JP5097042B2 - Illumination optical device and projection display device using the same - Google Patents
Illumination optical device and projection display device using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP5097042B2 JP5097042B2 JP2008187804A JP2008187804A JP5097042B2 JP 5097042 B2 JP5097042 B2 JP 5097042B2 JP 2008187804 A JP2008187804 A JP 2008187804A JP 2008187804 A JP2008187804 A JP 2008187804A JP 5097042 B2 JP5097042 B2 JP 5097042B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- rod integrator
- incident
- light sources
- lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Description
本発明は、例えば空間光変調素子を照明するために用いられる照明光学装置、及び、その照明光学装置を用いて空間光変調素子を照明し、得られた光学像を投写レンズによりスクリーン上に投写するための投写型表示装置に関する。 The present invention provides, for example, an illumination optical device used for illuminating a spatial light modulator, and illuminates the spatial light modulator using the illumination optical device, and projects the obtained optical image on a screen by a projection lens. The present invention relates to a projection display device for performing the above.
大画面映像を表示する方法の1つとして、映像信号に応じた光学像を形成する空間光変調素子を光で照明し、その光学像を投写レンズにより拡大投写する投写型表示装置が知られている。空間光変調素子としては、例えば、液晶パネルやDMD(デジタル・マイクロミラー・デバイス)が用いられる。このような投写型表示装置では、投写画像の高輝度化に対する要望が強い。 As one of the methods for displaying a large screen image, there is known a projection display device that illuminates a spatial light modulation element that forms an optical image corresponding to a video signal with light, and enlarges and projects the optical image by a projection lens. Yes. As the spatial light modulation element, for example, a liquid crystal panel or DMD (digital micromirror device) is used. In such a projection display device, there is a strong demand for higher brightness of a projected image.
投写型表示装置において投写画像の明るさを向上させるためには、ランプの消費電力を大きくすれば良い。しかし、十分なランプ寿命を確保しつつ、消費電力を大きくすると、発光体の形状が長く、太くなり、光学系の光利用効率が低下するという問題がある。そこで、比較的消費電力の小さい複数のランプを用いて上記問題を改善し、投写型表示装置の明るさを効率良く向上させることが、知られている。 In order to improve the brightness of the projected image in the projection display device, the power consumption of the lamp may be increased. However, if the power consumption is increased while ensuring a sufficient lamp life, there is a problem that the shape of the light emitter becomes longer and thicker, and the light utilization efficiency of the optical system decreases. Thus, it is known to improve the above-described problem by using a plurality of lamps with relatively low power consumption, and to efficiently improve the brightness of the projection display device.
例えば、特許文献1には、図3に示すような投写型表示装置が開示されている。この装置は、複数のランプを用いた場合に、各ランプの放射光を効率良く集光し、均一性の高い照明光を形成するように照明光学装置を構成したものである。図3は、投写型表示装置の全体構成を示す正面図である。 For example, Patent Document 1 discloses a projection display device as shown in FIG. In this apparatus, when a plurality of lamps are used, the illumination optical apparatus is configured to efficiently collect the radiated light of each lamp and form highly uniform illumination light. FIG. 3 is a front view showing the overall configuration of the projection display apparatus.
この投写型表示装置は、ランプ20a、20b、楕円面鏡21a、21b、UV−IRカットフィルタ22a、22b、平面ミラー23a、23b、反射プリズム24、集光レンズ25、第1レンズアレイ26、第2レンズアレイ27、ビーム合成レンズ28、フィールドレンズ29、液晶パネル30、及び、投写レンズ31から構成される。
The projection display device includes
ランプ20a、20bには、メタルハライドランプ、超高圧水銀ランプ、キセノンランプ等が用いられ、発光中心が楕円面鏡21a、21bの第1焦点近傍に配置される。ランプ20a、20bから放射される光はそれぞれ対応する楕円面鏡21a、21bにより集光され、UV−IRカットフィルタ22a、22bで紫外光、赤外光成分が除去された後、平面ミラー23a、23bにより、光路が反射プリズム24の反射面24a、24bに向かうように折り曲げられる。反射プリズム24は、楕円面鏡21a、21bの第2焦点近傍に配置される。これにより、反射プリズム24の反射面24a、24b近傍には、ランプ20a、20bの集光スポットが形成される。
As the
反射プリズム24の反射面24a、24bには、アルミニウム膜または誘電体多層膜が蒸着されており、可視光を効率良く反射する。反射プリズム24で反射される光は発散光であり、集光レンズ25に入射する。集光レンズ25としては、例えば、非球面の両凸レンズが用いられ、入射光を略平行光に変換する。
An aluminum film or a dielectric multilayer film is deposited on the reflecting
集光レンズ25からの平行光束は、複数のレンズで構成された第1レンズアレイ26に入射し、多数の微小光束に分割される。多数の微小光束は、それぞれ複数のレンズで構成された第2レンズアレイ27の対応するレンズ上に収束し、ランプ20a、20bの多数の像が形成される。第2レンズアレイ27は、第1レンズアレイ26と同一の形状を有する。
The parallel light flux from the
第2レンズアレイ27の各矩形レンズは、対応する第1レンズアレイ26からの微小光束を拡大し、ビーム合成レンズ28、及びフィールドレンズ29を介して、液晶パネル面30を照明する。ビーム合成レンズ28は、第2レンズアレイ27の各矩形レンズから出射した光を液晶パネル30上で重ね合わせるために用いられる。このように、第1レンズアレイ26の入射光束を多数の微小光束に分割し、それらを拡大して液晶パネル30上で重ね合わせるので、液晶パネル30上を良好な均一性で照明することができる。
Each rectangular lens of the
フィールドレンズ29は、液晶パネル30上を照明する光を投写レンズ31の瞳面に集光する。投写レンズ31は、液晶パネル30上に形成される光学像をスクリーン(図示せず)上に投写する。
The
上記構成によれば、液晶パネルを複数のランプで照明する構成において、各ランプの放射光を効率良く集光し、均一性の高い照明光を形成することができる。 According to the said structure, in the structure which illuminates a liquid crystal panel with a some lamp | ramp, the emitted light of each lamp | ramp can be efficiently condensed and illumination light with high uniformity can be formed.
一方、上述のように複数のランプを用いる際に、各ランプからの出射光を合成した後、レンズアレイに代えてロッドインテグレータを用いて、照明光の照度均一性および色均一性を向上させた構成が、特許文献2に開示されている。これについて、図4を参照して説明する。 On the other hand, when using a plurality of lamps as described above, after combining the emitted light from each lamp, the illuminance uniformity and color uniformity of the illumination light were improved by using a rod integrator instead of the lens array The configuration is disclosed in Patent Document 2. This will be described with reference to FIG.
図4において、光源手段40は、第1の光源41a及び第2の光源41bにより構成される。第1の光源41aは、第1の発光体42aと第1の放物面鏡43aによって略平行光束44aを放射する。第2の光源41bは、第1の光源41aと同様に、第2の発光体42bと第2の放物面鏡43bから構成されており略平行光束44bを放射する。それぞれの略平行光束44a、44bが出射する方向が、方位軸45a、45bとして示されている。
In FIG. 4, the light source means 40 includes a
光束合成手段46は、緩やかな曲面からなる2つの光入射面を持つ第1の光学素子47と、これら光入射面にほぼ密着されて配置された2つの第2の光学素子48a、48bから構成されている。第2の光学素子48a、48bの光入射面は、対応する光源からの入射光が略垂直に入射する平面として構成されている。さらに、第1の光学素子47の光出射面49は、光軸50に垂直な平面である。
The light beam combining
第1の光学素子47からの出射光は、光入射端面と出射端面を持つロッドインテグレータ51に入射する。ロッドインテグレータ51からの出射光は、複数種類のレンズ手段から構成される光伝達手段52に入射する。光伝達手段52は、ロッドインテグレータ51からの発散光束を略平行化する第1のレンズ系53を有する。なお、光伝達手段52に含まれる他の要素については、図示を省略する。
The outgoing light from the first
第1の光源41aからの略平行光束は、第2の光学素子48aおよび第1の光学素子47により、ロッドインテグレータ51の入射点Pに向かうように偏向され集光される。この集光作用は第2の光源41bからの略平行光束に対しても同様に生じる。こうして集光された2つの光源からの光束は、所定の角度で入射点Pに向かい合成される。
The substantially parallel light beam from the
ロッドインテグレータ51の入射点Pに集光された光は、ガラス/空気の界面で複数回の全反射をくり返しながらロッドインテグレータ51内を伝播し、出射端面において明るさの均一性が高い発光面を再構成する。
上述の特許文献2の例のように、ロッドインテグレータを用いることにより、簡素な構成で均一性が高い発光面を再構成することができるので、複数の光源による投写画面の高輝度化を実現するための構成に有用である。 By using a rod integrator as in the above-mentioned example of Patent Document 2, a light emitting surface with high uniformity can be reconfigured with a simple configuration, so that the brightness of a projection screen with a plurality of light sources can be increased. Useful for configuration.
一方、ロッドインテグレータの入射端の開口は複数の光源を並列して配置させるには小さ過ぎる為、各光源の集光点を入射端面上で一致させることは困難である。これを解決するために特許文献2では光束合成手段46を用いているが、光束合成手段46の構成は複雑であり、高精度で製造することは困難である。 On the other hand, since the opening at the entrance end of the rod integrator is too small to arrange a plurality of light sources in parallel, it is difficult to make the condensing points of the light sources coincide on the entrance end surface. In order to solve this problem, the light beam synthesizing means 46 is used in Patent Document 2. However, the configuration of the light beam synthesizing means 46 is complicated and difficult to manufacture with high accuracy.
これに対して、本発明者らは、図3に示した特許文献1のような、反射プリズム24とロッドインテグレータにより、複数ランプ20a、20bの放射光を合成する構成を検討した。すなわち、複数ランプの放射光を、図3のように反射プリズム24により反射させた後、ロッドインテグレータの入射面から入射させる。その場合、特許文献2のように、放射光の焦点位置をロッドインテグレータの入射面に合わせると、プリズムの反射面での反射効率を考えた場合、最適ではないことが判った。
On the other hand, the present inventors examined the structure which synthesize | combines the emitted light of
そこで本発明は、複数の光源からの放射光の合成に際して発生する光損失を低減し、明るさの均一性と合成効率を向上させることが可能な照明光学装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an illumination optical device that can reduce light loss that occurs during the synthesis of radiated light from a plurality of light sources, and can improve brightness uniformity and synthesis efficiency.
また、その照明光学装置を用いて、投写画像の高輝度化と明るさの均一性向上を両立することが可能な、複数の光源を用いた投写型表示装置を提供することを目的とする。 It is another object of the present invention to provide a projection display device using a plurality of light sources that can achieve both high brightness and improved brightness uniformity of a projected image using the illumination optical device.
上記課題を解決するために、本発明の照明光学装置は、各々が、発光体および前記発光体からの放射光を反射して集光する凹面鏡を有する複数の光源と、前記複数の光源間の中央部に配置され、前記複数の光源からの光を集光するロッドインテグレータと、前記複数の光源ごとに配置され、前記光源からの光の入射面、前記ロッドインテグレータの入射面に対向する出射面、及び前記入射面および出射面に対して傾斜した反射面を有する複数の三角プリズムとを備え、前記複数の三角プリズムは、前記複数の光源からの光をそれぞれ前記ロッドインテグレータの入射面に導くとともに、前記凹面鏡によりそれぞれ集光される前記複数の光源からの光の焦点は、前記三角プリズムの入射面と反射面とを含む間に位置することを特徴とする。 In order to solve the above problems, an illumination optical device according to the present invention includes a light source and a plurality of light sources each having a concave mirror that reflects and collects radiated light from the light emitter, and the plurality of light sources. A rod integrator that collects light from the plurality of light sources, and a light incident surface that is arranged for each of the plurality of light sources and that faces the light incident surface of the rod integrator. , and a plurality of triangular prism having a reflecting surface inclined with respect to the incident surface and exit surface, wherein the plurality of triangular prisms, and guides the light from the plurality of light sources to the incident surface of each of the rod integrator The focal points of the light from the plurality of light sources respectively collected by the concave mirror are located between the incident surface and the reflecting surface of the triangular prism .
上記構成によれば、光源からの放射光を、簡素な構成の三角プリズムにより効率良く、ロッドインテグレータの入射面まで伝播させることができる。従って、光源からの放射光をロッドインテグレータに導く際の効率がよく、数の光源からの放射光の合成に際して発生する光損失を低減し、光出力の大きな照明光学装置を得ることが可能であり、これを用いて明るい投写型表示装置を実現できる。 According to the above configuration, the radiated light from the light source can be efficiently propagated to the incident surface of the rod integrator by the triangular prism having a simple configuration. Therefore, it is possible to obtain an illumination optical device having a high light output by reducing the light loss generated when synthesizing the radiated light from several light sources with high efficiency when guiding the radiated light from the light source to the rod integrator. By using this, a bright projection display device can be realized.
本発明は、上記構成を基本として以下のような態様をとることができる。 The present invention can take the following aspects based on the above configuration.
すなわち、前記凹面鏡により各々集光される前記複数の光源からの光の焦点は、前記三角プリズムの前記反射面に位置することが好ましい。 That is, it is preferable that the focal points of the light from the plurality of light sources collected by the concave mirror are located on the reflection surface of the triangular prism.
また、前記三角プリズムからの出射光の光軸が前記ロッドインテグレータの光軸と平行であることが好ましい。 Moreover, it is preferable that the optical axis of the emitted light from the triangular prism is parallel to the optical axis of the rod integrator.
また、前記三角プリズムの前記入射面は、前記ロッドインテグレータの側面と同一面上に位置していることが好ましい。 The incident surface of the triangular prism is preferably located on the same plane as the side surface of the rod integrator.
また、前記凹面鏡として楕円面鏡が用いられることが好ましい。 Moreover, it is preferable that an ellipsoidal mirror is used as the concave mirror.
本発明の投写型表示装置は、上記いずれかの構成の照明光学装置と、前記ロッドインテグレータからの出射光を集光して照明光を形成する光学系と、前記照明光が入射され映像信号に応じた入射光の変調を行う空間光変調素子と、前記空間光変調素子で変調された光をスクリーン上に投写する投写レンズとを備えた構成とすることができる。 A projection display device according to the present invention includes an illumination optical device having any one of the above configurations, an optical system that condenses light emitted from the rod integrator to form illumination light, and the illumination light is incident on an image signal. A spatial light modulation element that modulates the corresponding incident light and a projection lens that projects the light modulated by the spatial light modulation element onto the screen can be used.
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(実施の形態)
図1は、本発明の実施の形態1における照明光学装置を備えた投写型表示装置を示す断面図である。照明光学装置は、2つの光源1a、1b、三角プリズム2a、2b、及びロッドインテグレータ3により構成される。この照明光学装置に、カラーホイール4、リレーレンズ5、フィールドレンズ6、空間光変調素子の一例としての液晶パネル7、及び投写レンズ8を加えて、投写型表示装置が構成される。
(Embodiment)
FIG. 1 is a cross-sectional view showing a projection display device including an illumination optical device according to Embodiment 1 of the present invention. The illumination optical device includes two
2つの光源1a、1bはそれぞれ、ランプ9、楕円面鏡10、及び球面鏡11を備えている。ランプ9としては、メタルハライドランプ、超高圧水銀ランプ、キセノンランプ等を用いることができる。楕円面鏡10及び球面鏡11の組み合わせにより、ランプ9の放射光を効率よく集光する。
Each of the two
楕円面鏡10の反射面には、例えば、可視光を効率よく反射し、赤外光を透過する誘電体多層膜12が形成されており、ランプ9から放射される光のうち、可視光成分を効率よく所望の方向に反射する。ランプ9は、発光中心13が、楕円面鏡10の第1焦点と概ね一致するように配置される。これにより、光源の大きさに比例した集光スポットが楕円面鏡10の第2焦点近傍に形成され、ランプ9の放射光を効率よく集光することができる。
On the reflecting surface of the
球面鏡11は、ランプ9の発光中心13に対して、楕円面鏡10と同じ側に設けられている。球面鏡11の中心は、発光中心13と概ね一致するように配置され、ランプ9の放射光のうち放射角90度の範囲の光を反射する。これにより、ランプ9の放射光のうち、球面鏡11に入射した光は反射されて楕円面鏡10に入射する。
The spherical mirror 11 is provided on the same side as the
楕円面鏡10は、ランプ9の放射光から誘電体多層膜12により紫外光、赤外光成分を除去し、集光して三角プリズム2a、2bに入射させる。三角プリズム2a、2bは、反射面14a、14bにより入射光を反射してロッドインテグレータ3に入射させる。ロッドインテグレータ3は、例えば、ガラスロッドからなる。図1における三角プリズム2a、2b、およびロッドインテグレータ3の入射面の近傍を拡大して、図2に示す。三角プリズム2a、2bは、光源1a、1bからの光の入射面15a、15b、ロッドインテグレータ3の入射面3aに対向する出射面16a、16b、およびそれらに対して傾斜した反射面14a、14bを有する。
The
三角プリズム2a、2bの入射面15a、15bは、ロッドインテグレータ3の側面と同一面上に位置するように構成されることが望ましい。それにより、反射面14a、14bからの反射光が入射面15a、15bに戻るような光束に対して、入射面15a、15bが、ロッドインテグレータ3の入射面3aに導く効率のよい反射面として機能することができる。
The incident surfaces 15 a and 15 b of the
三角プリズム2a、2bの出射面16a、16bは、ロッドインテグレータ3の入射面3aに密接して配置されている。また、三角プリズムからの出射光の光軸は、前記ロッドインテグレータの光軸と略平行になるように調整されることが望ましい。そのため、本実施の形態では、反射面14a、14bは、ロッドインテグレータ3の光軸17に対して成す角度θは、45度に調整されている。楕円面鏡10により各々集光される光源1a、1bからの光の焦点は、三角プリズム2a、2bの反射面14a、14bに位置するように調整される。
The exit surfaces 16 a and 16 b of the
上記構成により、光源1a、1bの放射光をロッドインテグレータ3に導いて合成する。すなわち、光源1a、1bのランプ9から放射される光は、楕円面鏡10により集光されて、三角プリズム2a、2bの反射面14a、14bに集光スポットを形成する。集光スポットは反射面14a、14bにより反射され、出射面16a、16bを通って、ロッドインテグレータ3に入射する。ロッドインテグレータ3に入射した光は、ガラス/空気の界面で複数回の全反射をくり返しながらロッドインテグレータ3内を伝播し、出射端面において明るさの均一性が高い発光面を再構成する。
With the above configuration, the light emitted from the
ロッドインテグレータ3から出射した光は、カラーホイール4を通過することにより色分割される。カラーホイール4は、3原色のうち、各々1色のみを透過する3種類のカラーフィルタを組み合わせて構成したものである。カラーホイール4によって、光源1a、1bから出力される白色光は、赤・緑・青の3原色に時分割される。カラーホイール4を通過した光は、リレーレンズ5、フィールドレンズ6を介して、液晶パネル7に照射される。カラーホイール4を回転させることによって、赤・緑・青の3原色の光が順次、液晶パネル7上に時分割で照射されるので、1つの空間光変調素子(液晶パネル7)を用いて、フルカラーの投写画像を表示できる。
The light emitted from the
フィールドレンズ6は、液晶パネル7に照射される光を投写レンズ8の瞳面に集光する。投写レンズ8は、液晶パネル7上に形成される光学像をスクリーン(図示せず)上に投写する。 The field lens 6 condenses the light irradiated on the liquid crystal panel 7 on the pupil plane of the projection lens 8. The projection lens 8 projects an optical image formed on the liquid crystal panel 7 on a screen (not shown).
上述のとおり、光源1a、1bからの放射光の焦点は、三角プリズム2a、2bの反射面14a、14bに位置し、焦点近傍に形成される集光スポットからの発散光は、効率良くロッドインテグレータ3の入射面3aに向けて反射される。従って、特許文献1におけるような、反射プリズムの反射面での反射効率の不十分さに起因する、複数の光源からの放射光の合成に際して発生する光損失を回避することができ、明るさの均一性と合成効率を向上させることが可能である。
As described above, the focal points of the radiated light from the
なお、図では、光源1a、1bからの放射光の焦点を、三角プリズム2a、2bの反射面14a、14bに位置させた状態が示されているが、特に制限はない。ただし、三角プリズム2a、2bの入射面から反射面の間であれば、より効果的である。
In the figure, the focus of the radiated light from the
なお、上記実施の形態では、2つの光源を用いた例を示したが、三角プリズムの配置を変更すること等により、更に多くの光源の光を合成する構成にも同様に、本発明の構成を適用できる。 In the above embodiment, an example in which two light sources are used has been described. However, the configuration of the present invention is similarly applied to a configuration in which more light sources are combined by changing the arrangement of triangular prisms or the like. Can be applied.
本発明の照明光学装置は、複数の光源からの放射光の合成に際して発生する光損失を低減し、明るさの均一性と合成効率を向上させることが可能であって、投写型表示装置等に有用である。 The illumination optical device of the present invention can reduce light loss that occurs when combining light emitted from a plurality of light sources, improve brightness uniformity and combining efficiency, and can be used in a projection display device or the like. Useful.
1a、1b 光源
2a、2b 三角プリズム
3 ロッドインテグレータ
3a 入射面
4 カラーホイール
5 リレーレンズ
6、29 フィールドレンズ
7、30 液晶パネル
8、31 投写レンズ
9、20a、20b ランプ
10、21a、21b 楕円面鏡
11 球面鏡
12 誘電体多層膜
13 発光中心
14a、14b 反射面
15a、15b 入射面
16a、16b 出射面
17 光軸
22a、22b UV−IRカットフィルタ
23a、23b 平面ミラー
24 反射プリズム
24a、24b 反射面
25 集光レンズ
26、27 第1、第2レンズアレイ
28 ビーム合成レンズ
40 光源手段
41a、41b 第1、第2の光源
42a、42b 第1、第2の発光体
43a、43b 第1、第2の放物面鏡
44a、44b 略平行光束
45a、45b 方位軸
46 光束合成手段
47 第1の光学素子
48a、48b 第2の光学素子
49 光出射面
50 光軸
51 ロッドインテグレータ
52 光伝達手段
53 第1のレンズ系
1a,
Claims (2)
前記複数の光源間の中央部に配置され、前記複数の光源からの光を集光するロッドインテグレータと、
前記複数の光源ごとに配置され、前記光源からの光の入射面、前記ロッドインテグレータの入射面に対向する出射面、及び前記入射面および出射面に対して傾斜した反射面を有する複数の三角プリズムとを備え、
前記複数の三角プリズムは、前記複数の光源からの光をそれぞれ前記ロッドインテグレータの入射面に導くとともに、
前記凹面鏡によりそれぞれ集光される前記複数の光源からの光の焦点は、前記三角プリズムの入射面と反射面とを含む間に位置することを特徴とする照明光学装置。 A plurality of light sources each having a light emitter and a concave mirror that reflects and collects radiation emitted from the light emitter;
A rod integrator that is arranged in a central portion between the plurality of light sources and collects light from the plurality of light sources;
A plurality of triangular prisms arranged for each of the plurality of light sources, each having a light incident surface from the light source, an exit surface facing the entrance surface of the rod integrator, and a reflective surface inclined with respect to the entrance surface and the exit surface And
The plurality of triangular prisms guide light from the plurality of light sources to the incident surface of the rod integrator, respectively .
The illumination optical device, wherein the focal points of the light from the plurality of light sources respectively collected by the concave mirror are located between the incident surface and the reflection surface of the triangular prism.
前記ロッドインテグレータからの出射光を集光して照明光を形成する光学系と、
前記照明光が入射され映像信号に応じた入射光の変調を行う空間光変調素子と、
前記空間光変調素子で変調された光をスクリーン上に投写する投写レンズとを備えたことを特徴とする投写型表示装置。 An illumination optical system according to claim 1 Symbol placement,
An optical system for collecting illumination light from the rod integrator to form illumination light;
A spatial light modulator that modulates incident light according to a video signal when the illumination light is incident;
A projection display device, comprising: a projection lens that projects light modulated by the spatial light modulator on a screen.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008187804A JP5097042B2 (en) | 2008-07-18 | 2008-07-18 | Illumination optical device and projection display device using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008187804A JP5097042B2 (en) | 2008-07-18 | 2008-07-18 | Illumination optical device and projection display device using the same |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010026262A JP2010026262A (en) | 2010-02-04 |
JP2010026262A5 JP2010026262A5 (en) | 2011-08-04 |
JP5097042B2 true JP5097042B2 (en) | 2012-12-12 |
Family
ID=41732150
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008187804A Active JP5097042B2 (en) | 2008-07-18 | 2008-07-18 | Illumination optical device and projection display device using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5097042B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011209697A (en) * | 2010-03-12 | 2011-10-20 | Panasonic Corp | Illumination optical device and projection type display device using the same |
JP2015152639A (en) * | 2014-02-10 | 2015-08-24 | 日本電産サンキョー株式会社 | display device and light source device |
JP6512435B2 (en) | 2015-04-10 | 2019-05-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | projector |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3581568B2 (en) * | 1998-06-15 | 2004-10-27 | 松下電器産業株式会社 | Illumination device and projection display device using the same |
JP3945068B2 (en) * | 1999-03-04 | 2007-07-18 | 三菱電機株式会社 | Projection display |
JP3298576B2 (en) * | 2000-02-16 | 2002-07-02 | セイコーエプソン株式会社 | Illumination device and projection display device using the same |
WO2002096122A1 (en) * | 2001-05-22 | 2002-11-28 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Projection display device |
JP3645890B2 (en) * | 2002-06-07 | 2005-05-11 | Necビューテクノロジー株式会社 | Projector device |
DE10392852T5 (en) * | 2002-06-21 | 2013-10-02 | Wavien, Inc. | Lighting system with several lamps |
JP2007248906A (en) * | 2006-03-16 | 2007-09-27 | Seiko Epson Corp | Optical components for image display apparatus, and image display apparatus |
JP2008046479A (en) * | 2006-08-18 | 2008-02-28 | Fujinon Corp | Lighting optical system and projection type image display device provided therewith |
-
2008
- 2008-07-18 JP JP2008187804A patent/JP5097042B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010026262A (en) | 2010-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4251499B2 (en) | Light source device, illumination device, and projection display device | |
EP1018842A2 (en) | Video projector | |
JP4610262B2 (en) | Projection-type image display device | |
JP3366281B2 (en) | Projector device | |
JP2019159287A (en) | Illumination optical unit | |
JP3955597B2 (en) | Illumination device and illumination method | |
US8287138B2 (en) | Light source device and projection display device using the same | |
JP2004126410A (en) | Projection type picture display device | |
JP2004252112A (en) | Video projection device and illuminator used therefor | |
JP5097042B2 (en) | Illumination optical device and projection display device using the same | |
JP3880227B2 (en) | Illumination device and projection device | |
JP2010026261A (en) | Lighting optical device and projection type display device | |
JP2010026260A (en) | Lighting optical device and projection type display device | |
JP5505064B2 (en) | Illumination device and projection display device including the same | |
JP2002189192A (en) | Illuminator and liquid crystal projector | |
JP2010033988A (en) | Light source unit, illumination optical device, and projection type display device | |
JP2000147658A (en) | Image projector | |
KR101058008B1 (en) | Projection system | |
JP3791103B2 (en) | Light source device and projection display device | |
JPS63216025A (en) | Projection type color display device | |
JP2000187178A (en) | Projection type display device using reflection type display element | |
JP2005338672A (en) | Projection type image display device | |
JP2006284646A (en) | Projection type display apparatus | |
JP2006163018A (en) | Light source apparatus and projector | |
JP3550261B2 (en) | LCD projector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110617 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120912 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120918 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120921 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5097042 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928 Year of fee payment: 3 |