JP5120986B2 - Information processing apparatus, web mail system, control method and program. - Google Patents

Information processing apparatus, web mail system, control method and program. Download PDF

Info

Publication number
JP5120986B2
JP5120986B2 JP2011200996A JP2011200996A JP5120986B2 JP 5120986 B2 JP5120986 B2 JP 5120986B2 JP 2011200996 A JP2011200996 A JP 2011200996A JP 2011200996 A JP2011200996 A JP 2011200996A JP 5120986 B2 JP5120986 B2 JP 5120986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
information processing
processing apparatus
unreply
destination address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011200996A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012108881A (en
Inventor
昌也 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2011200996A priority Critical patent/JP5120986B2/en
Publication of JP2012108881A publication Critical patent/JP2012108881A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5120986B2 publication Critical patent/JP5120986B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は電子メールの送信時の制御に関する。   The present invention relates to control during transmission of electronic mail.

近年、電子メール送受信装置においてメールのステータス(返信済みメール、未返信メールなど)を管理し、適切なタイミングで表示する特許が考えられている。   In recent years, patents have been conceived in which e-mail transmission / reception apparatuses manage e-mail status (reply mail, unreply mail, etc.) and display them at an appropriate timing.

その1つとして、特許文献1には、送信メールに対する返信メールの受信状況を一覧表示するシステムが開示されている。具体的には、複数種類の電子メールをそれぞれ多数の人に発信して、その返信メールを期待する場合には、各送信メールに対して、それぞれ誰から返信が来て誰から来ていないのか等を知る為に面倒な手作業による操作等を行わなければならず、メール送受信装置で受信する電子メールに対する返信状況の確認が、受信メールが多くなるに従って、非常に煩雑になるという課題を解決するため、送信メールに対する返信メールの受信状況が、一目で分かるようにするための技術である。   As one of them, Patent Document 1 discloses a system that displays a list of reception statuses of reply mails to transmitted mails. Specifically, when sending multiple types of e-mail to many people and expecting a reply e-mail, who sent the reply and who did not come for each sent e-mail Resolves the problem that it is necessary to perform cumbersome manual operations to know etc., and checking the reply status to the email received by the mail sending / receiving device becomes very complicated as the number of received emails increases Therefore, this is a technique for making it possible to know at a glance the reception status of a reply mail for a transmitted mail.

特開平10−187561号JP-A-10-187561

特許文献1に開示された発明によれば、送信又は受信した電子メールに関する情報(宛先、題名等)は、送信メール簿ファイル、受信メール簿ファイルに格納され、送信メール簿ファイル及び受信メール簿ファイルの内容に基づいて、返信メール簿ファイルの作成、更新を行う。返信メール簿ファイルは、送信メールを宛先別にグループ分けしており、返信メールを受信したことを判別すると、対応する送信メールの受信状況欄を更新する。そして、要求に応じて、表示装置13に返信メール簿ファイルの内容を一覧表示する。   According to the invention disclosed in Patent Literature 1, information (destination, title, etc.) regarding transmitted or received electronic mail is stored in a transmission mail book file, a reception mail book file, and a transmission mail book file and a reception mail book file. The reply mail book file is created and updated based on the contents of. In the reply mail book file, the sent mail is grouped by destination, and when it is determined that the reply mail has been received, the reception status column of the corresponding sent mail is updated. Then, the contents of the reply mail book file are displayed as a list on the display device 13 in response to the request.

しかしながら、特許文献1の技術では、受信したメールをアドレス毎に返信、未返信メールを分けて表示できないため、同一アドレスから異なる要件でメールを受信することが当たり前のようになっている昨今では、同一アドレスから受信したメールのうち、どのメールに返信をしたかを管理するのが煩雑である。   However, in the technique of Patent Document 1, since it is not possible to display received mails by replying for each address and not replying mails separately, it has become commonplace to receive mails from the same address with different requirements. It is complicated to manage which mail is replied among mails received from the same address.

そのため、同一人物から複数のメールを受信した場合、返信すべきメールがあるにも関わらず、メールの返信を忘れて別件のメールを新規で送ってしまうおそれがある。(業務上では、先に受信していたメール(先に返信をすべきだった重要なメール)の返信を忘れて、別件のメール(重要度の低いメール)を送ってしまい、メールの受信者・送信者に手間を取らせてしまう事が考えられる)。   For this reason, when a plurality of mails are received from the same person, there is a possibility that a reply mail may be forgotten and another new mail may be sent even though there is a mail to be replied to. (For business purposes, I forgot to reply to an email that I received earlier (an important email that I should have responded to earlier) and sent another email (a less important email),・ The sender may be troublesome).

そこで本発明は、メールを送信する際に未返信のメールがある際のメール送信に警告を表示するシステムの提供することを目的としている。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a system that displays a warning in mail transmission when there is an unanswered mail when transmitting mail.

即ち、本発明は、メールの送信先となる宛先アドレスに対して返信をしていない未返信メールを抽出するための条件を記憶する情報処理装置において、ユーザ操作によりメールの送信指示がなされた場合、送信メールの宛先アドレスを取得する取得手段と、前記記憶している前記未返信メールを抽出するための条件を用いることにより抽出される宛先アドレスから受信をしたメールのうち、前記予め記憶している前記未返信メールを抽出するための条件に基づいて、当該宛先アドレスに対して返信をしていない未返信メールがあるか否かを検索する検索手段と、前取得手段で取得した前記宛先アドレスから受信をしたメールのうち、前記検索手段により未返信メールが検索された場合に、当該未返信メールが存在する旨の警告を報知する報知手段とを備えることを特徴とする。   That is, according to the present invention, in an information processing apparatus that stores conditions for extracting unreply mail that has not been replied to a destination address that is a mail transmission destination, when a mail operation is instructed by a user operation , Out of the mail received from the destination address extracted by using the acquisition means for acquiring the destination address of the outgoing mail and the condition for extracting the stored unreply mail, Search means for searching whether there is an unanswered mail that has not been replied to the destination address based on a condition for extracting the unanswered mail that is, and the destination address acquired by the previous acquisition means Notification that alerts that there is an unanswered mail when the unanswered mail is searched by the search means among the mail received from Characterized in that it comprises a stage.

本発明によれば、メールを送信する際に未返信のメールがある際のメール送信に警告を表示するシステムの提供することが可能になる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to provide the system which displays a warning in mail transmission when there exists an unanswered mail when transmitting mail.

本発明の実施形態における電子メール送受信装置の機能構成を示す図である。It is a figure which shows the function structure of the email transmission / reception apparatus in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における情報処理装置のハードウエア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of the information processing apparatus in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるメール送信時の処理工程を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process process at the time of mail transmission in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における未返信メール検索時の処理工程を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process process at the time of the non-reply mail search in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるメール送信時の未返信メールテーブル更新処理工程を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the non-reply mail table update process process at the time of mail transmission in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるメール受信時の未返信メールテーブル更新処理工程を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the non-reply mail table update process process at the time of mail reception in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における未返信メールテーブルの定期更新の処理工程を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process process of the regular update of the non-reply mail table in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における条件テーブルが新規作成された場合の未返信メールテーブル更新の処理工程を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process process of an unreply mail table update when the condition table in embodiment of this invention is newly produced. 本発明の実施形態における条件テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the condition table in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における未返信メールの一覧表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a list display of the unanswered mail in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における未返信メールがある際の警告例を示す図である。It is a figure which shows the example of a warning when there exists an unanswered mail in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における未返信メールがある際の警告例を示す図である。It is a figure which shows the example of a warning when there exists an unanswered mail in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における未返信メールがある際の警告例を示す図である。It is a figure which shows the example of a warning when there exists an unanswered mail in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における未返信メールテーブルの条件設定画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a condition setting screen of the unanswered mail table in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における条件設定アドレステーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the condition setting address table in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における受信メールテーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the received mail table in embodiment of this invention.

(第一の実施例)
以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。図1は、本発明の実施形態で用いられる情報処理装置の機能構成の一例を示す図である。情報処理装置100は、ネットワーク150を介してメールサーバー160に電子メールを送受信する。
(First embodiment)
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of an information processing apparatus used in an embodiment of the present invention. The information processing apparatus 100 transmits and receives electronic mail to the mail server 160 via the network 150.

情報処理装置100の送信先アドレス指定部110は、KB209等を介した操作者の操作に応じて、情報処理装置100が送信する電子メールの送信先のアドレスを指定する。本実施形態においては、送信先アドレス指定部110は、一般的な、電子メールを送受信し管理するアプリケーションと同様に、Toフィールド(送信先部)、CCフィールド(カーボンコピー部)、BCCフィールド(ブラインドカーボンコピー部)に個別に送信先のアドレスを指定することができる。   The transmission destination address designating unit 110 of the information processing apparatus 100 designates the transmission destination address of the electronic mail transmitted by the information processing apparatus 100 in response to the operation of the operator via the KB 209 or the like. In the present embodiment, the destination address specifying unit 110 is similar to a general application for sending and receiving e-mails and manages the To field (destination unit), CC field (carbon copy unit), and BCC field (blind). The address of the transmission destination can be individually specified in the carbon copy section).

情報処理装置100の本文作成部120は、KB209等を介した操作者の操作に応じて、情報処理装置100が送信する電子メールの本文部分を作成する。   The text creation unit 120 of the information processing apparatus 100 creates a text part of an email transmitted by the information processing apparatus 100 in response to an operation of the operator via the KB 209 or the like.

情報処理装置100のアドレス帳130は、外部メモリ211等に記憶されており、送信先の電子メールのアドレスと、氏名、組織等の複数の宛名属性(属性情報)と、が対応付けられたアドレス情報を複数含んでいる。   The address book 130 of the information processing apparatus 100 is stored in the external memory 211 or the like, and is an address in which a destination e-mail address is associated with a plurality of address attributes (attribute information) such as names and organizations. Contains multiple pieces of information.

情報処理装置100の誤送信防止部140は、情報処理装置100が送信する電子メールが誤った送信先へ送信する等、望ましくない送信を防ぐ処理を実行する。図2に示されるように、誤送信防止部140は、宛名特定処理部141と、宛名アドレス特定処理部142と、アドレス検査処理部143と、送信制御処理部144と、を含む。   The erroneous transmission prevention unit 140 of the information processing apparatus 100 executes processing for preventing undesirable transmission such as transmission of an email transmitted by the information processing apparatus 100 to an incorrect transmission destination. As shown in FIG. 2, the erroneous transmission prevention unit 140 includes an address specification processing unit 141, an address address specification processing unit 142, an address inspection processing unit 143, and a transmission control processing unit 144.

情報処理装置100の宛名特定処理部141は、本文作成部120で作成された電子メールの本文を走査し、アドレス帳130に格納されている氏名等の宛名属性文字列を検出し、送信先に対する宛名を特定する。   The address specification processing unit 141 of the information processing apparatus 100 scans the body of the e-mail created by the body creation unit 120, detects a name attribute character string such as a name stored in the address book 130, and sends it to the destination Identify the address.

情報処理装置100の宛名アドレス特定処理部142は、宛名特定処理部141で特定された宛名に対応する電子メールアドレス(宛名アドレス)を特定する。   The address address specification processing unit 142 of the information processing apparatus 100 specifies an e-mail address (address address) corresponding to the address specified by the address specification processing unit 141.

情報処理装置100のアドレス検査処理部143は、宛名アドレス特定処理部142で特定した宛名アドレスと、送信先アドレス指定部110で指定された電子メールアドレス(送信先アドレス)と、の整合性の検査を行う。   The address check processing unit 143 of the information processing apparatus 100 checks the consistency between the destination address specified by the destination address specification processing unit 142 and the e-mail address (destination address) specified by the destination address specifying unit 110. I do.

情報処理装置100の送信制御処理部144は、アドレス検査処理部143の検査結果に応じて、電子メールの送受信を制御する。
ネットワーク150には情報処理装置100が接続されている。
The transmission control processing unit 144 of the information processing apparatus 100 controls transmission / reception of electronic mail according to the inspection result of the address inspection processing unit 143.
The information processing apparatus 100 is connected to the network 150.

メールサーバー160は、情報処理装置100からネットワーク150を介して送信された電子メールを、ネットワーク外部へ送信する。   The mail server 160 transmits an electronic mail transmitted from the information processing apparatus 100 via the network 150 to the outside of the network.

図2は、本発明の実施形態における、情報処理装置(コンピュータ)のハードウェア構成を示す図である。   FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of the information processing apparatus (computer) in the embodiment of the present invention.

CPU201は、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。またROM203あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / Output System)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、各サーバ或いは各PCの実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。RAM202は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。   The CPU 201 comprehensively controls each device and controller connected to the system bus 204. Further, the ROM 203 or the external memory 211 is necessary for realizing a BIOS (Basic Input / Output System) or an operating system program (hereinafter referred to as an OS), which is a control program of the CPU 201, or a function executed by each server or each PC. Various programs to be described later are stored. The RAM 202 functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 201.

CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をROM202若しくは外部メモリ211よりRAM203にロードして、プログラムを実行することで後述する機能、又はフローチャートに係る処理を実現するものである。   The CPU 201 loads a program or the like necessary for execution of processing from the ROM 202 or the external memory 211 to the RAM 203 and executes the program, thereby realizing functions to be described later or processing according to a flowchart.

また、入力コントローラ(入力C)205は、キーボード209や不図示のマウス等のポインティングデバイスからの入力を制御する。   An input controller (input C) 205 controls input from a pointing device such as a keyboard 209 or a mouse (not shown).

ビデオコントローラ(VC)206は、CRTディスプレイ(CRT)210等の表示器への表示を制御する。表示器はCRTだけでなく、液晶など他の方法を用いたディスプレイでも構わない。これらは必要に応じて管理者が使用するものである。 メモリコントローラ(MC)207は、ブートプログラム、ブラウザソフトウエア、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶するハードディスク(HD)やフロッピーディスク(登録商標 FD)或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュメモリ等の外部メモリ211へのアクセスを制御する。   A video controller (VC) 206 controls display on a display device such as a CRT display (CRT) 210. The display device is not limited to the CRT, but may be a display using another method such as liquid crystal. These are used by the administrator as needed. A memory controller (MC) 207 is a hard disk (HD), floppy disk (registered trademark FD) or PCMCIA card slot for storing boot programs, browser software, various applications, font data, user files, editing files, various data, and the like. Controls access to an external memory 211 such as a compact flash memory connected via an adapter.

通信I/Fコントローラ(通信I/FC)208は、ネットワークを介して、外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いたインターネット通信等が可能である。   A communication I / F controller (communication I / FC) 208 is connected to and communicates with an external device via a network, and executes communication control processing in the network. For example, Internet communication using TCP / IP is possible.

なお、CPU201は、例えばRAM202内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、CRT210上での表示を可能としている。また、CPU201は、CRT210上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。   Note that the CPU 201 enables display on the CRT 210 by executing outline font rasterization processing on a display information area in the RAM 202, for example. In addition, the CPU 201 enables a user instruction with a mouse cursor (not shown) on the CRT 210.

本発明を実現するためのプログラム212は外部メモリ211に記録されており、必要に応じてRAM202にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。さらに、本発明に係わるプログラム212が用いる定義ファイル213及び各種情報テーブル214は外部メモリ211に格納されており、これらについての詳細な説明は後述する。   A program 212 for realizing the present invention is recorded in the external memory 211 and is executed by the CPU 201 by being loaded into the RAM 202 as necessary. Furthermore, the definition file 213 and various information tables 214 used by the program 212 according to the present invention are stored in the external memory 211, and detailed description thereof will be described later.

次に、本発明の実施形態を実現するために、未返信メールを受信メールより抽出する抽出条件を設定する必要がある。電子メール送受信装置は、動作の前提として、アドレス毎に図9の条件テーブルを作成する。条件テーブルによって、アドレス毎に未返信メールの定義を行う。   Next, in order to realize the embodiment of the present invention, it is necessary to set an extraction condition for extracting unreply mail from received mail. The e-mail transmission / reception apparatus creates the condition table of FIG. 9 for each address as a premise of operation. Use the condition table to define unreply mail for each address.

図9の条件テーブルには、条件として「アドレス」、「件名」、「宛先区分」、「時間」、「重要度」が設定されている。   In the condition table of FIG. 9, “address”, “subject”, “destination classification”, “time”, and “importance” are set as conditions.

「アドレス」の項目には、未返信メールを抽出する対象となるメールアドレスが設定される。メールアドレスを設定しておくことにより、設定したメールアドレスからメールを受信した時、設定したメールアドレスにメールを送信する時などに、未返信メールテーブルを生成する対象のメールアドレスであれば、未返信メールテーブルが生成または更新される。   In the “address” item, a mail address that is a target for extracting unreply mail is set. By setting an e-mail address, when an e-mail is received from the set e-mail address or when an e-mail is sent to the set e-mail address, etc. A reply mail table is generated or updated.

「件名」は、未返信メールとして抽出される文字列が設定される。「宛先区分」には、受信する側(自分)のメールアドレスがどの宛先区分に入っているかを設定する。例えば、「To」の宛先として自分が設定されているのか「Cc」の宛先として自分が設定されているのか、「To」、「Cc」のいずれかに設定されているのかで、未返信メールとしてピックアップされるか否かが決定する。また、この項目に何も設定をしない場合「null」には、「To」、「Cc」、「Bcc」のいずれでも未返信メールとしてピックアップされる。「時間」には、メールを受信した時間から、未返信メールとして抽出される時間が設定される。「重要度」は、受信するメールに設定されている重要度項目のレベルである。   In “Subject”, a character string extracted as an unreply mail is set. In the “destination category”, it is set to which destination category the mail address of the receiving side (self) belongs. For example, whether the user is set as the destination of “To”, the user is set as the destination of “Cc”, or is set to either “To” or “Cc”. It is determined whether or not to be picked up. If no setting is made for this item, any of “To”, “Cc”, and “Bcc” is picked up as an unanswered mail for “null”. In “Time”, the time extracted as unreply mail from the time when mail is received is set. “Importance” is the level of the importance item set in the received mail.

例えば、図9で例示している条件テーブルを基にすると、受信メールの差出人が、「sample@xxx.co.jp」であり、受信メールの件名に「“要返信”」の文字列を含み、抽出対象時間が、「24時間以内に受信したメール」に当てはまるメールが、未返信メールとして図10(B)の未返信メールテーブルにリストアップされることとなる。   For example, based on the condition table illustrated in FIG. 9, the sender of the received mail is “sample@xxx.co.jp”, and the received mail subject includes the character string “Reply Required”. Mails whose extraction target time is “mail received within 24 hours” are listed as unreply mails in the unreply mail table of FIG.

なお、図9の設定画面で、設定値を登録しなかった項目については、未返信メールを抽出する際の条件が設定されていない項目として扱われる。例えば、図9で「件名」の項目に何も設定されていない場合には、同設定中の「アドレス」に設定されているメールアドレスから受信したメールの件名は水に、「24時間以内」に受信したメールを全て未返信メールテーブルにピックアップする。   In the setting screen of FIG. 9, items for which setting values are not registered are treated as items for which conditions for extracting unreply mail are not set. For example, if nothing is set in the “subject” item in FIG. 9, the subject of the email received from the email address set in the “address” in the same setting is “within 24 hours”. Pick up all emails received in the unanswered email table.

次に、図14は、情報処理装置100のCRTディスプレイ(CRT)210に表示する、未返信メールテーブルを作成するための条件設定画面である。設定された未返信メールの抽出条件は、先述の図9の条件テーブルに格納する。   Next, FIG. 14 is a condition setting screen for creating a non-reply mail table displayed on the CRT display (CRT) 210 of the information processing apparatus 100. The set unanswered mail extraction conditions are stored in the condition table of FIG.

また、未返信メールの設定において、「時間」の設定方法としては、“メールを受信した後、○時間以内”という設定の他に、“メールを受信した後、○時間経過したもの”という方法も考えられる。この方法によれば、「要返信」として受信したにもかかわらず、返信をせずに放置したメールについて、所定時間経過後に未返信メールテーブルから削除されることなく、表示し続けることが可能である。   In addition, in the setting of unanswered e-mail, as a method of setting “time”, in addition to the setting of “within ○ time after receiving e-mail”, the method of “the elapse of time after receiving e-mail” Is also possible. According to this method, it is possible to continue to display a mail that has been received as a “reply required” but left without reply without being deleted from the unreply mail table after a predetermined time. is there.

上記のように、条件テーブルの条件設定方法は、限定されるものはなく、ユーザにより本発明を適用した情報処理装置が利用される場合に、利便性のよい使い方で設定されることが望ましい。作成した条件テーブルを基に、アドレス毎に未返信メールテーブルを作成する。   As described above, the condition table condition setting method is not limited, and it is desirable that the condition table is set in a convenient manner when the information processing apparatus to which the present invention is applied is used. Based on the created condition table, a non-reply mail table is created for each address.

なお、図9の条件テーブルが作成されると、「アドレス」の項目で紐付く条件設定アドレステーブル(図15)が生成される。図15の条件設定アドレステーブルは、未返信メールの抽出条件設定を行ったアドレスが値に格納され、当該アドレスに紐付いて図9の条件テーブルと、図10(B)の未返信メールテーブルが記憶される構成となっている。   When the condition table of FIG. 9 is created, a condition setting address table (FIG. 15) associated with the “address” item is generated. In the condition setting address table of FIG. 15, the address where the extraction condition of unreply mail is set is stored in the value, and the condition table of FIG. 9 and the unreply mail table of FIG. 10B are stored in association with the address. It becomes the composition which is done.

これら、図9、図10(B)および図15のデータテーブルは、情報処理装置100の外部メモリ211の所定パスに記憶格納されるものであり、各データテーブルの読出し時には、これらをRAM202に一時的に記憶させ、データテーブルのレコード追加、更新を行って、同じく書込み時には、所定のパスに記憶させるものである。   These data tables shown in FIGS. 9, 10B, and 15 are stored and stored in a predetermined path of the external memory 211 of the information processing apparatus 100, and are temporarily stored in the RAM 202 when each data table is read. In addition, records are added and updated in the data table, and are also stored in a predetermined path at the time of writing.

次に、図3〜8を用いて、本発明のの実施形態における一連の処理について説明をする。まず、図3は、本発明の実施形態における電子メール送受信装置のメール送信時の処理を表すフローチャート図である。図3で示す処理は、先述した図9の条件テーブルが記憶されている状態で、電子メール送受信装置で、メールの作成時に、ユーザインターフェースに表示される送信ボタンの押下を受け付けた時に実行する処理である。   Next, a series of processes in the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. First, FIG. 3 is a flowchart showing processing at the time of mail transmission of the electronic mail transmitting / receiving apparatus according to the embodiment of the present invention. The process shown in FIG. 3 is executed when the e-mail transmission / reception apparatus accepts pressing of the send button displayed on the user interface when composing a mail in the state where the above-described condition table of FIG. 9 is stored. It is.

まず、ステップS101において、情報処理装置100のCPU201は、送信メール設定ボックス(具体的には、送信メールのToのボックス)に設定されている、これからメールを送信する宛先のメールアドレスの未返信メールテーブルを更新し、受信メールのうち未返信メールがあるか否かを検索する。テーブル更新の詳細処理および未返信メールテーブルからの検索方法については、図4および図7のフローチャートを用いて詳細に説明する。   First, in step S101, the CPU 201 of the information processing apparatus 100 is set in an outgoing mail setting box (specifically, an outgoing mail To box). Update the table and search whether there is an unanswered mail among the received mails. Detailed processing of the table update and a search method from the non-reply mail table will be described in detail with reference to the flowcharts of FIGS.

次に、ステップS102において、情報処理装置100のCPU201は、送信するメールの宛先アドレスの未返信メールテーブルに、未返信メールがあるか否かを判定する。未返信メールテーブルに、未返信メールがない場合(NO)には、ステップS114で、現在情報処理装置100で作成していたメールを宛先のメールアドレスに送信(ステップS115)して本処理を終了とする。   Next, in step S102, the CPU 201 of the information processing apparatus 100 determines whether or not there is an unreply mail in the unreply mail table of the destination address of the mail to be transmitted. If there is no unreply mail in the unreply mail table (NO), in step S114, the mail currently created by the information processing apparatus 100 is transmitted to the destination mail address (step S115), and this process is terminated. And

ステップS102で、未返信メールがあると判定された場合(YES)には、ステップS103に進み、情報処理装置のCPU201は、「未返信メールがあります。メール一覧を表示しますか?」という旨の警告を表示する。このときに表示される警告画面は、図11のダイアログ画面である。   If it is determined in step S102 that there is an unanswered mail (YES), the process proceeds to step S103, and the CPU 201 of the information processing apparatus says "There is an unanswered mail. Do you want to display the mail list?" Display a warning. The warning screen displayed at this time is the dialog screen of FIG.

図11の第一の警告画面は、「以下のアドレスの未返信メールが存在します。未返信メールを表示しますか。」という警告が、対象となっている宛先アドレスと共に表示されている(1101)。ここで、「未返信メールを表示しますか?」という問合せに対し、ステップS104において、「はい」ボタン(1102)の押下を受け付ける(YES)と、ステップS105に進み、対象となっているメールアドレスの未返信メールを、受信メール一覧から抽出し、表示部に表示する。   The first warning screen in FIG. 11 displays a warning “There is an unanswered mail with the following address. Do you want to display an unanswered mail?” Along with the target destination address ( 1101). Here, in response to an inquiry “Do you want to display unanswered mail?”, In step S104, if the “Yes” button (1102) is pressed (YES), the process proceeds to step S105, and the target mail is sent. Mail that has not been replied to is extracted from the received mail list and displayed on the display unit.

また、図11の第一の警告画面から、「いいえ」ボタン(1103)の押下を受け付ける(ステップS104のNO)と、ステップS107に進む。また、ステップS105で表示される「未返信メールテーブル表示画面」は、図10で示すとおりである。   Further, when the pressing of the “No” button (1103) is accepted from the first warning screen of FIG. 11 (NO in step S104), the process proceeds to step S107. Further, the “unanswered mail table display screen” displayed in step S105 is as shown in FIG.

ステップS104で「はい」を受け付けた場合、ステップS105で未返信メールを抽出するメールアドレスから受信したメールを取得する。具体的には、送信対象メールアドレスのクエリ文を生成して、電子メール送受信装置の受信トレイを検索して、未返信メールとして抽出すべきではない受信メールをリストから削除する処理を実行する。   If “Yes” is accepted in step S104, the mail received from the mail address from which unanswered mail is extracted is acquired in step S105. Specifically, it generates a query statement for the email address to be sent, searches the inbox of the e-mail transmission / reception device, and executes a process of deleting received mail that should not be extracted as unreply mail from the list.

具体的には、受信メールを取得すると、ステップS106で、取得した受信メールのステータスを確認する。具体的には、図16の受信メールテーブルのうち、「ステータス」の項目1603が「返信済み」もしくは、「リスト対象外」となっている受信メールを、未返信メールテーブルにピックアップする対象から外す。「返信済み」のステータスは、受信メールに対する返信がなされたときに、「未返信」から「返信済み」に更新される。また、「リスト対象外」のステータスは、未返信メールテーブルには列挙しない(一度削除された)メールである。   Specifically, when the received mail is acquired, the status of the acquired received mail is confirmed in step S106. Specifically, in the received mail table of FIG. 16, received mail whose “status” item 1603 is “Replied” or “Excluded from list” is excluded from being picked up in the non-reply mail table. . The status of “Replied” is updated from “Unanswered” to “Replied” when a reply to the received mail is made. Further, the status of “not subject to list” is mail that is not listed in the unreply mail table (deleted once).

図10の未返信メールテーブル表示画面には、未返信メールの件名(1001)、差出人(1002)、送信日時(1003)が表示されており、また、削除ボタン(1005)、優先返信ボタン(1006)、そのまま送信ボタン(1007)、キャンセルボタン(1008)が表示されているものとする。ここでの差出人(1002)とは、本実施形態でのメール送信時の宛先アドレスと同一である。   In the unreply mail table display screen of FIG. 10, the subject (1001), the sender (1002), the transmission date and time (1003) of the unreply mail are displayed, a delete button (1005), a priority reply button (1006). It is assumed that the send button (1007) and the cancel button (1008) are displayed as they are. The sender (1002) here is the same as the destination address at the time of mail transmission in this embodiment.

未返信メールテーブル表示画面では、対象となる未返信メール一覧の脇に表示されるチェックボックスにチェックを入れ、削除ボタン1005、もしくは、優先返信ボタン1006の押下を受け付けることにより、チェックボックスで選択を受け付けた未返信メールを一覧から削除、若しくは優先的に返信することが可能である。   In the unreply mail table display screen, a check box is displayed next to the target unreply mail list, and selection by the check box is accepted by accepting pressing of the delete button 1005 or the priority reply button 1006. It is possible to delete the received non-reply mail from the list or reply with priority.

チェックボックスにチェックを入れて削除ボタン1005を押下することで、選択した未返信メールを未返信メールテーブルから削除する。未返信メールテーブルから削除された受信メールは、ステータスが「リスト対象外」となる。この時に、図16の受信メールテーブルの「ステータス」の項目1603を「未返信」から「リスト対象外」に更新する。   By checking the check box and pressing the delete button 1005, the selected unreply mail is deleted from the unreply mail table. The status of the received mail deleted from the unanswered mail table is “not subject to list”. At this time, the “status” item 1603 in the received mail table of FIG. 16 is updated from “unanswered” to “not subject to list”.

また、「優先返信」の指示を受け付けた時には、選択を受け付けたメールに対しての返信を、現在送信しようとしているメールよりも先に行うことを意味しており、本処理は、後述のステップS113において説明する。   In addition, when an instruction of “priority reply” is received, it means that a reply to the selected mail is sent before the mail to be sent now. This will be described in S113.

引き続き、図3の説明に戻り、ステップS106において、情報処理装置100のCPU201は、表示部に一覧表示した未返信メールのうち、不要なメール(今後、未返信メールと表示する必要のないメール)の選択をユーザ操作に応じて受け付け、一覧から削除する。削除されたメールは、未返信メールテーブルから削除するため、今後未返信メールとして表示されない。   Subsequently, returning to the description of FIG. 3, in step S <b> 106, the CPU 201 of the information processing apparatus 100 includes unnecessary mail (mail that does not need to be displayed as unanswered mail in the future) among the unanswered mails displayed as a list on the display unit. Is selected according to the user operation and deleted from the list. Since the deleted mail is deleted from the unreply mail table, it will not be displayed as an unreply mail in the future.

情報処理装置100のCPU201は、ステップS106で、一通り未返信メールテーブルからの削除を受け付け、図10の「そのまま送信ボタン1007」の押下を受け付けると、ステップS107において、「未返信メールがありますが、メールを送信しますか?」という旨の第二の警告画面を表示する。ここで表示される第二の警告画面は、図12で示すとおりである。   In step S106, the CPU 201 of the information processing apparatus 100 accepts deletion from the unreplyed mail table as a whole, and upon accepting pressing of the “send send button 1007” in FIG. 10, in step S107, “There is unanswered mail. , Do you want to send an e-mail? "Displays a second warning screen. The second warning screen displayed here is as shown in FIG.

ステップS108において、情報処理装置100のCPU201は、図12の第二の警告画面で、「はい」が選択された場合(YES)には、現在送信しようとしているメールを送信し、本図での処理を終了する。また、図12の第二の警告画面で、「いいえ」が選択された場合(NO)には、ステップS109に進む。   In step S108, if “Yes” is selected on the second warning screen in FIG. 12 (YES), the CPU 201 of the information processing apparatus 100 transmits the mail that is currently being transmitted, The process ends. If “No” is selected on the second warning screen of FIG. 12 (NO), the process proceeds to step S109.

ステップS109において、情報処理装置100のCPU201は、現在送信しようとしているメールの送信を中止し、草稿箱にメールを保存する。   In step S109, the CPU 201 of the information processing apparatus 100 stops the transmission of the mail that is currently being transmitted, and stores the mail in the draft box.

次に、ステップS110において、情報処理装置100のCPU201は、「未返信メールに対して返信処理を行いますか?」という旨のダイアログ画面を表示する。ここで表示されるダイアログ画面は、図13で示すとおりである。   Next, in step S <b> 110, the CPU 201 of the information processing apparatus 100 displays a dialog screen stating “Do you want to perform reply processing for unanswered mail?”. The dialog screen displayed here is as shown in FIG.

ステップS111において、情報処理装置100のCPU201は、図13のダイアログ画面で、「はい」の選択を受け付けた場合(YES)に、ステップS112に進み、再び、図10の未返信メールテーブル表示画面を表示する。また、図13のダイアログ画面で、「いいえ」の選択を受け付けた場合(NO)には、本図での処理を終了する。   In step S111, if the CPU 201 of the information processing apparatus 100 accepts the selection of “Yes” on the dialog screen of FIG. 13 (YES), the process proceeds to step S112, and the unreply mail table display screen of FIG. 10 is displayed again. indicate. Further, when the selection of “No” is accepted on the dialog screen of FIG. 13 (NO), the processing in this figure is terminated.

ステップS112において、情報処理装置100のCPU201は、図10の未返信メールテーブル表示画面を表示し、先に返信処理を行うべき未返信メールの選択を受け付ける。選択の方法は、先述のとおり、未返信メール一覧の脇に表示されているチェックボックスにチェックを受け付け、優先送信ボタン1006の押下を受け付けることで実現する。   In step S112, the CPU 201 of the information processing apparatus 100 displays the unreply mail table display screen of FIG. 10 and accepts selection of unreply mail that should be subjected to reply processing first. As described above, the selection method is realized by accepting a check in the check box displayed beside the unreply mail list and accepting pressing of the priority transmission button 1006.

図3の処理によれば、これから送信するメールの宛先として設定されているメールアドレスについて、条件テーブルに設定されている条件に応じて、メールの送信時に未返信メールの一覧を抽出して表示することで、未返信メールに対して先に返信をするか、現在送信しようとしているメールを先に送信するか、をユーザに選択させることが可能になる。   According to the process of FIG. 3, a list of unanswered mails is extracted and displayed for mail addresses set as destinations of mails to be sent according to the conditions set in the condition table when sending mails. This makes it possible for the user to select whether to reply to an unanswered mail first or send a mail that is currently being sent first.

次に、図4を用いて本発明の実施形態における未返信メールテーブルを検索する処理について説明をする。図4は、未返信メールテーブル検索の処理工程を示すフローチャートであり、図3のステップS101(未返信メール検索)の詳細処理について説明するものである。   Next, processing for searching an unanswered mail table in the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart showing the processing steps of unreply mail table search, and describes the detailed processing of step S101 (unreply mail search) in FIG.

まず、ステップS201において、情報処理装置100のCPU201は、現在送信しようとしているメールの宛先アドレスに対して、図9の条件テーブルの設定がされているか否かをチェックする。条件テーブルが設定されているか否かのチェックは、情報処理装置の外部メモリ211の所定のパスに記憶されている条件設定アドレステーブル(図15)のレコードをチェックし、該当するメールアドレスのレコードがあり、条件テーブルの存在があることを確認する。ステップS201での条件テーブルのチェックにおいて、未返信メールの条件設定が設定されてるアドレスではないと判定された場合には、本図での処理を終了する。   First, in step S201, the CPU 201 of the information processing apparatus 100 checks whether or not the condition table of FIG. 9 has been set for the destination address of the mail that is currently being transmitted. Whether the condition table is set is checked by checking a record in the condition setting address table (FIG. 15) stored in a predetermined path of the external memory 211 of the information processing apparatus. Yes, confirm that the condition table exists. In the check of the condition table in step S201, when it is determined that the address is not an address for which the condition setting for the unreply mail is set, the processing in this figure is terminated.

ステップS201での条件テーブルのチェックにおいて、未返信メールの条件設定が設定されてるアドレスと判定された場合には、ステップS202に進み、情報処理装置100のCPU201は、現在送信しようとしているメールは、該当する宛先アドレスの未返信メールに対する返信メールであるか否かを判定する。ステップS202で、未返信メールに対する返信メールではない、つまり、電子メール送受信装置の「新規作成」ボタン押下を受け付けることにより、新規作成画面でメールの編集をしている場合には、ステップS204に進む。   If it is determined in the check of the condition table in step S201 that the address setting for unreply mail is set, the process proceeds to step S202, and the CPU 201 of the information processing apparatus 100 determines that the mail that is currently being transmitted is It is determined whether or not it is a reply mail for an unreply mail of the corresponding destination address. If it is determined in step S202 that the mail is not a reply mail to the unanswered mail, that is, if the mail is edited on the new creation screen by accepting pressing of the “new creation” button of the electronic mail transmitting / receiving device, the process proceeds to step S204. .

具体的な判定の方法は、現在送信しようとしているメールのヘッダーの値を確認し、<In−reply−to>のタグと、受信メールの識別情報が附与されているか否かを確認する。<In−reply−to>のタグがあれば、受信したメールに対する返信メールであることが確認できる。   As a specific determination method, the value of the header of the mail to be transmitted at present is confirmed, and it is confirmed whether the tag of <In-reply-to> and the identification information of the received mail are attached. If there is a tag <In-reply-to>, it can be confirmed that it is a reply mail to the received mail.

ステップS203において、情報処理装置100のCPU201は、ステップS202で、未返信メールテーブル内のメールに対する返信であると確認されたメールを、一時的に未返信メールテーブルから除外する。   In step S203, the CPU 201 of the information processing apparatus 100 temporarily excludes the mail that has been confirmed as a reply to the mail in the unanswered mail table in step S202 from the unanswered mail table.

ステップS204において、未返信メールテーブル(図10の(B))に、未返信メールがまだあるか否かを確認する。   In step S204, it is confirmed whether or not there is an unanswered mail in the unanswered mail table ((B) of FIG. 10).

未返信メールテーブルにメールまだ含まれている場合には、ステップS205において、未返信メールテーブルに未返信メールが存在するとして、図1のフローチャートに戻り、ステップS102に進む。   If mails are still included in the non-reply mail table, in step S205, it is determined that there are unreply mails in the non-reply mail table, and the process returns to the flowchart of FIG.

未返信メールテーブルに1件もメールが含まれていない場合には、未返信メールが存在しないとして、図1のフローチャートに戻り、ステップS102に進む。   When no mail is included in the unreply mail table, it is determined that there is no unreply mail, and the process returns to the flowchart of FIG. 1 and proceeds to step S102.

次に、図5〜8を用いて、図10の未返信メールテーブルの更新処理について説明する。未返信メールテーブルを更新するタイミングは以下の4通りがある。
1.メールを送信する場合(図3のステップS101のタイミング)
2.メールを受信した場合
3.[更新]ボタンを押した場合
4.条件テーブルが新規作成、または更新された場合
以下、各タイミングでの処理方法を説明する。
Next, update processing of the unreply mail table in FIG. 10 will be described with reference to FIGS. There are four timings for updating the unreply mail table.
1. When sending mail (timing of step S101 in FIG. 3)
2. 2. When an email is received 3. When [Update] button is pressed When a condition table is newly created or updated, the processing method at each timing will be described below.

<1.メールを送信した場合(図3のステップS101のタイミング)について>
図5は、未返信メールテーブルの更新処理(メールを送信した場合)を示すフローチャートである。図5のフローチャートで示す処理工程は、メールを送信した直後に、以下の処理を行う。
<1. When a mail is transmitted (timing of step S101 in FIG. 3)>
FIG. 5 is a flowchart showing an unreply mail table update process (when mail is transmitted). The processing steps shown in the flowchart of FIG. 5 perform the following processing immediately after sending an email.

ステップS301において、情報処理装置100のCPU201は、送信したメールが未返信メールに対する返信メールであったかチェックする。チェックの方法は、先述のとおりであるが、図9の条件テーブルに当てはまるようにチェックをすると、「sample@xxx.co.jp」から受信したメールであり、受信メールの件名に「“要返信”」の文字列を含み、抽出対象時間が、「24時間以内」に受信したメールであったか否かをチェックする。   In step S301, the CPU 201 of the information processing apparatus 100 checks whether the transmitted mail is a reply mail for an unreply mail. The method of checking is as described above. However, if the check is made so that it applies to the condition table in FIG. 9, it is an email received from “sample@xxx.co.jp”, and “ It is checked whether or not the e-mail received includes the character string “” and the extraction target time is “within 24 hours”.

チェックの結果、未返信メール一覧テーブルにあったメールに対しての返信であった場合には、ステップS302に進み、情報処理装置100のCPU201は、未返信メールに対して返信を行ったため、図16の受信メールテーブルの「ステータス」の項目1603を「未返信」のステータスから「返信済み」のステータスに変更する。そして、未返信メールテーブルから当該返信処理をしたメールを削除する。また、同時に複数件のメールを送信した場合には、ステップS303において、次の未返信メールテーブルの更新対象メールがあるか否かを確認し、全ての返信メールの確認が終了するまで、S301とS302の処理を繰り返す。   As a result of the check, if it is a reply to the mail that was in the unreply mail list table, the process proceeds to step S302, and the CPU 201 of the information processing apparatus 100 sent a reply to the unreply mail. The “status” item 1603 in the 16 received mail tables is changed from the “unanswered” status to the “replyed” status. Then, the reply mail is deleted from the unreply mail table. If a plurality of e-mails are sent at the same time, in step S303, it is checked whether there is an e-mail to be updated in the next unreply mail table, and until confirmation of all reply e-mails is completed, The process of S302 is repeated.

<2.メールを受信した場合について>
図6は、メールを受信した場合に未返信メールテーブルの更新処理を示す図である。まず、ステップS401において、情報処理装置100のCPU201は、受信したメールの差出人メールアドレスが、図15の条件設定アドレステーブルに設定されている、未返信メールテーブルを生成する対象の差出人メールアドレスであるか否かをチェックする。
<2. When you receive an email>
FIG. 6 is a diagram showing a process of updating the unreply mail table when a mail is received. First, in step S401, the CPU 201 of the information processing apparatus 100 is the sender email address for which an unanswered email table is generated, in which the sender email address of the received email is set in the condition setting address table of FIG. Check whether or not.

図15の条件設定アドレステーブルに差出人メールアドレスが含まれていない場合には、未返信メールテーブルの更新処理は行わずに、本図の処理を終了する。図15の条件設定アドレステーブルに設定されている場合、ステップS402で、情報処理装置100のCPU201は、メールアドレスに紐付く条件テーブル(図9)で設定されてる条件を基にして、受信したメールが当該条件に基づく未返信メールとして、未返信メールテーブルにピックアップされる受信メールである否かの判定をする。   If the sender mail address is not included in the condition setting address table of FIG. 15, the non-reply mail table update process is not performed and the process of FIG. If it is set in the condition setting address table of FIG. 15, in step S402, the CPU 201 of the information processing apparatus 100 receives the received mail based on the conditions set in the condition table (FIG. 9) associated with the mail address. It is determined whether or not the received mail is picked up in the unreply mail table as the unreply mail based on the condition.

例えば、図9で例示している条件テーブルを基にすると、受信メールの差出人が、「sample@xxx.co.jp」であり、受信メールの件名に「“要返信”」の文字列を含み、抽出対象時間が、「24時間以内に受信したメール」、重要度が「やや高い」以上である受信メールが、未返信メールとして未返信メールテーブルに追加される。S401で、受信したメールが条件テーブルに設定されていないメールアドレスからの受信であった場合や、上記の条件に合致しない場合には、本図の処理を終了する。   For example, based on the condition table illustrated in FIG. 9, the sender of the received mail is “sample@xxx.co.jp”, and the received mail subject includes the character string “Reply Required”. The received mail whose extraction target time is “mail received within 24 hours” and whose importance is “slightly higher” or higher is added as an unreply mail to the unreply mail table. If it is determined in step S401 that the received mail is received from a mail address not set in the condition table, or if the above conditions are not met, the processing in FIG.

ステップS401で、受信メールが未返信メールであると判定された場合には、ステップS402において、受信メールを未返信メールテーブル(図10の(B))に追加する。ステップS403において、未返信メールテーブルに、受信メールを追加する。   If it is determined in step S401 that the received mail is an unreply mail, the received mail is added to the unreply mail table ((B) in FIG. 10) in step S402. In step S403, the received mail is added to the unreply mail table.

なお、同時に複数件のメールを受信した場合には、ステップS403において、次の未返信メールテーブルの更新対象メールがあるか否かを確認し、なければ、次の未返信メールテーブルの更新対象メールがあるか否かを確認し、全ての返信メールの確認が終了するまで、S401とS402の処理を繰り返す。   If a plurality of e-mails are received at the same time, it is checked in step S403 whether there is an e-mail to be updated in the next non-reply mail table. The process of S401 and S402 is repeated until confirmation of all reply mails is completed.

<3.[更新]ボタンを押した場合>
図7は、電子メール送受信装置のユーザインターフェースにある[更新]ボタンを押した場合の、未返信メールテーブルの更新処理を示すフローチャートである。
<3. When [Refresh] button is clicked>
FIG. 7 is a flowchart showing the update process of the unanswered mail table when the [Update] button on the user interface of the electronic mail transmitting / receiving apparatus is pressed.

まず、ステップS501において、情報処理装置100のCPU201は、メモリ211に記憶されている図15の条件テーブルに設定されているアドレスの一つを抽出し、各条件テーブルに設定されている条件に基づいて、送受信以外の条件で未返信メールテーブルから削除される受信メールがあるか否かについてチェックをする。例えば、条件テーブルの時間の項目に、「24時間以内に受信したメール」と設定がある場合、受信後24時間以上経過したメールをテーブルから削除しなければならない可能性がある。   First, in step S501, the CPU 201 of the information processing apparatus 100 extracts one of the addresses set in the condition table of FIG. 15 stored in the memory 211, and based on the conditions set in each condition table. Then, it is checked whether or not there is a received mail that is deleted from the unreply mail table under conditions other than transmission / reception. For example, if the time item in the condition table is set to “mail received within 24 hours”, mail that has passed 24 hours or more after reception may have to be deleted from the table.

ステップS501で、未返信メールとして抽出される条件を満たさなくなる受信メールがあると判定された場合には、ステップS502において、情報処理装置100のCPU201は、条件テーブルの条件を満さなくなった対象受信メールを、未返信メールテーブルから削除する(ステップS503)。それと共に、未返信メールテーブルから削除するメールのステータスを変更する必要があるため、図16の受信メールテーブルのうち「ステータス」の項目1603を「未返信」から「リスト対象外」というステータスに変更する。   If it is determined in step S501 that there is a received mail that does not satisfy the condition extracted as an unanswered mail, in step S502, the CPU 201 of the information processing apparatus 100 performs target reception that does not satisfy the condition in the condition table. The mail is deleted from the unreply mail table (step S503). At the same time, since it is necessary to change the status of the email to be deleted from the unanswered email table, the “status” item 1603 in the received email table in FIG. 16 is changed from “unanswered” to a status of “not subject to list”. To do.

ステップS504では、現在更新処理を行っているメールアドレスの未返信メールテーブルに、他のレコード(未返信メール)が残っているか否かの確認を行う。他の未返信メールがある場合には、再びS501へ進み、未返信メールテーブルから確認すべきレコードがなくなるまでS501〜S503の処理を繰り返す。   In step S504, it is confirmed whether another record (unanswered mail) remains in the unanswered mail table of the mail address currently being updated. If there are other unreply mails, the process proceeds to S501 again, and the processes of S501 to S503 are repeated until there are no more records to be confirmed from the unreply mail table.

全ての未返信メールの確認がなされた場合(S504でNO)には、ステップS505へ進み、図15の条件テーブルで、次に未返信メールテーブルの更新を行うメールアドレスがあるか否かの確認を行う。図15の条件テーブルのうち、全てのメールアドレスの未返信メールテーブルの更新処理が終了した場合(S505でNO)には、本図の処理を終了する。全てのメールアドレスの未返信メールテーブルの更新処理が終了していない場合(S505でYES)には、再びS501へ進み、未返信メールテーブルから確認すべきレコードがなくなるまでS501〜S503の処理を繰り返す。   If all the unanswered mails have been confirmed (NO in S504), the process proceeds to step S505, and it is confirmed in the condition table of FIG. 15 whether there is a mail address for updating the unanswered mail table next. I do. In the condition table of FIG. 15, when the update process of the unreply mail table for all mail addresses is completed (NO in S505), the process of this figure is terminated. If the update process of the unreply mail table for all mail addresses has not been completed (YES in S505), the process proceeds to S501 again, and the processes of S501 to S503 are repeated until there are no more records to be confirmed from the unreply mail table. .

なお、同時に複数件のメールを受信した場合には、ステップS503において、次の未返信メールテーブルの更新対象メールがあるか否かを確認し、なければ、本図での処理を終了する。   If a plurality of e-mails are received at the same time, it is checked in step S503 whether there is a next e-mail to be updated in the non-reply mail table. If not, the process in FIG.

<4.条件テーブルが新規作成、または更新された場合>
図8は、条件テーブルが新規作成、または既存の未返信メール条件が変更された場合の未返信メールテーブルの新規作成および更新処理を示すフローチャートである。
<4. When a condition table is newly created or updated>
FIG. 8 is a flowchart showing new creation and update processing of an unanswered mail table when a condition table is newly created or an existing unanswered mail condition is changed.

まず、ステップS601において、情報処理装置100のCPU201は、条件設定を更新したアドレスの条件テーブルについて、一度未返信メールテーブルを削除する。なお、新規に条件テーブルを作成したアドレスに対する処理である場合には、このステップの処理は省略をする。   First, in step S601, the CPU 201 of the information processing apparatus 100 once deletes the unreply mail table for the address condition table whose condition setting has been updated. If the process is for an address for which a new condition table has been created, the process in this step is omitted.

次に、ステップS602において、情報処理装置100のCPU201は、未返信メールテーブルの条件設定をしたメールアドレスから受信したメールを全て抽出する。そして、ステップS603で、新規作成した未返信メールの条件設定、若しくは変更した条件設定に基づいて、受信メールのうち、未返信メールに当てはまるメールがあるか否かのチェックを行う。   Next, in step S <b> 602, the CPU 201 of the information processing apparatus 100 extracts all received emails from the email addresses for which the conditions of the unreply email table are set. In step S603, it is checked whether there is a mail that matches the unanswered mail among the received mails based on the condition setting of the newly created unreply mail or the changed condition settings.

チェックの条件としては、先述の通り、条件テーブルに設定されている条件に合致する受信メールがあるか否かを抽出する。図9に例示した条件テーブルを基にすれば、受信メールの件名に「“要返信”」の文字列を含み、抽出対象時間が、「24時間以内に受信したメール」に当てはまるメールがあるか否かのチェックを実行することになる(「アドレス」に関しては、既にステップS602において、更新対象となるアドレスを選定し、そこから受信メールを抽出しているので、ステップS603でのチェックは行わなくてもよい。)。   As the check condition, as described above, it is extracted whether there is a received mail that matches the condition set in the condition table. Based on the condition table illustrated in FIG. 9, is there a mail that includes the character string “Reply Required” in the subject of the received mail and the extraction target time falls under “mail received within 24 hours”? (Regarding “address”, the address to be updated is already selected in step S602, and the received mail is extracted therefrom, so the check in step S603 is not performed. May be.)

チェックの結果、未返信メールになる場合には、ステップS604に進み、未返信メールテーブルに該当する受信メールを追加し、未返信メールにならない場合には、ステップS605に進み、次の受信メールがあるか否かの確認をして、チェック対象の受信メールがある場合には同様のチェックを実行する。   If the result of the check is an unreply mail, the process proceeds to step S604, and the corresponding received mail is added to the unreply mail table. If the mail is not an unreply mail, the process proceeds to step S605, and the next received mail is sent. If there is a received mail to be checked, the same check is executed.

また、現在市場に流通している電子メール送受信装置(メールソフト)には、ユーザが受信したメールに対する「返信期限」を手動で設定しておくと、当該返信期限を設定した受信メールが「タスク」という名のフォルダに格納され、メールソフトが「タスク」フォルダを監視して、受信メールの返信済み、未返信のステータスを監視する機能が備わっているものがある(例えば、リムアーツ社のメールソフト「Becky! Internet Mail」(http://www.rimarts.co.jp/becky-j.htm)が上記の機能を備えている)。本実施の形態は、この機能と連携をすることにより、本実施の形態で生成される未返信メールテーブルに、既存機能である「タスク」フォルダに格納されている監視対象メールをリストアップさせて相互で未返信メールに対する補完をする。   In addition, if an e-mail transmission / reception device (e-mail software) currently distributed in the market has manually set a “reply deadline” for the mail received by the user, the received mail with the reply deadline set is “task” Is stored in a folder named "", and the mail software monitors the "task" folder and has a function to monitor the status of received mail that has been replied or not replied (for example, Limart's mail software "Becky! Internet Mail" (http://www.rimarts.co.jp/becky-j.htm) has the above functions). In this embodiment, by linking with this function, the emails to be monitored stored in the “task” folder, which is an existing function, are listed in the unanswered mail table generated in this embodiment. Complement each other's unanswered mail.

具体的な方法として、図14の条件設定画面に表示される1401のチェック項目にチェックをすることで、メールソフトの既存機能で抽出される未返信メールも未返信メールテーブルにリストアップすることができる。1401には、「メールソフトの「タスク」に入っている未返信メールもリストアップさせる。」という選択肢が表示されている。   As a specific method, by checking the check item 1401 displayed on the condition setting screen in FIG. 14, unreply mail extracted by the existing function of the mail software can be listed in the unreply mail table. it can. In 1401, unanswered mail included in “task” of mail software is also listed. "Is displayed.

図14の未返信メール条件設定画面で「タスク」に入っている未返信メールのリストアップをする選択をした場合、図10の未返信メールテーブル表示画面の1009に示すように「タスク」フォルダに格納されている未返信メールが、どのメールであるかがわかるように表示される。図10の1009では、メールの件名の頭に[タスク]と表示している。なお、このとき未返信メールテーブル表示画面に表示される「タスク」フォルダに格納しているメールは、抽出対象のメールアドレスと一致したメールアドレスからの受信メールに限られる。   In the unanswered mail condition setting screen shown in FIG. 14, if the user chooses to list the unanswered mails included in the “task”, the unanswered mail table display screen 1009 shown in FIG. The stored unreply mail is displayed so that it can be understood which mail it is. In FIG. 10, 1009 displays “task” at the beginning of the subject of the mail. At this time, the mail stored in the “task” folder displayed on the unreply mail table display screen is limited to the received mail from the mail address that matches the mail address to be extracted.

以上、本発明の第一の実施例によれば、メールを送信する際に未返信のメールがある際のメール送信に警告を表示するシステムを提供することが可能になる。   As described above, according to the first embodiment of the present invention, it is possible to provide a system for displaying a warning in mail transmission when there is an unanswered mail when transmitting mail.

具体的には、メールの送信先となる宛先アドレスに対して返信をしていない未返信メールを抽出するための条件を記憶する情報処理装置において、ユーザ操作によりメールの送信指示がなされた場合、送信メールの宛先アドレスを取得する取得し、前記記憶している前記未返信メールを抽出するための条件を用いることにより抽出される宛先アドレスから受信をしたメールのうち、前記予め記憶している前記未返信メールを抽出するための条件に基づいて、当該宛先アドレスに対して返信をしていない未返信メールがあるか否かを検索し、前取得手段で取得した前記宛先アドレスから受信をしたメールのうち、前記検索手段により未返信メールが検索された場合に、当該未返信メールが存在する旨の警告を報知することを特徴とする。
(第二の実施例)
Specifically, in an information processing apparatus that stores conditions for extracting unreply mail that has not been replied to a destination address that is a mail transmission destination, when a mail operation is instructed by a user operation, Acquire the destination address of the outgoing mail, and store the previously stored mail out of the mail received from the destination address extracted by using the condition for extracting the stored unreply mail Based on the conditions for extracting unreply mail, search for whether there is an unreply mail that has not been replied to the destination address, and mail received from the destination address acquired by the previous acquisition means Among them, when an unreply mail is searched by the search means, a warning that there is an unreply mail is notified.
(Second embodiment)

第一の実施例においては、電子メール送受信装置(メールソフト)をインストールした情報処理装置100において、メールを送信する際に、宛先アドレスから受信したメールのうち、未返信のメールがあるか否かを確認する実施形態について説明をしたが、次の第二の実施形態においては、情報処理装置100とメールサーバ(不図示)とがインターネットに代表されるネットワークを介して接続し、電子メールの送受信を行うウェブメールシステムを用いて本発明を実施する場合の、処理工程について説明をする。   In the first embodiment, in the information processing apparatus 100 in which the e-mail transmission / reception apparatus (mail software) is installed, whether or not there is an unanswered mail among the mails received from the destination address when the mail is transmitted. In the following second embodiment, the information processing apparatus 100 and a mail server (not shown) are connected via a network typified by the Internet to send and receive electronic mail. The processing steps when the present invention is implemented using a web mail system that performs the above will be described.

第二の実施例において、ウェブメールシステムとは、情報処理装置100のウェブブラウザで利用することができるウェブメールシステムのことを指す。受信したメールを閲覧するために閲覧画面を生成して情報処理装置100に送信し、また、新規メッセージの作成・送信時には、情報処理装置100のウェブブラウザに表示されるメール作成画面を用いてメールのテキスト編集を行い、送信指示を情報処理装置100から実行する。送信指示されたメールのテキストや添付ファイルは、一度メールサーバで受信をして、メールの生成を実行する。   In the second embodiment, the web mail system refers to a web mail system that can be used by the web browser of the information processing apparatus 100. In order to view the received mail, a browsing screen is generated and transmitted to the information processing apparatus 100. When a new message is created or transmitted, the mail is created using the mail creation screen displayed on the web browser of the information processing apparatus 100. The text editing is performed, and a transmission instruction is executed from the information processing apparatus 100. The text and attached file of the mail instructed to be sent are received once by the mail server and the mail is generated.

情報処理装置100にメールソフトをインストールしてメールの送受信を管理するウェブメールシステムとは異なり、すべてのメール送受信をサーバ側で管理するため、ユーザは、ウェブブラウザを用いることでどこにいてもメールの作成、受信、閲覧を行うことが可能である。なお、クライアントであるウェブブラウザとサーバ間の通信は、セキュリティ上の理由から、HTTPSスキームを使用するのが一般的である。   Unlike the web mail system in which mail software is installed in the information processing apparatus 100 to manage mail transmission / reception, all mail transmission / reception is managed on the server side. It is possible to create, receive and browse. The communication between the web browser as a client and the server generally uses the HTTPS scheme for security reasons.

なお、第二の実施例の各処理工程において、本発明の第一の実施例と同様の処理工程を行うステップについての説明は省略する。   In each of the processing steps of the second embodiment, description of steps for performing the same processing steps as in the first embodiment of the present invention is omitted.

第二の実施例において、図9、図10の(B)図15および図16の各データテーブルは、メールサーバの外部メモリ211に記憶されることを前提とする。記憶のさせ方としては、図14の条件テーブルの設定画面の画面情報、メールサーバで生成し、情報処理装置100に送信する。情報処理装置100は、ウェブブラウザを用いて生成された画面情報を解析して、図14の設定画面を表示する。図14の必要な箇所に設定値を入力をして、OKボタンの押下を受け付けると、設定値がメールサーバに送信され、図9の条件テーブルの各項目に値がセットされる。   In the second embodiment, it is assumed that the data tables of FIGS. 9, 10B, 15 and 16 are stored in the external memory 211 of the mail server. As a storage method, screen information on the setting screen of the condition table in FIG. 14 is generated by the mail server, and is transmitted to the information processing apparatus 100. The information processing apparatus 100 analyzes the screen information generated using the web browser and displays the setting screen of FIG. When a set value is input to a required location in FIG. 14 and the OK button is pressed, the set value is transmitted to the mail server, and a value is set in each item of the condition table in FIG.

上記の処理工程のように、メールサーバでは、情報処理装置100で表示するための画面情報を生成し、情報処理装置100に送信をする。情報処理装置100は、ウェブブラウザを用いて受信した画面情報を解析し、ディスプレイに表示をしてそれぞれの画面で設定が必要な項目の入力を受け付ける。受け付けた設定値(パラメータ)は、情報処理装置100より送信指示がなされると、メールサーバに送信され、メールサーバは、受信したパラメータを適切なデータテーブルの項目に設定をするのが基本的な構成となっている。   As in the above processing steps, the mail server generates screen information to be displayed on the information processing apparatus 100 and transmits it to the information processing apparatus 100. The information processing apparatus 100 analyzes screen information received using a web browser, displays the information on a display, and receives input of items that need to be set on each screen. The received set value (parameter) is transmitted to the mail server when a transmission instruction is given from the information processing apparatus 100, and the mail server basically sets the received parameter in an item of an appropriate data table. It has a configuration.

上記の処理前提を基に、各処理工程の説明に関して、第一の実施例で説明をした図3〜図15を用いることで進める。   Based on the above processing premise, the description of each processing step will proceed by using FIGS. 3 to 15 described in the first embodiment.

まず、情報処理装置100のCPU201は、ウェブメール編集を行うインターフェース(不図示)の[送信]メールの押下を受け付ける。   First, the CPU 201 of the information processing apparatus 100 accepts pressing of a [Send] mail of an interface (not shown) for editing web mail.

ステップS101〜102、メールサーバが実行をする。未返信メールが存在する場合、メールサーバは、図11の第一の警告画面と、図10(A)の未返信メールテーブル表示画面と、図12の第二の警告画面を表示するための画面情報を生成し、情報処理装置100に送信する。   Steps S101 to S102 are executed by the mail server. When there is an unanswered mail, the mail server displays a first warning screen in FIG. 11, a non-reply mail table display screen in FIG. 10 (A), and a second warning screen in FIG. Information is generated and transmitted to the information processing apparatus 100.

ステップS103〜107は、情報処理装置100が実行をする。情報処理装置100は、図11の第一の警告画面を表示し、「はい」が押下されると、図10の未返信メールテーブル表示画面を表示し、一覧に表示されているメールのうち不要なメールを削除し、ステップS107で図12の第二の警告画面を表示し、「はい」の押下を受け付ける。   The information processing apparatus 100 executes steps S103 to S107. The information processing apparatus 100 displays the first warning screen of FIG. 11, and when “Yes” is pressed, the unreplyed mail table display screen of FIG. 10 is displayed and unnecessary among the mails displayed in the list. 12 is deleted, the second warning screen shown in FIG. 12 is displayed in step S107, and the pressing of “Yes” is accepted.

ステップS108〜110は、メールサーバが実行をする。メールサーバは、情報処理装置100より優先送信ボタンの押下と、第二の警告画面の「はい」の指示を受け付けると、編集中であったメールを一度メールサーバで保存し、図13のダイアログ画面の画面情報を生成し、情報処理装置100に送信する。   Steps S108 to S110 are executed by the mail server. When the mail server receives the pressing of the priority transmission button from the information processing apparatus 100 and the instruction “Yes” on the second warning screen, the mail server stores the mail being edited once in the mail server, and the dialog screen of FIG. Screen information is generated and transmitted to the information processing apparatus 100.

ステップS111では、情報処理装置100で表示された図13のダイアログ画面で「はい」の押下を受け付けると、指示がメールサーバへ送信され、メールサーバは、再び図10(A)の未返信メールテーブル表示画面情報を生成し、情報処理装置100へ送信する。   In step S111, when “Yes” is pressed on the dialog screen of FIG. 13 displayed on the information processing apparatus 100, an instruction is transmitted to the mail server, and the mail server again displays the unreplyed mail table of FIG. Display screen information is generated and transmitted to the information processing apparatus 100.

また、図4の未返信メール検索処理、図5〜図8の未返信メールテーブルの更新処理については、その時々に、情報処理装置100より情報を受信し、メールサーバにおいて各処理工程を実現し、その結果を情報処理装置100に再び送信することで実現可能である。   Further, regarding the unreply mail search process in FIG. 4 and the unreply mail table update process in FIGS. 5 to 8, information is received from the information processing apparatus 100 from time to time, and each processing step is realized in the mail server. This can be realized by transmitting the result to the information processing apparatus 100 again.

以上によれば、ウェブメールシステムにおいて、第一の実施例と同様に、メールを送信する際に未返信のメールがある際のメール送信に警告を表示するシステムの提供することが可能になる。   As described above, in the web mail system, as in the first embodiment, it is possible to provide a system that displays a warning in mail transmission when there is an unanswered mail when sending mail.

以上、実施形態、具体例を主に詳述したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。   As mentioned above, although embodiment and the specific example were mainly explained in full detail, this invention can take the embodiment as a system, an apparatus, a method, a program, a storage medium, etc., for example, specifically, multiple The present invention may be applied to a system composed of a single device or an apparatus composed of a single device.

本発明におけるプログラムは、図3〜図8に示すフローチャートの処理に従って情報処理装置100としてのコンピュータが実行可能なプログラムであり、本発明の記憶媒体は図3〜図8の処理方法を情報処理装置100が実行可能なプログラムを記憶されている。なお、本発明におけるプログラムは図3〜図8の各装置の処理方法ごと、別の独立したプログラムであってもよい。   The program in the present invention is a program that can be executed by a computer as the information processing apparatus 100 in accordance with the processing of the flowcharts shown in FIGS. 3 to 8, and the storage medium of the present invention uses the processing method in FIGS. 100 stores an executable program. Note that the program in the present invention may be a separate independent program for each processing method of each apparatus in FIGS.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。   As described above, a recording medium that records a program that implements the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the program stored in the recording medium. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by executing the reading.

この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program itself read from the recording medium realizes the novel function of the present invention, and the recording medium storing the program constitutes the present invention.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,DVD−ROM,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROM,EEPROM,シリコンディスク等を用いることができる。   As a recording medium for supplying the program, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, silicon A disk or the like can be used.

また、情報処理装置100が読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program read by the information processing apparatus 100, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) running on the computer based on the instructions of the program However, it is needless to say that some or all of the actual processing is performed and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Furthermore, after the program read from the recording medium is written to the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion board is based on the instructions of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or apparatus. In this case, by reading a recording medium storing a program for achieving the present invention into the system or apparatus, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.

さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ,データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。   Furthermore, by downloading and reading a program for achieving the present invention from a server, database, etc. on a network by a communication program, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention. In addition, all the structures which combined each embodiment mentioned above and its modification are also included in this invention.

また上記のソフトウェアで実現する各処理を、ファームウェアやハードウェア構成にして、各処理を各手段として実現することも可能であり、本発明の技術的範囲はこのようなファームウェアやハードウェア構成による実現も含むものである。   In addition, each process realized by the above-described software can be realized as firmware or hardware configuration, and each process can be realized as each means. The technical scope of the present invention is realized by such firmware or hardware configuration. Is also included.

Claims (12)

メールの送信先となる宛先アドレスに対して返信をしていない未返信メールを抽出するための条件を記憶する情報処理装置において、
ユーザ操作によりメールの送信指示がなされた場合、送信メールの宛先アドレスを取得する取得手段と、
前記記憶している前記未返信メールを抽出するための条件を用いることにより抽出される宛先アドレスから受信をしたメールのうち、前記予め記憶している前記未返信メールを抽出するための条件に基づいて、当該宛先アドレスに対して返信をしていない未返信メールがあるか否かを検索する検索手段と、
前取得手段で取得した前記宛先アドレスから受信をしたメールのうち、前記検索手段により未返信メールが検索された場合に、当該未返信メールが存在する旨の警告を報知する報知手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
In an information processing apparatus that stores conditions for extracting unreply mail that has not been replied to a destination address that is a mail destination,
An acquisition means for acquiring a destination address of an outgoing mail when an instruction to send an email is made by a user operation;
Based on the pre-stored condition for extracting the non-reply mail among the mails received from the destination address extracted by using the stored condition for extracting the non-reply mail Search means for searching whether there is an unanswered mail not replied to the destination address,
A notification means for notifying a warning that there is an unanswered mail when the unanswered mail is retrieved by the search means among the mails received from the destination address obtained by the previous obtaining means. An information processing apparatus characterized by the above.
前記報知手段は、前記宛先アドレスから受信したメールのうち、未返信メールの一覧を表示することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the notification unit displays a list of unanswered mails among mails received from the destination address. 前記報知手段で報知された前記未返信メールに対する返信メールの作成を行うか否かの選択を受け付ける選択受付手段と、
前記選択受付手段で、前記未返信メールに対する返信メールの作成を行う選択を受け付けた場合には、前記送信指示がなされたメールを記憶部に記憶する記憶手段と、
前記選択受付手段で前記未返信メールに対する返信メールの作成を行う選択を受け付けた当該未返信メールを、前記未返信メールの一覧より削除する削除手段と
を更に備えることを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
Selection accepting means for accepting selection of whether or not to create a reply mail for the non-reply mail notified by the notification means;
If the selection accepting unit accepts a selection to create a reply mail for the unanswered mail, a storage unit that stores the mail instructed to be transmitted in a storage unit;
2. The apparatus according to claim 1, further comprising: a deletion unit that deletes the non-reply mail received from the list of the non-reply mails. 2. The information processing apparatus according to 2.
ユーザにより手動で設定される、未返信メールに対する返信期限の設定を受け付ける返信期限設定受付手段と、
前記返信期限設定受付う手段で前記未返信メールに対する返信期限の設定を受け付けた前記未返信メールを、前記報知手段で未返信メールが存在する旨の警告を報知するための未返信メールとして前記検索手段で検索するか否かを設定する、報知設定手段
を更に備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
A reply deadline setting accepting means for accepting a reply deadline setting for an unanswered email set manually by a user;
The non-reply mail that has received a reply deadline setting for the non-reply mail by the reply deadline setting accepting means as the unreply mail for notifying the warning that there is an unreply mail by the notifying means The information processing apparatus according to claim 1, further comprising notification setting means for setting whether or not to search by means.
前記メールの送信先となる宛先アドレスに対して返信をしていない未返信メールを抽出するための条件の設定変更を受け付ける設定変更受付手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。   5. The apparatus according to claim 1, further comprising a setting change accepting unit that accepts a setting change of a condition for extracting an unreply mail that has not been replied to a destination address that is a destination of the mail. The information processing apparatus according to claim 1. 前記抽出手段は、一度送信したメールに対する未返信メールを予め設定された所定の条件に従って抽出させないことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理装置。   6. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the extraction unit does not extract an unanswered mail with respect to a mail that has been transmitted once in accordance with a predetermined condition set in advance. 前記抽出手段は、他のメールアドレスより転送された結果受信した未返信メールを予め設定された所定の条件に従って抽出させないことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の情報処理装置。   7. The information processing according to claim 1, wherein the extraction unit does not extract unreply mail received as a result of being transferred from another mail address in accordance with a predetermined condition set in advance. apparatus. 前記削除手段で前記未返信メールの一覧より削除した前記未返信メールは、前記検索手段により前記宛先アドレスに対して返信をしていない未返信メールとして検索されないことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。   4. The unreply mail deleted from the unreply mail list by the delete means is not searched as an unreply mail that has not been replied to the destination address by the search means. Information processing device. 前記検索手段は、予め設定された所定の条件に基づいて定期的に実行されることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the search unit is periodically executed based on a predetermined condition set in advance. メールの送受信を行う情報処理装置とメールの送信先となる宛先アドレスに対して返信をしていない未返信メールを抽出するための条件を記憶するメールサーバとが接続可能なウェブメールシステムであって、
前記メールサーバにおいて、
情報処理装置よりメールの送信指示がなされた場合、当該送信指示に基づいて送信メールの宛先アドレスを取得する取得手段と、
前記記憶している前記未返信メールを抽出するための条件を用いることにより抽出される宛先アドレスから受信をしたメールのうち、前記予め記憶している前記未返信メールを抽出するための条件に基づいて、当該宛先アドレスに対して返信をしていない未返信メールがあるか否かを検索する検索手段と、
前取得手段で取得した前記宛先アドレスから受信をしたメールのうち、前記検索手段により未返信メールが検索された場合に、当該未返信メールが存在する旨の警告を表示するための画面情報を生成する画面情報生成手段と、
前記画面情報生成手段で生成した画面情報を前記情報処理装置に送信する画面情報送信手段とを備え、
前記情報処理装置において、
前記メールの送信指示を受け付ける、メール送信手段と、
前記画面情報送信手段で送信された、該未返信メールが存在する旨の警告を表示するための画面を表示する表示手段と
を備えることを特徴とするウェブメールシステム。
A web mail system in which an information processing apparatus that transmits and receives mail and a mail server that stores conditions for extracting unanswered mail that has not been replied to a destination address that is a mail destination can be connected ,
In the mail server,
An acquisition unit that acquires a destination address of a transmission mail based on the transmission instruction when an instruction to transmit the mail is made from the information processing apparatus;
Based on the pre-stored condition for extracting the non-reply mail among the mails received from the destination address extracted by using the stored condition for extracting the non-reply mail Search means for searching whether there is an unanswered mail not replied to the destination address,
Generates screen information for displaying a warning that there is an unanswered mail when the unanswered mail is searched by the search means among the mails received from the destination address acquired by the previous acquisition means. Screen information generating means for
Screen information transmitting means for transmitting the screen information generated by the screen information generating means to the information processing apparatus,
In the information processing apparatus,
Mail sending means for accepting the mail sending instruction;
A web mail system comprising: a display means for displaying a screen for displaying a warning that there is an unreply mail sent by the screen information sending means.
メールの送信先となる宛先アドレスに対して返信をしていない未返信メールを抽出するための条件を記憶する情報処理装置の制御方法であって、
前記情報処理装置において、
前記情報処理装置の取得手段が、ユーザ操作によりメールの送信指示がなされた場合、送信メールの宛先アドレスを取得する取得ステップと、
前記情報処理装置の検索手段が、前記記憶している前記未返信メールを抽出するための条件を用いることにより抽出される宛先アドレスから受信をしたメールのうち、前記予め記憶している前記未返信メールを抽出するための条件に基づいて、当該宛先アドレスに対して返信をしていない未返信メールがあるか否かを検索する検索ステップと、
前情報処理装置の報知手段が、前記取得ステップで取得した前記宛先アドレスから受信をしたメールのうち、前記検索手段により未返信メールが検索された場合に、当該未返信メールが存在する旨の警告を報知する報知ステップ
とを含むことを特徴とする制御方法。
A method for controlling an information processing apparatus that stores conditions for extracting unreply mail that has not been replied to a destination address that is a mail destination,
In the information processing apparatus,
When the acquisition unit of the information processing apparatus is instructed to transmit a mail by a user operation, an acquisition step of acquiring a destination address of the transmitted mail;
Of the mail received from the destination address extracted by using the condition for extracting the stored unreply mail, the search means of the information processing apparatus stores the unreply stored in advance A search step for searching whether there is an unanswered mail that has not been replied to the destination address based on the conditions for extracting the mail;
A warning that there is an unreply mail when the notification means of the pre-information processing apparatus retrieves an unreply mail from the mail received from the destination address acquired in the acquisition step. The control method characterized by including the alerting | reporting step which alert | reports.
メールの送信先となる宛先アドレスに対して返信をしていない未返信メールを抽出するための条件を記憶する情報処理装置を、
ユーザ操作によりメールの送信指示がなされた場合、送信メールの宛先アドレスを取得する取得手段と、
前記記憶している前記未返信メールを抽出するための条件を用いることにより抽出される宛先アドレスから受信をしたメールのうち、前記予め記憶している前記未返信メールを抽出するための条件に基づいて、当該宛先アドレスに対して返信をしていない未返信メールがあるか否かを検索する検索手段と、
前取得手段で取得した前記宛先アドレスから受信をしたメールのうち、前記検索手段により未返信メールが検索された場合に、当該未返信メールが存在する旨の警告を報知する報知手段
として機能させることを特徴とするコンピュータで読み取り実行可能なプログラム。
An information processing apparatus that stores conditions for extracting unreply mail that has not been replied to a destination address that is a mail destination,
An acquisition means for acquiring a destination address of an outgoing mail when an instruction to send an email is made by a user operation;
Based on the pre-stored condition for extracting the non-reply mail among the mails received from the destination address extracted by using the stored condition for extracting the non-reply mail Search means for searching whether there is an unanswered mail not replied to the destination address,
Functioning as notification means for notifying a warning that there is an unreply mail when the search means searches for an unreply mail among the mails received from the destination address obtained by the pre-acquisition means A program readable and executable by a computer.
JP2011200996A 2010-10-29 2011-09-14 Information processing apparatus, web mail system, control method and program. Expired - Fee Related JP5120986B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011200996A JP5120986B2 (en) 2010-10-29 2011-09-14 Information processing apparatus, web mail system, control method and program.

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010244806 2010-10-29
JP2010244806 2010-10-29
JP2011200996A JP5120986B2 (en) 2010-10-29 2011-09-14 Information processing apparatus, web mail system, control method and program.

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012229270A Division JP5652457B2 (en) 2010-10-29 2012-10-16 Information processing apparatus, web mail system, control method and program.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012108881A JP2012108881A (en) 2012-06-07
JP5120986B2 true JP5120986B2 (en) 2013-01-16

Family

ID=46494394

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011200996A Expired - Fee Related JP5120986B2 (en) 2010-10-29 2011-09-14 Information processing apparatus, web mail system, control method and program.
JP2012229270A Active JP5652457B2 (en) 2010-10-29 2012-10-16 Information processing apparatus, web mail system, control method and program.

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012229270A Active JP5652457B2 (en) 2010-10-29 2012-10-16 Information processing apparatus, web mail system, control method and program.

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP5120986B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6348017B2 (en) * 2014-08-18 2018-06-27 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 Contact system
JP2017058798A (en) * 2015-09-15 2017-03-23 日本電気株式会社 Electronic mail management device, method, and program

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10164127A (en) * 1996-12-02 1998-06-19 Nec Corp Electronic mail client system
JPH10187561A (en) * 1996-12-27 1998-07-21 Casio Comput Co Ltd Communication equipment
JP2000276412A (en) * 1999-03-25 2000-10-06 Nec Corp Device and method for notification of electronic mail reception
JP2003076645A (en) * 2001-08-31 2003-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic mail distribution device
JP4272089B2 (en) * 2004-03-11 2009-06-03 株式会社日立製作所 Information terminal device, its e-mail management method and e-mail management program
JP2005293049A (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Fujitsu Ltd Email management program, email management apparatus and email management method
JP4262725B2 (en) * 2006-03-20 2009-05-13 Sky株式会社 E-mail reply deadline notification system
JP2008099000A (en) * 2006-10-12 2008-04-24 Sharp Corp Radio communication terminal and program to control radio communication terminal
JP4713506B2 (en) * 2007-01-16 2011-06-29 株式会社野村総合研究所 Communication support device and program
JP5131178B2 (en) * 2008-12-19 2013-01-30 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 Communication terminal, communication terminal mail reply sentence creation method, and communication terminal mail reply sentence creation program
JP2010165167A (en) * 2009-01-15 2010-07-29 Nec Corp Mobile terminal device, control method for the mobile terminal device, program and recording medium
JP2010218363A (en) * 2009-03-18 2010-09-30 Hitachi Software Eng Co Ltd Electronic mail reminder system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012108881A (en) 2012-06-07
JP5652457B2 (en) 2015-01-14
JP2013020647A (en) 2013-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10713427B2 (en) Systems and methods for providing a communication program interface with an integrated tabular data management interface
CN1987912B (en) Method and system for providing version control for electronic mail attachments
US9450902B2 (en) Method and system for marking email threads
US7912913B2 (en) Facilitating presentation and monitoring of electronic mail messages with reply by constraints
JP2012518222A (en) How to process email messages and attachments on a mobile communication terminal
US9961032B2 (en) Extended email functionality
CN107408242B (en) Providing interactive previews of content within communications
US20160269336A1 (en) Common email database for a plurality of users
JP6810366B2 (en) Information processing equipment, control methods, and programs
US9002950B2 (en) Method and system to file relayed e-mails
JP5120986B2 (en) Information processing apparatus, web mail system, control method and program.
JP2010079674A (en) File association device, method, and program
JP5268165B2 (en) Information processing apparatus, web mail system, control method and program.
JP2018107486A (en) Information processing unit, control method, and program
JP2019153353A (en) Information processing unit, control method of information processing unit, and program
JP6327623B2 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and program
JP2020095304A (en) Information processing apparatus, information processing system, control method thereof, and program
JP7078570B2 (en) Server equipment, terminals, methods, and programs
US20180123988A1 (en) Apparatus and method for email-based project management
US20130339460A1 (en) Protocol Expander System and Method
JP2009217520A (en) Related mail deletion system and related mail deletion program
US9135607B2 (en) Information processing apparatus information processing method and storage medium
JP2010282415A (en) Schedule information link mail management method and program
JP2018106770A (en) Program, information processing apparatus, and control method of information processing apparatus
JP2020047009A (en) Information processing device, control method of information processing device, and program thereof

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121018

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees