JP5123412B2 - Sensor system - Google Patents

Sensor system Download PDF

Info

Publication number
JP5123412B2
JP5123412B2 JP2011097159A JP2011097159A JP5123412B2 JP 5123412 B2 JP5123412 B2 JP 5123412B2 JP 2011097159 A JP2011097159 A JP 2011097159A JP 2011097159 A JP2011097159 A JP 2011097159A JP 5123412 B2 JP5123412 B2 JP 5123412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
sensor
human
human sensor
power consumption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011097159A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012230781A (en
Inventor
和宏 竹原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2011097159A priority Critical patent/JP5123412B2/en
Priority to PCT/JP2012/060840 priority patent/WO2012147683A1/en
Publication of JP2012230781A publication Critical patent/JP2012230781A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5123412B2 publication Critical patent/JP5123412B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C19/00Electric signal transmission systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

In this sensor system, which is provided with a plurality of human presence sensors (240A-240G) having different operation modes, the different operation modes include a low-power consumption mode, in which power consumption of the human presence sensors is suppressed, and a non low-power consumption mode. Each of the human presence sensors includes: a sensor unit for sensing a change of presence of human; a communication unit for communicating with external apparatuses; and a control unit for switching the operation mode of the human presence sensor to the low power consumption mode or to the non low-power consumption mode.

Description

この発明はセンサシステムに関し、特に、複数の人感センサを備えるセンサシステムに関する。   The present invention relates to a sensor system, and more particularly to a sensor system including a plurality of human sensors.

消費エネルギー削減の観点から、家電機器が消費する電力量を一括して管理するシステムが提供される。かかるシステムでは、家屋内に人感センサを設置し、照明、空調機器等の運転制御(人が居ない所では、機器のOFFまたは明るさ、設定温度の変更)を行うことにより、電力消費量の低減を図っているが、システムに係る電力消費量を低減するために、人感センサ自体の消費電力量の低減も求められる。   From the viewpoint of reducing energy consumption, a system that collectively manages the amount of power consumed by home appliances is provided. In such a system, a human sensor is installed in the house, and operation control of lighting, air-conditioning equipment, etc. is performed (when there are no people, the equipment is turned off or the brightness, and the set temperature is changed). However, in order to reduce the power consumption related to the system, it is also required to reduce the power consumption of the human sensor itself.

このような要求に対応するために、特許文献1(特開2010−33837号公報)による照明制御システムが提案されている。   In order to meet such a demand, an illumination control system according to Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2010-33837) has been proposed.

特開2010−33837号公報JP 2010-33837 A

特許文献1の照明制御システムのセンサは、扉の開閉または空間の明るさを基に起動される、すなわち風による扉開閉、日差しによる明るさ変化など人の存在の変化がなくても起動されてしまうという無駄な起動によって電力が消費される。また、センサは扉開閉センサまたは明るさセンサとの連携が前提であるから汎用性に欠ける。   The sensor of the lighting control system of Patent Document 1 is activated based on the opening / closing of the door or the brightness of the space, that is, even if there is no change in the presence of a person, such as the door opening / closing due to wind or the brightness change due to sunlight. Electric power is consumed due to useless activation. Moreover, since the sensor is premised on cooperation with a door opening / closing sensor or a brightness sensor, it lacks versatility.

それゆえに、この発明の目的は、電力消費量を低減することができるセンサシステムを提供することである。   Therefore, an object of the present invention is to provide a sensor system that can reduce power consumption.

この発明のある局面に従う、異なる動作モードを有した複数の人感センサを備えるセンサシステムでは、異なる動作モードには、人感センサの電力量の消費が抑制される低消費電力モードと、非低消費電力モードが含まれる。そして、センサシステムは、各人感センサは、人の存在の変化をセンシングするためのセンサ部と、外部装置と通信するための通信部と、当該人感センサの動作モードを低消費電力モードまたは非低消費電力モードに切替えるための制御部と、を含む。   In a sensor system including a plurality of human sensors having different operation modes according to an aspect of the present invention, the different operation modes include a low power consumption mode in which power consumption of the human sensor is suppressed, and non-low A power consumption mode is included. The sensor system includes a sensor unit for sensing a change in the presence of a person, a communication unit for communicating with an external device, and an operation mode of the human sensor in a low power consumption mode or And a control unit for switching to the non-low power consumption mode.

好ましくは、通信部は、他の人感センサのセンシング動作による検知信号に基づく制御指令を受信し、制御部は、受信する制御指令に従って当該人感センサの動作モードを切替える。   Preferably, the communication unit receives a control command based on a detection signal by a sensing operation of another human sensor, and the control unit switches the operation mode of the human sensor according to the received control command.

好ましくは、センサシステムは、各人感センサと通信するコントローラを、さらに備える。コントローラは、複数の人感センサと通信するための通信インターフェイスと、各人感センサに割当てられた識別情報に対応して、他の人感センサに割当てられた識別情報が格納されるメモリと、各人感センサを、動作モードを変化させるように制御するためのプロセッサと、を備える。   Preferably, the sensor system further includes a controller that communicates with each human sensor. The controller includes a communication interface for communicating with a plurality of human sensors, a memory that stores identification information assigned to other human sensors, corresponding to the identification information assigned to each human sensor, A processor for controlling each human sensor so as to change an operation mode.

上記のプロセッサは、通信インターフェイスを介して受信する検知信号の送信元人感センサの識別情報に対応してメモリに格納される識別情報を含む制御指令を、通信インターフェイスを介して送信する。   The processor transmits, via the communication interface, a control command including identification information stored in the memory corresponding to the identification information of the transmission source human sensor of the detection signal received via the communication interface.

各人感センサは、通信部により、センシング動作による検知信号をコントローラに送信し、識別情報を含む制御指令をコントローラから受信する。   Each human sensor transmits a detection signal based on a sensing operation to the controller through the communication unit, and receives a control command including identification information from the controller.

好ましくは、プロセッサが、受信する検知信号に基づき人の不在から在への変化が検知されたと判定するとき、制御指令には、動作モードを起動モードに変化させるための起動指令が含まれる。   Preferably, when the processor determines that a change from the absence of the person to the presence is detected based on the received detection signal, the control command includes a startup command for changing the operation mode to the startup mode.

好ましくは、各人感センサの制御部は、当該人感センサのセンシング動作による検知信号に基づく制御指令を、他の人感センサに対して送信する。   Preferably, the control unit of each human sensor transmits a control command based on a detection signal by a sensing operation of the human sensor to the other human sensor.

好ましくは、コントローラは、受信する検知信号に基づき複数の機器に対し運転制御信号を送信し、複数の機器が設置されるエリアと、複数の人感センサが設置されるエリアとは重複する。   Preferably, the controller transmits an operation control signal to the plurality of devices based on the received detection signal, and the area where the plurality of devices are installed overlaps with the area where the plurality of human sensors are installed.

好ましくは、低消費電力モードには、センサ部が、センシング動作可能な起動モードが含まれ、非低消費電力モードには、センサ部が、センシング動作不可能なモードであって起動モードに比較し消費電力量が少ない休止モードが含まれる。   Preferably, the low power consumption mode includes a startup mode in which the sensor unit is capable of sensing operation, and the non-low power consumption mode is a mode in which the sensor unit is incapable of sensing operation and is compared with the startup mode. A sleep mode with low power consumption is included.

好ましくは、低消費電力モードには、通信部が、通信動作可能なアクティブモードが含まれ、非低消費電力モードには、通信部が、通信動作不可能なモードであってアクティブモードに比較し消費電力量が少ないスリープモードが含まれる。   Preferably, the low power consumption mode includes an active mode in which the communication unit is capable of communication operation, and the non-low power consumption mode is a mode in which the communication unit is incapable of communication operation and is compared with the active mode. Includes sleep mode with low power consumption.

この発明の他の局面に従うコントローラは、異なる動作モードを有した複数の人感センサと通信するための通信インターフェイスと、各人感センサの動作モードを、制御指令によって変化させるためのプロセッサと、を備える。   A controller according to another aspect of the present invention includes a communication interface for communicating with a plurality of human sensors having different operation modes, and a processor for changing the operation mode of each human sensor according to a control command. Prepare.

異なる動作モードには、人感センサの電力量の消費が抑制される低消費電力モードと、非低消費電力モードが含まれる。   The different operation modes include a low power consumption mode in which power consumption of the human sensor is suppressed and a non-low power consumption mode.

プロセッサは、各人感センサに割当てられた識別情報に対応して、他の人感センサに割当てされた識別情報をメモリに格納し、人感センサのセンシング動作による検知信号を通信インターフェイスを介して受信するとき、受信した検知信号の送信元人感センサの識別情報に対応してメモリに格納される識別情報を含む制御指令を、通信インターフェイスを介して送信する。   Corresponding to the identification information assigned to each human sensor, the processor stores the identification information assigned to the other human sensor in the memory, and sends a detection signal from the sensing operation of the human sensor via the communication interface. When receiving, the control command including the identification information stored in the memory corresponding to the identification information of the source human sensor of the received detection signal is transmitted via the communication interface.

この発明のさらに他の局面に従うセンサ制御方法は、異なる動作モードを有した複数の人感センサと通信するための通信インターフェイスと、各人感センサに割当てられた識別情報に対応して、当該人感センサの検知信号に基づき制御されるべき他の人感センサに割当てされた識別情報が格納されるメモリと、各人感センサを、制御指令によって動作モードを変化させるように制御するためのプロセッサとを、含むコントローラにおけるセンサ制御方法である。   A sensor control method according to still another aspect of the present invention includes a communication interface for communicating with a plurality of human sensors having different operation modes, and corresponding person identification information assigned to each human sensor. A memory for storing identification information assigned to other human sensors to be controlled based on a detection signal of the human sensor, and a processor for controlling each human sensor so as to change an operation mode according to a control command Is a sensor control method in a controller including the above.

異なる動作モードには、人感センサの電力量の消費が抑制される低消費電力モードと、非低消費電力モードが含まれる。センサ制御方法は、プロセッサが、センシング動作による検知信号を通信インターフェイスを介して受信すると、メモリから、受信した検知信号の送信元人感センサの識別情報に対応する識別情報を読出すステップと、プロセッサが、読出すステップにより読出された識別情報を含む制御指令を、通信インターフェイスを介して送信するステップ、とを備える。   The different operation modes include a low power consumption mode in which power consumption of the human sensor is suppressed and a non-low power consumption mode. In the sensor control method, when the processor receives a detection signal from the sensing operation via the communication interface, the processor reads out the identification information corresponding to the identification information of the source human sensor of the received detection signal from the memory; and the processor Transmitting a control command including the identification information read by the reading step via the communication interface.

本発明によれば、人感センサは、自己の動作モードが、電力量の消費が抑制される低消費電力モードと、非低消費電力モードに切替えられることで、センサシステム全体の消費電力量を低減することができる。   According to the present invention, the human sensor can change the power consumption of the entire sensor system by switching its own operation mode between the low power consumption mode in which power consumption is suppressed and the non-low power consumption mode. Can be reduced.

本発明の実施の形態に係るネットワークシステムの全体構成図である。1 is an overall configuration diagram of a network system according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に係る人感センサの屋内における配置例を説明する図である。It is a figure explaining the example of arrangement | positioning in the indoor of the human sensitive sensor which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る人感センサの構成図である。It is a block diagram of the human sensitive sensor which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るホームコントローラの構成を説明する図である。It is a figure explaining the structure of the home controller which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るホームコントローラのテーブルを説明する図である。It is a figure explaining the table of the home controller which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る通信用フレームの構成図である。It is a block diagram of the frame for communication which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る処理フローチャートである。It is a processing flowchart concerning an embodiment of the invention. 本発明の実施の形態に係る処理フローチャートである。It is a processing flowchart concerning an embodiment of the invention. 本発明の実施の形態に係る人感センサのテーブルを説明する図である。It is a figure explaining the table of the human sensitive sensor concerning an embodiment of the invention. 本発明の実施の形態に係る処理フローチャートである。It is a processing flowchart concerning an embodiment of the invention. 本発明の実施の形態に係る通信用フレームの他の構成図である。It is another block diagram of the frame for communication which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る人感センサの動作モードを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation mode of the human sensitive sensor which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る他のネットワークシステムの全体構成図である。It is a whole block diagram of the other network system which concerns on embodiment of this invention.

以下、本発明の実施の形態について、図を参照して詳細に説明する。なお、以下に示す実施の形態においては同一または対応する部分に図中同一の符号を付し、その説明は繰返さない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the following embodiments, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals in the drawings, and description thereof will not be repeated.

本実施の形態では、家電機器とは、家屋で使用される電気機器であり、外部から供給される電力によって駆動される電気機器を指す。家屋は、たとえば、住宅、オフィスなどを指す。   In this embodiment mode, the home appliance is an electric device used in a house and refers to an electric device driven by electric power supplied from the outside. A house refers to a house, an office, etc., for example.

本実施の形態で用いる用語について説明する。「人感センサ」は、人の存在の変化を検知するために、たとえば人体表面から放出される赤外線を受信し、受信信号に基づき人の存在を検出する。検出方法は、これに限定されず他の方法、たとえば赤外線ビームを発射し、そのビームの反射光を受信することで検出してもよい。   Terms used in the present embodiment will be described. In order to detect a change in the presence of a person, the “human sensor” receives, for example, infrared rays emitted from the surface of the human body and detects the presence of the person based on the received signal. The detection method is not limited to this, and another method, for example, an infrared beam may be emitted and reflected light of the beam may be received.

人感センサは、センサと通信部とを備え、複数の異なる「動作モード」を有する。異なる動作モードには、電力量の消費が抑制される低消費電力モードと、非低消費電力モードとが含まれる。具体的には、センサに関して非低消費電力モードである「起動モード」と低消費電力モードである「休止モード」が含まれる。「起動モード」は、人の存在の変化をセンシング動作可能な動作モードを指し、「休止モード」はセンシング動作不可能なモードであって起動モードに比較し消費電力量が少ない動作モードを指す。異なる動作モードには、さらに、通信部に関して非低消費電力モードである「アクティブモード」と低消費電力モードである「スリープモード」が含まれる。「アクティブモード」は、外部装置との通信が可能なモードを指し、「スリープモード」は外部装置との通信が不可能なモードであってアクティブモードに比較し消費電力量が少ない動作モードを指す。   The human sensor includes a sensor and a communication unit, and has a plurality of different “operation modes”. The different operation modes include a low power consumption mode in which power consumption is suppressed and a non-low power consumption mode. Specifically, a “start-up mode” that is a non-low power consumption mode and a “sleep mode” that is a low power consumption mode are included. “Activation mode” refers to an operation mode in which a change in the presence of a person can be sensed, and “pause mode” refers to an operation mode in which the sensing operation is not possible and consumes less power than the activation mode. The different operation modes further include an “active mode” that is a non-low power consumption mode and a “sleep mode” that is a low power consumption mode for the communication unit. “Active mode” refers to a mode in which communication with an external device is possible, and “Sleep mode” refers to an operation mode in which communication with an external device is not possible and consumes less power than the active mode. .

[実施の形態1]
<ネットワークシステムの全体構成>
まず、本実施の形態に係るネットワークシステムの全体構成について説明する。図1を参照して、本実施の形態に係るネットワークシステム1は、たとえば、住宅やオフィスや工場などに設置される。ネットワークシステム1は、リビングルームに設置されるエアコン200A、リビングルームに設置されるテレビ200B、リビングルームに設置されるカーテン開閉装置200C、キッチンに設置される冷蔵庫200D、およびダイニングルームに設置されるライト200Eなどの家電を含む。図示される家電は一例であり、これらに限定されるものではない。
[Embodiment 1]
<Overall configuration of network system>
First, the overall configuration of the network system according to the present embodiment will be described. Referring to FIG. 1, network system 1 according to the present embodiment is installed in, for example, a house, an office, a factory, or the like. The network system 1 includes an air conditioner 200A installed in a living room, a television 200B installed in the living room, a curtain opening / closing device 200C installed in the living room, a refrigerator 200D installed in the kitchen, and a light installed in the dining room. Includes household appliances such as 200E. The illustrated home appliances are examples, and the present invention is not limited to these.

ネットワークシステム1は、太陽光発電装置200X、バッテリー200Y、それらを制御するためのパワーコンディショナ200Zを含む。なお、バッテリー200Yは、住宅などに設置されるものであってもよいし、自動車用のバッテリーを住宅用のバッテリーとして兼用するものであってもよい。ネットワークシステム1は、さらに人感センサ240A〜240Gを含む。   The network system 1 includes a solar power generation device 200X, a battery 200Y, and a power conditioner 200Z for controlling them. The battery 200Y may be installed in a house or the like, or may be an automobile battery that is also used as a house battery. Network system 1 further includes human sensors 240A to 240G.

ネットワークシステム1は、家電200A〜200E、太陽光発電装置200X、バッテリー200Y、それらを制御するためのパワーコンディショナ200Z、人感センサ240A〜240Gなどを制御するためのホームコントローラ100を含む。ホームコントローラ100は、有線あるいは無線のネットワーク401を介して、家電200A〜200E、太陽光発電装置200X、バッテリー200Y、それらを制御するためのパワーコンディショナ200Z、および人感センサ240A〜240Gなどと通信が可能である。ホームコントローラ100は、ネットワーク401として、たとえば、無線LAN(Local Area Network)、ZigBee(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、有線LAN、またはPLC(Power Line Communications)などを利用する。ホームコントローラ100は、持ち運び可能であってもよいし、テーブル上に載置されたベース(図示せず)に着脱自在であってもよいし、部屋の壁に固設されるものであってもよい。   The network system 1 includes a home controller 100 for controlling home appliances 200A to 200E, a solar power generation device 200X, a battery 200Y, a power conditioner 200Z for controlling them, human sensors 240A to 240G, and the like. The home controller 100 communicates with the home appliances 200A to 200E, the solar power generation device 200X, the battery 200Y, the power conditioner 200Z for controlling them, the human sensors 240A to 240G, and the like via a wired or wireless network 401. Is possible. The home controller 100 uses, for example, a wireless local area network (LAN), ZigBee (registered trademark), Bluetooth (registered trademark), wired LAN, or PLC (Power Line Communications) as the network 401. The home controller 100 may be portable, may be detachable from a base (not shown) placed on a table, or may be fixed to a wall of a room. Good.

本実施の形態に係るネットワークシステム1においては、パワーコンディショナ200Zが、電力線402を介して、バッテリー200Yと系統と家電200A〜200Eと人感センサ240A〜240Gとに電力を供給する。そして、パワーコンディショナ200Zは、電力線402を介して、太陽光発電装置200X、バッテリー200Y、および系統(電力会社が提供する電力系統など)から電力を取得する。   In the network system 1 according to the present embodiment, the power conditioner 200Z supplies power to the battery 200Y, the system, the home appliances 200A to 200E, and the human sensors 240A to 240G via the power line 402. And the power conditioner 200Z acquires electric power from the solar power generation device 200X, the battery 200Y, and a system (such as an electric power system provided by an electric power company) via the power line 402.

図1に示すように、ネットワークシステム1は、ホームコントローラ100が人感センサ240A〜240Gを制御するセンサシステムを包含する。ここでは、説明のために、人感センサ240A〜240Gを総称して人感センサ240を用いる。   As shown in FIG. 1, the network system 1 includes a sensor system in which the home controller 100 controls the human sensors 240A to 240G. Here, for the purpose of explanation, the human sensors 240A to 240G are collectively referred to as the human sensors 240.

<ネットワークシステムの動作概要>
ネットワークシステム1では、ホームコントローラ100は、人感センサ240A〜240Gからセンシング動作による検知信号を受信すると、検知信号に基づく運転制御信号を送信することにより複数の家電200A〜200Eのそれぞれの運転を制御する。
<Overview of network system operation>
In the network system 1, when the home controller 100 receives the detection signal based on the sensing operation from the human sensors 240 </ b> A to 240 </ b> G, the home controller 100 controls the operation of each of the plurality of home appliances 200 </ b> A to 200 </ b> E by transmitting an operation control signal based on the detection signal. To do.

ここでは、家電200A〜200Eが設置されるエリアと、人感センサ240A〜240Gが設置されるエリアとは一部または全部が重複する。したがって、各家電と、当該家電の付近に設置されている人感センサとを対応付けた情報を記憶しておくことで、当該記憶情報に従えば、人感センサの検知信号に基づき当該人感センサ付近の家電を運転制御することができる。   Here, the area where household appliances 200A to 200E are installed and the area where human sensors 240A to 240G are installed partially or entirely overlap. Therefore, by storing information in which each home appliance is associated with a human sensor installed in the vicinity of the home appliance, according to the stored information, the human sensor is based on the detection signal of the human sensor. It is possible to control the operation of home appliances near the sensor.

以下、このような機能を実現するためのネットワークシステム1の具体的な構成について詳述する。   Hereinafter, a specific configuration of the network system 1 for realizing such a function will be described in detail.

<人感センサの設置例>
図2を参照して、人感センサの屋内における配置例を説明する。図2を参照して、屋内は、部屋RD、RE、RFおよびRGに区切られている。人は、玄関から入ると、廊下に沿って歩き部屋RDまたはREに入ることができ、さらに廊下を進むと、部屋RFとRGに入ることができる。各部屋には、図示しないが家電200A〜200Eが設置されている。
<Example of human sensor installation>
With reference to FIG. 2, the example of arrangement | positioning in the indoor of a human sensitive sensor is demonstrated. Referring to FIG. 2, the room is divided into rooms RD, RE, RF, and RG. A person can walk along the corridor into the room RD or RE when entering from the entrance, and can enter the rooms RF and RG as he further proceeds through the corridor. In each room, home appliances 200A to 200E are installed (not shown).

各部屋には、壁面、より好ましくは天井面において、人感センサ240D、240E、240Fおよび240Gが取付けられている。また、廊下において、玄関から廊下の奥の方へ向かって、順番に人感センサ240A、240Bおよび240Cが取付けられる。玄関には人感センサ240Aが取付けられ、各部屋の入口のドア付近には、人感センサ240Bおよび240Cがそれぞれ取付けられる。   In each room, human sensors 240D, 240E, 240F and 240G are attached on the wall surface, more preferably on the ceiling surface. In the hallway, human sensors 240A, 240B, and 240C are attached in order from the entrance toward the back of the hallway. A human sensor 240A is attached to the entrance, and human sensors 240B and 240C are attached near the entrance door of each room.

本実施の形態では、玄関の人感センサ240Aの動作モードは、常時、起動モードであると想定する。また、人は玄関から移動を開始し、その後、ルートRTに示すように各部屋に繋がる経路に従って移動すると想定する。   In the present embodiment, it is assumed that the operation mode of the entrance human sensor 240A is always the activation mode. Further, it is assumed that a person starts moving from the entrance and then moves according to a route connected to each room as indicated by a route RT.

<人感センサの構成>
人感センサ240A〜240Gは同様の構成を有する。図3を参照して、人感センサ240の回路構成について説明する。人感センサ240は、CPU(Central Processing Unit)241、センサ242、電力線402からの電力を人感センサ240内の各部に供給するための5V電源回路243、ホームコントローラ100および他の人感センサ240と通信するための通信I/F(インターフェイスの略)244、メモリ245、およびタイマ249を含む。5V電源回路243は、センサ242への電力供給のON/OFFを切替えるSW(スイッチ)回路248を含む。
<Configuration of human sensor>
The human sensors 240A to 240G have the same configuration. With reference to FIG. 3, the circuit configuration of the human sensor 240 will be described. The human sensor 240 includes a CPU (Central Processing Unit) 241, a sensor 242, a 5V power supply circuit 243 for supplying electric power from the power line 402 to each part in the human sensor 240, the home controller 100, and other human sensors 240. A communication I / F (abbreviation of interface) 244, a memory 245, and a timer 249. The 5V power supply circuit 243 includes an SW (switch) circuit 248 that switches ON / OFF of power supply to the sensor 242.

センサ242は、センシング動作のために、赤外線を受光し、受光レベルに応じたレベルの電気信号である検知信号をCPU241に出力するフォトダイオードを含む。フォトダイオードは、たとえば5V定格電源により動作する。SW回路248は、CPU241からの信号に従って5V電源回路243を制御することで、センサ242に供給する電源電圧(5V)信号のON/OFF(供給/遮断)を切替える。起動モードでは、センサ242へ定格電源(5V)が供給され、休止モードでは遮断される。したがって、休止モードでは、センシング動作は不可能であるが、起動モードに比べて人感センサ240における消費電力量を低減することができる。   The sensor 242 includes a photodiode that receives infrared rays and outputs a detection signal, which is an electric signal having a level corresponding to the received light level, to the CPU 241 for the sensing operation. The photodiode operates with, for example, a 5V rated power supply. The SW circuit 248 controls the 5V power supply circuit 243 in accordance with a signal from the CPU 241, thereby switching ON / OFF (supply / cutoff) of the power supply voltage (5V) signal supplied to the sensor 242. In the start mode, the rated power (5 V) is supplied to the sensor 242 and is shut off in the sleep mode. Therefore, although the sensing operation is impossible in the sleep mode, the power consumption in the human sensor 240 can be reduced compared to the activation mode.

CPU241は、センサ242からの検知信号を通信I/F244を介してホームコントローラ100に送信する。また、CPU241は、検知信号に基づき人の不在から在への変化が検知されたか否かを判定する。   The CPU 241 transmits a detection signal from the sensor 242 to the home controller 100 via the communication I / F 244. Further, the CPU 241 determines whether or not a change from the absence of the person to the presence is detected based on the detection signal.

メモリ245には、通信のためにホームコントローラ100を識別するためのコントローラアドレス246および当該人感センサ240を識別するために割当てられた自己アドレス247が格納される。   The memory 245 stores a controller address 246 for identifying the home controller 100 for communication and a self address 247 assigned for identifying the human sensor 240.

通信I/F244は、外部の装置(ホームコントローラ100または人感センサ240)と通信するためにMPU(Micro Processing Unit)、および通信回路部(変調回路、復調回路、誤り訂正回路など)を有する。MPUは、通信I/F244の動作モードを、CPU241からの制御信号に従ってアクティブモードまたはスリープモードに切替える。MPUは、アクティブモードにおいては、通信回路部に対して、電源回路243からの電力を供給するが、スリープモードにおいては電力を遮断する。したがって、スリープモードでは、外部装置との通信動作は不可能であるが、アクティブモードに比べて人感センサ240における消費電力量を低減することができる。   The communication I / F 244 includes an MPU (Micro Processing Unit) and a communication circuit unit (a modulation circuit, a demodulation circuit, an error correction circuit, etc.) for communicating with an external device (the home controller 100 or the human sensor 240). The MPU switches the operation mode of the communication I / F 244 to an active mode or a sleep mode according to a control signal from the CPU 241. The MPU supplies power from the power supply circuit 243 to the communication circuit unit in the active mode, but cuts off the power in the sleep mode. Therefore, in the sleep mode, communication operation with an external device is impossible, but the power consumption in the human sensor 240 can be reduced compared to the active mode.

<ホームコントローラ100の構成>
本実施の形態に係るホームコントローラ100の構成の一態様について説明する。
<Configuration of home controller 100>
One aspect of the configuration of the home controller 100 according to the present embodiment will be described.

図4の(A)を参照して、ホームコントローラ100は、メモリ101、ディスプレイ102、タブレット103、ボタン104、通信インターフェイス105、音声出力のためのスピーカ107、時間を計時するための時計108、およびCPU(Central Processing Unit)110を含む。   Referring to FIG. 4A, the home controller 100 includes a memory 101, a display 102, a tablet 103, a button 104, a communication interface 105, a speaker 107 for outputting audio, a clock 108 for measuring time, and A CPU (Central Processing Unit) 110 is included.

メモリ101は、各種のRAM(Random Access Memory)や、ROM(Read-Only Memory)や、ハードディスクなどによって実現される。たとえば、メモリ101は、読取用のインターフェイスを介して利用される、USB(Universal Serial Bus)メモリ、CD−ROM(Compact Disc - Read Only Memory)、DVD−ROM(Digital Versatile Disk - Read Only Memory)、USB(Universal Serial Bus)メモリ、メモリカード、FD(Flexible Disk)、ハードディスク、磁気テープ、カセットテープ、MO(Magnetic Optical Disc)、MD(Mini Disc)、IC(Integrated Circuit)カード(メモリカードを除く)、光カード、マスクROM、EPROM、EEPROM(Electronically Erasable Programmable Read-Only Memory)などの、不揮発的にプログラムを格納する媒体などによっても実現される。   The memory 101 is realized by various types of RAM (Random Access Memory), ROM (Read-Only Memory), a hard disk, and the like. For example, the memory 101 is a USB (Universal Serial Bus) memory, a CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory), a DVD-ROM (Digital Versatile Disk-Read Only Memory), which is used via a reading interface. USB (Universal Serial Bus) memory, memory card, FD (Flexible Disk), hard disk, magnetic tape, cassette tape, MO (Magnetic Optical Disc), MD (Mini Disc), IC (Integrated Circuit) card (excluding memory cards) It is also realized by a medium for storing a program in a nonvolatile manner such as an optical card, a mask ROM, an EPROM, and an EEPROM (Electronically Erasable Programmable Read-Only Memory).

メモリ101は、CPU110によって実行される制御プログラムおよびそのためのデータを記憶する。データには、テーブル101Aおよび通信のために自己を識別するための自己アドレス101Bが含まれる。   The memory 101 stores a control program executed by the CPU 110 and data for the control program. The data includes a table 101A and a self address 101B for identifying itself for communication.

ディスプレイ102は、CPU110によって制御されることによって、家電200A〜200Eやパワーコンディショナ200Zの状態を表示する。タブレット103は、ユーザの指によるタッチ操作を検出して、検出した操作に基づくユーザ指示をCPU110に出力する。ユーザは、ボタン104を操作することによっても、ユーザ指示をCPU110に与えることができる。   The display 102 displays the state of the home appliances 200A to 200E and the power conditioner 200Z by being controlled by the CPU 110. The tablet 103 detects a touch operation with a user's finger and outputs a user instruction based on the detected operation to the CPU 110. The user can also give a user instruction to the CPU 110 by operating the button 104.

本実施の形態においては、ディスプレイ102の表面にタブレット103が敷設されている。すなわち、本実施の形態においては、ディスプレイ102とタブレット103とがタッチパネル106を構成する。ただし、ホームコントローラ100は、タブレット103を有していなくともよい。   In the present embodiment, a tablet 103 is laid on the surface of the display 102. That is, in the present embodiment, display 102 and tablet 103 constitute touch panel 106. However, the home controller 100 may not have the tablet 103.

通信インターフェイス105は、CPU110によって制御されることによって、ネットワーク401を介して、家電200A〜200Eおよび人感センサ240A〜240Gと通信する。   The communication interface 105 is controlled by the CPU 110 to communicate with the home appliances 200A to 200E and the human sensors 240A to 240G via the network 401.

なお、本実施の形態では、ホームコントローラ100の時計108と各人感センサ240のタイマ249とは同期を取って計時動作すると想定する。   In the present embodiment, it is assumed that the clock 108 of the home controller 100 and the timer 249 of each human sensor 240 are synchronized with each other to measure time.

図4の(B)には、CPU110がメモリ101のプログラムを実行することにより実現される機能が示される。CPU110は、当該機能として、テーブル101Aを検索してデータを読出すための読出部111、ユーザ指示により与えられる情報をテーブル101Aに格納するための格納部112、および制御指令を生成して生成された制御指令を通信I/F105を介して送信するための指令送信部113を含む。   FIG. 4B shows functions realized by the CPU 110 executing the program in the memory 101. The CPU 110 generates and generates, as the functions, a reading unit 111 for searching the table 101A and reading data, a storage unit 112 for storing information given by a user instruction in the table 101A, and a control command. The command transmission unit 113 for transmitting the control command via the communication I / F 105 is included.

格納部112は、ユーザ指示により与えられる情報に基づき、各人感センサに割当てられたアドレスに対応して、当該人感センサの検知信号に基づき制御されるべき当該人感センサの近傍に設置された他の人感センサに割当てされたアドレスを、テーブル101Aに格納する。   The storage unit 112 is installed in the vicinity of the human sensor to be controlled based on the detection signal of the human sensor corresponding to the address assigned to each human sensor based on the information given by the user instruction. Addresses assigned to other human sensors are stored in the table 101A.

読出部111は、人感センサ240からセンシング動作による検知信号を通信インターフェイス105を介して受信すると、受信した検知信号の送信元人感センサ240のアドレスに基づきテーブル101Aを検索して、対応する他の人感センサのアドレスを読出す。   When the reading unit 111 receives a detection signal from the human sensor 240 via the communication interface 105 via the communication interface 105, the reading unit 111 searches the table 101A based on the address of the source human sensor 240 of the received detection signal, Read the address of the human sensor.

指令送信部113は、読出部111により読出されたアドレスを含む制御指令を生成して、通信インターフェイス105を介して送信する。   The command transmission unit 113 generates a control command including the address read by the reading unit 111 and transmits the control command via the communication interface 105.

ここでは、図4の(B)の各機能はプログラムで構成されるとしているが、プログラムと回路モジュールの組合せにより構成されてもよい。   Here, each function in FIG. 4B is configured by a program, but may be configured by a combination of a program and a circuit module.

図5には、メモリ101に格納されるテーブル101Aの一例が示される。テーブル101Aには、各人感センサ240のアドレスに対応して、当該人感センサ240の近傍に設置された他の人感センサ240のアドレスが格納される。図5では、説明のために、人感センサ240A〜240Gそれぞれのアドレスとして、“240A”〜“240G”を用いている。テーブル101Aでは、たとえば、人感センサ240Aが人の不在から在への変化を検知すると、動作モードを起動モードに変化させるべき近傍の人感センサ240のアドレスとして、人感センサ240Bのアドレス“240B”が対応付けて格納される。同様に、人感センサ240Bが検知すると、起動するべき近傍の人感センサ240として、人感センサ240A、240C〜240Eのアドレスが対応付けて格納される。他の人感センサ240C〜240Gについても同様である。   FIG. 5 shows an example of a table 101A stored in the memory 101. The table 101A stores the addresses of other human sensors 240 installed in the vicinity of the human sensor 240 corresponding to the addresses of the human sensors 240. In FIG. 5, “240A” to “240G” are used as addresses of the human sensors 240A to 240G for the sake of explanation. In the table 101A, for example, when the presence sensor 240A detects a change from the absence of a person to the presence, the address “240B” of the presence sensor 240B is used as the address of the nearby presence sensor 240 whose operation mode should be changed to the activation mode. "Is stored in association with each other. Similarly, when the human sensor 240B detects, the addresses of the human sensors 240A and 240C to 240E are stored in association with each other as the human sensor 240 in the vicinity to be activated. The same applies to the other human sensors 240C to 240G.

本実施の形態では、近傍の人感センサ240は、図2のルートRTに示すような人の移動経路に従って決定されている。したがって、動作モードを起動モードに変更させるべき人感センサ240は、当該移動経路に従って決定することができる。   In the present embodiment, the nearby human sensor 240 is determined according to the movement route of the person as shown by the route RT in FIG. Therefore, the human sensor 240 that should change the operation mode to the activation mode can be determined according to the movement route.

<通信用のフレームについて>
図6を参照して、本実施の形態に係る通信用のフレーム構成について説明する。フレームは、フレームの種別データを含むヘッダHE、データ部DBおよびフレームの終端を表わすストップビットなどからなる終端部STを含む。ホームコントローラ100および人感センサ240は、受信フレームのヘッダHEの種別データに基づき、当該受信フレームの種別を判定する。
<About communication frames>
With reference to FIG. 6, the frame structure for communication according to the present embodiment will be described. The frame includes a header HE including frame type data, a data portion DB, and a termination portion ST including a stop bit indicating the termination of the frame. The home controller 100 and the human sensor 240 determine the type of the received frame based on the type data of the header HE of the received frame.

ホームコントローラ100から送信される図6の(A)のフレームF1は制御指令を送信するためのフレームであって、データ部DBに、宛先アドレス、送信元アドレスおよび起動/休止指令を含む。起動/休止指令は、動作モードを起動モードに変化させるための起動指令または動作モードを休止モードに変化させるための休止指令を指す。   A frame F1 in FIG. 6A transmitted from the home controller 100 is a frame for transmitting a control command, and includes a destination address, a transmission source address, and a start / pause command in the data part DB. The start / stop command indicates a start command for changing the operation mode to the start mode or a stop command for changing the operation mode to the stop mode.

人感センサ240から送信される図6の(B)のフレームF2は、センサ242の検知信号を送信するためのフレームであって、データ部DBに宛先アドレス、送信元アドレスおよび検知コードを含む。検知コードは、センサ242から出力される検知信号に基づくコードを指す。   A frame F2 in FIG. 6B transmitted from the human sensor 240 is a frame for transmitting the detection signal of the sensor 242, and includes a destination address, a transmission source address, and a detection code in the data part DB. The detection code refers to a code based on a detection signal output from the sensor 242.

人感センサ240のCPU241は、センサ242から検知信号を入力すると、検知信号に基づく検知コードを格納したフレームF2を生成し通信I/F244を介して送信する。フレームF2には宛先アドレスおよび送信元アドレスとして、CPU241がメモリ245から読出したコントローラアドレス246および自己アドレス247がそれぞれ格納される。   When the detection signal is input from the sensor 242, the CPU 241 of the human sensor 240 generates a frame F2 that stores a detection code based on the detection signal, and transmits the frame F2 via the communication I / F 244. In the frame F2, a controller address 246 and a self address 247 read from the memory 245 by the CPU 241 are stored as a destination address and a transmission source address, respectively.

ホームコントローラ100のCPU110は、通信I/F105を介してフレームF1を受信すると、読出部111は受信フレームF1の送信元アドレスに基づきテーブル101Aを検索し、近傍の人感センサ240のアドレスを読出す。指令送信部113は、起動指令を格納するフレームF1を生成し通信I/F105を介して送信する。フレームF1には宛先アドレスおよび送信元アドレスとして、読出部111がテーブル101Aから読出した他の人感センサ240のアドレスおよび自己アドレス101Bがそれぞれ格納される。   When the CPU 110 of the home controller 100 receives the frame F1 via the communication I / F 105, the reading unit 111 searches the table 101A based on the transmission source address of the received frame F1 and reads the address of the nearby human sensor 240. . The command transmission unit 113 generates a frame F1 that stores the start command and transmits the frame F1 via the communication I / F 105. In the frame F1, the address of the other human sensor 240 read by the reading unit 111 from the table 101A and the self address 101B are stored as a destination address and a source address, respectively.

<ホームコントローラ100による制御>
図7と図8のフローチャートを参照して、ホームコントローラ100による人感センサ240の制御について説明する。なお、人感センサ240A〜240Gのうち玄関に設置された人感センサ240Aは上述したように常時、起動モードにセットされて、他の人感センサは予め休止モードにセットされていると想定する。
<Control by home controller 100>
The control of the human sensor 240 by the home controller 100 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. It is assumed that, among the human sensors 240A to 240G, the human sensor 240A installed at the entrance is always set to the start mode as described above, and the other human sensors are set to the sleep mode in advance. .

ホームコントローラ100のCPU110は、通信I/F105を介して人感センサ240から、フレームを受信するか否かを判定する(ステップS1)。受信フレームのヘッダHEの種別データに基づきフレームF2を受信したと判定すると(ステップS1でYES)、CPU110はフレームF2を解析する(ステップS3)。読出部111は、フレーム解析により取得した送信元アドレスに基づきテーブル101Aを検索する。検索の結果、対応する近傍の人感センサ240のアドレスを読出し、指令送信部113に出力する(ステップS5)。   The CPU 110 of the home controller 100 determines whether or not to receive a frame from the human sensor 240 via the communication I / F 105 (step S1). If it is determined that the frame F2 is received based on the type data of the header HE of the received frame (YES in step S1), the CPU 110 analyzes the frame F2 (step S3). The reading unit 111 searches the table 101A based on the transmission source address acquired by frame analysis. As a result of the search, the address of the corresponding human sensor 240 in the vicinity is read and output to the command transmission unit 113 (step S5).

指令送信部113は、読出部111から入力した近傍の人感センサ240のアドレスを宛先アドレスとして格納し、且つ起動指令を格納したフレームF1を生成する(ステップS7)。生成されたフレームF1は通信I/F105を介して送信される(ステップ9)。   The command transmission unit 113 stores the address of the nearby human sensor 240 input from the reading unit 111 as a destination address, and generates a frame F1 in which an activation command is stored (step S7). The generated frame F1 is transmitted via the communication I / F 105 (step 9).

図8を参照して、各人感センサの動作について説明する。各人感センサ240のCPU241は、通信I/F244を介してフレームを受信するか否かを判定する(ステップS31)。フレームを受信したと判定すると(ステップS31でYES)、受信フレームのヘッダHEの種別データに基づきフレームF2であるかを判定し、且つ受信フレームの宛先アドレスとメモリ245の自己アドレスとが一致するかを判定し、判定結果に基づき、自己宛てのフレームF2であるか否かを判定する(ステップS33)。自己宛てのフレームF2でないと判定すると(ステップ33でNO)、当該受信フレームを破棄し(ステップS35)、処理をステップS31に戻す。   The operation of each human sensor will be described with reference to FIG. The CPU 241 of each human sensor 240 determines whether or not to receive a frame via the communication I / F 244 (step S31). If it is determined that the frame has been received (YES in step S31), it is determined whether it is the frame F2 based on the type data of the header HE of the received frame, and whether the destination address of the received frame matches the self address of the memory 245 And based on the determination result, it is determined whether or not it is the frame F2 addressed to itself (step S33). If it is determined that it is not the frame F2 addressed to itself (NO in step 33), the received frame is discarded (step S35), and the process returns to step S31.

一方、自己宛てのフレームF2であると判定すると(ステップ33でYES)、当該フレームF2をメモリ245に一時的に格納する。CPU241は、メモリ245に格納された受信フレームF2を解析し、データ部DBから制御指令を読出す(ステップS37)。CPU241は、読出された制御指令に基づき人感センサ240の動作モードを切替える(ステップ39)。   On the other hand, if it is determined that the frame is addressed to itself (YES in step 33), the frame F2 is temporarily stored in the memory 245. The CPU 241 analyzes the received frame F2 stored in the memory 245, and reads a control command from the data part DB (step S37). The CPU 241 switches the operation mode of the human sensor 240 based on the read control command (step 39).

CPU241は、制御指令が“起動指令”を指示すると判定すると動作モードを起動モードに切替える。具体的には、CPU241は、起動のための信号を電源回路243に出力する。電源回路243は当該信号を入力すると、SW回路248を5Vの電圧信号をセンサ242に出力するように制御する。これにより、人の移動経路にしたがって近傍の人感センサ240による人のセンシング動作が可能となる。   When the CPU 241 determines that the control command indicates “start command”, the CPU 241 switches the operation mode to the start mode. Specifically, the CPU 241 outputs a start signal to the power supply circuit 243. When the signal is input, the power supply circuit 243 controls the SW circuit 248 to output a voltage signal of 5 V to the sensor 242. Accordingly, a human sensing operation by the nearby human sensor 240 can be performed according to the human movement route.

ここで、指令送信部113は、人の移動時間に基づく一定期間は近傍の人感センサ240を起動モードに維持しておくために、起動指令を含む制御指令のフレームF1の送信を一定期間にわたり繰返す。その後、休止指令を含む制御指令のフレームF1を生成し、近傍の人感センサ240に送信する。近傍の各人感センサ240のCPU241は、制御指令が“休止指令”を指示するフレームF1を受信すると、休止のための信号を電源回路243に出力する。電源回路243は当該信号を入力すると、SW回路248を5Vの電圧信号の出力を停止するように制御する。近傍の人感センサ240は休止モードに移行し、その後に“起動指令”を受信するまで省電力状態となる。   Here, the command transmission unit 113 transmits the control command frame F1 including the activation command over a certain period in order to maintain the nearby human sensor 240 in the activation mode for a certain period based on the movement time of the person. Repeat. Thereafter, a control command frame F1 including a pause command is generated and transmitted to the nearby human sensor 240. When the CPU 241 of each nearby human sensor 240 receives the frame F <b> 1 in which the control command indicates “pause command”, the CPU 241 outputs a signal for pausing to the power supply circuit 243. When the power supply circuit 243 receives the signal, the power supply circuit 243 controls the SW circuit 248 to stop outputting the 5V voltage signal. The nearby human sensor 240 shifts to the sleep mode and then enters a power saving state until receiving a “start command”.

<人感センサ240による制御>
図10のフローチャートを参照して、ホームコントローラ100に代わり、各人感センサ240が近傍の人感センサ240を制御する手順について説明する。ここでも人感センサ240A〜240Gのうち玄関に設置された人感センサ240Aは常時、起動モードにセットされて、他の人感センサ240は予め休止モードにセットされていると想定する。
<Control by human sensor 240>
With reference to the flowchart of FIG. 10, a procedure in which each human sensor 240 controls the human sensor 240 nearby instead of the home controller 100 will be described. Here again, it is assumed that the human sensor 240A installed at the entrance among the human sensors 240A to 240G is always set in the start mode, and the other human sensors 240 are set in the pause mode in advance.

この制御のために、各人感センサ240のメモリ245には、図9に示すにテーブル245Aが格納される。図9を参照して、テーブル245Aには、当該人感センサ240が人の不在から在への変化を検知した場合に、動作モードを起動モードに変化させるべき近傍の人感センサ240のアドレスが格納される。図9には、人感センサ240Bのテーブル245Aが例示される。本実施の形態では、このテーブル245Aは、ホームコントローラ100から各人感センサ240宛てに配信されてメモリ245に格納されるが、ユーザが人感センサ240の図示されないスイッチを操作して入力するとしてもよい。   For this control, the memory 245 of each human sensor 240 stores a table 245A as shown in FIG. Referring to FIG. 9, in table 245A, when human sensor 240 detects a change from the absence of a person to the presence, the address of human sensor 240 in the vicinity that should change the operation mode to the startup mode is stored. Stored. FIG. 9 illustrates a table 245A of the human sensor 240B. In the present embodiment, the table 245A is distributed from the home controller 100 to each human sensor 240 and stored in the memory 245. However, the user operates the switch (not shown) of the human sensor 240 to input. Also good.

図10を参照して、人感センサ240のCPU241は、センサ242から検知信号を入力するか否かを判定する(ステップS11)。検知信号を入力すると(ステップS11でYES)、CPU241は、メモリ245のテーブル245Aを検索し、近傍の人感センサ240のアドレスを読出す(ステップS17)。そして、読出されたアドレスを宛先アドレスに格納したフレームF1を生成する(ステップS19)。生成されるフレームF1には送信元アドレスとしてメモリ245の自己アドレス247が格納され、制御指令として“起動指令”が格納される。生成されたフレームF1は通信I/F244を介して送信される(ステップS21)。   Referring to FIG. 10, CPU 241 of human sensor 240 determines whether or not a detection signal is input from sensor 242 (step S11). When the detection signal is input (YES in step S11), the CPU 241 searches the table 245A of the memory 245 and reads the address of the nearby human sensor 240 (step S17). Then, a frame F1 in which the read address is stored in the destination address is generated (step S19). In the generated frame F1, the self address 247 of the memory 245 is stored as a transmission source address, and an “activation command” is stored as a control command. The generated frame F1 is transmitted via the communication I / F 244 (step S21).

人感センサ240は、ステップS21で送信されたフレームF1を図8のフローチャートに従って受信する。自己宛てのフレームF1を受信した人感センサ240は、受信フレームF1の制御指令に基づき動作モードを起動モードに切替えて、センシング動作を開始する。   The human sensor 240 receives the frame F1 transmitted in step S21 according to the flowchart of FIG. The human sensor 240 that has received the frame F1 addressed to itself switches the operation mode to the start mode based on the control command of the reception frame F1, and starts the sensing operation.

このように人感センサ240が制御指令を送信する場合であっても、人の移動時間に基づく一定期間は近傍の人感センサ240を起動モードに維持しておくために、CPU241は、起動指令を含む制御指令のフレームF1の送信を一定期間にわたり繰返し、その後に、休止指令を含む制御指令のフレームF1を生成し、近傍の人感センサ240に送信する。   Thus, even if the human sensor 240 transmits a control command, the CPU 241 keeps the nearby human sensor 240 in the start mode for a certain period based on the movement time of the person. The control command frame F1 including is repeated over a certain period, and then the control command frame F1 including the pause command is generated and transmitted to the nearby human sensor 240.

なお、近傍の人感センサ240を、ホームコントローラ100により制御するか、または人感センサ240により制御するかは、各人感センサ240の図示のない外部スイッチの操作、およびホームコントローラ100のボタン104の操作により自在に切替え可能であると想定する。   Whether the nearby human sensor 240 is controlled by the home controller 100 or the human sensor 240 depends on the operation of an external switch (not shown) of each human sensor 240 and the button 104 of the home controller 100. It is assumed that it can be switched freely by the above operation.

このように、人感センサ240は、扉や照明機器の動きに連動して起動するものではなく、人の存在の変化に応じて他の人感センサを起動するから、汎用性がある。   As described above, the human sensor 240 is not activated in conjunction with the movement of the door or the lighting device, but activates another human sensor according to a change in the presence of a person, and thus has versatility.

(変形例)
上述したネットワークシステム1では、各人感センサ240の動作モードを、センサ242に関して起動モードと休止モードに切替えることにより消費電力量を低減するようにしたが、人感センサ240の消費電力量の低減方法はこれに限定されず、次のように、通信I/F244に関してアクティブモードとスリープモードに切替えることにより消費電力量を低減するようにしてもよい。
(Modification)
In the network system 1 described above, the power consumption is reduced by switching the operation mode of each human sensor 240 between the start mode and the sleep mode with respect to the sensor 242, but the power consumption of the human sensor 240 is reduced. The method is not limited to this, and the power consumption may be reduced by switching between the active mode and the sleep mode for the communication I / F 244 as follows.

図11を参照して、本実施の形態の変形例に係る通信用のフレーム構成について説明する。変形例に係るフレームの基本構成は、上述したものと同様に、ヘッダHE、データ部DBおよび終端部STを含む。ホームコントローラ100および人感センサ240は、受信フレームのヘッダHEの種別データに基づき、当該受信フレームの種別を判定する。   With reference to FIG. 11, a frame configuration for communication according to a modification of the present embodiment will be described. The basic configuration of the frame according to the modified example includes a header HE, a data part DB, and a termination part ST, as described above. The home controller 100 and the human sensor 240 determine the type of the received frame based on the type data of the header HE of the received frame.

各人感センサ240から送信される図11の(A)のフレームF3の種別は、ホームコントローラ100に対して、自己宛てのデータを要求するためのフレームを指し、フレームF3のデータ部DBに、宛先アドレス、送信元アドレスおよび要求(Request)コードが含まれる。図11の(B)のフレームF4の種別は、ホームコントローラ100がフレームF3の要求コードに応答して送信するデータを格納したフレームを指し、フレームF4の構成は、図6の(A)のフレームF1の構成と同様であるので、説明を略す。   The type of the frame F3 in FIG. 11A transmitted from each human sensor 240 indicates a frame for requesting the home controller 100 for data addressed to itself, and in the data part DB of the frame F3, A destination address, a source address, and a request code are included. The type of the frame F4 in FIG. 11B indicates a frame in which data transmitted by the home controller 100 in response to the request code of the frame F3 is stored. The configuration of the frame F4 is the frame in FIG. Since it is the same as that of F1, description is abbreviate | omitted.

図12は、本実施の形態の変形例に係る通信I/F244に関するアクティブモードとスリープモードの切替えを説明する図である。変形例に係る各人感センサ240のCPU241は、タイマ249からの時間データに基づき、モード切替のための制御信号を出力する。通信I/F244のMPUは、CPU249からの制御信号がアクティブモードへの切替を指示する場合には、通信回路部への電力をON(供給)し、スリープモードへの切替を指示する場合には、通信回路部への電力をOFF(遮断)する。   FIG. 12 is a diagram illustrating switching between the active mode and the sleep mode related to the communication I / F 244 according to the modification of the present embodiment. The CPU 241 of each human sensor 240 according to the modification outputs a control signal for mode switching based on the time data from the timer 249. When the control signal from the CPU 249 instructs to switch to the active mode, the MPU of the communication I / F 244 turns on (supplies) the power to the communication circuit unit and instructs to switch to the sleep mode. The power to the communication circuit unit is turned off (cut off).

図12に示すように、モード切替のための制御信号に基づき通信I/F244に関する動作モードは、間欠的にアクティブモードまたはスリープモードに切替えられる。ここでは、アクティブモードの期間およびアクティブモードへの切替周期は、ホームコントローラ100から自己宛てのフレームF4を適宜のタイミング受信できるような期間および周期に設定されていると想定し、この期間の長さおよび周期は予め実験により取得されていると想定する。ホームコントローラ100は、図示されるように、常時、通信可能なモードである。   As shown in FIG. 12, the operation mode related to the communication I / F 244 is intermittently switched to the active mode or the sleep mode based on the control signal for mode switching. Here, it is assumed that the period of the active mode and the switching period to the active mode are set to a period and a period in which the home controller 100 can receive the frame F4 addressed to itself at an appropriate timing, and the length of this period. Further, it is assumed that the period is acquired in advance by an experiment. As shown in the figure, the home controller 100 is in a mode in which communication is always possible.

図12では、消費電力量を低減し易くするために、単位期間あたりのアクティブモードの期間は、スリープモードの期間に比較して十分に短くなるように設定されているが、上述の間欠的な切替えであればよく、動作モードの切替パターンは図12に示す態様に限定されるものではない。   In FIG. 12, in order to easily reduce the power consumption, the active mode period per unit period is set to be sufficiently shorter than the sleep mode period. The operation mode switching pattern is not limited to the mode shown in FIG.

動作において、人感センサ240の通信I/F244は、アクティブモードでは、ホームコントローラ100と通信する。具体的には、フレームF3を生成してホームコントローラ100に送信する。ホームコントローラ100はフレームF3を受信すると、要求元の人感センサ240宛てのフレームF4を生成している場合には、当該フレームF4を、応答として送信する。CPU241は、ホームコントローラ100からのフレームF4を、通信I/F244を介して受信すると、図8の手順に従って、受信フレームF4の内容に基づきセンサ242に関する動作モードを、起動モードまたは休止モードに切替える。   In operation, the communication I / F 244 of the human sensor 240 communicates with the home controller 100 in the active mode. Specifically, the frame F3 is generated and transmitted to the home controller 100. When the home controller 100 receives the frame F3, if the frame F4 addressed to the requesting human sensor 240 is generated, the home controller 100 transmits the frame F4 as a response. When the CPU 241 receives the frame F4 from the home controller 100 via the communication I / F 244, the CPU 241 switches the operation mode related to the sensor 242 to the start mode or the sleep mode based on the content of the received frame F4 according to the procedure of FIG.

また、アクティブモードでは、通信I/F244は、センサ242の検知結果に基づき生成されるフレームF2をホームコントローラ100宛てに送信する。ホームコントローラ100はフレームF2を受信すると、図7の手順に従って、受信フレームF2に基づきフレームF4(またはF2)を生成し、当該フレームF4を他の人感センサ240宛てに送信する。他の人感センサ240は、ホームコントローラ100からのフレームF4を、アクティブモードである通信I/F244を介して受信する。そして、CPU241は、図8の手順に従って、受信フレームF4の内容に基づきセンサ242に関する動作モードを、起動モードまたは休止モードに切替える。   In the active mode, the communication I / F 244 transmits a frame F <b> 2 generated based on the detection result of the sensor 242 to the home controller 100. Upon receiving the frame F2, the home controller 100 generates a frame F4 (or F2) based on the received frame F2 in accordance with the procedure of FIG. 7, and transmits the frame F4 to the other human sensor 240. The other human sensor 240 receives the frame F4 from the home controller 100 via the communication I / F 244 in the active mode. Then, the CPU 241 switches the operation mode related to the sensor 242 to the start mode or the sleep mode based on the content of the reception frame F4 according to the procedure of FIG.

このように、通信I/F244に関する動作モードを間欠的にアクティブモードまたはスリープモードに切替えることにより、人感センサ240自体の消費電力量を低減することができる。   Thus, by intermittently switching the operation mode related to the communication I / F 244 to the active mode or the sleep mode, the power consumption of the human sensor 240 itself can be reduced.

(他の変形例)
図13には、変形例に係るネットワークシステム1Bが示される。上述の実施の形態に係るネットワークシステム1では、家電200A〜200Eとホームコントローラ100とが通信する構成であったが、ネットワークシステム1Bでは、家電200Bを除く各家電は、当該家電に電力を供給するためのコンセントに取り付けられた通信装置(スマートタップ)400A〜400Eによってホームコントローラ100と通信するものである。家電200Bを除く家電200A〜200Eは、コンセント250A〜250Eを介して通信装置400A〜400Eに着脱自在に装着される。
(Other variations)
FIG. 13 shows a network system 1B according to a modification. In the network system 1 according to the above-described embodiment, the home appliances 200A to 200E communicate with the home controller 100. However, in the network system 1B, each home appliance except the home appliance 200B supplies power to the home appliance. Communication with the home controller 100 is performed by communication devices (smart taps) 400A to 400E attached to a power outlet. Home appliances 200A to 200E excluding home appliance 200B are detachably attached to communication devices 400A to 400E via outlets 250A to 250E.

同様にして、人感センサ240A〜240Gは、通信装置440A〜440Gに着脱自在に装着される。したがって、人感センサ240が設置されるエリアを、たとえば家電の設置エリアに併せて自在に変更することができ、また住人の移動経路の変更に合わせて変更することができる。通信装置440A〜440Gは、ネットワーク401と電力線402に接続される。人感センサ240A〜240Gは、装着されている通信装置440A〜440Gを介して電力が供給され、またホームコントローラ100および他の人感センサと通信することができる。   Similarly, human sensors 240A to 240G are detachably attached to communication devices 440A to 440G. Therefore, the area where the human sensor 240 is installed can be freely changed in accordance with the installation area of home appliances, for example, and can be changed in accordance with the change of the resident's movement route. Communication devices 440 </ b> A to 440 </ b> G are connected to network 401 and power line 402. The human sensors 240A to 240G are supplied with power via the attached communication devices 440A to 440G, and can communicate with the home controller 100 and other human sensors.

ネットワークシステム1Bの他の構成については、ネットワークシステム1のそれらと同様であるため、説明を繰り返さない。   Other configurations of network system 1B are the same as those of network system 1, and therefore description thereof will not be repeated.

[他の実施の形態]
ホームコントローラ100のCPU110は、メモリ101に記憶されている各種のプログラムを実行することによって、各種の情報処理を実行する。同様に、人感センサ240のCPU241はメモリ245に格納されているプログラムを実行することにより上述した機能を実現する。
[Other embodiments]
The CPU 110 of the home controller 100 executes various types of information processing by executing various programs stored in the memory 101. Similarly, the CPU 241 of the human sensor 240 implements the above-described functions by executing a program stored in the memory 245.

ホームコントローラ100および人感センサ240における処理は、各ハードウェアおよびCPUにより実行されるソフトウェアによって実現される。このようなソフトウェアは、メモリ101および245に予め記憶されている場合がある。また、ソフトウェアは、記憶媒体に格納されて、プログラム製品として流通している場合もある。あるいは、ソフトウェアは、いわゆるインターネットに接続されている情報提供事業者によってダウンロード可能なプログラム製品として提供される場合もある。   Processing in home controller 100 and human sensor 240 is realized by software executed by each hardware and CPU. Such software may be stored in advance in the memories 101 and 245. The software may be stored in a storage medium and distributed as a program product. Alternatively, the software may be provided as a program product that can be downloaded by an information provider connected to the so-called Internet.

このようなソフトウェアは、図示しない読取装置を利用することによってその記憶媒体から読み取られて、あるいは、通信インターフェイス105,244を利用することによってダウンロードされて、メモリ101,245に一旦格納される。CPUは、メモリからプログラムを読出し、当該プログラムを実行する。   Such software is read from the storage medium by using a reading device (not shown) or downloaded by using the communication interfaces 105 and 244 and temporarily stored in the memories 101 and 245. The CPU reads the program from the memory and executes the program.

なお、記憶媒体としては、CD−ROM(Compact Disc - Read Only Memory)、DVD−ROM(Digital Versatile Disk - Read Only Memory)、USB(Universal Serial Bus)メモリ、メモリカード、FD(Flexible Disk)、ハードディスク、磁気テープ、カセットテープ、MO(Magnetic Optical Disc)、MD(Mini Disc)、IC(Integrated Circuit)カード(メモリカードを除く)、光カード、マスクROM、EPROM、EEPROM(Electronically Erasable Programmable Read-Only Memory)などの、不揮発的にプログラムを格納する媒体が挙げられる。   As storage media, CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory), DVD-ROM (Digital Versatile Disk-Read Only Memory), USB (Universal Serial Bus) memory, memory card, FD (Flexible Disk), hard disk , Magnetic tape, cassette tape, MO (Magnetic Optical Disc), MD (Mini Disc), IC (Integrated Circuit) card (excluding memory card), optical card, mask ROM, EPROM, EEPROM (Electronically Erasable Programmable Read-Only Memory) And the like, for example, a medium for storing the program in a nonvolatile manner.

ここでいうプログラムとは、CPUにより直接実行可能なプログラムだけでなく、ソースプログラム形式のプログラム、圧縮処理されたプログラム、暗号化されたプログラム等も含む。   The program here includes not only a program directly executable by the CPU but also a program in a source program format, a compressed program, an encrypted program, and the like.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1,1B ネットワークシステム、100 ホームコントローラ、101A,245A テーブル、101B,247 自己アドレス、111 読出部、112 格納部、113 指令送信部、240,240A〜240G 人感センサ、246 コントローラアドレス、401 ネットワーク、402 電力線、F1,F2,F3,F4 フレーム。   1, 1B network system, 100 home controller, 101A, 245A table, 101B, 247 self address, 111 reading unit, 112 storage unit, 113 command transmission unit, 240, 240A-240G human sensor, 246 controller address, 401 network, 402 Power line, F1, F2, F3, F4 frame.

Claims (11)

異なる動作モードを有した複数の人感センサを備えるセンサシステムであって、
異なる動作モードには、人感センサの電力量の消費が抑制される低消費電力モードと、非低消費電力モードが含まれ、
各人感センサは、
人の存在の変化をセンシングするためのセンサ部と、
外部装置と通信するための通信部と、
当該人感センサの動作モードを前記低消費電力モードまたは前記非低消費電力モードに切替えるための制御部と、を含み、
前記通信部は、他の人感センサのセンシング動作による検知信号に基づく制御指令を受信し、
前記制御部は、受信する前記制御指令に従って当該人感センサの動作モードを切替える、センサシステム。
A sensor system comprising a plurality of human sensors having different operation modes,
The different operation modes include a low power consumption mode in which power consumption of the human sensor is suppressed and a non-low power consumption mode.
Each human sensor is
A sensor unit for sensing changes in human presence;
A communication unit for communicating with an external device;
And a control unit for switching the operation mode of the person detecting sensor in the low power consumption mode or the non-low power mode seen including,
The communication unit receives a control command based on a detection signal by a sensing operation of another human sensor,
The control unit switches the operation mode of the human sensor according to the received control command .
前記センサシステムは、各人感センサと通信するコントローラを、さらに備え、
前記コントローラは、
複数の人感センサと通信するための通信インターフェイスと、
各人感センサに割当てられた識別情報に対応して、他の人感センサに割当てられた識別情報が格納されるメモリと、
各人感センサを、動作モードを変化させるように制御するためのプロセッサと、を備え、
前記プロセッサは、
前記通信インターフェイスを介して受信する検知信号の送信元人感センサの識別情報に対応して前記メモリに格納される識別情報を含む前記制御指令を、前記通信インターフェイスを介して送信し、
各人感センサは、
前記通信部により、センシング動作による検知信号をコントローラに送信し、前記識別情報を含む制御指令をコントローラから受信する、請求項に記載のセンサシステム。
The sensor system further includes a controller that communicates with each human sensor,
The controller is
A communication interface for communicating with a plurality of human sensors;
Corresponding to the identification information assigned to each human sensor, a memory for storing the identification information assigned to other human sensors,
A processor for controlling each human sensor so as to change an operation mode,
The processor is
Transmitting the control command including the identification information stored in the memory corresponding to the identification information of the human sensor of the transmission source of the detection signal received via the communication interface, via the communication interface;
Each human sensor is
The sensor system according to claim 1 , wherein the communication unit transmits a detection signal based on a sensing operation to the controller and receives a control command including the identification information from the controller.
前記プロセッサが、受信する前記検知信号に基づき人の不在から在への変化が検知されたと判定するとき、前記制御指令には、動作モードを起動モードに変化させるための起動指令が含まれる、請求項に記載のセンサシステム。 When the processor determines that a change from absence to presence is detected based on the received detection signal, the control command includes a startup command for changing an operation mode to a startup mode. Item 3. The sensor system according to Item 2 . 各人感センサの制御部は、
当該人感センサのセンシング動作による検知信号に基づく制御指令を、他の人感センサに対して送信する、請求項に記載のセンサシステム。
The control part of each human sensor is
The sensor system according to claim 1 , wherein a control command based on a detection signal by a sensing operation of the human sensor is transmitted to another human sensor.
前記制御部が、前記検知信号に基づき人の不在から在への変化が検知されたと判定するとき、前記制御指令には、動作モードを起動モードに変化させるための起動指令が含まれる、請求項に記載のセンサシステム。 The control command includes a start command for changing an operation mode to a start mode when the control unit determines that a change from the absence of a person to the presence is detected based on the detection signal. 5. The sensor system according to 4 . 前記制御指令には、動作モードを休止モードに変化させるための休止指令が含まれ、
人の不在から在への変化が検知されたと判定されると、起動指令を含む制御指令の送信をした後、休止指令を含む制御指令が送信される、請求項またはに記載のセンサシステム。
The control command includes a pause command for changing the operation mode to the pause mode,
The sensor system according to claim 3 or 5 , wherein, when it is determined that a change from absence to presence is detected, a control command including a start command is transmitted, and then a control command including a pause command is transmitted. .
前記コントローラは、受信する検知信号に基づき複数の機器に対し運転制御信号を送信し、
前記複数の機器が設置されるエリアと、前記複数の人感センサが設置されるエリアとは重複する、請求項に記載のセンサシステム。
The controller transmits an operation control signal to a plurality of devices based on the received detection signal,
The sensor system according to claim 2 , wherein an area where the plurality of devices are installed overlaps with an area where the plurality of human sensors are installed.
前記低消費電力モードには、前記センサ部が、センシング動作可能な起動モードが含まれ、前記消費電力モードには、前記センサ部が、センシング動作不可能なモードであって前記起動モードに比較し消費電力量が少ない休止モードが含まれる、請求項1からのいずれかに記載のセンサシステム。 The non- low power consumption mode includes a start mode in which the sensor unit can perform a sensing operation, and the low power consumption mode includes a mode in which the sensor unit is not capable of a sensing operation and is in the start mode. The sensor system according to any one of claims 1 to 7 , which includes a sleep mode in which power consumption is small compared. 前記低消費電力モードには、前記通信部が、通信動作可能なアクティブモードが含まれ、前記消費電力モードには、前記通信部が、通信動作不可能なモードであって前記アクティブモードに比較し消費電力量が少ないスリープモードが含まれる、請求項1からのいずれかに記載のセンサシステム。 The non- low power consumption mode includes an active mode in which the communication unit can perform communication operation, and the low power consumption mode includes a mode in which the communication unit is incapable of communication operation and enters the active mode. The sensor system according to any one of claims 1 to 8 , wherein a sleep mode that includes a smaller amount of power consumption is included. 異なる動作モードを有した複数の人感センサと通信するための通信インターフェイスと、
各人感センサの動作モードを、制御指令によって変化させるためのプロセッサと、を備え、
異なる動作モードには、人感センサの電力量の消費が抑制される低消費電力モードと、非低消費電力モードが含まれ、
前記プロセッサは、
各人感センサに割当てられた識別情報に対応して、他の人感センサに割当てされた識別情報をメモリに格納し、
人感センサのセンシング動作による検知信号を前記通信インターフェイスを介して受信するとき、受信した検知信号の送信元人感センサの識別情報に対応して前記メモリに格納される識別情報を含む前記制御指令を、前記通信インターフェイスを介して送信する、コントローラ。
A communication interface for communicating with a plurality of human sensors having different operation modes;
A processor for changing the operation mode of each human sensor according to a control command;
The different operation modes include a low power consumption mode in which power consumption of the human sensor is suppressed and a non-low power consumption mode.
The processor is
Corresponding to the identification information assigned to each human sensor, the identification information assigned to the other human sensor is stored in the memory,
The control command including identification information stored in the memory corresponding to the identification information of the source human sensor of the received detection signal when receiving the detection signal by the sensing operation of the human sensor via the communication interface Is transmitted via the communication interface.
異なる動作モードを有した複数の人感センサと通信するための通信インターフェイスと、
各人感センサに割当てられた識別情報に対応して、当該人感センサの検知信号に基づき制御されるべき他の人感センサに割当てされた識別情報が格納されるメモリと、
各人感センサを、制御指令によって動作モードを変化させるように制御するためのプロセッサとを、含むコントローラにおけるセンサ制御方法であって、
異なる動作モードには、人感センサの電力量の消費が抑制される低消費電力モードと、非低消費電力モードが含まれ、
前記センサ制御方法は、
前記プロセッサが、センシング動作による検知信号を前記通信インターフェイスを介して受信すると、前記メモリから、受信した検知信号の送信元人感センサの識別情報に対応する識別情報を読出すステップと、
前記プロセッサが、前記読出すステップにより読出された識別情報を含む前記制御指令を、前記通信インターフェイスを介して送信するステップ、とを備える、センサ制御方法。
A communication interface for communicating with a plurality of human sensors having different operation modes;
Corresponding to identification information assigned to each human sensor, a memory storing identification information assigned to another human sensor to be controlled based on a detection signal of the human sensor,
A sensor control method in a controller including a processor for controlling each human sensor so as to change an operation mode according to a control command,
The different operation modes include a low power consumption mode in which power consumption of the human sensor is suppressed and a non-low power consumption mode.
The sensor control method includes:
When the processor receives a detection signal due to a sensing operation via the communication interface, reading from the memory identification information corresponding to the identification information of the sender human sensor of the received detection signal;
And a step of transmitting, via the communication interface, the control command including the identification information read by the reading step.
JP2011097159A 2011-04-25 2011-04-25 Sensor system Expired - Fee Related JP5123412B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011097159A JP5123412B2 (en) 2011-04-25 2011-04-25 Sensor system
PCT/JP2012/060840 WO2012147683A1 (en) 2011-04-25 2012-04-23 Sensor system having a plurality of human presence sensors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011097159A JP5123412B2 (en) 2011-04-25 2011-04-25 Sensor system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012230781A JP2012230781A (en) 2012-11-22
JP5123412B2 true JP5123412B2 (en) 2013-01-23

Family

ID=47072202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011097159A Expired - Fee Related JP5123412B2 (en) 2011-04-25 2011-04-25 Sensor system

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5123412B2 (en)
WO (1) WO2012147683A1 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104284485A (en) * 2014-09-26 2015-01-14 生迪光电科技股份有限公司 Intelligent lighting device and system and intelligent lighting control method
CN104284486A (en) * 2014-09-26 2015-01-14 生迪光电科技股份有限公司 Intelligent lighting device and system and intelligent lighting control method
CN106322686A (en) * 2016-09-26 2017-01-11 中铁第四勘察设计院集团有限公司 Anti-vibration anti-loosening ventilating system and ventilating method
JP6945420B2 (en) * 2017-10-26 2021-10-06 三菱電機株式会社 Lighting equipment control device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007189794A (en) * 2006-01-12 2007-07-26 Toyota Motor Corp Control system for interior of building
JP4651564B2 (en) * 2006-03-23 2011-03-16 三菱電機株式会社 Detection device, detection system, and illumination control system
JP2008041457A (en) * 2006-08-07 2008-02-21 Toshiba Lighting & Technology Corp Moving body detection switch and moving body detection switching system
JP2010033837A (en) * 2008-07-28 2010-02-12 Panasonic Electric Works Co Ltd Lighting control system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012230781A (en) 2012-11-22
WO2012147683A1 (en) 2012-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BRPI1011305B1 (en) MOBILE TERMINAL
JP5123412B2 (en) Sensor system
US20120154128A1 (en) Apparatus and method for wirelessly controlling a system or appliance
JPWO2012165359A1 (en) Energy saving device and energy saving system
KR20180138270A (en) Air conditioner
KR20120039359A (en) Digital device automatic control system using smart phone
KR20180125780A (en) Method for controlling home IoT by using home gateway
JP2013169104A (en) Communication equipment, household electric appliance, controller, communication system, household electric appliance control method, power consumption control method, and program
CN104378672A (en) Intelligent remote controller
JP2016530475A (en) Method and apparatus for controlling an HVAC system
KR101081911B1 (en) Energy effective smart control system
JP4976540B1 (en) Controller, communication method, and network system
JP2012230780A (en) Sensor system
EP2696146B1 (en) Air conditioning system
KR101819590B1 (en) Intelligent remote control system for automatic temperature control of air conditioner
KR200427025Y1 (en) Apparatus for automatic control of ventilation fan
JP5731337B2 (en) Controller, network system, and information processing method
JP5416004B2 (en) Wireless communication system and wireless receiver used therefor
TW201637478A (en) Communication device, load control system and load control device
JP2002013788A (en) Sensor device and air-conditioning system
WO2012017289A2 (en) Device control system
JP2011166519A (en) Radio tag, management apparatus, and energy-saving system
JP2012194752A (en) Network system and control method of power sensor
KR20150019466A (en) Feedback Cooling System and Method according to User Environment
JP5738726B2 (en) Controller, network system, and information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees