JP5108530B2 - ARID3bを標的とした神経芽腫の治療剤 - Google Patents

ARID3bを標的とした神経芽腫の治療剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5108530B2
JP5108530B2 JP2007551924A JP2007551924A JP5108530B2 JP 5108530 B2 JP5108530 B2 JP 5108530B2 JP 2007551924 A JP2007551924 A JP 2007551924A JP 2007551924 A JP2007551924 A JP 2007551924A JP 5108530 B2 JP5108530 B2 JP 5108530B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arid3b
neuroblastoma
expression
cells
mrna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007551924A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007074707A1 (ja
Inventor
択実 江良
伸一 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Original Assignee
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority to JP2007551924A priority Critical patent/JP5108530B2/ja
Publication of JPWO2007074707A1 publication Critical patent/JPWO2007074707A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5108530B2 publication Critical patent/JP5108530B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/118Prognosis of disease development
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value
    • G01N2500/04Screening involving studying the effect of compounds C directly on molecule A (e.g. C are potential ligands for a receptor A, or potential substrates for an enzyme A)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)

Description

本発明は、ARID3b阻害物質を含有する神経芽腫の治療剤に関する。
神経芽腫は主に5歳以下の小児において多発し、乳幼児の固形腫瘍の中では最も頻度が高い疾患である。神経芽腫に関連した遺伝子の特徴としてはMYCNオンコジーンの増幅、染色体1pの欠失などが知られている。特に、1歳以上の患者で、腫瘍の進行度が高い症例や上記MYCNオンコジーンの増幅、染色体1pの欠失を有する症例の多くでは、現在の治療法が有効ではない。1980年代半ばに、MYCNオンコジーンの増幅(約20%の症例において見られる)と神経芽腫との関係が示唆されたが、それ以来、神経芽腫に特異的かつ確実に重要な機能を担っている分子に関する報告はなく、腫瘍の分子メカニズムについてはほとんど解明されていない。神経芽腫の治療方法の確立は急務であるが、このことが新たな治療法の開発を妨げる主な原因となっていた(非特許文献1)。
本発明者らは、マウス胚性幹(ES)細胞の試験管内分化システムを用いた、中胚葉系細胞、間葉系細胞の分化誘導に関する研究の過程で、血小板由来増殖因子(PDGF)受容体分子と類似の発現パターンを示す機能不明分子ARID3bのノックアウト(KO)マウスを作製した。このKOマウスにおいて神経堤細胞由来と考えられるPDGFRα陽性の頭部間葉系細胞がほとんど消失していたことから、この分子が間葉系細胞の分化、増殖、維持に必須の分子であることを見出した。このARID3b分子はAT rich interacting domainというDNA結合モチーフを有する分子群に属するタンパク質をコードする遺伝子であり、ARID3aと称する別の遺伝子とともにサブ・ファミリーを形成している。ヒトARID3bをコードする遺伝子はクローン化されており、ARID3bは網膜芽細胞腫遺伝子産物(Rb)に結合するタンパク質であることが示されているが(非特許文献2)、その機能は不明であった。
Brodeur, G.M. et al., Nature Reviews Cancer, 3:203-216 (2003) Numata, S. et al., Cancer Res., 59:3741-3747 (1999)
本発明の目的は、神経芽腫の治療剤を提供することにある。
本発明者らは、上記KOマウスを用いた研究などにおいて、ARID3b分子が頭部間葉系細胞において発現しており、その生存に重要であることを見出した。さらに本発明者らは、ARID3b分子が神経芽腫の細胞株において高頻度で発現していること、細胞の癌化に関与していることを見出し、本発明を完成させた。
すなわち本発明は、
[1]ARID3b阻害物質を含有する、神経芽腫の治療剤;
[2]ARID3b阻害物質がARID3b mRNAに対するアンチセンスオリゴヌクレオチドまたはsiRNAである[1]の治療剤;
[3]ARID3b阻害活性を測定する工程を包含する、ARID3b阻害物質のスクリーニング方法;
[4]ARID3b阻害活性が、ARID3bの発現を阻害する活性である、[3]の方法;
[5]ARID3b阻害活性が、ARID3bの作用を阻害する活性である、[3]の方法;
[6]ARID3bを阻害する工程を包含する、神経芽腫の抑制方法;
[7]ARID3bの阻害を、ARID3bの発現を阻害することによって行う、[6]の方法;
[8]ARID3bの阻害を、ARID3bの作用を阻害することによって行う、[6]の方法;
[9]細胞におけるARID3bの発現量を測定する工程を包含する、神経芽腫の診断方法;
[10]細胞におけるMYCNの発現量を測定する工程をさらに含む、[9]の方法;
[11]ARID3bの発現を改変した細胞;
[12]ARID3bの発現を改変した動物;
[13]ARID3bに対する抗体、又はARID3bをコードする遺伝子もしくはその相補配列にアニール可能なオリゴヌクレオチドを少なくとも含む、神経芽腫の判定用キット;
[14]上記オリゴヌクレオチドがARID3bをコードする遺伝子もしくはその相補配列から選択される15〜100ヌクレオチドの連続した配列を含む、[13]のキット;および
[15]さらにMYCNに対する抗体、又はMYCNをコードする遺伝子もしくはその相補配列にアニール可能なオリゴヌクレオチドを含む、[13]のキット、
に関する
本発明により、ARID3b阻害物質を含有する神経芽腫の治療剤が提供される。
神経芽腫細胞株におけるARID3b mRNAの発現を示す図である。 各種癌細胞株におけるARID3b mRNAの発現を示す図である。 ARID3bの強制発現が増殖能に及ぼす影響を示す図である。 ARID3bの強制発現がコロニー産生能に及ぼす影響を示す図である。 ARID3bの強制発現がコロニー産生能に及ぼす影響を示す図である。 細胞移植後の免疫不全マウスの生存率を示す図である。 ARID3bの強制発現が初代培養細胞の癌化に及ぼす影響を示す図である。 ARID3bに対するアンチセンスオリゴヌクレオチドの神経芽腫細胞株の増殖に及ぼす影響を示す図である。 ARID3bに対するsiRNAの神経芽腫細胞株の増殖に及ぼす影響を示す図である。 アンチセンスオリゴヌクレオチドによる増殖抑制とアポトーシスの誘導との関係を示す図である。
本明細書において神経芽腫とは、神経細胞へ分化する未分化細胞(神経芽細胞)の悪性腫瘍をいう。また、本明細書において神経芽腫細胞株とは、神経芽腫由来であって神経芽腫の特徴を示す細胞株をいう。神経芽腫細胞株の例としてはSH−SY5Y、TGW、CHP−126、NBLS、IMRなどが挙げられる。
ARID3bタンパク質(ARID3b分子)は、AT rich interacting domainというDNA結合モチーフを有する分子群に属し、網膜芽細胞腫遺伝子産物(Rb)に結合するタンパク質であり、ARID3遺伝子は血小板由来増殖因子(PDGF)受容体分子と類似の発現パターンを示す。例えば、ヒト由来ARID3bタンパク質のアミノ酸配列およびそれをコードする遺伝子のヌクレオチド配列は、非特許文献2に記載されており、GenBankにアクセッション番号NM_006465の下で登録されている。GenBankアクセッション番号NM_006465から得られるヒトARID3b遺伝子のヌクレオチド配列のうちコード領域の配列を配列番号8に、それによってコードされるアミノ酸配列を配列番号9に示す。
神経芽腫細胞株においてARID3b mRNAの発現量が上昇していること、ARID3b mRNAにアンチセンスオリゴヌクレオチド、siRNAなどを作用させることによって神経芽腫細胞株の増殖が抑制され、悪性度が低下することが本発明者らによって示された。従って、少なくとも一部の神経芽腫にはARID3bの発現が関与しており、ARID3bを阻害することによってこのような神経芽腫を治療することができると考えられる。神経芽腫の病期は、進行の程度を表す神経芽腫国際分類(INSS)によりI期、IIa期、II(IIb)期、III期、IV期、IVs期に分類されているが、ARID3bの発現とIV期との相関が見られることから、ARID3bの阻害は特にIV期の神経芽腫に有効である可能性がある。さらに、初代培養線維芽細胞においてARID3bを強制発現させることによって正常細胞が癌化されることから、ARID3bの阻害は神経芽腫以外の癌の治療にも有効である可能性がある。
1つの実施態様において、本発明は、ARID3b阻害物質を含有する神経芽腫の治療剤、ARID3b阻害活性を測定する工程を包含するARID3b阻害物質のスクリーニング方法、およびARID3bを阻害する工程を包含する神経芽腫の抑制方法を提供する。本明細書においてARID3b阻害物質とは、ARID3b阻害活性を有する物質をいう。ここで、ARID3b阻害活性は、ARID3bの発現を阻害する活性、またはARID3bの作用を阻害する活性のいずれでもよい。
本明細書において発現は、遺伝子からmRNAへの転写およびmRNAからタンパク質への翻訳を包含し、本発明による発現の阻害は、転写レベルおよび翻訳レベルのいずれかでの発現の阻害を含む。従って、ARID3bの発現を阻害する活性を有するARID3b阻害物質は、ARID3b mRNAの転写、ARID3bタンパク質の翻訳の阻害をする任意の物質である。
ARID3b阻害物質としては、ARID3b mRNAに対するアンチセンスオリゴヌクレオチド、siRNA、リボザイムなどが挙げられる。あるいは、ARID3b遺伝子の転写調節系に作用してARID3b mRNAの転写を阻害する物質を本発明に使用することができる。このような物質は、例えば、ARID3b発現細胞株を試験物質で処理し、ARID3b mRNAの量またはARID3bタンパク質の量を低下させる物質、当該細胞株の増殖を抑制する物質などを選択することによって得ることができる。ARID3b発現細胞株としては、上記のような神経芽腫細胞株や、下記のようなARID3bの発現を改変した細胞を使用することができる。アンチセンスオリゴヌクレオチド、siRNA、リボザイムの取得方法は当該分野において公知であり、当業者は例えば上記のヒトARID3b遺伝子のヌクレオチド配列に基づいてこれらを容易に得ることができる。
ARID3bタンパク質はRbに結合することが知られている。また、ARID3bの高発現によって、神経芽腫細胞株の悪性度が増加することが、増殖能、コロニー産生能の上昇を指標として本発明者らによって示された。従って、ARID3bの作用を阻害する活性は、ARID3bタンパク質のRbへの結合能や、細胞の増殖能の抑制などによって確認することができる。例えば、ARID3bタンパク質またはRbに結合してARID3bタンパク質のRbへの結合を阻害する物質をARID3b阻害物質として使用することができる。従って、ARID3b阻害物質として、常法によって得られたARID3bタンパク質に対する抗体(ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、抗体フラグメントなどを含む)を用いることができる。
本発明の神経芽腫の抑制方法は、ARID3bを阻害する工程を包含する。この方法は、例えばARID3bタンパク質の機能の研究、神経芽腫の発症メカニズムの解明などに有効である。ARID3bの阻害は上記のようにARID3bの発現または作用を阻害することによって行われ、例えばARID3b阻害物質のインビボまたはインビトロにおける添加または投与によって実施される。対象としては、哺乳動物(ヒトを含むまたは含まない)、哺乳動物由来の細胞が挙げられる。
別の実施態様において、本発明は、細胞におけるARID3bの発現量を測定する工程を包含する神経芽腫の診断方法を提供する。上記のように、少なくとも一部の神経芽腫にはARID3bの発現が関与しているので、ARID3b mRNAまたはその翻訳産物(ARID3bタンパク質)の量を測定し、正常細胞における量と比較して高いARID3bの発現によって神経芽腫を特徴付けることができる。ARID3b mRNAの量の測定は、ノーザンブロットハイブリダイゼーション、定量的RT−PCRなど当該分野において公知の方法を用いて実施することができる。これらの方法で使用する検出用プローブ、増幅用プライマーなどは、例えば、配列番号8に示すヌクレオチド配列に基づいて設計することができる。またARID3bタンパク質の量の測定は、例えば、配列番号9に示すアミノ酸配列を有するARID3bタンパク質またはその一部に対して常法に従って作製した抗体を使用したELISAや免疫組織染色など当該分野で公知の方法を使用して実施することができる。ARID3bおよびMYCNの各種腫瘍における発現を調べた結果、ARID3bおよびMYCNオンコジーン両方の発現が検出される場合に神経芽腫と判定される可能性が高いことが示されている。従って、ARID3bに加えてMYCNの発現量を測定することによって、より正確に神経芽腫を診断できる可能性がある。MYCNの発現量は、MYCNオンコジーンの転写産物(MYCN mRNA)または翻訳産物(MYCNタンパク質)の量を決定することによって測定することができる。また、上記のようにARID3bの発現とIV期の神経芽腫との相関が見られることから、ARID3bの発現量を測定することによって神経芽腫の病期を診断することができる可能性がある。
さらに別の実施態様において、本発明はARID3bの発現を改変した細胞およびARID3bの発現を改変した動物を提供する。神経芽腫細胞株および初代培養細胞においてARID3bの発現を増強する(強制発現させる)ことによって細胞の悪性度が増加し、初代培養細胞が不死化することが本発明者らによって見出された。従って、細胞におけるARID3bの発現を人為的に改変することによって細胞の悪性度を改変することができる。ここで発現の改変は、本来の発現量に比較して低下させることもしくは上昇させること、または本来とは異なる発現調節を可能にすることなどをいう。ARID3bの発現の改変は、例えば、ARID3bタンパク質発現用のベクターの導入、ARID3b mRNAに対するアンチセンス発現用ベクターの導入、宿主細胞が有するARID3b遺伝子の発現調節領域の変更などによって実施することができる。発現ベクターの構築、細胞への導入などこれらの操作に使用される組換えDNA技術は当該分野において公知である。また、ARID3bの発現を改変した生殖細胞または体細胞から常法に従ってトランスジェニック動物、クローン動物などを作製することによって、ARID3bの発現を改変した動物を得ることができる。このような細胞、動物は、ARID3b阻害物質のスクリーニング、ARID3bタンパク質の機能の研究、神経芽腫の発症メカニズムの解明などに有用である。
さらなる実施態様において、本発明はARID3bに対する抗体、又はARID3bをコードする遺伝子もしくはその相補配列にアニール可能なオリゴヌクレオチドを少なくとも含む、神経芽腫の判定用キットを提供する。このキットは、上記神経芽腫の診断方法に使用することができる。ARID3bに対する抗体としては上記のような抗体を用いることができる。検出または増幅の対象となるARID3bをコードする遺伝子もしくはその相補配列の形態に限定はないが、転写レベルでの発現に基づいて神経芽腫を判定するためにはmRNAであることが好ましい。ARID3bをコードする遺伝子もしくはその相補配列にアニール可能なオリゴヌクレオチドは、検出用プローブまたは増幅用プライマーのいずれであってもよく、またDNA、RNAまたはその混合物(キメラオリゴヌクレオチド)であってもよい。オリゴヌクレオチドがARID3bをコードする遺伝子もしくはその相補配列に特異的にアニール可能であれば、当該オリゴヌクレオチドの長さは限定されず、例えば、ARID3bをコードする遺伝子もしくはその相補配列から選択される10ヌクレオチド以上、好ましくは15ヌクレオチド以上、より好ましくは20ヌクレオチド以上、さらに好ましくは25ヌクレオチド以上であり、かつ500ヌクレオチド以下、好ましくは200ヌクレオチド以下、より好ましくは100ヌクレオチド以下、さらに好ましくは50ヌクレオチド以下の連続した配列を含む。例えば、ARID3bをコードする遺伝子もしくはその相補配列から選択される15〜100ヌクレオチドの連続した配列を含むオリゴヌクレオチドを好適に使用することができる。オリゴヌクレオチドのARID3bをコードする遺伝子もしくはその相補配列へのアニーリング(ハイブリダイゼーション)の条件は当該分野において公知であり、例えば、J. Sambrook et al. (eds.), Molecular Cloning: A Laboratory Manual 3rd ed., 2001, Cold Spring Harbor Laboratory Pressなどに記載されている。本発明のキットはさらにMYCNに対する抗体、又はMYCNをコードする遺伝子もしくはその相補配列にアニール可能なオリゴヌクレオチドを含んでもよい。
以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明の範囲はこれら実施例に限定されるものではない。
5つの神経芽腫細胞株についてARID3b mRNAの発現を調べた。神経芽腫細胞株としては、SH−SY5Y(ATCC CRL−2266)、TGW(Iwasaki, I. et al., Cancer Chemother. Pharmacol., 49:438-444 (2002))、CHP−126(Schlesinger, H.R. et al., Cancer Res., 36:3094-3100 (1976))、NBLS、IMR(ATCC CCL−127)を使用した。さらにコントロールとしてK562(慢性骨髄性白血病、ATCC CCL−243)を使用した。神経芽腫細胞株の培養には45%ダルベッコ最小必須培地(D−MEM、Invitrogen社)、45%Ham’s F−12培地(Invitrogen)および10%ウシ胎児血清(FBS、JRL社)からなる培地を使用し、その他の細胞株には90%D−MEMおよび10%FBSからなる培地を使用した。それぞれの細胞株から常法に従ってRNAを抽出し、ヒトARID3b DNA(配列番号8)をプローブとしてノーザンブロットハイブリダイゼーションを実施した。同様にアクチン mRNAの検出も実施した。結果を図1Aに示す。図1Aに示すように、ARID3b mRNAの発現レベルは細胞株により変動したが、全ての神経芽腫細胞株においてARID3b mRNAの発現を示す約4.2kbpのバンドが観察された。
同様に神経芽腫以外の癌細胞株についてARID3b mRNAの発現を調べた。細胞株としては、HL−60(急性前骨髄球性白血病、ATCC CCL−240)、HeLa S3(子宮頸癌、ATCC CCL−2.2)、K−562(慢性骨髄性白血病、ATCC CCL−243)、MOLT−4(急性リンパ性白血病、ATCC CRL−1582)、Raji(L3、バーキットリンパ腫、ATCC CCL−86)、SW480(大腸癌、ATCC CCL−228)、A549(肺癌、ATCC CCL−185)およびG−391(黒色腫)を使用した。結果を図1Bに示す。慢性骨髄性白血病株であるK−562および大腸癌細胞株であるSW480においてはARID3b mRNAの発現を示す約4.2kbpのバンドが観察されたが、他の細胞株では発現は認められず、上記の神経芽腫細胞株に比較して発現頻度は低かった。
以上の結果から、ARID3b mRNAの神経芽腫細胞株において有意に発現されていることが示された。
ARID3bの強制発現が細胞のインビトロにおける悪性度に及ぼす影響を、増殖能およびコロニー産生能を指標として調べた。ヒトARID3b DNA(配列番号8)を挿入したレトロウイルスを構築した。使用したレトロウイルスはClontech社から市販されているMSCV Retrovirus Expression System(Cat.No.634401)に含まれるレトロウイルスにおいて薬剤耐性遺伝子部分をIRES GFPに置換したものである。この組換えレトロウイルスを、上記実施例1においてARID3bの発現が認められ、MYCNオンコジーンの増幅が見られないことが知られている神経芽腫細胞株SH−SY5Yに感染させて、ARID3bを強制的に発現させ、細胞数を経時的に測定した。結果を図2Aに示す。図中、◆はARID3b DNAを挿入したレトロウイルスを感染させた場合の結果を、■はDNAを挿入していないベクターを感染させた場合の結果を示す。図2Aに示すように、強制発現させた細胞は、強制発現をさせていない細胞に比較して高い増殖能を示した。
上記の細胞によって形成されたコロニー(直径2mmより大)を計数した。結果を図2Bおよび図2Cに示す。図2Bおよび図2Cに示すように、ベクターのみの場合に比較してARID3bを強制発現された場合に、コロニー産生能が有意に増加した。
さらに、上記の細胞をそれぞれ別々に免疫不全マウスの皮下に移植し、移植後のマウスの生存率を経時的に測定することによって、インビボにおける悪性度を調べた。結果を表すKaplan−Meier生存曲線を図3に示す。図3に示すように、ベクターのみの場合では試験期間にわたってマウスの死亡はほとんど観察されなかった。一方、ARID3bを強制発現させたSH−SY5Y細胞を移植した免疫不全マウスについては、短期間(約20日)の間に死亡が確認された。
以上の結果から、ARID3bの強制発現によって神経芽腫細胞株のインビトロおよびインビボにおける悪性度が増加することが示された。
ARID3bの強制発現が初代培養細胞の癌化に及ぼす影響を、継代培養の際の老化・不死化を指標として調べた。実施例2で使用したヒトARID3b DNAを挿入したレトロウイルスを、胎仔から分離したマウス初代培養線維芽細胞に感染させた。初代培養線維芽細胞の培養には90%D−MEMおよび10%FBSからなる培地を使用した。2〜3日毎に、細胞をダルベッコリン酸緩衝食塩水(PBS、Invitrogen)で洗浄後、0.05%(w/v)トリプシン−EDTA(Invitrogen)を用いてディッシュから剥離し、5倍希釈して継代した。継代時に細胞を計数した。結果を図4に示す。図中、◆はARID3b DNAを挿入したレトロウイルスを感染させた場合の結果を、■はDNAを挿入していないベクターを感染させた場合の結果を示す。図4に示すように、ベクターのみを感染させた初代培養線維芽細胞の場合、継代回数が8回以上になると老化によると考えられる分裂の停止およびそれに伴う細胞死が見られ、さらなる継代が困難となった。一方、ARID3bを強制発現させた初代培養線維芽細胞の場合、レトロウイルス導入当初ではベクターのみのコントロールに比較して低い増殖能が見られたが、その後増殖能が上昇し、3ヶ月以上の維持培養が可能であった。
以上の結果から、ARID3bの強制発現によって、初代培養細胞の老化が抑制されて不死化がもたらされ、癌化が促進されることが示唆された。
神経芽腫細胞株におけるARID3b発現抑制の増殖に及ぼす影響を調べた。
神経芽腫細胞株として実施例1においてARID3b mRNAの低い発現が確認されたCHP−126Sを使用した。アンチセンスオリゴヌクレオチドARID3b AS1(AS1、配列番号1)、ARID3b AS3(AS3、配列番号2)およびARID3b AS5(AS5、配列番号3)を合成した。また、コントロールとしてAS5のセンス配列をランダムに組み換えたオリゴヌクレオチドARID3b AS5 scramble−1(scramble−1、配列番号4)およびARID3b AS5 scramble−2(scramble−2、配列番号5)を合成した。それぞれのオリゴヌクレオチドの合成には部分的に2'−O,4'−C−メチレン架橋核酸(2'-O,4'-C-methylene bridged nucleic acid (BNA))を使用した。また、siRNAとしてARID3b RNAi(5)S(センス)(配列番号6)およびARID3b RNAi(5)A(アンチセンス)(配列番号7)をそれぞれ合成した後アニーリングさせた。
100μlの培地中3×10個の細胞を96ウェルプレートに播種した。24時間後にいずれかのオリゴヌクレオチド0.2μgまたはPBS(モック)をLipofectamine 2000(Invitrogen社)を用いてOpti−MEM培地(Gibco,Invitrogen Corporation United Kingdom)中で製造業者の説明書に従って導入した。24時間後に培地を通常の神経芽細胞用培地に交換し、4倍希釈して3日間培養した。3日間の培養後に培養液と等量のCellTiter−Glo Reagent(CellTiter−GloTM Luminescent Cell Viability Assay;Promegaカタログ番号G7571)を加え10分間室温で放置後、Luminometer(Lumat LB 9507 Berthold Technnology)で吸光度を測定した。オリゴ導入前の細胞のATP値と3日間培養後のATP値との比で増殖比(growth ratio)を導出した。同様の増殖実験は、細胞数を顕微鏡下で計測しても行える。
アンチセンスオリゴヌクレオチドを用いた実験の結果を図5Aに示す。図5Aに示すように、神経芽腫細胞株CHP−126にARID3b mRNAに対するアンチセンスオリゴヌクレオチドAS5を導入した場合、モックやコントロールとしてのscramble−1、scramble−2に比較して有意な増殖の抑制が観察された。特にAS5はいずれの細胞株の増殖も抑制した。また、同様の実験はアンチセンスオリゴヌクレオチドARID3b AS1(AS1、配列番号1)、ARID3b AS3(AS3、配列番号2)でも行える。
siRNAをCHP−126細胞に導入した実験の結果を図5Bに示す。アンチセンスオリゴヌクレオチドの場合と同様に、ARID3b mRNAに対するsiRNAを導入した場合に有意な増殖抑制効果が観察された。
上記のアンチセンスオリゴヌクレオチドAS5によるCHP−126細胞の増殖抑制効果を、細胞の増殖を示すDNA染色色素7−アミノアクチノマイシンD(7−AAD)およびアポトーシスを起こした細胞を示すフィコエリトリン結合アネキシン(アネキシン−PE)で細胞を染色しフローサイトメトリーによって分析することによって調べた。結果を図5Cに示す。図5Cに示すように、アンチセンスオリゴヌクレオチドを導入した細胞ではアポトーシスを起こした細胞が増加していた。すなわち、アンチセンスオリゴヌクレオチドによる神経芽腫細胞株における増殖抑制効果は、アポトーシスの誘導によって引き起こされており、ARID3bが神経芽腫細胞の増殖に重要な役割を果たしていることが示唆された。
ARID3bおよびMYCNの各種腫瘍における発現を調べた。発現データをArrayExpress(http://www.ebi.ac.uk/arrayexpress)(Parkinson, H. et al., Nucleic Acids Res., 33(Database issue):D553-555 (2005))およびNCBI Gene Expression Omnibus(http://www.ncbi.nlm.nih.gov/geo/)(Edgar, R. et al., Nucleic Acids Res., 30:207-210 (2002))から得た。
Affymetrix検出コールを、bioconductor suiteのaffyモジュールを使用して生データから算出した(http://www.bioconductor.org/)(Gentleman, R.C. et al., Genome Biol., 5:R80 (2004))。正常群は602個の試料から構成された。これらは広範な異なる組織および細胞型から得られたものであるが、本解析においては単一の群として処理した。個々の試料を腫瘍型に従って分類した。それぞれのデータ提供者から入手される情報によって、腫瘍セットの間で腫瘍分類の正確さが左右される可能性がある。「存在(present)」および「わずか(marginal)」のコールを「検出」と判定して発現試料数を計数した。各腫瘍型について計数された陽性(検出)試料数が少なくとも見出される確率を示すために、超幾何分布を使用してp値を算出した。p値はその腫瘍型についての陽性試料の比率および試料数の両方に依存する。p値は0〜1の範囲であり、1に近い値は非特異的な発現を、0に近い値は特異的な発現を表す。p値が0.0019(0.05÷26(腫瘍型の数))未満の場合に、有意な関係を示すとした。MYCNおよびARID3bの発現を、それぞれプローブセット209757_s_atおよび218964_atを使用して調べた。結果を表1に示す。
Figure 0005108530
表1において、ARID3bおよびMYCNの両方について(表中「ARID3b-MYCN」)のp値が0.0017未満であったのは神経芽腫(neuroblastoma)のみであった。この結果より、ARID3bおよびMYCN両方の発現を調べることによって、より正確に神経芽腫の診断ができる可能性が示唆された。
公開されているマイクロアレイデータを使用して、神経芽腫の臨床試料におけるARID3bの発現を調べた。本発明者らはMcArdle et al.(Carcinogenesis, 25:1599-1609 (2004))のデータセットを使用した。これは、このデータが実施例5において上記したArrayExpressから入手可能であり、詳細に報告されており、高度に標準化されたAffymetrixオリゴヌクレオチドアレイを使用しており、そのため関係するデータの抽出および他のデータセットとの比較が可能であるからである。23個の悪性神経芽腫試料について調べた。2個は神経芽腫細胞株であり、他はI期(1個)、IIa期(2個)、II期(6個)、III期(1個)、IV期(10個)およびIVs期(1個)の神経芽腫であった。ARID3bは、23個中11個の試料において「存在」または「わずか」のコールに基づき「検出」と判定された。そのうち2個は神経芽腫細胞株であり、1個はII期の神経芽腫であり、残りの8個はIV期の神経芽腫であった。2個の細胞株を除外すると、21個中9個(42.8%)の神経芽腫症例でARID3bの発現が見られた。特に、発現はIV期の腫瘍と関連していた(IV期については10個中8個(80%)、I〜III期+IVs期については11個中1個(9%)、P=0.0018)。この結果より、ARID3bの発現とIV期の神経芽腫との関連が示唆された。
本発明により、ARID3b阻害物質を含有する神経芽腫の治療剤が提供される。
SEQ ID NO:1 Antisense oligonucleotide for ARID3b designated as ARID3b AS1; nucleotides 1, 3, 4, 6, 9, 11, 14, 16, 19 and 20 are 2'-O,4'-C-methylene bridged nucleic acids (BNAs)
SEQ ID NO:2 Antisense oligonucleotide for ARID3b designated as ARID3b AS3; nucleotides 2, 4, 5, 8, 10, 11, 13 and 16 are 2'-O,4'-C-methylene bridged nucleic acids (BNAs)
SEQ ID NO:3 Antisense oligonucleotide for ARID3b designated as ARID3b AS5; nucleotides 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 11, 12, 13 and 20 are 2'-O,4'-C-methylene bridged nucleic acids (BNAs)
SEQ ID NO:4 Oligonucleotide designated as ARID3b AS5 scramble-1; nucleotides 1, 6, 8, 10, 12, 13, 16 and 18 are 2'-O,4'-C-methylene bridged nucleic acids (BNAs)
SEQ ID NO:5: Oligonucleotide designated as ARID3b AS5 scramble-2; nucleotides 1, 4, 6, 8, 10, 11, 14 and 16 are 2'-O,4'-C-methylene bridged nucleic acids (BNAs)
SEQ ID NO:6 Oligonucleotide designated as ARID3b RNAi(5) S; nucleotides 20 and 21 are deoxyribonucleotides
SEQ ID NO:7 Oligonucleotide designated as ARID3b RNAi(5) A; nucleotides 20 and 21 are deoxyribonucleotides

Claims (4)

  1. ARID3b阻害物質を含有する、神経芽腫の治療剤であって、ARID3b阻害物質がARID3b mRNAに対するアンチセンスオリゴヌクレオチドまたはsiRNAである治療剤
  2. ARID3bに対する抗体、又はARID3bをコードする遺伝子もしくはその相補配列にアニール可能なオリゴヌクレオチドを少なくとも含む、神経芽腫の判定用キット。
  3. 上記オリゴヌクレオチドがARID3bをコードする遺伝子もしくはその相補配列から選択される15〜100ヌクレオチドの連続した配列を含む、請求項記載のキット。
  4. さらにMYCNに対する抗体、又はMYCNをコードする遺伝子もしくはその相補配列にアニール可能なオリゴヌクレオチドを含む、請求項記載のキット。
JP2007551924A 2005-12-26 2006-12-21 ARID3bを標的とした神経芽腫の治療剤 Expired - Fee Related JP5108530B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007551924A JP5108530B2 (ja) 2005-12-26 2006-12-21 ARID3bを標的とした神経芽腫の治療剤

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005372530 2005-12-26
JP2005372530 2005-12-26
PCT/JP2006/325467 WO2007074707A1 (ja) 2005-12-26 2006-12-21 ARID3bを標的とした神経芽腫の治療剤
JP2007551924A JP5108530B2 (ja) 2005-12-26 2006-12-21 ARID3bを標的とした神経芽腫の治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007074707A1 JPWO2007074707A1 (ja) 2009-06-04
JP5108530B2 true JP5108530B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=38217928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007551924A Expired - Fee Related JP5108530B2 (ja) 2005-12-26 2006-12-21 ARID3bを標的とした神経芽腫の治療剤

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20100136526A1 (ja)
EP (1) EP1970075B1 (ja)
JP (1) JP5108530B2 (ja)
WO (1) WO2007074707A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005160354A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Toru Sugimoto 神経芽腫の診断方法
JP2005304497A (ja) * 2004-03-25 2005-11-04 Joji Inasawa 特定の癌関連遺伝子を用いる癌の検出方法及び癌の抑制方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20030860A1 (it) * 2003-04-29 2004-10-30 Univ Bologna Metodo per l'inibizione selettiva del gene n-myc

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005160354A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Toru Sugimoto 神経芽腫の診断方法
JP2005304497A (ja) * 2004-03-25 2005-11-04 Joji Inasawa 特定の癌関連遺伝子を用いる癌の検出方法及び癌の抑制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007074707A1 (ja) 2009-06-04
WO2007074707A1 (ja) 2007-07-05
US20110039912A1 (en) 2011-02-17
US8119613B2 (en) 2012-02-21
EP1970075B1 (en) 2012-04-11
US20100136526A1 (en) 2010-06-03
EP1970075A1 (en) 2008-09-17
EP1970075A4 (en) 2009-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chakrabarti et al. ΔNp63 promotes stem cell activity in mammary gland development and basal-like breast cancer by enhancing Fzd7 expression and Wnt signalling
Shan et al. miR128-1 inhibits the growth of glioblastoma multiforme and glioma stem-like cells via targeting BMI1 and E2F3
Zhang et al. SOX4 induces epithelial–mesenchymal transition and contributes to breast cancer progression
Guerzoni et al. Inducible activation of CEBPB, a gene negatively regulated by BCR/ABL, inhibits proliferation and promotes differentiation of BCR/ABL-expressing cells
Mudhasani et al. Loss of miRNA biogenesis induces p19Arf-p53 signaling and senescence in primary cells
Mukherjee et al. Separation of telomerase functions by reverse genetics
Tabu et al. Analysis of an alternative human CD133 promoter reveals the implication of Ras/ERK pathway in tumor stem-like hallmarks
Tanaka et al. siRNA gelsolin knockdown induces epithelial‐mesenchymal transition with a cadherin switch in human mammary epithelial cells
JP5841332B2 (ja) 細胞増殖阻害剤
Nagel et al. Comprehensive analysis of homeobox genes in Hodgkin lymphoma cell lines identifies dysregulated expression of HOXB9 mediated via ERK5 signaling and BMI1
Asano et al. DRR1 is expressed in the developing nervous system and downregulated during neuroblastoma carcinogenesis
Ostojić et al. Transcriptional co-activator regulates melanocyte differentiation and oncogenesis by integrating cAMP and MAPK/ERK pathways
Ikushima et al. An Id‐like molecule, HHM, is a synexpression group‐restricted regulator of TGF‐β signalling
EP3719124A1 (en) Inhibitor of the expression of cancer-promoting factors, screening method for active ingredient thereof, expression cassette useful in said method, diagnostic drug, and diagnostic method
Miller et al. Brain lipid binding protein in axon-Schwann cell interactions and peripheral nerve tumorigenesis
Dunne et al. AML1/ETO proteins control POU4F1/BRN3A expression and function in t (8; 21) acute myeloid leukemia
Kirschner et al. The Wilms' tumor suppressor Wt1 activates transcription of the erythropoietin receptor in hematopoietic progenitor cells
Jagannathan et al. Nuclear factor κB1/RelA mediates inflammation in human lung epithelial cells at atmospheric oxygen levels
US20120095078A1 (en) Methods of diagnosis and treatment of melanoma
Kwan et al. An intron GATA‐binding site regulates chromatin accessibility and is essential for IL‐4 gene expression in mast cells
JP5108530B2 (ja) ARID3bを標的とした神経芽腫の治療剤
Bresson‐Mazet et al. Stem cell antigen 2: a new gene involved in the self‐renewal of erythroid progenitors
Carrington et al. Overexpression of murine WT1+/+ and−/− isoforms has no effect on chemoresistance but delays differentiation in the K562 leukemia cell line
DK2627780T3 (en) BACH2 REPRESSION IN CELLS
JP5180084B2 (ja) がん細胞識別マーカー及びがん細胞増殖阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091221

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees