JP5120374B2 - Monitoring device - Google Patents
Monitoring device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5120374B2 JP5120374B2 JP2009502350A JP2009502350A JP5120374B2 JP 5120374 B2 JP5120374 B2 JP 5120374B2 JP 2009502350 A JP2009502350 A JP 2009502350A JP 2009502350 A JP2009502350 A JP 2009502350A JP 5120374 B2 JP5120374 B2 JP 5120374B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- monitoring
- card
- signal
- cards
- selection signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 title claims description 16
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 221
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q1/00—Details of selecting apparatus or arrangements
- H04Q1/18—Electrical details
- H04Q1/20—Testing circuits or apparatus; Circuits or apparatus for detecting, indicating, or signalling faults or troubles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
- Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Description
本発明は、複数の被監視装置をそれぞれ監視する複数の監視カードを実装する監視装置に関し、特に、各監視カードに電源供給することにより、各監視カードから所定の監視情報を取得する監視装置に関する。 The present invention relates to a monitoring device that includes a plurality of monitoring cards that respectively monitor a plurality of monitored devices, and more particularly to a monitoring device that acquires predetermined monitoring information from each monitoring card by supplying power to each monitoring card. .
シェルフ構造を有する監視装置は、装置背面のシェルフに取り付けられたバックボードの各スロットに監視カードを実装する。監視装置は、例えば、無線移動システムにおける基地局装置に設けられ、各監視カードは、基地局装置が送受信する無線信号を増幅する無線信号増幅装置(被監視装置)を監視する。 A monitoring device having a shelf structure mounts a monitoring card in each slot of a backboard attached to a shelf on the back of the device. The monitoring device is provided in, for example, a base station device in a wireless mobile system, and each monitoring card monitors a wireless signal amplification device (monitored device) that amplifies a wireless signal transmitted and received by the base station device.
図1は、監視装置の全体構成を示す図である。図1の監視装置1では、装置背面のシェルフに設けられたバックボード2に12の監視カード3−1〜3−12(以下、各監視カードを区別しない場合は、監視カード3と記載する)が実装される。監視カード3は、それぞれ被監視装置(図示せず)と接続して、被監視装置の状態を監視し、監視情報を監視制御カード4に送信する。図1では、12の監視カードが設けられるので、監視装置は12の被監視装置を監視することができる。また、12の監視カードを現用系と冗長系の2重化構成とする場合、1つの被監視装置に2つの監視カード3が割り当てられるので、6つの被監視装置を監視することとなる。 FIG. 1 is a diagram illustrating the overall configuration of the monitoring apparatus. In the monitoring device 1 of FIG. 1, twelve monitoring cards 3-1 to 3-12 are provided on the backboard 2 provided on the shelf on the back of the device (hereinafter referred to as the
また、監視制御カード4は、各監視カード3からさまざまな監視情報を収集し、上位装置に転送する機能を有する。監視制御カード4と監視カード3は、バックボード2の配線により接続されている。 In addition, the monitoring control card 4 has a function of collecting various monitoring information from each
図2は、監視制御カード4と監視カード3間の従来のバックボード2の配線を説明する図である。監視制御カード4と各監視カード3間の配線では、監視制御カード4が取得する情報の数分の信号線数が必要となる。具体的には、一つの監視カード3における一つの信号に対して一本の信号線が必要となり、図2において、例えば、12の監視カード3からそれぞれアラーム信号A、アラーム信号B、正常動作信号、カード種別信号、カード実装信号の5つの信号を取得する場合、60本(12×5)の信号線が必要となり、監視制御カード4には、60本の信号線が接続する。 FIG. 2 is a diagram for explaining the wiring of the conventional backboard 2 between the monitoring control card 4 and the
アラーム信号Aは、被監視装置の異常の有無を示す信号であり、アラーム信号Bは、アラーム信号Aの異常と異なる別の異常の有無を示す信号である。被監視装置の異常は、例えば、被監視装置が無線信号増幅装置である場合、増幅率の低下や動作停止などが想定される。アラーム信号の数は、監視する異常の種類の数に応じて設定される。 The alarm signal A is a signal indicating the presence / absence of an abnormality of the monitored device, and the alarm signal B is a signal indicating the presence / absence of another abnormality different from the abnormality of the alarm signal A. For example, when the monitored device is a wireless signal amplifying device, a decrease in the amplification factor or an operation stop is assumed as the monitored device abnormality. The number of alarm signals is set according to the number of types of abnormality to be monitored.
正常動作信号は、被監視装置が正常に動作しているかどうかを示す信号であり、カード種別信号は、監視カード3の種類を表す信号である。複数種類の被監視装置を監視する場合は、被監視装置に応じて異なる種類の監視カード3が実装される場合があるので、監視カード3の種類を特定する必要がある。被監視装置が無線信号増幅装置である場合、無線の周波数帯により、無線信号増幅装置の種類も異なるので、基地局装置が複数の周波数帯を取り扱う場合は、複数種類の無線信号増幅装置が用いられ、それを識別する必要性が生じる。カード実装信号は、バックボード2のスロットに監視カード3が実装されているかどうかを示す信号である。 The normal operation signal is a signal indicating whether the monitored apparatus is operating normally, and the card type signal is a signal indicating the type of the
図3は、監視制御カード4と接続する監視カード3のインターフェース回路を説明する図である。監視制御カード4において、各信号線にはプルアップ抵抗41が接続しており、各信号線が接地していない場合は、監視制御カード4はHレベルを検出し、各信号線が接地すると、監視制御カード4はLレベルを検出する。すなわち、監視カード3は、信号線を接地するか否かにより、2値の状態信号を出力することになる。 FIG. 3 is a diagram for explaining an interface circuit of the
監視カード3において、アラーム信号Aに関しては、被監視装置が正常に動作している場合、ゲート信号が入力されトランジスタ31−1がON(導通)し、これにより、アラーム信号線Aは接地する。すなわち、アラーム信号線AはLレベルとなる。一方、アラーム信号線Aに対応する異常が被監視装置に発生すると、ゲート信号の入力が止まり、トランジスタ31−1がOFF(非導通)となり、これにより、アラーム信号線Aは開放状態(非接地状態)となる。すなわち、アラーム信号線AはHレベルとなる。このように、アラーム信号線AのHレベルを検出することでアラーム信号線Aに対応する異常を検出することができる。アラーム信号Bについても、同様に、被監視装置の異常発生によるゲート信号の入力停止により、トランジスタ31−2がOFF(非導通)となることにより、アラーム信号線Bは非接地状態となり、監視制御カード4は、アラーム信号BのHレベルを検出することでアラーム信号線Bに対応する異常を検出する。 In the
正常動作信号に関しても、被監視装置の正常動作によるゲート信号の入力によりトランジスタ31−3がONし、監視制御カード4は、Lレベルの検出により被監視装置の正常動作を認識する。 Regarding the normal operation signal, the transistor 31-3 is turned on by the input of the gate signal by the normal operation of the monitored device, and the monitoring control card 4 recognizes the normal operation of the monitored device by detecting the L level.
アラーム信号線A、B及び正常動作信号については、上述と逆の論理にすることも可能であるが、監視カード3に電源が供給されていない状態で、監視制御カード4が検出する各信号線の出力は、Hレベル(異常状態)となるようにしておくことが好ましい。仮に、論理を反転させてHレベルで正常状態とすると、監視カード3に電源が供給されていない状態で(電源が供給されているものと誤認識された状態で)、被監視装置に異常が発生しても、各信号線の出力はHレベルのままとなり、被監視装置の異常を検出できなくなるからである。このように、Hレベルで異常状態と判定するため、すなわち、正常動作時にLレベルとするために、監視カード3に電源供給(電源ON)して、トランジスタ31を正常動作時に導通させる必要がある。 The alarm signal lines A and B and the normal operation signal can be made to have a logic opposite to that described above, but each signal line detected by the monitoring control card 4 in a state where power is not supplied to the
カード種別信号に関しては、監視カード3の種類により、カード種別信号の接地の有無を分け、監視制御カード4は、カード種別信号のレベルにより監視カード3の種類を検出する。接地させる場合は、例えばショート抵抗(0Ω抵抗)32によりアース接続する。1本のカード種別信号により、2種類の識別が可能であり、3種類以上の監視カードを実装する場合は、2本以上のカード種別信号が設けられる。 Regarding the card type signal, the presence / absence of grounding of the card type signal is classified according to the type of the
カード実装信号に関しては、スロットに監視カード3が実装されると、信号線はショート抵抗32を介して接地され、監視制御カード4がLレベルを検出することで、監視カード3の実装を検出することができる。このとき、監視カード3が電源ONである必要はない。監視カード3が電源OFFであっても、監視カードの実装の有無を検出することができる。カード種別信号についても、監視カード3が電源OFFであっても、監視カードの種類に応じて、カード種別信号のレベルを変化させることができる。 Regarding the card mounting signal, when the
このように、監視装置10は、(信号の数)×(監視カードの数)分の信号線数が必要となるが、監視対象が増えて信号の数が増加したり、実装される監視カードの数を増加するにつれて、信号線の数が急激に増え、配線を多層構造にした高価なバックボード2が必要となってきている。 As described above, the monitoring device 10 requires the number of signal lines corresponding to (the number of signals) × (the number of monitoring cards). However, the number of signals increases due to an increase in the number of monitoring targets, or the monitoring card to be mounted. As the number of signal lines increases, the number of signal lines increases rapidly, and an expensive backboard 2 having a multilayer wiring structure is required.
上記特許文献1は、一本の信号線を複数の制御、監視信号で時分割して使用する電子交換機の加入者回路シェルフについて開示している。
上述したように、監視カードと監視制御カード間の信号線数を低減させる構成が要求されている一方で、同時に、カード種別信号及びカード実装信号のように、監視装置3の電源ON/OFFにかかわらず同一の信号レベル変化を生じさせるとともに、アラーム信号線A、B及び正常動作信号のように、監視カード3の電源ONを前提に信号のレベル変化を生じさせる必要がある。 As described above, a configuration for reducing the number of signal lines between the monitoring card and the monitoring control card is required, and at the same time, the power of the
そこで、本発明の目的は、監視カードと監視制御カード間の信号線数を低減させ、且つ監視カード3に適切に電源供給して監視情報を取得することができる監視装置を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a monitoring device that can reduce the number of signal lines between a monitoring card and a monitoring control card and can appropriately supply power to the
上記目的を達成するための本発明の監視装置の第一の構成は、複数の被監視装置をそれぞれ監視する複数の監視カードと、前記複数の監視カードから少なくとも一つの監視情報を取得する監視制御カードとを備え、前記監視制御カードは、前記複数の監視カードの一つにカード選択信号を供給し、当該カード選択信号を受信した監視カードは、前記カード選択信号を受信している間導通するリレー素子を備え、前記監視制御カードは、当該リレー素子を導通させた状態の前記監視カードから前記監視情報を取得し、監視カード毎に設けられ且つ前記複数の監視カードと前記監視制御カードとをそれぞれ接続する複数のカード選択信号線を介して、前記監視制御カードは前記カード選択信号を各監視カードに供給し、監視情報毎に設けられ且つ前記複数の監視カードに共通の前記複数の監視カードと前記監視制御カードとを接続する共通信号線を介して、前記監視制御カードは前記監視情報を取得することを特徴とする。 In order to achieve the above object, a first configuration of a monitoring apparatus of the present invention includes a plurality of monitoring cards that respectively monitor a plurality of monitored apparatuses, and monitoring control that acquires at least one monitoring information from the plurality of monitoring cards. And the monitoring control card supplies a card selection signal to one of the plurality of monitoring cards, and the monitoring card that has received the card selection signal conducts while receiving the card selection signal. The monitoring control card includes a relay element, the monitoring control card acquires the monitoring information from the monitoring card in a state in which the relay element is conducted, and is provided for each monitoring card and includes the plurality of monitoring cards and the monitoring control card. The monitoring control card supplies the card selection signal to each monitoring card via a plurality of card selection signal lines connected to each other, provided for each monitoring information, and Through a common signal line connecting the common of the plurality of monitoring card the monitoring control card serial plurality of monitoring card, the monitoring control card and acquires the monitoring information.
本発明の監視装置の第二の構成は、上記第一の構成において、前記監視制御カードは、時分割により、前記複数の監視カードそれぞれに順次カード選択信号を供給することを特徴とする。 According to a second configuration of the monitoring apparatus of the present invention, in the first configuration, the monitoring control card sequentially supplies a card selection signal to each of the plurality of monitoring cards by time division.
本発明の監視装置の第三の構成は、上記第一の構成において、前記監視情報は、前記被監視装置の所定の異常に対応する情報及び前記監視カードの実装に対応する情報を含むことを特徴とする。 According to a third configuration of the monitoring device of the present invention, in the first configuration, the monitoring information includes information corresponding to a predetermined abnormality of the monitored device and information corresponding to mounting of the monitoring card. Features.
本発明の監視装置の第四の構成は、上記第三の構成において、前記監視情報は、さらに、前記監視装置の種別に対応する情報を含むことを特徴とする。 According to a fourth configuration of the monitoring apparatus of the present invention, in the third configuration, the monitoring information further includes information corresponding to a type of the monitoring apparatus.
本発明の第五の構成は、上記第一の構成において、前記リレー素子は、入力側と出力側とを電気的に絶縁可能な素子であることを特徴とする。 According to a fifth configuration of the present invention, in the first configuration, the relay element is an element capable of electrically insulating the input side and the output side.
本発明の第六の構成は、上記第五の構成において、前記リレー素子はフォトカプラであることを特徴とする。 According to a sixth configuration of the present invention, in the fifth configuration, the relay element is a photocoupler.
本発明によれば、監視制御カードは、選択した一つの監視カードに電源供給を行うことで、電源供給された監視カードのみを監視情報の出力可能状態にして、電源供給を行った監視カードのみから監視情報を取得することができる。 According to the present invention, the supervisory control card only supplies power to the selected supervisory card so that only the supervisory card that has been supplied with power can output monitoring information, and only the supervisory card that has been supplied with power. Monitoring information can be acquired from
また、監視制御カードは、ある時間に一つの監視カードのみから監視情報を取得するので、複数の監視カードで監視情報用の信号線を共通化することで、信号線数を低減することができる。 In addition, since the monitoring control card acquires monitoring information from only one monitoring card at a certain time, the number of signal lines can be reduced by sharing the monitoring information signal line among a plurality of monitoring cards. .
1:監視装置、2:バックボード、3:監視カード、4:監視制御カード、31:トランジスタ、32:ショート抵抗、33:フォトカプラ、41:プルアップ抵抗 1: monitoring device, 2: backboard, 3: monitoring card, 4: monitoring control card, 31: transistor, 32: short resistor, 33: photocoupler, 41: pull-up resistor
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。しかしながら、かかる実施の形態例が、本発明の技術的範囲を限定するものではない。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, such an embodiment does not limit the technical scope of the present invention.
図4は、本発明の実施の形態の監視装置1における監視制御カード4と監視カード3間のバックボード2の配線を説明する図である。図4では、図2の例と同様に、例えば、12の監視カード3からそれぞれアラーム信号A、アラーム信号B、正常動作信号、カード種別信号、カード実装信号の5つの監視情報を取得する場合の配線を示し、監視制御カード4が各信号を取得するためのそれぞれ1本ずつのアラームバスA、アラームバスB、正常動作バス、カード種別バス、カード実装バスと、さらに、監視カード3の数分(図4の例では12)のカード選択信号が設けられる。すなわち、信号線の本数は、(監視情報の数)+(監視カードの数)となり、図4の例では、17(5+12)本となる。 FIG. 4 is a diagram illustrating the wiring of the backboard 2 between the monitoring control card 4 and the
後述するように、監視制御カード4は、カード選択信号により選択した監視カード3に電源供給を行い、カード選択信号により電源供給された監視カード3から各監視情報を取得する。監視制御カード4は、カード選択信号を同時に複数の監視カード3に送ることはなく、一つずつ時分割で監視カード3を選択して電源供給する。すなわち、監視制御カード4は、ある時間において、一つの監視カード3のみから監視情報を取得するので、監視情報用の信号線(アラームバスA、アラームバスB、正常動作バス、カード種別バス、カード実装バス)を複数の監視カード3で共通化することができる。 As will be described later, the monitoring control card 4 supplies power to the
図5は、本発明の実施の形態における監視カード3のインターフェース回路を示す図である。図3と構成と同様に、監視制御カード4において、監視情報用の信号線(バス)にはプルアップ抵抗41が接続しており、各バスが接地していない場合は、監視制御カード4はHレベルを検出し、各バスが接地すると、監視制御カード4はLレベルを検出する。すなわち、監視カード3は、バスが接地するか否かにより、2値の状態信号を出力することになる。また、監視カード3において、監視情報用のバスの状態変化は、各バスに接続するフォトカプラ33−1〜33−5(以下、各フォトカプラを区別しない場合は、フォトカプラ33と記載する)のON(導通)/OFF(非導通)により制御される。 FIG. 5 is a diagram showing an interface circuit of the
監視制御部4から所定の監視カード3にカード選択信号が送られると、カード選択信号が供給されている期間、フォトカプラ33−5が導通し、監視カード3が電源供給状態となる。 When a card selection signal is sent from the monitoring controller 4 to a
被監視装置が正常に動作している場合、ゲート信号が入力されトランジスタ31−1がON(導通)し、これにより、アラーム信号線Aは接地する。すなわち、アラーム信号線AはLレベルとなる。 When the monitored device is operating normally, the gate signal is input and the transistor 31-1 is turned on (conducted), whereby the alarm signal line A is grounded. That is, the alarm signal line A becomes L level.
この状態において、被監視装置が正常に動作している場合、光信号が入力されフォトカプラ33−1はON(導通)するので、アラーム信号バスAはフォトカプラ33−5を介して接地する。すなわち、アラームバスAのLレベルとなる。一方、アラームバスAに対応する異常が被監視装置に発生すると、光信号の入力が止まり、フォトカプラ33−1がOFFとなり、これにより、アラームバスAは非接地除隊となる。すなわち、アラームバスAはHレベルとなる。このように、アラームバスAのHレベルを検出することで、アラーム信号線Aに対応する異常を検出することができる。を検出することでアラームバスAに対応する異常を検出することができる。アラームバスBについても、同様に、被監視装置の異常発生による光信号の入力停止により、フォトカプラ33−2が非導通となることにより、アラームバスBは非接地状態となり、監視制御カード4は、アラームバスBのHレベルを検出することでアラームバスBに対応する異常を検出する。 In this state, when the monitored device is operating normally, an optical signal is input and the photocoupler 33-1 is turned on (conducted), so the alarm signal bus A is grounded via the photocoupler 33-5. That is, the alarm bus A is at the L level. On the other hand, when an abnormality corresponding to the alarm bus A occurs in the monitored device, the input of the optical signal is stopped and the photocoupler 33-1 is turned OFF, whereby the alarm bus A is ungrounded. That is, the alarm bus A becomes H level. Thus, by detecting the H level of the alarm bus A, an abnormality corresponding to the alarm signal line A can be detected. By detecting this, an abnormality corresponding to the alarm bus A can be detected. Similarly, for the alarm bus B, when the input of the optical signal due to the abnormality of the monitored device is stopped, the photocoupler 33-2 becomes non-conductive, so that the alarm bus B becomes non-grounded, and the monitoring control card 4 The abnormality corresponding to the alarm bus B is detected by detecting the H level of the alarm bus B.
正常動作バスに関しても、被監視装置の正常動作による光信号の入力によりフォトカプラ33−3が導通し、監視制御カード4は、Lレベルの検出により被監視装置の正常動作を認識する。 As for the normal operation bus, the photocoupler 33-3 is turned on by the input of the optical signal due to the normal operation of the monitored device, and the monitoring control card 4 recognizes the normal operation of the monitored device by detecting the L level.
上述したように、アラームバスA、B及び正常動作バスは、Hレベルで被監視装置の異常状態と判定するため、すなわち、被監視装置の正常動作時にLレベルとするために、フォトカプラ33を被監視装置の正常動作時に導通させる必要があるが、そのために、本発明では、カード選択信号によりフォトカプラ33−5を導通させることにより、カード選択信号を供給している間、監視カード3に電源供給を行うことで、フォトカプラ33を被監視装置の正常動作時に導通させる。 As described above, the alarm buses A and B and the normal operation bus are set to the H level to determine that the monitored device is in an abnormal state, that is, to set the photocoupler 33 to the L level during normal operation of the monitored device. Although it is necessary to conduct the monitored device during normal operation, in the present invention, the photocoupler 33-5 is turned on by the card selection signal to supply the
カード種別バスに関しては、監視カード3の種類により、フォトカプラ33−4のON/OFFを分ける。カード選択信号は、フォトカプラ33−3にも供給され、フォトカプラ33−4がショート抵抗(0Ω抵抗)32を介して接地している場合は、フォトカプラ33−3は導通するので、これにより、カード種別バスはLレベルとなり、フォトカプラ33−4が接地されていない場合は、フォトカプラ33−4は非導通のままなので、カード種別バスはHレベルのままとなる。このカード種別のレベルにより監視カード3の種類が検出される。 Regarding the card type bus, ON / OFF of the photocoupler 33-4 is divided according to the type of the
カード種別バスは、カード選択信号が供給されない場合は、監視カード3の種類にかかわらず、Hレベルとなるが、監視制御カード4は、カード選択信号を供給した監視カード3のみからカード種別バスのレベル(監視情報)を取得するので、カード選択信号を供給しているときと供給していないときでレベルが異なることは問題とならない。カード選択信号を供給することで、正しい監視情報を取得することできる。 When the card selection signal is not supplied, the card type bus is at the H level regardless of the type of the
また、図3の場合と同様に、1本のカード種別バスにより、2種類の識別が可能であり、3種類以上の監視カードを実装する場合は、2本以上のカード種別バスが設けられる。 Similarly to the case of FIG. 3, two types of identification can be performed by one card type bus. When three or more types of monitoring cards are mounted, two or more card type buses are provided.
カード実装バスに関しては、スロットに監視カード3が実装されると、カード選択信号をフォトカプラ33−5に供給可能となり、カード選択信号がフォトカプラ33−5に供給されてフォトカプラ33−5が導通すると、カード実装バスは、フォトカプラ33−5を介して接地する。これにより、監視制御カード4はカード実装バスのLレベルを検出することで、監視カード3の実装を検出することができる。監視カードが実装されていないスロットにカード選択信号を供給しても、フォトカプラ33−5は存在せず導通しないため、カード実装バスは接地せずHレベルのままであり、監視カード3が実装されていないことを検出する。このように、カード実装バスは、監視カードが実装されることで、
カード実装バスについても、カード種別バスと同様に、カード選択信号が供給されない場合は、監視カード3の実装/非実装にかかわらず、Hレベルとなるが、監視制御カード4は、カード選択信号を供給した監視カード3のみからカード実装バスのレベル(監視情報)を取得するので、カード選択信号を供給しているときと供給していないときでレベルが異なることは問題とならない。カード選択信号を供給することで、正しい監視情報を取得することできる。Regarding the card mounting bus, when the
Similarly to the card type bus, if the card selection signal is not supplied to the card mounting bus, the monitoring control card 4 outputs the card selection signal, regardless of whether the
このように、本発明の実施の形態では、監視制御部4は、監視カード3にカード選択信号により電源を供給して、フォトカプラ33−5を導通させ、監視カード3を電源供給状態とすることで、監視カード3のみを監視情報の出力可能状態として、電源供給された監視カードのみから、監視情報用バス(共通信号線)を介して監視情報(信号レベル)を取得することができるようになる。また、監視制御部4は、カード選択信号を時分割で各監視カード3に供給し、ある時間に一つの監視カードのみから監視情報を取得するので、監視情報用の信号線を各監視カード3で共通化することができる。このため、監視情報用の信号線について、各監視カード毎に信号線を配線する必要がなくなり、信号線数を大幅に低減することができる。 As described above, in the embodiment of the present invention, the monitoring control unit 4 supplies power to the
さらに、カード選択信号を供給することにより、監視カード3に電源を供給する構成なので、監視カード3に電源が供給された状態における被監視装置の動作に関する監視情報(アラームバスA、B及び正常動作バス)を取得することができる。 Further, since the power is supplied to the
また、カード選択信号を供給することにより、監視カード3の種別及び監視カードの実装/非実装に関する監視情報を正しく取得することができる。 Further, by supplying the card selection signal, it is possible to correctly acquire the monitoring information regarding the type of the
本実施の形態では、監視カード3のリレー素子(スイッチング素子)としてフォトカプラを用いたが、従来と同様に、トランジスタであってもよい。本実施の形態では、監視情報を取得する際、監視制御カード4から監視カード3にカード選択信号が供給されるため、監視カード3におけるカード選択信号の受信による電気的影響を被監視装置側に及ぶ可能性がある(例えば、被監視装置の動作電圧(例えば数ミリボルト)が、監視カード3と監視制御カード間の電圧(例えば、数ボルト)よりはるかに小さい場合)。当該電気的な影響を除去するために、電気的に絶縁可能なリレー素子を用いることが好ましく、その一例として、フォトカプラが用いられる。 In the present embodiment, a photocoupler is used as a relay element (switching element) of the
本発明は、移動無線システムの基地局装置に設けられる無線信号増幅装置を監視する監視装置に適用可能である。ただし、被監視装置は移動無線システムにかかる装置に限られるものではない。 The present invention is applicable to a monitoring apparatus that monitors a radio signal amplifying apparatus provided in a base station apparatus of a mobile radio system. However, the monitored device is not limited to the device related to the mobile radio system.
Claims (6)
前記複数の監視カードから少なくとも一つの監視情報を取得する監視制御カードとを備え、
前記監視制御カードは、前記複数の監視カードの一つにカード選択信号を供給し、当該カード選択信号を受信した監視カードは、前記カード選択信号を受信している間導通するリレー素子を備え、前記監視制御カードは、当該リレー素子を導通させた状態の前記監視カードから前記監視情報を取得し、
監視カード毎に設けられ且つ前記複数の監視カードと前記監視制御カードとをそれぞれ接続する複数のカード選択信号線を介して、前記監視制御カードは前記カード選択信号を各監視カードに供給し、
監視情報毎に設けられ且つ前記複数の監視カードに共通の前記複数の監視カードと前記監視制御カードとを接続する共通信号線を介して、前記監視制御カードは前記監視情報を取得することを特徴とする監視装置。A plurality of monitoring cards each monitoring a plurality of monitored devices;
A monitoring control card for acquiring at least one monitoring information from the plurality of monitoring cards;
The monitoring control card supplies a card selection signal to one of the plurality of monitoring cards, and the monitoring card that has received the card selection signal includes a relay element that conducts while receiving the card selection signal; The monitoring control card acquires the monitoring information from the monitoring card in a state in which the relay element is conducted ,
Via the plurality of card selection signal lines provided for each monitoring card and connecting the plurality of monitoring cards and the monitoring control card, the monitoring control card supplies the card selection signal to each monitoring card,
The monitoring control card acquires the monitoring information via a common signal line provided for each monitoring information and connecting the plurality of monitoring cards common to the plurality of monitoring cards and the monitoring control card. A monitoring device.
前記監視制御カードは、時分割により、前記複数の監視カードそれぞれに順次カード選択信号を供給することを特徴とする監視装置。In claim 1,
The monitoring apparatus, wherein the monitoring control card sequentially supplies a card selection signal to each of the plurality of monitoring cards by time division.
前記監視情報は、前記被監視装置の所定の異常に対応する情報及び前記監視カードの実装に対応する情報を含むことを特徴とする監視装置。In claim 1,
The monitoring apparatus includes information corresponding to a predetermined abnormality of the monitored apparatus and information corresponding to mounting of the monitoring card.
前記監視情報は、さらに、前記監視装置の種別に対応する情報を含むことを特徴とする監視装置。In claim 3 ,
The monitoring apparatus further includes information corresponding to a type of the monitoring apparatus.
前記リレー素子は、入力側と出力側とを電気的に絶縁可能な素子であることを特徴とする監視装置。In claim 1,
The monitoring device, wherein the relay element is an element that can electrically insulate the input side and the output side.
前記リレー素子はフォトカプラであることを特徴とする監視装置。In claim 5 ,
The monitoring device, wherein the relay element is a photocoupler.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2007/000181 WO2008107935A1 (en) | 2007-03-07 | 2007-03-07 | Monitor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008107935A1 JPWO2008107935A1 (en) | 2010-06-03 |
JP5120374B2 true JP5120374B2 (en) | 2013-01-16 |
Family
ID=39737841
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009502350A Expired - Fee Related JP5120374B2 (en) | 2007-03-07 | 2007-03-07 | Monitoring device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5120374B2 (en) |
WO (1) | WO2008107935A1 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101631345B (en) * | 2009-08-13 | 2013-10-16 | 中兴通讯股份有限公司 | Method and device for monitoring running state of single plate |
JP6187087B2 (en) * | 2013-09-24 | 2017-08-30 | 日本電気株式会社 | COMMUNICATION DEVICE, MONITORING SYSTEM, MONITORING METHOD, AND PROGRAM |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06338941A (en) * | 1993-05-31 | 1994-12-06 | Meisei Electric Co Ltd | Fault detection circuit |
JPH1032846A (en) * | 1996-07-16 | 1998-02-03 | Fujitsu Ltd | Subscriber circuit shelf |
JP2000209341A (en) * | 1999-01-18 | 2000-07-28 | Hitachi Ltd | Test method and device for subscriber circuit |
JP2000308163A (en) * | 1999-04-22 | 2000-11-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | System and method for monitoring |
JP2002171262A (en) * | 2000-11-30 | 2002-06-14 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Communication method and its communication system |
-
2007
- 2007-03-07 JP JP2009502350A patent/JP5120374B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-03-07 WO PCT/JP2007/000181 patent/WO2008107935A1/en active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06338941A (en) * | 1993-05-31 | 1994-12-06 | Meisei Electric Co Ltd | Fault detection circuit |
JPH1032846A (en) * | 1996-07-16 | 1998-02-03 | Fujitsu Ltd | Subscriber circuit shelf |
JP2000209341A (en) * | 1999-01-18 | 2000-07-28 | Hitachi Ltd | Test method and device for subscriber circuit |
JP2000308163A (en) * | 1999-04-22 | 2000-11-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | System and method for monitoring |
JP2002171262A (en) * | 2000-11-30 | 2002-06-14 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Communication method and its communication system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2008107935A1 (en) | 2008-09-12 |
JPWO2008107935A1 (en) | 2010-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107870584B (en) | Service board input power supply working state detection method and machine frame type equipment | |
KR20190089457A (en) | Integrated circuit and battery management system including the same | |
CN100459447C (en) | Method for realizing master and spare conversion of distributing connection equipment | |
CN109101009B (en) | Fault diagnosis system and server | |
US7073088B2 (en) | Data bus arrangement and control method for efficiently compensating for faulty signal lines | |
US20070109958A1 (en) | Network with redundancy properties, a branching unit for a user device in a network, redundancy manager for a network with redundancy properties and method for operating a network with redundancy properties | |
JP5120374B2 (en) | Monitoring device | |
JP2016054617A (en) | Power supply system and abnormality detection method | |
EP0446061B1 (en) | Abnormal temperature detector for electronic apparatus | |
US10606703B2 (en) | Monitoring circuit | |
JP5688966B2 (en) | Wired connection device for remote electronic board | |
CN112291128B (en) | Bus-based communication system, system on chip and method therefor | |
JP2010238000A (en) | Device for bus connection/disconnection of module | |
JP2008278246A (en) | Communication system, communication equipment and communication method | |
CN212540558U (en) | Contact detection circuit and system | |
JP7082493B2 (en) | Fire notification system and disconnection detection method | |
JP2013130545A (en) | Switching determination device and abnormality determination method | |
JP2014164488A (en) | Control device, control method, and control program | |
JP5218968B2 (en) | CARD TYPE INFORMATION DEVICE, DEVICE CONNECTION ASSISTANCE SYSTEM, AND CARD TYPE INFORMATION DEVICE CONTROL METHOD | |
CN108965314B (en) | Network communication device based on Feiteng processor | |
JPH04305748A (en) | Highly reliable bus | |
KR100316515B1 (en) | Dual-board change-control device | |
KR930006862B1 (en) | Triple modular redundency method | |
JP6234388B2 (en) | Dual system controller | |
JP2003295979A (en) | Power-supply voltage monitoring control system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120925 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121008 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5120374 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |