JP5133741B2 - Electrical board and image forming apparatus - Google Patents
Electrical board and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5133741B2 JP5133741B2 JP2008059568A JP2008059568A JP5133741B2 JP 5133741 B2 JP5133741 B2 JP 5133741B2 JP 2008059568 A JP2008059568 A JP 2008059568A JP 2008059568 A JP2008059568 A JP 2008059568A JP 5133741 B2 JP5133741 B2 JP 5133741B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrical
- board
- handle
- panel
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
Description
本発明は、装置本体に対して脱着可能に実装する電装基板、および該電装基板を備えたファクシミリ、プリンタ、複写機、並びにこれらの機能を備えたデジタル複合機等の画像形成装置に関する。 The present invention relates to an electrical board that is detachably mounted on an apparatus body, and a facsimile, a printer, a copier equipped with the electrical board, and an image forming apparatus such as a digital multifunction machine equipped with these functions.
ファクシミリ、プリンタ、複写機等の画像形成装置において、本体電装基板やオプション用電装基板を装置本体に着脱可能に取り付けることが広く実施されている。例えば特許文献1には、装置本体に設けられた収納部に対し脱着自在に電装基板実装部を設け、この電装基板実装部を収納部に固定することが開示されている。また、特許文献2には、筐体内にガイドレールを設け、このガイドレールに沿って電装基板を挿入することが開示されている。 2. Description of the Related Art In image forming apparatuses such as facsimiles, printers, and copiers, it is widely practiced to detachably attach a main body electrical board or an optional electrical board to the apparatus body. For example, Patent Document 1 discloses that an electrical board mounting portion is provided detachably with respect to a storage portion provided in the apparatus main body, and the electrical board mounting portion is fixed to the storage portion. Patent Document 2 discloses that a guide rail is provided in a housing, and an electrical board is inserted along the guide rail.
図16及び図17は従来の電装基板の装着の一例を示す図である。これらの図において、メインコントローラの基板本体11は、一端に挿入口を塞ぐパネル12が設けられ、挿入方向に対して先端となる他端には、本体制御基板13に設けられたコネクタ14に接続されるコネクタ15が設けられている。基板本体11の挿入方向に平行する両側部は、装置本体に設けられた一対のガイドレール16によって支持されている。基板本体11を装着する場合は、基板本体11の挿入方向に平行する両側部をガイドレール16の凹部に差し込み、パネル12を押し込むようにする。
16 and 17 are diagrams showing an example of mounting of a conventional electrical board. In these figures, the
ところで、従来では前記電装基板を取り外す際には、図16及び図17から分かるように特に取り外し用の部材が設けられていないことから、端面部の板金であるパネルを直接手で引き出すという方法がとられていた。しかしながら、このようにパネルを直接引き出すと、パネルの歪みや基板本体の反りなどが生じ、パネルと基板本体を保持する筐体との接触性が悪くなることがあった。また、パネルは、電装基板から生じる電磁波を筐体外部に漏洩することを防止するシールド効果を有している。しかし、パネルと筐体との接触性が悪いと、装置本体とパネルとの間に隙間が生じるため、電装基板から生じた電磁波が、この隙間から筐体外部に漏れてしまい、パネルによる電磁波のシールド効果が減少する。 By the way, in the prior art, when removing the electric circuit board, as shown in FIGS. 16 and 17, there is no particular member for removal, so there is a method of directly pulling out the panel which is the sheet metal of the end face part by hand. It was taken. However, when the panel is directly pulled out in this way, the panel is distorted, the substrate body is warped, and the like, and the contact between the panel and the housing holding the substrate body may be deteriorated. Further, the panel has a shielding effect for preventing electromagnetic waves generated from the electrical board from leaking outside the housing. However, if the contact between the panel and the housing is poor, there will be a gap between the device body and the panel, so electromagnetic waves generated from the electrical board will leak out of the housing from this gap, and The shield effect is reduced.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、無理な力が加わることなく装置本体から容易に取り出すことができ、遮蔽部材と装置本体との接触性を向上させることで電磁波のシールド効果の減少を防止する電装基板および画像形成装置を得ることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and can be easily taken out from the apparatus main body without applying excessive force, and improves the contact between the shielding member and the apparatus main body, thereby shielding electromagnetic waves. It is an object of the present invention to obtain an electrical board and an image forming apparatus that prevent the decrease of the above.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、装置本体に対して脱着可能に実装される電装基板において、第1端部と前記第1端部と平行な第2端部とを有する板状に形成され、電装部品が配置された基板本体と、前記第1端部に設けられ、前記装置本体の被接続部と電気的に接続可能な第1接続部と、前記第2端部に沿って設けられ、前記第1接続部を前記被接続部に接続した状態で前記装置本体の前記電装基板の挿入孔を塞ぐ遮蔽部材と、前記遮蔽部材に設けられ、前記第1接続部を前記被接続部から取り外すために利用者が把持可能な取手部と、前記電装部品と前記取手部とに接続された支持部材と、を備えることを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention provides a first end portion and a second end portion that is parallel to the first end portion in an electrical board that is detachably mounted on the apparatus main body. is formed in a plate shape having bets, a substrate body which electrical components are disposed, and the first provided at an end portion, the device first connecting portion of the connecting portion and electrically connectable to the body, before Symbol provided along a second end portion, and a busy device shielding member insertion hole of the electrical component mounting board of the apparatus body said first connecting portion in a state of being connected to the connected part, provided in the shield member, wherein A handle part that can be gripped by a user in order to remove the first connection part from the connected part, and a support member connected to the electrical component and the handle part are provided.
また、本発明は、電装基板を脱着可能に実装する画像形成装置において、前記電装基板は、第1端部と前記第1端部と平行な第2端部とを有する板状に形成され、電装部品が配置された基板本体と、前記第1端部に設けられ、前記装置本体の被接続部と電気的に接続可能な第1接続部と、前記第2端部に沿って設けられ、前記第1接続部を前記被接続部に接続した状態で前記装置本体の前記電装基板の挿入孔を塞ぐ遮蔽部材と、前記遮蔽部材に設けられ、前記第1接続部を前記被接続部から取り外すために利用者が把持可能な取手部と、前記電装部品と前記取手部とに接続された支持部材と、を備えることを特徴とする。 Further, the present invention is an image forming apparatus for detachably mounting an electrical board, wherein the electrical board is formed in a plate shape having a first end and a second end parallel to the first end, a substrate body which electrical components are placed, is provided on the first end portion, a first connecting portion of the connecting portion and electrically connectable to the apparatus main body, before SL disposed along the second end portion the a busy device shielding member insertion hole of the electrical component mounting board of the apparatus main body in a state where the first connection portion is connected to the connected part, the provided shielding member, the first connecting portion of the connected part And a support member connected to the electrical component and the handle part .
本発明によれば、基板本体の端部に沿って設けられている遮蔽部材に利用者が把持可能な取手部が設けられているので、無理な力が加わることなく装置本体から電装基板を容易に取り出すことができ、電装基板の遮蔽部材と装置本体との接触性を向上させることで電磁波のシールド効果の減少を防止することができるという効果を奏する。 According to the present invention, since the grip portion that can be gripped by the user is provided on the shielding member provided along the end portion of the board body, the electrical board can be easily removed from the apparatus body without applying excessive force. It is possible to prevent the decrease of the shielding effect of the electromagnetic wave by improving the contact property between the shielding member of the electrical board and the apparatus main body.
以下、図面を参照し、本発明にかかる電装基板および画像形成装置の最良な実施の形態を詳細に説明する。なお、上述した従来技術と実質的に同一な構成要素には同一参照番号を付して、重複する説明は省略する。 DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, exemplary embodiments of an electrical board and an image forming apparatus according to the invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, the same reference number is attached | subjected to the component substantially the same as the prior art mentioned above, and the overlapping description is abbreviate | omitted.
(第1の実施形態)
図1及び図2は本発明の第1の実施形態を示す図である。図1は、第1の実施形態にかかる電装基板を本体制御基板から引き離した状態を示す要部斜視図である。また、図2は、第1の実施形態にかかる電装基板を示す正面図である。
(First embodiment)
1 and 2 are views showing a first embodiment of the present invention. FIG. 1 is a perspective view of a main part showing a state in which the electrical board according to the first embodiment is separated from the main body control board. FIG. 2 is a front view showing the electrical board according to the first embodiment.
図1、2に示すように、本実施形態にかかる電装基板は、基板本体11と、コネクタ15と、パネル12と、取っ手21とが主に備えられている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the electrical board according to the present embodiment mainly includes a
基板本体11は、略長方形の板状の部材で形成されており、CPU、メモリ、HDD等の電装部品が配置されるものである。この基板本体11の長方形を形成する4辺である端部のうち、端部11aにコネクタ15が設けられ、この端部11aと平行な辺である端部11bにパネル12が設けられている。
The
コネクタ15は、基板本体11の端部11aに設けられ、装置本体(画像形成装置の本体)のコネクタ14と嵌合することにより電気的に接続可能となっている。
The
パネル12は、面12aと面12aの裏面側である面12bとを有する略長方形の板状の部材で形成されている。このパネル12は、面12b側で基板本体11の端部11bに沿って設けられている。電装基板を画像形成装置の挿入孔から装置本体内部に挿入し、コネクタ15をコネクタ14に接続した状態において、パネル12は、その面12aで挿入孔を塞ぎ、これにより、電装基板から生じる電磁波のシールド効果が得られる。
The
取っ手21は、パネル12の面12aに設けられ、コネクタ15をコネクタ14から取り外すために利用者が把持することが可能となっている。また、取っ手21は、パネル12に対して折りたたみ可能なリング状の針金で形成され、電装基板の装着方向に直交する方向に間隔をおいて2つ設けられている。また、取っ手21は、コネクタ15の基板本体11に対する設置位置と略同一レベルで、パネル12の面12aに設置されている。
The
このように、この第1の実施形態においては、コネクタ15の接続方向に直交する面と平行な、すなわちコネクタ15と同一面のパネル12に取っ手21が設けられている。これにより、基板本体11を引き出すときは、図1における左側のリング状の取っ手21のように水平に立ち上げて、立ち上げた部分に指を掛けて操作することができる。
As described above, in the first embodiment, the
また、装着時は図1における右側のリング状の取っ手21のように折りたたんでおけばよい。これにより、基板本体11を装置本体(図示しない)に装着された状態から引き出すときに、コネクタ15の挿抜方向と同一の方向に引き抜く力が加わり、電装基板の取り外しが容易となり、かつ未使用時は折りたたむことができるので、不使用時に邪魔になることはない。
In addition, when mounted, it may be folded like the ring-
(第2の実施形態)
図3及び図4は本発明の第2の実施形態を示す図である。図3は、第2の実施形態にかかる電装基板を本体制御基板から引き離した状態を示す要部斜視図である。また、図4は、第2の実施形態にかかる電装基板を示す正面図である。
(Second Embodiment)
3 and 4 are views showing a second embodiment of the present invention. FIG. 3 is a main part perspective view showing a state in which the electrical board according to the second embodiment is separated from the main body control board. FIG. 4 is a front view showing the electrical board according to the second embodiment.
図3、4に示すように、本実施形態にかかる電装基板は、基板本体11と、コネクタ15と、パネル12と、取っ手31とが主に備えられている。ここで、基板本体11と、コネクタ15と、パネル12については、第1の実施形態と同様であるため説明を省略する。
As shown in FIGS. 3 and 4, the electrical board according to the present embodiment mainly includes a
取っ手31は、第1の実施形態におけるリング状の取っ手21に代えて、パネル12から突出した棒状部材で形成されている。そして、取っ手31の外周面には滑り止め用のスリット32が形成されている。また、取っ手31は、コネクタ15の基板本体11に対する設置位置と略同一レベルで、パネル12の面12aに設置されている。
The
このように取っ手31が棒状であることから、利用者が取っ手31を把持しやすく、把持する力を入れ易い。また、取っ手31にスリット32を設けたことで、電装基板の取り外し時のグリップ力を確保し、さらに握り易くしている。
Thus, since the
(第3の実施形態)
図5及び図6は本発明の第3の実施形態を示す図である。図5は、第3の実施形態にかかる電装基板が装着された画像形成装置を示す斜視図である。また、図6は、第3の実施形態にかかる電装基板におけるパネル部分の拡大図である。
(Third embodiment)
5 and 6 are views showing a third embodiment of the present invention. FIG. 5 is a perspective view showing an image forming apparatus on which an electrical board according to the third embodiment is mounted. FIG. 6 is an enlarged view of the panel portion of the electrical board according to the third embodiment.
図5、6に示すように、本実施形態にかかる電装基板は、基板本体11と、コネクタ15(不図示)と、パネル12と、取っ手41とが主に備えられている。そして、電装基板には、I/Fケーブル43がコネクタ44を介して接続されている。ここで、基板本体11と、コネクタ15と、パネル12については、第1の実施形態と同様であるため説明を省略する。また、パネル12は、画像形成装置42に挿入された場合、図6に示すように、画像形成装置42の側面より内側、すなわち、本体の内部側に納まるようにもうけられている。
As shown in FIGS. 5 and 6, the electrical board according to the present embodiment mainly includes a
I/Fケーブル43は、画像形成装置42の本体と外部装置との間で電気信号の送受信を担う伝送路となるものである。
The I /
コネクタ44は、パネル12の面12aに設けられ、I/Fケーブル43の端子が差し込まれることで、画像形成装置42の本体と外部装置とを電気的に接続するものである。
The
取っ手41は、第2の実施形態における棒状の取っ手31に代えて、当該棒状の取っ手31よりもサイズを大きくした棒状の取っ手である。
The
ここで、本実施の形態では、電装基板は、鉛直状態で装置本体に挿入されるため、I/Fケーブル43の端子をコネクタ44に接続すると、図6に示すように、I/Fケーブル43はコネクタ44から略水平に突き出るが、重力により次第に鉛直方向に延在していき、この結果、略水平部分と略鉛直部分との間に湾曲形状の湾曲部分が形成されることになる。
Here, in the present embodiment, since the electrical board is inserted into the apparatus main body in a vertical state, when the terminal of the I /
このとき、取っ手41の突出長さ、すなわちパネル12の面12aから、取っ手41のパネル12側と反対側の端部までの距離を、長さL1とする。また、パネル12の面12aにおけるコネクタ44が設けられた位置から、コネクタ44におけるI/Fケーブル43の端子を挿入する挿入面44aの位置までの距離を、長さH1とする。さらに、コネクタ44におけるI/Fケーブル43の挿入面44aから、I/Fケーブル43の上記湾曲部分の挿入面の最長の距離を、長さH2とする。また、画像形成装置42において電装基板が着脱される側の側面から、取っ手41におけるパネル12との接着側と反対側の端部までの距離を、長さL2とする。
At this time, the protruding length of the
このとき、本実施の形態では、取っ手41の突出長さL1は、長さH1と長さH2との和より、長く形成されており、次式の関係が成立する。L1>H1+H2。また、画像形成装置42の側面から取っ手41の端部までの長さL2は、I/Fケーブル43の直径より長く形成されている。
At this time, in the present embodiment, the protrusion length L1 of the
このように棒状の取っ手41の突出長さL1を上述のような長さで形成すると、取っ手41が画像形成装置42の本体から大きくはみ出ることになり、棒状の取っ手41により、装置本体と壁などの間に隙間を生成して、I/Fケーブル43のような各種ケーブルが装置本体と壁に挟み込まれることを防止することができる。また、本実施形態においても第2の実施形態と同様に棒状の取っ手41の外周面に滑り止めのスリット32を入れて構成してもよい。
When the protruding length L1 of the rod-
(第4の実施形態)
図7及び図8は本発明の第4の実施形態を示す図である。図7は、第4の実施形態にかかる電装基板が装着された画像形成装置を示す斜視図である。また、図8は、第4の実施形態にかかる電装基板の拡大図である。
(Fourth embodiment)
7 and 8 are views showing a fourth embodiment of the present invention. FIG. 7 is a perspective view showing an image forming apparatus on which an electrical board according to the fourth embodiment is mounted. FIG. 8 is an enlarged view of the electrical board according to the fourth embodiment.
図7、8に示すように、本実施形態にかかる電装基板は、基板本体11と、コネクタ15と、パネル12と、取っ手51と、HDD(Hard Disk Drive)52とが主に備えられている。そして、電装基板は、それ自身を鉛直状態、すなわち、電装部品を配置した面である部品配置面を鉛直状態にして、画像形成装置42に装着される。ここで、基板本体11と、コネクタ15と、パネル12については、第1の実施形態と同様であるため説明を省略する。
As shown in FIGS. 7 and 8, the electrical board according to the present embodiment mainly includes a
取っ手51は、パネル12の面12aから突出し、指が掛かるよう折り曲げた板金で作った板状部材で形成されている。また、取っ手51は、コネクタ15の基板本体11に対する設置位置と略同一レベルで、パネル12の面12aに設置されている。なお、取っ手51のパネル12からの突出長さを、第3の実施の形態と同様に、長さH1と長さH2との和(H1+H2)より、長くして形成してもよい。この場合、第3の実施の形態と同様、各種ケーブルが装置本体と壁に挟みこまれることを防止できる。
The
HDD52は、重量物であることから、図8に示すように、基板本体11の部品配置面を鉛直状態にした場合、基板本体11の上辺および下辺に対する中心線Aより下方に配置して取り付けられている。このように、脱着可能な部分にHDD52のような重量物がある場合、重量物を下方に配置することでバランスを保ち電装基板の脱着作業が容易となる。
Since the
なお、HDD52の大きさと基板本体11との相対的な大きさの関係にHDD52の中心線Aよりも下方にHDD52を位置させることができない場合には、HDD52の重心位置が前記中心線Aよりも下方に位置するように前記HDD52を配置する。また、本実施形態では、HDD52を重量物としているが、これに限定されることなく、フロッピー(登録商標)ディスクのような重量のある制御装置に関しても同様である。
If the
(第5の実施形態)
図9及び図10は本発明の第5の実施形態を示す図である。図9は、第5の実施形態にかかる電装基板を本体制御基板に装着した状態を示す斜視図である。また、図10は、第5の実施形態にかかる電装基板の正面図である。
(Fifth embodiment)
9 and 10 are views showing a fifth embodiment of the present invention. FIG. 9 is a perspective view showing a state in which the electrical board according to the fifth embodiment is mounted on the main body control board. FIG. 10 is a front view of the electrical board according to the fifth embodiment.
図9、10に示すように、本実施形態にかかる電装基板は、基板本体11と、コネクタ15と、パネル12と、取っ手51と、HDD52とが主に備えられている。そして、電装基板は、それ自身を鉛直状態、すなわち電装部品を配置した面である部品配置面を鉛直状態にして、画像形成装置42に装着されている。ここで、基板本体11と、コネクタ15と、パネル12については、第1の実施形態と同様であるため説明を省略する。また、HDD52については、第4の実施形態と同様であるため説明を省略する。
As shown in FIGS. 9 and 10, the electrical board according to the present embodiment mainly includes a
取っ手51は、第4の実施形態と同様に、板状部材で形成されてパネル12に設けられているとともに、基板本体11の重心P近く、図9においては基板本体11の中心線下側に設けられている。すなわち、取っ手51は、電装基板が装置本体に装着された状態におけるパネル12の下辺から中心までの距離が、パネル12の下辺から基板本体11の重心位置までの距離と略同一になる位置に設けられている。
As in the fourth embodiment, the
このように、板状の取っ手51の位置を基板本体11の重心P近くに設けることにより、装着された状態から引き出した後の基板本体11のバランスが保持され、取り外し作業が容易となる。
Thus, by providing the position of the plate-
(第6の実施形態)
図11及び図12は本発明の第6の実施形態を示す図である。図11は、第6の実施形態にかかる電装基板を本体制御基板に装着した状態を示す斜視図である。また、図10は、第6の実施形態にかかる電装基板の正面図である。
(Sixth embodiment)
11 and 12 are views showing a sixth embodiment of the present invention. FIG. 11 is a perspective view showing a state in which the electrical board according to the sixth embodiment is mounted on the main body control board. FIG. 10 is a front view of the electrical board according to the sixth embodiment.
図11、12に示すように、本実施形態にかかる電装基板は、基板本体11と、コネクタ15と、パネル12と、取っ手51と、HDD52とが主に備えられている。そして、電装基板は、それ自身を鉛直状態、すなわち電装部品を配置した面である部品配置面を鉛直状態にして、画像形成装置42に装着されている。ここで、基板本体11と、コネクタ15と、パネル12については、第1の実施形態と同様であるため説明を省略する。また、HDD52については、第4の実施形態と同様であるため説明を省略する。また、取っ手51は、第4の実施形態と同様に、板状部材で形成されてパネル12に設けられている。
As shown in FIGS. 11 and 12, the electrical board according to the present embodiment mainly includes a
この第6の実施形態では、板状の取っ手51とコネクタ14、15は、取っ手51の中心点とコネクタ14、15の中心点Qとを結ぶ直線L上近傍に、基板本体11の重心Pが位置するように設けられている。もしも取っ手51の高さがコネクタ14、15の下端又は上端と同じ高さであると、コネクタ14、15の下端又は上端の方にのみ力が加わり、コネクタ14、15が上方又は下方に歪むなどして確実に結合できない虞がある。しかしながら、この第6の実施形態のように構成することにより、コネクタ14、15に均一の力が加わるので、コネクタの結合及び取り外しを確実に行うことができ、取り外し作業も容易となる。
In the sixth embodiment, the plate-
(第7の実施形態)
図13は、第7の実施形態にかかる電装基板を本体制御基板とともに示す斜視図である。図7に示すように、電装基板は、それ自身を鉛直状態、すなわち電装部品を配置した面である部品配置面を鉛直状態にして、画像形成装置42に装着されている。
(Seventh embodiment)
FIG. 13 is a perspective view showing the electrical board according to the seventh embodiment together with the main body control board. As shown in FIG. 7, the electrical board is mounted on the
図13に示すように、本実施形態にかかる電装基板は、基板本体11と、コネクタ15と、パネル12と、取っ手51と、HDD52と、支持板61とが主に備えられている。そして、電装基板は、電装部品を配置した面である部品配置面を鉛直状態にして、画像形成装置42に装着されている。ここで、基板本体11と、コネクタ15と、パネル12については、第1の実施形態と同様であるため説明を省略する。また、HDD52、取っ手51については、第6の実施形態と同様であるため説明を省略する。
As shown in FIG. 13, the electrical board according to this embodiment mainly includes a
支持板61は、板状で形成されており、取っ手51とHDD52とを一体的に固定して一体化させている。このように重量物であるHDD52と取っ手51とを支持板61で一体化させることにより、強度を上げ、取り外し時における電装基板の歪みや変形を防ぐことができる。
The
なお、図示していないが、指が掛かるように折り曲げた板金で構成した板状の取っ手51の場合、板状の取っ手51を大きくし、メモリカード増設用のスロットのカバーと兼用することも可能である。
Although not shown, in the case of a plate-
(第8の実施形態)
図14は、第8の実施形態にかかる電装基板を示す斜視図である。図14に示すように、本実施形態にかかる電装基板は、基板本体11と、コネクタ15と、パネル12と、取っ手61と、カバー部17とが主に備えられている。ここで、基板本体11と、コネクタ15と、パネル12については、第1の実施形態と同様であるため説明を省略する。
(Eighth embodiment)
FIG. 14 is a perspective view showing an electrical board according to the eighth embodiment. As shown in FIG. 14, the electrical board according to the present embodiment mainly includes a
カバー部17は、基板本体11とパネル12とに接着され、基板本体11とパネル12とともに、基板本体11を底面としパネル12を側面の一つとする直方体を形成し、該直方体の内部にコネクタ15を納めたものである。
The
取っ手61は、パネル12から突出した棒状部材で形成されており、電装基板が装置本体に装着された状態におけるパネル12の下辺からの距離が、パネル12の下辺から上記直方体の重心位置までの距離と略同一になる位置に設けられている。すなわち、本実施の形態では、取っ手61は、パネル12の面12aに対して、上記直方体の重心位置の高さ位置に設けられている。
The
このように、カバー部17を設けることで、電装基板からのノイズの放射を防ぐ効果を有する。また、カバー部17の重量を考慮して直方体全体の重心位置の高さに取っ手61を設けることで、基板本体11のバランスが保持され、取り外し作業が容易となる。
Thus, by providing the
また、取っ手61は、パネル12に対して移動可能に設けるよう構成してもよい。この場合、異なる重量のカバー部17を設けたり、基板本体11の電装部品を増減させた場合でも、常に上記直方体の重心位置の高さに取っ手61を設けることができる。
Further, the
(第9の実施形態)
図15は、第9の実施形態にかかる電装基板を示す斜視図である。図15に示すように、本実施形態にかかる電装基板は、基板本体11と、コネクタ15と、パネル12と、取っ手61と、拡張基板18とが主に備えられている。ここで、基板本体11と、コネクタ15と、パネル12については、第1の実施形態と同様であるため説明を省略する。
(Ninth embodiment)
FIG. 15 is a perspective view showing an electrical board according to the ninth embodiment. As shown in FIG. 15, the electrical board according to the present embodiment mainly includes a
拡張基板18は、板状の部材で形成されており、各電装部品が配置されるものである。また、拡張基板18は、基板本体11の上方に、パネル12の面12bと接着されて設けられている。つまり、パネル12は、拡張基板18の一端側に設けられていることになる。
The
取っ手61は、パネル12から突出した棒状部材で形成されており、電装基板が装置本体に装着された状態におけるパネル12の下辺からの距離が、パネル12の下辺から基板本体11および拡張基板18の重心位置までの距離と略同一になる位置に設けられている。すなわち、本実施の形態では、取っ手61は、パネル12の面12aに対して、基板本体11および拡張基板18の重心位置の高さで設けられている。
The
このように、基板本体11に加えて拡張基板18が設けられた場合に、拡張基板18の重量を考慮して、基板本体11および拡張基板18の重心位置の高さに取っ手61を設けることで、基板本体11のバランスが保持され、取り外し作業が容易となる。
As described above, when the
また、取っ手61は、パネル12に対して移動可能に設けるよう構成してもよい。この場合、異なる重量の拡張基板18を設けたり、基板本体11や拡張基板18の電装部品を増減させた場合でも、常に基板本体11および拡張基板18の重心位置の高さに取っ手61を設けることができる。
Further, the
なお、本発明は、上記実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化することができる。また、上記実施の形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成することができる。例えば、実施の形態に示される全構成要素からいくつかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施の形態にわたる構成要素を適宜組み合わせても良い。 It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the above embodiments. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined.
11 基板本体
11a、11b 端部
12 パネル
12a、12b 面
13 本体制御基板
14,15 コネクタ
16 ガイドレール
17 カバー部
18 拡張基板
21、31、41、51、61 取っ手
32 スリット
42 画像形成装置
43 I/Fケーブル
44 コネクタ
44a 挿入面
52 HDD
61 支持板
A 中心線
P 重心
DESCRIPTION OF
61 Support plate A Center line P Center of gravity
Claims (7)
第1端部と前記第1端部と平行な第2端部とを有する板状に形成され、電装部品が配置された基板本体と、
前記第1端部に設けられ、前記装置本体の被接続部と電気的に接続可能な第1接続部と、
前記第2端部に沿って設けられ、前記第1接続部を前記被接続部に接続した状態で前記装置本体の前記電装基板の挿入孔を塞ぐ遮蔽部材と、
前記遮蔽部材に設けられ、前記第1接続部を前記被接続部から取り外すために利用者が把持可能な取手部と、
前記電装部品と前記取手部とに接続された支持部材と、
を備えることを特徴とする電装基板。 In the electrical board that is detachably mounted on the device body,
A board body formed in a plate shape having a first end and a second end parallel to the first end, on which electrical components are disposed;
A first connecting portion provided at the first end portion and electrically connectable to a connected portion of the apparatus main body;
Before SL provided along a second end portion, and a busy device shielding member insertion hole of the electrical component mounting board of the apparatus main body in a state in which the first connecting portion is connected to the connected part,
A handle provided on the shielding member, which can be gripped by a user in order to remove the first connecting portion from the connected portion;
A support member connected to the electrical component and the handle;
An electrical board comprising:
前記電装基板は、
第1端部と前記第1端部と平行な第2端部とを有する板状に形成され、電装部品が配置された基板本体と、
前記第1端部に設けられ、前記装置本体の被接続部と電気的に接続可能な第1接続部と、
前記第2端部に沿って設けられ、前記第1接続部を前記被接続部に接続した状態で前記装置本体の前記電装基板の挿入孔を塞ぐ遮蔽部材と、
前記遮蔽部材に設けられ、前記第1接続部を前記被接続部から取り外すために利用者が把持可能な取手部と、
前記電装部品と前記取手部とに接続された支持部材と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。 In an image forming apparatus that detachably mounts an electrical board,
The electrical board is
A board body formed in a plate shape having a first end and a second end parallel to the first end, on which electrical components are disposed;
A first connecting portion provided at the first end portion and electrically connectable to a connected portion of the apparatus main body;
Before SL provided along a second end portion, and a busy device shielding member insertion hole of the electrical component mounting board of the apparatus main body in a state in which the first connecting portion is connected to the connected part,
A handle provided on the shielding member, which can be gripped by a user in order to remove the first connecting portion from the connected portion;
A support member connected to the electrical component and the handle;
An image forming apparatus comprising:
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008059568A JP5133741B2 (en) | 2007-05-15 | 2008-03-10 | Electrical board and image forming apparatus |
US12/110,629 US7670149B2 (en) | 2007-05-15 | 2008-04-28 | Electric board and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007129475 | 2007-05-15 | ||
JP2007129475 | 2007-05-15 | ||
JP2008059568A JP5133741B2 (en) | 2007-05-15 | 2008-03-10 | Electrical board and image forming apparatus |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012246495A Division JP5522232B2 (en) | 2007-05-15 | 2012-11-08 | Electrical board and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008310290A JP2008310290A (en) | 2008-12-25 |
JP5133741B2 true JP5133741B2 (en) | 2013-01-30 |
Family
ID=40237901
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008059568A Expired - Fee Related JP5133741B2 (en) | 2007-05-15 | 2008-03-10 | Electrical board and image forming apparatus |
JP2012246495A Expired - Fee Related JP5522232B2 (en) | 2007-05-15 | 2012-11-08 | Electrical board and image forming apparatus |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012246495A Expired - Fee Related JP5522232B2 (en) | 2007-05-15 | 2012-11-08 | Electrical board and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP5133741B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5621403B2 (en) * | 2010-08-18 | 2014-11-12 | 富士ゼロックス株式会社 | Image processing apparatus and image forming apparatus |
JP6520230B2 (en) * | 2015-03-05 | 2019-05-29 | 富士ゼロックス株式会社 | Electrical connection structure and image forming apparatus |
JP6578823B2 (en) | 2015-08-28 | 2019-09-25 | 株式会社リコー | Image forming apparatus |
JP6776403B2 (en) * | 2019-05-08 | 2020-10-28 | キヤノン株式会社 | Image forming device |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55132996U (en) * | 1979-03-13 | 1980-09-20 | ||
JPS58143495U (en) * | 1982-03-19 | 1983-09-27 | 愛知電機株式会社 | thyristor valve device |
JPH03201867A (en) * | 1989-12-28 | 1991-09-03 | Toshiba Corp | Picture reader |
JPH0432587U (en) * | 1990-07-13 | 1992-03-17 | ||
JPH0555767A (en) * | 1991-08-26 | 1993-03-05 | Fujitsu Ltd | Structure of panel plate for electronic circuit packages |
JP2002232167A (en) * | 2001-01-31 | 2002-08-16 | Fujitsu Ltd | Transmitter, subrack and connector unit |
JP4091747B2 (en) * | 2001-02-19 | 2008-05-28 | 株式会社リコー | Electrical board mounting structure and image forming apparatus |
JP2006024762A (en) * | 2004-07-08 | 2006-01-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Unit-sliding structure for radio base station |
-
2008
- 2008-03-10 JP JP2008059568A patent/JP5133741B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-11-08 JP JP2012246495A patent/JP5522232B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013034016A (en) | 2013-02-14 |
JP2008310290A (en) | 2008-12-25 |
JP5522232B2 (en) | 2014-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5522232B2 (en) | Electrical board and image forming apparatus | |
JP5161970B2 (en) | Shield can fixing clip | |
JP2006344524A (en) | Connector device | |
CN102996989B (en) | Electric apparatus | |
JP6761730B2 (en) | Electronic devices and connectors | |
US9472903B2 (en) | Grip member | |
JP2018097975A (en) | Electric connector | |
JP5870020B2 (en) | Electronic apparatus and image forming apparatus | |
KR101657090B1 (en) | Electrical connector | |
JP6219863B2 (en) | Printed board fixing structure | |
KR20080068413A (en) | Housing connector for flexible flat cable | |
US20200253075A1 (en) | Electronic device | |
US7670149B2 (en) | Electric board and image forming apparatus | |
JP6448399B2 (en) | Electronics | |
JP6796283B2 (en) | How to remove the transmission device, cable guide set, and board | |
US20200260606A1 (en) | Faceplate and electronic device | |
JP6953781B2 (en) | Image forming device | |
JP2017217859A (en) | Image formation device | |
KR101316695B1 (en) | Shield can clip | |
JP5848925B2 (en) | Connector mounting structure | |
JP2011205734A (en) | Harness guide, device including printed board and harness, and image forming apparatus | |
JP2011165375A (en) | Electrical connection device and electronic control device for vehicle including the same | |
JP2013222511A (en) | Connector | |
JP5445238B2 (en) | Circuit board case | |
JP2003179368A (en) | Wiring material and wiring structure thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120403 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121009 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121108 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5133741 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |