JP5126506B2 - Steering control device - Google Patents
Steering control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5126506B2 JP5126506B2 JP2008057363A JP2008057363A JP5126506B2 JP 5126506 B2 JP5126506 B2 JP 5126506B2 JP 2008057363 A JP2008057363 A JP 2008057363A JP 2008057363 A JP2008057363 A JP 2008057363A JP 5126506 B2 JP5126506 B2 JP 5126506B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- power supply
- phase
- emergency switch
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
Description
本発明は、モータ駆動回路にて生成したモータ駆動電流により操舵アシストモータを駆動して、ハンドルの操舵を補助する操舵制御装置に関する。 The present invention relates to a steering control device that assists steering of a steering wheel by driving a steering assist motor with a motor driving current generated by a motor driving circuit.
この種の操舵制御装置は、異常により、モータ駆動回路にて操舵アシストモータを駆動することができない場合には、ハンドルの操舵により操舵アシストモータが連れ回りして発電機として機能し、例えば、車両のバッテリ(直流電源)が充電される。このときの操舵抵抗には、可動部の摩擦抵抗に加えて、運動エネルギーを電気エネルギーに変換して発電するための抵抗(以下、「発電抵抗」という)が含まれる。これに対し、モータ駆動回路のうち操舵アシストモータに接続される給電ラインにメカニカルスイッチを備えた操舵制御装置が知られている。この操舵制御装置では、異常発生時に、メカニカルスイッチをオフしてモータ駆動回路を操舵アシストモータから切り離すことで操舵抵抗から発電抵抗を排除し、異常時における操舵抵抗の低減を図っていた(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、メカニカルスイッチは、異物の噛み込みによる誤動作が懸念される。これに対し、メカニカルスイッチの代わりに、MOSFETに代表される半導体スイッチを給電ラインに設ける構成が考えられる。ところが、この構成では、通電中に半導体スイッチ素子がターンオフされると、その時発生するスパイク電圧により半導体スイッチ素子が破壊されて常オン状態になり得る。これに対し、スパイク電圧に耐え得る半導体スイッチ素子を選定すると、コストが大幅にアップする。 However, there is a concern that the mechanical switch malfunctions due to the biting of foreign matter. On the other hand, the structure which provides the semiconductor switch represented by MOSFET in the electric power feeding line instead of a mechanical switch can be considered. However, in this configuration, when the semiconductor switch element is turned off during energization, the semiconductor switch element can be destroyed by the spike voltage generated at that time and can be normally turned on. On the other hand, if a semiconductor switch element that can withstand the spike voltage is selected, the cost is significantly increased.
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、異常時にモータ駆動回路と操舵アシストモータとの間を確実に切り離すことが可能な操舵制御装置を低コストで提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a low-cost steering control device that can reliably disconnect a motor drive circuit and a steering assist motor when an abnormality occurs.
上記目的を達成するためになされた請求項1の発明に係る操舵制御装置(40)は、車両(10)に搭載された電動パワーステアリング装置(11)の駆動源である操舵アシストモータ(19)と直流電源(92,93)との間にモータ駆動回路(43)を設け、そのモータ駆動回路(43)により直流電源(92,93)の出力からモータ駆動電流(Iu,Iv,Iw)を生成して操舵アシストモータ(19)に通電すると共に、モータ駆動回路(43)のうち操舵アシストモータ(19)に接続される給電ライン(42U,42V,42W)上に非常用スイッチ素子(51,52)を設け、異常発生時に非常用スイッチ素子(51,52)をターンオフしてモータ駆動回路(43)と操舵アシストモータ(19)との間を断絶する操舵制御装置(40)において、非常用スイッチ素子(51,52)と共に操舵アシストモータ(19)に並列接続された保護回路(56)を設け、その保護回路(56)が無いと非常用スイッチ素子(51,52)がターンオフした際に発生し得る最大のスパイク電圧(Vsmax)より最大許容電圧(Vfmax)が小さいMOSFETで、非常用スイッチ素子(51,52)を構成し、保護回路(56)は、最大のスパイク電圧(Vsmax)をMOSFETの最大許容電圧(Vfmax)より低下させてから溶断されかつ非常用スイッチ素子(51,52)のターンオフ後、操舵アシストモータ(19)にて発電される電力を受けて溶断され得るヒューズ(55)と、コンデンサ(54)とを直列接続してなるところに特徴を有する。 In order to achieve the above object, a steering control device (40) according to the invention of claim 1 is a steering assist motor (19) which is a drive source of an electric power steering device (11) mounted on a vehicle (10). And a DC power source (92, 93) are provided with a motor drive circuit (43), and the motor drive circuit (43) generates a motor drive current (Iu, Iv, Iw) from the output of the DC power source (92, 93). It is generated and energized to the steering assist motor (19), and the emergency switch element (51, 42V, 42W) is connected to the power supply line (42U, 42V, 42W) connected to the steering assist motor (19) in the motor drive circuit (43). 52), and when the abnormality occurs, the emergency switch elements (51, 52) are turned off to disconnect the motor drive circuit (43) from the steering assist motor (19). In the device (40), a protection circuit (56) connected in parallel to the steering assist motor (19) is provided together with the emergency switch elements (51, 52). If the protection circuit (56) is not provided, the emergency switch element (51 , 52) are MOSFETs having a maximum allowable voltage (Vfmax) smaller than the maximum spike voltage (Vsmax) that can be generated when the switch is turned off to constitute an emergency switch element (51, 52), and the protection circuit (56) After the maximum spike voltage (Vsmax) is lowered below the maximum allowable voltage (Vfmax) of the MOSFET, the electric power generated by the steering assist motor (19) after being blown off and turning off the emergency switch elements (51, 52) It is characterized in that a fuse (55) that can be received and blown and a capacitor (54) are connected in series.
請求項2の発明は、請求項1に記載の操舵制御装置(40)において、操舵アシストモータ(19)は、3相交流モータ(19)であり、モータ駆動回路(43)には、直流電源(92,93)における正負の出力電極の間に並列接続される3つの相回路(43U,43V,43W)と、各相回路(43U,43V,43W)上で直列接続された1対の給電用半導体スイッチ素子(UH,UL,VH,・・・)とが備えられると共に、給電ライン(42U,42V,42W)は、3つの相回路(43U,43V,43W)における1対の給電用半導体スイッチ素子(UH,UL,VH,・・・)の共通接続部分と3相交流モータ(19)における3相の相巻線(19U,19V,19W)の端末との間を連絡し、非常用スイッチ素子(51,52)は、何れか2相の給電ライン(42U,42V,42W)のそれぞれに対をなして設けられかつ、それら対をなした非常用スイッチ素子(51,52)としてのMOSFETの寄生ダイオード(51D,52D)が互いに逆向きに配され、保護回路(56)は、1対の非常用スイッチ素子(51,52)を跨いで各給電ライン(42U,42V,42W)に接続されたところに特徴を有する。 According to a second aspect of the present invention, in the steering control device (40) according to the first aspect, the steering assist motor (19) is a three-phase AC motor (19), and the motor drive circuit (43) includes a DC power source. Three phase circuits (43U, 43V, 43W) connected in parallel between the positive and negative output electrodes in (92, 93) and a pair of power supplies connected in series on each phase circuit (43U, 43V, 43W) Semiconductor switch elements (UH, UL, VH,...) And power supply lines (42U, 42V, 42W) are a pair of power supply semiconductors in three phase circuits (43U, 43V, 43W). Communication between the common connection part of the switch elements (UH, UL, VH,...) And the terminals of the three-phase windings (19U, 19V, 19W) in the three-phase AC motor (19) Switch element (51, 2) is a parasitic diode (MOSFET) provided as a pair for each of the two-phase power supply lines (42U, 42V, 42W) and serving as an emergency switch element (51, 52). 51D, 52D) are arranged in opposite directions, and the protection circuit (56) is connected to each power supply line (42U, 42V, 42W) across the pair of emergency switch elements (51, 52). Has characteristics.
請求項3の発明は、請求項1に記載の操舵制御装置(40)において、操舵アシストモータ(19)は、3相交流モータ(19)であり、モータ駆動回路(43)には、直流電源(92,93)における正負の出力電極の間に並列接続される3つの相回路(43U,43V,43W)と、各相回路(43U,43V,43W)上で直列接続された1対の給電用半導体スイッチ素子(UH,UL,VH,・・・)とが備えられると共に、給電ライン(42U,42V,42W)は、3つの相回路(43U,43V,43W)における1対の給電用半導体スイッチ素子(UH,UL,VH,・・・)の共通接続部分と、3相交流モータ(19)における3相の相巻線(19U,19V,19W)の端末との間を連絡し、非常用スイッチ素子(59)は、3相全ての給電ライン(42U,42V,42W)にそれぞれに1つずつ設けられかつ、それら全ての非常用スイッチ素子(59)としてのMOSFETの寄生ダイオード(59D)が操舵アシストモータ(19)に対して同じ向きに配され、保護回路(56)は、各非常用スイッチ素子(53)を跨いで各給電ライン(42U,42V,42W)に接続されたところに特徴を有する。 According to a third aspect of the present invention, in the steering control device (40) according to the first aspect, the steering assist motor (19) is a three-phase AC motor (19), and the motor drive circuit (43) includes a DC power source. Three phase circuits (43U, 43V, 43W) connected in parallel between the positive and negative output electrodes in (92, 93) and a pair of power supplies connected in series on each phase circuit (43U, 43V, 43W) Semiconductor switch elements (UH, UL, VH,...) And power supply lines (42U, 42V, 42W) are a pair of power supply semiconductors in three phase circuits (43U, 43V, 43W). Communication between the common connection of the switch elements (UH, UL, VH,...) And the terminals of the three-phase windings (19U, 19V, 19W) in the three-phase AC motor (19) Switch element (59 Are provided for each of the three-phase power supply lines (42U, 42V, 42W), and the parasitic diodes (59D) of the MOSFETs as all the emergency switch elements (59) are connected to the steering assist motor (19). The protection circuit (56) is characterized in that it is connected to each power supply line (42U, 42V, 42W) across each emergency switch element (53).
[請求項1の発明]
請求項1の操舵制御装置によれば、非常用スイッチ素子がMOSFETであるから、従来のメカニカルスイッチのように異物を噛み込んで作動しなくなるような事態を防ぐことができる。また、非常用スイッチ素子が通電中にターンオフされても保護回路によってスパイク電圧が緩和又は除去され、非常用スイッチ素子としてのMOSFETの破壊が防がれる。これにより、本発明では、異常時にモータ駆動回路と操舵アシストモータとの間を確実に切り離すことができる。
[Invention of Claim 1]
According to the steering control device of the first aspect, since the emergency switch element is the MOSFET, it is possible to prevent a situation in which foreign matter is caught and the device is not operated like a conventional mechanical switch. Further, even if the emergency switch element is turned off while being energized, the spike voltage is relaxed or removed by the protection circuit, and the destruction of the MOSFET as the emergency switch element is prevented. As a result, in the present invention, the motor drive circuit and the steering assist motor can be reliably disconnected in the event of an abnormality.
また、本発明では、非常用スイッチ素子がターンオフした際に保護回路が無いと発生し得る最大のスパイク電圧より、非常用スイッチ素子としてのMOSFETの最大許容電圧が小さいので、比較的安価なMOSFETを非常用スイッチ素子に利用することができる。しかも、保護回路をヒューズとコンデンサとの直列回路としたので、比較的小容量の安価なコンデンサを保護回路に利用することができる。詳細には、保護回路を、例えば、コンデンサと抵抗素子とを直列した一般的な構成(所謂、スナバ回路)とした場合には、非常用スイッチ素子のターンオフ後、操舵アシストモータで発電される電力に耐え得る大容量の高価なコンデンサが必要になる。これに対し、本発明の操舵制御装置に備えた保護回路は、コンデンサとヒューズとからなり、そのヒューズが、スパイク電圧にて溶断されるか又は操舵アシストモータで発電される電力により溶断され得るので、非常用スイッチ素子のターンオフ後、操舵アシストモータで発電され得る多大な電力をコンデンサが受電せず、比較的小容量の安価なコンデンサを利用することができる。これらにより本発明によれば、異常時にモータ駆動回路と操舵アシストモータとの間を確実に切り離すことが可能な操舵制御装置を低コストで提供することができる。 Further, in the present invention, since the maximum allowable voltage of the MOSFET as the emergency switch element is smaller than the maximum spike voltage that can be generated without the protection circuit when the emergency switch element is turned off, a relatively inexpensive MOSFET is provided. It can be used for an emergency switch element. In addition, since the protection circuit is a series circuit of a fuse and a capacitor, an inexpensive capacitor having a relatively small capacity can be used for the protection circuit. Specifically, when the protection circuit has, for example, a general configuration in which a capacitor and a resistance element are connected in series (so-called snubber circuit), the electric power generated by the steering assist motor after the emergency switch element is turned off. Therefore, an expensive capacitor with a large capacity that can withstand the above is required. On the other hand, the protection circuit provided in the steering control device of the present invention includes a capacitor and a fuse, and the fuse can be blown by a spike voltage or blown by electric power generated by a steering assist motor. After the emergency switch element is turned off, the capacitor does not receive a large amount of power that can be generated by the steering assist motor, and an inexpensive capacitor having a relatively small capacity can be used. Thus, according to the present invention, it is possible to provide a steering control device that can reliably disconnect the motor drive circuit and the steering assist motor at the time of abnormality at a low cost.
[請求項2の発明]
請求項2の構成によれば、モータ駆動回路における3相の給電ラインの何れか2相の給電ラインに、非常用スイッチ素子としてのMOSFETを対にして設け、それらの寄生ダイオードを逆向きにしたので、それら非常用スイッチ素子を全てオフすると、2相分の給電ラインには電流が向きに関係なく流れなくなる。これにより、操舵アシストモータの3相の相回路を一部に含んだ通電可能な閉回路が存在しなくなり、操舵アシストモータの発電抵抗が排除され、異常時における操舵抵抗を低減させることができる。
[Invention of claim 2]
According to the configuration of claim 2, MOSFETs as emergency switch elements are provided in pairs on any two-phase power supply line of the three-phase power supply lines in the motor drive circuit, and the parasitic diodes are reversed. Therefore, when all the emergency switch elements are turned off, the current does not flow through the power supply lines for two phases regardless of the direction. As a result, there is no closed circuit that can be energized partially including the three-phase circuit of the steering assist motor, the power generation resistance of the steering assist motor is eliminated, and the steering resistance at the time of abnormality can be reduced.
[請求項3の発明]
請求項3の構成によれば、モータ駆動回路における3相の給電ラインのそれぞれに非常用スイッチ素子としてのMOSFETを1つずつ設けかつ、それら全ての寄生ダイオードを操舵アシストモータに対して同じ向きにしたので、非常用スイッチ素子を全てオフすると、操舵アシストモータの3相の相回路を一部に含んだ通電可能な閉回路が存在しなくなり、操舵アシストモータの発電抵抗が排除され、異常時における操舵抵抗を低減させることができる。
[Invention of claim 3]
According to the configuration of the third aspect, one MOSFET as an emergency switch element is provided in each of the three-phase power supply lines in the motor drive circuit, and all the parasitic diodes are oriented in the same direction with respect to the steering assist motor. Therefore, when all the emergency switch elements are turned off, there is no closed circuit that can be energized including part of the three-phase circuit of the steering assist motor, the power generation resistance of the steering assist motor is eliminated, Steering resistance can be reduced.
[第1実施形態]
以下、本発明の一実施形態を図1〜図5に基づいて説明する。図1には、電動パワーステアリング装置11を搭載した車両10が示されている。この電動パワーステアリング装置11は、車両10の左右方向に延びた転舵輪間シャフト13を備え、その転舵輪間シャフト13が、車両本体10Hに固定された筒形ハウジング15の内部に挿通されている。また、転舵輪間シャフト13の両端部は、タイロッド14,14を介して各転舵輪12,12に連結されている。
[First Embodiment]
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 shows a
電動パワーステアリング装置11の駆動源として操舵アシストモータ19(以下、単に「モータ19」という)は、例えば、中空の筒形構造をなした3相交流モータである。また、モータ19のステータ20が筒形ハウジング15内に固定され、ロータ21の中空部分を転舵輪間シャフト13が貫通している。そして、ロータ21の内面に固定されたボールナット22と、転舵輪間シャフト13の外面に形成されたボールネジ部23とが螺合し、ロータ21が回転するとボールネジ部23が直動するようになっている。また、モータ19には、ロータ21の回転位置θ2を検出するための回転位置センサ25が備えられている。さらに、図2に示すように、モータ19におけるU,V,Wの相巻線19U,19V,19Wは、例えばスター結線されている。
A steering assist motor 19 (hereinafter simply referred to as “
図1に示すように、転舵輪間シャフト13の一端部側にはラック24が形成され、操舵シャフト16の下端部に備えたピニオン18がこのラック24に噛合している。また、操舵シャフト16の上端部には、ハンドル17が取り付けられていると共に、操舵シャフト16の中間部には、トルクセンサ27と舵角センサ26とが取り付けられている。また、転舵輪12の近傍には、その回転速度から車速Vを検出するための車速センサ28が設けられている。
As shown in FIG. 1, a
上記モータ19を駆動制御するために、本発明に係る操舵制御装置40が車両10に搭載されている。操舵制御装置40は、図2に示すように、モータ駆動回路43と信号処理回路44とを備えてなり、イグニッションスイッチ94のオンにより、バッテリ92に導通接続されて起動する。また、信号処理回路44は、図示しないCPU及びメモリを備え、そのメモリに記憶されたプログラムを実行して、以下説明する、スイッチ群UH,UL,VH,・・・をオンオフ制御する。
In order to drive and control the
モータ駆動回路43は、バッテリ92に接続された昇圧回路93の正極と負極(GND)との間に、U、V、Wの相回路43U,43V,43Wを備えた3相ブリッジ回路になっている。そのU相回路43Uには、上段側のスイッチUH、下段側のスイッチULとが直列接続して備えられ、それら両スイッチUH,ULの共通接続点から延びた給電ライン42Uに、電流センサ29(例えば、ホール素子)を介してモータ19のU相巻線19Uが接続されている。これと同様に、V相回路43Vには、上段側のスイッチVH及び下段側のスイッチVLが備えられかつそれらの共通接続点から延びた給電ライン42Vに、電流センサ29を介してモータ19のV相巻線19Vが接続されると共に、W相回路43Wには、上段側のスイッチWH及び下段側のスイッチWLが備えられかつそれらの共通接続点から延びた給電ライン42Wに、電流センサ29を介してモータ19のW相巻線19Wが接続されている。また、スイッチ群UH,UL,VH,・・・は、例えば、Nチャンネル型のMOSFETで構成され、それらMOSFETのゲートが信号処理回路44に接続されている。
The
さて、モータ駆動回路43における3相分の給電ライン42U,42V,42Wのうち2つの給電ラインの途中には、非常用遮断回路50がそれぞれ設けられている。本実施形態は、例えば、V相とW相の給電ライン42V,42Wの途中にそれぞれ非常用遮断回路50が設けられている。
Now, an emergency cut-
各非常用遮断回路50は、1対の非常用スイッチ素子51,52のスイッチ直列回路53と、コンデンサ54及びヒューズ55を直列接続してなる保護回路56とを、給電ライン42V(42W)の途中に並列接続した構成になっている。
Each emergency cut-
上記した非常用スイッチ素子51,52は、共にNチャンネル型のMOSFETである。そして、一方の非常用スイッチ素子51の寄生ダイオード51Dと、他方の非常用スイッチ素子52の寄生ダイオード52Dとが互いに逆向きに配置されている。具体的には、両非常用スイッチ素子51,52のソース同士が接続されて、寄生ダイオード51D,52Dが互いに逆向きになっている。そして、非常用スイッチ素子51,52は、イグニッションスイッチ94のオンと共に信号処理回路44からゲート電圧を受けてオン状態に保持される。これにより、非常用遮断回路50を有しない給電ライン42Uと同様に各給電ライン42V,42Wにも電流を通電することが可能になる。
The
非常用スイッチ素子51,52は、イグニッションスイッチ94のオン状態の間は、通常、オン状態に維持され、イグニッションスイッチ94がターンオフされると非常用スイッチ素子51,52もターンオフされる。これに対し、異常時には、イグニッションスイッチ94がオン状態であっても、非常用スイッチ素子51,52に信号処理回路44からゲート電圧が付与されなくなり、両非常用スイッチ素子51,52がターンオフされる。
The
ここで、非常用遮断回路50が仮に1つの非常用スイッチ素子しか備えていないとすると、その非常用スイッチ素子をオフしていてもその寄生ダイオードを介して給電ライン42V(42W)の一方向に電流が流れ得る。これに対し、本実施形態では、各給電ライン42V,42W毎に1対の非常用スイッチ素子51,52を備え、それらの寄生ダイオード51D,52Dを逆向きにしたので、両非常用スイッチ素子51,52が共にオフになると、給電ライン42V,42Wが完全に非導通状態になる。これにより、モータ19におけるU,V,Wの相巻線19U,19V,19Wのうち2相の相巻線19V,19Wが通電不能に遮断され、モータ19とモータ駆動回路43とが電気的に切り離される。
Here, assuming that the emergency cut-
信号処理回路44は、非常用スイッチ素子51,52をオンした後、図示しないメモリに記憶された操舵制御プログラム(図示せず)を繰り返して実行し、車速センサ28、舵角センサ26、回転位置センサ25及びトルクセンサ27の各検出結果(V,θ1,θ2,Tf)に基づいて、モータ電流指令値(q軸電流指令値)を決定する。そして、モータ電流指令値に応じた3相交流のモータ駆動電流Iu,Iv,Iwを、回転位置センサ25の検出結果に基づいて決定し、それらモータ駆動電流Iu,Iv,Iwがモータ駆動回路43の給電ライン42U,42V,42Wに通電されるように、モータ駆動回路43のスイッチ群UH,UL,VH,・・・をオンオフ制御する。
The
具体的には、モータ駆動回路43のスイッチ群UH,UL,VH,・・・は、上段側のスイッチUH,VH,WHのうち何れか1つがオンしかつ下段側のスイッチUL,VL,WLのうち何れか2つがオンしたパターンと、上段側のスイッチUH,VH,WHのうち何れか2つがオンしかつ下段側のスイッチUL,VL,WLのうち何れか1つがオンしたパターンとがある。その一例として、図3(A)のモータ駆動回路43における破線矢印は、例えばモータ駆動回路43のうち上段側ではU相のスイッチUHのみがオンしかつ下段側ではV相、W相のスイッチVL,WLのみがオンした場合のモータ駆動電流Iu,Iv,Iwを示している。この場合、U相回路43Uの上段側から給電ライン42Uを介してモータ19のU相巻線19Uにモータ駆動電流Iuが流れ込み、そのモータ駆動電流Iuがモータ19のV,W相巻線19V,19Wに分かれてモータ駆動電流Iv,Iwになる。なお、給電ライン42U,42V,42Wに実際に流れたモータ駆動電流Iu,Iv,Iwは、電流センサ29によって検出され、その検出結果に基づいて信号処理回路44により、モータ駆動電流Iv,Iu,Iwがフィードバック制御される。
Specifically, in the switch group UH, UL, VH,... Of the
スイッチ群UH,UL,VH,・・・のオンオフを切り替える際に、上段側のスイッチUH(VH,WH)と、下段側のスイッチUL(VL,WL)とが同時にオンして各相回路43U(43V,43W)が短絡状態にならないようにするために、一時的に、全てのスイッチ群UH,UL,VH,・・・がオフ状態になる。このとき、モータ19のインダクタンス(相巻線19U,19V,19W)に蓄えられていた電力が放出されて、モータ駆動回路43及びモータ19に回生電流が流れる。具体的には、上述した図3(A)の破線矢印で示したモータ駆動電流Iu,Iv,Iwが流れた後に、全てのスイッチ群UH,UL,VH,・・・がオフ状態になると、図3(B)の破線矢印で示した回生電流が流れる。即ち、その回生電流は、U相の下段側のスイッチULの寄生ダイオードを通ってU相回路43Uの下段側から給電ライン42U、モータ19のU相巻線19Uへと流れ込み、そのモータ駆動電流Iuがモータ19のV,W相巻線19V,19Wに分かれ、モータ19から給電ライン42V,42Wを通り、さらに、給電ライン42Vの上段側のスイッチVHの寄生ダイオードと、給電ライン42Wの上段側のスイッチWHの寄生ダイオードとを通って、昇圧回路93側に流れる。
When switching on / off of the switch groups UH, UL, VH,..., The upper-stage switch UH (VH, WH) and the lower-stage switch UL (VL, WL) are simultaneously turned on, and each
信号処理回路44は、例えば、車速センサ28等の異常発生時には、モータ駆動回路43における全てのスイッチ群UH,UL,VH,・・・をオフしてモータ駆動回路43からモータ19への給電を停止してから、非常用スイッチ素子51,52をターンオフする。ここで、非常用スイッチ素子51,52が通電中にターンオフされる事態が生じ得る。具体的には、モータ駆動回路43とモータ19とに上記回生電流が通電されている場合、スイッチ群UH,UL,VH,・・・のオフ時にハンドル17が操舵されていてモータ19が発電機として機能している場合、非常用スイッチ素子51,52が通電中にターンオフされる事態が生じ得る。また、信号処理回路44自体が異常によりダウンした場合に、モータ駆動電流Iu,Iv,Iwの通電中であっても、非常用スイッチ素子51,52が突如としてターンオフされることになる。
For example, when an abnormality occurs in the
さて、通電中に非常用スイッチ素子51,52がターンオフされたとき、仮に保護回路56が無いとすると、各非常用スイッチ素子51,52のソース・ドレイン間にスパイク電圧が発生する。また、スパイク電圧は、例えば、モータ駆動回路43で生成したモータ駆動電流Iv,Iwがピーク値になっている場合、又は、モータ19で発電可能な最大の電力により通電される電流がピーク値になっている場合に最大になる。ここで、仮に保護回路56が無いとすると発生し得る最大のスパイク電圧は、図5に符号Vsmaxとして示されている。そして、同図に示すように、本実施形態の各非常用スイッチ素子51,52としてのMOSFETの最大許容電圧Vfmaxは、最大のスパイク電圧Vsmaxより小さい値になっている。なお、本実施形態における各非常用スイッチ素子51,52としてのMOSFETの定格電流は、モータ19の定格電流の2倍程度になっている。その理由は、ハンドル17が可動範囲の端部に当てられて、電流サンプリングの間に瞬間的に大電流が流れても、その電流はモータ19の定格電流の2倍以下と考えられるからである。
Now, when the
また、保護回路56におけるヒューズ55の容量は、最大のスパイク電圧Vsmaxを非常用スイッチ素子51,52としてのMOSFETの最大許容電圧Vfmaxより低下させてから溶断される大きさになっている。なお、本実施形態におけるヒューズ55の容量は、モータ19の定格電流の5%程度になっている。また、信号処理回路44が電流センサ29の検出結果に基づいてヒューズ55が溶断されたことを検知する。そして、例えば、車内に備えたウォーニングランプを点灯させてヒューズ55の交換を促す。
The capacity of the
本実施形態の構成に関する説明は以上である。次に、本実施形態の作用効果について説明する。本実施形態の操舵制御装置40では、通常、車両10の走行中は、モータ駆動回路43で生成したモータ駆動電流Iu,Iv,Iwを非常用スイッチ素子51,52を通してモータ19に通電することでモータ19を駆動し、操舵を補助する。また、走行中に異常が発生したときには、非常用スイッチ素子51,52をオフする。これにより、2相分の給電ライン42V,42Wが断絶され、モータ19における相巻線19U,19V,19Wを一部に含んだ通電可能な閉回路が存在しなくなる。
This completes the description of the configuration of the present embodiment. Next, the effect of this embodiment is demonstrated. In the
ここで、例えば、非常用遮断回路50の配置を変更し、図4(A)に示すように、モータ駆動回路43と昇圧回路93との間を連絡する基幹ライン43Zの途中に非常用遮断回路50を設けたとすると、例えば、モータ駆動回路43の全てのスイッチ群UH,UL,VH,・・・をオフしたときに、図4(A)の破線で示すように、スイッチUH,UL,VH,・・・の寄生ダイオードを通って昇圧回路93側に向かう電流を、基幹ライン43Zの途中の非常用遮断回路50で遮断することができる。ところが、例えば、図4(B)に示すように、U相回路43Uにおける上段側スイッチUHが破損し、その上段側スイッチUHが常時オン状態になると、モータ19の相巻線19U,19Vを一部に含んだ通電可能な閉回路が構成される。これに対し、本実施形態のように非常用遮断回路50を配置すれば、非常用遮断回路50に含まれる非常用スイッチ素子51,52のオフにより、モータ19と相巻線19U,19V,19Wを一部に含んだ通電可能な閉回路が完全に排除されてモータ19の発電抵抗が排除され、異常時における操舵抵抗を低減させることができる。
Here, for example, the arrangement of the emergency cut-
また、本実施形態の操舵制御装置40では、非常用スイッチ素子51,52がMOSFETであるから、従来のメカニカルスイッチのように異物を噛み込んで作動しなくなるような事態を防ぐことができる。しかも、非常用スイッチ素子51,52が通電中にターンオフされても保護回路56によってスパイク電圧が緩和又は除去され、非常用スイッチ素子51,52としてのMOSFETの破壊が防がれる。これらにより、異常時にモータ駆動回路43とモータ19との間を確実に切り離すことができる。
Further, in the
さて、図5には、非常用スイッチ素子51,52としてのMOSFETのターンオフ時における電圧・電流軌跡が示されている。保護回路56が無い場合には、図5におけるグラフg1に示すように、電圧スパイクVmaxが発生する。ここで、スパイク電圧Vsmaxが、非常用スイッチ素子51,52としてのMOSFETの最大許容電圧Vfmaxより大きな場合は、そのMOSFETは故障する。また、十分な容量のコンデンサと抵抗で構成された一般的なスナバ回路を設けた場合には、図5におけるグラフg3の軌跡になり、電圧スパイクが生じなくなり、MOSFETは故障しなくなる。しかしながら、この場合、十分な容量のコンデンサが必要になる。これらに対し、コンデンサ54とヒューズ55を用いた保護回路56を設けた場合には、図5におけるグラフg2の軌跡になり、保護回路56に電流が流れ始めるとヒューズ55が溶断する。このとき電気エネルギーがヒューズ55の溶断に消費され、スパイク電圧が抑えられる。これにより、スパイク電圧がVfmaxより小さくなって、MOSFETの故障が防がれる。
FIG. 5 shows a voltage / current locus when the MOSFETs as the
詳細には、保護回路56を、例えば、コンデンサと抵抗素子とを直列した一般的な構成とした場合には、非常用スイッチ素子51,52のターンオフ後、モータ19で発電される電力に耐え得る大容量の高価なコンデンサが必要になる。これに対し、本実施形態の操舵制御装置40に備えた保護回路56は、コンデンサ54とヒューズ55とからなり、そのヒューズ55が、スパイク電圧にて溶断されるか又はモータ19で発電される電力により溶断され得るので、非常用スイッチ素子51,52のターンオフ後、モータ19で発電され得る多大な電力をコンデンサ54が受電せず、比較的小容量の安価なコンデンサを利用することができる。
Specifically, when the
このように本実施形態によれば、保護回路56が無い場合には発生するスパイク電圧Vsmaxより、非常用スイッチ素子51,52としてのMOSFETの最大許容電圧Vfmaxを小さくすることができるので、比較的安価なMOSFETを非常用スイッチ素子51,52に利用することができる。しかも、保護回路56をヒューズ55とコンデンサ54との直列回路としたので、比較的小容量の安価なコンデンサ54を保護回路56に利用することができる。これらにより本実施形態によれば、異常時にモータ駆動回路43とモータ19との間を確実に切り離すことが可能な操舵制御装置40を低コストで提供することができる。
As described above, according to the present embodiment, the maximum allowable voltage Vfmax of the MOSFETs as the
[第2実施形態]
本実施形態は、図6に示されており、モータ駆動回路43における全ての給電ライン42U,42V,42Wに非常用遮断回路60を備えている。各非常用遮断回路60は、第1実施形態と同様の保護回路56を、1つの非常用スイッチ素子59とを並列接続した構造になっている。また、非常用スイッチ素子59は、Nチャンネル型のMOSFETであり、全ての給電ライン42U,42V,42Wの非常用スイッチ素子59の寄生ダイオード59D,59D,59Dが、モータ19に対して同じ向きに配置になっている。具体的には、本実施形態では、非常用スイッチ素子59としてのMOSFETのドレインがモータ19の相回路19U,19V,19Wにそれぞれ接続された構成になっている。その他の構成に関しては、第1実施形態と同様であるので、重複部分に関しては第1実施形態と同一符号を付して重複した説明は省略する。
[Second Embodiment]
This embodiment is shown in FIG. 6, and all power supply lines 42 </ b> U, 42 </ b> V, 42 </ b> W in the
本実施形態の構成によれば、非常用スイッチ素子59を全てオフすると、第1実施形態と同様に、モータ19の3相の相回路19U,19V,19Wを一部に含んだ通電可能な閉回路が存在しなくなり、モータ19の発電抵抗が排除され、異常時における操舵抵抗を低減させることができる。
According to the configuration of the present embodiment, when all the
[他の実施形態]
本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、例えば、以下に説明するような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
[Other Embodiments]
The present invention is not limited to the above-described embodiment. For example, the embodiments described below are also included in the technical scope of the present invention, and various other than the following can be made without departing from the scope of the invention. It can be changed and implemented.
(1)前記第1実施形態では、ボールネジ機構で筒型のモータ19と転舵輪間シャフト13とを連結した所謂ラック電動パワーステアリング装置用の操舵制御装置に本発明を適用した例を示したが、ラックアンドピニオン機構でモータを転舵輪間シャフトに連結したピニオン電動パワーステアリング装置用の操舵制御装置に本発明を適用してもよいし、ステアリングシャフトの途中にモータをギヤ連結したコラム電動パワーステアリング装置用の操舵制御装置に本発明を適用してもよい。
(1) In the first embodiment, an example in which the present invention is applied to a steering control device for a so-called rack electric power steering device in which a
(2)前記第1及び第2の実施形態の非常用スイッチ素子51,52,59は、Nチャンネル型のMOSFETであったが、Pチャンネル型のMOSFETであってもよい。
(2) The
(3)操舵制御装置をケースで覆われたユニットとし、そのケース内に前記した保護回路56のヒューズ55を配置してもよいし、ヒューズ55のみを例えば、車内又はエンジンルームのヒューズボックスに配置して、運転者でも容易にヒューズ交換を行うことができる構成にしてもよい。
(3) The steering control device may be a unit covered with a case, and the
10 車両
11 電動パワーステアリング装置
19 操舵アシストモータ
19U,19V,19W 相巻線
40 操舵制御装置
42U,42V,42W 給電ライン
43 モータ駆動回路
43U,43V,43W 相回路
51,52,59 非常用スイッチ素子
51D,52D,59D 寄生ダイオード
54 コンデンサ
55 ヒューズ
56 保護回路
92 バッテリ(直流電源)
93 昇圧回路(直流電源)
Iu,Iv,Iw モータ駆動電流
DESCRIPTION OF
93 Booster circuit (DC power supply)
Iu, Iv, Iw Motor drive current
Claims (3)
前記モータ駆動回路のうち前記操舵アシストモータに接続される給電ライン上に非常用スイッチ素子を設け、異常発生時に前記非常用スイッチ素子をターンオフして前記モータ駆動回路と前記操舵アシストモータとの間を断絶する操舵制御装置において、
前記非常用スイッチ素子と共に前記操舵アシストモータに並列接続された保護回路を設け、その保護回路が無いと前記非常用スイッチ素子がターンオフした際に発生し得る最大のスパイク電圧より最大許容電圧が小さいMOSFETで、前記非常用スイッチ素子を構成し、
前記保護回路は、前記最大のスパイク電圧を前記MOSFETの最大許容電圧より低下させてから溶断されかつ前記非常用スイッチ素子のターンオフ後、前記操舵アシストモータにて発電される電力を受けて溶断され得るヒューズと、コンデンサとを直列接続してなることを特徴とする操舵制御装置。 A motor drive circuit is provided between a steering assist motor, which is a drive source of an electric power steering device mounted on a vehicle, and a DC power supply, and the motor drive current is generated from the output of the DC power supply by the motor drive circuit, and the steering is performed. While energizing the assist motor,
An emergency switch element is provided on a power supply line connected to the steering assist motor in the motor drive circuit, and when the abnormality occurs, the emergency switch element is turned off so that a gap between the motor drive circuit and the steering assist motor is provided. In the steering control device that breaks,
A MOSFET having a protective circuit connected in parallel to the steering assist motor together with the emergency switch element and having a maximum allowable voltage smaller than a maximum spike voltage that can be generated when the emergency switch element is turned off without the protective circuit And constituting the emergency switch element,
The protection circuit may be blown after the maximum spike voltage is lowered below the maximum allowable voltage of the MOSFET and blown by receiving power generated by the steering assist motor after the emergency switch element is turned off. A steering control device comprising a fuse and a capacitor connected in series.
前記モータ駆動回路には、前記直流電源における正負の出力電極の間に並列接続される3つの相回路と、前記各相回路上で直列接続された1対の給電用半導体スイッチ素子とが備えられると共に、前記給電ラインは、前記3つの相回路における前記1対の給電用半導体スイッチ素子の共通接続部分と前記3相交流モータにおける3相の相巻線の端末との間を連絡し、
前記非常用スイッチ素子は、何れか2相の前記給電ラインのそれぞれに対をなして設けられかつ、それら対をなした前記非常用スイッチ素子としてのMOSFETの寄生ダイオードが互いに逆向きに配され、
前記保護回路は、前記1対の非常用スイッチ素子を跨いで前記各給電ラインに接続されたことを特徴とする請求項1に記載の操舵制御装置。 The steering assist motor is a three-phase AC motor,
The motor drive circuit includes three phase circuits connected in parallel between positive and negative output electrodes of the DC power supply, and a pair of power supply semiconductor switch elements connected in series on the phase circuits. The power supply line communicates between a common connection portion of the pair of power supply semiconductor switch elements in the three-phase circuit and a terminal of a three-phase phase winding in the three-phase AC motor,
The emergency switch elements are provided in pairs in any of the two-phase power supply lines, and the parasitic diodes of the MOSFETs serving as the emergency switch elements that form the pairs are arranged in opposite directions,
The steering control device according to claim 1, wherein the protection circuit is connected to each of the power supply lines across the pair of emergency switch elements.
前記モータ駆動回路には、前記直流電源における正負の出力電極の間に並列接続される3つの相回路と、前記各相回路上で直列接続された1対の給電用半導体スイッチ素子とが備えられると共に、前記給電ラインは、前記3つの相回路における前記1対の給電用半導体スイッチ素子の共通接続部分と前記3相交流モータにおける3相の相巻線の端末との間を連絡し、
前記非常用スイッチ素子は、3相全ての前記給電ラインにそれぞれに1つずつ設けられかつ、それら全て非常用スイッチ素子としてのMOSFETの寄生ダイオードが前記操舵アシストモータに対して同じ向きに配され、
前記保護回路は、前記各非常用スイッチ素子を跨いで前記各給電ラインに接続されたことを特徴とする請求項1に記載の操舵制御装置。 The steering assist motor is a three-phase AC motor,
The motor drive circuit includes three phase circuits connected in parallel between positive and negative output electrodes of the DC power supply, and a pair of power supply semiconductor switch elements connected in series on the phase circuits. The power supply line communicates between a common connection portion of the pair of power supply semiconductor switch elements in the three-phase circuit and a terminal of a three-phase phase winding in the three-phase AC motor,
The emergency switch element is provided for each of the power supply lines of all three phases, and the parasitic diodes of the MOSFETs as emergency switch elements are all arranged in the same direction with respect to the steering assist motor,
The steering control device according to claim 1, wherein the protection circuit is connected to each of the power supply lines across the emergency switch elements.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008057363A JP5126506B2 (en) | 2008-03-07 | 2008-03-07 | Steering control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008057363A JP5126506B2 (en) | 2008-03-07 | 2008-03-07 | Steering control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009214572A JP2009214572A (en) | 2009-09-24 |
JP5126506B2 true JP5126506B2 (en) | 2013-01-23 |
Family
ID=41186944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008057363A Expired - Fee Related JP5126506B2 (en) | 2008-03-07 | 2008-03-07 | Steering control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5126506B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5579495B2 (en) * | 2010-05-06 | 2014-08-27 | オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 | Motor drive device |
WO2015190192A1 (en) * | 2014-06-13 | 2015-12-17 | 日本精工株式会社 | Motor control device and electric power steering device equipped with same |
JP7477958B2 (en) | 2019-10-30 | 2024-05-02 | デクセリアルズ株式会社 | Protection elements and circuits |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06311730A (en) * | 1993-04-21 | 1994-11-04 | Fujitsu Ltd | Power supply filter circuit |
JPH10243660A (en) * | 1997-02-26 | 1998-09-11 | Toshiba Corp | Power converting apparatus |
JP3884450B2 (en) * | 2004-07-08 | 2007-02-21 | 三菱電機株式会社 | Electric power steering device |
CN101193787A (en) * | 2005-06-07 | 2008-06-04 | 株式会社捷太格特 | Electric power steering system |
-
2008
- 2008-03-07 JP JP2008057363A patent/JP5126506B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009214572A (en) | 2009-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5627842B2 (en) | Steering control device | |
JP5263510B2 (en) | Motor circuit and electric power steering apparatus | |
JP6933205B2 (en) | Power converter, motor drive unit and electric power steering device | |
US8159166B2 (en) | Motor drive circuit and electric power steering apparatus | |
US8981691B2 (en) | Motor drive apparatus | |
JP5532065B2 (en) | Electric motor drive | |
JP5579495B2 (en) | Motor drive device | |
JP6874758B2 (en) | Power converter, motor drive unit, electric power steering device and relay module | |
JP2009220705A (en) | Steering controlling device | |
JP7014183B2 (en) | Power converter, motor drive unit and electric power steering device | |
JP7063322B2 (en) | Power converter, motor drive unit and electric power steering device | |
JP6947184B2 (en) | Power converter, motor drive unit and electric power steering device | |
JP7070548B2 (en) | Power converter, motor drive unit and electric power steering device | |
JP5126506B2 (en) | Steering control device | |
CN111791945A (en) | Electronic control device | |
WO2021065581A1 (en) | Motor drive device | |
JPWO2019026492A1 (en) | Power conversion device, motor module, and electric power steering device | |
JPWO2019026493A1 (en) | Power conversion device, motor module, and electric power steering device | |
JP7052801B2 (en) | Power converters, motor modules and electric power steering devices | |
JPWO2019049449A1 (en) | Power converter, motor module and electric power steering device | |
JP5458954B2 (en) | Electric power steering device | |
JP2013209089A (en) | Steering control device | |
KR100598322B1 (en) | Electric motor-driven power steering apparatus | |
JP2007069812A (en) | Control device of electric power steering device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110808 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121003 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121016 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |