘導される溶血を示す。図4Cは、2μg/mlのDAVの存在下で、100ng/mlのpPLA2と60分間インキュベーションした後の細胞懸濁物中のPS暴露細胞を示す。[0026] FIG. 4 shows PLA2-induced hemolysis of RBCs exposed to PS. A mixture of normal (1 × 10 7 / ml) and PS exposed (1 × 10 7 / ml) RBCs was incubated with 100 ng / ml pancreatic PLA2 (pPLA2) or secreted PLA2 (sPLA2). Hemolysis was measured as a function of time and expressed relative to 100% hemolysis induced by osmotic shock. After labeling with biotinylated DAV and R-phycoerythrin-conjugated streptavidin, the percentage of PS exposed cells was determined by flow cytometry of the cell suspension. FIG. 4A shows hemolysis induced by 100 ng / ml pPLA2 in the absence (triangle) or presence of 2 μg / ml DAV (circle) or AV (square). FIG. 4B shows hemolysis induced by 100 ng / ml pPLA2 in the presence of various amounts of DAV (circle) or AV (square). FIG. 4C shows PS-exposed cells in cell suspension after 60 minutes incubation with 100 ng / ml pPLA2 in the presence of 2 μg / ml DAV. [0027]図5は、擬似手術したマウス(擬似)、生理食塩水を投与したマウス、肝動脈をクランピングする6時間前にHEPES緩衝液を投与したマウス、動脈をクランピングする6時間前にPEG化アネキシン(PEGアネキシン)またはアネキシン二量体を投与したマウス、および単量体アネキシンを投与したマウス(アネキシン)における、血清アラニン・アミノトランスフェラーゼ(ALT)レベルを示す。PEGアネキシンおよびアネキシン二量体の上のアステリスクは、p<0.001を示す。[0027] FIG. 5 shows a sham-operated mouse (pseudo), a mouse administered with saline, a mouse administered with HEPES buffer 6 hours before clamping the hepatic artery, and 6 hours before clamping the artery. Figure 2 shows serum alanine aminotransferase (ALT) levels in mice administered PEGylated annexin (PEG annexin) or annexin dimer, and mice administered monomeric annexin (annexin). An asterisk above PEG annexin and annexin dimer indicates p <0.001. [0028]図6は、組換えヒトアネキシンVおよびPEG化組換えヒトアネキシンVの凝血強度を比較するin vitro凝血アッセイの凝血時間のプロットである。[0028] FIG. 6 is a plot of clotting time for an in vitro clotting assay comparing the clotting strength of recombinant human annexin V and PEGylated recombinant human annexin V. [0029]図7は、10分間血栓症研究の5つの処置群における血栓重量を示す(平均±sd;n=8)。[0029] FIG. 7 shows thrombus weights in 5 treatment groups of the 10 minute thrombosis study (mean ± sd; n = 8). [0030]図8は、血栓症研究の5つの処置群におけるAPTTを示す(平均±sd;n=8)。[0030] FIG. 8 shows the APTT in the five treatment groups of the thrombosis study (mean ± sd; n = 8). [0031]図9は、尾出血研究の3群における出血時間を示す(平均±sd;n=8)。[0031] FIG. 9 shows the bleeding time in the 3 groups of the tail bleeding study (mean ± sd; n = 8). [0032]図10は、尾出血研究の3群における血液損失を示す(平均±sem;n=8)。[0032] FIG. 10 shows blood loss in the 3 groups of the tail bleeding study (mean ± sem; n = 8). [0033]図11は、尾出血研究の3群におけるAPTTを示す(平均±sd;n=8)。[0033] FIG. 11 shows the APTT in the 3 groups of the tail bleeding study (mean ± sd; n = 8). [0034]図12Aは、門脈周辺類洞に関する、ジアネキシンを用いたおよび用いない、虚血−再灌流傷害中の内皮細胞への白血球の付着を示す。図12Bは、小葉中心類洞に関する、ジアネキシンを用いたおよび用いない、虚血−再灌流傷害中の内皮細胞への白血球の付着を示す。[0034] FIG. 12A shows leukocyte attachment to endothelial cells during ischemia-reperfusion injury with and without diannexin for periportal sinusoids. FIG. 12B shows leukocyte attachment to endothelial cells during ischemia-reperfusion injury with and without diannexin for centrilobular sinusoids. [0035]図13Aは、門脈周辺類洞に関する、ジアネキシンを用いたおよび用いない、虚血−再灌流傷害中の内皮細胞への血小板の付着を示す。図13Bは、小葉中心類洞に関する、ジアネキシンを用いたおよび用いない、虚血−再灌流傷害中の内皮細胞への血小板の付着を示す。[0035] FIG. 13A shows platelet attachment to endothelial cells during ischemia-reperfusion injury with and without diannexin for periportal sinusoids. FIG. 13B shows platelet attachment to endothelial cells during ischemia-reperfusion injury with and without dianexin for centrilobular sinusoids. [0036]図14Aは、門脈周辺類洞に関する、ジアネキシンを用いたおよび用いない、虚血−再灌流傷害中の内皮細胞の腫脹を示す。図14Bは、小葉中心類洞に関する、ジアネキシンを用いたおよび用いない、虚血−再灌流傷害中の内皮細胞の腫脹を示す。[0036] FIG. 14A shows endothelial cell swelling during ischemia-reperfusion injury with and without diannexin for periportal sinusoids. FIG. 14B shows endothelial cell swelling during ischemia-reperfusion injury with and without diannexin for centrilobular sinusoids. [0037]図15Aは、門脈周辺類洞に関する、ジアネキシンを用いたおよび用いない、虚血−再灌流傷害中のクッパー細胞の食作用活性を示す。図15Bは、小葉中心類洞に関する、ジアネキシンを用いたおよび用いない、虚血−再灌流傷害中のクッパー細胞の食作用活性を示す。[0037] FIG. 15A shows phagocytic activity of Kupffer cells during ischemia-reperfusion injury with and without diannexin for periportal sinusoids. FIG. 15B shows the phagocytic activity of Kupffer cells during ischemia-reperfusion injury with and without diannexin for centrilobular sinusoids.

Claims (1)

再灌流障害(RI)を防止するか減弱させるための医薬組成物であって、再灌流障害を防止するか減弱させるために有効なアネキシンV二量体の有効量を含み、前記アネキシンV二量体が以下のアミノ酸配列:
Figure 0005134362
を含む、前記医薬組成物。
A pharmaceutical composition for preventing or attenuating reperfusion injury (RI), comprising an effective amount of annexin V dimer effective to prevent or attenuate reperfusion injury, said annexin V dimer The body has the following amino acid sequence:
Figure 0005134362
Said pharmaceutical composition.
JP2007503052A 2004-03-11 2005-03-10 Modified annexin protein and method for preventing thrombosis Expired - Fee Related JP5134362B2 (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US55242804P 2004-03-11 2004-03-11
US60/552,428 2004-03-11
US57958904P 2004-06-14 2004-06-14
US60/579,589 2004-06-14
PCT/US2005/008193 WO2005086955A2 (en) 2004-03-11 2005-03-10 Modified annexin proteins and methods for preventing thrombosis

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012161761A Division JP2012254992A (en) 2004-03-11 2012-07-20 Modified annexin protein and method for preventing thrombosis

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008502592A JP2008502592A (en) 2008-01-31
JP2008502592A5 JP2008502592A5 (en) 2008-03-21
JP5134362B2 true JP5134362B2 (en) 2013-01-30

Family

ID=34976262

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007503052A Expired - Fee Related JP5134362B2 (en) 2004-03-11 2005-03-10 Modified annexin protein and method for preventing thrombosis
JP2012161761A Withdrawn JP2012254992A (en) 2004-03-11 2012-07-20 Modified annexin protein and method for preventing thrombosis

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012161761A Withdrawn JP2012254992A (en) 2004-03-11 2012-07-20 Modified annexin protein and method for preventing thrombosis

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1734983A4 (en)
JP (2) JP5134362B2 (en)
AU (1) AU2005221195B2 (en)
CA (1) CA2559167A1 (en)
WO (1) WO2005086955A2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7635676B2 (en) * 2001-02-21 2009-12-22 Alavita Pharmaccuticals, Inc. Modified annexin proteins and methods for their use in organ transplantation
US7645739B2 (en) * 2001-02-21 2010-01-12 Alavita Pharmaceuticals, Inc. Modified annexin compositions and methods of using same
NZ591388A (en) 2008-08-26 2012-06-29 Mosamedix Bv Radiolabeled annexins
US9243049B2 (en) * 2011-08-09 2016-01-26 Uab Profarma Derivatives of recombinant proteins, homo-multimers of granulocyte colony-stimulating factor and method of preparation thereof
GB2542391A (en) * 2015-09-17 2017-03-22 Annexin Pharmaceuticals Ab Process of manufacture
US11357823B2 (en) * 2019-08-30 2022-06-14 Suzhou Yabao Pharmaceutical R&D Co., Ltd Method for treating cerebral stroke
EP4355765A2 (en) * 2021-06-14 2024-04-24 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale (INSERM) Mutated annexin a5 polypeptides and uses thereof for therapeutic purposes

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5968477A (en) * 1994-01-24 1999-10-19 Neorx Corporation Radiolabeled annexin conjugates with hexose and a chelator
JP3742675B2 (en) * 1995-06-28 2006-02-08 東菱薬品工業株式会社 Prophylactic and therapeutic agents for ischemia-reperfusion injury
BR9912053A (en) * 1998-07-13 2001-04-03 Univ Texas Cancer treatment processes using therapeutic conjugates that bind to aminophospholipids
CN1125084C (en) * 1999-03-12 2003-10-22 中国科学院上海生物化学研究所 Thrombolytic fusion protein targeting thrombus
ES2286247T3 (en) * 2001-02-21 2007-12-01 Alavita Pharmaceuticals, Inc. MODIFIED ANEXINIC PROTEINS AND TROMBOSIS TREATMENT.
US20030152513A1 (en) * 2001-09-06 2003-08-14 Imetrix, Inc. Intravascular delivery of therapeutic and imaging agents to stressed and apoptotic cells using annexin V as a targeting vector
EP1509541B1 (en) * 2002-06-06 2011-11-23 Tze Chein Wun Novel recombinant anticoagulant proteins
WO2004013303A2 (en) * 2002-08-02 2004-02-12 Surromed, Inc. Modified annexin proteins and methods for treating vaso-occlusive sickle-cell disease

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008502592A (en) 2008-01-31
EP1734983A4 (en) 2009-11-18
EP1734983A2 (en) 2006-12-27
JP2012254992A (en) 2012-12-27
CA2559167A1 (en) 2005-09-22
AU2005221195B2 (en) 2011-05-19
WO2005086955A2 (en) 2005-09-22
AU2005221195A1 (en) 2005-09-22
WO2005086955A3 (en) 2006-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050222030A1 (en) Modified annexin proteins and methods for preventing thrombosis
US7407475B2 (en) Modified annexin proteins, and methods and compositions for using them
JP2009514553A (en) Modified annexin protein and use of the protein in organ transplantation
US7645739B2 (en) Modified annexin compositions and methods of using same
US7635680B2 (en) Attenuation of reperfusion injury
JP2012254992A (en) Modified annexin protein and method for preventing thrombosis
US20090291086A1 (en) Compositions and Methods for Treating Cerebral Thrombosis and Global Cerebral Ischemia
US11897924B2 (en) Anticoagulant fusion proteins and uses thereof
WO2004013303A2 (en) Modified annexin proteins and methods for treating vaso-occlusive sickle-cell disease
JP4873784B2 (en) Organ transplant solution containing complex of soluble peptide compound having membrane binding ability
US6982154B2 (en) Modified annexin proteins and methods for treating vaso-occlusive sickle-cell disease

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110525

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120321

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120720

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees